2018年12月31日月曜日

健康管理(140:〆の散歩)

12月31日(月曜日)
 いよいよ今年も今日が最後となりました。お天気の方は徐々に回復していますので、きっと明日は良い<初日の出>が拝めそうです。
 さてそういった日中ですが、大阪から先日子供が帰って来ましたので正月の手伝いは任せている処です。その空き時間を利用して、再び遠征(散歩)に出かけました。
 何時もの様に小生宅から真っ直ぐ北に向かい、市役所付近でU ターンして帰って来たのです。その時間帯では10度前後の気温でしたが、帰宅しましたら薄っすらと汗をかいていました。まあ良い運動でしたヨ。
 小生は今の処それほどの足腰の痛みや傷を負っていませんので、天気や家庭の都合の良い時には散歩に出かける事が多いのです。
 今日の歩数は6,000歩ほどでしたので、大した距離ではありません。
 この様な数日毎の散歩は、少しでも健康増進に繋がっていると思っている処です。(桜54)
 追伸)来年も色々と自適情報を発信するつもりです。
    それでは良いお年をお迎え下さい。

桜つれづれ日記(79:今年を振り返って)

12月31日(月曜日)
 いよいよ今年もあと10時間を切り、少しずつ来年に向かって進んでいる処です。
 さてそういった今日の午後ですが、今年の自分としてはどのような日々を過ごしたのでしょうか?少し振り返ってみますと・・・。
 まあ言えるとすれば、日々少しずつ歳を取ったくらいが関の山です。
 強いて言えば今年も月数回の割りで<ボランティア活動>を実施し、激しい気象現象を目の前に感じた年でもありました。
 幸いにも当市南部や当家では、被害や表現できる事項はほとんど有りませんでした。
 しかし市北部の地域では豪雨災害また夏祭りの中止、更にボランティア活動や個人活動までは少しずつですが変化はありました。
 また一方で年々歳加算のため、外に出て行く事が少しずつ減っているのが現状となっている処です。
 さて来年はどのような年になるのでしょうか?
 災害や大きな事故が無ければ今年の続きが出来るのですが、超高齢者を抱えていますと不慮の事故の可能性が有りますので予測不可能ですね!(桜54)
 追伸)来年も出来るだけブログを書き続けますので、購読のほど宜しくお願い致します。では良いお年をお迎え下さい。

桜つれづれ日記(78:今年の台風が?)

12月31日(月曜日)
 今年もあと残す処数時間となりましたが、皆さんは年越しまた新年を迎える準備は整いましたか?
 さて今年は台風が日本国に度々襲来し、場所によっては大きな被害をもたらしました。特に印象に残ったのは阪神に上陸した台風で、船舶の衝突によって関西空港との連絡がしばらくできなかったり、また大阪市内では水害に見舞われました。
 こういった台風の発生数は今年29個にも及び、その内の5個が日本に上陸し多大な被害をもたらしました。
 一方当地周辺では大雨による災害も発生した事から、雨による被害の額が相当に上るのではないでしょうか?
 今年の悪夢を洗い流し、新たな新年を迎えるよう祈るばかりです。 
 まだまだ復興には時間を要するようですが、気を新たにして新年をお迎え願います。(桜54)
 

2018年12月30日日曜日

宇和島を知る(55:帰省客が)

12月30日(日曜日)
 年末押迫った今日は、小生達はあっちへ行ったりこっちへ来たりと動き回りました。
 小生宅に関するお寺参りから始まって、ちょっとした買い物や阪神から帰省した子供の家族への対応だったのです。
 その昔の事を考えますと、近年は道路や鉄道の連絡がうまく行っていますので、それほど苦労する事なく移動出来るようです。
 10数年前まではこの帰省客の一員として車で移動していましたが、退職してからは家でデーンと構えて待っているだけで良くなったのです。
 まあ明日から数日間彼らとの生活であちこち連れて回らねばなりませんので、その方面での対応が大変なだけなのです。
 今年は阪神地域で地震や大雨被害が発生しましたので、親戚内でも未だ完治していない様ですが良いお年をお迎え願います。(桜54)

家の管理(89:お墓等へ)

12月30日(日曜日)
 いよいよ今年も残す処今日を入れ2日となりましたが、皆さんは年越しに係る最終段階に入られましたか?
 当家もその状況にはなっているのですが、どうも超高齢者を抱えていますと中々前に進んでいない様です。でも今日はお墓等へ行って、掃除をしたりまたお花を添えなければなりません。しかし2人の超高齢者を抱えていますと、家を空ける事が出来ませんので小生一人の行動となるのでしょうか?
 まあそれはそれとして昨年も実施していますので何とかなると思うのですが、後は家の中の状況です。
 この頃女房殿も足腰弱り、近年では物を動かす事も次第に苦痛になっている様です。
 近々阪神からの帰省客を迎えねばなりませんので、その準備もあるのです。
 高齢者が超高齢者を抱え、次第に行動範囲の狭くなっている今日この頃です。(桜54)

2018年12月29日土曜日

仕事遍歴(51:気象記録では)

12月29日(土曜日)
 今日の空気は乾燥しているのか、じっとして居るとかなり寒く感じている処です。
 さて小生は色々な気象を記録している処ですが、昨日は当地区で初雪を観測しまた(鬼が城山の)初冠雪を確認した処です。言えば冬到来です。
 その雪や冠雪を平年(暫定値)や昨年と比べてみた処、雪(降雪)は昨年に比べ2週間ほど早く降りましたが、平年と比べて見ますと11日ほど遅くなっている様です。
 一方(鬼が城山の)冠雪では、昨年より23日も遅くしかも平年と比べても17日も遅くなっている様です。それほど寒波の襲来が遅くなっているのでしょう。
 これは地球温暖化の影響なのでしょうか、それとも地球の回転による高気圧・低気圧の位置が少し変わったのでしょうか?定かでありませんがちょっとした異変です。
 まあどちらにしても冬は来ました。
 あと数日で新年を迎えますので、どちら様もお風邪など引かないよう年越しをお願い致します。良いお正月をお迎え下さい。まあまずは年越しそばを食べてからにして下さいネ!(桜54)

宇和島を知る(54:冬の便り続々と!)

12月29日(土曜日)
 今朝も当地では、やや黒い雲が北西の方から次々と流れ込んでいる処です。
 まあ未だ平地では雪は降ってはいませんが、昨日は当市東部に聳える高山(鬼が城山=1142m)で冠雪を確認した処です。また初霜は例年より少し遅いのですが、12月10日に確認しました。しかし未だ氷の観測は確認していませんし、そのようには気温が下がっていないのです。
 さてそういった冬の便りが届く中、今日あたりからは阪神や県都辺りから続々と帰省客が土産を片手に家路を急ぐのではないでしょうか?
 小生の子供も近々阪神から、また女房殿の親戚の人も。
 小生宅では昨日、年末から年始にかけ使用する<〆(シメ)飾り>やおせちに使う品々の購入に走った処です。
 師走(シワス)とはよく言ったものです。郷里へ急ぐ方、買い物をされる方など、あと数日になったわずかな時間を有効にお使い事故の無いようにして下さい。(桜54)

2018年12月28日金曜日

健康管理(139:寒風を突いて)

12月28日(金曜日)
 あと数日で今年の幕引きとなりますが、皆さんはどの様に過ごされていますか?
 小生はのんびりとした気持ちで年越しを迎えようとしていますので、今日も午前中は女房殿のお伴で運転手をした処です。
 さてその後は時間を持て余しましたので、この寒風吹きすさぶ中に身体を委ねました。言えば散歩に出かけたのです。
 今日も冬型の気圧配置が続いていますので、気温は4度前後、風は北西風が10メートルほど吹き、湿度は55%ほどなのでじっとして居ても寒く感じている処です。
 しかし上記の様に散歩に出かけ帰宅しましたら、上着を1枚ぬかねばならないほど体温が上昇したのです。体内の血流が良くなって、血管が膨張し血流促進に繋がったのでしょう。
 このように当初はかなり寒く感じますが、帰宅時には身体にかなり温か味を感じますので健康管理に繋がっている様です。
 ただ手袋をしても手の方だけは温まりませんので、この対策を講じる必要がありますね!(桜54)

健康管理(138:寒いはずだ!)

12月28日(金曜日)
 今日はその昔で言う<御用納め>の日です。今では<仕事納め>と言うのでしょうか?
 さて今朝何時もの様に起床後外回りの環境管理を行いましたが、風が強いのか人間様がゴミを落とさなかったのか、ゴミ一つまた木の葉一枚も落ちてはいませんでした。
 処で小生は洗顔後直ぐにPH のスイッチを入れ、それぞれのデータを見るのです。
 さて今朝の当地区ではそれほど気温は下がってはいませんが、湿度の方はかなり低くなっていました。よって体感的にはかなり寒く感じている処です。
 近年は歳加算と共に、そういった気象の変化で肌をさす寒さを感じ始めましたので、体内の温度計が少しずつくるって来ているのでしょうか?
 若かりし頃は冬場でも3枚(肌着と中着また上着など)で過ごしていたのですが、今では厚手の中着を着て時にはジャンパーを羽織る事が多くなりました。
 部屋の中でも居る時はエアコンを点けるし、時には上着をそのまま着ての作業をする事があるのです。
 まあ歳加算には中々勝てないものです。お互い寒さに負けない様頑張りましょう!(桜54)

2018年12月27日木曜日

桜開花観測(20:鬼が笑う?)

12月27日(木曜日)
 今年も残り少なくなりましたので、作業上来年の計画を立てねばならなくなりました。
 といった処に携帯のベルが!
 来年も早々から<桜開花観測>に向けて少しずつ動かねばなりませんが、その前には正月1日からの気温変化により開花予想を立てますので、少しずつ準備をしなければならないのです。
 まあ年々の状況は既にパソコンに収録していますが、気象庁から発表される1か月及び3か月予報により更に修正を加えるのです。
 経験と勘またそのデータによってある程度の開花予測日を定め、その後は日々の気温や天気変化によって少しずつ微調整を加えながら事を進めるのです。
 年末に来年の事を書きますと、それこそ<鬼が笑う>と言われそうですが致し方ありません。まあ何時もの事なのでお許し願います。(桜54)

防災を考える(24:防災標識)

12月27日(木曜日)
 今朝はそれほどの寒さは感じていない処です。またお天気の方も徐々に気温が上がる予想なので、きっと良い冬日和りとなる事でしょう。
 さて先般来た市広報誌によりますと、<海抜表示・津波避難誘導路標識設置>に関する協力者の募集がありました。
 小生はその昔この標識とほぼ同じものを、校区内に設置した事があります。今でも各所にその姿を見付ける事が出来ますが、今の処は役に立っていないのです。言えばまだそのような<津波襲来>が無かったからなのです。
 しかし近年では南海トラフの活動が活発となる予想から、西日本特に九州から紀伊半島にかけての太平洋側では、大津波の来襲が予想されるとの事です。
 よって自治体が率先してそのような表示板の設置を実行しているとの事でした。一方でその津波を引き起こす地殻変動には大地震を伴いますので、地震対策も必然的に要求されると思います。
 どのような場合でも自然災害は、突然襲って来ることがありますので日頃からの備えが必要ですね!(桜54)

2018年12月26日水曜日

健康管理(137:微妙な天気の中で)

12月26日(水曜日)
 今日も日中は微妙な天気で、雨が降るか少し晴れ間が出るかの瀬戸際でした。
 さてそういった時間帯に、何時もの様に国道沿いを南北に散歩しました。
 自宅を出て直ぐ国道の脇道(川沿いの裏通り)を北に進み、学校街手前で国道に出てそのまま北に進みました。市役所の手前でU ターンし今度は南に向きを変え、小・中・高等学校を右や左に見て再び国道に出たのです。
 小生宅の南西方向にはスーパーなど立ち並んでいますが、警察署手前の交差点で反対側の歩道に進んだ後脇道を通って旧道を今度は北進しつい先ほど帰宅した処です。
 まあ今日は雨にも合わず信号にもほとんど引っかかりませんでしたので、比較的短い時間で帰宅しました。 
 持参した小さな傘にも迷惑をかけず、そのまま傘箱に放り込んだ処です。今日もご苦労さんでした。(桜54)

自治会(24:気力減退で)

12月26日(水曜日)
 今朝の当地区では西日本に掛かる雨雲により雨が降っていますので、外の環境管理は見るだけに留まりました。
 さて小生は現役時代から退職してまでも地元の役処を数々熟(コナ)していましたが、近年はその意欲が可なり減退している処です。また他のボランティア活動でも同様の感じとなっている処です。
 そういった事で少しずつその役処を辞し、後任者に託している処ですが・・・。
 自治会では<地元>という考えがありますので直ぐさま辞退する事は中々出来ませんが、校区の役処はそれなりに人口があり何とかなると思っている処です。
 近年はどの地域でも高齢化が進んでいますので、後任者を探すのにかなり苦労していると聞きました。しかも近年の人は<自己中心>になっている方が多く居られますので、後任者選びには可なり苦労しているとの事でした。
 さて小生たちの後任者は、今後どのようになるのでしょうか?(桜54)

2018年12月25日火曜日

家の管理(88:急ぎ足で進め!)

12月25日(火曜日)
 今年も残り1週間を切り始めましたが、皆様方はそれぞれ年越しの準備が峠を越したものと思われますが・・・?
 当家でもある程度は進んでいますが、未だ細かい処は済んでいません。でも少しずつ我がレールに乗り事を進めている処です。
 あと少しで小生宅前の道路には、正月に必要な品を積んだ車が時々通る様になるでしょう。しかし近年では、そういった正月用品はスーパー等でも販売していますので改めて呼び止める事は致しません。もう既に一部は購入した処です。
 さて毎年正月を迎える我が家での実施事項については、ほゞ小生の手によって事を進めているのです。それこそ<各部屋の掃除>、<正月飾り付け>、客を迎える<布団干し>など多岐に渡るのです。先般もそういった品の一部を購入しに走った処です。
 まああと1週間ありますが、しかしあと1週間しかないのです。
 どちら様も<今年に名残り>を惜しみながら、新年をお迎え下さい。(桜54)

日本の苗字(9:何時まで続く?)

12月25日(火曜日)
 今日はクリスマスですが、その言葉はもう死語に近い感じがしますね!
 近年は<クリスマス>と言ってもそれほどイベントが無く、また商店等に行っても少しばかり飾りがあるくらいでその昔の様な派手やかさは有りません。
 さて小生は新聞等で日本の苗字を検索している事はご存知と思いますが、中々先へ進む事が出来なくなっている処です。
 全国の新聞を読破する事は難しく、またそれを読むインターネットにはそれほど流れていないのです。
 そういった事で現時点では中々先へ進む事が難しくなり、他の事案を探すにしても限度が出て来ているのです。
 全ての自治体にそれなりの問い合わせをすれば事が済むかも知れませんが、地道に日々コツコツとやってこそ値打ちが出て来るものです。まあしばらく続けましょう!(桜54)

2018年12月24日月曜日

家の管理(87:小生の身も縮む?)

12月24日(月曜日)
 今日は晴れて気温も上がったのか、外に出てもそれほど寒さは感じませんでした。
 という日中、女房殿とお墓の管理(掃除)に出かけました。
 小生宅に関するお墓は3カ所にありそれぞれの場所が異なっていますので、今日は女房殿を車に乗せそのお墓に出向き掃除をした処です。
 さて小生宅はその昔商家を営んでいましたのでかなり広いスペースの空間が残っていますので、商家を辞めてからは倉庫や車庫に使っているのです。その倉庫にまた異変が!
 隣りに居る娘夫婦の自転車やバイクまた雑物等が、近年特に増えて来た感じなのです。
 その昔は未だ孫たちの自転車は無かったのですが、高校生になると自転車が必要となったのです。また一方で、先般自動車の買い替えを行ったので一回りも大きな車に。更に部屋が狭くなったとかで、荷物の一部も・・・?
 よって今まで楽に置けていた小生たちのバイクや自転車が、やや端の方に追いやられたのです。
 先般も少し除けはしたのですが、昨日・今日とまた女房殿と口げんか。
 結局は小生の負け戦(イクサ)となったのです。もう先の無い話しなので折り合いましょうか?(桜54)

桜つれづれ日記(77:あと1週間だが・・?)

12月24日(月曜日)
 今日は<クリスマスイブ>ですが、晴天や幸福を持って来るサンタさんは居るのでしょうか?
 さて今朝何時もの様に家周辺の環境管理を行ったのですが、やはりたばこの吸い殻のポイ捨てがありました。早く罰則の制定をお願いする処です。
 今年も残す処1週間となり、それぞれのお方は忙しく動き回らねばらない時期となりましたが如何ですか?
 処で小生宅では女房殿があちこちの部屋からいろいろな物を出していますので、天気の良い日にはそれぞれを天日干しをしている処です。しかし当地域の冬季は比較的曇雨天の日が多く、中々人間様の思い通りの行動が出来ない日々があるのです。
 そういった事で女房殿は天気の状況を見て、天日干しをするようにと色々な物を座敷に並べている処です。しかし曇雨天の日々のため、次第にその量が増えているのです。
 小生も予報に関わってはいたものの、天気を左右するほどの力は未だ持ってないのです。
 <なる様になれ、ならぬなら殺してしまおう・・・!>という言葉には当てはまりませんが、なんとも致し難しといった処です。(桜54)

2018年12月23日日曜日

日本の言葉(13:祝日には・・)

12月23日(日曜日)
 今日は何の日?
 と皆さんに問いかけても、直ぐには返って来ないのではないでしょうか?
 今日は天皇誕生日で、日本国の祝日なのです。
 近年はほとんどの学校等でもまた会社でもこういった祝日に関する事象は教えも指導も行っていない様なので、国旗を立てる習慣がほとんど有りません。しかもほとんどの行政機関では、庁舎等に国旗を立てている状態を見なくなっているのです。
 その昔はどの家庭でも<国旗>という日の丸の旗が備わっていたのですが、近年はその旗すら持っておられる家庭等は無くなっている様です。
 近年の小学生等に日本国の国旗を書かせた場合に、うまく描いた子供の数はどれほど居るのでしょうか?
 現在の報道等の中でよく出て来る国旗は、アメリカや中国また朝鮮などの国旗が多いようです。
 出来るだけ日本国の<祝日>には、<国旗>を立てる習慣が欲しいと思っている処です。(桜54)
 

2018年12月22日土曜日

家の管理(86:里家の掃除を!)

12月22日(土曜日)
 今日は午後から少しばかり晴れ間が出始めましたので、女房殿は早速里家の掃除に行きました。いや小生が送って行ったのです。
 その里家は以前には義理の母親(女房殿の母上殿)が1人で住んでいましたが、ここ数年痴呆の症状が出始めましたので小生宅に引き取って生活をしているのです。
 この正月には女房殿の弟が帰宇しますので、晴れ間を利用して掃除に行ったのです。
 あれから2時間近く経ちますので、間もなく連絡があるかと思います。
 家と言うものは時々風通しをしたりすれば可なり長持ちするそうですが、数か月以上窓等の開け閉めをしていないと家内の畳や木製品にカビが生えるそうです。言えばその家自体に損傷が出て来るのだそうです。
 小生が月1の割りで窓を開け風を通すことによって、今でも住化時と変わらない体裁を成しているとの事でした。
 あと小1時間ほどで迎えに行かねばなりませんので、このブログを早々に掲載し出かけるつもりです。それでは!(桜54)

桜つれづれ日記(76:あっし―君)

12月22日(土曜日)
 いよいよ今年も残す処10日を切りましたが、皆さんは間もなく1歳お年をお召しになる事でしょう!
 さて今朝も子供から一言<お父さん!?連れて行って>と、猫なで声で・・・?
 その子供はこれから県都に向けて行くそうなので、駅まで送り届けました。
 小生宅から駅までは5Km ほどありますので、歩いて行ってもまたバスに乗っても時間がかかるのです。歩けば当然、バスでも朝は各駅停車となりますのでやはり時間を食うのです。よって小生に声を掛け<時間短縮>を図ったのでしょう。
 小生宅近くには子供夫婦4人とその子供(孫)の計8人が居ますので、時にはこういった声が掛かるのです。
 昨夜も、隣りに居る子供とその子(孫)の送迎を行なった処です。
 <便利なモノは親でも使え!>との格言(?)なのでしょうか?
 まあ高齢者も時には役に立つものですね!(桜54)

2018年12月21日金曜日

補導と指導(50:間もなく出勤だったが?)

12月21日(金曜日)
 昨日は朝からテンヤワンヤの時間帯だったので、毎日書いています<桜つれづれ日記>の掲載が全く出来ませんでした。
 今日はこれから別の事業で出て行く予定だったのですが、このブログを書いている最中突然電話がかかって来たのです。<雨天中止>との知らせでした。
 当地ではこの処雨の降る事が比較的多く、色々な事業を計画してもスムースに事が運んでいない様です。
 近年は老齢化人口が増えている関係もあるかと思うのですが、小生達のボランティア団体でもその域に達していますので<雨天でも強行実施>では難しい問題だったのです。
 まあそれなりの考えや行動が間借りなりにでも出来ていますが、やはり天候には中々勝てませんね。
 まあ!そう言った事なので、今日はお開きに致しましょう!(桜54)
 

桜つれづれ日記(75:昨日は朝から?)

12月21日(金曜日)
 昨日は朝から右往左往し、このブログの掲載をすっかり忘れていました。ごめんなさい!
 さてその昨日は早朝に<交通指導>で出て行き、帰宅後家周辺の環境管理を行いました。
 何時もなら起床後直ぐPCのスイッチを入れ情報を収集するのですが、上記作業を行って別の作業をしましたのですっかり忘れていたのです。
 その作業は<交安協>に再び係わるもので、12月・1月及び2月にまたがる計画書作成とその書類の配布を行ったのです。昼前に何時もの様に国道沿いを散歩したのですが、頭内の細胞分裂が進んでいるのか朝の行動をすっかり忘れていた様です。
 近年は色々と細胞破壊関係で物事を忘れる事があるようで、女房殿に指摘を受けたり又他所から連絡を受ける事が少し多くなったのです。
 いろいろと不都合の数が少しずつ増え始めましたので、そろそろいろいろな面でリタイヤを致しましょう?(桜54)

2018年12月19日水曜日

宇和島を知る(53:団体協力に陰りが?)

12月19日(水曜日)
 今朝はそれほど寒くはありませんが、レーダで確認しますと日本海側では雪雲が押し寄せ地域によっては雪が降っているのではないでしょうか?
 さて小生は色々な団体に首を突っ込み役処を仰せつかっていますが、その一部の団体から徐々にその役処を撤退している処です。
 年度当初に<少年補導委員>の役を退き、先般には<交安協の長>の後任者依頼が完了しましたが、次は別のボランティア団体の事務局です。その方も粗方次の人に申し込んでいますので、次年度からは交代(後退)出来るでしょう。
 近年の小生の行動にはそういった精神の陰りが見えていますので、果たしてこれから若者に託した場合の行動はどうなるのでしょうか?
 うまく引き継いでほしいものです。(桜54)

2018年12月18日火曜日

防災を考える(23:まだ治らぬ)

12月18日(火曜日)
 今日も天気の方は余り芳しくありませんが、それでも晴れ間が少し覗いた処です。
 さて今回も女房殿を連れて蜜柑処に行き、キャリー2箱を購入し親戚内への送付をお願いした処です。送付した方へは数日以内に届くかと思いますので、首を長くしてお待ち下さい。
 さてその蜜柑処ではこの夏の豪雨災害によって各所で大被害が発生しましたが、まだ完全復旧にはなっていない様です。山崩れ等によって国道は片側通行が続いていますし、場所によっては崖崩れ等がそのままになっている所もあるのです。
 まあ今日行った蜜柑処では概ね復旧はしていますが、山肌の崩れた個所が遠くに見えましたので関係者はまだまだ気が休まりませんね!
 今日も関係する人への蜜柑送付をお願いし2キャリーほど持ち帰りましたので、総合計は100㎏を超えたのではないでしょうか?
 美味しい愛媛の蜜柑なので、小生の顔を浮かべながらお召し上がり下さい!?(桜54)

桜つれづれ日記(74:時計止まらず)

12月18日(火曜日)
 とうとう今年もあと残す処2週間を切りましたが、皆様方はどう過ごされていますか?
 当家ではまだ年末に向けての行動はほとんど出来ていませんが、小生はやっと年賀状の宛名書きが終わった処です。一方女房殿は未だ老母上殿の介護関係で右往左往している様で、年末年始に向けての行動はほとんどとる事が出来ない様です。
 そうした状況ですが、小生宅の時計もまた何処にでもある時計も止まらず時を刻んでいる様です。
 どこの家庭でも女性の活躍が無いと年越しの準備が中々出来ませんが、時は止まらず日々進んで年越しに向かっているのです。
 どちら様も今年を振り返って、来年に向け意欲を膨らませ新たに進んで下さい。きっと良い年が待っていると信じている処です。では!(桜54)

2018年12月17日月曜日

健康管理(136;何時もの様に!)

12月17日(月曜日)
 今朝は小生がゴミ立当番でしたので、朝早くから家を空け寒い中その作業を行いました。やはり冬に入り今朝は少し雪がちらつきましたので、寒さはかなり肌に感じた処です。
 さて小生は最低2~3日に1回は散歩に出かけますが、今日も何時もの様なコースで午後から一回りしてきました。まあ今日は寒さもひとしおだったので汗こそかきませんでしたが、帰宅しましたら身体の方がポカポカとしている処です。
 人間様は身体を動かしますと血流が良くなるそうなので、そういった本質から熱が出て身体が暖かくした(体温を上げた)のでしょう。
 これから日に日に寒さが厳しくなりますが、どちら様も少しでも身体を動かし健康を保つよう頑張りましょう!(桜54)

ゴミ回収(48:何とかセーフ)

12月17日(月曜日)
 今朝は当地区の<資源ゴミ>回収日でしたが、昨日の段階でもまた今朝の段階でもかなり危うい時間帯でした。
 というのは、その資源ゴミには新聞紙や段ボールまた雑誌などの紙類が大半を占めますので、雨に濡れればせっかく集めた資源類が駄目となり自治会の収入源が絶たれるのです。
 今朝起きて直ぐPCを立ち上げレーダで確認しますと、当地区周辺では数時間は大丈夫との予想でした。よって直ぐ資源ごみの看板の立て、<紙類の持ち込み可>とし持参された方にもその旨説明しました。
 つい先ほど集積の車が来て、積み込みが完了した処です。その後30分ほどして小雨が降り始めましたので、何とか集積完了後なのでやっと胸を撫で下ろした次第です。
 近年は新聞紙や段ボール等をスーパーに持参される方が次第に増え、自治会に還元される方が少なくなりました。よって自治会での集積量が徐々に減少し、資金源が少しずつ少なくなっているのが現状です。これも痛しかゆしですね!(桜54)

2018年12月16日日曜日

ゴミ回収(47:神様の力を借りて!)

