2018年6月30日土曜日

仕事遍歴(24:OB会報誌に)

6月30日(土曜日)
 今日は女房殿の〇〇歳の誕生日です。
 さてその今日も日中蒸し暑いさ中散歩に出かけ、つい先ほど汗をかきながら帰宅した処です。
 小生の部屋のある2Fに上がろうとすると、階段の所に<関西OB 会報誌>が置いてありました。2ケ月に1回来る冊子なので、首を長くして待っていた処です。
 その冊子の中に、先般当地を訪れてくれた仲間の投稿文が載っていました。その文章中に、桜標本木の言葉等も載せてくれていましたので、じっくりと読んだ処です。
 小生は東京や関西のOB 会には出席した事はありませんが、県内のOB 会には毎年出席している処です。何時になっても旧友と会えるのは楽しみなので、元気であれば毎年参加したいと思っている処です。
 さて1週間後には我が団体の会合がJR 駅屋上で開催されますので、今日はそこまで歩いて時間を計って帰宅した処にその会報誌があったのです。
 やはり50数年前共に(室戸岬で)暮らした仲間の行動は、何時でも懐かしく昔を思い出し拝読した処です。(桜54)

仕事遍歴(23:梅雨本番!)

6月30日(土曜日)
 今日は我が女房殿の誕生日です。
 さて今朝何時もの様な行程で家周辺の管理から始まったのですが、今の処違和感は有りませんでした。
 その後自室に帰ってパソコンを作動させ朝の作業を始めた途端、外からは可なり激しい雨音が聞こえ始めました。すぐさまパソコンで降雨状況を確認しますと、四国南西部には激しい雨を降らせる真っ赤となったエコーが掛り始めているのです。
 外を見ますと、道路側溝はもう満水の状態で流れが速くなっており、この降り方では小さな河川は直ぐに色の変わった流れとなるのではないでしょうか?
 小生もあちこちで豪雨や水害に遭遇していますので、今の状態が続けば災害に繋がるという考えが一瞬頭をよぎりました。
 まあその昔に比べて排水施設の設備が整っていますが、今の雨の降り方が続けば<大被害に繋がらないか?>と少々心配種が芽を出しそうです・・・?(桜54)

2018年6月29日金曜日

仕事遍歴(22:テーパリングクラウド?)

6月29日(金曜日)
 今朝はやや蒸し暑くじっとして居ても汗が出て来そうです。
 さて九州西部(五島列島付近)では、前線に伴う雨域がありゆっくり北東進している様です。その雨域の一部は真っ赤(予想される雨量は1時間50~80㎜相当)に彩られ、東に進んでいる模様です。
 今後の予想では中国地方(日本海側)に進む予想になっていますので、その地域では豪雨になる可能性が予想されます。
 当地の今朝は晴れて清々しいのですが、吹く風はやや湿気を帯びて来始めましたので天気は下り坂に向かっているようです。
 この雲域が来る時には急に生暖かい風が吹き、その後急に激しい雨の降る事が度々あるのです。
 よって雲の状態・気温の急変・風の強弱・湿気の変化等を感じましたら、出来るだけ雨宿りの出来る堅固な建物に逃げ込む事も考えておく必要があります。
 小生もその昔、高知や潮岬で度々経験しましたヨ。(桜54)
 注)今ほどラジオからは長崎県の激しい雨の状況が、また中国・四国地方への方への注意・警戒等も併せて放送されました。
 

2018年6月28日木曜日

桜開花観測(14:原稿チェックを!)

6月28日(木曜日)
 先般連絡があった方と本日、市内とある処で会合を開き原稿チェック報告を行いました。
 その原稿はその方がある冊子に投稿されるに伴い依頼があったので、先般チェックを行い郵送しており本日その結果報告をしたのです。
 またその方は他市(阪神のとある市)でも宇和島市(天赦公園と和霊公園)と同様に桜を植樹をされていますので、本日その状況報告も兼ねられたのです。
 一方小生からは、今年の天赦公園と和霊公園の桜環境管理及び生育状況報告を行いました。その後は何時もの如く会食となりました。
 会食後はいろいろな話が出ましたので、小生も参考に出来る様なものは後刻参考にしたいと思っている処です。(桜54)

ゴミ回収(22:風の影響で危ない!)

6月28日(木曜日)
 今朝はややどんよりとして間もなく雨の降る可能性がありますが、小生はちょっとした用事のためバイクで行動する予定です。
 さて今朝はやや強い西寄りの風が吹いていますので、あちこちに枯れ葉や他のゴミが少しばかり散乱していました。その中にまたしても<たばこの吸い殻>があったのです。
 言えば人為的に捨てたゴミなのです。
 やはり<自分勝手な>人であり、周りの人に<迷惑をかける>という行為は全く考えない人なのです。
 特にタバコの吸い殻は火を使っていますので、もし少しでも火が残っていればどのようになるか分からないのです。
 周辺の落ち葉や紙にでも燃え移れば火災となり、消して捨てても不愉快な感じがするのです。
 どちらにしても<ゴミを捨てる>という行為を厳罰とし、もし見つけた場合は罰金などの処罰をすべきです。
 行政の方、たばこを販売する方、またそのタバコを吸われる方それぞれの思惑があるかと思いますが、良い知恵を絞り出して下さい。(桜54)

2018年6月27日水曜日

健康管理(63:耳を切った!)

6月27日(水曜日)
 今朝は少しばかり湿気を感じますので、すぐさまパソコンを作動させ状況を確認しました。日本列島、これから雨の降る領域が拡大しそうです。
 さて小生は長い間(10年以上)散髪屋に行ってその処理はやっていないので、自宅(主に風呂入浴時)にてその処理を行っているのです。しかし鏡等は全く見ていませんので、どのようになっているのか分かりません。
 昨日その頭髪の処理を行ったのですが、何時もと違って手元が狂いハサミの歯が耳に当たって少し切れました。いや切ってしまったのです。
 出るは出るは、いくらティッシュで拭いても血が付いてくるのです。
 今朝ほど耳に貼っていた絆創膏を剥がすとまた血が!
 今日は見苦しいかも知れませんが、しばらく絆創膏を貼って我慢しましょう。お気を悪くしないように!!(桜54)

2018年6月26日火曜日

家の管理(34:蟻の分家か?)

