2019年8月31日土曜日

健康管理(83:小生にもついに!)

8月31日(土曜日)
 今日も上空はどんよりとした雲に覆われていますので、間もなく雨の降る可能性がありそうです。
 さて人間様は日々刻々と歳を重ねていますので、小生もそれに乗じて歳を重ねている処です。よって小生にもついにある手紙が舞い込んで来たのです。その手紙には<招待状>と書かれていました。
 当地区校区では、毎年ある一定ラインを超えた高齢者に対し<慰安会>と称する招待状を送付しているのです。
 小生にも「ついに来たか」、と驚きと同時に落胆もしたのです。
 しかしその当日は、交安協関係で作業をしなければならない日となっているのです。言えば、敬老慰安会に係る立ち番(交通整理)をしなければならないのです。
 近年はどの団体でも高齢化が進み、若者の入会が無いためどうしても老人に処々のしわ寄せが来るのです。
 致し方ない現実が徐々に広まっていますので、少々意気消沈している処です。(桜54)

2019年8月30日金曜日

宇和島を知る(26:北から南へ!)

8月30日(金曜日)
 今日も暑さはあるのですが、小生としてはそれほどの暑さを感じていないのです。
 さて午後からは女房殿と市北部の部落へ行き、何時もの様に蜜柑処で2キャリー(18㎏×2=36㎏)ほど購入しました。その帰りには高速を使って一旦南端まで行き、その後は家近くのスーパーに立ち寄りました。その店では例の如く、数日間の食料調達です。
 小生は勿論アッシー君なので、買物袋数個を車の中に引き入れつい先ほど帰宅した処です。
 まあスーパーは家の近くなので歩いても行けるのですが、女房殿と一緒の時には必ず車でないと行かないのです。言えば荷物運搬係に変身するのです。
 今日もやっと無事終わりそうなので、夕食時のビールはまた格別かも知れませんね!?(桜54)

仕事遍歴(33:踏んだり蹴ったり!)

8月30日(金曜日)
 いよいよ8月も残り今日を入れ2日となりましたが、子供さんたちは良い夏休みでしたか?
 さてこの処天気の状態があまり芳しくありませんので、外出や行楽には向かない様です。
 近年は夏の天候がすっきりしない時が多く、子供さんを連れての旅行や山野また海への研修等もやや控え勝ちになっている様です。
 小生達も女房殿を連れての散策や旅行も、余り行かなくなった様に感じます。
 まあ歳加算の件もありますが、やはり天候に左右される事が多いのです。
 一方これからのボランティア活動でも、土・日毎にいろいろと開催が予定されていますので雨が降らない事を祈るばかりです。(桜54)

2019年8月29日木曜日

宇和島を知る(25:大型量販店へ)

8月29日(木曜日)
 今日も暑かった!でもその暑いさ中の午後からは、女房殿のお伴で市南部へ走りました。
 まずは女房殿の母上殿が入所しています<介護施設>へ行き、その後の様子を聞きました。ちょっとした会見も。
 その後にはその近くにある量販店へ行き、先般壊れた品(代替品)を購入しました。
 まあ安物ですが、この品が無いとちょっと不便なものなのです。
 当市の南部と北部にはこういった量販店が沢山立ち並んでいますので、<今日は北へ行くか?又は南へ行くか?>等と迷う事もあります。その帰り道では、そのまま家路につかず遠出に切り替える事もあるのです。
 超高齢者が居ない場合には後者に移行する事が多いので、気休めになる事があるのです。
 今日は間もなく母上殿が帰宅しますので、買物後早々に帰宅した処です。楽しみは後日に!(桜54)

仕事遍歴(32:晴マークなし!)

8月29日(木曜日)
 今朝は少し青空が見えてはいるのですが、降水確率はやや高そうです。
 さて小生は毎朝PCを立ち上げその日の天気予想と共に行動を立てるのですが、今日は良いとしても今後の計画を徐々に変更せねばならない様になって来ました。
 雨の降る確率が低ければ外周りの作業(仕事)が出来ますが、確率が高く雨が降れば遠出は勿論家周辺の作業も出来なくなるのです。
 そういった天気予報を毎朝チェックし、数日先の計画を練り直す事もあるのです。
 近年は天気予報の当たる確率がかなり上がっていますので、その予報を信じ計画を練り直す事もありました。
 さて来週からは新学期が始まりますので、交安協や補導関係また時には秋の催し関係があり天候次第では中止や延期も!さてどのようになるのでしょうか?(桜54)

2019年8月28日水曜日

健康管理(82:汗まみれで!)

