2019年12月31日火曜日

補導と指導(82:あの手この手で!)

12月31日(火曜日)
 いよいよあと10時間少々で今年ともおさらばとなりますが、小生に対する奥の手は次から次へと伸びて来ている処です。
 先般来このブログでお知らせしたとおり、交通講習時に不具合を発見し係官に説明を求めた件の処置、また一方で当所近くで発生した事故の通報での経緯説明の事象なのです。
 前者は、試験時に言葉を発したとの事で<医者の診断書の提出>を求められました。また後者に於いては、<再度講習を受けよ>との命令が下ったのです。
 こういった一般市民が良かれとした事が裏目に出て、一般市民の行為は全く台無しになったのです。
 前者及び後者に対しては、それなりの金を払わねばならずまた自尊心を傷つけた行為は<人間あるまじき行為>なのです。
 いくら善良な市民の行為でも、傍から見れば異様に映ったのでしょうか?
 どなた様もご意見がありましたら、公安委員会並びに警察署に抗議して下さい。(桜54)

桜つれづれ日記(98:気になる天気!)

12月31日(火曜日)
 いよいよあと10数時間後には今年ともおさらばですが、その後は新しい年を迎え新年が待っているのです。しかし天気の方が気になる処です。
 毎年この年明けの日には、近くの神社にお参りをして<祈願>を行っているのです。
 旧年度に受けた諸事のお礼と共に、新しい年での思いや家庭円満などいろいろな事への陰ながら支えて頂くお願いに神社参りを行うのです。
 地元神社の境内は広いのですが、何せ一度にお参りされますので駐車場は満杯。よって小生は雨の降らない限りバイクで何時も行くのです。さて明日の天気が気になっている処です。
 昨夜から今朝にかけ予想天気図を見ますと、西日本の南岸に前線が停滞する予想なので<曇り>か<雨>の予想が大の様です。
 まあ天気は運を天に任せ、当日の状況を見て行動しましょう。(桜54)

2019年12月30日月曜日

宇和島を知る(48:車の数珠繋ぎ!)

12月30日(月曜日)
 当地では一時雨は降りましたが、大した事はありません。しかし大した事が発生している様です。それは国道の渋滞です。
 年末の帰省ラッシュにより当市を南北に走る国道56号線は、午後から急速に車の数が増えついに所々で渋滞又は停滞が発生しています。よって当市から南に延びる国道56号線は、数メートル動いては止まりまたも渋滞に!
 小生はつい先ほどその国道沿いを南北に散歩しましたが、小生の歩く速度よりも遅いノロノロの動きしかなかったのです。それはまるで亀の速度だったのです。
 こういった渋滞は毎年どの地域でも発生していますので珍しい事ではありませんが、それでも運転者や同乗者は可なり気をもんでいる事でしょう。また子供や女性のトイレも、時には考えなければならないのです。
 小生もその昔は転勤族でしたので、地域によっては可なり苦慮した事もありました。
 まあ今ではのんびりと他人事(タニンゴト)のように、<高見の見物>をしている処です。(桜54)

宇和島を知る(47:雨の合間に!)

12月30日(月曜日)
 いよいよ今年も今日を入れ2日となりましたが、どちら様も年越しや新年を迎える準備は整いましたか?
 さて小生はそういった時間に追われるでもない日々を過ごしていますので、「今日もちょいと散歩に」と言った処女房殿に呼び止められました。言えばお使いなのです。
 早速旅支度をして国道沿いにあるスーパーに徒歩で出かけました。
 女房殿から頼まれた品を買い、元来た道を帰ったのです。所要時間は往復時間を入れ、30分以内でしょうか?
 まあ日々少しでも歩いて行動する事は健康にもつながりますので、こういった軽い運動は日々実行している処です。
 処で今年は未だ霜や氷を見ていませんので、比較的<暖冬傾向>だと思っている処です。
 例年であれば宇和島の後背の山(鬼ケ城山=1,142m)に冠雪を見る事があるのですが、今年は未だにその雄姿を見ていないのです。
 さて、雨が雪に変わるのは何時になるのでしょうか?(桜54)

仕事遍歴(55:まだ雪降らず!)

12月30日(月曜日)
 今年も残す処(今日を入れ)2日となりましたが、まだ年末や<冬>とはあまり感じられません。言えば比較的暖かく、冬服を殆ど着ない状態が続いているからです。
 例年冬到来の<霜>や<氷>また<冠雪>と言う冬の気象現象を観測するのですが、今年は未だにそういった現象が観測されていないのです。 
 その昔は測候所の職員が観測し報道にも連絡していましたが、近年はその測候所もなく報道関係者もそれ程気に留めてはいない様です。
 小生はそういった<季節>を感じさせる現象を見付ければ、一応報道関係者には連絡し出来れば一般の方にもその事実を知って頂きたいと思っている処です。
 ところでこの地球は年々<温暖化>の影響が出ていますので、身近では季節変化を感じる事が少なくなりましたね!(桜54)

2019年12月29日日曜日

健康管理(120:まだ春は遠いが!)