6月26日(火曜日)
 今朝も青空が見え気分は清々しいのですが・・・?
 何時もの様に朝一番の作業を行いましたが、やはり所々で蟻の行列が見えたのです。
 その中には針の先の様な微小な蟻も含まれており、そういった蟻も大きな蟻に続いて移動していました。分家なのでしょうか?それとも天候の加減なのでしょうか?
 小生宅の周りにも<道路縁石>があり、所々でコンクリートの亀裂がありその場所から蟻の出入りが見えたのです。
 その蟻の中に<ダンゴムシ(と一般に呼ばれる)>も居ましたので、蟻と同様死に追いやったのです。
 家の内外でこのような虫の移動は、人間様と同じ様な<分家>なのでしょうか?
 特に蟻は嗅覚や触覚によって移動をしている様なので、果たして自然の何に繋がっているのでしょうか?
 その実態を詳しく調査して解明する事によって、人間様の対策必要性がありそうです。(桜54)
 

2018年6月25日月曜日

健康管理(62:暑いさ中に!)

6月25日(月曜日)
 今日は真夏日(最高気温30度以上)にはなりませんでしたが、日中は可なり蒸し暑くじっとしていても汗が落ちる感じでした。
 そのさ中に再び散歩に出かけ、身体中汗まみれとなって帰ってきました。
 今日も城山下を半周し、商店街から駅近くまで行って引き返したのです。
 来月にはその駅(屋上)でビヤパーティーをしますので、再び足を向けたのです。
 今までは国道(新道)から真っすぐ城山に向かっていましたが、今日は旧道を真っすぐ北に向かい城山下を東回りで迂回したのです。よって商店街脇の道に出ましたので、一寸東にそれて駅まで行き引き返したのです。
 今日の距離も先日来とほとんど変わりませんが、少し短かったのかも知れません。往復50分程度でしたので・・・。
 今日の様に気温が高く湿度がやや高い時には、帰宅と同時にどっと汗が噴き出たのです。まあ良い汗と思えば良いのですが、汗というのは身体にへばりつきますとややうるさくまた匂いも気になる処なのですが・・・。(桜54)

桜つれづれ日記(43:前半残りわずか!)

6月25日(月曜日)
 6月最終の週が始まりました。やはり月日の経つのは早いですね!
 さて月日や日々の時間経過は同じようにたどりますが、その人その人によって時間の使い方が違いますので経過速度は違うように感じますネ。
 小生もその日その日によって時間経過が異なっている様に感じていますので、さて今日はどのように感じるのでしょうか?
 今日明日は予定が入っていませんので、ゆったりとした時間経過になる事でしょう?
 まあ強いて言えば、週末頃にあるお方と話し合いをする事になっていますので、その日だけは時間の経つのが早いかも知れませんネ。
 さて今朝も起床後下階に下りて一通りの作業を行い、各部屋の窓を開け、池の鯉に餌をやり、その後洗濯機から洗濯物を取り出し二階へ。また家周辺の清掃作業と共にアリ駆除の作業も行ったのです。
 毎朝毎朝同じ事をやっても、何事もなく進んでいる事は安堵する気分が出て良いですね!でも時にはごみが散乱したりまたタバコの吸い殻あったりしますと、気分はやや消沈!
 まあ何事も無いのが良いのですが、各自日々いろいろな事があり月日は経過して行くものです。今日も頑張って行きましょい!(桜54)

2018年6月24日日曜日

家の管理(33:剪定作業)

6月24日(日曜日)
 今日の上空は薄雲が広がっていますが、暑くもなく寒さも感じないマズマズの天候です。
 さて小生宅には狭いながら庭や池が存在しますが、その庭には高さ数メートルに伸びた木々が数本あります。その木の枝葉が隣りの家や小生宅裏屋根にかかり始めましたので、つい先ほど高枝バサミを出して一部切り取りました。
 その落した枝葉は、この後ハサミで小さく切って裏の畑に埋める予定です。
 小生宅には狭いながらこのような庭が2カ所にありますので、年数回はこの様に剪定作業をしなければならないのです。
 その昔はこの剪定した木々は借りていた畑に持って行き、焼却や畑の肥やしにしていたのです。しかし畑は既に地主へ返却しましたので、その行方は上記のようにするか細かく切って可燃物ゴミ等で出さねばならないのです。
 まあどちらにしても一旦作業は終わりましたが、この後の作業が残っているのです。体力が続く限りこの作業は続けねばならないでしょう、ネ!(桜54)

日本の苗字(6:田の付く苗字)

6月24日(日曜日)
 今日も梅雨の中休みで、朝の空気はやや乾いていますので爽やかでした。
 さて日本の苗字で、<一番使われている漢字>はご存知ですか?
 と言っても、小生が集めている苗字の先頭及び末尾に示された漢字なのです。
 その苗字の先頭及び末尾に使われている最も多い漢字は<田>であり、その数(現時点で)は実に1,127姓に上っているのです。
 その苗字の中で<田>という一字苗字(姓)の方の読み方には、<タ>さんと<デン>さんが居られました。
 また<タイ>さんと発する苗字には、<田居>、<田井>、<田結>さんが居られました。更に<タダ>さんと発する苗字には、<田多>、<多田>、<但田>さんが居られました。
 またまた<キダ>さんと発する苗字には、<気田>、<喜田>、<木田>、<貴田>、<来田>さんが居られたのです。
 まあ未だ調査の途中なので、未だ未だ同音苗字の方は出て来ると思いますので終りの無い作業を進めましょう!(桜54)

2018年6月23日土曜日

補導と指導(22:散歩の途中で!)

6月23日(土曜日)
 この処天気がややぐずついていますので、以前のようにほぼ毎日の散歩はしていないのです。しかし今日は雨の合間を縫って散歩に出かけたのですが、まだ200mほど歩いた時、小生の属する交通安全関係の旗が破れていましたので交換のため直ぐに帰宅しました。
 帰宅後替えの旗を持参し、その場所で新しい旗と交換したのです。
 こういった交通安全に係る旗等は年中各所で靡(ナビ)かせていますので、風雨にさらされ破損する事が多いのです。
 これでしばらくの間は持つと思いますが、時には悪さをする人間様が居たりまた強風で飛ばされたりしますので時々の見回りは欠かせないのです。
 家の近くであれば直ぐに分かるのですが、1㎞も2㎞も離れていますとそうも行かないのです。
 まあ日々の散歩と思って点検がてら行くのも良し、また仕事と思って毎日点検するのも良し、まあそれぞれの考えで行動しましよう!(桜54)

家の管理(32:里家の!)

