2019年4月30日火曜日

補導と指導(24:先が思いやられるが?)

4月30日(火曜日)
 いよいよ今日が最後の<平成>と言う言葉です。明日からは<令和(レイワ)>と言う年号に変わるのです。まあ最初はなじみが薄いかも知れませんが、気長に待ちましょう!
 さて新年度に変わり早くも1か月が過ぎようとしていますが、色々なボランティア活動もそれぞれに活動を始めている様です。しかし小生が所属していますあるボランティア団体の長は、未だ十分に活動内容が分かっていない様です。
 先般もその方に一応指示はしたものの、何とか形にはなってはいますが未だ十分に理解されていない様です。
 まあ時間が経てばその方のやり方で、指示や指導が出来るかも知れませんね?
 我々は未だ未だ先があり<のんびりと!>と思って、今しばらく待ちましょう!(桜54)

2019年4月29日月曜日

宇和島を知る(12:川下りと霞む九州を?)

4月29日(月曜日)
 今日は生憎の雨、しかし今日は昭和の日(前天皇誕生日)なので国旗を掲揚したのですが、上記の様に雨なので早々に旗をしまいました。
 処で今日も母上殿が居ませんので、午後から女房殿を車に乗せドライブとしゃれこみました。
 当市には四万十川の最上流がありますので、その源流近くから順次下流に向かって車を走らせ、県境を越え高知県中村市に入りました。その中村市から宿毛街道を西へ進み宿毛市へ。
 今度はその場所から海岸線を国道R56線に沿って北に進み愛媛県に入り、つい先ほど帰宅した処です。その距離約150㎞でした。
 まあ時には女房殿とドライブをする事は良いのですが、今日の様に雨模様だと景色も良くないし外にも出れないのでやや残念でした!まあ、ちょっとだけ霞んだ九州が・・・?
 ぜひ、次の機会には上天気の時に!(桜54)

桜つれづれ日記(33:最後の祭日)

4月29日(月曜日)
 今日は平成天皇最後の<祭日>なので、先ほど国旗を掲揚した処です。
 近年はこの様な祭日での国旗掲揚をする家庭や事業所をほとんど見かけませんので、<国旗>と言う言葉自体を失ったのではないでしょうか?
 家庭や学校また会社や行政でもほとんどこの国旗を掲揚する習慣が無く、その国旗自体が行方不明となっているのではないでしょうか?
 小生宅では今の処小生がそれらの管理をしていますので<国旗掲揚>は仕事の一部として頑張ってはいますが、世代が変われば全ての事象が忘れ去られるのではないでしょうか?
 近年の若者を中心に、<自分さえ良ければ全て良し>と言う考えで行動している方が多く、社会全体での動きはほとんど無いようです。
 まあどちら様も今日は平成時代最後の祭日と考え、国旗を掲揚して昭和時代・平成時代を振り返りましょう!(桜54)

2019年4月28日日曜日

健康管理(40:歩く度に!)

4月28日(日曜日)
 今日は日曜日で休みですが、小生はもう10年余り日曜日が続いているのです。
 さて小生はその10年間日々腰痛に悩まされ、当初から病院通いや体操また他の治療を行なってはいるのですが一向に治る様子もありません。しかも近年は痛みの時間がやや長くなった様に感じている処です。
 さてそういった日々ですが、2~3日に一回の散歩は欠かせないのです。
 家の中でじっとしているより、外に出て歩くか景色を見て気分をほぐさねばならないのです。
 今日もそういった事でつい先ほど散歩に出かけ、国道沿いを南北に移動した処です。しかし今日は散歩の途中でも帰宅してからでも腰の痛みは消えなかったのです。
 こういった症状は、歳加算と共に時間が少しずつ長くなる様に感じている処です。
 まあこれも致し方ありません。後10~30年後にはこの地球人ではなくなるのです。
 それまでには現状維持か、出来れば少し軽くなりたいですね!(桜54)

自治会(9:異変?)

4月28日(日曜日)
 さて今日も天気晴朗ですが、小生の頭内は日々少しずつ困惑し始めている処です。
 今年度から自治会関係でもいろいろと事業の変化が見られ、特に<資源ごみ回収>に係る立ち番や指導が変化しているのです。
 小生がその昔(約10年ほど前)から実施していた<立ち番>制度を無くし、無人の状況と化しました。まあそれはそれとして自治会長の方針で良いのですが、ゴミの散乱により周辺住民の反応がどうなるのでしょうか?
 一方他事行動でも異変が起こりつつありますので、自治会から脱出する住民も現れ始めました。
 小生もやや不安を感じまた周りの人との関係もややギクシャクし始めたので、日々思案している処です。
 一方ボランティア団体でも<長>が変われば事業にもやや変化が生じ、その長に反発するか脱退しなければならない様です。
 歳加算と共に普段と違う諸事が入れば戸惑いを生じ、行動や事業に違和感を持つようになりますね。さて今後どうしましょうか?(桜54)

2019年4月27日土曜日

健康管理(39:運動と気配り)

4月27日(土曜日)
 今日も晴れていますので散歩に出かけ、国道沿いを北に向かい途中から西に向きを変えて歩きました。その道の突き当りは川に出ますが、その直前に再び左(南)に折れ国道に出て道草も食わず帰宅しました。
 その距離は3㎞くらいでしょうか?まあ良い運動になりましたよ!
 さて小生は歳加算と共に頭内の細胞分裂が激しく、先般来ある病院に罹ってはいるのですが自覚症状もなく又傍目(ハタメ)からも違和感を感じられないそうです。ただ自分自身でのちょっとした感覚かも知れませんね!
 さてそういった日々の暮らしですが、今日の散歩は何時(イツ)もとほぼ同じコースとなりつい先ほど帰宅した処です。
 こういった日々の行動の散歩は色々と見聞する事が出来るのと、時には道草でちょっとした買い物も出来るのです。
 今日は何処にも寄らずまた脇目も振らず、やっとつい先ほど帰宅し女房殿が入れた美味しいコーヒーを口にした処です。(桜54)

補導と指導(23:まだ空回りだ!)

