2020年2月29日土曜日

家の管理(15:早くも半世紀が!)

2月29日(土曜日)
 今日は4年に1度の日が半分余り過ぎようとしていますが、生憎雨のため外出は出来かねますね!
 さて小生の家は(以前にも書きましたが)、住宅金融公庫<当市融資第1号>の家なのです。しかも鉄筋の家なので未だに破損や不備の個所はほとんど無いのです。
 台風や地震にも耐え、永年我々家族を養てて頂いたのです。
 小生が結婚した翌年に建てたものなので、通常の家ならばあちこちに傷みが出て修復をしているのです。しかし建築後何回となく地震や台風などに遭いはしましたが、ほとんど影響は無く未だに現役が続いているのです。
 何度か外壁や屋根の塗装はしましたが、他の傷みは全く無いのです。
 こういった事で今後も7~10年毎に塗装を繰り返せば、未だ未だ何十年ももつのではないでしょうか?
 子の時代、いや孫の時代まで頑張ってほしいものです!(桜54)

桜つれづれ日記(17:新聞を読み 友人に電話!)

2月29日(土曜日)
 今朝は雨が降っていますので、外周りはそれほど念入りに作業をしませんでした。しかし例によって何時もの場所には<たばこの吸い殻が!>。実に許しがたい行為です。
 注)罰則規定(家外でのタバコを吸う行為は禁止)を早急に作って!
 さて小生は何時もの様に朝の作業を終えた後、新聞を隅から隅まで目を通しました。
 内容はその時点では読みませんが、標題に興味のある文字があればそのまま読む場合もあるのです。とその中に、同級生の名前を見付けたのです。
 その方は当市には住んではいませんが、早速携帯を身近に引き寄せ掛けたのです。
 彼は何時もの如く朝の散歩中でしたが、快く対応して頂きました。
 その彼は文字を書くこと、話をする事また友人との交流を大切にする男なのです。
 しばしの電話歓談でしたが、元気な声が聞こえて来たのです。
 今後も色々と交流出来ることを楽しみに、電話を切った処です。
 また会う日まで、お元気で!(桜54)

2020年2月28日金曜日

仕事遍歴(13:急速低温!)

2月28日(金曜日)
 今朝は晴れていますので、外に出ますとやはりブルブルと震えた処です。
 それもそのはず、起きた当初の外気温は6度前後でしたが、外に出た時刻の気温を見ますと1度台に下がっていたのです。
 測定された気温は海岸付近にある場所(アメダス値)なので、当地よりもやや高いはずなのです。よって当地区の気温を推定しますと、その地域より2~3度も低くなる可能性がありそうです。その状況を加味しますと、0度近くに下がっていたかも知れませんね!
 まあ氷こそ張っていませんでしたので、マアマアだったようです。
 歳加算と共に気温が下がると、中々外での作業は考えものかも知れませんネ。
 今朝は<可燃物ゴミ>の回収日なので、昨夕用意した袋を慌てて出した処です。(桜54)
 

2020年2月27日木曜日

桜つれづれ日記(16:日本一を探せ!)

2月27日(木曜日)
 今日日中は風が少し吹いていますので、外に出ますとやや寒々と感じている処です。
 さて当宇和島では<日本一>に輝くものが多数あり、それぞれに皆さんは日頃から親しみや努力されている様です。
 小生が属するボランティア活動の仲間も、その日本一に輝く作業をなさっている方が居るのです。
 皆さんご存知の<真珠養殖>と<ミカン栽培>なのです。
 外洋と内海とをつなぐ沿岸部、特にリアス式海岸部周辺での養殖と栽培なのです。
 こういった場所(海)では海水の混ざりで栄養価が高く、また海が深いので上質な真珠が出来るのだそうです。更にそういった海で出来た真珠は光沢も良く、玉太りも良いのだそうです。
 一方陸地の山すそでは、段々畑に植えてある蜜柑類は美味しく味のあるものが出来るのです。そういった蜜柑類は太陽の恵み・海の反射光や香りなどが十分に含まれているのだそうです(自然の恵み)。
 この他にも神社仏閣の様子、また鉄道、リアス式海岸、桜開花など多数の<日本一>やそれに匹敵するものが目白押しなのです。
 どちら様もこういった魅力ある土地にしばらく滞在され、いろいろ散策されては如何でしょうか?(桜54)

補導と指導(9:仕事量減るが・・・)

2月27日(木曜日)
 今朝はそれほど寒くはありませんが、小生の身体は歳加算と共に日々少しずつ震えが増している処です。
 処で小生は昨年末までいろいろなボランティア活動を手伝っていましたが、昨年暮れごろからその量を少し減らしている処です。
 近年は歳加算と共に動きにやや違和感を持ったり、また超高齢者の介護など他事の方にも手を貸さねばならなくなったのです。
 そういった事で日々の作業量が減ってはいるのですが、小生自身の動きは依然とあまり変わらないのです。ただその動く範囲が狭くなりましたので、女房殿からの声掛かりがかなり近くなったのです。
 人間様は家の中で他人様との交流が無いのはマイナスとなりますので、天気の良い日は出来るだけ外に出て色々な事象と対面する事が良いそうです。
 どちら様も少しでも家の外に出て、多くの方と交流をお願い致します。元気になりまっせ!(桜54)

2020年2月26日水曜日

健康管理(19:新型のウィルス拡大)

2月26日(水曜日)
 今朝は寒くもなく比較的しのぎ良い朝となっていますが、ラジオからは<新型ウィルス>による風邪の拡大が報じられている処です。
 当地では未だマスクをして歩く人はほとんど見かけませんが、次第に風邪の拡大が報じられていますので少しずつ増えるのではないでしょうか?
 小生は<マスク>と言うものはほとんど付けた事はありませんが、上記のように風邪が蔓延すればそのマスクを着け予防しなければならないでしょう。
 でもそのマスクは万全の予防策ではありませんので、出来るだけ体力を付け抵抗力を養わなければならないのです。
 どなた様も、日頃の体力増強と共に食生活・運動・日常生活などで体力の活性力を養って日々の生活を堪能して下さい。(桜54)

2020年2月25日火曜日

日本の言葉(2:言葉の使い分けを!)