12月29日(日曜日)
 今日は母上殿が在宅なのですが、昼食後女房殿に時間を頂き散歩に出かけました。
 何時もの如く自宅から真っ直ぐ北に向かい、市役所手前でU ターンして別の道を引き返しました。
 歩き始めはやや北風が頬に当たって寒さを感じたのですが、Uターンをした頃から返って温か味が出始めたのです。
 小生はほとんど歩幅を変えずに歩きますので、当初は体温が風に吹き流されていましたが、引き返してからはその風と共に歩きましたので返って体温が上がったようです。でもまだ春の様な空気ではありませんネ。
 年を越し太陽の恵みを受ければ、少しずつ春の気配を感じる様になる事でしょう。
 暦上の<小寒>や<大寒>を過ぎるまでには、出来れば春が来てほしいですね!(桜54)

桜つれづれ日記(97:後3日だ!が・・?)

12月29日(日曜日)
 今朝外に出ますとちょっとだけ寒さを感じたのですが、霜は降りてはいませんでした。
 近年は<地球温暖化>の影響でそれほど霜の降りる回数は少ないのですが、歳加算と共にその感覚が鈍り寒さを敏感に感じるようになったのです。
 さて今年も今日を入れ3日となりましたが、未だ小生宅では正月を迎える様な準備はそれほど進んでいません。
 先日女房殿の母上が亡くなった事や、この年末年始にかけ2人の家族(父と祖母)を以前にも亡くした事もあったのです。 
 そうした事があっても正月は正月なのですが、日頃からその気分は有っても周りの状況は普段とそれほど変化は無いのです。
 いろいろと変化する社会情勢なので、今年もそれほど変化のない正月となる事でしょう。それはではあと3日間をそれぞれにお暮し下さい。(桜54)

2019年12月28日土曜日

宇和島を知る(46:帰省ラッシュ始まるが!)

12月28日(土曜日)
 いよいよ今日から年末の<帰省ラッシュ>が始まりそうですが、問題は帰省時の天候と混雑です。
 近年は中四国をはじめ阪神からでも<車>を使った帰省が多くなっていますので、天候が不順となれば混雑は更に増しそうです。
 小生の子供も阪神に住んでいますので、時には車での帰省をするのです。
 自前の車であれば途中での用事等がうまく出来ますが、他の交通機関ではそういった自由がほとんど出来ないのです。
 日本国は狭くても道の整備が整ってはいますので、こういった時期に集中しますとどうしても混雑は避けられないのです。
 どちら様もどのような選択をされるか分かりませんが、事故等には十分気を付けてそれぞれの地元にお帰り下さい。(桜54)

2019年12月27日金曜日

桜つれづれ日記(96:前に進まぬ?)

12月27日(金曜日)
 さて今年も年押し迫り、ほとんどのお方は今年最後の仕事になるのではないでしょうか?しかし他の仕事をされている方は、未だ未だかき入れ時が待っている様です。
 そうしたざわざわした日々を過ごしています小生ですが、決まった仕事は無いにしても中々前に進んでいないのです。家庭内の仕事、自分の作業また自治会や行政に関する仕事なのです。
 先般ようやく1つの作業のけりが付いたのですが、未だ上記関係がほとんど残っているのです。そのうえ小生宅では、年末年始の不幸の祭り事をしなければなりませんので未だ未だ大変なのです。
 そういった催事の仕切りのほとんどは女房殿に任せていますので、年末の作業等を合わせると前に進まない事が多いのです。
 頭内破壊や体力減退など、身体的な減衰でも加速度的に衰退している処です。
 いろいろと不都合が生じていますが、思案しても埒(ラチ)が明きませんね!(桜54)

2019年12月26日木曜日

家の管理(73:三寺へ)

12月26日(木曜日)
 今年もいよいよ残す処6日を切りましたので、小生宅に関係するお寺参りを行いました。
 昨日近くのスーパーにてお供え物等を購入し、今日はそれを持って各寺を回ったのです。
 宇和島のお寺(先般も書きましたが)は山沿いに立地していますので、ほとんど車でないと大変なのです。その墓地自体も山の斜面に段々飾りの様に区切られていますので、足の悪い女房殿は上り下りに一苦労するのです。
 まあ今日は何とか終了しましたが、また正月にはそれぞれに出向いて手を合わせなければならないのです。
 今日の処は何とか終了しましたが、近い将来はどうなるのでしょうか?
 お互い、動けるうちは頑張ってみましょうか!(桜54)

補導と指導(81:贈呈式に)