6月23日(土曜日)
 今朝は雨が降っていますので、外周りの点検はほどほどにしました。しかしやはりたばこの吸い殻が1本落ちて(いや落として)いましたので、掃き掃除をした処です。実にけしからん!早く1本1万円に!いや10万円にして下さい!!
 さて昨日は雨が降りませんでしたので、女房殿は里家(現在空き家)に行って家と周辺管理を行いました。
 小生は後刻、その家周辺から出たごみを車に積んで帰りました。しかしその多くは近くから舞い込んだ山野の残骸(木の葉や枯れた木々)でしたので、小生宅の狭い畑に切り刻んで埋め込む予定です。
 女房殿は近年足腰を少々痛めていますので、長時間の掃除等は身体に堪えるのですが何とか持ち応えたようです。しかし時間が経てば徐々に身体の表面に出て来ますので、これからが大変です。
 小生も出来るだけ手伝うようにしますが、小生も腰痛持ちなので<どれほどに>・・・?(桜54)

2018年6月22日金曜日

今日の食卓(4:アジの三枚開き)

6月22日(金曜日)
 今日は穏やかな天気となっていますが、上空には薄雲が広がっていますので気分はやや消沈気味です。
 つい先ほど大きな(25㎝前後)のアジを子供が持ってきましたので、三枚に下して何時でも食せるようにしました。
 小生は50㎝ほどの魚までは捌く事が出来ますので、専用の包丁を持っているのです。
 その昔高知や和歌山県に居た時は釣三昧をしていましたので、釣った魚全てを小生がさばき冷凍保存したりまた三枚に開いて乾燥させたりして食していたのです。
 近年は釣りに行く事がほとんど有りませんので、釣り竿は倉庫の片隅で眠っているのです。
 しかし先般、松山の親戚内が来た時一寸だけ釣りに行ったのですが釣果は<0>。全く当りは有りませんでした。言えば長い間その場所に行っていませんでしたので、海流や海底の状況が変化したものと思われます。
 まあ今日のアジは捌いている時でもおいしそうな色をしていましたので、今夕か明日にでも口に入ることは間違いないようです。楽しみにしている処です。(桜54)

家の管理(31:蟻は何処でも!)

6月22日(金曜日)
 今朝は当地区の可燃物ごみ収集日で、つい先ほどその袋を出した処です。
 出した折り家の周りを点検しますと、一部で蟻の行列を発見しました。
 女房殿が植木鉢を家周りのあちこちに15鉢ほど置いていますが、その植木鉢や小さな亀裂から蟻が続々と!
 今朝その蟻(ども)を一匹ずつ指でつぶし殺傷しました。
 この初夏には時々こういった蟻の集団を見ますので、出来るだけ殺傷している処です。しかしその蟻どもは至る所に巣を作っていますので、堂々巡りの様にいくら殺しても殺しても数は減らないのです。
 時には家の中まで入って来る蟻も居ますので、これからの季節は特に注意をして点検しなければなりません。
 まあまずは根気よく手で殺すか薬を使うかで、気長く蟻と闘いましょう。(桜54)

2018年6月21日木曜日

健康管理(61:次第にきつくなる!)

6月21日(木曜日)
 <梅雨明けも間近か!>という今日この頃ですが、今日日中は母上殿2人が居ない事とちょっとした用事も無かったので、女房殿の許しを得て散歩に出かけました。
 何時もの様に国道沿いを北に進み、学校街から城山西下を歩いてJR駅まで行きました。また帰路は少し往路より外れて歩きましたので、キロ数としては6㎞前後だと思います。しかし信号などで止まった事を考えますと、1時間弱で歩けた事は良い運動になったと思っている処です。
 近年はこの様に国道沿いや海岸へ行ったりと、様々な方向(方面)に足を延ばしていますので、景色の探索と同時に知人との再会もあり良い習慣になったと思っている処です。
 ただし最近は時には足腰が痛くなったりまた天候の加減で行程が変わったりしていますので、まあまずは手足を動かす運動として頑張っている処です。
 これからは歳相応の運動として、余り無理をしない程度に頑張って行きましょう!(桜54)

ゴミ回収(21:今日もまた!)

6月21日(木曜日)
 今日は梅雨の中休みの様に小雨は降りましたが、雨の後もどんよりとした雲が垂れ込めている処です。
 さてそういった時外で植木の手入れをしている時、ご近所の方が古電池を大量に持って来られました。
 一応その古電池は当地区の資源ゴミでの回収時に捨てますが、まずは残電池容量を計って捨てる事にしたのです。
 一つ一つテスターで測り、ある一定量以上ある電池は時計や懐中電灯に使えるのです。
 持って来られた四分の一ほどの数の電池がまだ使えるものでした。その電池は小生宅で上記の様に使いますが、かなりの数なので1年以上でも使い切らない事でしょう。
 先般小生宅ではこの電池がほとんど無くなりましたので買った処なので、使い切るには相当の時間を要するかも知れません。時計でも数か月は持ちますので、10本もあれば優に1年以上です。
 さてさてどのように使いましょうか?捨てるのはもったいないのですよ!(桜54)

家の管理(30:窓を開ければ!)

6月21日(木曜日)
 今朝もぐずついた天気で雨が降っており、今後も雨の降る可能性がある様でやや憂鬱です。
 さてそういった状況は、まず窓を開けた状態から始まったのです。その後にはパソコンを立ち上げレーダで(雨雲の動きを)確認した処です。
 こういった日の予定は崩れる事が多く、外出等の計画を断念しなければならない事があるのです。まあ今日は予定が入っていませんので、雨が降ろうが槍が降ろうが小生自身はどちらでも良いのです。
 ただ家の周りの清掃や庭木や池の管理では、少々出ることをためらうかも知れません。
 まあどちらにしても雨が降ればいろいろと行動が制限されますので、自分なりに他の作業等を入れ1日を過ごしましょう。(桜54)

2018年6月20日水曜日

健康管理(60:介護査定に来訪)

6月20日(水曜日)
 当地の今日は強い雨が降ったり止んだりしていましたが、現在では高知~徳島~阪神にかけ大雨域が移り今後も少しずつ東に移動するようです。よって、阪神・東海の方は再び厳重な警戒が必要です。
 さて今日は行政から介護査定に係る人がお見えになり、小生の母上と女房殿の母上2人の現状介護査定に係る話合いをしました。
 女房殿が現状説明と同時に諸事の査定に係る説明を聞いたようです。
 小生は今の処ほとんど関知はしていないのですが、後刻女房殿からその説明や今後の在り方等の話を受ける予定です。
 2人の要介護者を抱えていますと、我々2人は自由時間が少なくまたそれに掛かる時間が大幅に取られるのです。
 小生は未だ自由な時間は何とか確保する事が出来ますが、女房殿は中々自由時間が持てず少々<お疲れ様>と言う感じです。何時になれば自由時間が持てるのでしょうか?
 金さえ出来れば何とかなるかも知れませんが、まだまだ先の見えない話の様です。(桜54)

仕事遍歴(21:大雨に警戒!)