2月25日(火曜日)
 今日は女房殿身内の方と午後から行動を共にし、買物やあちこちへと連れ回しました。
 さて小生は時間が有ればラジオを点け色々なニュースや情報を得ている処ですが、時にはアナウンサーの言葉に違和感を感じる事もあるのです。
 日本の言葉には、<謙譲語>、<丁寧(テイネイ)語>、また時には友達言葉など、相手によってその言葉遣いを異にして放送される事と思います。
 時には友達言葉で話されると違和感を感じたり、またむやみに尊敬語などを入れるとまた同じように感じる時があるのです。
 先般ある放送局のアナウンサーが、天皇陛下のお言葉の一部を引用され放送された内容にちょっと違和感を感じた事があったのです。
 天皇陛下が発せられるお言葉には<謙譲語>を用いるべきと考えていたのですが、そのアナウンサーはそういった言葉をされなかったため<違和感>を感じたのです。
 アナウンサーは会社を代表しまた国民に知らせる義務を持っていますので、それなりの言葉を使い分けして放送をお願い致します。(桜54)

桜開花観測(5:雨で駄目かも?)

2月25日(火曜日)
 今朝は比較的暖かく、外回りをしても寒さはほとんど感じませんでした。
 早速PCのスイッチを入れ天気状況を確認しますと、早くも九州では雨が降り出し今後の予想では早々に当地でも雨が降る可能性が出て来ています。
 今日は桜開花観測に係る作業がありますので、雨であっても行かねばならないのです。
 先般行政の方からの連絡によって、今日は広報誌に載せる写真撮影との事なのです。でも上記の様に雨の可能性がありますので、果たして出来るのでしょうか?
 現在までに行政の方からは連絡がありませんので、一応食事をしてから出かけるつもりです。
 途中で携帯電話が鳴っても引き返す事をせず、そのまま現地に行ってまずは現状態を把握してみましょう。
 さて結果はどうなるのでしょうか?(桜54)

2020年2月24日月曜日

桜つれづれ日記(15:何これ?)

2月24日(月曜日)
 今日から再び新しい週が始まりますので、どなた様も張り切って頑張りましょう!
 さて今朝も何時も様な作業を終え机の前に坐り、早速PCのスイッチを入れ作業を開始した処です。その作業でも直ぐに、昨日の閲覧回数(アクセス数)点検や記載した事項を別の場所に移す作業をした処です。ところが・・・!?
 小生へのPCブログ回数はせいぜい多くても日に15~25回ほどなのですが、昨日分は実に170回以上を記録しているのです。本当にびっくりした処です。
 何処(ドコ)の何方(ドナタ)かは判りませんが、一時的にしろ興味を持たれ閲覧されたと思っている処です。
 小生が書いていますブログは、その日の出来事や考えまた桜関係など雑多な記述が多いのです。
 まあ少しでもその状況を見て頂き、時には宇和島の状況を知って頂けたら幸いです。
 今後とも宜しくお願い致します。(桜54)

2020年2月23日日曜日

健康管理(18:頭の体操を!)

2月23日(日曜日)
 今日は日曜日の為母親が在宅していますので、女房殿とのラブラブ歩きは出来ません。
 さて今朝も新聞を隅から隅まで目を通しましたが、それほど目立った記事はありませんでした。しかし毎日の目通しで、未だに頭の動きは活発なようです。
 小生は毎朝新聞の隅から隅まで目を通し、まずは標題を見てその内容が興味のあるものであれば最後まで読み通すのです。しかし自分の興味の無い標題や簡単に書いてある文章はほとんど素通りするのです。
 そういった事で先ずは目の運動を、続いて脳の運動を行うのです。最後にはその内容が気に入っておれば手でその内容を書き写す事もあるのです。
 その様な仕草は毎朝実施しますので、頭の体操と共に手の運動にもなっていると思うのです。
 人間様は死ぬまで手足や脳を動かさなければなりませんので、日々の鍛錬が必要かと思います。どなた様も、自分なりの努力をお願い致します。(桜54)

2020年2月22日土曜日

健康管理(17:市役所付近まで!)

2月22日(土曜日)
 今日は週末なのでデーサービスが休みの為、母親は在宅中です。
 そういった日中、女房殿の許しを得て何時もの様に昼間の散歩に出かけました。
 やはりコースはほぼ決まっていますので、国道沿いを真っすぐ北に進み道の駅近くでU ターンして帰って来ました。
 今日は雨上がりの為湿度がやや高く、帰宅時には薄っすらと汗をかいていました。
 上記<道の駅>は市役所のほぼ裏側に当たりますので、距離的にはそれほど変わらないのです。
 先般の散歩時には、名称天赦公園の塀の一部が壊れていましたので通報したのですが、今日の時点ではきれいに修復されていました。
 まあ数日おきの長距離散歩は身体の為には良いのですが、後は天気と相談して決めねばなりませんね!(桜54)

家の管理(14:税務署から?再び?)