4月27日(土曜日)
 昨日は県都から妹夫婦が当家に来て、夕食時はそのご主人と久しぶりにジョッキを酌み交わした処です。
 さて小生は新年度になって少しずつボランティア活動から足を洗っている処ですが、未だ以前の団体の動向が気になっている処です。
 以前<長>をしていた団体の会合は先日開催され、何とかスムースに事が進みました。しかしその事業は未だに目や身体に沁み込んでいませんので、結論は出していないのです。
 一方昨年度当初に辞したボランティア団体も少々気にはなっているのですが、この方は未だに行為自体が身から離れていないのです。
 どのような行為も、以前の団体等の延長として行為(行動)を続ける事が多いのです。 
 他方先般会合を実施した団体の長からの指示等は、以前実施していた事象とは少々異なっていますので未だに身体には馴染んでいないのです。
 まあ<長>が違えば、その後の指導や指示によって異なるものですね!さて今後どのようになるのでしょうか?(桜54)
 

2019年4月26日金曜日

学習してみよう(2:意欲減退?)

4月26日(金曜日)
 今日は県都から客人が来ましたので、女房殿はその客人と日中出て行った処です。よって小生は一人寂しく留守番役です。
 さて近年歳加算と共にいろいろな事項の意欲がそがれ、日々寂しく時間の過ぎるのを待っている処です。
 先般ボランティアの団体でも<長>の職を辞し、更に他方から来る依頼事項も減衰している処です。
 昨年までは年数回<講義>や<指導>を頼まれて出て行く事があったのですが、今年は今の処皆無なのです。
 上記標題の様に勉学に勤(イソ)しむ様な依頼があると自分自身でも勉強しますが、そういった依頼が無くなると日々ボケーとして時間ばかり過ぎるのです。
 人間様は<人を頼り、人に頼られる>のが通常ですが、この頃は人に頼る事が多くなりました。
 このような状況を無くするのはどうすれば良いのでしょうか?教えて!ねえ!お願い教えて!?(桜54)

宇和島を知る(11:海面すれすれ!?)

4月26日(金曜日)
 今朝はやや蒸し蒸ししている様なので、早速レーダで確認しますと西日本の所々で雨が降っている様です。
 さて当愛媛県南予地方は<日本三大リアス式海岸>と言われるように、出入りの複雑な地形になっています。そのうえ四国の南には黒潮が流れ、春先から初夏にかけては流量が多くなる時期なのだそうです。
 そうした事で海岸では、海面上昇によって通常より海面が身近に感じるそうです。しかもその海面が大潮と重なりますと更に上昇しますので、場所によっては<浸水>する地域も出るようです。
 小生地区の(地図上の)位置は1.5m前後となっていますので、場所によっては下水管からの逆流によって吹き出すことも以前は時々ありました。
 まあ近年は逆流防止の<水門>が各所に設置されていますので、そういった事象は身近に感じていないのです。
 まあどちら様も海岸に行かれる時は、通常と異なる海面が現れますのでお気を付け下さい。(桜54)

2019年4月25日木曜日

補導と指導(22:承認会議)

4月25日(木曜日)
 今日は午後からボランティア団体の役員改選会議があり、小生は前委員長として出席しました。
 小生はこの処頭内の異変から諸事に関してうまく進める事が出来ず、次年度(今年度)の役員を辞退していたのです。よってその後あるお方を推挙し、今日の会議で満場一致で承認されたのです。やれやれ!
 これで今後の活動も比較的スムースに行けそうですが、ただ問題なのは会員の減少と小生の頭内の問題なのです。
 新委員長は小生と同年配ですが、動きも考え方もまだまだ若さを保っているのです。
 小生はしばらくアドバイザーや補助作業の後押しをするつもりなので、数年は動けるでしょう(?)。
 そういった縛りや拘束される事項が無ければ、身体の方もスムーズに動けるかも知れませんね!?(桜54)

補導と指導(21:鍵と会議)

4月25日(木曜日)
 今朝は雲が厚く今にも雨が降りそうですが、今の処降ってはいません。しかしレーダで確認しますと、西日本各所には雨雲が引っかかっていますので、場所によっては雨が降り出すでしょう。
 さて今日午後からはボランティア団体の会議があり、平成31年度の役員改選を行う予定です。
 先般次期役員を自分なりに推挙しましたので、その方の新任会議となる事でしょう。
 小生達の団体は(現在)10人にも満たないので、推薦すれば信任間違いないと思われます。
 近年の人は、人の先頭に立って引っ張って行く人が少ないため、満場一致で決まる事でしょう!
 さて今日の会議で<鍵取り=借りに>と思っていましたが、今日は平日。よって館員在住の為不要ですね!では午後からに・・・。(桜54)

2019年4月24日水曜日

補導と指導(20:心配してもらった!)

4月24日(水曜日)
 今日は朝からシトシトと雨が降っていますので、外出は勿論他の用事で出て行く事が出来ません。しかし午前中チョットだけ荷物を取りに。
 さて小生は先般来、細胞分裂によって気分的能動的にすぐれない日々が続いているのです。
 その体調不良が、明日(25日)開催予定の会議にやや不安をよぎらせているのです。
 小生がボランティア団体の長を永年務めていますが、その会議で次世代の方に譲ろうと了解を求める事になっているのです。
 事前に本人の了解を得ても、総会での決議に従わなければならないのです。
 つい先ほども支部副委員長の方がお見えになり、<心配するな、俺が付いている>と言われやや安心した処です。
 まあなる様になるかも知れませんが、明日の会議だけは纏(マト)めなければならなのです。
 いろいろな事があっても乗り越え、人様の言葉を信じ頑張りましょう!(桜54)

桜つれづれ日記(32:今月はあと一つ!)

4月24日(水曜日)
 4月も下旬半ばとなり、ようやくそれぞれの会議等が終了予定です。
 先週はほぼ毎日会議等があり出て行く事が多かったのですが、今週(21日~27日)は明日(25日)の交安協明倫支部会議が最後になりそうです。
 小生はこの交安協には退職後直ぐに勧誘され入会したのですが、その直後に勧誘された方がお亡くなり一旦は断ったのです。しかし<帯に短しタスキに長し>等と言われ、とうとう入会翌年には一旦副支部長になりその翌年には支部長に推挙されたのです。
 という事は<長>になってもう10年余りとなり、そろそろ引退を考えている処です。でも後任となる人物や新規加入者が居ませんので、次第に先細りとなっているのが現状なのです。
 そういった話し合いを間もなく持ちますが、果たして後任者や新規参入者が現れるのでしょうか?
 どの会議や団体でも、事の進め方は同じではないでしょうか?何事も先細りの感じがしている処です。(桜54)

2019年4月23日火曜日

桜つれづれ日記(31:記載と斜線)