12月26日(木曜日)
 いよいよ今年も年押し迫り、あと数日後には新年を迎えねばなりません。
 さてそういった本日、小生はある事で<感謝状>を受ける事になりました。そのある事は、それほど心に残るものではなかったのですが・・・。
 そのある事とは、<先般家の近くで自動車運転の方が、狭い道でバックの運転をされていた際>の事故連絡なのです(?)。
 警察署に連絡をしますと、2人の警察官が数分後に来られ現場検証をしました。
 その通報が良かったのでしょうか?他に考える要件が無いのです。
 交安協関係ではあるものの、この方は直接警察とは関係ないのです。
 まあいずれにしても<賞>を受けることは光栄です。あと1時間後には家を出る予定ですが、生憎の雨。車で行くしかないでしょう。では・・・。(桜54)

2019年12月25日水曜日

仕事遍歴(54:明日は傘必要?)

12月25日(水曜日)
 小生は毎朝洗顔後直ぐPCのスイッチを入れ、今日・明日の天気状況などを確認している処です。
 そうした天気状況を確認した後、外に出て家周辺の環境管理を行っているのです。
 今朝も「さて明日の予報はどうかな?」と思ってPCを開示して見ますと、<曇時々雨>との事です。ある場所に出て行かねばなりませんので、<傘>は必要の様です。
 いくら車で行っても、その場所から会場までは歩いて行かねばならないのです。言えば駐車場からは、一旦外に出なければならないのです。
 まあ大した持ち物ではありませんので、小さな傘を持参し天気状況を見て行動しましょうか。
 年々歳加算と共に<少しでも楽をしよう>また<他人様に任せよう>などと、自分本位の勝手さが出て来るようです。
 まあまずは不要な事を考えず、その時点での状況判断をして行動しましょう!(桜54)

2019年12月24日火曜日

健康管理(119:通常ではない?)

12月24日(火曜日)
 <通常ではない?>と言う標題、何なんでしょうか?
 毎朝又毎日実施している生活に、何時もと違った現象が起こる事なのだそうです。
 小生たちは毎日歳を重ね、それぞれに諸事が起こっている様です。
 小生はこの処その諸事によって頭内の混乱が続き、それこそ日時がほとんど頭に入っていない様です。その日暮しの方や幼児のように、時間を気にせず脳内が動き始めたのでしょうか?その原因は?
 まず考えられるのは<脳内細胞の破壊>です。
 人間様の細胞は日々更新されていると聞いてはいますが、高齢化と共にその速度や量が少なくなり次第に腐敗菌を持った細胞に侵されるのでしょうか?
 どうすれば昔若者の様に、元気良くまた色々な事に挑戦できる人間(高齢者)になれるのでしょうか?
 まあこれは人間様いや動植物にとっての宿命なので、致し方ないようです。天命を待ちましょう!(桜54)

2019年12月22日日曜日

桜つれづれ日記(95:早朝に訃報の知らせ!)

12月22日(日曜日)
 今朝早々に女房殿の携帯のベルが鳴りました。
 その内容を聞いて<やはり!>と思い、直ぐに車にて馳せ参じました。
 先般来、市北部の病院に入院している義母の死を知らせて来たのです。子供にはいち早くその病院の看護師からの知らせがあったようで、子供たち(2人は)小生たちが着く前に既にその病院で義母の最後の見取りをしていました。
 小生たちはこれから葬儀関係の連絡をしなければなりませんので、手を合わせて自宅に引き返しました。
 今日は日曜日なので子供たちが居て協力してくれますので、女房殿はあちこちの手配等も少しばかり助かっている様です。
 さて朝食後はその病院関係・葬儀社関係などへの動きで忙しくなりますので、午後のブログはお休みします。(桜54)

2019年12月21日土曜日

健康管理(118:どうも風邪気味?)

12月21日(土曜日)
 今月もあと10日となり残り少なくなりましたが、未だ未だしなければならない事が残っている様です。
 そうした夕方には、何時もの様に国道沿いを南北に散歩しました。
 行く時にはそれほど感じなかった鼻の奥が、Uターンして帰る途中からどうもムズムズと!少々風邪を引いたような症状となって来たのです。
 このまま進行すれば、日曜当番医にでも行かねばならないかも知れません。しかしもう少し待てば、行きつけの医者にかかって診てもらいましょう。
 その医者は小生宅近くなので、歩いて5分もかからないのです。
 まあまずはこの症状が悪くならないよう、今夜は身体を暖かくして休む事にしましょうか!(桜54)

ごみ回収(38:ポイ捨て!無くならぬ?)