2月22日(土曜日)
 今日は朝から雨が降っていますので、外出する事は一切出来ません。言えば散歩など近くの雑用ですら動けないのです。
 さて小生たちは毎年、年明け早々に税務署の門をくぐって<税務申告>を行っている処です。
 今年も申告をしますとわずかながら<還付金>がありましたので、ちょっとした買い物が出来そうです。しかし、しかしですよ!?
 本日再び、税務署から手紙が舞い込んで来たのです。
 先般申告した書類が失せたのでしょうか?又は担当者が間違えて発送したのでしょうか?
 今日・明日と休みの為問い合わせる事が出来ませんが、このまま放っておいて大丈夫なのでしょうか?
 何か弱い者いじめの様になっている様なので、週明けには問い合わすかこのまま放っておいて大丈夫なのか迷っている処です。さて?さて!(桜54)

ごみ回収(6:朝の掃除で!)

2月22日(土曜日)
 今朝は比較的暖かく、外に出ても寒さはほとんど感じませんでした。
 それもそのはず、九州南部からは雨雲が次第に四国に近づいていますので、暖気がその後押しをしている様です。
 さて今朝も家周辺の環境管理をしましたが、何時もの場所で何時もの様に<たばこの吸い殻>が落とされていたのです。実のけしからん行為です。
 早急にタバコの販売をやめるか、タバコは外で吸えない規則を設けるべきです。
 <人様の前で吸えば迷惑がかかる>という考えを持たない人が居る事は、人間社会の秩序を乱す結果となるのです。
 早急にそういった法改正と共に、タバコの販売を中止するか又は1本1万円以上にすべきです。
 他人様の迷惑を考えずに、何処でも捨てる人が人間社会に置く必要はないと思います。また地球の空気を汚す行為も、現在の地球環境問題を抱える行為に反するのです。
 関係する人さまの、早急な対策を求める処です。(桜54)

2020年2月21日金曜日

宇和島を知る(10:市民ラジオに出演)

2月21日(金曜日)
 今日午前中に、道の駅にあるスタジオに出向いてラジオ番組の収録がありました。
 ボランティア団体の長と共にその場所に行き、市内から放送される番組に出演したのです。
 小生が属するボランティア団体は、毎年春には<さくら祭り>と称するイベントを市内丸山公園にある某所で開催しているのです。
 そのイベントの宣伝と、桜開花に関する連絡を行いました。
 その番組は何時放送されるかは不明ですが、市内を中心に放送されるようです。
 まあ少しでもイベントの広まりと、宇和島の桜開花が皆さんに知って頂ければと毎年協力をしている処です。
 宇和島周辺の方は、この放送局を探ってどうぞ聞き下さい。(桜54)

家の管理(13:領収証を!)

2月21日(金曜日)
 今朝はまたぐっと冷え込み、屋根を始め至る所に霜が降りています。また一方で、小生の心にもやや霜が降りているような感じがしている処です。言えば記憶が薄れている様なのです。
 さてその記憶には、先般小生のバイクの故障である店に行き修理をして頂いたのですが、その領収書が中々見つからなかったのです。言えばその領収書は、女房殿に渡さねばならなかったのです。
 まあやっと帳面の間から見つかり、ホッとしている処です。
 小生は金の出し入れには必ず<金銭出納帳>を書いていますので分かるはずだったのですが、金銭出納帳には書いてあっても領収書の所在が中々・・・?
 まあ上記の様に挟み込んでいましたので、やっとその事象が解決した処です。
 人間様の記憶があっても事実が判明しない場合もありますが、まあ何とか決着してホッとしている処です。やれ!やれ!?(桜54)

2020年2月20日木曜日

桜開花観測(4:桜観測開始式)

2月20日(木曜日)
 今日は晴れて気持ちの良い日なのですが、やはり外に出ますとやや冷え冷えしていますので肌寒さを感じますネ!
 さて先般行政の担当者から連絡があり、今年の<桜観測開始式>は3月6日(金)の10時30分からと決まりました。
 小生や他の桜観測員また近くの小学生、更に公園を散策される方を含めて<桜観測開始式>を挙行するそうです。
 当日には関係者をはじめ市長など多数の方の出席を求め、<宇和島を全国にアピールしよう>との意気込みで発会式(観測開始式)を挙行するのです。
 詳細は市の広報等でお知らせすると思いますが、日時は下記のとおりですのでぜひお集まり下さい。
 記)日時:2020年3月6日(金曜日)10時30分より
   場所:丸山公園内(桜標本木前=和霊小学校と闘牛場のほぼ中間)
   内容:桜早咲き開花に向け、市長等の音頭取りで発会式(観測開始式)
 以上、ご協力のほど宜しくお願い致します。(桜54)

健康管理(16:楽をさせたい!)

2月20日(木曜日)
 やはり冬だ!今朝も少し冷え込んだのか、薄っすらと霜が降りていました。
 処で小生宅では超高齢者が2人居たのですが、昨年末女房殿の母上が死去され今では小生の母親1人が存命している処です。しかしその母上殿を短期入所させていますので、ここ数日間は介護作業が無いため少しだけ楽をしているのではないでしょうか?
 しかし女性は朝から夜遅くまで動いていますので、中々ゆっくりと身体を休める事が無いようです。
 まあ気分的でも少し休めたらと思ってはいるのですが、中々そうも行かない様です。
 一番は食事関係です。三度三度の食事の支度は、(当家では)やはり女性でないと出来ないのです。致し方ないかも知れませんが・・・?
 気分的・体力的に、少しでも楽になってほしいですね!(桜54)

2020年2月19日水曜日

ごみ回収(5:裏白紙を利用!)