4月23日(火曜日)
 今朝は可なり湿気と気温が上がっている様で、小生が起きた時には薄っすらと汗をかき外に出ても何か湿った感じがしていました。
 そういった状況で起床後PC のスイッチを入れレーダで確認しますと、九州各地では早くも雨が降っている様です。
 さて小生の机に置いています<卓上カレンダー>には、日々の予定等を簡単に書き込んでいる処です。
 そうしたカレンダーの先週(14日~20日)には、連日何らかの事項が書き込まれていました。しかし実行した日々には<斜線>を引き、終了した事を暗示させているのです。
 さて今週(21~27日)は今の処、25日以外はまだ白紙の状態です。だけどいつ何時各所から会議や出動等の要請があるかも知れません。日々ビクビクと!
 まあ今年度(平成31年4月~平成32年3月)は、昨年度より少しずつボランティア活動等を辞していますので少なくなる事でしょう。
 人間様は<動けるうちが華>なので、今の状態であれば未だ未だ頑張れますね!(桜54)
 

2019年4月22日月曜日

自治会(8:少しは楽になるかな?)

4月22日(月曜日)
 本年度の自治会役員が決まり、小生はホッとしている処です。
 一方交安協明倫支部の次期役員も決まり、<今月下旬に会合を開く>という事になったとの知らせも入って来たのです。
 よって各ボランティア活動によって出て行く事もやや少なくなりますので、家庭内での作業が少し増えそうです。
 小生はその昔から、特に退職してからは多くのボランティア活動を援助して来ましたので、ここらで少し休養をしたいと思っていた処なのです。
 でもまだ数個は残っていますので、引き続きその職を全うしなければなりません。
 近年は頭内の細胞分裂や手足の油切れなどで少々故障気味なので、少しずつですが<蛸(タコ)やイカの足>の様に少しづつ切らねばなりませんね!
 数年後には若者の様に、毎日飛び跳ねるかも知れませんよ?!(桜54)
 注)資源ごみ回収に係る立ち番は、本年度は中止(休止?)との事でした。

補導と指導(19:いくら言っても!)

4月22日(月曜日)
 今朝は動くとやや蒸し暑い感じがするのは、小生の怒りがこもっているのでしょうか?
 さて小生は昨年度末に、ボランティア活動の<長>の役を退いた処です。その<長>の作業を事細かく次の方に説明したのですが、未だにその状況が伝わって来ないのです。
 小生たちの仲間は毎月10日及び20日には、学校街での立ち番を実施しているのです。その計画表たるものを、各理事さんに配布していない様なので作業が滞っているのです。
 先般も年度初めの作業として、<年次計画を立て各理事さんに配布する>よう言ったのですが、未だに無しのつぶてなのです。
 小生の<目>が悪かったのか彼が猫を被っているのか定かではありませんが、今日か明日にでも再度要請しなければなりませんね!(桜54)

2019年4月21日日曜日

健康管理(38:休日は大変!)

4月21日(日曜日)
 今日も晴れていますので、出来れば日中散歩に出かけたい処ですが・・・。
 さてそういった休日(土・日・祭日)は、当家では超高齢者しかも体調不良を訴えている2人を抱えていますのでちょっとした外出も躊躇している処です。
 そういった日には、小生は勿論女房殿も家を空ける事がほとんど出来ないのです。
 今日の様な良い日和りには、太陽を浴びながら外の散歩や買い物にと行きたい処なのですが・・・。
 女房殿は朝起きてから食事の用意やお二人さんの起床の手伝いが大変で、小生はそれまでに洗濯物や家内外の掃除などを。また食事後は台所の手伝いや洗濯物干しなどの雑用を。
 と言うようにほぼ半日は、介護関係の時間に費やされるのです。
 平日であればお二人さんを送り出した後は我々の時間が持てますので、買物や遠出また観光にとちょっとの時間を利用しての行動が出来るのですが・・・。
 高齢者(70歳以上)超高齢者(90歳以上)を介護する姿を想像してみて下さい。中々大変ですよ!(桜54)

補導と指導(18:無視しているのか!)

4月21日(日曜日)
 今朝は暑くも寒くもなく又雨も降っていない天候状況ですが、小生の心の内は大雨が降っている様です。
 さてそういった心内なのは、新年度になって新支部長に渡した諸事項の処理なのです。
 以前(小生がしていた)作業は、毎月20日にはその月を含め2か月先の予定・計画事項を通知をしていたのです。しかし新年度(最初の4月)の20日になっても、未だ計画事項の連絡が全く無いのです。
 先般も<毎月20日には、各理事さんに連絡事項を出して下さい>との申し送り押した処なのです。
 事前の予定・計画は、各自にとっては有り難いものなのです。特に主婦や事業に携わっている人にとっては予定が立て易いからなのです。
 でも現当事者はそういった申し送りを無視している様なので、再度要請しなければなりませんね!(桜54)

2019年4月20日土曜日

桜つれづれ日記(30:駒を切る?)

4月20日(土曜日)
 今日は土曜日なので、両母親が居り我々夫婦は出て行く事が全く出来ません。
 さてそういった時間制限を持っているのですが、小生はボランティア活動を数個抱えていますので更に長時間家を空ける事が出来ないのです。
 そうした中つい先日、あるボランティアの長を次の人に渡した処です。そのボランティア活動では月1~2回は出て行かねばならなかったのと、しかも朝の忙しい時の作業があったのです。
 まあ何とか次世代の方に譲りましたので、ひとまず安どした処です。
 さて次の駒は何にしましょうか?と迷ってはいるものの、どれも<帯に短しタスキに長し>なのです。
 まあいずれにしても、歳を考えますと少しずつ切らねばならないのです。
 近年は何処を見ても高齢者が目に付きますが、元気で動ける方はかなり限られたようです。小生も今の処はその部類なのでしょうか?(桜54)

補導と指導(17:要請をしたが!)