12月16日(日曜日)
 今日は朝から雨が降っていますし、未だ西の方でも雨雲があり東進している様です。
 さてそういった天候なのですが、明朝は当地区の<資源ごみ回収日>なのでどうしても晴れて(雨が上がって)ほしいのです。
 さてその状況を踏まえ気象庁のレーダー画像や予報を見ますと、早朝には何とか小止みの予想となっているのです。雨確率も低くなっている様なので、回収時には何とか間に合いそうです。
 空き缶やビン類は雨に濡れても大丈夫なのですが、紙類が濡れれば只のゴミと化し地区の資金源にはならないのです。
 地元民が持ち込む時間帯に予報通りの天気変化となれば、手を合わせた甲斐があるのですが・・・?
 まあ!あとは神様の手腕を待ち、予報通りになる事を祈るばかりです。(桜54)

自治会(23:選手交代を!)

12月16日(日曜日)
 小生は退職してから地元自治会や行政のお手伝いを数種類こなしていましたが、近年体力や意欲減退のため徐々にその数を減らしている処です。
 昨年度末に<少年補導委員>を辞退し、また<部外講師>も辞退した処です。
 今年度末には自治会関係の一部も辞退しようと考えている処です。さらに交安協関係では委員としては残るものの、役員の辞退を考え現在後任者にその旨を伝えている処です。
 近年は頭内の混乱と共に家庭内での介護補助にかなり時間を食っていますので、女房殿に全てをおんぶにだっこが出来ないのです。
 ただ近年の若者はこういったお手伝いを嫌う傾向がありますので、果たして小生の穴を埋めるような人が出て来るのでしょうか?
 処で明日朝は地元自治会の<資源ゴミ回収>が挙行されますが、この方面でも中々手伝って頂く方が現れていないのが現状です。
 こういった様々な面で<行き詰まり>が現れて来ていますので、果たして後任者にうまく託す事が出来るのでしょうか?心配です!(桜54)

2018年12月15日土曜日

仕事遍歴(50:プロはプロ!)

12月15日(土曜日)
 今日は土曜日なので2人の要介護者が居ますが、ちょっと時間が出来ましたので国道沿いの散歩に出かけてつい先ほど帰宅した処です。
 帰宅直後にテレビを見ますと、職人肌の映像が流れていました。それは<過積載したトラックの違反>を見付けるものでした。
 その担当者(警察官)は長年それに携わっているのか、トラックの状態とタイヤの沈み方でほぼ完ぺきに重量を当てるそうです。
 高速道路の検問所でそのトラックを止め<これは積載量違反です>と言って精密な秤に載せた処、予想通り数Kgの過積載量が見付かったのです。
 その運転手には直ぐさま違反切符が切られ、すごすごと帰ったそうです。
 長年その職業に携わった人はその状態によってかなり正確に物事を見ますので、そういった方に指摘されればまずは<アウト>ですね!
 小生もある程度はプロ中のプロでしたが、年齢加算と共に次第に色が褪(ア)せて来ました。悪しからず!?(桜54)

ゴミ回収(46:もし回収しなければ?)

12月15日(土曜日)
 今朝は早々に小雨が降ったのか?道路は少しばかり濡れていました。
 小生は毎朝6時過ぎには起床し、朝の作業をした後家周辺の環境管理をしている処です。
 今朝も家周辺の環境を見て回りましたら、やはり何時もの場所でタバコの吸い殻が落ちて(いや落として)いました。やはりこの犯人は早朝に作業する人なのでしょう。
 新聞や牛乳などの配達人か、または通りがかりの人なのでしょうか?
 この人はやはり<自分勝手な人>なのでしょう。他人様の迷惑を全く考えない人なので、きっと自分の家でも乱雑にしているのではあるまいか。
 その昔は<ゴミ回収>という言葉はほとんど聞かれませんでしたが、近年は時々聞かれるのです。もし回収しなければどうなるのでしょうか?
 しかし上記の人はその言葉を知らず気ままな生活をしている様なので、全く腹立たしい限りです。(桜54)

2018年12月14日金曜日

畑の管理(11:裏庭に!)

12月14日(金曜日)
 もうそろそろ年賀状を書かねばなりませんが、先日やっと裏面に印刷をし又宛名を書きましたが未だ完全には終わっていないのです。それは裏書の一部に文言を毎年書き入れる事項があるのです。
 さて小生宅には狭いながら裏庭がありますので、少しばかり植木があったり鉢植えの植物があり所狭しとなっているのです。その狭い隙間に、時にはネギや根菜類を少しばかり植えた事があるのです。ただ日当たりが良くありませんしまた連作も出来ませんので、数年毎に入れ替えを行っていた処です。
 そうした箇所に家から出る野菜のクズやコーヒーかすなど様々な物を埋め込んでいますので、来年の春には少しばかり植物を植えようと考えている処です。
 その昔(5~6年前まで)は親戚内の土地を借り畑を作っていましたが、今ではその場所まで行く意欲も無くなっているのです。しかし家周辺でじっとして居ても始まりませんので、少しこの土地の利用について思案している処です。
 まあまずは土地を整地し、体力を付け、頭の中を整理して進みましょう!(桜54)

健康管理(135:1日1個)

12月14日(金曜日)
 その昔の今日は、<討ち入り>の日だったと記憶するのですが・・・?
 さて小生はその昔からちょっとした健康管理に気を使い、ほぼ毎日続けている事があります。その事実は皆さんご存知の様に、歩いたり屈伸運動をする事です。また活字を読む事です。
 小生は毎朝起き上がる(未だ床の中に居る時)寸前に軽い体操をし、洗顔後には竹踏み(足の裏の刺激)も行うのです。足の裏にはいろいろなツボがあると聞いており、その個所を刺激すれば血流を良くし筋肉疲労回復にも繋がると教えられている処です。
 そうした軽い運動をもう10年以上、いや20年近く続けているのではないでしょうか?
 また一方で人間様の身体は糖分や塩分を必要としていますので、少量のものを毎日1個摂取しているのです。
 そうして摂取したエネルギー源は、ほぼ毎日の軽い運動で消費しているのです。
 どちら様も、日々身体を少しでも動かして健康管理に繋げて下さい!(桜54)

2018年12月13日木曜日

桜つれづれ日記(73:背を押される!)

12月13日(木曜日)
 今朝は少し冷え込んだのか、窓を開けますとかなり寒く感じている処です。
 とその時窓下を登校する小学生が登校しましたので、<おはよう!>と声を掛けた処です。
 今月いや今年もあと残す処3週間を切っていますので、色々な行事を早く終了させねばなりません。まずは年賀状書きなのです。
 小生の分は半分ほど終わりましたが、一方女房殿の分は未だなのです。日々の日課の合間に書いている様なのですが、中々時間が無いのかあまり進んでいない様です。
 小生の分はこれから余白に一言書き入れる作業だけが残っていますので、空き時間を利用してその作業を進めるつもりです。
 あと2週間余り、共に頑張りましょう!(桜54)

2018年12月12日水曜日

家の管理(85:小引き出しの利用)

12月12日(水曜日)
 小生宅の倉庫には、その昔不要となった小引き出しの沢山あるロッカーがあります。
 そのロッカーにはいろいろな小物を収納しているのですが、そのほとんどは購入したものではありません。言えばご近所の方が不要になった物品を時々持ち込まれますので、部品等を分解しまだ使えそうな部分だけを頂くのです。
 そうした小物類を、小引き出しに分類して形状別に収納しているのです。
 その部品等は、壊れたり壊れそうな機器(電気器具等も含む)や道具類の修理をするのに使う事が多いのです。
 先般も隣りから持ち込まれた電気器具と家具、また塗料の剥げた木工製品等も修理と再塗装をした処です。
 まだまだ修復技術は上達しませんが、通常使う状態にはなっているのです。
 新しく買えば金が必要なので、ちょっとした破損等は修復して何時までも使って頂けたらと思っている処です。(桜54)

桜つれづれ日記(72:暗雲立ちはだかる?)

12月12日(水曜日)
 昨夜は当ボランティア団体の<忘年会>が、市北部の地で開催され小生も出席しました。
 さてその中身は前進したのですが、その本体のわが身には徐々に<暗雲>が立ち込めている様です。
 日々徐々に頭内の細胞が破壊され、考え方や行動に異変が生じているのです。未だこういった文章を書くには不都合は生じていない(?)様ですが、動きや考え方に少しずつその一端が見え隠れしているのです。
 毎日女房殿から指摘を受けたり、小生の考え方にまとまりが無かったりすることが多くなりました。いくら紙片に予定や事後の事を書いていても、その紙片すら一時不明となる事が有るのです。
 これも年齢加算や細胞破壊から来る事象です。致し方ありませんね!(桜54)

2018年12月11日火曜日

宇和島を知る(52:会議後の楽しみが!)

12月11日(火曜日)
 今朝の気温はそれほど下がってはいませんが、小生の身体はちょっと異変が生じているのか寒さを感じている処です。
 さて今夜は我が仲間同志が集まって、今年最後の会議と共に<忘年会>をする事になりました。
 その場所へは先日、当家から歩いてどれくらいで行けるかを時間測定した処です。
 その場所は当家から約5㎞程離れていますが、1時間足らずで歩けたと思っています。
 まあ今日は仲間の方が車で送って頂くようになっていますので、気楽に夕方まで待機する予定です。
 一方小生の体調は近年徐々に悪化の一途をたどっているのか、少しばかり気分のすぐれない時が出て来ているのです。
 でも今日はその気分を打ち払い、楽しく仲間と語り合いましょう!(桜54)

2018年12月10日月曜日

健康管理(134:再度場所確認で!)

12月10日(月曜日)
 今日は余り気温が上がっていなく、また太陽も出ていませんのでやや冷え冷えとしている処です。
 さてそういった日中、しかも2人の介護者が居ませんので散歩に出かけました。
 今年最後の忘年会が明日開催されますので、その場所とどれくらいの時間数で歩けるかを再確認したのです。
 小生宅から真っ直ぐ北に向かい、途中から駅を目指しその線路(踏切)脇にある場所へ行ったのです。その場所は、明日夕方からの会合と忘年会をする場所なのです。
 先般も概ねの時間数を計ったのですが、今日は少し道順を変えましたので再計測したのです。
 今日の処は25分程度で行けましたので、可なり速足となっていたのでしょう。しかも出来るだけ信号に引っかからないよう近道をしたり、また時間数を計って信号を難なく通過するようにしたのです。まあ良い運動と頭の体操になりましたので、やはり今夜の酒も美味しいかも知れませんね!(桜54)

桜つれづれ日記(71:何もかもチグハグ?)

12月10日(月曜日)
 今朝もちょっと冷え込んでいますので、外に出ますと冷気が肌をさす感じです?
 一方小生の頭内の細胞の動きもチグハグとなって来ていますので、考えや行動にやや異変が出始めました。
 女房殿から見ますとその異変が気になる様で、何度も指摘の言葉が出るようになったのです。
 自分自身の頭内細胞が分裂か死滅しているのか定かではありませんが、その状態が身体全体に異変を生じさせている様です。
 人生わずか70年という境い目の歳を過ぎましたので、そういった細胞の死滅等に繋がっているのは本物なのでしょう。
 先々を考えて行動する事は返ってマイナスなので、出来るだけ目先の事を考え前向きに行動するように致しましょう。(桜54)
 

2018年12月9日日曜日

ゴミ回収(45:テスターを使用して)

12月9日(日曜日)
 この処雨が降ったり晴れたりと目まぐるしい天気が続いていますが、何とかその日暮らしを続けている処です。
 さて先般大量に古い電池を持ち込まれた方があり、まだ使えるかも知れないと思ってそれぞれをテスターで測定しました。
 ある程度の電圧が有れば弱い電圧でも動く機器もあるので、ある一定の電圧以上の電池をより分けている処です。
 近くを照らす懐中電灯やちょっとした動力にも使えるのです。
 そうした持ち込み電池のおかげで、小生はほとんど電池を購入した事が無いのです。
 しかし強力懐中電灯や動力を必要とする機器には、新規に電池を購入する事が有るのです。
 どなた様も、いろいろ工夫する事によって少しでも節約する事が出来ますよ!(桜54)

桜つれづれ日記(70:歩いて確認)

12月9日(日曜日)
 さて今年も残す処あと3週間となりましたが、皆さんは年末年始に係る諸事業は進んでいますか?
 小生宅では未だそのような事業は進んでいませんが、頭内の破壊は徐々に進行している様です。
 さてそういった現状ですが、近日中に我がボランティア団体の会合並びに忘年会が今までと違った場所で開催されるのです。通常の会合ならばその場所へはバイクか車で行くのですが、今回の場所ではちょっと酒が入りますので車では行けないのです。言えば運転すれば<飲酒運転>となるのです。
 その場所は、小生宅から城山を過ぎ駅から更に北方に当たる地域だったのです。
 昨日の歩行感覚では、通常の道を通れば約40分ほどで到着しました。という事は1時間前に家を出れば当然到着すると考えられるのです。
 まあ健康のため、頭内活力のため歩いて行動しましょう!(桜54)

2018年12月8日土曜日

健康管理(133:歩いて調査を!)

12月8日(土曜日)
 この処小雨が降ったりして余り上天気ではありませんが、今日は今の処雨は降っていません。しかしレーダーで見る限り、九州を含む各地で雨が降っている様です。
 そういった時間帯ですが近日中に飲み会がありますので、その場所までの往復時間を計りに(小型傘を持ち)歩いて行動をしたのです。
 小生宅から真っ直ぐ北に向かい、市役所を横目に見て和霊神社前の大通りに出ました。その大通りを東に向かって1㎞余り、やっとその場所にたどり着いたのです。
 言えば市の南部から北部にまで足を延ばしたのです。6㎞ほどあったのではないでしょうか?
 さてその場所を確認し帰途について歩き出した途端、横に止まった車を見ますと見覚えのある運転手。窓を開けられ一言。<帰るのか?乗って帰らんか?>、
 早速その一言に乗じました。車でなら15分前後の時間で帰って来たのです。
 行きは1時間余り帰りは15分程度でしたが、まあ良い運動の時間帯でした。有難う御座いました。(桜54)

補導と指導(49:次世代者に)

12月8日(土曜日)
 今日は週末で2人の要介護者が居ますので、あまり外出は出来ませんね!
 さて小生も年々歳を重ねていますので、色々なボランティア活動を少しずつ削っている処です。しかしそのボランティア団体の構成員も、小生と同様に高齢者が多いため思い通りのような行動が出来なくなっている処です。しかも年々リタイヤ者が出ているのです。
 現時点では歳を重ねてもそれほど無理をしなければ出来るのですが、少しでも身体に違和感を感じ始めますとそればかりが頭に入って行動が鈍って来るのです。
 今の処小生はそれほどの違和感はないのですが、2人の超高齢者しかも介助を必要とする人を抱えますとどうしても前進が難しくなっている処です。
 間もなく年末を迎え次年度への前進を考えねばなりませんので、切れるものは徐々に切って<次世代の若者>に託したいですね。(桜54)

2018年12月7日金曜日

今日の食卓(7:三枚下しに!)

12月7日(金曜日)
 今朝は比較的気温が高く、外の作業に出ても寒さはほとんど感じませんでした。
 さて昨夕再び女房殿からお声がかかり、魚の三枚下しに挑戦しました。
 ご近所の方から15㎝前後の<鯵(アジ)>を30匹ほど頂きましたので、早速その魚を身と骨とに切りさばき後日何時でも使えるようにしました。
 小生はその昔こういった小魚を釣ってさばいていましたので、今でも女房殿から魚を買ったり頂いた時には声が掛かるのです。
 その魚の一部が夕食時に出ましたので、早速美味しく食した処です。
 また一方さばいた中骨も<骨せんべい>として後日出ますので、この方も酒のつまみとして重宝している処です。
 まだまだ頑張っていますよ!(桜54)

2018年12月6日木曜日

健康管理(132:3分間の体操を!)

12月6日(木曜日)
 今朝はやや暖かい小雨が降っていますので、家周辺の出歩き清掃作業は中止しました。
 まあ2F からの目視等でも、白い物体(紙切れやタバコ等)は落ちていや落としてはいませんでした。
 さてそういった作業の前に、起きて直ぐ小生は体操をするのです。
 手足の屈伸運動から始め、次第に身体を起しながらの運動なのです。
 まずは手足の指を折り曲げながら1分間ほど、その後は徐々に身体を起しながら足や腹筋運動も行うのです。最後には全身を伸ばして・・・。
 まあこういった軽い運動を3分~5分ほどして起床し、その後排便や洗顔をして日常の衣服に着替えるのです。
 よって目覚め後の動きまたその後外回りの動きもスムースになるのです。
 3分間と言えば長いようで短いものなのです。
 皆さんも、目覚め後の軽い運動をされては如何でしょうか?(桜54)

2018年12月5日水曜日

家の管理(84:年末に向けて!)

12月5日(水曜日)
 今日も天気がまずまずであり両母上殿不在時間のため、女房殿と買い物に出かけました。
 小生宅近くには大型スーパーが数軒ありますので、それぞれ必要とする品を買い求めるためそれぞれの店に首を突っ込みました。
 女房殿がまず年末に必要なお歳暮や家の管理の品々を購入し、次には家庭で必要な日曜品等を少しばかり購入したのです。
 こういった買い物には少量の場合には歩いてでも行けますが、少し大きい物であれば小生の力(車)を借りなければならないのです。
 まあ今の処ほとんど毎日ヒマなので、時にはドライブがてらお付き合いをするのです。
 近々にはお墓参りもしなければなりませんので、時間を見付けて実施する予定です。(桜54)

仕事遍歴(49:梅雨並み?)

12月5日(水曜日)
 今朝もどんよりとした天気で、道路は雨で濡れて乾かず未だ湿った状態なのです。
 さて近年は地球温暖化の影響で、秋晴れなど晴天が続くような日が少なくなっている様です。よって毎日出る洗濯物も、日によっては<部屋干し>となる事が多いようです。
 昨日も各地で気温が上がっていて、場所によっては夏日(日最高気温25度以上)になっていました。
 人間様が作る地球の気象は年々<温暖化>に向かっている様で、今年も日最高気温35℃以上(猛暑日)の発生回数が多く、地球の熱球への加速化が懸念されている様です。
 いくらこの言葉を宣伝しても、人間様は<自分さえ良ければ全て良し>との思いで<宅地開発>、<電力の無駄使い>など、自分勝手な行動が目に付くのです。
 あと何年この状態が続くのでしょうか?、人間様は何時まで生きて行けるのでしょうか?、色々と考えて見ますと、間もなく地球は爆発し破滅するかも知れませんね!(桜54)

2018年12月4日火曜日

健康管理(131:動くと汗が!)

12月4日(火曜日)
 日々少しずつ冬に向かって時が過ぎてはいますが、動くと未だ汗がにじみ出て来るようです。
 つい先ほど家庭内の作業が一段落しましたので、一寸だけ国道沿いを散歩して来ました。
 帰宅した時には薄っすらと汗をかいていましたので、少しばかりハンケチで拭った処です。
 季節はもう冬、しかし気温や湿度が高いと上記のような状態になるのです。
 人間様は動く動物なので、学校でも家庭でも又隠居されている方でも時には身体を動かして下さい。身体の中のエネルギーが全身に回り、活力を見出してくれるはずです。
 近年の人間様は自分の足で動こうともしませんが、出来るだけ手・足また筋肉を動かして全身に活力を付けて下さい。まだまだ頑張れる歳ですよ!頑張れ~!!(桜54)

健康管理(130:字を書け、辞書引け!)

12月4日(火曜日)
 いよいよ今年もあと残す処30日を切り、日々年末・年始に向かってまっしぐらの様です。
 さて小生は毎朝新聞を読み、パソコンの中身を探し、時には辞書を引いて忘れたり解らない事象を確認している処です。またそれらをパソコンに打ち込んだり、帳面等に書き写したりしている処です。さらに日記にも!
 そうした事が脳内の活性化や手指の活力に<効果>があるそうです。言えば頭の先から指先まで、日々の鍛錬が細胞の活性化や手指の筋肉増強にも繋がるのだそうです。
 人間様はじっとしてのんびりしていますと老化が急加速しますので、細胞の劣化により動きが緩慢となり、ついには・・・?という行程になる様です。
 人間様の細胞は年々老化に向かってはいますが、そうした活力を与えることによって部位(場所)によっては老化の速度がかなり抑えられる様です。
 どちら様も、日々少しでも動きを加えた生活を試みて下さい。(桜54)

2018年12月3日月曜日

家の管理(83:文句を言われたが?)

12月3日(月曜日)
 今日は元気良く1・2・3!と声を出したい処ですが、何か意気消沈している処です。
 先般も書きましたが、小生宅の1Fは元店舗でしたのでやや広々としていますので、今でも棚には雑物が所狭しと置かれているのです。その一部には隣りに居る娘宅の物が有りますが、 先般、家宅整理をした際出て来た物が再び持ち込まれたのです。
 よって今まで有った一部を裏家の通路に置いていたのです。しかし先ほど娘から、「お父さんここにこれを置いたら駄目だよ!」と言いましたが、雑物を持ち込んだのは本人なのです。
 少しでも広く便利な様にと考えたのですが、そのように文句を言うなら置いてほしくないのです。また色々な品を増やさないでほしいのです。
 小生たちは質素に、また使える物は(購入せずに)我慢してでも使う主義なのです。
 過去の人間と現在の人間様の考えが少しずれている様なので、今後も少しいざかいがあるかも知れませんね?でも<長い者(高齢者)にはませろ!>と言いたい処です。(桜54)

健康管理(129:先が見えない?)

12月3日(月曜日)
 今朝の当地では雨が降っていますので、外の作業がほとんど出来ませんでした。しかも小生は起きて早々から気分が悪く、再び床に潜り込んだのです。よってこのブログ掲載も、何時もの時間帯よりやや遅いのです。
 さてそういった小生の状態なので、この先何が起こるのか定かでなく可なり不安を抱いている処です。
 頭内の細胞が徐々に破壊され、考え方・行動、更に記憶等が徐々に薄れている処です。
 よって近年は少しずつボランティア活動を辞し、頭内細胞の活性化に向け薬を飲んではいるもののほとんど進展が見られないのです。
 まあ一旦起き事を進めば何とかなってはいるものの、身体全体で違和感を感じているのです。
 これから何をすれば良いのか?、この先どうなるのか?、日々頭の中が混乱状態になりつつあり<不安>を隠せない状態となっている処です。助けて!(桜54)
 

2018年12月2日日曜日

健康管理(128:朝な夕なに!)

12月2日(日曜日)
 今日は両母上殿が居ますので、女房殿と出歩く事が出来ません。よって天気の加減もあり午前中に散歩に出かけました。
 何時もの様なコースなのでなるべく信号に引っかからない様に歩きましたので、今日も休まずやっと到着した処です。息の方はそれほど深くは吸っていませんが、今日はちょっと疲れました。
 まあ今の処は体力に合わせての行動なので、ほゞ毎日実施している処です。
 今日は午後から他の用事が入っていますので、午前中の散歩・午後の作業に振り分けた処です。よって午後のブログ掲載が消滅するか遅れるかも知れません。悪しからず!(桜54)

家の管理(82:整理をしたが物が増えた?)

12月2日(日曜日)
 今朝もちょっとだけ肌を刺すような寒さを感じている処ですが、気持ちの方は少しずつ暖かさが出て来ている様です。
 しかし一方で小生の身体は、日々少しずつ震えが来ている処です。その原因は?
 小生宅には倉庫兼車庫の広い場所がありますが、その場所は父親が生きていた時には店の敷地として使っていた場所なのです。
 その場所には現在小生の車と、バイク2台自転車3~4台収納している処です。更に部屋の周囲には棚がまだ残っていますので、小生たちや子供たち家族の雑物も収納しているのです。そういった場所に突然!?
 隣りに居る娘夫婦の品が数日前に持ち込まれましたので、少しずつ整理をしながら片づけはしたものの中々収納出来る状態では無くなったのです。言えば物があふれ、棚が満杯となり、通路に迄山積みとなり通行不能となっているのです。
 よって自転車の1台は裏の通路に置いたため、通行時に少し邪魔になる事も出て来たのです。
 品を増やす事は悪くはないのですが、整理整頓をして社会生活の邪魔をしない様お願いします。(桜54)

2018年12月1日土曜日

家の管理(81:雑物処理だが?)