12月21日(土曜日)
 今朝はそれほど寒くはないのですが、小生の身体が少し弱っているのか気温の割りには寒く感じている処です。
 さてそういった朝でも、起床後毎日家周辺の環境管理を行っているのです。今朝も何時もの場所に何時ものゴミが落とされていたのです。実にけしからん行為です。
 自分勝手な行為が、付近住民の憤慨に繋がるのです。
 (先般も書きましたが)そのゴミ(タバコの吸い殻)は、火災に繋がる行為が数年前にあったからなのです。
 国会や地方議会では、こういった不当行為がある事を認識して下さい。また環境を破壊し、子供達の健康にもつながるのです。
 地方議員、国会議員など政治を動かす人の考えはどのようなのでしょうか?
 早急な対策を求める処です!(桜54)

2019年12月20日金曜日

健康管理(117:寒風を突いて)

12月20日(金曜日)
 いよいよ真冬の寒さがやって来そうですが、今の処当地ではそよ吹く風でそれほど寒さは感じません。
 さてそういった日中、何時もの様に国道沿いを南北に散歩しました。
 そよ吹く風と言っても北からの風はやや冷たく、ほほをかすめる風にも一瞬身震いした処です。しかし家にたどり着きますと、身体の奥からは熱気が盛り上がり身体全体が暖かくなったのです。
 小生は2~3日に1回は国道沿いなどやや距離を伸ばしての散歩をしますので、今の処手足や身体の異常は認められません。返って血流が良くなり、健康に繋がっている様です。
 生誕後ほとんど身体の異常がありませんでしたので、今後もこのような軽い運動を続けながら歳を重ねて行きたいと思っている処です。
 どなた様も暑さ寒さに負けない身体作りを、日頃から実行して下さい!(桜54)

補導と指導(80:さあ!出立だ!!)

12月20日(金曜日)
 さて今朝は当校区の朝の立ち番の日なので、小生がその使命にあたっているのです。よって、あと10分ほどで出て行く予定です。
 このブログも途中ながら、まずは連絡しておく処です。
 年々高齢化と共に、各自のリタイアが相次ぎ人数がかなり少なくなっていますので、各自の負担が多くなっているのです。
 近年の若者は中々ボランティアの作業に協力してくれませんので、どうしても老人にしわ寄せが来るようです。
 では余り時間が有りませんので、この辺で用意をして出かけましょう。では!(桜54)

2019年12月19日木曜日

補導と指導(79:今年最後の立ち番を!)

12月19日(木曜日)
 いよいよ今年もあと10日余りとなり、それぞれが日々忙しく動かれている様です。
 小生宅でもつい先ほどまで、女房殿のお伴で近くのスーパー数店舗に顔を出しました。それぞれの店で数袋ずつ購入しましたので、車の後部座席はその荷で一杯となった処です。
 さて明日は今年最後の交通指導日なので、学校街入り口で<立ち番>をしなければなりません。年々歳加算と共に冬の寒さや夏の暑さが応える様になりましたので、無理をしない程度に協力しなければならなくなったのです。でも後任者は今の処決まっていませんので、それぞれのお方は日々悶々とされているのではないでしょうか?
 まあそれはさておき、与えられた仕事(作業)は無難なくしなければなりませんので、気を再度引き締めて老骨に鞭を打ち頑張りましょう!(桜54)

家の管理(72;やっと出せる!)

12月19日(木曜日)
 今朝はそれほど寒くはありませんので、毎朝行なう家周辺の環境管理は滞りなく終了しました。
 さて先般来行なっています<年賀状>書きは、ようやく女房殿の分が終わりましたので最終点検をして近々投函する予定です。
 小生宅角にはそのポストがありますが、やはり郵便局(約1km先)に持参する方が良いでしょう。
 郵便局では局員が、1枚1枚点検をしますので間違いが無いのです。
 その昔は点検しないまま持参しますと、<1枚だけ白紙がありますよ!>と返却された事があったからです。
 まあ無事今年も全て終了しましたので、今日か明日には郵便局に持参するつもりです。
 注)小生宅角にはポストがあるのですが、局へ持参しますと局員の最終点検がありますので安心です。(桜54)

2019年12月18日水曜日

仕事遍歴(53:予報を信じよう!)

12月18日(水曜日)
 いよいよ12月も後半、更に今年もあと2週間を切った処です。
 さてそういった日々の経過ですが、年末年始の天気が気になっている処です。しかし天気は人間様が勝手に変える事が出来ないのです。言えば運を天に任すしかないのです。
 そういった天気の予想は気象に関係する人が、色々な情報を駆使して組み立て発表するのです。
 小生もその仕事に一時期関わっていましたが、今では電子計算機によって大きく様変わりをしている様です。
 予報を組み立てはまず電子計算機が予報に必要な天気図の作成を行い、将来の状況を把握するのです。それによって地形や上空の流れによって地域ごとに予報が発表されるようになっている様です。
 そういった細かい作業は人間様ではもう限界になっていますので、どうしても電子機器に頼る外は無いようです。
 どちら様も、予報を信じ将来の計画を立てて下さい。(桜54)

2019年12月17日火曜日

宇和島を知る(45;北から南へ!)