4月20日(土曜日)
 今日は平日であれば立ち番の日なのですが、今日は土曜日なので<立ち番>は中止です。
 さて小生は交通安全協会の支部長を先般辞したのですが、未だ上部機関(宇和島交通安全協会事務局)からの要請で依頼が時々舞い込んで来るのです。
 新支部長にはそれなりに年次計画等を指導(又は連絡)しているのですが、未だに上部機関(市内事務局)に届いていないのだそうです。よって小生(全支部長)にその連絡があったのです。
 昨日はその新支部長に連絡を入れ、その資料を早急に提出するよう要請した処です。
 新支部長を悪くは言いたくないのですが、一寸大雑把(オオザッパ)な面を持っているのです。
 小生は10年以上宇和島交安協明倫支部長を務め、地道な活動を行っていたのです。
 よってそういった実績の後の異変が、事務局では異質と感じたのでしょう!
 さて連絡の通り実行してくれるのでしょうか?駄目なら再任となるかも知れませんね?(桜54)

2019年4月19日金曜日

補導と指導(16:後任者心配?)

4月19日(金曜日)
 小生は退職後色々なボランティア活動を要請され、それぞれに要職について指導等を行っていた処です。しかし近年は歳加算と共にその指導等に陰りが見え始めましたので、少しずつリタイアしている処です。
 そういった中新年度を迎え色々な活動期に入っていますが、果たして後任者が指示や指導をうまく処理出来るかが心配の種なのです。
 毎月20日(頃)にはその指示文書を配布する様伝えていますが、果たして明日(土曜日)か明後日(日曜日)には小生宅にも届くのでしょうか?
 まあ心配はよそに、明日以降の文書到着を待ちましょう!宜しくね!(桜54)

2019年4月18日木曜日

家の管理(18:自動車を持つと!)

4月18日(木曜日)
 今日は一日中晴れて気持ちの良い日和となっていますので、時間のある方は自動車でちょいと遠出をされたのではないでしょうか?
 さて小生達も日々時間を持て余していますので、本来なら遠出をしたい処です。でもガソリン代や健康の事を考えますと、いくら暇があっても遠出は禁物です。しかも歳加算と共に運動神経も鈍くなっている様なので、おいそれとは外出しないのです。
 さてそういった便利な自動車は、通常はそれほど気にしない乗り物なのです。
 その車を使って先日も隣り町にいる友人を訪ね、その前には女房殿と観光に、更にその前には知人宅へ果物を買いに行ったのです。
 そういった便利なものには必ず<免許証>なるものが付随していますが、小生も近々免許証に係る機能試験を受けねばならないのです。
 更に・更にですよ!高齢になると別の試験が待っているのです。
 いろいろと便利な世の中ですが、どのようなものでもある一定基準の資格が必要なので、まずはそのラインに到達しなければなりませんね!
 では来月の試験に向け努力し、頑張って来ましょう!(桜54)

ごみ回収(14:人・行政に物申す!)

4月18日(木曜日)
 小生は退職後地元宇和島に帰って来ましたが、ほぼ毎朝同じ時刻に起床し家周辺の(箒片手に)環境管理を行っている処です。もう10年余りになるのでしょうか?
 当初はこのように<環境管理>をする人はほとんど見かけませんでしたが、近年は時々箒片手に作業をされている方を見かけます。
 ゴミの方は当初に比べかなり減ってはいますが、それでも無くなる事はないのです。
 人様の行動が少しは変化があるものの、意識を全く持たない不届きな人が未だ未だ居るのです。
 現代の人間様は手に物を持つ習慣が無い様なので、自分が不要になれば直ぐに手から外す(捨てる)様です。
 その昔の様に、各家庭にゴミ箱が設置してあればそこに捨てる(投げ入れる)かも知れませんが、今ではそういった箇所が全く無いのです。有るとすればコンビニか行政機関くらいでしょう。
 それにしても人間の意識が大きく変化し、<自分さえ良ければよい>と言う時代になり情けなく感じている処です。(桜54)

2019年4月17日水曜日

今日の食卓(1:筍の処理を!)

4月17日(水曜日)
 先般も隣りに居る娘夫婦宅から雑物を持ち込まれ処理をしたのですが、今日は別口の処理が待っていたのです。
 と言っても本物の雑物ではなく、頂いた筍(タケノコ)の処理なのです。
 小生宅近くの裏山のあちこちには竹林が散在していますので、その土地の所有者が筍の処理に大変らしくご近所や知人にそれぞれ配って(持って)行くそうです。(?)
 今日の筍はお向かいさんから頂いたものなので、直ぐさま皮を剥き良い所だけを女房殿に渡しました。
 これからアク抜きをして味を付けるそうなので、食するのは明日以降になるでしょう。
 という事で、小生宅では筍料理はこの頃2日に1回は出て来ているのです。
 若いうちにはこの筍を食しニキビ(?)を出したそうですが、さて今どきの人間様はどうなのでしょうか?(桜54)

畑の管理(3:土作りを!)

4月17日(水曜日)
 昨夜はボランティア団体の新年度の会合が開催されましたが、小生は近年の体調不良から会員を辞する事にしました。
 この処置は当面かも知れませんが、近年の小生自身を見つめ直しても前進は中々見通せないのです。まあまずは夏頃まで様子を見る事にしましょう?
 さて小生はどのような事象でも<金>を掛けずに事を進める様にしている処ですが、先般もお話しした様に<落ち葉>を利用しているのです。
 その落ち葉を土の中に埋め込み、約1年ほどして別の土と混ぜて再利用するのです。まあその時にはまず天日干しをして土中の雑菌を殺し、その後別の土と混ぜて再利用とするのです。
 近年の人は量販店や専門店でそういった土を購入されますが、小生の様に何でも再利用すればほとんど金要らずなのです。
 お暇と太陽があれば是非お勧めしますヨ。(桜54)

2019年4月16日火曜日

健康管理(37:心配して頂いた!)

4月16日(火曜日)
 今日日中、市北部の広見町在住の知人宅へ車で女房殿と出かけました。
 その方とは以前、女房殿の父上が病に臥せっていた時同室の方の奥さんなのです。
 1年に1度は顔を出すようにしていますので、今日も午後から女房殿のお伴で出向きその方の家でしばし歓談した処です。
 その方はご主人を亡くされても、ずっと農業を営んでおられる方なのです。1時間ほどの滞在でしたが、久しぶりなので女房殿もまた奥さんも気が休まった事でしょう。
 帰りには庭先で作られている野菜等を、箱一杯に詰めて土産として頂き帰宅した処です。
 そうして帰宅した途端団体の会長から電話が!
 先般小生が少し体調を崩し玄関先でうずくまっていましたので、その後の経過を聞かれると共に迎えの電話連絡があったのです。
 心配して有難う御座います。おかげさまで何とか元気になりました。今夜の会にはぜひ出席したいと考えている処です。(桜54)

桜つれづれ日記(29:今日は区切りに!)