12月1日(土曜日)
 今日は週末なので両母上殿が居り、小生たちは金縛りにあっている処です。
 さて隣りに居る娘家族から色々な雑物が出て、つい先ほど業者が車を使って取りに来た処です。その中から数点は小生宅で引き取り、後日あるものに使う予定です。
 小生宅からはほとんど捨てる物が有りませんので、倉庫内にはその昔からの物が可なり詰まっている処です。
 近年の若者たちは、不要となれば直ぐに捨てる癖が付いている様で、昔人間様にとっては<無駄な買い物>としか考えていない処です。
 道具類は直して使ってこそ値打ちが出るものです。またそれに対する愛着も出て来るのです。
 小生宅ではそういった古物が倉庫内にまだ沢山ありますので、時には値打ち物として取引に応じる事もあるのです。その中には江戸期や明治頃の物もあり、それこそ(明治頃の)舶来品も存在し博物館等にも寄贈したい処です(一部は寄贈済み)。
 まあ今の世の中様々なので、昔人間にとっては痛し痒しの状態ですネ。(桜54)

桜つれづれ日記(69:いよいよ今日から)

12月1日(土曜日)
 いよいよ今日から<師走(シワス)>が始まり、それぞれが忙しく動き回らねばなりませんね!
 小生たちは2人の超高齢者しかも2人とも介護を必要としますので、連日様々な難題に直面している処です。その対応のほとんどは女房殿が背負っていますので、小生はその一部を何とか加担している処です。
 さてそういった諸事の他に今日からは師走が始まりますので、家庭内や子供達との事業等が加わりそうです。
 昨日は2Fの布団等の出し入れを行ったようですが、今日は天気が良ければ干場が一杯になる事でしょう。
 一方娘宅からも昨日は大量の雑物を持ち込んでいましたので、それらの処理も加わるかも知れません。
 どちらにしてもこれからの数日間は、それぞれに忙しい事でしょう!身体を壊さない程度に動きましょう。(桜54)

2018年11月30日金曜日

自治会(22:ご近所様と)

11月30日(金曜日)
 今日は11月最後の日となりましたので、今年も残す処あと1か月ですね。
 さてそういった日でも少しばかり散歩をし、つい先ほど帰宅した処です。
 帰宅して家の周辺を見て回っている時、知人に会いしばらく話をしました。
 彼の家は小生宅から200mほど東の山の際にある家ですが、散歩か何かをした帰りでしょう。家族とそれほど話をしていないのか、小生と会うと同時に口から色々な話が飛び出しました。それこそ<口角泡を飛ばす>といった勢いだったのです。
 まあ色々と話を聞きましたが、小生からはこれと言った話は出さなかったのです。言えば<聞き上手>だったのかも知れませんネ。
 小生はその昔から地元自治会や他の事業で色々と動いていますので、最近越して来た方以外はほとんど知っているのです。言えば<地元の古老?>かも知れませんネ。
 この様に地元の人と色々話をする事によって、地域の情勢や他地区の状況が少しでも分かるのです。
 皆さんも時には外に出て、地元の人とお話をされては如何でしょうか?(桜54)

家の管理(80:テレビ修理)

11月30日(金曜日)
 今朝はちょっと肌寒さを感じている処で、今ほど窓下を通り登校する小学生から<おはようございます>との声が聞こえ反応した処です。
 さて小生宅では2階には2部屋に1台、1階は各部屋にテレビが設置されていますが、そのテレビもかなり古くなっていますので近年は時々その故障が目立つようになりました。
 昨日はそういった事でその故障したテレビを電気店に持ち込んだところ、「このテレビは未だ保証期間中なので無料で修理します」と言われ、少しの間店内を散策した時間内に修理が完了したのです。
 まあ近年の電気機器は、修理というより部品交換ですぐ直るのです。
 店内を20分ほどあちこち見ていましたが、今の処買い替えや新しい品を購入する事はありませんでした。
 まあこれで<金要らず>で、良かった!良かったと!思っている処です。
 有難う御座いました。(桜54)

2018年11月29日木曜日

宇和島を知る(51:スーパー等巡り!)

11月29日(木曜日)
 今日は朝から燦燦(サンサン)と太陽が輝き気持ちの良い日和りとなりましたので、午後から女房殿と市内各所にあるスーパー巡りを行いました。でも金が飛ぶように出て行きましたがね?!
 さてそのスーパー巡りでは、先日壊れていましたテレビの修理が出来たとの事で電気店に行き修理品を受け取りました。その帰りにはぐっと市内南部に足を延ばし、スーパーを2軒と郵便局へと立ち寄ったのです。
 昼食後に家を出ましたが、帰宅しましたらもう4時を少し回っていたのです。
 狭い宇和島の町ですが、南北に走ったり信号に当たったりで時間も食ったのでしょう。
 まあ少しばかり気分転換とはなりましたが、今日はその分だけ金に羽根が生えて出て行ったのです。
 小生たちの様な年金暮らしの人は<金を作り育てる>事がおいそれとは出来ませんので、次の入金までしばらくの間は質素に暮らして行きましょう!(桜54)

補導と指導(48:さて次の候補は?)

11月29日(木曜日)
 今日は当市最後の秋祭りが予定されてはいますが、小生宅からかなり離れていますので出向く事は致しません。
 さて小生は色々なボランティア活動団体に首を突っ込んでいましたが、年々その活動協力に陰りが見え始めましたので少しずつリタイヤしている処です。また一方でその団体の長も長年務めていましたので、その役処も次世帯の方に譲っている処です。
 先般は<少年補導>の役処を辞しましたが、今回予定している団体は<交通指導>なのです。
 月1~2回の立ち番や小・中・高生への自転車教室や指導、交通茶屋、また道路脇に設置しています交通標識等の見回りなど多岐に渡るのです。
 近年はどの団体でも高齢化が進んでいますが、その後継者となる人材が可なり不足しているのです。
 そのためか、小生たちの団体でもその後継者候補がなかなか見当たらないのです。
 近日中に数人で、その案を練ってみるつもりです。(桜54)

2018年11月28日水曜日

仕事遍歴(48:今年の冬は?)

11月28日(水曜日)
 今日は昼前から雨が降っていますので、比較的暖かく感じている処です。しかしもうすぐ冬という季節に移り変りますので、雨が雪に変わり時にはあられも降る様になるでしょう。
 さて当地の冬の諸事を年々記録しているのですが、初あられが最も早く降ったのは11月19日と記録しています。また宇和島市後背の山(鬼が城山=1142m)の初冠雪日11月27日が最も早く、宇和島市内で初雪を観測した日は12月5日と記帳している処です。
 さてそういった事で当地でも、間もなく冬の便りが聞かれると思います。しかし年々地球温暖化の影響を受け、冬の気象現象発現日が年々遅れている様なので今年は何時になるのでしょうか?
 週間予報や1か月予報でもまだ冬の便りは聞かれそうにもない気温なので、今年は果たして冬が来るのでしょうか?
 まあどちらにしても北日本から次第に南下する気象現象なので、当地でも間もなく寒さ対策をしなければなりませんね!(桜54)

家の管理(79:開かない?)

11月28日(水曜日)
 今朝は気温の割りにはそれほど寒くはないのですが、小生の身体はやや寒さに震えている処です。
 さて何時もの様に起きてから1階に降り、うがいや神様の水替えをした後の事象です。
 何時も前記の後には洗濯機から洗濯物を取り出すのですが、今朝に限ってその洗濯機の蓋が開かないのです。
 女房殿にその話をしますと、洗濯をする所作をする前にスイッチ等の設定をしなかったので開かないのだそうです。
 近年の家庭電化機器でも、色々な操作をしなければならないスイッチが付いていますので<難しいと言えば難しい>様です。
 後刻女房殿に教わりながら、その操作をして事を進めねばなりませんね。(桜54)

2018年11月27日火曜日

健康管理(127:まだまだ汗が!)

11月27日(火曜日)
 あと数日で秋が終わり冬が来ますが、未だ未だ日中の気温はそれほど下がっていません。
 といった日中、母上殿が居ませんので再び散歩に出かけました。
 小生宅から国道を真っ直ぐ北に進み、学校街の端から少し東にそれて市役所方面に向かいました。市役所・道の駅を横目に見て再び南進したのです。
 途中何カ所も信号につかまりましたが、なるべく引っかからない様に道を変えながら歩いたのです。まあ何時ものコースと言えばコースなのですが、歩く速度や道路幅を考えながらの行程でした。
 そういった休みなしの行動だったので、帰宅時にはちょっとだけ汗をかいた感じです。
 途中には(小・中・高校で5校ほどの)学校街を通過しましたが、未だ授業中なのか児童生徒・学生等は見かけませんでした。ただ先生にお会いしましたので、自転車通学時の注意等を書いた紙片をお渡しておきました。
 まあ少しでも運動をして汗をかき、今夜の一杯を期待している処です。(桜54)

家の管理(78:パソコン破損?)

11月27日(火曜日)
 今朝は暑くも寒くもない朝を迎えている処ですが、小生はどうも調子が悪く一度起きて直ぐまた布団に潜り込んでいました。
 つい先ほど起きて何とかパソコンを立ち上げたのですが、パソコン自体なのか通信関係で不具合が生じたのかしばらく動きませんでした。まあやっと何とか動き始めましたので、何とかこのブログを書いている処です。
 近年の電子機器をはじめ多くの機器は、昔人間様にとっては難題中の難物なのです。
 PCの動きを放っておき、今ほど女房殿を送り届け帰宅してからPCのスイッチを入れるとあら不思議!何とか・・・動き始めました。
 昔人間様にとっては、機器に指示されるよりも無理やり動かす方が良いようです。
 今日の処は何とか動き始めましたが、さて後刻の機器の動作はどうなるのでしょうか?(桜54)

2018年11月26日月曜日

補導と指導(47:秋の夕暮れつるべ落とし)

11月26日(月曜日)
 いよいよ冬間近かとなりましたので、夕暮れが可なり早くなりましたね。
 さてそういった時間帯にちょっと動こうとしましたら、女房殿から買い物を頼まれましたので歩いて行動をしたのです。近くのスーパーなので、この時間帯であればバイクや自動車よりも歩いた方が安全なのです。
 といった状況なので10分ほど歩いてスーパーに行き、頼まれ物を購入し今ほど帰宅した処です。
 行く時には未だはっきりと車や人の往来が見えたのですが、帰り時には自転車や自動車は全てヘッドライトを点けて走行していました。
 それほど秋の夕暮れは<つるべ落とし>なのです。
 どなた様も、こういった時間帯に歩かれる方は懐中電灯や蛍光タスキを持参され、身の安全を確保して下さい。(桜54)
 注)勿論小生は、<蛍光タスキ>を使用して行動しましたよ。
 

健康管理(126:今日も元気で!?)

11月26日(月曜日)
 いよいよ今月も後残り少なくなり、気ぜわしさが少しずつ出て来ました。
 女房殿は早速あちこちの窓拭きを実施している処です。しかし小生はそれほどの忙しさは未だありませんので、少しの時間を利用して散歩に出かけました。
 小生宅から真っ直ぐ北に向かい、学校街を通過して城山の西側を北上。市役所手前の角を西進して川沿いに出ました。その川(神田川)を東に向かい警察官派出所角に出て帰宅の途に就いたのです。
 その距離6㎞程でしょうか?小1時間程度の散歩でしたが、帰宅時には薄っすらと汗がにじんでいました。
 外の空気は10度前後なのでじっとして居ると寒さが身に染みる様なのですが、この様に動くとちょっとだけ汗がにじみ出る感じなのです。
 まあ今日も良い運動をしましたので、これからの作業に熱が入りましたよ!(桜54)

桜つれづれ日記(68:意欲薄れる?)

11月26日(月曜日)
 いよいよ今日から再び活動期間が始まりますが、どうも小生の感覚はやや衰退したのか意欲が薄れている処です。
 日々の暮らしからボランティア活動までいろいろと日々熟(コナ)している処ですが、年齢加算と共にその意欲が薄れ活動が鈍っているのです。
 与えられた作業等は何とか進めてはいるのですが、新しい作業が中々頭の中に浮かばず浮かんでも考える期間(時間)が長くなってきたのです。
 人間様の脳は考え行動する中枢機能なので、この器官が破壊されますとそれこそ人間アウトになるのです。
 まあ未だ女房など家族で何とか補助されてはいますが、そういった補助が次第に薄れたり又本人の意欲が無くなれば完全アウトに移行するのです。
 日々の暮らしに変化を求めるのか、頭の細胞に活を入れるのか、周りの人の助言をうまく聞き入れるか?さて問題は山積みとなりつつあるようです。
 年齢加算はあるにしても、何とか頑張って行きましょう!(桜54)

2018年11月25日日曜日

健康管理(125:1万歩を目標に!)

11月25日(日曜日)
 今日は日曜日なので両母上殿が居ると思ったのですが、先日2人とも介護施設に預けていましたので不在です。
 さてそういった日中、何時もの様に国道沿いや周辺を散策(散歩)しました。
 今日は午前中に城山南部方面を、午後からは国道沿いを南北にそれぞれ散歩をしたのです。よって今日の歩数は軽く1万歩を越えました。
 それぞれ右側又は歩道を歩きましたが、やはり歩く時は腕を大きく降っての所作だったのです。
 小生たちが住んでいます近くにはスーパーや雑貨店また本屋などいろいろな店がありますので、ちょっと時間が有れば立ち寄る事が出来るのです。ただ買い物となると荷が重なりますので、やはり自転車か自動車で行くしかないでしょう。でも散歩は気軽なものです。大いに腕を振って行動しましょう!(桜54)

桜つれづれ日記(67:何も進まない!?)

11月25日(日曜日)
 今朝も起きて直ぐ外に出ますと、肌にはやや冷たい空気がまといつきました。
 さて小生は今年当初頃に新しいパソコンに変えましたので、ほぼ1年近く経過しています。しかし小生の技量が劣ったのか、このパソコンに馴染めず日々苦労しているのです。
 間もなく年賀状を書かねばなりませんが、未だその域には達していないのです。
 近年の機器は昔人間様にとっては難物で、簡単操作と言ってもなかなか前に進んでくれないのです。
 このブログを書くところまではスンナリ行ったのですが、様式を変え操作を変えるとほとんどお手上げの状態となるのです。
 この頃は頭内の混乱と共に手足の異常も少しずつ出始めていますので、簡単・簡潔な方法の機器に再び変えなければならないのでしょうか?まだしばらくの間は混乱が続きますので、今年発出の年賀状は全て手書きかな?(桜54)

2018年11月24日土曜日

今日の食卓(6:蜜柑の魅力!)

11月24日(土曜日)
 今日は晴れて気持ちの良い日和となりましたので、丁度来週には来客がある事と家内の蜜柑が残り少なくなりましたので蜜柑処に向け買いに走りました。
 蜜柑はやはり当地周辺で出来たものが美味しいため、女房殿を連れて車で走ったのです。
 蜜柑を作っている御主人は生憎不在。よってその奥様の見立てで2キャリー(18㎏×2キャリー=36㎏)を購入したのです。早速途中の店に立ち寄った際パクリと!
 この様にキャリーごと買う人は滅多にいませんが、小生宅ではキャリーで買いその一部はご近所様や身内の家族におすそ分けをするのです。
 来週早々には県都から親戚が来ますので、1キャリーはそちらの方に回す予定です。
 まあ蜜柑は<ビタミンC>が豊富なので、美容や健康に良いそうです。またこの蜜柑のおかげか、小生はもう永年風邪を引いた事が無いのです。
 食って良し、あげて良し、良い事ずくめの蜜柑をどうぞ!(桜54)

健康管理(124:進展しない!?)

11月24日(土曜日)
 今朝は上天気となって清々しい状況ですが、小生の頭内は余りスッキリとはしていないのです。数か月前からの状況が、徐々に悪化しているのでしょうか?
 いくら病院に行って診察を受けても、また投薬を受けても徐々に何かしら進行している感じなのです。
 人間様の身体は成長期を過ぎれば徐々に老化に向かっていますので、その老化進行の加減によって加速しているのではないでしょうか?
 いくら世界の科学や医療技術が進んでも、人間様の老化を防ぐことは出来ないのです。
 まあ人生わずか50年といった時代から比べれば、20数年いや30年も伸びたかも知れませんが<限りある人生>なのです。
 100歳まで人生を全うしても、あと20数年なのです。
 元気で過ごせるのはさてあと何年なのでしょうか?待ち遠しくもあり、恐怖もあり色々ですね。(桜54)
 

2018年11月23日金曜日

宇和島を知る(50:地元神社の例祭で)

11月23日(金曜日)
 今日は勤労感謝の日で祭日なのですが、当地区にある小神社の祭りでもあるのです。
 その昔(江戸期?)にこの近くで大火があった時(と聞いていますが)、それ以後この様な火災が起きない事を願って部落境界に祠(ホコラ)を建てられたようです。
 その小さな神社(祠)の祭りが例年11月23日に執り行われますが、神事の後地元自治会長等によって神事に使われた諸物や餅の配布が地元民に行われるのです。
 つい先ほどその餅まきが終了しましたが、小生も餅まき側に立ってその行為を追行したのです。
 毎年の事ながら、この神事が終れば冬到来を告げる事になりますので、間もなく雪の便りが届く事でしょう。
 寒さが少しずつ増しますと後輩の山(鬼が城山=1,142m)に冠雪が見られますので、これから雨降りの後には外に出て目視観測をするつもりです。
 楽しみでもあり、寒さに気を付けて頑張りますよ!(桜54)

桜つれづれ日記(66:何とか?)

11月23日(金曜日)
 今朝はそれほど寒くはありませんが、小生の気分や行動にやや陰りが出ている処です。
 といった処でつい先ほどパソコンの電源を入れたのですが、一瞬異常音が出て再び電源を<断>にしたのです。まあ数分後に電源を入れ、やっとこのブログを書く準備が整った次第です。
 処で近年は色々な器具が昔人間にとっては余り手慣れた作業が出来なくなりましたので、ちょっと異常な音や画面が出ますともうお手上げの状態になる事が有るのです。
 まあ今回の場合は何とかなりましたが、1か月ほど前に起こった事象ではそれに通じた若者を呼んで修復した経緯がありました。
 近所にそれに精通した身内が居ますので、今の処はそれほど<気がせく>事にはなっていないのです。
 今朝の場合も重大な事象になりませんでしたので、今日も少しばかり張り切って頑張りましょう!(桜54)

2018年11月22日木曜日

健康管理(123:まだまだ汗を!)

11月22日(木曜日)
 今日は<良い夫婦>の日です。お解りですか?
 数字の語呂合わせで11月は<いい=良い>、22日は<夫婦>と読み、結婚された良き夫婦を祝う日です。さて誰が付けたのでしょうか?
 そういった日中(昼前)、何時もの様に時間が空きましたので散歩に出かけました。ただ今日は今にも雨が降りそうな空模様でしたが、(小さな)傘を持たずに出かけたのです。
 空の状態を見ながらの散歩でしたが、何時もの様に当家から真っ直ぐ北に進み市役所付近でU ターンして川沿いを通って帰宅したのです。
 今日は上記のような天候なので湿気が多かったためか、帰宅時には汗をかいていましたので弱い風に当たると心地良かったのですよ。
 まあ何時までも、時間と体力が有れば動く事ですね!(桜54)

桜開花観測(19:現地にて)

11月22日(木曜日)
 今日は雨の朝を迎えましたが、その今日は<いい夫婦>の日です。
 皆さんは良い家族をお持ちですか?
 さて昨日は県外から、この宇和島の桜開花観測の状況視察がありました。
 小生ともう一人の観測員、それに行政の方を交えてまず(行政にて)観測状況を説明しました。その後現地に出向き、観測対象の<桜標本木>をその目でご覧になったのです。ただ説明の中では「もうこの桜標本木は可なりの樹齢なので、なるべく早く変更する予定です」と言い、他の桜木の話しをしながら周辺の状況等も説明に加えたのです。
 このように近年は、度々他の行政機関等からの問い合わせ等がありますので、少しずつ宇和島の桜開花観測の状況が知れ渡っている処です。
 高齢になりつつある我々桜観測員ですが、元気なうちは頑張って前に進みましょう!(桜54)

2018年11月21日水曜日

桜開花観測(18:県外からの要請で)

11月21日(水曜日)
 今朝は少しヒンヤリとしていますが、気温の方はそれほど下がってはいません。言えば小生自身の体調不良かも知れませんネ。
 さて今日午後から県外の方が当市にお見えになり、<桜開花観測>に係る話し合いを行う事になりました。どのような話し合いになるのでしょうか?
 その<桜開花観測>なるものは10数年前に当市から始まった事業ですが、次第にこの事業の<良さ>か<魅力>また<観光>にマッチしたのか少しずつ広まっている模様です。
 そういった事で近年、時々他市や他県から問い合せが行政に有るとの事でした。
 今日午後からはその事業の説明を他県から来られた方にお話をする事になり、今年新たに(桜観測員として)加わった方も交え話し合いの場を設ける事になったのです。
 という事で、午後のブログは遅くなるか欠落するかも知れません。悪しからず!(桜54)
 追伸)詳細は後日に掲載予定です。

2018年11月20日火曜日

畑の管理(10:落ち葉が肥やしに!)

11月20日(火曜日)
 小生たちのボランティア活動で今朝は、学校街で登校する児童の安全を確保するため立ち番をした処です。
 さてそういった児童生徒の通る道では最近、あちこちに落ち葉が落ちて場所によっては吹き溜まりと化している処がある様です。
 小生宅の裏庭でも様々な広葉樹の葉が落ち、ほゞ裸同然となった立木も見受けられる処です。その昔はこの落ち葉を畑に埋めたものでしたが・・・。
 つい先ほど散歩に出かけましたが、学校街の至る所また国道沿いの立ち木の下は落ち葉がかなり落ちていました。中には車によって粉々となった破片もあり、風に舞ってあちこち飛び散っている様です。
 間もなく北風が強く吹き始めますと、道路の落ち葉は吹き飛ばされてきれいにはなるものの吹き溜まりでは可なり集まって来るのです。
 小学生や中学生の児童生徒は、毎朝の掃き掃除が大変となる季節です。頑張って下さいよ!(桜54)

仕事遍歴(47:窓ガラス曇る!)

11月20日(火曜日)
 今朝はそれほど当地の気温は下がってはいませんが、当家の窓ガラスは少し曇ってきました。
 外の空気と室内との温度差が大きくなり、外の空気の温度がある線を越えたのかも知れません。
 パソコンでは港湾にある気象資料が見えますが、当地付近は山の際にありますので数度の気温差が有るのでしょう。
 こういった日々がこれから度々起こり、その内降る雨が雪に変わり氷の張る日が来るのではないでしょうか?
 今ほどラジオからは北海道札幌で<初雪を観測した>との情報が流れましたが、例年より遅いのだそうです。
 年々歳加算を重ね高齢者にとっては厳しい年末年始となりますので、どちら様も健康には十分留意され年末年始をお迎え下さい。(桜54)

2018年11月19日月曜日

家の管理(77:テレビ故障か?)

11月19日(月曜日)
 今朝は当地区の資源ごみ回収日で、家にあったビンや段ボールまた電池類を持参しました。
 さて日中電気店へ行き、故障と思われるテレビを電気店に持参し見てもらいました。しかし故障ではありませんでしたので、すごすごと帰って来た処です。しかし小生宅のテレビは古いため、買い替え等を考えていましたので近々購入するかも知れません。
 ただ金が必要なので、これから少しずつ貯めて行くつもりです。
 購入予定のテレビは台所に置くつもりなので、小型で性能の良いのを考えている処です。
 今日顔を出した2つの店にも近年売り出し中の物品が有りましたので少し考えが動いたのですが、今日の処は踏みとどまりました。
 まあ近いうちに購入するかも知れませんが、何時も見る部屋のテレビではありませんので何時になるやら?金とも相談しましょう!(桜54)

ゴミ回収(44:小雨だが降った)

11月19日(月曜日)
 雨が降った関係で今朝は寒さはそれほど感じませんが、それでも当地区の<資源ごみ回収日>なのでその作業をしました。
 昨日はその用意をしていたのですが、今朝の状況により<紙類禁止>としましたので持ち込みが出来ませんでした。
 今朝の立当番は小生ではありませんが、立ち番の方には雨が降っていない時でも<持ち込み禁止>と伝えた処です。
 まだまだやらねばならない事業なのですが、小生の健康の事も考えますと次年度以降の協力が難しくなりそうです。
 今日はそれに関してある病院の診療に出向きますので、午後のブログ掲載は難しい処です。それでは・・・。(桜54)

2018年11月18日日曜日

ゴミ回収(43:子供宅からも!)

11月18日(日曜日)
 今日は雲が多く風もほとんど吹いていませんので、動くとやや汗ばんで来そうです。
 さて明日朝は当地区の資源ごみ回収日なので、隣りに居る娘夫婦宅から雑物を持ち込んできました。
 資源ゴミとして出せるものと通常のゴミとを分別し、必要なものは明朝当家の分と共に出す予定です。
 近年は何処のスーパーでもこのような(紙類やペットボトル類の)資源ごみを回収し、ポイント加算を行っている様です。そういった事で、年々自治会の収入源が少なくなっている処です。でも当家ではなるべく自治会に金が入るよう、他家から持ち込まれた雑物も当家の分と共に資源ゴミとして搬出している処です。
 近年の方は<自分さえ良ければ全て良し>という考えの方が多くなりましたので、年々自治会の収入源が少なくなっている処です。皆さんもぜひご協力を!(桜54)

ゴミ回収(42:雨の予想で!)

11月18日(日曜日)
 今朝はややひんやりと感じていますが、これからの天気は徐々に下り坂に向かうようです。
 さてその天気下り坂が、明日朝は当地区の<資源ごみ回収日>となっていますので、どうも<中止>に追い込まれそうなのです。
 小生地区では毎月第3月曜日が<資源ごみ回収日>と定まっていますが、その日に雨が降れば紙類の集積が出来ないのです。言えば紙は雨に濡れれば只のゴミと化し、当地区の資金増収にはならないのです。
 よってこれから天気予報やレーダー画像を見ながら、<紙類持ち込み禁止>の札を立てねばならないのです。
 外での作業は天気如何で左右されますので、致し方ありませんね!(桜54)

2018年11月17日土曜日

補導と指導(46:双葉マーク?)

11月17日(土曜日)
 今日は薄雲は広がってはいるものの晴れていますので、秋晴れの良い気分が出ている処です。
 さて近年は初心者(双葉)マークをつけて走る車がありますが、その昔は全くそういった事象は無く免許取り立てでも直ぐに一般道を運転したものでした。しかしその後<運転未熟者は事故を起こし易い(瞬時の判断欠如)>との判断で、そういった事象を人に知らしめるマークを付ける様になったそうです。
 小生も16歳になった時自動2輪の免許を取り、直ぐにあちこちへ父上殿の教えを請いながら走ったものでした。しかし(70歳を超えている)現在でも、ほぼ毎日その自動2輪車に乗って市内外を走り回っている処です。
 もう半世紀以上<無事故無違反>の模範者として、市・県・地区の表彰を受けている処です。
 近年は地元の交通指導の長として頑張ってはいますが、小生から見るとほとんどが違反事項として取り扱っても良い走り方をしていますので、<危険極まりない行動>として見ている処です。事故の無いように!(桜54)

健康管理(122:床に臥す?)

11月17日(土曜日)
 今朝は晴れて気持ちの良い朝を迎えたのですが、小生の身体は徐々に下降線をたどっている様で暗闇に落ちそうです。
 今朝も何時もの様に6時過ぎには一旦起きたのですが、何か身体の異常を訴えましたので再び床の中へ。
 つい先ほど目覚め起き上がりましたが、やはり頭内はやや異常を来たしている処です。
 まあ何とか考え等は出来るのですが、しかし行動が身体に追いついて行かないのです。
 つい先ほどからやっとこのブログを書いてはいるものの、頭内の考え方と手の動きにややチグハグさを感じている処です。
 さて今後年々歳加算をしますと、果たして自分自身の行方がなおなお暗闇に入って行く様に感じている処です。
 自分自身もまた女房殿も日々不安を隠せませんので、さて今後の行方はどうなるのでしょうか?(桜54)

2018年11月16日金曜日

健康管理(121:介護度調査)

11月16日(金曜日)
 今日はそれほど寒くは無かったので、小生は何時もの様に靴下をはかずに過ごしました。ただ散歩をする時には(靴を履く関係で)ちょっとだけ履きましたがね。
 さて小生宅には2人の超高齢者が居ますので、年1回の割りで<要介護度調査>が実施されている処です。行政職や介護認定に関する職員が来られ、家庭での介護方法や本人の意識や行動の調査が行われたのです。
 ほとんど女房殿が対応しましたので小生は係わっていませんが、同じ屋根の下なので今後は少しでも手助けになる様係わらなければなりません。
 介護する人はそれなりの認識や知識が必要なのですが、小生はせいぜい下の世話だけなのです。
 そういった事で女房殿には感謝・感謝をしている処ですが、これからは全てを頼るわけには行かない様です。出来るだけ手を貸し、女房殿の労働軽減に繋がればと思っている処です。(桜54)

補導と指導(45:表彰者を探して!)