6月20日(水曜日)
 今朝当地区では時々激しい雨が降っていますのでレーダで確認しますと、九州から北陸地方にかけ激しい雨を降らす塊りが見えました。
 1時間に30~50㎜に達する激しい雨を降らす真っ赤なエコー群なのです。
 当地ではその縁辺に当たっていますので、時々激しい雨が降っている処です。
 つい先ほど窓下を小学生の集団が登校し、<おはようございます>と声を掛け合った処です。
 こういった激しい雨の降る時には自動車のウィンドを閉めたりしますので、外の音が聞こえない事があり又前面ガラスにも雨脚が強く当たりますので運転が大変なのです。
 歩行者も運転者もそれぞれに周囲の注意や警戒を怠ることなく、歩行に運転に注意警戒をして下さい。
 近年の運転者は<我関せず>といった方を多く見かけますが、今日のような日はなお一層の注意や警戒をして走向願います。(桜54)

2018年6月19日火曜日

防災を考える(3:阪神で大地震)

6月19日(火曜日)
 さて昨日の朝(7時58分頃)大阪府で地震が発生し、登校途中の児童生徒数人が犠牲になりました。ご冥福をお祈り申し上げます。
 小生の娘夫婦もまた小生の母の姉妹もこの阪神に在住していますが、今の処家屋の損壊や人身の負傷等の連絡は有りません。マアマア安堵した処です。
 この阪神地区は色々な断層帯が集まっていますので、微小地震が度々発生している地域なのです。またその南にも地震帯があり、その昔から地震の巣とも言われているのです。
 小生が住んでいます四国西部でも、こういった地震帯があり微小地震を度々身体に感じている処です。言えば日本全国、何処に行っても地震とは切っても切れない縁があるのです。
 今回の地震は大都市周辺で発生しましたので、人口の集中場所と共に宅地開発をされた地域でもあるのです。よってその集中(密集)性や土地の状況で大被害に繋がるのです。
 日本全国何処に行っても地震とは切っても切れない縁がありますので、地震災害に備える様な家・行動を日頃から準備や点検をする必要性を切に感じた処です。(桜54)

2018年6月18日月曜日

健康管理(59:毎日1本で!ほぼ満足)

6月18日(月曜日)
 小生は毎夕食時に酒を飲みますが、その酒の種類は今の処ビールと焼酎だけとなっている処です。
 その昔は日本酒でも焼酎でもまた度のきつい洋酒等など何でも良かったのですが、今では身体の健康の事を考え上記の酒に切り替えて飲んでいる処です。
 酒は<百薬の長>とも言われていますので、毎日少しずつ適量の飲酒によって生命をより一層維持する事が出来るのだそうです。
 その昔の小生は度を越した飲酒によって二日酔いになったり又揚げ下しを繰り返したり更にはある人の厄介になった事もありましたが、近年は自分自身の酒量を認識していますのでそういった不愉快な症状はほとんど出していないのです。
 そうした色々な経験を積む事によって、人生の限度をわきまえ人生をより明るくまた平穏になる事を願っているのが状況です。(桜54)

ゴミ回収(20:行政に連絡!)

6月18日(月曜日)
 今朝は当地区の<資源ごみ回収日>だったので小生が立ち番をしたのですが、委託された業者の回収がやや遅かったので行政に連絡した処です。
 行政からは、<今までと変化は無く又委託業者自体にも変更は有りません>との答えでした。まあそれはそれとして、回収時間が何時もより1時間も遅いのは疑問です。
 行政では時間通りだと言っていますが、小生も時間通りに行動を起しているのです。ただ小生の方は時間がより多く余っていますので無理な事は言えませんが、それでもほゞ時間通りに事が済めば良いと思っている処です。
 近年は出勤は無し、事業の変化もなし、言えば朝食や排便の時間が有ると言えばあるのです。
 まあ今朝も何となく過ぎましたので、これから午後にかけちょっとした作業をして一日を過ごしましょうかね!(桜54)

2018年6月17日日曜日

ゴミ回収(19:明朝は資源ゴミだが?)

6月17日(日曜日)
 さて当地区では毎月第3月曜日には<資源ごみ回収日>と決まっていますので、管理担当者を決めて立ち番を行っている処です。
 明朝は小生の立ち番を交代したのですが、果たしてその本人が出て来るのでしょうか?
 それはさておき、つい先ほど小生宅では段ボールや新聞紙また空缶等の整理を行い、明朝搬出する準備を行った処です。また<資源ごみ回収>の旗を立て、地域住民の方に知らせた処です。
 さて近年この様な資源ごみの回収量が激減していますのは、あるスーパー等での回収が表に出て来ましたので地域住民の方がそれに同調(追随)した様です。
 まあそれはそれとして良いとは思いますが、やはり地域の自治体が運営する事象に同調してもらいたいものです。
 近年の人は<自分さえ良ければ>と思う人が多くなりましたので、自治会運営が可なり複雑化している処です。
 明日朝の状況如何では、今後の方針を少しずつ変えねばなりませんかね!(桜54)

補導と指導(21:総会と表彰式!)

6月17日(日曜日)
 今朝も清々しい初夏の日差しがあり、今日1日は気分的に良さそうです。
 さて今日午後からは、小生が属しています交安協宇和島市内支部の総会並びに大会があり出席予定です。その席上我が支部の理事さんが表彰されますので、気分的にも満足している処です。
 どのような会合・席上であっても、皆さんの前で表彰されるという事は本人にとってもまた所属する団体にとっても良い事なのです。
 今日の表彰規定には、永年その団体に属しまた永年事故や事件を起こさない・遭わない人や団体に対して表彰されるものなのです。
 小生も運転免許を持ってからもう半世紀以上になりますが、まだ一度も事故に遭っていないし起こしてもいないのです。
 まあいずれにしても、事故は悲惨なものです。
 どなた様も諸事に対して、慎重に考え行動をお願い致します。(桜54)

2018年6月16日土曜日

日本の苗字(5:数字ばかり!)