4月16日(火曜日)
 今朝は小生地区の可燃ごみ回収日なので、起きて直ぐ昨夜のうちに用意をしていたゴミ袋を搬出し、今ほど業者が取りに来た処です。
 さて小生は色々なボランティア団体に首を突っ込みそれぞれに上位の役処を持っていましたが、今夜の団体会議でもその役処を辞する予定なのです。
 この団体は小生が退職直後に発足したものなので愛着は有るのですが、近年は頭内破壊と共にその行動が十分に伴っていなかったのです。
 よって各種団体の役処を少しずつ辞してはいますが、活動は大なり小なり続けて行くつもりなのです。
 まあ小生の活動は大した事ではないのですが、まずは皆さんとの協力体制を維持したいのです。
 今夜ある場所で会合が開催されますので、まずは体調を整え夕食後出発しましょう!(桜54)

2019年4月15日月曜日

仕事遍歴(14:朝の判断で!)

4月15日(月曜日)
 再び今日からやや忙しい日々が始まりますが、小生と女房殿は<ややお疲れさん>の様です。
 連日の老々介護で心身とも疲れ、日々の行動が少しずつ減退している処です。
 さて今朝もパソコンを立ち上げ、直ぐにレーダや天気予報で日中の行動計画を頭内で計画を練ったのです。
 各所で雨の降る予想がありますが、上空の雲の動きや雲の形から天気予報を修正しながら日々の行動に使っているのです。
 小生たちは広範囲の天気はそれほど必要ではありませんので、地域のちょっとした天気変化を必要とするのです。
 まあ今日は、傘要らずで過ごしましょう!(桜54)

2019年4月14日日曜日

桜つれづれ日記(28:早く終止符を打ちたい!)

4月14日(日曜日)
 今日は日曜日で両母上殿が在宅していますので、買物や散歩は一切出来ません。しかもつい先ほどから激しい雨が降り始めましたので、なお更です。
 さて小生は退職後色々なボランティア活動を請け負い、日々少しずつ事を進めていた処です。
 しかし今年度当初(今年4月)に健康を理由にその活動団体から1つ2つと辞し、少し身軽になっている処です。でもまだ数個のボランティア団体に属していますので、月2~3の割合で出て行く事があるのです。
 自分自身もその昔で言う<高齢者>に属していますので、日々の活動にも若干の陰りが時々出て来ているのです。
 歌に歌われた<♬今年60歳のお爺さん・・・♬>はとうの昔に過ぎ去っていますので、色々な面で不祥事を起こしかねないのです。
 一方我が家には90歳を超える超高齢者2名を抱えていますので、いつ何時身体の異変を訴えるか分からないのです。
 という事で年度初めですが、少しずつ身辺整理をして若い元気の良い方にお渡ししたいですね!(桜54)

自治会(7:知らない間に?)

4月14日(日曜日)
 今朝は暑くも寒くもない朝となっていますが、天気の方はゆっくり下り坂に向かっているようです。
 さて新年度を迎え早くも2週間の日が過ぎようとしていますが、近年の自治会担当者は余り住民の方に寄り添っていない感じがしている処です。
 その昔小生が自治会役員を長年やっていた時には、家の外に出て色々な方とお話をしたりまた各家庭に声を掛けていたように思います。
 近年はどの家庭でも戸締りをしたりエアコンをかけたりして、外との交流はほとんど出来ていない様です。それこそ<隣は何をする人ぞ!?>、と言えるような状態なのです。
 上記標題の様に地区の役員になられても回覧は無し、人との話無し、ましてや顔を見る事はほとんど無いのです。
 小生の様に毎日外に出て通行者に挨拶をしたり話をする事がありせんので、それこそ<あの人何処の人>と思われるのではないでしょうか?
 地区民のため、少しは外に出て顔見世や行動を示してほしいですね!(桜54)

2019年4月13日土曜日

健康管理(36:次第に汗が!)

4月13日(土曜日)
 平成31年度は早くも2週間が過ぎようとしていますが、まだほとんど進展した事業が見えて来ません。
 さて月日は休みなく経過し進化していますが、小生は日々老化に向かっていますので少しずつ健康管理の強化を目指している処です。
 今日も日中時間が空きましたので、何時もの通り国道沿いを南北に歩行しました。
 年々歳を重ねますと歩行速度も落ちている様ですが、まあ自分なりの歩速で歩いている処です。歩く時は手を振って歩けば良いとされますので、出来るだけそのようにしているつもりですが・・・?
 まあそれはさておき、数日おきの散歩は自分にとって<健康に繋がっている>と信じていますので、出来るだけ姿勢を伸ばし手足を動かしている処です。(桜54)

家の管理(17:再利用を!)

4月13日(土曜日)
 昨日は県境を越えて隣りの(高知)県まで足を延ばしましたが、今日は2人の母上殿が居ますので家でじっとしているつもりです。
 さて小生は(何時も書いています)資源ゴミ等を再利用していますので、昨夕持ち込まれた乾電池をそれぞれ測定し分別しました。
 単Ⅱ~単Ⅲの電池を一つ一つテスターで測定し、一定(1.25V)以上電圧のあるものをより出しました。
 動力には使えないかも知れませんが、懐中電灯や時計などには十分使えるのです。
 この量は半端ではありませんでしたので、さて何時まで使えるのでしょうか?
 小生宅には10個ほどの時計があちこちに設置してあるのですが、1年に1回取り換えるくらいなのです。
 どのような品でも再考し、使える物は使えるだけ使えば金も少なくて済みますので、どなた様も資源の保護にご協力下さい。(桜54)

2019年4月12日金曜日

宇和島を知る(10:トンネルを通って!)

4月12日(金曜日)
 今日は晴れて気持ちの良い日和りとなり、また両母上殿が日中居ませんでしたのでドライブに出かけました。
 久しぶりに、女房殿と県境をまたいでの遠出だったのです。
 国道56線を南に走り、高知県境を過ぎ宿毛市に入りました。しかし高知県ではそれほど行く場所が無いため、直ぐ愛媛県に引き返し一本松町の道の駅でちょっと買い物を。
 しかし往復3時間ほどかかりますので、いわゆるとんぼ返りです。
 今日は天気も良かったので海の色は真っ青、と言うより黒潮なのでやや黒ずんでいました。
 まあ久しぶりの遠出だったのと、女房殿の気休めの数時間だったので少しばかり気が晴れました。
 行き帰りには九州らしき山影(?)が見えましたので、少し気がまぎれた事でしょう。  
 買った弁当も美味しかったですよ?さて次は何処にしましょうか?(桜54)

健康管理(35:助けが必要?)