11月16日(金曜日)
 今朝はややヒンヤリしていますが、未だ未だ動かねばなりません。
 さて昨日は交安協の会議が警察署で実施され、その場で今年の被表彰者探しの紙片を渡されました。毎年の事ながらやや苦痛となっている処です。
 上記の事業を今週中には終わらせねばなりませんので、時間のある時に動くようにしている処です。
 早速今日にも数人の人に会ってその意向を聞き、本人了承であれば書類を書いてもらい直ぐに事務局に提出するようにします。ただその人が日中居る場合は良いのですが、不在の場合は何度でも出向かねばならないのです。
 期限を決められていますので、早速その行動を起す予定です。(桜54)

2018年11月15日木曜日

補導と指導(44:年末に向けて)

11月15日(木曜日)
 午前中は行政に出向いて<家屋調査>の書類を出しました。その時ばったりと!
 数年前から<桜植樹>関係でお世話になった方と、市のロビーで出くわしたのです。といった事で、しばらくの間お話をしました。
 さて、帰宅して夕方からは次の会議が待っていました。その会議とは?
 小生は色々なボランティア活動をしていますが、年末年始に向けての<交通安全活動>の会議だったのです。
 年末には門松の設置や年明け早々には神社参りの事業を、また諸事(主に自転車事故防止関係)の話し合いも行われたのです。しかしながら参集された方は何時もの顔ぶれなので、話と言えば決まりきったものだったのです。ただ一部だけ異なった話が出ました。
 その話の中身では、高齢社会に進んでいる現在では<自動車または自転車事故をどう防止するか?>だったのです。特に夜間の場合は自転車の事故が多くなる時期なので、その点も注意喚起を促すような発言があったのです。
 どちら様も年末に限らず日頃から、気配り・目配り等をしながら交通事故防止に注意を払って頂きたと思っている処です。(桜54)

補導と指導(43:年末年始に向けて)

11月15日(木曜日)
 今朝はちょっと冷え込んだのか又は小生の身体が異変を感じたのか、少しばかり身体が震えている処です。
 さて今日は午後から、警察署において年末年始に向けての会議が開かれます
 市内支部の面々(主に支部長)が警察署に集まって、年末年始における事業等の審議が開かれるのです。
 小生も地元支部長として出席しますので、ひょっとすると午後のブログは欠落か後刻になるかも知れません。
 まあそれはそれとして、例年の事ながらこの年末年始は色々と事業が重なりますので、時には重複して一方を断る事が出て来るのです。
 今日の会議を受け年末年始の行事予定が定まりますので、定まった事項を支部会員には早急に知らさねばならないのです。
 忙しさが少しずつ増えて来ますので、気を引き締めて頑張って行くつもりです。(桜54)

2018年11月14日水曜日

桜つれづれ日記(65:右往左往したが!)

11月14日(水曜日)
 昨夜は、我がボランティア団体の会合があり出席しました。
 という事で午前中は、それに関する金の支払い等で右往左往した処です。
 そういった時間の割り振りが可なり複雑化しましたので、今朝のブログ掲載等が出来ずやっと今ほど他事が片付きましたので机の前に座った処です。
 その午前中は昨夜会合関係の金の支払いの他に、女房殿から言われた事項の処理を。さらに家裏にある庭木の手入れなどを・・・。様々な事項でほとんど時間が無く、頭内はほぼ混乱状態だったのです。つい先ほども親戚内から古電池が持ち込まれましたので、一つ一つテスターで測定し、まだ使えるものを分類した処です。
 そうした一連の作業がやっと終わりましたので、何時もの日であれば午前中にブログの第1報を出すのですがかなり遅れている処です。
 まあ色々と考え行動する事は良いのですが、その後の状況を忘れるのではいけません。
 今日の処はその事を念頭に置いての行動なので、致し方ないでしょう!許してね。(桜54)

2018年11月13日火曜日

ゴミ回収(41:まだまだ多い!)

11月13日(火曜日)
 今朝は当地区の家庭ごみ(燃えるゴミ)の回収日なので、ある程度は昨夜のうちに作り置きをしておきました。
 よって今朝ほどは、残っていた各所のゴミを集めその袋に詰め込んで搬出した処です。
 つい先ほど窓下をゴミ回収業者の車が通りましたので、回収されたと思っている処です。
 さて小生宅では日々介護に関するゴミが出ますので、両者が居なくなるまで続く可能性が有ります。その内小生たち夫婦も、加齢や病と共に加わるのではないでしょうか?
 ところで先般裏庭で出来た草木の搬出を行いましたが、倉庫にはまだ一部残っていましたので今週末の搬出日には出さねばなりません。
 いろいろと雑用多い日々が続いていますが、小生の頭内はやはり混乱していますのでこの作業日を覚えているのでしょうか?不安となっている処です。(桜54)

2018年11月12日月曜日

宇和島を知る(49:県都から客人が)

11月12日(月曜日)
 今日は週明けなので2人の介護者はそれぞれの施設に行きましたが、その後には県都から来客がありました。言えば小生の妹夫婦が、土産をどっさり持って来たのです。
 つい先ほど小生たち夫婦と共に昼食を共にし、小生を除いた3人はそれぞれに出て行きました。多分夕方まで帰ってこないのでしょう?
 まあ小生はちょっとした作業を抱えていますので、これからその作業をこなして行かねばなりませんね。
 一方女房や県都から来た客人は母上殿が戻って来る直前に帰ってくる予定なので、それまでの時間を有効に使わねばなりません。
 まあまずはボランティア関係と家の管理の作業です。
 先般一応完了間際になっていた作業の続きをする予定です。それでは・・・。(桜54)

畑の管理(9:前向きの考えだけは!)

11月12日(月曜日)
 今朝はそれほど寒さは感じませんが、起きて直ぐパソコンのレーダ画像を見ますとあら大変!間もなく当地でも雨が降り始めそうです。
 さて小生は退職してから、親戚内の畑を借り少しばかりの野菜等を作っていました。しかし近年はその畑に行く事がほとんど出来なくなりましたので、数年前にその畑を管理人に返還している処です。
 しかし未だその意欲は有るのですが、一寸遠距離なのでそういった行為に結び付かないのです。
 我が家の狭い土地では日当たり等の関係で野菜等は作れませんが、何とかならないかと(頭や心の中では)意欲がムズムズしている処です。
 近隣に耕作放棄地が数か所ありますが、やはり借地となりますと何らかの代償を支払わねばならないのです。代償を支払ってまでもその行動を起すほどではありませんので、近年は意欲の方が少々減退している処です。
 まあ、前向きの考えだけは残しておきたいですね!(桜54)

2018年11月11日日曜日

健康管理(120:旧友に会ったが・・?)

11月11日(日曜日)
 今日は日曜日で2人の介護者が居ましたので、女房殿と共に外に出歩く事が出来ませんでした。
 さてそういった日中、一寸散歩にと思て出かける時女房度に呼び止められました。「出かけるならちょっと買い物をお願い!」と言われましたので、少し遠回りをして散歩ついでに買い物をしました。
 帰宅途中、あと少しで家に着く時旧友にばったりと!
 その旧友は中学時代の者なのですが、高校は別しかも就職してからは全く会う事が無かったのです。それこそ半世紀(50年余り)以前に会ったきりなのです。
 まあ顔や姿が似てましたので声を掛けた処です。彼も直ぐに分かった様で、小生の名前が出たのです。
 しかし彼は現在、下半身が可なり不自由なので車椅子の生活だそうです。でも彼はこの近所には住んでいませんので、家路はかなり遠いそうなので「送ろうか?」と言いましたが断られました。よって、少しばかり近況を話し合った処です。
 もう我々の年代では色々な病気に罹ったりまた生活も変わっていますので、おいそれとは昔話も出来ないのです。
 でも何とか生きている証を見ましたので、<良し>としましょう。しかしまだしばらくは元気で居てほしいと思っている処です。(桜54)

今日の食卓(5:小あじのさばき)

11月11日(日曜日)
 今朝は少しばかり冷え込んだのか、窓を開けますとややヒンヤリした空気が飛び込んで来ました。
 さて昨日女房殿から声が掛かりましたので2F から下りて行きますと、<すみませんがこの魚をさばいて!>との事でした。
 早速マイ包丁を出してまず砥石で研ぎ、続いて頂いた小魚をそれぞれ三枚に下しました。
 身の方は勿論後刻の食卓に、また中骨はから揚げにしてこれは後日に。まあ言えば頭と内蔵はゴミ箱(残飯)にポイっと!
 そういった(三枚に下した)片身や、内臓を除いただけの魚の一部が早速夕食時出ました。美味しかったので、酒の一杯がなお一層美味しく飲めましたヨ!(桜54)
 注)今日は<介護の日>だそうですが、ご存知でしょうか?
  処で小生宅では2人の介護者を抱えていますので、朝からてんてこ舞いをしている処です。

2018年11月10日土曜日

健康管理(119:国道沿いを!)

11月10日(土曜日)
 今日は土曜日なので両母上殿が在宅ですが、ちょっと時間が空きましたので何時もの様に国道沿いを南北に散歩しました。
 小生宅から直ぐ国道に出てそのまま北に進み、学校街の真ん中にある陸橋を西に渡りました。下りた後は方向を南に変え、途中の四辻で歩行道を右から左に変えそのまま真っすぐ南に!
 今日は生憎警察署には(小生の)関係する人が居ませんので、挨拶無しに通り過ぎ帰宅の途に就いたのです。
 日中は風もほとんどなくまた晴れて気持ちの良い秋空が広がっていましたので、気分爽快でやっと今ほど家に着いたのです。
 やはり今日の様な日には時々人と出くわしました。天気の良い秋晴れの時には、このように外の空気を吸う人も時々居るものですね!(桜54)

家の管理(76:意欲薄れる?)

11月10日(土曜日)
 小生宅の敷地には3つの建物が建っているのですが、それぞれに建て方が異なっているのです。
 小生宅本宅部分は鉄筋コンクリート建て、隣には娘夫婦の家が新建材の強固な建物がそれぞれあります。ただ裏には60年ほど前に建てられた小さな家が有るのです。その小さな家でも部屋数は2と、小さな玄関とトイレ・シャワー室などが備わっているのです。
 さて、この最後の建物が問題なのです。
 現在この建物には女房殿の母親を住まわせていますが、部屋の上にはその昔作った干場が有るのです。その干場のトタン部分を、数年毎にペンキ塗り替えを行っているのです。
 しかしその行為が年々歳加算と共にややうっとうしくなっている事で、今年も1回目の塗装は終わりましたが2回目の塗装にはやや意欲が薄れている処です。
 年々体力限界と共に気力やその意欲に陰りが見え始めていますので、さて2回目の作業には何時とりかかれるのか心配になっている処です。
 処で、その気力回復には何をすべきなのでしょうか?(桜54)

2018年11月9日金曜日

健康管理(118:老廃物溜る?)

11月9日(金曜日)
 小生の頭部は年々いや日々老廃物が貯まっている様で、日に日に頭内の状態が変化している様に感じている処です。
 毎日実施していますこのブログ掲載についても、考え方のまとまらない時が出て来たからです。
 標題を何にしようか?それに関する中身をどう書こう等と、日々悩みが大きくなっているのです。しかも書いている途中でも、この先何と書こうか等と迷うことしきり!?
 どうも頭内の細胞破壊と共に可なり老廃物が貯まって血管が詰まり、神経が断線して二進も三進(ニッチモサッチ)も行かないのではないでしょうか?
 人間様の体内に入っていろいろと修復する事が出来ませんので、人間様はこの様な状態になれば死を覚悟しなければならないのでしょうか?
 未だ未だ小生は死にたくありませんが、これ等も全て天国(又は地獄)からの指令によるものなので致し方ありません。今しばらくその指令が届くのを待ちましょう!?(桜54)
 追伸)いや未だ、その指令はしばらくの間<拒否する予定>です。

2018年11月8日木曜日

宇和島を知る(48:北や南へと走る!)

11月8日(木曜日)
 午前中は晴れていましたが、午後から次第に雲が厚くなっている処です。早くも西の空にはやや黒い雲が襲来している様なので再び雨かも?
 さてそういった状況の日中、市北部の町へ行って何時もの様に蜜柑を大量に仕入れてきました。
 蜜柑処(ドコロ)では何時も行く仲間の処に行って、2キャリー(約40㎏)ほど仕入れて来たのです。帰りには別ルートで大型スーパーに寄って、女房殿が日頃必要な品々の購入です。
 女房殿が買い物をしている最中、一寸今日買った蜜柑を口にしました。何時ものごとく、美味しさが口一杯広がりましたヨ!
 月1~2回の割りで購入していますが今回の分の一部は親戚内に分けますので、再び買いに走らねばならないかも知れません。
 市の北部と言っても10㎞余り離れていますが、一部高速道(無料区間)を使えば20分くらいで到着しますので度々行かねばなりますまい!
 さて次回は、今月末頃にでも・・・。(桜54)

健康管理(117:とられた!?)

11月8日(木曜日)
 今朝は高い雲が出ていますが、その間には秋空が広がっている処です。
 さて小生の心は秋ではなく、やや暗くなりつつある冬空に向かっているようです。
 小生はその昔から血圧関係で病院に通院し、投薬を受けていました。その薬の件なのです。
 小生は毎朝血圧関係の薬を飲んでいる事は既に報じていますが、その薬の飲み忘れが無いかをチェックされるようになったのです。言えば女房殿に奪われたのです。
 こういった管理は正確にしないと<薬害>に繋がる恐れが有るとの事ですが、自分は今までその状態にはなっていなかったのです。
 しかし先般ちょっと気分は悪くなった時その薬の残留数が違っていましたので、その所為だと言われたのです。
 そういった事で昨日からその薬の管理を奪われましたので、この先の日々は自主性が無くなりどうなるのでしょうか?(桜54)

2018年11月7日水曜日

健康管理(116:歩いて汗をかいた!)

11月7日(水曜日)
 午前中はあるテレビ局の取材があり、しばらくの間話し合いと説明を行いました。
 今夜のテレビに出るかも知れません!お楽しみに!!?
 先日もテレビ(台風時)の取材を受け、北海道や東北等から「見たよ!」との電話を頂いた処です。
 さて今日も晴れ渡っていますので、昼食後城山をほぼ一周の散歩に出かけました。
 こういった日には外に出て軽い運動でもして汗をかくのも良いのですが、小生達の様な高齢者はやはり歩く方が良いのです。
 <老化は足から>と言われていますので、まずは足を鍛えねばならないからです。
 宇和島の町は城山を中心として出来た街なので、この城山の周りを周るのも良し、国道沿いを南北に歩くのも良し、また山や海岸に向かって歩くのも良いのです。
 どちらにしても健康に繋がるのは<足>を基本として、毎日動かすことが大切だと思っている処です。では皆さんも<それ!>1・2・3と!!(桜54)

桜つれづれ日記(64:60日を切った!)

11月7日(水曜日)
 今朝は暑くも寒くもありませんが、小生の頭部は徐々に破壊されている様です。
 よって考えや行動にも少しずつ陰りが見え始めている処です。
 さて今年も11月の上旬半ばを過ぎましたので、あと残す処60日を切っている処です。
 小生は毎年11月半ばには、次年度に出す<年賀はがき>の枚数を調べ郵便局に連絡を入れるのです。
 毎年出したり来たりした方へはそれなりの調査をして、帳面に住所等を書き写し保存しているのです。
 その帳面を出し仮調査(未だ11月一杯は締め切りません)が済んでいませんので、近々郵便局へ申し込む枚数は5枚ほど余分に買う事にしているのです。
 そういった事で今年もそろそろ年末年始に向け始動を開始しますが、小生の頭内破壊と共にその行為が果たして例年通り行う事が出来るかの心配が有るのです。
 でも少しずつ始めねばなりません。まずは今日からですね。(桜54)

2018年11月6日火曜日

健康管理(115:今日は結婚記念日だ!)

11月6日(火曜日)
 今日は小生たち夫婦の第〇〇回目の結婚記念日です。
 子供3人も大きくなり、その児(孫)の一人はもう(来春)高校生を卒業する歳になっている処です。
 小生たちの子3人のうち2人は小生宅近くに住んでいますので、何かの折りには小生宅に顔を出し元気な姿を見せてくれている処です。また孫たちも時には小生宅に来て、食事を共にする事もあるのです。言えばその両親が共に働いていますので、学校が遅くなる時には下校時に寄ってその行為をする事が出て来るのです。
 そういった我々夫婦ですが、健康で毎日要介護者2人を抱え何とか過ごしている処です。
 小生も数個のボランティア活動をしていますので、時には日中不在になる事が多いのです。
 まあ未だ未だ元気で、この先の人生を過ごしたいですね!
 まずは女房殿に感謝をし、これからも夫婦仲良く過ごして行きたいと思っている処です。(桜54)

2018年11月5日月曜日

家の管理(75:手摺り塗装③)

11月5日(月曜日)
 今日日中も晴れて気持ちの良い日和となりましたので、先日の続きで2F テラスの手摺りやトタン屋根の塗装を行いました。
 と言ってもやや広いテラスなので、今回が2回目ですが全て完了したわけではありません。未だ塗っていない個所がありますので、3回目の作業を近々(腰や天気の良い日に)実施する予定です。まあ他人様に見せる個所ではありませんので、少々粗(雑)塗りでも結構なのです。ただ面積が広いのと高低差がありますので、場所によっては腰を痛める事もあるのです。
 今日終えた場所はあと小1時間あれば終りと思いますが、2度塗りをするとなるともう2~3日は欲しいですね。
 まあ未だ先のある話しと思って、休み休みの作業を続けて行くつもりです。(桜54)
 注)腰を痛めないよう頑張って実行している状態です。

ゴミ回収(40:何とかならないのか!)

11月5日(月曜日)
 今朝はちょっと冷え込みましたので、床から這い出す時には一瞬身震いをしました。
 さて今朝も家の周りのゴミ回収を行ったのですが、今朝に限って<たばこの吸い殻>が3本も落ちて、いや落としていたのです。
 何時もの場所で2本、またそれから10メートル離れた場所で1本あったのです。
 多分落した輩(ヤカラ)は何時もの人間なのでしょうが、全く他人様の迷惑を考えていない人間なのです。
 何時もの場所であれば、朝の配達人かも知れません。又は通りすがりの人間かも知れませんが、特定出来ないのが残念です。
 見つけ次第注意をしますが、朝早くか夜遅くなのでしょう。
 毎朝毎朝掃除をする身になってみて下さい。
 何事もする行為や行動ですが、他人様の不快になる事を一瞬でも除くのです。出来るだけ多くの方の賛同を得たいものです。皆さんもご協力を!(桜54)

2018年11月4日日曜日

健康管理(114:やはり自分自身の健康も!)

11月4日(日曜日)
 近年歳加算と共に健康の事がかなり気になり、つい先日も女房殿とその事で意見の言い合いをしました。しかしその後急に自分の動きが良くなく、ついに一瞬倒れた事がありました。
 まあその時は直ぐに起き上がって作業をしたのですが、近年の状況は徐々に悪化している様に感じている処です。
 頭内の状況はもとより体内の動きも徐々に落ちていますので、何処に行くにしても女房殿から声が掛かるのです。<何処へ行くの?>、<何をするの?>などと・・・。
 今の処自分自身の体力は劣っていないつもりなのですが、一番は頭内の考え方や行動に現れてるようです。
 先々の事を考えると、まずはボランティア活動を控え、自分自身の行動を抑えながらこれからも頑張って行こうと持っている処です。宜しくお願い致します。(桜54)

健康管理(113:老々介護の行方は?)

11月4日(日曜日)
 今日は日曜日で2人の介護者を抱えねばなりませんが、抱える我々2人が近年軽いボケ症状が現れている処です。
 高齢者が超高齢者を介護しなければならない世の中となっていますが、金が有ればそれなりの協力を求める事も出来そうです。しかし金が有っても2人となると、可なり考えものなのです。
 一方小生たちも昔であれば高齢者の部類に属しますので、次第にその領域に入って日々の生活に若干の違和感を感じ負担をかけている様です。
 小生自身、ここ1年ほどの間でも自分自身でも解るような状況になって来たのです。
 日記を読み返してもまた行動を振り返っても、更に女房殿に言われてはっと気が付く事が度々あるのです。
 そういった日々の積み重ねが、今後の行動に拍車をかけそうです。
 さて今後、老々介護の行方はどうなるのでしょうか?(桜54)

2018年11月3日土曜日

健康管理(112:頭内フアフア!?)

11月3日(土曜日)
 今日は文化の日で朝の内に日の丸を掲揚しましたが、小生は朝からどうも気分がすぐれません。言えば考えてうまく行動が出来ないのです。
 女房殿からは「しばらくの間休んで下さい!」と言われましたので、朝食後直ぐに再度床に入りつい先ほど起きたばかりなのです。よって午前中のブログは書けませんでした。
 何とか床から這い出したあと、未だフアフアする頭でこのブログを書いている処です。
 その前に新聞を開いて何時もの様に苗字検索をしている時、ふと今年の受賞者の名前に知った方の苗字が目に留まりその人に電話を入れた処です。
 さてまずはこの頭内のフアフアをどう除去するかですが、自分自身ではどうする事も出来ませんので、週明けにでも病院に行って指示や治療を受けるようにしましょう。
 これも年齢加算から来るものなのか遺伝的なものか定かではありませんが、今の状態が続けば次第に何も出来なくなりますね!しっかりと治しましょう。(桜54)

2018年11月2日金曜日

桜つれづれ日記(63:秋深まる!が?)

11月2日(金曜日)
 今朝はぐっと冷え込んだと思ったのですが、未だ当市の最低気温は7℃台です。しかしこの値は海岸近くの観測点なので、当地(山の近く)では5度前後になっているのではないでしょうか?
 さて気温低下が徐々に進んでいる当地ですが、未だ山々の木々はそれほど<紅葉>という状態ではありません。というのは余り(紅葉となる)落葉樹が少ないからです。また一方で<天まで耕す>段々畑が多く、さらに近年は竹林の面積拡大がその原因になっているかも知れません。
 でも日に日に気温が下がって来ていますので、人間様が着る衣服の色や種類が少しずつ変化している様です。
 どなた様も季節変化を肌で感じられ、深まる秋を堪能して下さい。(桜54)

2018年11月1日木曜日

家の管理(74:やっと2回目完了②)

11月1日(木曜日)
 今日は晴れて気持ちの良い日和となり風も穏やかだったので、2回目の手摺り塗装作業に取り掛かりました。
 小生宅のベランダは通常の家庭の4~5倍ほどありますので、その周りには鉄柵を設けてあるのです。その鉄柵の塗装は、数年毎に塗り替えを自前で行っている処です。今年はその作業年に当たっていますので先日1回目を終え、今日が2回目を実施した処です。
 今日は先日の塗装の続き部分を行い、つい先ほど終わったばかりです。
 鉄柵の外側には幅30㎝ほどの溝(間)がありますので、鉄柵に命綱を付け塗装と共に溝掃除の作業も実施しました。
 このブログを書いている途中で、左手の小指に茶色が付いているのを発見!
 何かと思えば、先ほど使用したペンキの飛び跳ねだったのです。一応手袋を使用していますが、軍手だったので染みたのかも知れませんネ。
 通常の石鹸では落ちませんので、別の洗剤できれいきれいに致しましょう‼(桜54)

仕事遍歴(46:季節は日々前進)

11月1日(木曜日)
 当地の今朝はぐっと冷え込み朝の最低気温が10度を切りました。
 北国の方にとっては<何に10度を切った?>などとそれほど10度をいう数値は気にされないかも知れません。しかし当地方では10℃を切る事は<冬 間近>となり、そろそろ忙しくなる時期なのです。
 家庭では冬物の衣類を出したり、また寝具でもそのような用意をする時期に当たるのです。
 小生宅でも女房殿が先日から、少しずつその用意をしている処です。よって昨日は2F の衣類等を出しそれぞれをより分けていますので、今日はそれらを外に干したり洗濯したりと・・・。
 まあ日々それぞれが進んでいますので、小生自身も歳加算と共に少しずつ老化が進んでいる処です。
 どなた様も、この冬季は厳しい冬になるかも知れませんので、健康には留意され日々をお過ごし下さい。(桜54)

2018年10月31日水曜日

桜開花観測(17:後釜決まる!)

10月31日(水曜日)
 今日で今年10月が終了し、明日からはいよいよ年迫った11月に突入です。
 そういった先日、数年前からこの桜観測のお手伝いをしていた方から連絡が入り、<近年体調不良を訴えているのでリタイアしたい>との事でした。
 よって直ぐ関係する行政の部署に連絡を入れ、来月早々にその話の結末と出発式が行われる事になったのです。
 まあ決定されたその方も10数年前から小生と共に活動されている方なので、それほど違和感なく直ぐに作業に取り掛かって頂けると思います。
 作業と言ってもそれほど難しいものではありませんが、まあちょっとしたコツが有るのです。
 どなた様も(小生も含めて)高齢化に日々進んでいますので、どのような事業でも期限が有るのです。
 まあ生きて動ける間は、出来るだけ皆さんと共に生活や活動を行いましょう!(桜54)

2018年10月30日火曜日

家の管理(73:手摺り塗装①)

10月30日(火曜日)
 今日も朝から晴れて気持ちの良い秋晴れが広がっていますので、2年に1度の仕事をしました。と言っても<手摺り塗装>の作業なのです。
 小生宅は鉄筋2F 建ての家ですが、南側には20畳余りのテラスが有るのです。そのテラスの周りには高さ1mほどの鉄柵が設けられていますので、ほゞ2年に1度の割合で塗装を行うのです。
 その昔は父上殿と共に作業をしていたのですが、父上殿の死後は小生一人がその作業を担っているのです。
 まあ小1時間もあれば片側が終わりますので、その後乾燥させ次の作業に移るのです。ただ外側は足置き場がやや狭いため、場所によっては命綱をしながらの作業となるのです。
 今日は晴天の為よく乾きますので、午後には外側からの作業に移る予定です。
 こういった作業はその昔の人間様でないとほとんどしませんので、出来れば次世帯の若者にも教授したい処です。(桜54)

ゴミ回収(39:大袋に詰め替えを!)