6月16日(土曜日)
 今日の日付は、前からも後ろから見ても<6・1・6>と並んで気持ちが良いですね!
 さて日本の苗字には、数字ばかりで構成されている姓がありますがご存知ですか?
 例えば<>さんはどう読むのでしょうか?
 この方は<イチ>さんと読む苗字と、<ハジメ>さんと読む苗字があります。また<二九>さんは?この方は<フタク>さんと読むのだそうです。
 さてちょっと難しくなりますが<>さんや<九十九>さんは?
 前者は<イチジク>さん、後者は<ツクモ>さんと読むそうです。さて次の方の<九十三>は何と読むのでしょうか?この方は<ツクミ>さんと読むのだそうです。
 次第に難しくなりますが<百々>と<四十万>は?また<六万>の方は?
 最初の方は<ドウド>又は<トド>と読むそうで、中者の方は<シジマ>と読むのだそうです。最後の方はムツマ>と読むのだそうです。
 この様に日本の苗字には漢数字が入った場合には、通常の読み方ではない読み方となる場合があるため大変難しいですね(桜54)

日本の苗字(4:検索やや難しくなる)

6月16日(土曜日)
 小生は毎朝インターネットで色々な事項を検索してることはご存知と思いますが、近年その状況が少しずつ変化しているのです。
 その一つに死亡記事があり<本名>を見つけ、<日本の苗字>として収集している処ですが、その新聞記事の掲載数が次第に減り又読み仮名が無くなったりと、なかなか前に進まなくなっている処です。
 近年は密葬や新聞に掲載しない方が増え、次第に上記の状況に変化しているのです。
 他事で検索する事は出来ますが、どうも今の状況では中々それに踏み込めないのです。言えばPCの操作や動きが思うようにならない事が多くなっているのです。
 まあ必然的なものではなく只の趣味としてやっている事項なので、有って良し無くても良しという考え方なのです。
 まだまだ先の長い話です。少しずつ前進しましょう!(桜54)

2018年6月15日金曜日

健康管理(58:やっと終わった)

6月15日(金曜日)
 さて小生は未だほとんど自前の歯で過ごしている処ですが、先般奥歯の一部欠けましたのでその治療に4月中頃から数回通っていた処です。でも本日をもって終了となりました。
 歯の治療は比較的長引き、一つ終わってもまた新たに見付けられ治療に通う事が度々ある様です。でも小生はそういった歯はほとんど無く、未だ全て自前の歯なのです。
 この歳まで自前の歯で居る人は、世間一般でも数は少ない事でしょう。
 さてその奥歯の欠けた歯の修復がやっと今日終わりましたので、次回からの予約は無くなりました。言えば当面は歯医者通いをしなくて済むのです。
 どのような時でも自分の意思でない事項はやや尻ごみをする事がありますので、出来るだけ自分の意思で動くような事項を作りたい処です。
 再び明日からは自分の時間を十分に持てそうなので、今後も更に頑張りたいと思っている処です。
 といった処でつい先ほど、警察署へ顔を出し今後の計画等について協議した処です。(桜54)

桜つれづれ日記(42:頭内混乱続く!)

6月15日(金曜日)
 梅雨本番となってきましたので、この処晴の日が続くのではなく返って曇りや雨の日が多くなっている処です。
 さてその天気と同様に、小生の頭の中は可なりモヤモヤしていますので、今朝のブログ更新が可なり遅くなった様です。
 近年特に昨年あたりから脳内の奥で細胞破壊が起こっている様で、昨日の諸事を忘れたり又今後行わなければならない事項を忘れたりと、周りの人にかなり迷惑をかけている様です。
 この原因は小生の頭内破壊が最大原因なのですが、多事すなわち色々な活動の多さも原因かもしれません。
 先般女房殿から<少しボランティア活動数を減らせば>との言葉がありましたので、1つは会を離脱し1つは役処を退いたのですが未だ未だの様です。
 昨日の様に、作業に行く途中で寄り道をしたりした事も原因の一つかもしれません。
 まあどちらにしても、少しずつ役処を退きましょう。これ全て自分自身のための様ですヨ!(桜54)

2018年6月14日木曜日

補導と指導(20:指導を徹底して!)

6月14日(木曜日)
 今日は天気が下り坂となっていますので、日中も雲が多かったのですが夕方になってさらに厚くなり今にも雨が降りそうになってきました。
 そういった時間帯に何時もの様に国道沿いを散歩しました。しかしその国道は夕方のラッシュにかかり始めましたので、自動車や自転車の数が増えている様です。
 さてその自転車走行ですが、やはり今日も携帯をしながら自動車や自転車を運転している方数人を見掛けました。その時笛でも吹こうと思ったのですが、返って注意散漫となり危険を感じましたので止めました。
 まだまだ携帯をしながらの自動車や自転車走向が見られますので、徹底した指導が必要です。警察・会社また学校の指導や教育を更に強化する必要がありそうです。事故を起こしてからでは<あとの祭り>となり、事故賠償や病院通いを強いられる可能性があるからです。
 <自分だけは大丈夫>と思い込んでいると思いますが、これは間違いの基なのです。
 更なる自己研鑽と指導徹底をお願い致します。(桜54)

桜開花観測(13:今日は環境管理を!)

6月14日(木曜日)
 今日の予報は次第に雨の降る予想ですが、午前中はまだ太陽が見えそうです。
 さてそういった日中、先般雨のため順延されていた<桜環境管理>の日となっていますので、10時から桜標本木周辺の環境管理を実施します。
 言葉は大げさかもしれませんが、桜標本木周辺の雑草抜きやサツキつつじの剪定を行うものなのです。
 例年桜観測員や市職員またご近所を散歩されている方のご協力によってこの作業が実施されますので、もし本日の午前中市丸山公園内を散歩される方は是非ご協力を!
 まあ30分もあればきれいになりますので、数人で作業を行なえば事が済むのですが・・・。
 先般(10日)は雨の可能性がありましたので延期をしていたのですが、今日も予定はしていても天気下り坂なのでどうかな?
 雨の降らない事を祈り、朝食後用意をして出かけましょう!(桜54)

2018年6月13日水曜日

宇和島を知る(25:2キャリーを!)

6月13日(水曜日)
 午後からちょっと市北部の地域へ車で出向きました。
 言わずと知れた蜜柑処の地域なので、どの家庭でもまだまだミカンの収穫が行われている処です。
 先ほど仲間の処に連絡を入れ、蜜柑を2キャリーほど購入した処です。
 ほとんどは家庭で食しますので、外皮の良し悪しは問いません。言えば中身の問題なのです。
 この地域(宇和島市吉田町)は蜜柑処と知られていますので、ほとんどの農家はこの蜜柑を至る所で作っておられるのです。
 近いうちに親戚内が来ますので、まあまあの蜜柑と家庭用の蜜柑の2種類を購入しました。
 帰宅後早速それを食し満足した処です。
 大きい蜜柑であれ小さな蜜柑であれ、口に入るのは美味しいものばかり。
 今月末には再び買いに行かねばならないでしょう。お楽しみに!(桜54)

桜つれづれ日記(41:少し安堵!)