12月17日(火曜日)
 今日は要介護者2人が居ませんので、女房殿と市内を南北に走りました。
 まずは市北部の町へ行って蜜柑を購入。何時もながら美味しい蜜柑を求めて仲間内へ馳せ参じました。
 その後は旧市内南部(小生宅付近)のスーパー3軒に、それぞれに顔をのぞかせ買物をしました。何時もながら生活の品々なのです。
 車に数袋を詰め込み、つい先ほど帰宅した処です。
 こういった買い物等は、未だ小生が車の運転が出来ますので重宝されているのです。
 しかし年々歳加算と共に、そういった作業が<次第に難しくなるのではないか?>と心配している処です。
 まあ今の処は無難に作業が出来ていますので、余分な事を気にせず頑張りましょう!(桜54)

家の管理(71:進まぬ作業?)

12月17日(火曜日)
 早くも12月の半ばとなっていますが、未だに前進していない作業があるのです。
 小生宅から出す<年賀状>は12月のほゞ月半ばまでにその作業を終えるのですが、今年は未だに全てが完成していないのです。
 その出す年賀状の枚数は毎年100枚前後なので、年内に来た<訃報葉書>をその都度住所録に記載してその分だけ発送を控えているのです。
 そういった事で、自分発送分はある程度は記載が終了しているのです。しかし出す人間様は小生と女房殿が関係していますので、自分の分が終わっても未だ女房殿の分があるのです。
 女房殿は日頃から朝から晩まで忙しく動いていますので、書く暇が無いようです。
 宛名書きは小生がしても良いのですが、やはり女房殿の手で書かれた葉書が良いのです。
 まああと2週間ほどありますので、気がせいても少しだけ待ちましょう。でも頑張ってね!(桜54)

2019年12月16日月曜日

宇和島を知る(44:懐かしさが!)

12月16日(月曜日)
 今日日中、当地北部にある都市からお客さんがお見えになりました。
 その方とは小生が松山時代に、女房共々お世話になった方なのです。
 その方の郷里が当地北部にある都市(と言ってもやや片田舎の部落)に住んで居られる方なので、数年に1度は顔を見せられるのです。
 年齢的には我々よりも数歳年下ですが、もう退職され自宅では農業を営んでおられるのです。よって今日も農作物を大量に持参されました。
 1~2時間ほど小生と女房殿を交え歓談した処です。
 やはり話は松山時代の事が中心となり、時間の経つのがはっきりしませんでした。
 でも時計を見るともう15時(午後3時)になりつつありましたので、慌てて荷物を作り帰られた処です。
 どのような形でも、昔馴染みの方との語らいは良いものです。
 来年以降も期待しながら年を越しましょう!(桜54)

日本の苗字(9:ほとんど増えず!)

12月16日(月曜日)
 いよいよ今月も後半戦に入り、今年も残りあと2週間となりました。
 さて今年はどのような年であったのでしょうか?
 小生自身はそれほど印象に残る年ではなかったように思いますが、ただ色々な諸事もあと2週間で滞りなく終わりそうです。
 日々の情報収集により<日本の苗字>を集めてはいますが、その収集能力がほぼ限界に近づいている様です。
 その収集する資料は、小生によってはもう限界になっているのです。全国各地の自治体に問い合わせをすれば済む事ですが、<金と時間>が可なり必要となって来るのです。
 金を掛けず、自分なりの方法で進む方が<得策>だと思って進めている処です。
 来年も少しずつ前進しましょう!(桜54)

2019年12月15日日曜日

補導と指導(78:呼び出し要請が!?)

12月15日(日曜日)
 今朝はそれほどの寒さはありませんが、小生の身体は先日から日々ブルブルと震えている処です。その理由は?
 その理由としてはほとんど心当たりは有りませんが、強いて言えば先日の事件(事故)の様です。
 でも小生はその事故を起こしたのではありません。その事故の処理に少しばかり携わっただけなのです。
 小生が何時もの様に散歩に出かけ、その途中でその事象を目撃し状況通報を警察にしたまでなのです。
 あれからもう1か月は経っていますので、未だに何か何だか分らないのです。
 まあ<何時もの服装で来て下さい>との事なので、まずは顔を出し状況を聞くだけです。あと10日後ですよ!さて結果は?(桜54)

2019年12月14日土曜日

桜つれづれ日記(94:下降線たどる?)

12月14日(土曜日)
 今朝はそれほど寒くは感じないのですが、小生の身体の異変か別の意味で寒く感じ始めました。
 昨日は親戚内の方の葬儀があり、女房共々出席しお別れをしました。
 未だ小生よりも5歳ほど若いのですが、やはり病魔には勝てなかったようです。
 また一方で諸事の考えも少しずつ変わって来ている様で、<意欲>がそれほど出なくなったようです。
 目の前に於いてもそれに手を付ける事も少なくなり、毎日続けている作業にも陰りが見え始めたのです。
 どのように修復すれば良いのか?、またどのように指示を受けねばならないのか?、先々不安材料が日々増えている様です。どないしましょうか?(桜54)

2019年12月13日金曜日

桜つれづれ日記(93:一進二退?)