10月30日(火曜日)
 今朝も晴れ渡って気持ちの良い朝となっていますが、気温は日に日に下がっていますので少しヒンヤリしている処です。
 さて今朝は当地区の可燃物ゴミ回収日なので、先日女房殿の里周辺で出た草木のゴミを袋に詰め搬出しました。
 まず草木の棘(トゲ)等を軽くするため紙袋に入れ、それをまた米袋のようなやや厚手の袋に入れました。その袋2袋を一つの米袋に入れ、更に米袋2袋を搬出する市販の袋に詰め込んだのです。
 重量的には大した事はありませんが、棘(トゲ)や切り裂きの鋭い木々は怪我をしますのでそれぞれをそういった方法で作ったのです。
 その様なゴミ袋が4袋出来ましたので、回収業者に感謝やお礼を言って搬送して頂きました。宜しくお願い致します。(桜54)

2018年10月29日月曜日

ゴミ回収(38:紙を再利用!)

10月29日(月曜日)
 今日は秋本番なので、さわやかな青空が見えました。また今日は旧市内北東部にある神社のお祭りでもあります。
 さて当地区の可燃物ゴミ回収は火曜日と金曜日に決まっていますので、毎週家庭ゴミの搬出を行っている処です。
 今日は女房殿と小生宅にその昔来た書類等のより分けを行い、裏側がまだ白紙の状態の紙と使えない(印刷してある)紙とにより分けました。その使える紙の方は後刻A5サイズに切り揃え製本し、後日使用する事にします。
 小生は未だ使えるものは使う主義なので、メモ書きに使えるものは上記の様により分けて使用するのです。
 それでは、明日からその作業を実行して数冊作りましょう。さて何冊出来るのでしょうか?(桜54)

日本の言葉(12:試行錯誤)

10月29日(月曜日)
 今日も晴れて清々しい秋の香りがしている処です。
 そういった秋のさ中に読書や勉強をする事は、頭の回転を良くし知識を深める良い時期となっている様です。
 さてそういったさ中に、ある言葉が浮かびつい先ほど辞典で詳細を知った処です。
 皆さんは<試行錯誤>という言葉ご存知と思いますが、小生はある程度知ってはいても辞書にあるような詳細は知り得ていませんでした。
 辞書によりますとこの<試行錯誤>とは、「失敗を繰り返しながら 正しい方法を見に付けて行く」と書いてありました。
 確かに皆さんはその言葉を十分に理解されてはいるとは思いますが、その中の<正しい方法>とはその方その方によって解釈や方法また見識が違ってくると思います。
 よって、各自の理解度や解決方法も少しずつ違ってくると思われるのです。
 まあ辞書は一般的な書き方なので、各自で良いと思われる方法で良い方向に向かって下さい。(桜54)

仕事遍歴(45:冬支度始まる)

10月29日(月曜日)
 今朝はちょっと冷え込みがありましたので、起きた後の作業(外の見回り)時にはちょっとだけ身震いしました。
 まあ未だ当地区では12度前後の気温ですが、それでも体温の約1/3です。
 今日は市内東部の神社で秋祭りが開催されますが、その祭りが当市最後の祭りとなるのです。
 さてそろそろどの家庭でも冬支度が始まりますが、未だ小生宅では本格的にその作業をしていません。しかし女房殿は夏服の整理をし、冬季に着る衣類を出している処です。また一方では、先般女房殿里家でも植木等の冬支度を終えた処です。
 小生の衣類(肌着)は未だ半袖で肌着と上着(セーター)だけ、靴下無し・・・で日々過ごしている処です。
 でもこれからは気温の低下とともに、肌着が厚くなり、重ね着をして日々を過ごす事になりそうです。
 では皆さん、風邪など引かぬようお過ごし下さい。(桜54)

2018年10月28日日曜日

健康管理(111:まだまだ暑い!)

10月28日(日曜日)
 今日も朝から晴れていますが、気温は思ったほどは上がっていません。
 さて今日も2人の母上殿が居ませんし、女房殿も家庭内の掃除に躍起(ヤッキ)になっていますので、ちょっと時間を頂いてふらっと散歩に出かけました。
 何時もの様に国道沿いを北に進み、学校街を横目に見て歩きました。途中でUターンして今度は国道沿いを南に向かって歩き、家の近くで東に折れ曲がったのです。
 まあ距離は何時もの様ですが、今日は上記のような気温の割りには湿度が高かったのかも知れません。家に到着後には少しばかり汗を肌に感じたのです。
 まあ身体の中の水分を少しでも出せば、今夕のビールはうまいかも知れませんね。
 それではあと数時間後のビールを楽しみに、他の作業を少しばかり致しましょう!(桜54)

家の管理(72:台所内の掃除を!)

10月28日(日曜日)
 今日は朝から晴れていますので、気持ちの良い日和となっている処です。
 そういった関係か女房殿が久しぶりに台所の掃除をしている処ですが、小生宅の食卓台は非常に重いのでそれをまず動かすのを手伝ったのです。その手伝いの延長で、今度は床の掃除も手伝ったのです。
 まず敷物をどかし掃除機を作動させ、その後を雑巾できれいに拭き清めました。
 年2回ほどその敷物や食卓台をどかし清掃するのですが、やはり長期間掃除をしていないとゴミが少しでも溜まる様です。
 まあ掃除の跡はきれいにはなりましたが、敷物の跡がくっきりと!
 この作業であと半年は大丈夫でしょう(?)と思ってはいますが、いつ何時汁物をこぼしたりまた他の物を落としたりしないとも限らないのです。
 まあまずは一段落しましたので、今日の作業は終了しました。後は良しなに!(桜54)

ゴミ回収(37:大量の木々ゴミを!)

10月28日(日曜日)
 先般女房殿里家周辺の環境管理を行いましたが、その際に出た草木や雑物を袋に入れ近々予定されているゴミ搬出に備えている処です。
 草木等のうち木に当たる部分は小さめに切り、それぞれを米袋に入れそれをまたゴミ搬出袋に入れるのです。
 そうしたゴミ袋を先日から作っているのですが、木々を(1本1本)切る作業が大変なのでなかなか進まない時があるのです。
 今週火曜日にはまず2袋を搬出しなければなりませんので、その作業を今日は実施する予定です。一度に実施しますと手や肩に痛みを覚える事が出て来るからです。
 家庭ごみは毎週搬出しますが、このような木々のゴミ搬出は年1・2回だけなので時間・体力等を考慮しながら実施しましょう!(桜54)
 注)その昔は、借りていた畑に埋め込んだり野焼きをしていたのですが・・・。今は環境問題で全く出来なくなっています。

2018年10月27日土曜日

日本の苗字(8:<タ>から始まる苗字)

10月27日(土曜日)
 今朝は暑くも寒くもない朝となっていて、空の雲が徐々に無くなりほぼ快晴となっている処です。
 さて日本の苗字には<た>から始まる苗字がかなり多く、小生が把握しているだけで511姓を数えている処です(ほゞ新聞検索のみです)。
 例えば、<高>、<鷹>、<滝>、<田>、<多>、<竹>、<武>などは主な漢字となっている処です。
 皆さんの周りの方でも、このような漢字から始まる苗字の方を多く見かけるのではないでしょうか?
 そのような方は全国各地に多く住んで居られますが、小生が毎日検索し把握している姓の数は未だ未だ上記数字だけなのです。
 各地自体に紹介したりそれなりの本を調べれば直ぐ分かる事なのですが、やはり自分で身近な資料を基に調べないと気が済まないのです。
 まあ気の永い話しで、これからも少しずつ前進しましょう!(桜54)

2018年10月26日金曜日

家の管理(71:里家周辺の伐採)

10月26日(金曜日)
 今日は日中晴れていましたが、天気は次第に下り坂に向かいとうとう夕方からは雨が降り始めました。
 さて女房殿の里家は小生宅から1㎞ほど南にありますが、今の処は義母を当家で預かっている関係で不在です。小生が1~2ケ月に1度は行って、窓の開閉をしたりまた周辺の環境管理を行っている処です。
 今日は女房殿とその家周辺に生えている立ち木伐採や雑草除去の作業に出向き、ようやく先ほど作業が終り帰宅した処です。
 立ち木伐採や雑草は小生宅で小さく切って、近々搬出可能な日にゴミ袋に入れて出さねばならないのです。
 つい先ほどその作業も終わりましたが、ゴミ大袋3つになりました。まあほとんどが草木なので袋に入る様にした処です。
 可燃物ゴミの収集は来週月曜日となりますので、その数日間軒下にでも保管し当日朝搬出するつもりです。今日はご苦労様でした!(桜54)

桜つれづれ日記(62:10日間は!)

10月26日(金曜日)
 今朝も当地では晴れ渡っていますので、朝の空気は冷や冷やとしている処です。
 さて今月の前半は諸事が有って出入りが多かったのですが、先週中頃からはその行事や要請が無かったため静かな日々を過ごしていました。しかし両母上殿の施設入所等で前半の数日間は右往左往した処です。
 一方来月に入っての数日間は今の処要請(計画)が入っていませんので、女房殿と2人で静かな日々を過ごせそうです。
 という事で、約10日間ほどは2人の静かな時間が過ごせると思っていますので、色々な事案に対応出来そうです。
 来月6日(11月6日)は小生たち夫婦の結婚記念日なので、空き時間を利用して夫婦の良きセレモニーをしても良いですね!(桜54)

2018年10月25日木曜日

補導と指導(42:物損事故か?)

10月25日(木曜日)
 小生は毎朝6時には起き、30分後には家の周りの環境管理を行っている処です。
 今朝ほどの環境管理の段階では変わった様子は見られませんでしたが、今ほど外に出て見ますと小生宅前の道路に自動車のライトヘッド等に使われている<強化プラスチィック>の破片が散乱していました。
 それほど音がしたとは感じていないのですが、衝突事故なのか自損事故なのかはっきりしない点があるのです。
 小生宅は鉄筋コンクリートなので家にぶつかった可能性もあるのですが、それらしき音や跡も全く無かったのです。よって走行中の自損事故かも知れません。又は古くなって自然に落ちたものなのでしょうか?
 どちらにしても自動車等の一部の部品が落ちていましたので、つい先ほど処理をした処です。どちら様も、事故等にはお気を付けて下さい。(桜54)

桜開花観測(16:部外からの要請で!)

10月25日(木曜日)
 小生は毎朝6時頃起き家周辺の環境管理を行うのですが、外に出た時肌で感じる気温が徐々に肌に食い込んでいる処です。
 さて今日は上記標題の通り、<桜開花観測に係る話し合い>が行政にて実施されます。
 この桜開花観測は10数年前に、行政からの要請と小生たち(元気象庁職員)との協議の末始まった事業なのです。
 その事業が徐々に全国各地に広がっている様で、その観測の様子等がテレビやラジオ・新聞等で度々報道されたりまた問い合わせがあったのです。
 今日の会合の場合は、九州のある地方自治体からの要請で実施されるものなのです。
 よって午前中行政に連絡を入れ、市役所にて関係者と協議する予定です。(桜54)

2018年10月24日水曜日

宇和島を知る(47:市内を南北に!)

10月24日(水曜日)
 先日両母上殿が(介護施設に)入所しましたので、今日はその施設に行って顔をのぞかせて来ました。まあ元気な様子でしたが・・・?
 さてその施設の帰りに高速道を使って、市北部の蜜柑処に行って蜜柑を仕入れて来ました。ボランティアグループのメンバーの方が経営されている農園の蜜柑なのです。
 何時もの如く2キャリー(約36㎏)ほどの量だったのです。近々県都から親戚内の者が来ますので、お土産にと思っての購入分も含まれているのです。
 この蜜柑処の蜜柑は土地柄や生産者の熱意がこもっていますので、味や品質が良いので皆さんに喜ばれているのです。
 小生宅でも来月に入れば<お歳暮用>として北は北海道から南は九州鹿児島に向け15㎏入りの箱を10箱ほども!
 それぞれ<愛媛南予の蜜柑>として重宝され、評判が良いのです。
 皆さんもご入用でしたら、ぜひ関係者にご連絡ください。もし駄目なら紹介しますよ!(桜54)

ゴミ回収(36:袋を持って!)

10月24日(水曜日)
 今朝は暑くも寒くもない朝となり、また昨夜から今朝にかけ雨が降ったのか道路はやや濡れた状態でした。
 さて小生は起床後毎朝、家周辺の環境管理をしている処です。
 今朝も何時もの様に家周辺の環境管理を行いましたが、木の葉1枚も落ちてはいませんでした。よって心境では諸手を上げたのです。
 やはり環境を良くすることで、自分自身・自治会また行政もそれぞれが気分を良くすることに繋がりますので、出来るだけ各自が協力し努力を惜しまないでほしいと思います。
 何時も書いている事ですが、近年はどの家庭でもゴミ箱の設置が無いため、道路通行者は何処でもポイ捨てを行うのです。
 少しでもゴミを減らすよう、各自が小さな袋を持って行動されては如何でしょうか?(桜54)

2018年10月23日火曜日

健康管理(110:雨が降り出したが・・・)

10月23日(火曜日)
 午前中は女房殿と電化製品店へ行って、先日壊れた体重計を購入しました。
 午後の食事後、まだ雨は降らないと思って散歩に出かけたのです。まあ傘は持っては行きましたがね・・・。と言って歩き始めて30分ほどして、ポツリポツリと案の定降り始めました。まあ傘を差しながら散歩は続けましたがネ・・・。
 しかし雨降りと同時に湿気が増えましたので、帰宅時には頭部や脇下にはじっとりと・・・。
 今日の散歩もやはり長距離となりましたので、歩数は伸びましたヨ。
 夏場や今日のような湿気の多い日の散歩はやや控えねばなりませんが、日課となっている運動は少しの雨の場合は続けることが多いのです。
 あとの事を振り返っても良し悪しですが、自分自身としては前進していると感じている処です。
 では明日も、またかも・・・?(桜54)

家の管理(70:家族が増えたが?)

10月23日(火曜日)
 先般長年使っていた<体重計>が壊れましたので、今日は女房殿と量販店に行って体重計を購入しました。
 つい先ほど帰宅して、早速その体重計に乗ったのですが・・・?
 未だその操作が十分に解かっていませんので、スイッチから針の動きまで解らずあちこち触ってやっとこさ!?
 まあまずは、操作手順を十分に理解したうえでないと使えませんね!
 昔の機械であれば何とかその状況は分かるのですが、近年の機器は電子機器が多いため昔人年にとっては難題多きです。
 新しい家族に乾杯、と言いたい処ですが・・・?
 後刻女房殿と取説を読み、あちこち触って動かしましょう!(桜54)

家の管理(69:次々と破損!?)

10月23日(火曜日)
 今朝は当地区の<可燃物ゴミ>の回収日なので、昨夜のうちに小袋2個を作り今朝ほど搬出しました。
 さて昨日の段階で脱衣所にあった体重計が壊れましたので、今日は早速買い替えに行かねばなりません。
 当家には体重計が3個ほどありそれぞれを使っているのですが、一番使う体重計の破損で昨夜は別室から持ち込んだのです。
 もう長い間購入していませんが、ある電気店で購入した事には間違いありません(?)。その店に行って購入する予定なので、午後から女房殿を連れて行くつもりです。
 さて今度の体重計はどのような機能が付いているのでしょうか?まあ小生たちは<体重>だけでも良いのですがね!(桜54)
 注)小生は体重の他に、血圧・脈拍・体脂肪率も毎日記録している処です。

2018年10月22日月曜日

自治会(21:不届き者に罰を!)

10月22日(月曜日)
 小生は毎朝起床後、家周辺の環境管理を行っている処です。
 ごみのポイ捨て、蟻の駆除また家の管理等の事項です。
 今朝も家周辺を見て回りましたが、やはり向かい付け駐車場脇にタバコの吸い殻が1本落されていました。実にけしからん行為です。
 自分勝手な行動は、地域の環境を破壊する行為になるのです。
 たかがタバコ1本かも知れませんが、その行為が不届き者に広がれば何でも捨てる行為に繋がる恐れがあるのです。
 その昔には各家庭にゴミ箱があったのですが、今ではそういったゴミ箱は全て無くなっている処です。
 また一方で近代人は、自分が不要と思えば何でも何処でも捨てる癖が付いている様です。
 良い癖は今後も続けてほしいのですが、悪い癖は直ちに改めるべきです。さて皆さんはどのようなお考えをお持ちでしょうか?(桜54)

2018年10月21日日曜日

健康管理(109:お散歩日和り!)

10月21日(日曜日)
 今日も上天気となり、気温も21度前後と秋真っ盛りとなっている処です。
 という事で、昼食後何時もの様に散歩に出かけました。
 国道沿いを南に向かって歩き、途中から西に足を向け川に出ました。その川沿いを今度は北に向かって進み、途中にある公民館の傍を通りました。今日は生憎休館のためその公民館に顔出さず、横目に見て再び東に向きを変えたのです。
 国道に出ましたので、今度は一気に自宅に向かって歩き続けました。
 まあ1時間くらいの行程でしたが、今日は晴れて少し湿度が低くかったので汗はほとんどかきませんでした。
 数日毎に方向を変え道を変えまた目的を変えて歩きますので、帰宅時にはほぼ満足感が有るのです。
 これからの季節の散歩時にはいろいろな方と出くわしますので、時には挨拶をし時にはおしゃべりをして親交を少し深めている処です。
 では次の日和の良い日の散歩まで、一寸お休みを!(桜54)

桜つれづれ日記(61:人も季節も!)

10月21日(日曜日)
 今朝は晴れていて、ちょっとだけ秋の冷え込みを感じている処です。
 さてその季節は日々進行しますが、その言葉は毎年繰り返されている処です。よって同じ状態の年は無いのです。
 人間様も日々歳を重ねますが、全く後戻りは出来ないのです。しかしその子孫は親等の血を受け継ぎ次々と新しい生命として息づいているのです。
 人間様の心内はその次の世代にはそのまま引き継ぐ事が出来ませんので、その人生はそこでストップするのです。
 小生もまた女房殿ももう半世紀以上、いや3/4世紀に近い人生を歩んできたのです。
 生きている方の考えや行動等は次の世態に引き継がれはしますが、その本質の考えや性格はその方だけのものなのです。
 さて小生や家族の生命は、何時まで続ける事が出来るのでしょうか?(桜54)

2018年10月20日土曜日

健康管理(108:日々進行)

10月20日(土曜日)
 今朝は青空が広がっていますので、早朝はちょっと冷え込みましたが日中の気温は上がる事でしょう。
 さて人間様いや動植物は日々歳を重ね、将来的にはこの世から死滅するのです。
 小生も若いうちはそれほど<歳とか死>という事を考えていなかったのですが、近年特に今年に入ってその事が頭から離れなくなっている処です。
 日頃の行動から、そのような自己判断が出て来たのです。
 まずは自分の行動です。予定や計画を一瞬忘れる事が次第に多くなりましたので、それぞれの事項を紙に書いて日毎順に羅列記載し机の前に貼っている処です。
 それでも時には頭から抜ける事がありますので、女房殿に朝の段階でその旨を言い日々行動をしている処です。
 人間様は歳加算と共に細胞破壊が生じその症状の現れる事が多くなるため、色々と不都合が生じ人生最後を迎えるのです。
 さて少しずつその用意をしましょうか?(桜54)

2018年10月19日金曜日

健康管理(107:歩け歩け運動!)

10月19日(金曜日)
 日中前半はほとんど家に居ましたが、午後に用事が出来てちょいと散歩がてら行ってきました。と言っても往復6㎞はあったでしょうか?
 小生宅から真っ直ぐ北に進み城山下から市役所まで行き、その先の店に行ったのです。
 その店では先日チラシが入っていた事と、小生宅の洗濯機の部品が破損しましたのでその調達に行ったのです。
 用事の方は直ぐ終わりましたので、直ぐさまとんぼ返りの様に来た道を反転して帰宅の途に就きました。
 まあ小生は数日おきに数キロは歩きますので、今日の道は歩き慣れてはいませんが平坦な道なので軽々と歩けたのです。言えば自動車通行を気にするような道ではありませんので、左右の景色を見ながらまた時には公園の中を抜けもしたのです。
 何時もと違った道なので、少しばかり新鮮味を味わった処です。(桜54)

家の管理(68:蟻と蜘蛛の巣)

10月19日(金曜日)
 10月も下旬近くとなり朝夕の気温は徐々に下がっていますが、未だ日中は太陽が出ていますので寒さ等は感じていない処です。
 さて小生宅は市南部にあり山の近く(と言っても200m以上離れている)なのですが、小さな昆虫があちこちに巣を作っている処です。
 毎日のようにその昆虫等を、道具を使ったりまた手で殺している処です。
 動く蟻の方は手で潰しますが、見えない蟻はその巣を見付けその中に薬剤を撒くのです。一方蜘蛛の方は箒や長めの竿で巣を壊し、中に蜘蛛が居れば取り押さえて踏み潰すのです。
 そういった事でかなりの数が減り見た目は良くなったのですが、まだ手の届かない所や他所から侵入して来る場合もあるのです。よって日々時間が空けば家の周りや屋上に上がって、その点検をしている処です。
 まあ少しずつ安心の心が広がってきましたので、この行為を続けて行こうと思っている処です。(桜54)

2018年10月18日木曜日

仕事遍歴(44:つるべ落とし)

10月18日(木曜日)
 いよいよ秋も深まり、日に日に夕暮れが早くなっている処です。
 さて皆さんは<秋の夕暮れ つるべ落とし>という諺はご存知だと思いますが、この10月中頃からは特にそのように感じている処です。
 日に日に夕暮れの時刻が早くなり、夕焼けが少しずつ赤みを帯びて来ました。また中秋から晩秋にかけては野山の木々の色付きも見られ、少しずつ赤や黄色に彩られている様です。
 南国宇和島地方では、余り山肌の色付きはそれほど鮮明ではありません。でも日に日に日の入りが早くなっていますので、気の方も少しずつ肌寒さを感じている処です。
 市内各所で秋祭りが行われていますが、この29日の秋祭りを最後に<祭り>は終了です。
 それが済めば来月後半~12月にかけては、当地後背の山(鬼が城山)でも初冠雪の便りが届くようになるでしょう。
 どちら様も少しずつ冬支度をして、風邪など引かないよう健康管理には十分気を付けて下さい。(桜54)
 注)2017年(平成29年)鬼が城山の初冠雪は12月5日でした。

健康管理(106:セックスすると!)

10月18日(木曜日)
 当地ではようやく各地区の秋祭りが終わりつつありますが、秋は未だ本番です。
 最終の祭りは今月下旬末に実施され、当市最大のお祭りとなる事でしょう。
 さて昨日のテレビで、<セックスをしている高齢者は頭が良い>との報道がなされていました。どういうことなのでしょうか?(内容をよく聞いていませんでしたので・・・)
 セックスを行うという行為は、男性や女性が相手と肌と肌とを接触しその行為がものを言うそうです。それによって脳内の細胞が活発化し、色々な考えと共に身体の中の筋肉や骨の動きにも活性化が呼び起こされるそうです。
 人間様は歩く事も良し、考える事も良し、またセックスをする事は色々な分泌物を出す事と同時に、人間様が持っている活力を最大限に引き出せる行為として良いのだそうです。
 どなた様もそれぞれの相手が居れば、それなりの行為をして生命に活力を付けて下さい。(桜54)

2018年10月17日水曜日

家の管理(67:松の枝切)

10月17日(水曜日)
 朝夕は、日によっては秋本番を思わせるような時が出て来始めました。
 さて小生宅には箱庭のような庭がありやや大きめの松が植わっていますので、年に1~2度は枝切りや新芽を落とさねばならないのです。今日はちょっと時間が空きましたので、脚立と高枝バサミを出して少しばかり切り揃えました。
 まあ素人の真似事なのできれいには出来ませんが、隣に迷惑が掛からない様に作業を実施したのです。
 脚立に上り3m余り伸ばした高枝ハサミで枝を切りましたが、場所によっては大枝を切らねばならない所もあったのです。まあ少しばかり陽の光が差し込むようになりましたので、2回目は後日実施する予定です。
 ただ年々歳(トシ)加算していますので、時には脚立に上る時には足が震える時もあるのです。まあ用心しながら安全を確かめ、少しずつ作業を実施している処です。ではまた後日!(桜54)

健康管理(105:時間よ止まれ!)

10月17日(水曜日)
 今朝は暑くも寒くもない朝となっていますが、西の空からはやや黒い雲が押し寄せている処です。
 さて小生自身いや周りの諸物は日々時間と共に成長し、時間と共に衰退に向かっているのです。
 一方で諸物は破壊にもつながっているのです。それこそ人間様の臓器や肌また細胞なども・・・。
 小生もその波に乗って日々衰退に向かっていますので、近年その状況が次第に表面化している処です。
 考え方は勿論のこと、脳内から発する信号は徐々に薄れている様に感じているのです。
 このように毎日ブログを書いてはいるものの、さて昨日は何を書いたのだろうと振り返ることしきり!他の諸事でもそのような事が度々出て来ているのです。
 脳内の破壊を止める手段はありませんので、このまま時間が止まって現状で進行してほしいと思っている処です。(桜54)

2018年10月16日火曜日

桜つれづれ日記(60:私は魔物か?)

10月16日(火曜日)
 今日日中は一時小雨が降りましたので、傘を持ち国道沿いの散歩に出かけました。
 さてその帰りの道で、ある事故に遭遇したのです。その事故とは?
 その事故の直接の原因は不明なのですが、ある男性が歩道橋の下の道路(国道)上に倒れていたのです。その原因は定かではないのですが、交通事故の様でもあるしまた歩道橋から落下した可能性もあるのです。
 学校街近くの国道56線の上り車線で、しかも小生宅から歩いて10分少々の距離だったのです。その男性は高齢者の部類に属し、どうも近くの人ではない様なのです。
 すぐ警察署に連絡を取り、その男性を(別の方が事前に消防署へ連絡を入れ)救急車で搬送しました。
 昨日は小生宅前の道路でバイクの人身事故(軽傷)、今日は国道(歩道橋下)で負傷者と相次いだ事故に遭遇しましたので、どうも自分にも何か魔物が付いているのではないでしょうか?
 まあこれらの事故等は小生に直接関係はしないものの、そういった事件や事故に遭遇するとは何かの因縁かも知れませんね!(桜54)

補導と指導(41:事故か自殺か?)