4月12日(金曜日)
 さて人間様は日々歳を重ね、細胞分裂等によって進化や減退が起こっている動物なのです。
 そういった我々(準)高齢者ですが、日々の生活にも少しずつその影響が出ていると考えられます。
 小生も人並みにその影響が現れている様で、日々女房殿の助けを借りながら生活をしているのです。特に金銭問題や周りの人との関係が少しずつ表面化し始めましたので、少しずつその線を切ってはいるのですが・・・?
 しかし色々な団体に籍を置きますと、一概に全てを断ち切る事が出来ないのです。
 先般もあるお方が小生宅を訪ねられ、ある団体の様子を話されたり資料を頂いたのです。しかしその後再度考えても、頭の中にはほとんど残っていなかったのです。
 こういった状況が発覚し始めましたので、そろそろいろいろな団体に関係するものは切らねばなりませんね。悪しからず!(桜54)

2019年4月11日木曜日

宇和島を知る(9:蜜柑と監査)

4月11日(木曜日)
 今日日中はやや忙しく、右往左往した処です。
 昼食後は毎月の行事(行程)で宇和島市北部の町(吉田町)へ行き、何時もの如く蜜柑を2キャリーほど仕入れて来ました。
 その帰りには山道を通って別の町へ。その町も、宇和島市の一部で三間町と言う処なのです。その三間町の道の駅で何時もの砂糖菓子を買い、高速道を使って帰宅しました。
 帰宅した直後に、ボランティア団体の会計監査を実施して頂きました。
 近年は頭内の細胞分裂によって行動や考え方に違和感を生じていますので、上記の職種は今年度限りかも知れませんネ。
 まあそれはそれとして、この宇和島の(段畑で作った)蜜柑や(三間平野部の)米また(宇和海沿岸の)魚貝類等は天下一の品(絶品)なのです。この他、人間様も素直な人ばかりなのです。
 そのうえ春には周辺の山肌は薄ピンク色(桜)に染まりますので、ぜひ三種揃った宇和島に来てやんさいや!(桜54)

桜つれづれ日記(27:言葉で失職)

4月11日(木曜日)
 先般ある政治家の口から出た言葉が世間の反発を買い、失職に追い込まれました。
 特に政治家や公務員など、人の上に立つ人々はそれなりの言葉使いや行動を求められるのです。自分の思い込みだけの言葉や行動は特に政治家には厳しく、住民や他の国からの目線や行動を厳しく見られるのです。
 小生の様に元〇〇の人間でも、地元やそれなりの人からは注目される場合があるのです。
 人間様は一人では生きて行けない動物なので、関係する人や周りの人との関わり合いを重視すべきです。
 ちょっとした言動かも知れませんが、人を傷つける行為等は慎んでもらいたいと思っている処です。(桜54)

2019年4月10日水曜日

補導と指導(15:ルールを知らぬ?)

4月10日(水曜日)
 今朝は交通安全協会明倫支部の指導日でしたので、小生は仲間と共に登校する小・中・高校生の通学安全を見守るため立ち番を行いました。
 さて午前中の作業が終わり午後からは自分の時間が持てましたので、何時もの様に食事後散歩に出かけました。
 近年の若者を含めて多くの人は、<右・左>の感覚が無いように思えます。
 高速道路を逆走したり、左側を歩き対向する人とぶつかったり、更に標識の見落としなど基本的なルールの出来ていない人を多く見かけます。
 つい先ほども左側歩行をしている人とぶつかりそうになりましたので、<歩行者は右側通行ですよ!>と言いましたが知らぬ顔で通り過ぎました。
 基本的な歩行や行動は、小学校入学までに親が教えるものです。
 今の若者はそれに準じていないのでしょうか?また小学校低学年でも教えないのでしょうか?基本中の基本は、再度見直すべきですね!(桜54)

補導と指導(14:久々の指導を!)

4月10日(水曜日)
 小生たち<交通安全協会>の理事面々は、毎月10日と20日には学校街で立ち番を実施している処です。
 今日は小生の立当番でしたので、時間少し前に行って信号のある交差点で立ち番を行いました。その場所には何時も立たれる女性部員も居られ、小生の直ぐ後には今日の立ち番の方もお見えになったのです。よってその場所で3人体制で実施しました。
 押しボタン信号を押される小中学生やお年寄りの方、国道に入る小道は時間通行制限のある小道がありその方の監視も。今日は1台の車が通りましたので、注意と共に通行証に関しても指導を行った処です。
 この様に毎月指導を行いますと、以前に比べ可なり交通ルールを守って頂く方が多くなったのです。
 今後も色々な面でルールを守るよう、指導や指示をして安全な社会にしたいですね!(桜54)
 

2019年4月9日火曜日

補導と指導(13:最初の指示は?)

4月9日(火曜日)
 今朝もそれほどの寒さもなく、マアマア朝起きは良かったようです。
 さて今年度も10日ほど経過している処ですが、小生は所属していますボランティア活動を少しずつ減らしている処です。また残ったボランティア活動でも、役処の上位を少しずつ低位にしているのです。
 今までは上からの目線でものを見ていましたが、今年度は下からの目線で見る様にして後任者の動向を見守る様にするつもりです。
 指導方法はそれぞれの方によって異なりますが、大筋は貫いてほしいと思っていますので横道に逸れない様にお願いします。
 小生もその昔はそれぞれの団体で、平から順次順位を上げついに頂点に立ったので、時には前長の方から指示を受けた事もあったのです。
 基本は基本として周到してほしい半面、新しい指導方法も取り入れて継続してほしいですね。(桜54)

2019年4月8日月曜日

家の管理(16:お墓・銀行・買い物へ)

4月8日(月曜日)
 今日も晴れて気持ちの良い日和となっていますので、午後から女房殿のお伴で3カ所を回って来ました。
 最初はお墓周りです。
 小生宅に関係するお寺は3カ所在りますのでその内の2カ所を回り、先般挙げたお花を除けに行ったのです。その帰りには郵便局や銀行に寄って、預入や引き出しにと・・・。またその続きで近くのスーパーでのお買い物を。
 小生は店内を何時もの如く一周も二周もして、それぞれの観察を?!
 店長に聞いても、近年は主だった万引き等は発見されないとの事でした。
 女房殿が大量の買い物をしましたので、それぞれを仕分けをして車に積み込み帰宅した処です。
 これで今日の作業は終わりかと思いますが、さて何時まで続くのやら・・・?(桜54)
 