2月19日(水曜日)
 今日は朝から晴れて気持ちの良い日和りとなりましたので、早春の外歩きが出来るかも知れませんね!
 さて小生宅に関係する超高齢者が居ましたが、昨年末にこの世を去られました。よってその家にあった医療関係用紙や他の用紙を女房殿が持ち帰りましたので、それぞれを分別して白紙の部分の用紙だけをより出しました。
 この方は後日、A5版に切り揃えて小さなノートを作る予定です。
 まあ小生は、このような雑紙でも冊子にしたり他の用途にも使う事が多いのです。
 小生の様な<物の無い時代に育った>人間様は、<物を大切に、また使える物は使いなさい>との教えを受けているのです。
 今日の作業で小ノート5~6冊分の用紙が出来ましたので、後日冊子作りに精を出しましょう!(桜54)

畑の管理(1:土との戯れ?)

2月19日(水曜日)
 今朝は少し冷え込んだのか、小生の身体はややブルブルとしている処です。
 毎朝起きた後直ぐに部屋の暖房を入れ身体を温めるのですが、今朝も何時もの様な仕草をしたにもかかわらず身体が余り温まらないのです。
 さて小生はその昔から自然との戯れを重視し、畑や植木など土との関係が深いのです。
 現在でも裏庭の狭い場所で数日おきに土をほぐし、新しい空気や落ち葉などを埋め込む作業をしているのです。
 そうした作業が心を落ち着かせ、また行動をうまくコントロールするようです。
 どちら様も人間生活では自然相手に生活をすれば、心が落ち着き日々の生活に潤いが出て来るようです。皆さんも頑張って下さい!(桜54)

2020年2月18日火曜日

健康管理(15:寒さに堪えて‥!)

2月18日(火曜日)
 今日も冬型の気圧配置で北西風がやや強く、外に出ますと一瞬身震いをするようです。
 そうした日中、何時もの様に国道沿いを南北に散歩しました。
 当初は北風によって頬をなでる風は冷たく感じましたが、道の駅まで行っての帰りは背中を押す風となり比較的心地良く帰れたのです。
 身体の中では手の先が最も冷たくなりました。しかも手袋を指していたのですが、ほとんど寒さをしのぐ事が出来ませんでした。
 まあそうした状況であっても身体の芯は次第に温か味を増し、帰宅時には上着1枚を脱ぐようになったのです。
 数日おきの散歩は次第に日常化していますので、これからも時間が有れば続けようと思っている処です。(桜54)

仕事遍歴(12:ついに地上まで来たか?)

2月18日(火曜日)
 今朝はとうとう地上にも冬が来ました。
 先般当地後背の山(鬼が城山)に雪を冠った状況(冠雪)を見たのですが、今朝は地上の端々にもうっすらと所々に雪が積っていました。
 道路中央は早朝からの車往来で溶けてはいますが、道路脇では上記の通りです。よって直ぐ松山にある関係部署に連絡を入れた処です。
 近年は地球温暖化の影響で年々遅くなる傾向がありますので、年によっては全く市街地に積もらない事もあるのです。
 今朝の雪(積雪)も家の近くでは地上にはほとんど積っていませんので、果たして時間が経てば<雪>と言う感覚が無くなるかも知れません。
 まあどちらにしても寒い冬です、どちら様もお風邪など召さない様体調管理には十分気を付けて下さい。(桜54)

2020年2月17日月曜日

家の管理(12:梅にメジロ)

2月17日(月曜日)
 今日は小雨が降ったり曇りの天気なのですが、やや気温が下がっているのか少し身震いをしている処です。
 処で小生宅の中庭には畳3畳ほどの池を掘っていますので、その池には錦鯉や鮒等の魚を泳がせている処です。またその周りの土地には松や梅またサツキなども植えているのです。
 そういった狭い庭にも、時には小鳥やトンボなども訪れる事もあるのです。
 今日もその狭い庭を見て静寂を味わっている時に、ひょっと木の隙間を見ますと<メジロ>が2羽来ているではありませんか。
 少しばかり周辺の木へ移ったりしていましたが、直ぐに飛び去ってしまいました。
 木に花が咲いたりまた実が付いたりした頃には、こういった小鳥が近くの山から飛んで来て啄(ツイバ)んでいる時もあるのです。
 小さな庭ですが、気休めが出来る場所がある事は良いですね!(桜54)

仕事遍歴(11:明朝は雪か?)

2月17日(月曜日)
 さて今日から新しい週が始まりますが、どうも今週は寒気の襲来で雪が降り風がやや強くなりそうです。まあやっと冬らしい冬になりそうなのです。
 小生は毎朝PCのスイッチを入れた後、全国各地の天気状況や今日・明日の予報状況を確認している処です。またレーダ画像を出し、雨または雪の状況の詳細を再確認しているのです。
 小生が住んでいます四国西部では関門海峡から流れ込む北西風が直接入って来ますので、今回の場合は寒気を連れて来ますとどうも雪の可能性が大なのです。
 近年は地球温暖化の影響を受け、めったに雪も降らずまた山の冠雪にもなっていないのです。
 まあ今回はやっと到来した冬を楽しむよう、日々の予報やレーダでその情報を確認する処です!(桜54)
 注)今ほどラジオからも同じように、降雪に対する注意情報が流れました。

2020年2月16日日曜日

日本の言葉(1:ちょいと・・・)

2月16日(日曜日)
 今日は生憎朝から雨が降っていますので、通常ならば外に出て行く事がないのです。しかし今日は母上殿が居ませんので、女房殿と郊外に出て行きました。
 雨が降っていても、自動車でならそれほど気にする事はありません。よって市郊外にある<道の駅>に行き、気分転換と同時に買い物をしてきました。
 こういったように、<ちょいと=ちょっと=少しばかり>した事象や行動に使う言葉にはもってこいとなっていますので、どなた様も時々使われるのではないでしょうか?
 日本の言葉にはそれぞれ意味があるのですが、その使い方によっては通常の意味を少し離れても用いるようです。
 人間様は親から子へと申し送りの様に伝わっていますので、今後も色々な言葉が伝わる事でしょう。時には、間違って使っている言葉なども有るかも知れませんね!?(桜54)
 注)この言葉は方言かも知れませんね。
 

仕事遍歴(10:やはり降雪予報だ!)