6月13日(水曜日)
 昨夜は当ボランティア団体の定例会があり出席しましたので、小生が何時もの様に書記役をして後刻その報告を会員さんに送った処です。
 その報告について今朝ほどメールが2件ほど入っていましたので開けて見ますと、<無事届いていますよ>との事。まあ何とか送受信が出来ている事を再確認しましたので、少し安堵した処です。
 近年の電子機器は日々更新され、昔人間様にとっては追随出来る機器では次第に無くなっている処です。
 でも小生は少しでもうまく出来るよう、子供や孫たちに教わりながら日々鍛錬しているのですが・・・?
 まあ少しでも世間に逆行しない様にはしているのですが、時にはつまづき、時には逆行し、また時には頭が真っ白になる時があるのです。
 少しでも時代に遅れないよう日々努力をしていますので、今の処やっと最後尾に付けて頑張っている処です。(桜54)

2018年6月12日火曜日

家の管理(29:小ハエ多くなる)

6月12日(火曜日)
 初夏が過ぎそろそろ湿気の多い夏が目の前、いやその季節に入っているようです。
 さてそういった日常で太陽が出れば小さな虫はそれほど飛ばないのですが、太陽が隠れ湿気が多くなると小さな虫が盛んに飛び始めます。そういった虫は部屋の至る所に居る様で、机に座っていても目の前や頭の方にまで時には飛んで来るのです。
 つい先ほども、その虫を手で追い払いましたがなかなか捕れません。でも今ほど何となく叩きますと捕れました。いや叩きつぶしたのです。その手を見ますと若干赤い色をした液(?)が付きました。血なのでしょうか?それとも髄液なのでしょうか?
 生き物全ては何らかの液を持っていますが、その汁なのでしょう。
 植物でさえ根から吸収した液を葉先や花芽まで運んでいますので、きっと生育に必要な液体なのでしょう。
 人間様には解らない虫や植物が、今後も色々と増えて行く事でしょう?(桜54)

健康管理(57:介護タクシーで)

6月12日(火曜日)
 今朝は雨こそ降っていませんが、昨夜の段階で降っていましたので道路は濡れている状態です。
 さて小生宅には2人の介護すべき高齢者が居ますので、1月のうち1~3回ほどは<介護タクシー>を利用している処です。
 小生が居る時や歩行出来る時には小生の車を時には使用しますが、他の時には車椅子が乗る介護タクシーを利用するのです。
 昨日は介護所を利用していましたので、その施設から車椅子の乗るタクシーを利用したのです。
 近年はほとんどのタクシー会社がこの専用車を用意している様なので、病院や移動する場合には可なり便利となっている処です。
 その昔は介護者を車に乗せるのに一苦労しましたが、近年は上記のような車があり有難い世の中となりましたね。(桜54)

2018年6月11日月曜日

健康管理(56:前を向き前進だ!)

6月11日(月曜日)
 今朝は気温がやや高くしかも湿気がやや多いので動きは良いのですが、ただ起きてから腰の痛みを訴えた処です。
 まあ家の周辺の環境管理では、今朝も違和感は全くありませんでした。
 さて小生の腰痛はもう12年ほど経過していますが、あちこちの医者や整体師等に行っても一向に治る気配が無いのです。言えば<自分の事(病気)は自分で治せ>と言わんばかりなのです。
 いくら現代の医学が進歩しても、難しい病気はあるものですネ。
 小生はこの腰痛とはもう12年余りお付き合いしていますが、父上殿はそれ以上のお付き合いだったそうで死ぬまで治りませんでした。
 そういった事で小生の腰痛もあと何年続くのでしょうか?言えばあと何年生きるのでしょうか?
 人生は楽しく元気で暮らしたい(過ごしたい)処ですが、中々人生思い通りには行かないものです。でもクヨクヨ考えず、前を向き健康に留意して頑張りましょう!(桜54)

2018年6月10日日曜日

自治会(16:昔の仲間と)

6月10日(日曜日)
 今日は日曜日なので朝からのんびりしている処ですが、裏庭の掃除をしている時昔の仲間が通りかかりました。その時彼と少しばかり立ち話をしたのです。
 彼とは学生時代から遊び仲間でしたが、卒業後しばらく音信が途絶えていたのです。しかし小生が当地に帰って来てから、地元での祭り関係で再び良い関係に返り咲いたのです。
 言えば地元の祭りでは踊り連の一員として仲間に加え、また地元自治会賛助員としても仲間に加えたのです。
 そういった事で、もう長い間のお付き合いが続いている処です。
 その彼が小生宅前を通りかかりましたのでしばし昔話と共に、今後自治会の協力員としても協力願う事になったのです。
 こういった昔仲間が未だ地元には数人居ますので、今でもボランティアで手が足らなくなった時には声を掛け協力願っている処です。
 何時までもこういった仲間が近くに居て、協力してくれることは有り難いと思っている処です。(桜54)

仕事遍歴(20:微妙な天気)

6月10日(日曜日)
 今日は日曜日なのと2人の介護者が居ませんのでゆっくりしたいのですが、それぞれに作業が入っていますので何時もの通り起床しました。
 現在当地区では所々青空が見えていますが、少しずつ下り坂に向かっている様で予報では午後には再び雨の可能性がありそうです。
 さてそういった状況なのですが、小生は何時もの通り家周辺の環境管理と共に午後には桜環境管理にも出向く予定です。さらに道中では、先般来伊達400年祭で植樹した桜木の点検にも行かねばならないのです。
 先日その関係者から連絡が入りましたので、一応今までの経過と共に数日おきの点検状況も説明しておきました。
 こういった外での作業では<天気>が気になる処なので、小生は毎朝PC(インターネット)で情報(天気予報)を入手し当日の行動に役立てている処です。
 さて今日は微妙ながら、外での作業がうまく運べるのでしょうか?(桜54)

2018年6月9日土曜日

宇和島を知る(24:蒸し暑い中でも!)

6月9日(土曜日)
 今日も気温の割りには湿度が高いため、じっとしておればさほど感じませんが動くと汗が噴き出て来るのです。
 さてそういった状況なのですが、やはり家の中でじっとしておいても始まらず動く事にしました。動くという事は運動をする事です。でも運動で体操や力仕事ではなく、軽い散歩に出かけたのです。何時もの如く国道沿いを南北に歩き、帰宅寸前で四国遍路の方とお会いし歩きながらちょっと話をしました。
 これから宇和島市北部の地区にある札所に行かれるそうなので、近道やそのルートのお話をした処です。また宇和島の名所の一部も話の中に加えました。
 さてこういった蒸し暑さでの行程はかなりきつさが出て来ますので、宇和島を訪れる方は十分な対策が必要です。
 南国四国はカラッとした暑さではなく、湿気を多く含んでいますので身体に堪えるのです。健康に留意されながら<四国遍路(八十八カ所巡り)>をお願いします。(桜54)

ゴミ回収(18:ゴミ捨てる人を罰せよ!)