10月16日(火曜日)
 地元神社の秋祭りが終わり、次は市東部の神社の秋祭りが始まりました。
 さて日中は雨が降っていませんので(いや、今丁度小雨が降り始めました)散歩に出かけた時の状況です。
 何時もの様に国道沿いを南北に歩いて帰る途中、学校街の入り口にある歩道橋の真下の国道上に人が倒れているのに気が付きました。もう警察や救急車を呼んだのか、小生がその場に居合わせた時到着したのです。
 その方(高齢者)は上記のように歩道橋から落ちた可能性があるので、頭がい骨骨折の状態でした。未だ意識はある様なのですが、言葉としては聞き取れませんでした。
 やっと救急車が来ましたので小生は退散した処です。
 昨日は小生宅前でバイクと人との接触事故、今日は歩道橋下での人身事故と相次ぎましたので、小生自身も気を付けねばなりませんね。またどなた様も交通事故等には十分気を付けて下さい。(桜54)

宇和島を知る(46:どちらかの祭りが雨?)

10月16日(火曜日)
 先日(14日)は地元(市南部地域)神社(三島神社)の秋祭りで、秋爽やかな天気となっていました。
 さてその数日後の今日(16日)は、市北部地域の氏神様(八幡神社)の祭りです。
 市の南北に位置するこの神社の祭りは、2日の間隔を置いて実施されているのです。
 そのため天気の変化と連動する事が多く、<一方で晴れの祭りの時には一方の祭りでは雨が降る>と言う天気変化の年が意外と多い様です。
 春や秋の天気は数日毎に変化する事から言い伝えられている様で、現在でもその関係の適合が多いのだそうです。
 小生がこの祭り等に関係した時、その昔から祭りに携わった方から言われた事が数回ありました。
 現在でもその格言がまかり通っている様なので、今後詳しく調査して公表しても良いですね。(桜54)

2018年10月15日月曜日

補導と指導(40:交通事故が目前で!)

10月15日(月曜日)
 本日夕方、小生宅前角の道路交差点で交通事故が起きました。
 直ぐ小生が警察署に電話を入れ、数分のうちに担当者がお見えになったのです。まあ事故の方は大した事はなかったのですが、バイクの方が歩行者とすれ違いざま少し当たった様です。そのはずみで歩行者が転倒され、身体の一部を少々打撲されました。
 電話連絡直後警察官2~3名が来られ、現場検証及び事情聴取をされました。更にそこに居た我々2人に聞き取り調査をされたのです。
 まあどちらの方も悪いと言えば悪いのですが、歩行者の方はやや歩行困難者でしたので歩行速度が遅く接触したようです。
 めったにない事故を目撃し、事情聴取を受けたのは初めてでした。
 今回の場合も、バイクの方は意外とスピードを出し法定速度を超えていた様です。
 小生宅前の道路は裏道なので日中は車の走行は比較少ないので、運転者の方も<注意散漫>のミスだったのかも知れませんね!(桜54)
 注)なお小生宅前の道路は、法定速度25㎞/hと定められています。

日本の言葉(11:聞き間違いかも?)

10月15日(月曜日)
 今朝は当地区の<資源ごみ回収日>だったのですが、まあ小生は立ち番では無かったので後の処理だけをしました。
 さて小生は何時も机で作業をする時にはラジオを聞き、少しばかり色々な情報を入手している処です。その中の出来事です?
 この件は小生の聞き違いかも知れませんが、ある放送局のアナウンサーが「ムズイ?」という言葉を発した様なのです。その<ムズイ>とは?
 いろいろ考えてみましたが、どうも<難しい>と言ったのではないかと思うのです。
 上記の<ムズイ>という言葉を辞書等で調べても出て来ませんので、やはり聞き違いなのでしょう。
 ラジオと言えば公共放送です。いくら民放であっても一般の方に通じる言葉を発すべきなのです。
 という事は、やはり自分の聞き違えの公算が<大>の様です。
 近年は年齢加算と共に頭部の器官、手足の関節、内臓の老化など、様々な部位で年相応の老化変化が起こっていますので、自分自身の欠落として処理しましょう。(桜54)

ゴミ回収(35:分類し使用する)

10月15日(月曜日)
 昨日は当地区の秋祭りで、地元からも牛鬼を出し少しばかり賑わいを加えました。
 さて今朝は打って変わって<資源ごみ回収日>なので、早朝から地元民が右往左往している処です。
 小生も予め分類していた資源ごみを、自転車にて数回<集積場>まで往復しました。
 小生宅には事前に子供達やご近所の方が少しずつ持って来られていますので、それを昨夕取りまとめて縛ったり袋に詰めたりしましたので、つい先ほどその袋等を持参したのです。
 これでしばらくの間は倉庫を広く使えそうですが、また日々少しずつ増え始めますので1か月後には所狭しとなっている事でしょう。
 さて今朝の資源ごみ回収には紙類(新聞紙・段ボール等)がありますが、事前に気象レーダで確認しましたので万々歳の様です。(桜54)
 注)立ち番の方宜しくお願い致します。

2018年10月14日日曜日

宇和島を知る(45:祭り始まる!)

10月14日(日曜日)
 今朝の空気はややひんやりして、少しばかり肌寒さを感じました。
 さて今日は地元氏神様(三島神社)の秋祭りが始まりますので、昨夜は地元有志や愛護会のメンバーと共に牛鬼や神輿(ミコシ)作りに協力をしました。
 よって今朝は間もなくその出し物を集会所から出し、衣装や飾り付けて本番を待つようにします。
 その昔は神社から相当歩いての行程でしたが、近年では参加する人が少なくほとんど町内での行程になっている処です。しかし神社へはまず行ってお祓いを受けなければなりませんので、大人が運転する車に乗せて神社に向かうそうです。しかし直ぐにとんぼ返りをして、町内の各家庭に<安全祈願>と<家内安全>の祈祷をして周る様です。
 そういった各町内の山車が午前中には旧道(小生宅前の道路)を通り、各町内に帰って練(ネリ)を始めるようです。
 朝食後、山車の組み立てと衣装付けに間もなく行く予定です。(桜54)

2018年10月13日土曜日

宇和島を知る(44:いよいよ今日!)

10月13日(土曜日)
 今朝は晴れてややひんやりして、秋本番を思わせるような天気となっている処です。
 さて今日・明日と地元神社の秋祭りが開催されますが、当地区ではお練りに出す子供神輿や牛鬼の作成に今夜その作業を実施する予定です。
 小生もその昔からこの作業に携わっていますので、先日地元の関係者から作成に係る要請が来ました。
 仲間と共に今夕地元にある集会所に集合し、その作業等を行う予定です。
 お天気の方は晴れていますし、明日も天気の方は安定する予想です。よってこの祭り時には、多くの方の参加や見物客が出る事でしょう。
 今月の祭りでは他の地区の祭りも開催されますので、数日後にはあちこちで太鼓や笛の音が聞こえるかも知れません。
 その昔は当家の前の道路一杯に見物客が居ましたが、近年は可なりの客層が減っていますのでさてどのような祭りになるのでしょうか?(桜54)

2018年10月12日金曜日

畑の管理(8:草刈り機の処分)

10月12日(金曜日)
 小生はその昔から土いじりが好きで、転勤した各地でも小さな(狭い)土地で畑を作って楽しんでいました。
 退職後は親戚内の土地を借り、いろいろな植物を植えて自家製の野菜等を収穫し試食していたのです。しかしここ数年腰痛の発症と、やや遠距離にありますので通所にやや不便を感じ始めていたのです。
 つい先ほどその土地所有者から連絡があり、今まで使っていた<草刈り機はどうする?>との電話。
 小生はもう歳も食ったしまた畑耕作もする気が失せましたので、処分をお願いしました。
 まあ今では裏庭の狭い土地で、植木やちょっとした野菜を作っているだけなのです。よってもう草刈り機のお世話になる事がありませんので、快くお願いした処です。
 長い間有難う御座いました。
 もう土との戯れが無くなるのでしょうか?それだけが心残りです!(桜54)

家の管理(66:鎖付きで安心感)

10月12日(金曜日)
 今朝は秋の空気が漂って、ややひんやりとしている処です。
 その今朝は当地区の祭りが明日から始まりますので、関係者が神社旗を立てるよう用意をしている処です。小生も明日には、地元から練り(牛鬼)を出しますのでそのお手伝いをしなければなりません。
 さて小生の携帯電話には30㎝くらいの鎖を付けていますが、この鎖の意味はお解りでしょうか?
 その昔書いたかもしれませんが、京都で職についていた時休みを利用して女房殿と市内各所の寺を回っていたのです。
 その寺を出た途端、携帯電話の紛失に気が付いたのです。よって直ぐ受付に言って再度園内に入り、あちこち探してやっと見付けた経緯があるのです。
 それ以後何らかで紐を付けていたのですが、その紐が切れたりしましたので結局は鎖(クサリ)となったのです。
 鎖と言っても<ワッカ>のあるものではなく、蛇のおもちゃなどに使用されている方式の物なのです。
 まあどちらにしても肌身離さずの思いで毎日使用していますので、今後は鎖が切れない限り<安心感>が強くなりましたね。(桜54)

2018年10月11日木曜日

ゴミ回収(34:人が通れば!?)

10月11日(木曜日)
 今朝は小雨が降っていますので、傘を差し通行されている方を一人だけ見かけました。
 さて小生は毎朝家周辺の環境管理を行っている事はご存知と思いますが、今朝は木の葉が数枚落ちていましたが他の紙類は落ちていませんでした。
 また今朝は雨が降っていますので、歩く人自転車の人がほとんど居なかった様です。
 近年の人間様は不要なゴミを持ち歩く人はほとんど居ませんので、そのゴミを捨てる場所か格納する袋等が有れば捨てる数はかなり減るのです。更に人間様が居なければごみ自体も無くなるのです。
 まあ今朝は上記の様な天気不順のため、人通りがほとんど無かったのでしょう。
 少しでも環境を良くし、地域の清潔さや活性化に繋げましょう!(桜54)
 追伸)今ほど小学生が、傘を差し挨拶をして登校した処です。

2018年10月10日水曜日

宇和島を知る(43:北に向かって車を!)

10月10日(水曜日)
 今日は焼き肉の日でしょうか?日本語の<十>、<十>と二つ並べて書いて読めばどうです?<ジュウ>、<ジュウ>と読めませんか?
 さて小生たち夫婦は午後から宇和島の北の町、先日豪雨災害のあった町へ行き蜜柑を買いました。その場所(蜜柑処)は災害には遭ってはいませんが、途中の道は未だ災害の名残が残っていました。
 その蜜柑処で今日も2キャリーほど仕入れて来たのです。1キャリーは約18㎏ほど入っていますので、約36㎏程でしょうか?
 その半分は近々来宇する親戚内におすそ分けをしますが、残りの半分は小生宅で消費するのです。
 小生は日に数個食しますので、ビタミンCをかなり多く採っている様です。よってもう永年風邪など引いた事は無いのです。ひょっとすると馬鹿なのかもしれませんがネ・・・?
 まあ健康には良いとは聞いていますが、余り食べ過ぎない様にしている処です。(桜54)
 注)ビタミンCは風邪の予防になるとか?

宇和島を知る(42:仲間の結束!)

10月10日(水曜日)
 今朝の空は、どんよりと曇って今にも雨が落ちそうです。
 さて昨夜は小生がその昔から属していますボランティア団体<虹色ツーリズム>の会合があり、仲間と共に出席し色々と意見を出し合いました。
 さてその会合で会長からの報告の後、この秋に実施する(予定の)イベントについての話し合いが持たれました。
 <コスモス祭り>や<しらうお祭り>など、地域に密着した祭りが各地で実施されるのです。
 その祭りにいろいろと出店し、地域の皆さんやその祭りに参加された方との交流が活性化の糸口に繋がるのです。
 昔から各地で実施されているお祭りにはほとんど出店はしませんが、ユニークな方法で出店に向けいろいろと試行錯誤をしているのが現状です。また一方で思いもつかないような作品作りに取り組んでおられる方も居ますので、これからの作業行程や完成作品が楽しみです。(桜54)

2018年10月9日火曜日

宇和島を知る(41:計画ダブる!が何とか・・)

10月9日(火曜日)
 今朝は雲は多いながら雨は降っていません。しかも暑くも寒くもなく、またジメジメもしていない朝となっている処です。
 さてこの14日には地元氏神様の祭りが挙行されますので、その前日には神輿や牛鬼などの山車を作るべく会合が予定されている処です。しかし別の団体ではその日に例会を計画していますので、日程的時間的にダブっている処です。
 地元の祭りなので協力したいし、団体の会合でも中々欠席する事が出来そうにも無いのです。でも何とか話し合いが付き、会合の方を欠席する事にしました。
 近年色々な団体でも小生の協力を必要としている様ですが、小生自体の体力・気力が徐々に失せ<意気消沈>している状態なので陰りが見え始めている処です。
 さてこの先どうなるのでしょうか?自分自身でも皆目見当がつきません!(桜54)

2018年10月8日月曜日

宇和島を知る(40:見たぜ!)

10月8日(月曜日)
 今日は<体育の日>で連休となっていますが、小生たちはずっと365日連休です。
 さて先日当地付近を通過した台風により、あるテレビ局の出演依頼があって少し解説をした処です。
 その放送が各地で放映されたのか、数か所から「見たよ!」と連絡が入りました。遠くは東北からでした。また市内の方やご近所様からも・・・
 県内では放送されても、遠く阪神や関東・東北からとはびっくりした処です。
 まあ台風となればその地域だけにとどまらず、各地で影響や被害が出て大騒ぎとなるからなのです。
 近隣では大雨災害は発生しましたが、幸いにも台風による災害はほとんどありませんでした。まあ少しばかり胸を撫で下ろした処です。
 こういった台風の襲来によって、<宇和島>という地名を覚えて頂く事はうれしい処です。ただ被害の発生が無い事を祈るばかりです。(桜54)

桜つれづれ日記(59:一進一退)

10月8日(月曜日)
 今朝は暑くも寒くも、またムシムシした朝ではありませんでした。
 さて今日も色々と作業が待ち構えている様ですが、小生も歳加算と共にそれぞれを消化してはいるものの中々前に進まない時がある様です。
 今日は連休最後の日なので、週明け早々の事業等が待ち構えその準備をしなければならないのです。
 その週明けには仲間内の会合があり、会場場所の鍵を早々に取りに行かねばならないのです。
 またその翌週には、当地区の資源ごみの立ち番も・・・。おっとその前には地元の祭りがありますので、その作業の手伝いも入っていたのです。
 そうした事で今週から来週にかけては色々と動いたり出歩かねばなりませんので、体調管理と共に頭内の整理をして前進しましょう!(桜54)

2018年10月7日日曜日

補導と指導(39:市民運動会で)

10月7日(日曜日)
 今朝も雲が多くどんよりしている処ですが、今日は当地区の市民運動会が開催されます。
 よって交安協当支部でも、朝の立ち番をして交通整理を行うようになっている処です。しかし当支部の理事さんの減少で、今回も小生が立たねばならなくなったのです。
 今年度も小生は自治会の役員ではありませんので運動会のお手伝いはありませんが、もし役員にでもなればそれ処ではありません。
 今の処天気の方も雲は多いながら雨が降っていませんので、カッパ無しで作業が出来そうです。
 用意をしてあと10分ほどで出かけますので、今日はちょっと短文ですがご勘弁を!(桜54)

2018年10月6日土曜日

健康管理(104:仲間が突然に!)

10月6日(土曜日)
 今日は台風一過で晴れてはいますが、未だ台風の余波らしくやや風の強い状態が続いている処です。
 さて小生のボランティア仲間内の面々は、日々歳を重ね年々老化現象を起こしている処です。
 先般その仲間内の一人が突然倒れたらしく、小生が玄関に入ってみると廊下で横になっていたのです。その後も顔を出しましたが不在でした。今日もつい先ほど顔を出したのですが、戸には鍵が掛ってウンともスンとも動きません。
 どうやら病院にでも入ったのではないでしょうか?ここ数日その方の家族にはお目にかかっていないのです。
 小生たちのボランティアは高齢者でも動ける(働ける)作業なのですが、どうも今の様子では皆目見当がつかないのです。さてどうしましょうか?(桜54)

健康管理(103:定期検診へ)

10月6日(土曜日)
 今日は小生たちの<結婚記念日>だと思っていましたが、1か月先の話しだったのです?!
 さて小生は健康に関し日々何とか努力している処ですが、一旦医師から引導を渡された病名は中々取り去る事が出来ません。でも自覚もなくまた測定値でも平常そのものなのです。しかし<担当医師>を外さないため、月1回の割りで通院しているのです。
 そろそろ薬が無くなってきましたので、今日午前中にその門をくぐる予定です。
 近くなので何時も朝食後歩いてその医院へ行き、医師の簡単な診察を受け何時もの薬をもらうだけなのです。
 あと1時間後の朝食のあと、0830過ぎにはその門をくぐる予定です。では!(桜54)

2018年10月5日金曜日

仕事遍歴(43:気になる前線)

10月5日(金曜日)
 今朝も台風の影響なのか前線の影響なのか、雨が降っている処です。
 秋の天気は、日本の南海上で停滞する秋雨前線の影響によるものが多いのですが、今年は台風が良く襲来しますので(空気の混合が起こり)余り前線の停滞が無いはずなのです。しかし暖・寒気団が上空の流れ如何によって、その境目に前線が出来易いようです。
 今年は太平洋の暖気団と上空の寒気団の競り合いが、可なり激しくぶつかっている様です。しかし台風の動きによってのその状況が撹拌されますので、台風が居なくなればまたその状況に逆戻りするのでしょう。
 まだまだ続く暖・寒気団の競り合い、前線の無くなるのは何時になるのでしょうか?(桜54)

2018年10月4日木曜日

健康管理(102:蒸し暑くても動け!)

10月4日(木曜日)
 この処各地で雨が降り、所によっては豪雨災害が発生している様です。
 幸いにして当地区では、雨は降っても大した事はありませんでした。しかし当市北部の地域(宇和島市吉田地区)では、こういった豪雨のため道路寸断や山崩れ等があり多大の被害が発生したのです。
 さて今日も天気は芳しくありませんが傘不要のようにポツリポツリの降りだったのと、時間の空きが出来ましたので散歩に出かけました。まあ小型の傘は持参しましたがね。
 何時もの様に国道沿いを北に進み、城山近くにある場所(近日中の飲み会場所)を通り、山沿いの川筋を通って帰宅した処です。
 やはり今日は湿気が多いため可なり蒸し暑く、汗はそのまま肌着にまとわりつきましたので帰宅時に当たった扇風機の風が心地良かったですネ。
 まあ少しでも足腰の運動をすれば、体調管理にも繋がりそうですよ!(桜54)

防災を考える(22:次の台風名は婚礼だ?)

10月4日(木曜日)
 今年は台風の当たり年なのか、早くも台風番号が25号となっている処です。
 先般の台風は西日本から阪神・東海に向け進み各地で被害をもたらしましたが、今回の台風もほぼ同じようなコースをたどる予想となっています。
 また一方で今回の台風(第25号)の英語名は<コンレイ>との事なのですが、漢字で書くと<婚礼>になるかも知れませんネ。
 しかし台風は台風です。いくら良い名前がついても恐ろしい暴風や豪雨の可能性があるのです。
 沖縄の南方から北上している大型で強い台風第25号は、沖縄付近から向きを北東に変え次第に西日本に接近する予想となっています。そのため、日本各地では再び甚大な災害の発生する可能性が有りそうです。
 今ほどラジオからはこの台風に関する防災情報が流れており、前回の経験を踏まえ厳重に防災対策をするようにと訴えている処です。
 どちら様も前回の台風の教訓を得て、身の安全等を見越して行動をお願い致します。(桜54)

健康管理(101:張り紙増えるが?)

10月4日(木曜日)
 今朝はまだ雨は降っていませんが、道路が濡れていましたので早朝降ったのでしょう。しかしレーダで確認しますと、この後も断続的に雨の降る可能性がある様です。
 さて小生も日々歳を重ね、日々頭内の細胞が欠如や破壊が進行している処です。よって、記憶を消さない様にとある工夫をしている処です。しかし複雑ですね!?
 小生は一つの部屋を持って机を構えていますので、机の周りには少しスペースがあるのです。そのスペースに15㎝角の紙にいろいろな事を書き、貼っている処です。
 それは、数日先の予定や頼まれ事を書いた紙なのです。
 歳加算と共に記憶が悪くまた忘れる事が出て来ましたので、まずは苦肉の策として実施している処です。
 しかしその紙の増加で時には重複する事がありますので、毎朝夕にそのチェックをしているのです。さて今後どうなるのでしょうか?(桜54)

2018年10月3日水曜日

家の管理(65:蛍光灯修理)

10月3日(水曜日)
 今日は秋晴れとなって、<台風は何処に行ったの?>という当地の状況です。
 さてつい先ほど、隣りに居る娘から電気製品の修理依頼が来ました。
 その子供(小生から見ると孫)が何時も使用しています蛍光灯の電気が「点かない」、との事だったのです。
 早速器具を分解し測定器で測ってみますと、ほとんど違和感が有りませんでした。その後その製品の各部位を見ますと、一部接触部分に違和感を感じましたので<ちちんぷいぷい>と言って手を加えました。あら不思議!通電してみますと点灯するではありませんか!
 まあ故障の原因はゴミが詰まって接触不良だったのです。
 通常の家庭ではこのような狭い部位や場所では掃除をしませんので、故障した時にそれぞれを開けて掃除をすれば電気店に持参しなくても治る場合が多いのです。
 今日の処も金要らずで済みましたので、万々歳でした!(桜54)
 注)一応、家電(弱電)の簡単な修理等は自前で行っている処です。

家の管理(64:包丁研ぎ)

10月3日(水曜日)
 今日は早くも10月3日となり、日々の進行が秋になって早くなったと感じている処です。
 さて小生は家内の諸事についてはほとんど自分で処理をするのですが、昨日は女房殿に頼まれた<包丁研ぎ>を実施しました。
 ほとんどの家庭では<砥石>なるものを持たれていないか小さな物が有るかと思いますが、小生宅では数点の砥石が完備しているのです。
 言えば粗削りをするもの、中研ぎをするもの又精密に研ぐものなど数点あるのです。
 昨日はその中から粗研ぎをするものと中研ぎをするもので、女房殿から頼まれた菜切り包丁を研いだのです。
 ハサミや切れ味を良くする包丁等は、荒研ぎ・中研ぎ等をした後再度精密に研ぎ終えるのです。
 まあこれでしばらくの間は大丈夫だと思いますが、包丁やハサミは毎日使いますので近々再度お願いが来るかも知れませんね。(桜54)

2018年10月2日火曜日

家の管理(63:里家の管理を)

10月2日(火曜日)
 今日は母上殿達の帰宅が何時もより1時間ほど遅くなるため、午後から女房殿の里家の環境管理と買い物に出かけました。
 まず里家の環境管理では、女房殿が各部屋の点検と家周辺の状況を確認しました。小生が時折出かけて行きその管理をしていますので、別段変化の出ている処は有りませんでした。しかも先日の台風後にも行き点検しましたので、全くと言ってよいほど変わった様子は無かったのです。お隣さんに一言、日頃の管理のお礼を言った処です。
 その帰りにはその家の保険関係で、関係する会社に出向き処理を行いました。
 またその続きではスーパーに寄って、数日間の食料等を仕入れてきた処です。
 まあこれで今日の作業日程が終了しましたので、後の時間を利用してこのブログを書いている処です。
 間もなく両母上殿が帰宅しますので、我々も忙しく動かねばならないでしょう。では・・・。(桜54)

桜つれづれ日記(58:あと3月だが!)

10月2日(火曜日)
 今朝も雲はあるものの晴れていますので、気分はやや上向いている処です。
 さて運動の秋が始まっているのですが、小生を始め周りの人は日々歳を重ねていますので動きが少しずつ緩慢となって来ている処です。
 まあ小生は2~3日に1度はやや長距離の散歩をするようにして、歳加算の減衰を少しでも抑えている処です。
 そういった日々は休むことなく経過していますので、人によっては可なり落ち込んでおられるのではないでしょうか?
 ところであと3月となった今年ですが、小生のカレンダーには未だ未だ予定事項が書き込まれているのです。
 今月も会合が3件、地元催事が1件、またボランティア関係も数件ある様です(詳細は未だ入っていません)。
 そのような案件を日々消化していますが、終りの無い日々がまだまだ続きそうです。頑張りましょう!(桜54)

2018年10月1日月曜日

健康管理(100:まだ現役部位も!)

10月1日(月曜日)
 そろそろ秋の感じが出始めている処ですが、未だ小生は人生の秋にはなっていません。言えば現役で過ごせるものが沢山有るのです。
 小生の上から下までの身体の年齢は、現役時代とほとんど変わっていない部位が多いのです。まあ頭髪は白髪が多くなってはいますが、目の方は通常眼鏡無しで日々過ごせるのです。しかしパソコンをに向かっている時や、辞書を調べる時にはメガネの御厄介になる事があるのです。
 また頭髪は白髪頭にはなりましたが、視力の方は1.0~0.8くらい、手指の動きは現役時代とほとんど変化は有りません。しかも口内の歯は未だ全て自前の歯なので、25本以上はあるのではないでしょうか?
 さらに歩足も現役時代とあまり変わりませんので、散歩をしても速足で休みなしに1時間は歩けるようです。3~4日に1度は、8,000歩~10,000歩は歩いている処です!
 手足や目の衰えは急速に歳を重ねる(衰える)きらいがありますので、どなた様も日頃から手指を動かし読書等をして全身くまなく運動して下さい。(桜54)

学習してみよう(13:秋たけなわだ!)

10月1日(月曜日)
 今日から10月だ!
 10月は各所で運動会や読書会また行楽や旅行に、更に趣味を生かす秋となってきました。
 小生も上記のような事をいろいろとしていた時代がありましたが、近年は2人の要介護者を抱えていますので中々時間が無くまた出歩く事が出来ません。でもこのシーズンです、何かしなければと思っている処です。
 先般ある旅行会社からパンフレットが届きましたので、女房殿と相談をした処です。しかし小生たちは毎年妹夫婦と共に各所を回っていますので、中々それに見合う場所が見付かっていないのです。
 まあ旅行が駄目なら、家庭内で女房殿が作った食事や読書に専念しましょう!また一方で秋は、近くの小学校や団体でいろいろな催事が計画されていますので、それぞれに顔を出しつかの間の気分転換に出かけても良いですね。
 そういった事で、それぞれの秋を楽しんで下さい。(桜54)

2018年9月30日日曜日

仕事遍歴(42:またも情報提供を!)