2月16日(日曜日)
 今朝の当地では雨が降っていますが、これから気温は余り上がらず返って徐々に下がる予想もある様です。
 よって山(鬼が城山)では、雪の降る確率が高くひょっとすると冠雪するかも知れませんね!
 その鬼が城山は1100mもあり、愛媛県南予地方では第2位の高さなのです。(最も高い山は高槻山:約1200m)
 次第に冬の様相を呈しますが、近年は地球温暖化の影響で地上ではほとんど雪は降っても積雪はなく、もし積っても直ぐ融けるのです。
 さてその状況を少しずつ汲んで、寒さ対策を行いましょう!(桜54)
 注)今ほどラジオからは、今夜から明日・明後日にかけての<雪の状況>を報じている処です。

2020年2月15日土曜日

仕事遍歴(9:遅い雪かも?)

2月15日(土曜日)
 今朝も起きて直ぐ外周りをしましたが、まあまあゴミ等は落されていませんでした。しかも外は比較的暖かく、冬服は未だ必要ではなさそうです。
 しかしもう2月半ばです。霜が降り氷が張ってもおかしくない季節なのですが、今年は可なり異常なのか、霜の回数や氷の張る回数がかなり少ないのです。しかも雪は未だに降っていないのです。
 更に山にも雪が降っていないのか、小生の記録ではまだ<冠雪>と言う言葉が書かれていないのです。
 そういった事で近年の地球は<温暖化>と言う状況が加速的に広がっている様なので、ひょっとすると今年は冬の便りが聞かれないかも知れないのです。
 人間様は良いかも知れませんが、地球温暖化でひょっとすると将来的に破滅に繋がるかも知れませんよ!よって、注意・警戒が必要かも!?(桜54)
 注)今後海面上昇が考えら、陸地の減少に繋がる恐れがありそうです。

2020年2月14日金曜日

家の管理(11:税務署へ、でも?)

2月14日(金曜日)
 今日日中は時々雨が降りましたので、行動は全て自動車(4輪)を使用しました。
 午後すぐに市役所へ行って書類を受け取り、その足で税務署に駆け込みました。
 例年税務署には申告をしていますので、毎年わずかですがそのおこぼれ(還付金)があるのです。
 小生たち退職者にとっては、少しの金でも(宝の山)なのです。
 今日は女房殿を連れて行きましたので、税務署の雰囲気やまた数年先にはこの作業をやって頂くように勉強のつもりで同行させたのです。
 今年もその還付金がありましたので、酒の1本でも買えるでしょう。有難い事です。
 でもその帰りには、女房殿が数日前にメガネを壊しましたので新調に行ったのです。
 よって今日は、還付金が眼鏡に化けた一瞬でした!?(桜54)

健康管理(14:じわじわと!?)

2月14日(金曜日)
 小生は毎朝いつもの時間に起き、その後も何時もの様に外周りをしている処です。
 さてラジオからは、中国で蔓延した<新型の病気の状況>が報じられている処ですが、次第に日本の一部で発生している様です。
 当市では未だその報道や話は聞いていませんが、菌を持った風が当地の上空を駆け巡っている様です。言えば偏西風によって、西日本から次第にその菌をばらまいているのです。
 まだ健康の人であればある程度シャットアウトする事が出来ますが、高齢者や身体の抵抗が弱っている人は次第にその菌に侵されるでしょう。
 健康を保つためには、まず抵抗力をつける行動を起さねばなりません。食事・体力・考え方更に行動など多岐に渡るのです。
 どちら様も、今後の状況を把握され行動願います。(桜54)

2020年2月13日木曜日

日本の苗字(2:今朝は多かったが!)

2月13日(木曜日)
 今朝は比較的暖かく、外に出ても寒さは全く感じませんでした。しかし・・・!
 先般ある団体の会合時にそれぞれに話をするため事前に別の部屋で話をしましたが、その時の状況が未だに終わっていないのです。言えば会計処理なのです。
 さて今朝も何時ものとおり各地の新聞を読み、新たに加えた苗字の数が一度に増えたのです。県内の新聞紙上ではそれほど増える事はないのですが、インターネットを開くと各地域の新聞が見えるからなのです。
 よって今朝は何時もの3~4倍の苗字が確認出来ましたので、これから最終的な登録作業に移る予定です。さて最終的に残るのは、何個あるのでしょうか?(桜54)

2020年2月12日水曜日

桜つれづれ日記(14:同志と共に!)