補導と指導(12:クリーニング)

4月8日(月曜日)
 再び一週間が始まりますが、今週は明日・明後日と再び出て行かねばなりません。
 さてそういった事業はありますが、小生は昨年度(平成30年度)に少しずつボランティア活動を辞したりまた要職を退いていました。その要職に使用していた衣服等を、先日クリーニングに出し昨日届いた処です。
 早速その衣類等をある部署に返却しなければならないのです。しかし未だその一部が手元に届いていませんので、数日後に実施する予定です。
 新年度になっていろいろなボランティア活動を辞していますので、少しでも身軽になって動けるよう心新たに頑張って行くつもりです。
 新年度も宜しくお願い致します。(桜54)

2019年4月7日日曜日

健康管理(34:果たして!?)

4月7日(日曜日)
 今日は日曜日なので、両母上殿が在宅です。
 よって小生たちは外出は勿論、ほとんど家の中で過ごさねばなりません。言えば遠出は出来ない日となっているのです。
 さて小生はお年頃(?=高齢者の部類)になっていますので、近日中にある検査を受けねばならなくなったのです。
 先日ある処からその要請書類が来ましたので、来週にはその場所に行って検査を受ける事になったのです。
 そういった事で日々憂鬱(ユウウツ)の日が続いていますので、何をやっても頭の中に収納できていないのです。言えば記憶が薄れているのです。
 まあ一応主要なものはまずメモ書きをして机の前に貼ってはいるのですが、その数が増えますと返って混乱を引き起こしている様です。
 さてそういった状況は、果たして効果があるのでしょうか?(桜54)

2019年4月6日土曜日

家の管理(15:今日は娘が!)

4月6日(土曜日)
 今日は晴れて気持ちの良い日和りとなりましたが、小生達は日々歳を重ね動きがやや緩慢となって来ている処です。
 さてそういった日々を過ごしてはいるのですが、やはり隣家との関係を重視しなければならないのです。
 小生宅は角の家(昔は商店)で裏には小さな溝があり小道が通っていますので、隣家があるだけなのです。でも隣家とはブロック塀で仕切りをしていますので、ほとんど影響が無いのです。しかしその隣家との境には、小さな庭園を造り立木を植えているのです。そのため、年1~2回の割りで立木の枝切りや落ち葉の整理をしなければならないのです。
 その枝切りをしないと縦横無尽に枝が伸び、最後には葉や朽ちた枝が隣家へお忍びで侵入するのです。よって落ち葉が隣家に侵入しない様にと、毎年枝切りをするのです。
 今日は(隣家に居る)娘がその一部を手伝ってくれましたので、小生はベランダから指示をした処です。来年もお願いしますよ!(桜54)

桜つれづれ日記(26:間もなく!)

4月6日(土曜日)
 4月に入って約1週間が過ぎようとしていますが、間もなく新学期が始まり小生たち団体も再び忙しさが戻りそうです。しかし団体の構成人数が以前に比べ半減していますので、色々な作業に支障を来たしている処です。でも頑張らねばなりませんネ。
 新学期が始まりますと小生たち家族もそれぞれが動き回り、しばらくの間は家族間の会話が少なくなるのではないでしょうか?
 小生宅では超高齢者2人を抱えていますので、女房殿の肩にほとんどかかっているのです。
 事前(朝の)準備や食事、送り出した後の洗濯、1F各部屋の掃除、昼・夕の食事、また時には近所に居る家族の夕食作りなど様々な作業があるのです。
 小生はその一部の手伝いはするものの、作業自体は軽いものなのです。
 何とか健康に留意しながら事を進めましょう。(桜54)

2019年4月5日金曜日

健康管理(33:とうとう来たか!)

4月5日(金曜日)
 小生達人類や動物は日々一分いや一秒でも歳を取るものです、
 そうした日々をそれほど気にせず過ごしてはいるのですが、ついにあるお手紙が舞い込んで来たのです。
 それは<認知機能検査>なる予約の葉書です。
 年齢がある一定上の方には、強制的に<運転適性検査>なるものを受けなければならないのだそうです。小生が、え!?もうそんな歳?
 と言うように、人間様は知らず知らずのうちに歳を取るものです。
 ただ単に歳を取るだけならまだ良いのですが、運転や技能に関しては歳とともに衰えるものなのだそうです。
 小生も早くもそんな歳か?とこの葉書を見てびっくりした処です。
 では来月には行かねばなりませんので、これから日々の鍛錬を忘れないようにしましょう!(桜54)
 

ごみ回収(13:早くお仕置きを!)

4月5日(金曜日)
 今朝は当地区の可燃物ごみ回収日なので、早々にその用意をして屋外に袋を置きました。ふと近くを見ますと、やはり何時もの様なタバコの吸い殻が捨ててあったのです。
 例によって例の人なのでしょうか?
 どちらにしても自分勝手な人なのです。
 ゴミ(たばこの吸い殻)を捨てれば自分の所有物ではなくなりますので、知らぬ存ぜぬで押し通せるのです。
 タバコは自宅でしか吸えない条例にでもしない限り、現状を打破するようなものにはなりません。
 政治家を含め、それに携わる人の英知を早急に結集して下さい。今に地球破滅に追い込まれますよ!(桜54)
 注)タバコは<百害あって一利なし>とも言われています。
   または<百薬の長>と言われています。

2019年4月4日木曜日

補導と指導(11:次期支部長へ)

4月4日(木曜日)
 今日は晴れて気持ちの良い日となった事と、小生の後任も決まり心が晴れ晴れとしている処です。その原因の一つに・・・!
 先般交安協次期支部長への就任依頼をしてしましたが、昨日OKのサインが届きましたので早速今日は午後からその家に出向きました。
 彼は小生と同学年なのですが、今の処は身も動作も軽く動き回れる状態なのです。よってボランティアの長にはうってつけと思い、要請を先日行っていた処です。早速今日午後から自宅を訪ね、関係書類を前にして説明を行いました。
 年10回足らずの行動なのと作業場所が近い事もあって、先般彼に白羽の矢を立てていたのです。
 小生達の様な退職者は、時間と体力があれば何時までも奉仕活動をしなければなりませんが、小生は徐々にその時間を奪われまた体力の方も徐々に・・・?
 まあ彼がスンナリと受け入れてくれましたので、あと押しの協力は惜しまないつもりです。お互い末永く頑張りましょう!(桜54)
 

補導と指導(10:有った!)