9月30日(日曜日)
 今日は台風第24号の動き関係で報道数社から問い合せ等があり、それぞれに答えた処です。
 今回の台風は当地へまともに来たのではありませんが、当地の状況確認のための問い合せだったのです。
 今回の台風は四国沖を東北東進しましたので、当地への影響はほとんど有りませんでした。しかし県内では台風に近い地域である事から、何らかの影響が出たのではないかとの事だったのです。事前に周辺の状況を確認しましたが、大雨も降らずまた強風もほとんど吹かなかったのです。しかも、人の動きもほとんど平常と変わらなかったのです。
 そういった状況を連絡しましたので、放送時でも平穏な駅前の映像が出たに過ぎませんでした。
 台風となれば<宇和島に桜54が居る>との情報が、報道関係者の間で伝わっているのでしょうか?まあそれはそれとして、<現状報告が出来るうちは協力しましょう>という姿勢を持って今後も打診があれば協力するつもりです。さてあと何年続けられるのでしょうか?(桜54)

防災を考える(21:間もなく影響が!)

9月30日(日曜日)
 さて大型で強い台風第24号は、沖縄付近から北東に進路を構えていますので、今日日中から夕方にかけ四国に接近・上陸する可能性が大きくなっている処です。
 といった処で間もなくその影響が出始めます。
 当地では今の処未だ風や雨はほとんどその影響が出ていませんが、午前中には雨が降り始め夕方には強風や暴風の吹く可能性があります。
 そういった事でどなた様も、台風接近に備え対策を講じて下さい。
 小生は昨日、交安協に係る旗等の除去を行い仲間にも指示しましたが、今日は家周辺の対策を講じるつもりです。
 当地の南側を通過すれば、北側を通過するよりも被害は少ない可能性があるのです。
 よって今のままで進み、当地を通過する場合は当市の南側を通過して下さい。
 この様に進路によって被害の発生地域や大きさが違ってきますので、後は神様に手を合わせ祈るばかりです。(桜54)

2018年9月29日土曜日

仕事遍歴(41:雨域三分割)

9月29日(土曜日)
 今日の当地方では小雨は降りましたが、傘を必要とする様な状態ではありませんでした。よって昼間買い物をした時には、念のため小さな傘を持って行きましたが使用する事はありませんでした。
 帰宅してレーダーで確認しますと、北九州~中国・近畿地方~北陸・関東・東北南部にかけては雨雲に覆われていたのです。
 よって中・南九州~四国にかけてはほとんど雨雲が無く、雨のマークも有りませんでした。
 そうした状況の中、家で使用する小物を近くのスーパーに行き買い物をしましたが、傘を持って行かずが正解でした。
 歩いて10分ほど、店内で10分ほど、帰宅に10分の計30分の間は雨が降らずホッとしている処です。帰宅してレーダーで再確認しましたが、当地ではまだしばらくの間は雨は(ほとんど)降らない様です。 
 台風や大雨に合われた地方の方にはお気の毒ですが、当地の方はしばらくの間胸を撫で下ろされている事でしょう。(桜54)

宇和島を知る(39:暴風の可能性が!)

9月29日(土曜日)
 今朝は未だ台風の影響は出ていませんが、大型で非常に強い台風第24号が次第に向きを変え西日本を指向し接近している様です。
 その為九州から西日本全域にかけ、今夜未明から明日遅くまで各地で暴風や大雨また高潮・高波に見舞われそうです。
 そういった処で当地でも、今夜遅くから明朝にかけ風や雨の影響が可なり出そうです。そのため、小生が所属しています交通安全協会に係る物品の管理に再度出向いたのです。
 バイクを飛ばして各所の点検をしますと、先般連絡していた通り全ての個所の旗等の除去が実施されていました。また一方、女房殿の里家の窓閉めも実施したのです。
 当地で強い風が吹くのは東風(山風)の場合と西風(海風)、言えば東西の暴風になる事が度々あるのです。
 東風(山風)は当地特有の<局地風(わたくし風)>が、西風(又は北西風)の場合は関門海峡から流れ込んで来る<季節風>なのです。
 今回の台風は西日本に接近して通過する予想なので、当地では接近時の東風及び通過後の西風が強く吹きそうです。
 どちらにしても台風の風は暴風となりますので、どなた様も風や雨には十分注意警戒して下さい。(桜54)

防災を考える(20:大型台風が!)

9月29日(土曜日)
 当地の今朝は小雨が降っていますが、これから当地でも雨が断続的に降り出す可能性がありそうです。
 その雨の原因は<台風接近>です。
 台風第24号は現在、沖縄県南部に位置し向きを次第に北から北東に変えそうです。その後次第に西日本へ接近・上陸する可能性がありますので、そろそろ家周辺の防災対策をしておかねばなりません。更に女房殿の里家周辺の環境管理なども・・・。
 一方、ボランティア団体で使用しています交通安全の旗等の除去も、実施しなければならないのです。
 この台風は大型で勢力範囲がかなり広くなっていますので、台風が遠くにあってもその影響が出て来るのです。
 さて朝食後その行動を起さねばなりませんので、気をしっかり持って行動しようと思っている処です。(桜54)

2018年9月28日金曜日

家の管理(62:負の連鎖が?)

9月28日(金曜日)
 今日は小生の子供の誕生日です。御年〇〇歳となりました。
 さて大型で非常に強い台風第24号は、沖縄付近を指向した後北東に向きを変え次第に西日本に接近する予想です。
 そのため各所で事前の保安対策をしている処ですが、今の処当地では<台風接近>という感じは全くしていません。しかしラジオからは<台風接近予想のため、事前準備を早々にして下さい>との声が流れている処です。
 さて小生宅では色々の<負の連鎖>が起こっていますので、この台風接近でどうなるのか心配している処です。
 まず最初に起こったのは池の減水です。どの場所で漏水箇所が出来たのか定かではないのですが可なり水が減っているのです。考えるとすればつなぎの場所か植生の根張り部分だと考えられるのです。しかしいくら探してもその場所の特定が出来ないのです。まあそれほど広くはありませんので、少し時間をかけて再度調べてみるつもりです。
 続いて発生したのは自動車関連の破損です。先日バイク走行中に部品が欠落した事と自動車のパンクの件が続いて発生し、バイクは購入し自動車は先日修理をした処です。
 さて次は何が待っているのでしょうか?行く先不安を感じている処です。(桜54)

2018年9月27日木曜日

補導と指導(38:早々と中止に!)

9月27日(木曜日)
 今日は晴れて気持ちの良い日となっていますので、午前中にボランティア仲間の家に行って蜜柑を大量に仕入れて来ました。
 さて帰って直ぐある所から連絡が入りました。
 その連絡とは、<この30日に実施予定の当校区市民運動会を中止する>との事だったのです。よって直ぐ、関係する人に連絡を入れました。
 こういった校区全体の行事にもボランティア作業として立ち番を実施していますが、台風には勝てません。
 小生たちが立ち番をしている場所は川沿いなので、このような日には風が強く時には帽子や傘が飛ばされて役に立たない時もあるのです。まあこの作業の中止連絡を関係する理事さんについ先ほど入れ、了解が得られました。
 市民各位の楽しみが台風接近の為無くなった事は残念ですが、これも自然の摂理で致し方ありませんね。(桜54)

桜つれづれ日記(57:懇親会断念を!)

9月27日(木曜日)
 今朝も小雨が降っていますので、外の出歩きは難しいようです。
 さて今月末と来月にはそれぞれ懇親会が予定されていますが、最近小生宅家族に少しずつ異変が起こっていますので出欠が微妙となっている処です。
 まず両母上殿の超高齢化と共に動きには必ず手を貸さねばならず、女房殿はそれぞれに又小生も時には少し手伝う事が出始めたのです。
 そういった関係で今月末から来月にかけ県都や市内でOB 会や懇親会が予定されていますが、市内の場合はいざという時には駆けつける(帰宅する)事が出来ますが、県都の場合ではおいそれと行動する事が出来ないのです。更に小生自身も近年時々腰痛の発症があり、時には動きずらい時も出て来たのです。更にその頃台風接近も予想されていますので・・・。
 そういった上記の関係で、県都でのOB会出席を断念せざるを得なくなったようです。
 今の処マイナス要因が大きくなってきましたので、欠席連絡を入れるつもりです。(桜54)
 

2018年9月26日水曜日

家の管理(61:タイヤがパンク!)

9月26日(水曜日)
 今日は女房殿が友達と作っている買い物仲間の集まりでしたので、その買い物を家まで持ち帰る場所に行って帰りの出来事です。
 その途中ではそれほど違和感を感じなかったのですが、帰宅して車を車庫に入れようとしましたがタイヤの動きが変なのに気が付きました。よくよく見ますと、後輪に釘の様なものが刺さっていたのです。
 すぐさまJAFに連絡を入れ修理をして頂きました。
 長さ3㎝ほどのものですが、外側のタイヤを突き抜け内のチューブに迄刺さっていた様です。
 数10分で修理完了です。これでしばらくの間は大丈夫の様ですが、近年は道路にもいろいろな物が落ちている様なので気を付けねばなりません。
 JAFさんには直ぐ対応して頂けましたので、感謝している処です。(桜54)

ゴミ回収(33:またも!)

9月26日(水曜日)
 今朝はややひんやりと感じる朝を迎えましたが、小生の気分もややひんやりしている処です。
 というのは、何時もの様に朝の環境管理を行ったのですが、向かい付けの駐車場入り口に今朝に限って3本のタバコの吸い殻が落とされていたのです。しかもその3本ともかなり吸った状況ではなく、数回吸って捨てようにかなりの長さが残っていたのです。
 タバコ飲みなのか、タバコを手にするのが好きなのか定かでありませんが、それでも<捨てる>という行為が気にくわないのです。
 よって早くタバコ1本1万円にすべきで、掃除等で持参した方にその<清掃代>として払うべきだと思います。
 日本人は勤勉性があり人との協調性を持っていると思っているのですが、そろそろそういった性質が薄れているのでしょうか?
 更なる道徳心や規律を求める処です。(桜54)

2018年9月25日火曜日

健康管理(99:休まず前進!皆勤賞を!)

9月25日(火曜日)
 救急車やパトカー等は早朝からでも度々国道を通るのですが、今朝はその音は聞こえていませんので事件事故等は無いのでしょう。
 小生も未だこの救急車には乗った事は無いのです。しかし今から60数年ほど前には隣りに居た伯父さんや父上殿と、ある場所へ作業に行った帰りに転落事故に遭い自動車ごと転落した事がありました。直ぐに近くの車で病院に行き治療をしてもらった経緯があるのですが、その後も学校へは休まず登校したのです。
 学校関係、卒業後の仕事関係でもその休み行為は全くありませんでした。有るとすれば勤務時の<出張>や<研修>時の休みだけだったのです。でもこの処理は<休み>ではない処理となっているのです。
 退職後もほとんど床に伏せることなく日々を過ごしていますので、<皆勤賞>を頂いても良いと思っている処です。
 今後も更なる健康管理に留意し、皆勤で行きたいと思っている処です。(桜54)

2018年9月24日月曜日

宇和島を知る(38:宴会多くなる!)

9月24日(月曜日)
 昨日は地元小学校の秋季運動会がありましたので、ボランティアの長として招待されましたので出向いて観戦しました。はつらつとした演技でしたが、年々児童数が少なくなっていますので出番が多かった様です。
 さて近々同窓会が市内某所で挙行されますが小生はその場所まで歩いて行動する予定なので、今日は予行演習でその歩行経路と共に時間を測定しました。まあ片道30分足らずなので、今の時期であればゆっくり歩けば汗をかかないでしょう。今日はちょっと速足だったので時間は短縮しましたが、帰宅時には少々汗をかきました。
 歳加算と共に運動をする機会が少なくなっている方が居ますが、小生は返って今の方が(現役時代に比べ)運動量がやや多くなっている様です。
 宇和島市内において酒宴であれば荷物が無い限り、2~3km程度ならば歩いて行動する方が金要らずで後々楽な様です。
 今月末から来月にかけては数回の会合が予定されていますので、良い方法を模索して行動する予定です(桜54)。

健康管理(98:動体視力)

9月24日(月曜日)
 秋たけなわなのですが、お天気の方はあまり芳しくありません。
 さて、皆さんの目の調子は如何ですか?
 歳加算と共に目の視力が薄れ、また目の動体視力も次第に弱って来るのです。
 しかし毎日の食生活や目の運動をする事によって、その視力もそれほど減退(減衰)はしないそうです。
 毎日テレビを見たり新聞を読んだりしているかと思いますが、その数分後には遠くを見たり目を閉じたりして目の活力増進や休ませること(運動)が大切だそうです。
 小生も毎朝新聞を読みパソコンに向き合いながら日々を過ごしているのですが、1時間に10分ほどは必ず休む事にしているのです。時には窓から外の景色を見たり、時には外に出て周辺状況を確認したり、また更には散歩に出かけ外の空気を吸いながら遠望する事もあるのです。
 人間様の身体は酷使しますと次第にその機能を失い、その後の回復が難しくなる事もある様です。
 どちら様も、神様から与えられた身体等は死ぬまで使わねばならないのです。
 日々の努力と食生活等によって長持ちしますので、どうぞお気をつけ下さい。(桜54)

2018年9月23日日曜日

家の管理(60:ちょっと工夫を!)

9月23日(日曜日)
 今日は地元小学校の秋季大運動会がありましたので、校区交通安全協会の長として招待されましたので出向いてテントの中から応援しました。
 さて帰宅しましたら小生の机周りから雑物が出ましたのでゴミ箱に放り込んだのですが、そのゴミ箱は竹で編んだものなのであちこちで引っかかったのです。その引っ掛かりが何とかならないかと以前から思案して、今まではナイロン袋を内側に入れていたのです。でもやはり何かのはずみでは引っ掛かりが出ましたので、別の方式を考え付きました。
 ちょっと糊付けは難しかったのですが、ゴミ箱の内側に薄い紙を2枚重ねで張りました。これで竹の引っ掛かりが無くなりましたので、しばらくの間は使えそうです。
 色々と工夫する事によって傷みや使い易さが出て来ますので、皆さんもちょっと不具合が生じれば色々と工夫をしてみては如何でしょうか?(桜54)

健康管理(97:敬老も良し悪し)

9月23日(日曜日)
 今日は当地区では<敬老の日>で、各校区ではそれを祝う行事が模様されている処です。
 当家でも2人の超高齢者を抱え、また小生たちもその敬老に値する年齢となって来ていますので日々の生活に若干疲労を訴えている処です。
 午前中にまず小生に関係する小学校へ行き、学校行事に参加しました。家に帰った途端今度は別の小学校区の敬老会へ出向いたのです。
 小生宅には上記の超高齢者2人を抱えていますので、この時期にはその会合へ顔を出さねばならない事とボランティアの作業が重複する場合があるのです。
 まあ今の処は何とか動けてはいますが、ボランティア団体の人数減と小生たちの年齢加算によってはその作業に陰りが見えるかも知れないのです。
 年々高齢化社会に移行している現状なので、社会全体で考えねばならない時期はそう遠くではない様です。如何でしょうか?(桜54)

健康管理(96:小学校の運動会へ)

9月23日(日曜日)
 今朝は中・上層雲に覆われてはいますが、今の処雨は降っていません。
 さて今日は地元小学校の秋季運動会が挙行されますので、小生も地元団体の長として招待されている処です。よって朝食後用意をして出向く予定です。
 この小学校は母親や小生もまた子供や孫達も通った地元の小学校なのと、毎月10日と20日にはその小学校近くで登校する児童生徒の交通整理も行っているのです。
 よってその関係で毎年学校行事(入学式・運動会・音楽発表会・卒業式等)には招待されていますので、その行事には何時も顔を出しているのです。
 まあ今日は母親が家には居ますが、一寸だけ女房殿に任せ出席(参加)する予定です。 
 あと40分後には家を出る予定です。(桜54)

2018年9月22日土曜日

家の管理(59:バイクに乗って)

9月22日(土曜日)
 今日は週末で両母上殿や隣りにいる娘家族の子供達も休みのため、女房殿はそれぞれに世話をしている処です。
 さてその間に小生は、先日ある店から商品の販売に係るお試し品の譲渡要請がありましたので取りに行きました。
 小生宅は市内南部に位置しますが、その店は市内北部にあり小生宅から5㎞前後有るでしょうか?そういった事でバイクに乗ってその店に行きその品を受け取りました。
 まあ市内であればバイクで十分なのですが、休日以外であれば通行車両が多くなっていますので行程には車の方が無難な様です。まあ今日は天気も良く気持ちが良いのでバイクにした処です。
 用事の方は直ぐに済みましたので、所謂<とんぼ返り>となったのです。
 先般新しいバイクを購入しましたので、以前のバイクに比べ操作等が若干異なりますがまずは無難に乗りこなした処です。(桜54)

仕事遍歴(40:まだまだ続ける!)

9月22日(土曜日)
 今朝は厚い雲に覆われ、東の空では山に雲がかかって今にも雨が降りそうです。
 さて小生は気象の仕事に携(タズサ)わっていた事はご存知と思いますが、今でもそれに関係する事を続けているのです。言えば<桜開花観測>もその一環なのです。
 一方毎日の天気状況や各種の季節変化の情報収集と同時に、その情報の一部を報道にも流しているのです。
 よって時にはその情報を、(新聞掲載や電波報道で)市民や県民の方に報道して頂く事もあるのです。
 いろいろな記録を皆さんに知って頂く事は、<季節の移り変わりを身近に感じてほしい>との願いもあるのです。
 自然の変化、草花の変化、また生活の変化などはそれぞれ違いますが、それぞれを身近に肌で感じますと思いや行動が違って来るのです。
 どちら様も、季節変化を肌で感じて日々をお暮し下さい。(桜54)

2018年9月21日金曜日

健康管理(95:30℃以下でも!)

9月21日(金曜日)
 そろそろ秋たけなわの時期に入るかと思うのですが、今日も曇っていて湿気が高く動くと汗ばんできている処です。
 さてそういったさ中に何時もの通り国道沿いの散歩に出かけ、つい先ほど帰宅した処です。しかし今日は上記の通りの条件でしたので、帰宅時にはすっかり汗まみれとなりました。
 早速詳しい気象データを見ますと気温は30℃以下でしたが、やはり風がほとんど無く湿度がやや高かったようです。
 こういった気象条件の中、2~3日に1度は長距離の散歩に出かけ汗を可なりかきますので洗濯物は多くなっているのです。
 まあ人間様は時には運動をして汗をかき、時には昼寝でもして身体を休め、また時には昼間からビールを飲んで気晴らしをするのも良いかも知れませんね?!
 日々いろいろな時間を過ごしていますので、時には変わった事もしたいですね。(桜54)

ゴミ回収(32:無くならぬ ポイ捨て)

9月21日(金曜日)
 今朝は寒くもなく湿気も少ない朝となりましたので、気分やや爽快で起床しました。
 さて今朝も起床後家周辺の環境管理を行ったのですが、やはり向かい付けの駐車場付近にはタバコのポイ捨てが2本ありました。実にけしからん行為です。
 小生は度々このブログで報じているように、タバコの吸い殻ポイ捨ては無くならない様です。
 そういった事でその対策の(案)に、タバコ1本1万円にすべきです。その代わりそれを処理する人への還元を考えたら如何でしょうか?
 タバコは<百害あって一利なし>と昔から言われているように、タバコは他人様(吸わない人)にとって迷惑千万の品なのです。
 しかも火災の原因の一つ、健康を害するなど、周辺環境や病気関係等に多大の被害を生じさせる物品なのです。
 国も地方自治体もまた個人個人も、それぞれ関係する処は真剣に検討され世の先を読んで下さい!(桜54)

2018年9月20日木曜日

補導と指導(37:びしょ濡れに!?)

9月20日(木曜日)
 今朝は当地区の<交通安全指導日>でしたので、仲間と共に学校街入り口に立ち指導を行いました。
 さてまた今日は向こう2か月先の交安協明倫支部の計画書を配る日だったので、上記が終ると直ぐ食事をし直ぐに計画書を作成しました。その書類をつい先ほど、関係理事さんに配った処です。
 その配った時間帯には当地では大雨となりましたので、慌てて合羽を着て直ぐバイクを走らせたのです。帰宅後下半身を見ますとずぶぬれ状態?何が?どこが?と・・・。
 直ぐそのカッパを脱ぎ点検しますと、カッパの下半分(ズボン)の一部に亀裂が入っていたのです。そのため胸に当たった雨粒が次第にズボンのカッパに入り下着まで・・・。
 このカッパは修復出来ませんので、雨上がりには新しいカッパを買い求めねばならないでしょう。またまた金が飛んで行きますね!(桜54)

補導と指導(36:雨の中でも!)

9月20日(木曜日)
 今朝は雨が降っていますので、小生たちの立ち番(交通指導)は合羽を着ての作業となりそうです。
 さて近年小生たちの団体(交安協・少年補導・自治会等)でも、関係者の流出や死亡等で次第に少なくなって行動がかなり制限されている処です。しかしその作業は日々大きな変化は無いながら続いているのです。
 今朝は学校街での交安協の立ち番の日なのですが、近年役員の減少と共に高齢化の波に乗って作業が少しずつ滞っている処です。
 今朝の立ち番は小生が出て行きますが、他の理事さんに比べ回数が多いのです。言えば他の理事さんの都合により交代で出て行く事が多くなっているのです。
 まあそれはそれとして頑張っていますが、今朝は生憎雨の朝となっていますので雨合羽を着て間もなく出発する予定です。(桜54)

2018年9月19日水曜日

家の管理(58:お伴と荷運び)

9月19日(水曜日)
 日中母上殿2人がデーサービスに行き家に居ませんでしたので、女房殿のお伴で2つのスーパーに寄って買い物をしました。勿論小生が荷運び役です。
 今日は日差しも強くまた風も余りありませんでしたので、じっとして居ると蒸し蒸しして汗がしたたり落ちて来る様でした。しかし日々の暮らしの事を考えますと、暑さなどを気にする事は出来ません。
 まあ1時間足らずでその(お伴)作業が終わりましたので、こうしてパソコンに触る事が出来たのです。
 小生宅近くには大型スーパーがいくつも点在していますので、1週間に1~2度は買い物に出向いているのです。
 言えば近くに子供たち家族が住んでいますが、親たち4人はそれぞれに仕事を持っている事と子供達も学校からの帰りが遅いため、食事の準備全てが女房殿の肩にかかっているのです。
 女房殿は大変です。両母上殿の世話、子供たち家族の食事など1日24時間あっても足りないのです。早く子供や孫たちが独り立ちをして、女房殿に世話を掛けないようにしてほしいものです。(桜54)

健康管理(94:今朝は今一!)

9月19日(水曜日)
 小生もそろそろ老人の域に入りつつあり、日々の健康には気を使っている処です。
 という事ですが、外面的にはそれほど老齢化をしていないのですが、内面的にはどうなっているのか定かでないのです。
 今朝ほど起きる寸前少し気分が良くなかったのですが、まずは排便や洗顔をして何時もの様に洗濯物を2Fへ持ち上げたのです。しかし気分的に芳しくありませんでしたので、再び床の中に入ってひと休み。
 まあ少しばかり気分は良くなりましたが、未だ何かスッキリしないのです。
 先般来身体の何処からか不審な信号が出ていましたので、<何か起きるのではないか>と心配していた処です。
 今後このような状態が続けば、医師の診断を含め可なり自分自身の生活に変化を付けなければなりません。さて今後はどうなるのでしょうか?不安だらけの毎日が続きそうです。(桜54)

2018年9月18日火曜日

家の管理(57:子蟻しか・・)

9月18日(火曜日)
 今日は午後から行政で、先日実施された健康管理の結果説明会があり出向く予定です。
 さて小生は毎朝夕、家周辺の環境管理を実施している事は既に報じている処ですが、家周辺の蟻の状況がかなり変化している処です。言えば大きな(親)蟻を(ほとんど)見なくなったのです。
 つい先ほど生まれたような小蟻しか見えないのです。いや動いていないのです。
 まあ小生の目の届かない所では動いているかも知れませんが、朝や日中にはその姿は全く見なくなりました。
 今朝ほども数匹蟻を目にしたので殺傷したのですが、その中にも3㎜以上に成長した蟻は全く見なかったのです。
 日々少しずつ蟻の殺傷をしていますと、その効果が少しずつ表れるようです。しかしまだ他の場所ではどのような動きがあるのか分かりません。よってこれからも、この作業を続けるつもりです。
 少しでも人間様に影響が出ないよう、日々変な行動をしている処です。(桜54)

2018年9月17日月曜日

健康管理(93:再び汗まみれ!)

9月17日(月曜日)
 日中もそれほど太陽は照らずまた気温も大したことはないのですが、ただ湿度がやや高いため動くと汗がしたたり落ちる様です。
 さてそういった日中ですが、時間の余裕が出来ましたので(上記のような条件の中)散歩に出かけました。
 案の定、散歩の途中からでも汗がしたたり落ち肌着はびっしょりと!
 途中で昔仲間(槍振り保存会の仲間)と会い「タケノコを掘って来たので持って帰れ!」と言われましたので、散歩から帰る途中彼の家に寄ってその品を持ち帰りました。
 やはり国道沿いを南北に歩きましたが、上記の件がありましたので少し速足となったのです。よって彼の家にたどり着いた時も汗まみれとなり、さらに家に帰りますと顔からまた背中から汗がしたたり落ちたのです。
 まあ良い運動をし、品物をもらって良き日を過ごした処です。有難う御座いました。(桜54)

健康管理(92:指先の皮 厚くなる?)

9月17日(月曜日)
 いよいよ9月も後半の週が始まり、そろそろ秋の感じが日常化するのではないでしょうか?
 さて今朝も家周辺の環境管理を行いましたが、やはりたばこの吸い殻を落としている悪者がいた様です。
 それは<けしからん>な事ですが、もう一つのけしからんの事象があります。それは家周辺に居る蟻の動向なのです。
 ここ数日、連日のように朝な夕なにその蟻の駆除を行っていますので、可なり目にする事が無くなっている処です。
 今朝もその状況を確認しましたが、全く目にする事はありませんでした。功を奏したのでしょうか?
 しかし日中(日の出後)には再び動き出す可能性がありますので、日々の日課として確認しましょう。
 そういった事でほぼ毎日の作業によって、指先の皮が厚くなったのか何かを触った時に違和感を感じている処です。
 まあ少しでも良い方向に向かっていれば、指先の違和感はそれほど気にしませんね。(桜54)

2018年9月16日日曜日

宇和島を知る(37:ご案内を!)