2月12日(水曜日)
 今日は生憎午後から雨となりましたが、午前中は雨の可能性はあっても降ってはいませんでした。よってバイクで市内を行動したのです。
 とある所で仲間内の人と懇談をし、今後の方針を決めたのです。
 小生は桜観測を担当している事はご存知と思いますが、それに関係する人の集まりに顔を出したのです。
 まあ話の方は直ぐに終わり、次の段階へ。
 酒ではなく、コーヒーをすすりながらの話し合いを進めたのです。1時間あまり雑談をしたでしょうか?
 小生はバイクで行きましたので、比較的スムースに帰宅出来たのです。が・・・!ついうっかりし、今日会議をした場所で領収書の受け取りをしなかったのです。よって今ほど連絡をして、後日受け取りをする事になりました。
 お互い歳を取って来ましたのでちょっとした事への配慮が欠け、全般にぎくしゃくした行動になりつつありますね!致し方ない事です。(桜54)

宇和島を知る(9:連日の行動を)

2月12日(水曜日)
 今朝はそれほど冷え込んでいませんので、外に出ても寒さは感じませんでした。しかし天気の方は下り坂となっている様で、やや厚い雲が南西方向から押し寄せている処です。
 さて今日も出て行かねばなりませんので、女房度には迷惑をかける処です。
 そういった事で小生のカレンダーにはここ数日間、連日のように予定が書き込まれているのです。
 今日の行動は昼頃あるお方と合流し、市内に植えている桜木の状況を見て回る予定なのです。
 先般の豪雨時に強風を伴った事から、一部の地域では破壊的な被害が出たのです。
 小生はそういった事を受け先般直ぐ各所を点検したのですが、やはり一部の場所で桜木の破損があったのです。
 そういった事で今日は、その事実をお知らせすると共に場合によっては各所の点検を再度行うかも知れません。(桜54)

2020年2月11日火曜日

桜つれづれ日記(13:金が無い!?)

2月11日(火曜日)
 今朝は少し冷え込んでいますので霜が降りていました。よって小生もそれに合わせ"ブルッ!"と。
 さて今日は我がボランティア団体の例会日なので、夕方から出て行かねばなりません。一方我が頭の方は日々破損に向かっていますので、そういった状況をなかなか把握していない様です。
 そういった事を受けつい先ほど、財布の中身を見ましたが<無い>と言葉が出ました。何時も月給ならぬ小遣いを頂くのですが、最近は使う事が少なくなっていますので減額しているのです。
 さて明日にはちょいと高額の金が出て行く可能性がありますので、財布にはちょいと万札を入れねばならないのです。どうしましょうか?銀行強盗でも!?
 まあ何とか工面して出て行きましょう!(桜54)

2020年2月10日月曜日

宇和島を知る(8:新聞の力はすごい!)

2月10日(月曜日)
 先般当市東部の山沿い地域や谷沿いで発生した局地風は、市内東部地域を中心に被害をもたらした事はご存知と思われます。
 よって、先日発行された県内新聞にも掲載されましたのでちょっとした反響が! 
 地元でもその名はあまり知られていませんが、強い局地風が吹く事だけは知っておられたようです。 
 今日も数件の問い合わせがありましたので、その風の状況を説明した処です。
 先般も書きましたが、この強風(悪風)は江戸期には社寺の文献にも記述があり、また明治以後では新聞等にも記載があったのです。
 小生が数十年前にその強風を体験し、また活字化した事によって少しずつではありますが世に出て来るようになったのです。
 表記のように新聞で活字化されますと(局地風の)名が加速化されますので、今後は巷(チマタ)でも話題になるのではないでしょうか?(桜54)
 参考)資料は宇和島市の新聞社や図書館等にもあります。

桜つれづれ日記(12:日々忙しいぞ!)

2月10日(月曜日)
 今日から再び新しい週が始まりますので、小生もそれにつれ日々出歩かなければなりません。
 今週は会議等が2件入っていますので、それに関する事で日々悶々とするのです。
 最初の会議は仲間内との会議なのでそれほど緊張する事はないのですが、その後の会議は先日発生した強風時の件での話し合いなのです。
 会議と言うものはそれぞれの意見を出して討論する事なのですが、小生は人の話しを聞いてもそれほど意見を言えるような性分ではないのです。
 でも自分の意見を言って、少しでも前進する様な会にしたいのです。
 まあそういった会議等がありますので、<ため息>を突きながら事を進めましょう!(桜54)

2020年2月9日日曜日

健康管理(13:今日も遠路へ!)

2月9日(日曜日)
 今日は昨日同様母上殿が在宅なのですが、女房殿にちょいと任せて散歩に出かけました。
 何時もの通り国道を北上し、学校街から<道の駅>に向かいました。JR駅まではあと1km弱しか無いのですが、今日の処は諦めました。
 その道の駅で店内を一巡し、再び元の道(反対側の歩道)を南に向かったのです。
 今日は天気も良くまた風もほとんど有りませんでしたので、場内にある運動公園で遊ぶ人や歩く人もチラホラと見えました。
 未だ当地後背の山(鬼が城山)は先般の寒さ時には雪を冠っていましたが、今では解けていますので冬らしい山にはなっていないのです。
 そういった日中の散歩は、また一段と良い気分となって歩けたのだと思っている処です。
 さて明日はどうしましょうか?まあ!お天気次第で出て行くかも・・・?(桜54)

桜つれづれ日記(11:日々後退?)

2月9日(日曜日)
 今日は日曜日なので、小生宅では介護人を抱え身動きがあまり出来ません。
 さてそういった日々を過ごしていますので、時には出て行かねばならない日を間違えたり又行動も差し控える事があるのです。
 先般も<会合がある>との予定があったのですが、それをすっかり忘れ行動が出来なかった日があったのです。
 今週も11日と12日に予定が入ってカレンダーには書いてはあるのですが、果たして頭の中に入っているのでしょうか?
 目で見る事は見るのですが、上記のように脳内に収納出来ているのかが心配なのです。
 こういった日々を過ごしていますので、脳内の破壊で日々後退しているのが現状です。(桜54)
 注)これからも、皆様方にご心配かけますがご容赦願います。
 

2020年2月8日土曜日

宇和島を知る(7:新聞に載る!)