6月9日(土曜日)
 おはようございます。
 今朝は初夏のように空気が少し清々しく感じられましたが、ただ窓から外を見ますと紙切れらしきものが落ちていました。実にけしからん行為で、ちょっと憤慨しました。
 地域の環境を破壊するような行為者は、通報義務により何らかの罰則を設けるべきです。
 こういった行為を繰り返す人は、自分勝手な人と同時に他人様への思いやりなど全く無い人なのです。しかもそういった人は社会から逸脱した人の様で、家族など身近な人も居ないのではないでしょうか?
 国の機関や行政でもまた自治会でも、何らかの対策を早急にすべきです。
 こういった行為を長く放っておくと、今にゴミに埋まるような状態になるかも知れませんヨ。
 一方現在の様に色々なサービスによって雑物が増える可能性がありますので、そういった小物の配布等も控えるべきです。言えば地球資源の減少を招いているのです。
 今後、行政・個人等で色々の案を作り試行錯誤をして下さい。(桜54)

2018年6月8日金曜日

桜開花観測(12:小雨決行!)

6月8日(金曜日)
 今朝早々にパソコンを稼働させレーダで確認しますと、西日本各所で小さな雨雲が確認されました。
 ひょっとすると雨粒が落ちるかも知れませんが、今日予定しています<桜環境管理>は一応実施する予定です。
 小生も昨夜のうちに、自動車に高枝バサミや鋸などの道具を積み込みました。
 数年前まではバイクにいろいろな道具を積んで行動していたのですが、近年はやや高齢になった事と事故を起こしてはいけませんので自動車にしたのです。
 朝食後作業のため出て行きますので、色々な事項は後回しです。
 一方レーダで確認しますと、小さな雨雲が四国から九州にかけ点在していますので雨の可能性が出ている処です。よってカッパも一応積み込んでいる処です。
 朝食後直ぐに出かけますが、作業は1時間ほどで終了予定です。
 よって午後のブログ更新には間に合いますので、後刻報告を致します。(桜54)

2018年6月7日木曜日

健康管理(55;まだ先が見えない?)

6月7日(木曜日)
 今日午前中に歯医者に行き治療をしてもらったのですが、未だ治療は更に続きの様で来週にも再度行かねばなりません。
 歯の治療は少しずつ進めねばならない様なので、先般欠けた奥歯を抜き詰め物をしたのですが未だ仮歯なので1週間後の再治療だそうです。
 医者通いというのは余り良い気分ではありませんし、また時間が可なりかかり更に金の必要性がある行為なのです。
 <治す>という行為は衣服や建物の補修と違って、思わぬ時間と金を必要とするのです。
 まあ1回治せばかなり時間の余裕が出来ますが、でも完治ではないのです。
 人間様は金をばらまく動物なのでしょうか?いや健康で長生きする動物なのです。
 その健康の無駄(不健康)をなくして、明るく元気に暮らしましょう!(桜54)

仕事遍歴(19:短周期変化)

6月7日(木曜日)
 今日は早くも厚い雲が広がっていますので、上空では可なり湿っているのではないでしょうか?
 梅雨時には短周期で天気がくるくる変わりますので、晴れたと思ったら夕方には雨が降り出し時には大雨となる事もあることも度々あります。
 当宇和島でも比較的短周期で天気が変化していますので、昨日は時々雨が降りましたが今日日中は何とか持ちそうです。しかしその後は再び雨かも?
 日本付近の天気は地球の回転と共に西から変化し、しかも周囲には大海があり湿気を多く運んで来るのです。
 そういった海・地形・地球の回転等によって比較的短周期の気象変化をしますので、雨季には特に傘が手放されません。
 今日も上空はどんよりしていますので、お出かけの際には折りたたみ傘など持参願います。まあ小生も午前中、一寸病院通いをしなければなりませんので雨具の用意だけはして行くつもりです。(桜54)

2018年6月6日水曜日

桜開花観測(11:間もなく!)

6月6日(水曜日)
 小生たち宇和島市桜観測員は、年間を通してほぼ毎月何らかの作業を行っている処です。
 という事で今月は、来る6月8日(金曜日)10時から桜環境管理を実施する事になりましたのでお知らせします。
 当初は日曜日(10日)に実施する予定でしたが、担当者の都合により明後日実施するよう変更となったのです。
 桜環境管理と言っても、桜標本木周辺の雑草除去や不用枝伐採なのです。また周辺に植わっていますサツキつつじの剪定等も併せて行いますので、出来れば多くの方のご協力がほしいのです。
 小生は剪定ハサミの他に高枝ハサミも持参しますので、身近な枝は除去出来るのです。
 4月の桜開花観測以後も度々標本木に行き、時には周辺の環境管理も行っている処です。一方で時には、関係者や元桜観測隊のメンバの方にもご協力頂いている処です。
 ご協力頂ける方は、上記日時に桜標本木周辺にお集まりください。宜しくお願い致します。(桜54)
 注)担当者の都合により日時を変更しました。

ゴミ回収(17:意識薄い人)

6月6日(水曜日)
 今朝の当地では弱いながら雨が降っていますが、今後も雨の降り続く予想になっていますのでお出かけの際にはご注意願います。
 さて今朝も家周辺の環境管理を行いましたが、朝の通勤者が捨てたと思われる<たばこの吸い殻>が落ちていや落としていたのです。
 その昔に比べタバコの吸い殻を捨てる人はかなり少なくなっていますが、それでもポイ捨てをする人が絶えません。いえば自己中心の人で、まだまだ環境管理に対する意識が薄い人なのです。
 人間様の住む地域はそれなりに環境管理を良くしなければなりませんので、人間様それぞれが強い意識を持って生活すべきだと思います。
 ゴミとなる筆頭は<たばこの吸い殻>と、近年はコンビニなどの袋が多いようです。
 言えば若者中心の様な品々なので、学校や親など年長者からの指導が必要と感じている処です!(桜54)

2018年6月5日火曜日

仕事遍歴(18:雨雲北東進)

6月5日(火曜日)
 <北東進(ホクトウシン)>とは?
 雲や雨の領域(雨域)の動きを表わす言葉で、北東に動くという意味なのです。
 気象用語なのですが、一般の状態でも時々使われる事があります。
 今日の天気図やレーダの状況を見ますと、雨雲が北九州付近や四国南西方向にある(雨域の)塊りが北東に進み、今後その先にある中国地方や四国地方に接近する予想です。
 当地では次第に厚くなって(黒ずんで)いる雲域が西方に見えますので、間もなく雨が降り始める事でしょう。
 という事は、出かけには必ず傘かカッパを持参しなければならず行動が制限されそうです。
 昨日は県都から来客がありあちこちとご案内しましたが、今日は出入りの事業がありませんので家でじっとしていましょう。
 そういえば家周辺の蟻が少しずつ動き始めていますので、間もなく雨の可能性があるかも知れません。蟻はそういった自然現象にも敏感な様なので、それを信じましょう!(桜54)