9月16日(日曜日)
 今日も朝から晴れ渡って気温が高くなっていますので、作業したり歩くとかなり汗が出ました。
 という事ですが、今ほど散歩に出かけたのは良いのですが、途中で四国遍路の方とばったり!そのついでに宇和島の案内をしました。
 旧市内北部から国道を南進し当家近くを通り過ぎ、旧市内南部までお伴をしたのです。
 その方の出身地は聞きませんでしたが、どうも関西人ではなさそうです。
 この宇和島から、南宇和郡南端の御荘にある観自在寺を目指されるそうです。距離にして40㎞ほどあるのではないでしょうか?
 今日は上記の様に気温が高くなっていますので、その方とお別れして帰宅時には肌着も汗でびっしょりと!
 まあ数日毎に大汗をかきますので、身体のためには良いと思っている処です。でもこういった暑いさ中の八十八カ所巡りの方はかなり大変ですね。お気をつけ下さい!(桜54)
 

家の管理(56:日に何回も!)

9月16日(日曜日)
 今日は休日のため、小生も女房殿もやや遅く起きました。と言っても小生は6時頃に起きたのです。
 さて今朝も何時もの様に家周辺の環境管理を行いましたが、通勤者等が居ないのかゴミは落ちていや落としていませんでした。
 処で小生宅はその昔建てた鉄筋2F建て住宅ですが、その後はほとんど手を入れず経過しているのです。ただ1F の部屋を広くするため、一部仕切りを取って大広間としました。
 さて小生宅は鉄筋2F 縦と言いましたが、その昔建てた家なので階段幅がやや狭くまた急なため、女房殿の上り下りには近年やや苦労している処です。
 その女房殿はこの頃やや足腰が弱っている事と、特につい最近足を痛めましたので上り下りには大変な様です。
 やや重い荷物は小生が持参しますが、自分自身の身体はどうしようにもありません。
 少し回数を減らしてはいますがそれでも夜には足が(突っ)張る様で、床に入る時には軽い運動をし少し足を上げて寝る様にしている処です。
 どちらにしても歳加算と共に(身体の)あちこちに痛みが出て来ますので、どちら様も日々の健康には留意してお暮し下さい。(桜54)

2018年9月15日土曜日

補導と指導(35:無許可の看板)

9月15日(土曜日)
 近年当地区では新築の家の建つのが少なくなったのですが、それでも先日近くの空き地に新築が建ち販売されたようです。その時の状況です、
 まず新築の販売様式が看板掲示されたのですが、その看板には別の意味の語句があったのです。その件で警察署に行って相談をして帰宅しますと、あら不思議!?その看板が無くなっていたのです。
 警察署の担当者からは、<無許可なのか確認していないので何とも言えない>との話でした。しかしその看板には警察署の<掲示許可証>が無かったのです。
 再確認の意味でその看板を探したが有りません。小生の動向を察知したのでしょうか?
 まあそれはそれとして良しとしますが、道路等に看板等を立てる場合には、警察署及び行政の申請許可が必要なのです。
 小生たちが関わっています交安協の旗建て等でも、国道は国に、県道は地方局へそれぞれ申請を行っているのです。
 どのような場合でも、申請をして許可を得る必要があるのですよ!(桜54)

自治会(20:ご近所様は早い!)

9月15日(土曜日)
 今朝は湿気がやや多いのですが、動く空気は少し爽やかに感じている処です。
 さて小生は毎朝一定の時間(時刻)に起き、家周辺の環境管理を行っているのです。その時周辺を見回しますと、何時もの方も家周辺の環境管理と共にご近所様とお話をされている事が多いようです。
 小生はその時箒と塵取りを持っていますので、時には箒(ホウキ)を上げて挨拶をする事があるのです。
 70~80メートルほど離れている事と、早朝なのであまり(ご近所様の迷惑にならないよう)声を大きく出さないのです。
 まあどのような状態にしろ、ご近所様とのお付き合いは何時までも続けたいですね。(桜54)

2018年9月14日金曜日

補導と指導(34:数を調べよ!)

9月14日(金曜日)
 今日午前中には、女房殿を連れてちょいとドライブに!
 女房殿は何時も家の中に居ますので、たまには市外に出て外の空気を吸わせねばならなかったのです。午前中に家を出て南予一帯の海岸を南下し、とある処で海辺を歩き又買物をして帰宅の途に就きました。
 さて帰宅直後に電話が掛かり、小生がボランティア活動をしている交通安全協会に係る調査依頼が入ったのです。そういった事でつい先ほどその調査に出向き、結果を直ぐに報告した処です。
 例年この調査は有るのですが、地域(場所)によっては毎年異なる事もありその総数が知りたいのだそうです。当支部ではここ数年ほとんど変化は有りませんが、まずは再調査の意味で直ぐにバイクで出向き調査をして結果報告をした処です。
 ルートさえ覚えておれば15分もあれば終りますので、後に伸ばすよりも早々に処理した方が後々楽なのです。まずは結果オーライでした。(桜54)

桜つれづれ日記(56:朝のチェック)

9月14日(金曜日)
 いよいよ週末で明日からは三連休となり、遊びにボランティアにと忙しく動かねばなりませんネ。
 さて小生は毎朝ほゞ定時に起床し、家周辺の環境管理を実施している処です。
 今朝も家周辺のゴミ関係及び蟻の状況を確認しましたが、ゴミの落としや蟻の動きも全くありませんでした。言えば静かな朝の作業となったのです。
 数日おきに真向いの駐車場の脇に必ずと言ってよいほどタバコの吸い殻やコンビニの袋が落ちて(いや落として)いるのですが、今朝はゴミもタバコの殻も無かったのです。更に蟻の動きも全く見られませんでした。
 こういった朝を毎日迎える事は良い事ですが、あらぬ人間様やアリ様が居ますのでいつ何時不届き者が現れるか分かりません。
 人間様も蟻様も時には造反者が居るものです。気の付いた時には声を掛け注意しましょう!(桜54)

2018年9月13日木曜日

健康管理(91:小雨の中でも)

9月13日(木曜日)
 午前中女房殿のお伴でスーパーに行き買い物をし、帰宅後その品を荷造りして阪神に住んでいる子供宛その荷を送付しました。
 さて帰宅後は何時もの様に軽い運動にと国道沿いを南北に散歩しましたが、家を出た途端に小雨が降り始めたのです。しかし雲を見ますと比較的高くまた色も白かったのでそのまま続けました。まあ予想通り大した雨では有りませんでしたので、持参した折り畳み傘の厄介にはならなかったのです。
 でも今日は雨が降りましたので湿度がかなり高く、何時も以上に汗が身体にまとわりついたのです。
 どのような天気でも手足いや身体を動かす事は健康管理に繋がると思えば、文句を言っている場合ではありません。
 金が無く時間が有れば、少しでも身体を動かして下さい。きっと良い事が目の前に(ぶら下がって)来ますよ!(桜54)

防災を考える(19:徐々に回復)

9月13日(木曜日)
 今朝もラジオや新聞からは、北海道の水害・関西空港の事故・また当地周辺の水害の状況回復等が報道されていました。
 それぞれ多大の被害が生じ多くの方の被災状況があったのですが、その回復状況が少しずつ前進している事が報じられたのです。
 当市北部の町においてもその回復状況が新聞等にも報じられていますが、元に戻る様な回復は当分の間望めそうにもありません。
 一方小生の親戚内の被害の回復状況は建物の被害がほとんど有りませんでしたので、まあまあ元の生活に戻ったようです。ただ周辺の状況が未だ未だなので、当分の間は大変だそうです。
 どちらにしても、少しずつ原状回復に向かっていますので先行きは少しずつ明るくなっている様です。
 希望を持って、また努力をして前に進んで下さい。くじけないで、それ1・2・3!(桜54)

2018年9月12日水曜日

健康管理(90:最終便か?)

9月12日(水曜日)
 今朝は寒くも暑くもない朝を迎えていますが、今日も雨の可能性がある様です。
 さて昨日は市北部の病院へ行き、近年頭の回転がおかしくなっていますのでその治療に行きました。
 脳内細胞が歳加算と共に破壊されている様なので、今年当初にその診察を受け数か月毎に再診を受けている処です。
 自分自身でもその症状は有るのですが、それほど進んでいるとは思はないのです。しかし女房殿から言わせると、歳加算と共に進んでいる様だと!?
 まあどなた様も歳加算と共に年々いや日々進行している様ですが、自分自身は気力・体力いや信念を持って日々過ごせたらと思っている処です。(桜54)

2018年9月11日火曜日

健康管理(89:細胞破壊防止に!)

9月11日(火曜日)
 小生はまた一つ歳を取りましたが、近年はこの歳加算が1歳ではなく2歳も取っている感じがするのです。
 歳加算と共に脳細胞の破壊が進んでいますので、昨年から年1~2回の割りで脳細胞の検査に行っているのです。
 今日も女房殿を従えてその病院に行き医者に診てもらったのですが、医者の見立てでは<以前と変わりませんよ>との事でした。しかし小生自身ではやはり少し進んでいる感じがするのです。
 いわゆる精密検査をしていませんので、会話や表面だけの診察だけでは医者自身も詳しくは分からないと思うのです。でも医者は数々の患者を診ていますので、それほど違った診断をしないのでしょう。
 それであれば<安堵した>と思っても良いと思います。
 他人からの見立てと自分自身の見立てとはやや異なる事も出て来ますので、今後は更に自己暗示も加えて健康に留意して過ごしましょう。(桜54)

ゴミ回収(31:秋風吹き始める)

9月11日(火曜日)
 昨日は小生の〇〇歳の誕生日でしたので、女房殿や子供達から祝福の品や言葉がありました。
 さて今朝は秋の爽やかなそよ風が吹いていますので、気分は爽快です。また一方で家周辺の状況は、ゴミの落ちていない環境となっていますのでこの方でも気分は爽やかです。
 そういった環境が自然と気分を良くしますので、秋風と共に心も和むようになっている処です。
 今ほど行政のゴミ回収車が通りましたが、秋のそよ風の中では関係者も少し気分的に気がまぎれるのではないでしょうか?
 処で小生は毎朝家周辺の環境管理をしているのですが、今朝落ちていたのは植木の葉1枚だけでした。
 これからは少しずつ落ち葉が多くなりますので、風の強かった翌朝は掃き掃除をしなければなりませんね。(桜54)

2018年9月10日月曜日

補導と指導(33:道路標識に目もくれず?)

9月10日(月曜日)
 今日は小生の誕生日です。しかしまだ誰からも祝いの一言も無いのですが・・・?
 さて今朝は小生が学校街での立ち番に出ましたが、この時間帯に通行禁止時間帯が設けられている道路を通行した車両がありました。出入り口にはそれなりの看板が掲げてあるのですが、今日のドライバーもこの標識を見ずに侵入通行した方が居ましたので注意をしたのです。
 どのような運転状態でも道路標識に従って通行すべきだと思うのですが、そういった意識を持たず<ただ運転すれば良い>との考えを持たれた方が多いようです。
 今日の方も道路入り口や途中でもその標識は有るのですが、全く目もくれずただ運転だけに専念されていた様です。
 直ぐさまその車の番号を控え、2度目にかかれば直ぐ警察署に連絡する旨を言いましたが果たして効果があるのでしょうか?(一応違反車全てのナンバーは控えています=10年分)
 この道路は通学路として<時間帯制限>が設けられていますので、時には警察官も立って取り締まりを行っているのです。
 どなた様も、道路標識に従っての行動をお願い致します。(桜54)

補導と指導(32:我が誕生日だが!)

9月10日(月曜日)
 今日は我が人生の節目の日で、今年〇〇歳になりました。
 さて今朝は上記事象をまずおいて、交安協の事業を優先しなければなりません。
 学校街の道路角に立って交通指導をしなければならないのです。この学校街には(以前にも書きましたが)幼稚園①、小学校②、中学校③、高等学校②など多くの学校が集中し学校街を形成しているのです。そういった事で朝夕には学生が集中的に通りますので、時には道幅を越える事もあるのです。
 そうした事で先生方また通行する自転車や自動車も、かなり神経を使う場所にもなっているのです。
 また一方でこの時間帯には通行制限が設けられた道がありますので、<進入禁止>に係る車の指導も行わなければならないのです。
 どちらにしてもあと10分で出かけますので、乱筆乱文はお許しください。(桜54)

2018年9月9日日曜日

防災を考える(18:各地で豪雨発生)

9月9日(日曜日)
 今日は救急の日ですが、当地区では国道を走る救急車のサイレンは聞こえていません。しかし気象レーダで各地の状況を見ますと、四国から近畿にかけ可なり激しい雨の降っている状態が見えました。特に県都松山では1時間に35㎜、2時間で63㎜ほどの豪雨が降っていました。
 直ぐに県都に居る親戚内に連絡を入れますと、道は滝のように流れ下っており低い所は水溜まりが出来ている様です。ただその家の付近は少し傾斜がありますので水溜まりは出来ませんが、それでも流れる水の量が今までに見た事のない様な流れだそうです。
 と、このブログを書いている最中、行政からの<緊急放送>が流れました。
 今年は時期や時間を選ばずまた地域を選ばず各所で豪雨災害が発生していますので、どなた様もテレビやラジオから流れる情報(ニュース等)を聞かれ、身の安全を確保して下さい。どなた様もご無事で!(桜54) 

宇和島を知る(36:大雨の中でも?)

9月9日(日曜日)
 今朝の当地は早朝から大雨が降っていますので、今日予定されている<敬老慰安会>は挙行されるのでしょうか?
 小生達交安協の面々もこの慰安会(式典)のお手伝いをする事になっているのですが、さて式典が挙行されるのか心配な処です。
 レーダ画像を見ますと、強い雨雲が次から次へと押し寄せる予想にもなっていますので、式典の始まる頃にもこの雨が続く可能性があるのです。
 今の処そういった(延期または中止の)通知が入っていませんので、状況を確認しながら式典が挙行されるかも知れません。よって小生たちもお手伝いが出来るようようして出かけるつもりです。
 式典は12時からですが、小生たちは11時40分からの作業となる処です。さてそろそろ朝食をして、その後雑用をこなして支度をし出かける準備をしましょう。(桜54)

2018年9月8日土曜日

補導と指導(31:指導を強化すべし!)

9月8日(土曜日)
 今日は夏季の様に晴れ渡ったのではなく、梅雨の様に雲が垂れこみ可なり蒸し暑く感じている処です。
 さてそういった日中何時もの様に国道沿いを散歩し、つい今ほど帰宅した処です。
 その途中では歩行者と出会う事はほとんど無かったのですが、自転車乗車の方には数台出合ったのです。しかしその乗車態度があまり良くなく、歩行者と衝突寸前まで行きました。
 その時にも小生がその方に声を掛け、「歩行者が居る場合には自転車を降りて通行させることが原則ですよ」と言いましたが、その方は知らぬ存ぜぬと言った状態。言えば素知らぬ顔で素通りをされたのです。
 近年の方は他人様から声を掛けられても見向きもしない方が多く、それこそうっかりすると飛び掛かって来そうな人もいるのです。
 交通ルールを無視し時には事故に繋がる行為もされますので、通行者はそれなりに気を付けねばなりませんね。(桜54)

日本の言葉(10:テンサイ)

9月8日(土曜日)
 今日もスッキリした天気ではありませんので、何時雨が降るのか心配をしている処です。
 さて皆さんは上記<テンサイ>という言葉には、どのような漢字を充てられるのでしょうか?色々ありますが、まずは<天災>と言う漢字は近年報道各所でにぎわせているのです。また一方で<天才>という漢字も出て来ていますので、皆さんはどちらも直ぐに頭に描かれた事でしょう。さらに<テンサイ>という野菜もありますよ!
 前者<天災>は近畿圏や関西空港で発生した水害や、また火山の爆発また竜巻などがこれに該当します。また一方<天才>はノーベル賞などを受賞された方、若くして世界を揺るがすような行動をされた方がこの部類になるでしょう。
 どちらにしても<天>が付けば、偏った見方や言葉(意味)になる様です。
 我々の身近では、せいぜい<天井>くらいなものでしょうか?でもこの天井も、部屋からすれば目よりも高く、部屋全体を覆う立派な部位なのです。
 <天>と付く言葉は一寸一般人の事項とはややかけ離れた部類に属しますので、手を合わせて少しでもそれに近づく様お願いするばかりです。(桜54)

防災を考える(17:向こう三軒両隣りの精神を!)

9月8日(土曜日)
 今日も朝から雨が降っていますが、当地の雨は静かにシトシトト降っている状態です。
 さて近年の日本国は、北の北海道から南の沖縄まで各種の気象異変現象が起こっている様です。また地震や上空からの雨や風によって、建造物や人間生活にかなりの影響が出ているのです。
 幸いにも小生宅付近では、雨が降っても地震があっても災害に繋がってはいないのです。でも市北部の地域では、先般の豪雨によって大きな災害が発生し各方面からの支援の輪が広がったばかりなのです。
 上記のように日本国北から南まで災害に見舞われますと、支援どころではなく防災に力を入れなければならない様です。
 日本国は、狭い国土に多くの方が肩を寄せ合い社会生活を営んでいます。よって今後は更なる<向こう三軒両隣り>の様な助け合い精神を持つと共に、個々の精神力を強くすべきだと痛感している処です。(桜54)

2018年9月7日金曜日

健康管理(88:軽い運動でも!)

9月7日(金曜日)
 そろそろ秋が表面に出て来そうです。
 台風一過でしかも日本海側からは前線がゆっくり南下していますので、前線通過後は秋の風が吹くかも知れませんネ。
 さてそういったさ中に再び城山一周の散歩に出かけ、つい先ほど帰宅した処です。
 帰宅後は女房殿からうまいコーヒーを差し出されましたので、ぐっと一飲み。うまかったですよ!
 処で小生は動く事が好きですが、女房殿はほとんど家の内外での動きだけなのでやや運動不足気味の様です。
 その運動不足の人には<血栓>という難物が出来、更にじっとしていると血管が詰まる病気にかかるそうです。
 その対処法には、軽い運動をする事や食事療法があるそうです。軽い運動ではジョギングや早歩きの散歩、また食事には納豆やコーヒーが良いとの事なので早速女房殿に進めてみましょう。
 人間様は死ぬまで食事をし、運動をして楽しく過ごせる事が幸せだと思っている処です。(桜54)

桜つれづれ日記(55:催事中止が・・)

9月7日(金曜日)
 当地では今朝の上空もまだまだ雲が多く、西の空からは再びやや黒い雲が押し寄せて来ていますのでひょっとすると雨かも?
 さて今年は日本全国的に雨の日が多く、色々な催事が中止されている処です。
 先般の北海道での大雨によって道内の催事が中止される事が報じられていますが、他の地方でも今年の大雨によって催事開催が危ぶまれている地域が多いようです。
 当市小生地区では大雨の被害はほとんど有りませんが、7月開催予定だった<うわじま牛鬼祭り>が中止となった経緯があります。
 小生地区の催事は10~11月にかけて各地で予定はされていますが、さてどのような結論に達するのでしょうか?
 日本全国大雨や地震等の自然災害によって催事中止が報告されていますので、真剣に神頼みをしなければなりません。
 さて、どのような結論・結末に達するのでしょうか?(桜54)

2018年9月6日木曜日

健康管理(87:健康診断で)

9月6日(木曜日)
 先般は小生が行政主催の健康診断に行きましたが、今日は同主催の健康診断には女房殿を連れて行ったのです。
 なお小生の診断結果は、18日行政に行き説明を受ける事になっているのです。
 昨年までは<結果オーライですよ!>との事でしたが、今年は頭内細胞の不活性化でさてどうなるのでしょうか?
 まあ歳相応の結果と見込んではいるのですが、それ以下だと可なり落ち込む事でしょう?
 どちらにしても毎年同じような健康診断を受け、今までと同じか違った状況を見出す事は一つの健康管理に繋がると思っている処です。
 さて結果は待ち遠しいのですが、結論は?(桜54)

防災を考える(16:各地で天変地異が!)

9月6日(木曜日)
 今朝の当地は静かな朝を迎えていますが、ラジオからは各地の天変地異が報じられている処です。
 先般の台風通過によって関西地方での被害や復旧に関する事、また今朝発生した北海道地方の地震情報が。更に、先般当地周辺で発生した豪雨災害関連の情報も・・・。
 近年は各地で大規模な天変地異が発生し報道をされていますので、地域住民の方もそれなりに警戒や準備をされている方が多くなりました。
 地域周辺の方との挨拶でも、そういった情報の交換や準備の状況を話されている人が多くなった様に感じます。
 小生宅では<いざ>という時のために防災関係の準備は一応していますが、避難場所や備蓄(主に食料品)の品はほとんど考えず実施していないのです。
 人間様は水さえあれば1週間程度の命は長らえるものなので、まずは命を守る事を第1位としている処です。
 近年はどの地方でも<天変地異>が大きく又多くなりましたので、ご近所様とのお付き合いは大変重要と考えている処です。(桜54)
 注)超高齢介護者2人を抱えていますと避難は無理、飲料水は数本備蓄し定期的に交換しています。また家は<鉄筋コンクリート>で建てたものです。

2018年9月5日水曜日

ゴミ回収(30:後遺症続く)

9月5日(水曜日)
 ここ数日は台風の余波で天気が芳しくありませんでしたが、今朝は晴れ渡り快晴の朝を迎えている処です。
 さて当地区の<資源ごみ回収>は、先般発生した<宇和島豪雨>によってここ2か月ほど回収がなされていません。しかも今月も回収日は設けられていますが、回収はやはりストップです。
 地元の皆様には迷惑が掛かっていると思いますが、自然災害の為のストップなので致し方ありません。
 さて一方小生が属するボランティア仲間でも、高齢化の波に乗って少しずつ体調を崩され休業に追い込まれている処です。
 町内の事業にしろ、ボランティア団体の作業にしろ、次第に高齢化の波によってその事業の幅が狭められているのが目の前にぶら下がり始めました。
 小生自身もその波に乗らねばならないでしょう!でも、致し方ありませんね。(桜54)

2018年9月4日火曜日

防災を考える(15:利用出来ぬ!)

9月4日(火曜日)
 台風第21号が西日本を指向し上陸・通過しようとしていますので、この台風による災害から身を守るため避難をしなければならない地域が出ている様です。
 幸い当地方では、直接及び間接の被害はほとんど無かった様です。
 しかし台風接近で避難を強いられた地域もあるなど、未だ未だ大変な場所・時間が有る様です。
 さて当地方の災害に係る避難場所は一応地域の公民館又は小学校となってはいるのですが、そのどちらとも小生宅からは1㎞以上の距離にあり、しかも当地よりも低地の場所にあるのです。さらに周辺には中河川が流れていますので、災害時には洪水の可能性も考えられるのです。
 そういった事で当地区では、自宅待機(避難)を強いる事を主として、出来なければ近くの高台に逃げ込む事が良いようです。ただその場所も急傾斜のため、その事態となれば山体崩壊の可能性もあるのです。
 まあ人間様は<運を天に任せ>、この世に生を置くのが良いのかも知れませんね。
 人間様の寿命は、神様だけが知っている真実なのです。
 さて、この先の世はどうなるのでしょうか?(桜54)
 注)当地では15時現在、西の空が明るくなり陽が射し始めました。

健康管理(86:混乱続く!)

9月4日(火曜日)
 台風第21号は日本の南海上を北上しており、明日には四国に接近又は上陸するかも知れません。その後阪神を北東進し日本海へと進む予想です。
 さて昨日は交安協の役員会が開かれ出席しましたが、小生のメモ書きには数行記された言葉がありました。
 その中に<行動予定表を知らせて>と走り書きがあったのです。また紙の下記には<〇〇でも可能>とあったので、各理事さんに毎月作成・配布している計画表と連絡事項を持参してみましょう。
 最近頭内の混乱がかなりひどくなっていますので、メモ書きは有っても用をなさない時もあるのです。
 年齢加算と共にいろいろと不都合が生じていますので、ボランティア活動もそろそろリタイヤしようと考えている処です。(桜54)

2018年9月3日月曜日

日本の言葉(9:うるさい!)

9月3日(月曜日)
 暦の上では秋となりましたが、未だ未だ日中夜とも夏の状況が残っている処です。
 さてその秋には秋の虫が鳴き始めるのですが、小生宅の狭い裏庭でも少しずつその声が聞こえて来始めました。
 さて<ウルサイ>と読む漢字は<五月蝿>と書きますが、その五月頃に出て来る蠅があちこち飛び回り、迷惑千万の状況になる事からこう呼ばれている様です。ハエに限らず<うるさい>のは様々です。子供であれご近所様であれ・・・etc。
 処で夏場の蝉はどうなのでしょうか?この方もうるさいですよ!
 小生宅は山の際に位置していますので、朝日の昇る頃から日中はこの蝉の声がかなりうるさく聞こえている地域なのです。
 処でこの蝉の漢字をもじって、夏場の<うるさい>は<八月蝉>と書いたらどうでしょうか?
 <初夏頃からの蠅(ハエ)>、<夏場の蝉(セミ)>など、日本の漢字を色々ともじって読み書きするのも面白いですよ!(桜54)

家の管理(55:雑物処理!)

9月3日(月曜日)
 先般宇和島では大雨に見舞われ、各所で未だその処理が終わっていないのです。小生の女房殿の里もその災害の一部に見舞われました。
 よって昨日は清掃後に出た雑物を女房殿が袋に入れていましたので、小生が取りに行ったのです。
 その雑物を今度は燃えるゴミ、畑等に埋め込めるゴミ、燃えないゴミなどに分類し、それぞれを袋に入れ処理しました。
 やっとその処理が終了しましたので一安心した処です。
 でも水害の処理が終わった途端、今度は自分の持ち物の一部が壊れたのです。
 先般は池関係、バイク関係また家の一部でしたが、昨日は突然<老眼鏡>が故障したのです。
 一瞬の間に眼鏡のツルが折れ破損したのです。まあ何時も落ちないように紐を別に掛けていましたので事なきを得たのですが、予備品はあるものの新しく買わねばなりません。午後にでも出かけましょう!(桜54)