2月8日(土曜日)
 今朝は少し冷え込んだのか、外に出ますとやや寒さを感じた処です。
 さて今年1月下旬に発現した強風により市内各所で被害が出ましたが、それに関する新聞取材が先日あり対応した処です。
 昨日の新聞の中に、その取材内容がうまくまとめられた記事が出ていたのです。
 新聞社の方から10部余り頂きましたので、関係者や阪神に居る親戚内に配る予定です。
 この記事の内容は先日来お知らせはしていますが、小生がその昔から調査していた地元の<わたくし風(悪風)>の記載記事なのです。
 その昔から地元では言い伝えられまた文献にも載っているものなのですが、そのメカニズムについてはやはり気象に関係する人でないと解明出来なかったのです。
 まあそれについては諸先輩の助言などを頂き、大まかには解明でき活字化する事が出来たのです。よって後世に残すため、小生が製本をして関係各所に配布したのです。
 先般の強風時にある処から脚光を浴びましたので、今後は少しずつ名が知れるのではないでしょうか?喜ばしい事ですね!(桜54)

2020年2月7日金曜日

仕事遍歴(8:まるで春先?)

2月7日(金曜日)
 暦の上ではもう春なのですが、でも<2月>と言うと寒さが最も厳しい月なのです。
 さてそういった厳しい月でも、年々その状況が変わっている様です。
 小生は毎朝新聞やインターネットで各地の状況を把握するのですが、その中でも天気が一番気になっている処です。
 先般当地で発生した<わたくし風>も、例年では3月から4月に発生するのが常なのです。しかし近年は気圧配置が少しずつ変わって来ている様で、低気圧の発生場所や通過するコースが変化しているのです。
 近年は雪もほとんど降らず、またそういった事で住人の衣服の様子も変化しているのです。
 当地で発生する<悪風=わたくし風>も、次第に季節感が無くなりつつある様です。
 どなた様もお天気任せにせず、日々の生活には活力を持ってお暮し下さい。(桜54)
 追伸)先般当地で発生した<わたくし風>に関する記事が、今朝の地元紙(愛媛新聞)に掲載されました。

2020年2月6日木曜日

防災を考える(2:松の幹が破壊行為を!)

2月6日(木曜日)
 午前中は市内東部にあるお寺に行って墓参りをしましたが、この寺は女房殿里家の菩提寺なのです。先般女房殿の母上が亡くなられましたので、葬儀をした後この寺の墓地に埋葬しているのです。
 さてそういった作業をした後午後からは、自分の時間が持てましたので数日ぶりに散歩に出かけました。何時もの様に国道沿いを南北に歩いたのですが、その途中にある国指定の名勝園の塀が一部壊れていたのです。
 その塀の脇には歩道が有りバス停も設けられていますので、朝夕は学生の通り道でもあり通行人が多いのです。 
 よって直ぐ管理事務所に出向きその旨を伝えました。
 松が年々大きくなる事と、先般の風によって幹が多少なりとも動いたのかも知れません。
 管理事務所に行ってその事を伝えましたが、直ぐ返ってきた言葉には<あなたをテレビで見ましたよ>との事。
 気象異変の時には時々そのテレビで放映されますので、覚えておられたのでしょう。
 でもそういった事よりも、早く事象の対策をお願い致します。(桜54)

家の管理(10:還付金の計算を!)

2月6日(木曜日)
 いよいよ税金関係の申告時期となりましたので、小生宅関係の計算を始めた処です。
 また一方で、今年は収入がほとんどない代わりに医療費が増加しているのです。しかし小生はその関係があまり頭に入らなくなりましたので、女房殿がその書類を作っている処です。
 そういった事で少しでも税金を納めていますので、その還付金の計算がかかっているのです。
 まあ昨夜の段階である程度計算終了したとの事なので、今日か明日には税務署に行く予定です。
 さてどのような結果(還付金)が出るのでしょうか?(桜54)

2020年2月5日水曜日

仕事遍歴(7:まだ暖かい!?)

2月5日(水曜日)
 今朝は少し冷え込んだのか、小生の身体は少しブルッと来ました。
 しかし当地ではそれほどの冷え込みはなく、未だに朝の最低気温は0℃以下になっていないのです。また一方で、ほぼ毎朝観測されていた霜もほんの数回観測したに過ぎないのです。
 そういった事は皆さんも肌で感じられていると思われますが、これはやはり<地球温暖化>が原因の様です。その大元は、人間様が作る熱源の様です。
 ほとんどの方が冬の暖房を電気や石油に頼っていますので、その大元をたどれば燃料等の消費で出る熱源の可能性がある様です。
 また一方では、熱源を消化や和らげる山林の現象が考えられるのです。
 こういった熱循環を狂わせたのが人間様なので、今後も地球破壊が年々進むものと考えられるのです。止めようもない事実なので、この先の地球の気候はどうなるのでしょうか?(桜54)

2020年2月4日火曜日

ごみ回収(4:祈願豆の回収はOK)

2月4日(火曜日)
 昨夜は節分祭の<豆まき>が各家庭でも行われましたので、どなた様も<鬼は外♬ 福は内♬>と声を出して撒かれたのではないでしょうか?
 また当地区ではその昔から、その豆を<歳の数だけ小さな袋等に入れ四辻中央に捨てる>と言う風習もあるのです。しかしその四辻には、夜間から早朝にかけ通る車等によって袋等が踏みつぶされ、大変な状態になる事が多かったのです。
 よって数年前からその四辻2カ所に箱を置き、その風習である事項を<四辻に置く豆等は設置した箱に入れる様に>と変更したのです。
 その為今朝もその流れがうまく行き、散乱した豆は全く有りませんでした。よって今朝も、掃除をする必要が全く無かったのです。
 午前中にはその豆袋に入れられた祈願の<小銭>を出し、地元神社に奉納する予定です。
 こういった習慣を続ければ、小生の後を継がれる人も自然とその状態を周到されますので環境管理は万々歳となる事でしょう。
 よって今後も、良い習慣を続けて頂くようお願いする処です。(桜54)

2020年2月3日月曜日

宇和島を知る(6:豆まきの後を!)