12月13日(金曜日)
 今朝も当地では霜が降りていましたので、外回りをした時は少し身震いをした処です。
 さて近年は色々な事象があっても、その作業をした後の事が気になっている処です。
 その作業をした後を振り返っても、<出来たのか?>などと思う事がやや多くなりました。
 先般も<明日はこの作業をするのでその準備を>と思って作業をした後、数時間後にはその思いが再び出てきたりしたのです。
 よって女房殿からは、「つい先ほど作業をしたので動かないで!」との言葉が出るようになったのです。
 そのため一方では、しなければならない作業が未だに進んでいないものもあるのです。
 その事象は、歳加算と共に脳細胞の破壊が加速度的に進んでいるのが原因の様です。
 さてこの先はどうなるのでしょうか?自分の思いは深まるばかりです。(桜54)
 追伸)日々愚痴ばかり書いている様です。ごめんなさい!

2019年12月12日木曜日

健康管理(116:ついに逝かれた!)

12月12日(木曜日)
 今朝ほど訃報が入りました。
 小生の子供が嫁いでいます身内の方が亡くなられたそうです。
 小生よりも少しお年が若いのですが、あるきっかけで病が見付かりしばらく入院をされていた方なのです。
 その方の連れ合いや子供さんたちの手厚い看護もむなしく、今朝ほどその状況になったそうです。
 人間様は100歳も200歳まで生きる訳ではなく、何時かは死に至る動物なのです。
 しかし人間様は家族や周りの人の助けがあって、病にかかってもその病に打ち勝って治る場合もあるのです。でも神様のお告げがあれば、それに従わねばならないのです。
 小生達も高齢者の部類に属していますので、いつ何時そのお告げが来るかもしれないのです。
 人間様で居る限り、いろいろな事に直面しますが少しでも乗り切れるよう努力しましょう!(桜54)

2019年12月11日水曜日

今日の食卓(8:繊細な料理に!)

12月11日(水曜日)
 いよいよ12月も中旬に入り、そろそろ年末の準備をしなければなりませんね!
 さてそういったさ中に、我々の仲間の<忘年会>を市内某所で開催しました。
 小生はその場所まで歩いて行ったのですが、会終了後はあるお方の車に同乗し帰宅した処です。有難う御座いました。
 先般はその場所までに歩いて時間を計っていましたので、開始までに到着がうまく出来たのです。
 さてその場所での料理の品々は繊細で、一口食べたら<美味しいよ!>のものもあったのです。また見た目でもうまく出来ていました。
 まあ小生は<食すれば良い>という信念なので、その料理や器を見た時には一瞬<びくっ>としました。やはり料理を食する処ですね!
 仲間との会話と共に、その料理は全て無くなった処です。
 仲間の皆さん、来年も宜しくお願い致します。(桜54)

2019年12月10日火曜日

桜つれづれ日記(92:年忘れの前に!)

12月10日(火曜日)
 年末に向け日々時計の針が進んでいますが、未だに未だ年越しの用意を全くしていないのです。言えばまず年賀状を書かねばなりませんが、やっとその素案が決まった処なのです。
 一方他の事象でも未だに動ける範囲が狭く、例年のような行動にはなっていないのです。
 こういった事象は例年素直に事が済むのですが、今年は頭内破壊と共にその進行にブレーキがかかっている様です。
 気ばかり焦り身体が追い付いて行かないのは歳相応かも知れませんが、自分が情けなくなっている処です。
 まあまずは今日の事業が終了してから気を引き締め、自分自身に鞭を打って少しでも前進する様頑張りましょう!
 何とか、今年を乗り切らねばなりませんね!(桜54)

2019年12月9日月曜日

桜つれづれ日記(91:記憶全く無し!?)

12月9日(月曜日)
 今朝何時もの通り起き、何時もの通りPCを立ち上げました。しかし?しかし?・・・??
 何時もの通りPCには昨日の出来事を書いているはず(?)のものを開けてみましたが、全くその痕跡がありません。どうしたのでしょうか?
 毎回記載事実を書いている別の紙にも、その痕跡が全く無かったのです。
 PC掲載の他の欄を開けて見ますと通常は何時もの様にその状況が書かれているのですが、ブログ掲載欄だけは全くの白紙状態だったのです。自分でも不思議です!?
 そういった事実を後で振り返っても全く記憶がないのです。
 PCが悪いのでしょうか?記載漏れなのでしょうか?それとも記載しても消えたのでしょうか?いやいや、小生の所作が悪かったのです。
 その用紙には通常<通番(上記91の様)>を記載しているのですが、全く無いのは記載漏れだったのです。
 何が何だか分からない小生自身となりましたので、今後の動きを注視して下さい!(桜54)

2019年12月7日土曜日

桜つれづれ日記(90:気乗りしない?)