2018年6月4日月曜日

宇和島を知る(23:景観や悪条件を)

6月4日(月曜日)
 今日は虫歯予防の日ですが・・・。
 さて昼頃県都に居られる昔の仲間の方が当市にお出でになられましたので、宇和島の良さを知って頂くようご案内しました。
 道の駅に車を置き、そこから小生の車で県西部の<段畑>まで行きました。
 段畑までは30分余りかかりますが、今日はそれほど時間がかかったとは思いませんでした。車の中でいろいろとお話をし、時間の経つのが早かったのでしょう。
 段畑は急傾斜地で幅1.5m~2.0mほどの狭い場所に、馬鈴薯などを植えて耕作されているのです。今では日本の文化的景観(?)に指定されていますので、多くの方の見学や勉強に来られるのです。
 そういった場所や近年離島に橋を架けられましたので、そこから見る宇和島後背の山の景観もお見せしました。海岸から5㎞で1000mの山のある景色は、日本国中で3カ所しか無いそうなのです。
 まあ宇和島の良さや厳しさを、少しでも味わって頂けたらと思っている処です。(桜54)

自治会(15:朝の挨拶で)

6月4日(月曜日)
 今日は<虫歯予防の日>ですが、皆さん虫歯は有りませんか?
 小生はその昔この虫歯によってあちこちの歯医者に通ったもので、痛い目をした事がありました。
 さて今朝も小学生が集団で登校していますが、最近は児童の方から挨拶の声が出る様になりました。やはり声が出る事は良いですね。
 親子であれ夫婦であれ又近所の家族や子供であれ、朝の挨拶を含めて色々な言葉の交換は良いと思っている処です。
 そうした言葉の交換から信頼が生まれ、また親密感が増してくるのです。
 近年の大人は割りと自分勝手な人が多く、新しく町内に入った人などは<隣三軒両隣>の様な親密感はなく、自分勝手な行動をとる人が多くなっている処です。
 言えば都会的な考えを持ち、地域に溶け込もうとしない人たちなのです。またそういった人たちは自治会に入るでもなく、孤独で過ごしている様です。
 次第に横の繋がりが薄れている世の中となり、何か寂しい気持ちになっている処です(桜54)

2018年6月3日日曜日

家の管理(28:干場満杯!)

6月3日(日曜日)
 今日は日曜日で介護者2人を在宅で抱えていますので、女房殿を連れて外出は出来ませんでした。
 その女房殿は2F のベランダに所狭しと干し物を干していましたので、つい先ほど全てを取り込み折り畳んだ処です。
 その干し物の多くは和座敷で使用する座布団類が多く、20枚ほどありました。
 現在の当家では来客はほとんどなく、しかも座布団に座っての宴会(食事会)や会議等もほとんど無いのです。あるとすれば正月に近所に居る子供たち家族と、大阪に居る親戚内が集まった時だけなのです。
 まあ少しでも太陽光に当て、雑菌やほこりを払うくらいですネ。
 年に2~3回実施しますので、時には太陽に当てた座布団を敷いて皆と話したい処です。
 さて今年の盆休みには大阪方面からのお客さんが予定されていますので、少しでも気持ち良くされるよう頑張りましょう!(桜54)

桜開花観測(10:環境管理の日)

6月3日(日曜日)
 今朝は梅雨前とは違って上天気の朝となり、初夏の清々しい空気が漂っている処です。
 さて毎年実施しています<桜環境管理>の日を行政側と調整し、来週の日曜日(6月10日)午前10時から実施する事が決まりました。
 上記の言葉の様に格式ばったものではなく、桜標本木周辺に生えている雑草や不要な枝木等を除去し環境を良くすることだけなのです。
 小生は桜満開後も月数回標本木周辺の状況を確認しに行きますので、その時にも少しばかり環境管理を行っているのです。
 今回はもう一人の桜観測員と共に、周辺にあるツツジ剪定や雑草除去等を行います。また桜木本体の不用枝伐採も行うのです。
 ただ周辺には崖がありますので、十分な作業が出来ないのです。
 でも少しでも見に来られた時の環境を良くすることと、桜木の成長に少しでも役立つようにと心を込めて実施する予定なのです。
 お手すきの方は是非ご協力を!(桜54)

2018年6月2日土曜日

桜つれづれ日記(40:しばらく予定なし)

6月2日(土曜日)
 昨日は交安協の市内支部理事会があり、警察署にて会議が開かれ出席しました。
 これでしばらくは大きな会議が無く、心の安堵が出来そうです。一方病院関係では来週に歯医者に行かねばなりませんが、それが済めばしばらくありません。
 そういった事で今月の予定表を見て見ますと、先月に比べ白地の個所が多くなっている処です。
 小生自身近年少しずつ脳内細胞の破壊に伴ってボランティア活動も削っている処ですが、中々後任者が見付かっていませんので少々無理をしているきらいがあります。
 女房殿からも度々そういった話を出されるのですが、その後任者の件で何時も行き詰まるのです。
 小生が所属する全てのボランティア団体では高齢化が可なり進んでいますので、いつ何時崩壊するか分からないのです。
 さて今後、そういったボランティア団体の作業や進展がうまく行くのでしょうか?(桜54)

2018年6月1日金曜日

仕事遍歴(17:今日は気象記念日だ!)

6月1日(金曜日)
 今朝は上空に薄雲が散発的にありますが晴れていますので、初夏の清々しさが十分に現れている状況です。
 さて今日は<気象記念日>です。明治8年(1875年)、東京の赤坂葵町において内務省測量司気象掛の仕事として気象観測が始められたとの事です。
 しかし当時瞬間にこの気象の事業が始まったのではなく、東京で気象事業が始まる既に50年ほど前に遡ります。
 開設当時は外国人による地域の気象を知るために、天体観測補助として散発的に各地で始められていたそうです。
 その後明治初年に灯台や海軍・北海道開拓使等の補助として始まったとの事で、未だ未だ全国展開ではなかったそうです。
 さらにその後内務省の管轄から文部省に移管され、その後は運輸省にも!
 第二次世界大戦後は急速に発達した機械化・国際化等によって、社会事業に寄与したそうです。
 いろいろと紐を解きますと、知り得ていない事項が次々と現れるものですね!(桜54)