2月3日(月曜日)
 今日日中は女房殿の使いで、あっちへ行ったりこっちへ行ったりと使われました。また夕方には、今夜実施される節分行事用の豆を買いに行ったのです。
 その豆は当地では、夜間に豆まき(鬼は外 福は内)の声と共に豆を撒く風習があるのです。更に家族それぞれの歳の数だけ入れた豆を四辻に置く風習もある事から、その置いた豆が散乱する事が毎回発生しているのです。言えば車が通った後は<引豆>となって、風に吹かれて飛んだりまた雨に濡れてとんでもない姿になるのです。
 そういった現状がありましたので、近年では四辻に箱を置きその中に入れるよう工夫をしているのです。よって近年では、ほとんど散乱する事が無くなっているのが現状です。
 ただ問題なのはその豆と共に小金を入れる風習もある事から、その金目当てにちょろまかす輩(ヤカラ)も居るのです。
 今夜も時々は窓からのぞいて、そういった連中の監視もする予定です。
 これからも健康で過ごせるよう祈るとともに、地域の活性化を祈って幕を閉じましょう!(桜54)

健康管理(12:自前の歯を大切に!)

2月3日(月曜日)
 さて今日から再び新しい週が始まりますので、小生たち夫婦もそれぞれに雑用を抱え忙しく動かねばなりません。
 処で小生は未だに自前の歯(約30本以上)を持っており、日々の歯磨きと共に食後はあるものを何時も使うのです。
 ほとんどの方は<嫌がる>ような目を向けられますが、小生自身はこれが無いと<歯>の管理が難しいのです。
 ある人は<歯ブラシで磨けば良い>と言われますが、歯並びが悪くまた歯間が複雑なのです。よって食事後の歯間は、爪楊枝(ツマヨウジ)で細かく掃除をするのです。
 こういった毎食後の作業で、今でも全て(1本だけ冠歯あり)自前の歯なのです。
 どなた様も歯は一生涯使う身体の一部なので、大切にまた健康である様日々こまめな作業をお願い致します。(桜54)
 注)食事でも、カルシュームの補給は大切です。

2020年2月2日日曜日

家の管理(9:間もなく税申告の季節だ!)

2月2日(日曜日)
 今日も晴れていますので、日中国道沿いを南北に散歩しました。やはり動くと暑さを感じますね!
 さてそろそろ税申告の季節が来ますので、例年通り書類等を集めて申告しなければなりません。
 毎年税務署まで行って申告をしているのです。
 今年もこれから領収書や書類等を作って税務署に出向き、申告する予定です。
 小生達の家庭は年金暮らしなので通常ならば申告しなくて良いのですが、小生がある所から少額の金を頂いていますのでその方の申告なのです。
 この金も申告額の範囲内なので、申告すれば返って返金されるようになっているのです。
 一応来週中頃には出向く予定なので、それまでに領収書等の書類を揃えねばなりません。では!(桜54)

桜つれづれ日記(10:似合う日!)

2月2日(日曜日)
 今朝はそれほど寒くはありませんので、外回りの作業はそれほど苦ではありませんでした。
 さて今日は<とても良く似合う日>で、色々な作業がスムースに行きそうですヨ!
 皆さんは毎日カレンダーを見ておられると思いますが、今日は<2>と言う数字が朝からよく並ぶ日なのです。言えば良くお似合いの日なのです。
 特に早朝であれば、<2月22日2時22分22秒>と<2>と言う数字が8つも並ぶのですよ!言えば<似合う日>=2が合う日なのです。
 こういった数字遊びや考える事は、頭の回転速度や脳の活性化に繋がるとも言われているのです。
 またクイズや作詞をする事は脳の活性化と共に、気分的に優位に立つ気分も味わえるのです。
 どなた様も、時々いろいろな事を考え思考して日々お暮し下さい。(桜54)

2020年2月1日土曜日

健康管理(11:歩きたかったが!)

2月1日(土曜日)
 今日は週末ですので母上殿が在宅です。しかも女房殿も子供と一緒に買い物か?
 という事で小生は出歩く事も出来ず、家の中で雑用をこなしている処です。
 小生達の様な高齢者は、運動をするよりも近くを散歩する事の方が身体には良く、また周りの人との会話等も出来る方が得策の様です。でも時間制限や拘束があると出歩く事も出来ないのです。
 まあたまにはそうした事もあって良いかと思うのですが、小生の性分からすると時には拘束に反抗する気分が出る時もあるのです。
 さて夕方まで1~2時間ありますので、女房殿が帰宅しましたらすぐに出かけましょう!
 あ!今ほど玄関で音がしましたので、ひょっとすると帰って来たのかも知れません。では!(桜54)

桜つれづれ日記(9:いよいよ今日から!)

2月1日(土曜日)
 いよいよ今日から2月、所謂早く過ぎる月に突入しました。
 毎年この時期は年間でも最も寒い月と言われていますが、未だ当地ではほとんど冬らしい状況にはなっていないのです。
 例年当地東にそびえる山(鬼ケ城山=1,142m)には、未だに冠雪となっていないのです。また気温の方もそれほど寒さを感じることなく、時には日中には腕をまくる事もあるのです。
 でも今日からは2月です。山では雪を冠った姿や時には地上でも雪が舞うかも知れないのです。
 どなた様も寒さに負けず日々元気で動き回られ、この最も寒いと言われる2月の月を過ごしましょう!次の3月は春ですよ!(桜54)