12月7日(土曜日)
 今年も残り3週間余りとなり、それぞれが忙しく動かれていると思っている処です。しかし小生自身はその心の動きは、別の意味で動いているのです。
 例年この時期から色々と年末年始に向け動いていたのですが、今年はそのような気持ちではなく返って意気消沈しているのです。
 先般も年賀状の件や家の管理の事で書きましたが、その年賀状の素案すら未だ出来ていないのです。あと3週間余りとなっていますが、心の動きは未だ未だ動いていないのです。
 そういった事で心に鞭を打ってはいるのですが、動こうともしないのです。
 年々日々、そういった動きの欠如が表面化していますので<ひょっとすると?>になるかも知れません。誰か後押しを!(桜54)

2019年12月6日金曜日

家の管理(70:年賀状を早く!)

12月6日(金曜日)
 さて今年も残り少なくなりましたが、小生は年賀状の下書きはしたものの未だ1枚も書いていないのです。
 例年この12月に入ってからは日に10枚程度は書き、20日までには投函している処です。しかし上記の通り今年はほとんど何も手を付けていませんので、果たして正月までに届けられるように書く事が出来るのか心配です。
 今年は超高齢者の介護や他の作業が少しずつ入っていますので、頭内の細胞が少しずつ破壊されている様です。
 本日夕方やっと下書きの文書が出来ましたが、この後女房殿の検閲があり書き直さねばならないかも知れないのです。
 近年は脳細胞の破壊と共に動作も鈍くなっていますので、果たして年内に出来るのでしょうか?
 今夜には脳内に油を差し、明日には歯車が動けるようにして頑張りましょう!(桜54)

健康管理(115:やや冷々と!)

12月6日(金曜日)
 12月も上旬半ばとなり日々年末に向かっていますので、気温も身体もやや寒々としている処です。
 小生は朝起きて10分後くらいには外に出て、周辺管理等を毎朝行っている処です。
 今朝もその管理等を行いましたが、今朝の身体には少しずつ冬の寒さを感じ始めました。
 日中は太陽に照らされ気温が上がりますが、夜間には晴れていれば急速に気温が下がり朝には身震いするほどになる事も出て来始めました。
 そういった事で今朝は雲はあるものの晴れていましたので、寒気の襲来で寒さを感じた様です。
 北海道や東北のような寒さではありませんが、南国の人間様にとっては寒さは身に沁み込むのです。特に高齢者にとっては<難敵>の季節となりましたね!(桜54)

2019年12月5日木曜日

桜つれづれ日記(89:外の空気を吸って!)

12月5日(木曜日)
 今日は母上殿の誕生日ですが、はて何歳になったのでしょうか?
 処で小生の下の娘は阪神に嫁いでいますので、数ヵ月に1度は色々な品を送っているのです。先般は蜜柑を入れた箱を送付しましたが、今月末には再び何かを送らねばなりません。
 そういった事で今日午後からは、近くのスーパーに行って品定めをした処です。
 小生の品は最近ほとんど買っていませんが、もう高齢者の仲間なのでそれほど必要とはしていないのです。強いて言えば食品か身の回りの雑品くらいです。
 そうした女房殿の買い物の間に外に出て、初冬の空気を胸いっぱい吸い込んだ処です。
 でも駐車場や国道沿いでは駄目なので、少し離れた屋上に上がっての所作だったのです。
 まあ!少しばかり気分転換になりましたヨ!(桜54)

桜つれづれ日記(88:行き詰まる?)

12月5日(木曜日)
 今朝も少し寒さを感じたのですが、霜は降りてはいませんでした。
 さて近年、歳加算と共にいろいろな事象で行き詰まる事が多くなりました。
 まずは行動です。
 いろいろなボランティア活動をしていますが、近年はその活動で出て行く事がやや億劫(オックウ)になって来たのです。
 自分の事や家の周りであれば素直に出来るのですが、他人事やそれぞれに活動を伴う件については出歩く事に多少なりとも違和感を生じ始めたのです。
 他人様との交流自体にはその違和感は有りませんが、行動自体に少しずつ制限感が出始めたのです。
 最近では年賀状を書かねばなりませんが、その事を考えると憂鬱になって来ているのです。
 さてその行動(所作)が出来るのでしょうか?やや不安を感じている処です。(桜54)

2019年12月4日水曜日

宇和島を知る(43:美男美女になる?)