4月4日(木曜日)
 先般ある場所で我が団体のイベントを開催し、多くの市民各位の参加により盛大に幕を閉じた処です。
 さてその後始末をするためとある場所で個人の荷を置き作業をしていましたが、ふとその場所を見回しましたが小生の荷がありません。何処に行ったのでしょうか?
 という事で先般、警察署へ行って<紛失届>なる書類を書き提出しました。
 その後とある場所から出て来たのです。よって<紛失届>を引き下げた処です。
 と言うように近年は、高齢化現象なのか行動に可なり変化が生じている様なのです。
 人様がどうであれ、自分自身の行動には歳加算をしても十分に認識すべきですネ。(桜54)

2019年4月3日水曜日

家の管理(14:菩提寺へ墓参りに)

4月3日(水曜日)
 今日は良き日で朝から晴れていますので、春の行楽には良い日和です。しかし小生宅では2人の高齢介護者を抱えていますので、中々そうも行かないのです。その介護者2人が日中不在だったため、女房殿と二寺の墓参りに出かけました。
 家から近いところ(約1㎞)には小生宅の菩提寺が、それから約2㎞離れた場所には女房殿宅の菩提寺がありますので、車で行って手を合わせて来ました。
 いずれのお寺も山裾にありますので小道が多く、対向車と出くわした場合にはどちらかがバックしなければならないのです。まあ今日はそうした事象がありませんでしたので、比較的短時間で終了しました。
 まあ一つの区切りが付きましたので、次は夏のお盆ですね。それでは!(桜54)

ゴミ回収(12:回収が無くなった!)

4月3日(水曜日)
 今朝はそれほど寒さは感じ無いのですが、新年度に入ってから日々寒さに震えている処です。花冷えではなく、自治会関係の違和感から来ているものなのです。
 さてその震えの原因は<ゴミ回収>回収に関するものなのですが、自治会自体での廃止決定ではなく新自治会長の独自判断によるものなのです。
 永年当自治会ではこの<資源ごみ回収>を実施し、小生も10年ほど協力をしていた処です。また仲間にも声を掛け、自治会全体での作業として自治会の資金源の一部にしていたのです。
 しかし新自治会長の一声でこの制度を廃止し、<ゴミは自分で処理しなさい>との事になったのです。
 近年は小生地区を含めてかなり高齢化となり、本や段ボールまた空缶などの品は廃棄にも輸送や労働また時間を要する事になったのです。
 近くに回収所があれば持参は可能ですが、無いと役所まで持参するか業者を呼ばねばならないのです。後者の場合には運送するか金が必要となるのです。
 まあ新自治会長の判断なので致し方ありませんがね・・・?(桜54)

2019年4月2日火曜日

健康管理(32:ジリ貧?)

4月2日(火曜日)
 その昔の当市では<お節句>と称し、弁当持参で野山散策や海浜に行き色々と遊んだりしたものでした。しかし近年は、色々な行楽施設や娯楽施設がありますのでそういった行事は全く廃れてしまいました。
 小生達も裏山に登ったり又海浜へ行ったりもした事がありましたが、近年は自動車を使っての行楽をちょいとだけ。でも介護者を抱えていますと、そうも行かないですね。
 そういった行楽シーズンですが、小生達もやや高齢者の仲間に入りまた超高齢者を抱えていますと、考えがあっても実行には中々移せないのです。
 さて今日はその一人の介護者を病院へ連れて行き診察を、更に小生たちはその足で買物をしてつい先ほど帰宅した処です。
 いろいろな事象が目白押しとなって来ていますので、少々ジリ貧状態です。さて何時まで続くのでしょうか?(桜54)

自治会(6:判断を委ねる?)

4月2日(火曜日)
 昨日から新年度が始まり当自治会でも始動している処ですが、小生が委託されていました<ゴミ回収>に係る処遇が未だに判明していないのです。
 今朝ほど自治会に係る関係者に連絡を取った処、<新自治会長の判断に委(ユダ)ねます>との事でした。しかし小生は新自治会長は今までも無理難題を押し付けておられましたので、あまり<従おう>とは考えていないのです。
 現在でも暴言を吐いたりまた自治会の行動に文句を付けたりと、色々な場所や相手に不可解な行動をとる事が多いのです。
 一応前自治会関係者にその旨を伝えましたので、近日中に何らかの返答があるかと思います。しかし・・・?
 変な話ですが、小生と同じ考えを持った(息のかかった)住人が可なり居ますので、<反発>も予想されるのです。さて結果は?(桜54)

2019年4月1日月曜日

健康管理(31:何度言われても?)

4月1日(月曜日)
 今日はその昔言われていた<四月馬鹿>の日なのですが、小生の頭もそのものずばりとなった様です。
 つい先ほども<あれをしなければ?>と言った処、女房殿から<さっきも同じ事を言ったね?>などの言葉が出たのです。
 昨日は我が団体のさくら祭りを挙行しましたが、その時にある事をしたはずなのに忘れてしまったのです。
 近年はこういった事象が度々起こる様になりましたので、何をするにしてもまず女房殿の許しが必要になって来たのです。
 年齢加算と共に小生の身体の器具が少しずつ故障していますので、さて修理をして長持ち出来るのでしょうか?出来れば治して末永く使いたいですね!(桜54)

桜つれづれ日記(25:記憶曖昧?)

4月1日(月曜日)
 昨日は早朝から夜までいろいろと事業や不可解な事象があり、ブログ掲載が全く出来ませんでした。ごめんなさい!
 さてその昨日は我が団体のイベントが開催されましたので、その準備や事業により早朝から時間が大幅に拘束されたのです。まあ無事その事業は終了し、昨年同様の売り上げでした。その後その事業の後始末をして、すんなりと帰宅したのです。でも帰宅直後にあるものが手元に無い事に気が付いたのです。
 その品は昨日事業の後始末をする際、近くの器具にそれをぶら下げたのは覚えているのですが、その品が無いと言うのは<忘れ物>に値するのでしょう。
 今日その場所に行って再確認しますが、誰かが持ち帰った可能性もあるのです。責任者には事前に連絡を入れて行くつもりです。有りますように!(桜54)