12月4日(水曜日)
 今日午後から当市北部地域(吉田地区)の<蜜柑処>に行き、2キャリー(約36㎏)ほど仕入れて来ました。
 当市は全国的に<蜜柑の産地>として名が出ていますが、その中でも特に上記地域の蜜柑はまた格別に美味しいのです。
 その地区は海からの反射光、上からの太陽光などの光や、<耕して天に至る>の様な水はけの良い土地柄なのです。
 そういった地域なので、必ず人の手を介しての産物なのです。
 そのような地域で出来た蜜柑を口に入れ芳(ホウ)ばりますと、ジワーッと沁み出て来る蜜柑の汁液と共に頭内にはその光景が浮かび上がるのです。
 そうした蜜柑を毎日食しますと、肌艶(ツヤ)が良くなり活気が出て来るのです。
 但しその方の様相は変わりはしませんが、考え方や行動が少し変わるかも知れませんネ!?(桜54)

仕事遍歴(52:冬はじわじわと!)

12月4日(水曜日)
 今朝は少しヒンヤリとした空気を感じていますが、霜は降りてはいませんでした。
 しかし冬の様相は少しずつ本格化していますので、その空気は少し肌を刺すように感じた処です。
 裏庭や山野の木々の葉は少しずつ落ち、冬支度が急速に始まっている様です。
 朝お会いする方々の挨拶にも、<少し寒くなりましたね!>などとの声が入るようになって来ました。
 人間様は寒いより温かみのある季節の方が良く、また外などで動き回る事もそれぞれが出来るのです。
 でも日本国は<四季>があり、どうしても寒さを感じる<冬>を越さねばならないのです。
 どちら様も、この冬を元気で風邪など引かないようお過ごし下さい。(桜54)

2019年12月3日火曜日

健康管理(114:歳加算と共に!)

12月3日(火曜日)
 12月の日々経過は予想以上に早く、早くも3日目が過ぎようとしています。言えばあと4週間で再び(数え)歳を取るのです。
 近年は<満年齢>で数える事がほとんどなのですが、その昔の人は<数え歳>で換算していた様です。
 いずれにしても正月や誕生日によって1つずつ歳を重ねて行きますので、少しずつあの世へと向かっているのです。
 小生自身先般あるラインを越え、医療費の支払いが少し減額されるようになったのです。でもいい面はあるにしても、もう先々は今までよりもかなり短くなっているのです。
 人間様の寿命はある程度決まっていますので、いくら本人様が頑張っても知れたものなのです。
 まあそれはそれとして、歳の事は深く考えずに余生を楽しく生きて頑張りましょう!(桜54)

ごみ回収(37:くさびを打て!)

12月3日(火曜日)
 今朝は当地区の<可燃物ゴミ>の回収です。窓下からは回収者の声と共に自動車がバックする事が聞こえました。
 さてそのゴミ袋には、毎朝周囲の管理で出たゴミ<たばこの吸い殻>が含まれているのです。このゴミ対策には、何らかの<楔(クサビ)>を打たねばなりません。
 ちょっとした作業なのですが、毎日誰かがしないとそのうち道路の隅々にはこのゴミが集積するのですヨ!
 まずは、捨てる本人の考え方・行動を正す事です。
 また一方で、そういったゴミの回収方法も考えるのが良いかも知れませんね。
 どちらにしても、タバコは一つも良い事がないのです。
 健康を害し、環境破壊をし、無駄な作業が増えるのです。
 関係する機関や団体は、早急な対策を行って下さい!(桜54)

2019年12月2日月曜日

健康管理(113:あちこちへ)

12月2日(月曜日)
 さて先般親戚内の方がある病気で入院されましたので、近々お見舞いに行かねばなりません。しかし未だ本人家族からOK のサインが出ていませんので、躊躇している処です。
 一方小生の定期的検診日が近くに迫って来ましたので、この方でも日程調整をしなければならないのです。
 どちらにしても病院通いは憂鬱なものなので、時間調整と家族等の調整が必要なのです。
 まあ人間様は元気で居る事が最良なのですが、永年人間様をしていると何処かに故障個所が出て来るのです。
 さて関係者に連絡をして出かけねばなりませんが、まずは自分自身の検診ですね!(桜54)

2019年12月1日日曜日

補導と指導(77:ながら運転禁止!)

12月1日(日曜日)
 いよいよ今日から<師走>が始まりますので、どなた様も右往左往されるのではないでしょうか?
 さて表記の条項が今日から発布され、運転中のスマホ操作は禁止と共に<罰則規定が設けられました。
 その操作によって死亡事故や事故に会う確率が高くなっている事により、罰則規定が設けられると共に可なりの罰金が科せられるようになったのです。
 近年は自動車に限らず、<歩きスマホ>等によっても事故に遭う確率が高くなっています。その操作をしながら時には、本人に限らず他人様にも迷惑をかける事が多いのです。
 こういった行動時の操作は余り利益にならない様な事項が多く、ゲームや広告等を見ながらの動作の様です。
 どちらにしても<運転時の操作禁止です。どなた様も規律を守っての行動をお願いします。(桜54)