8月28日(水曜日)
 今日も暑さはありますが、その昔に比べ暑さそのものが変わって来ている様です。
 その昔の当地では少しカラッとした暑さがあったのですが、今日はその暑さに加え湿気が加わったためかややジメジメした暑さに変わった様です。
 と言った日中、何時もの様に国道沿いを南北に(速足で)散歩をしたのです。やはり汗を全身にかき、今ほど身体を拭き扇風機に当たっている処です。よって今夜のビールはうまさ百倍間違いなし!?
 まあそういった軽い運動(?)も、夏季であっても数日おきに実施している処です。
 まだまだ健康には自信を持っている処なので、未だ未だ先は長いですよ!(桜54)
 

補導と指導(69:人が足らぬ!)

8月28日(水曜日)
 つい先ほどラジオからは、西日本各地に<大雨警戒情報>が発表されたようです。
 さて小生が属していますボランティア団体では、どの団体もそれぞれ高齢化が進みリタイア者が出ている処です。そういった事で後任者の勧誘を行なってはいるのですが、近年の人は余りボランティアに協力される姿勢を見せていない様です。
 話は聞かれるものの<ウン>とは言わず、<嫌(イヤ)・駄目(ダメ)>と言われる方が多いのです。
 よってその後の話が進まず、次第にボランティア団体の人数が減っている処です。
 小生が属しています団体では、その昔に比べ人数がほぼ半分になりました。
 毎月の行動日には最低2人は必要なのですが、今ではその行動日を減らしたりして何とか凌いでいるのです。その一方で勧誘を行なってはいるのですが、首を縦に振る人は10人のうち1人居るかいないのです。
 全く前に進まなくなった世の中で、<自分さえ良ければ>と言う考えの方が多くなりましたね!?(桜54)

2019年8月27日火曜日

仕事遍歴(31:今月一杯は?)

8月27日(火曜日)
 今月も残す処今日を入れ5日となりました。やはり月日の経つのは早いですね。
 この処(先週末から)天気は芳しくありませんので、日中散歩に出かける事がほとんどありませんでした。強いて言えば車での移動が関の山だったのです。
 そういった日々を過ごしていますが、小生は毎朝の予報チェックは欠かしていません。
 小生宅では動ける人間はほゞ小生一人なので、その天気をうまく利用しないと家庭の事業が廻らない事が多いのです。
 買物から始まって、女房殿を里家への送迎や周辺管理、また軽い運動(散歩)なども天気に左右されるからなのです。
 近年はこういった天気の動向を知るにはPCを利用し、数日先の計画を立てて行動する事が出来るようになったのです。
 その昔の予報では、<当たるも八卦 当たらぬも八卦>と言われ、予報はただの気休めだった時代もあったのです。
 予報を信じ、今後の計画を大いに推進して下さい。(桜54)

2019年8月26日月曜日

家の管理(49:何年かぶりに!?)

8月26日(月曜日)
 今日は朝から雨がシトシトと降っていますので、外出はほとんど出来ませんでした。しかし女房殿の里家や、交通安全に係る旗等の管理の件で出て行ったのです。
 台風は接近しませんでしたがその後雨がシトシトと降っていますので、雨に関する管理を行ったのです。その後小生の部屋にある窓等も・・・、と思って作業をしましたら<あら大変!?>。長年の未掃除の結果が出たのです。
 濡れ雑巾でその場所を拭きますと、今までと違った色に変色したのです。言えば永年太陽に照らされたため色の変色があり、陰になった部分との段差が出来たのです。
 まあそれはそれとして良いのですが、永年の未掃除のおかげで元の色が現れたのです。でも上記の結果ではね・・・?
 まあ良しにしましょう。この家はもう50年近く経っていますので致し方ないでしょう!(桜54)

防災を考える(18:事前対策を!)

8月26日(月曜日)
 台風は通り過ぎましたが西日本の南岸には前線が停滞していますので、南からは湿った空気がどんどん流入している様です。
 そういった事で前線の活動が再び活発化し、所によっては大雨の可能性が出て来た様です(行政からは<避難準備情報>が放送されました)。
 小生宅では何時も誰かが居ますので対策は出来るのですが、女房殿の里家は今の処誰も住んでいないのです。よって<いざ>と言う時には間に合いませんので、早々にその対策(雨戸閉め)をしました。
 近年の大雨や強風は<あっという間>にその状況に変化する事が多いので、事前に分かれば早々に対策をしなければならないのです。
 まあ小生は未だ未だバイク等に乗れ行動出来ますので、そういった対策は前もって出来るのです。
 さて結果は別として、どなた様も事前対策だけはしておきましょう!(桜54)

2019年8月25日日曜日

家の管理(48:庭木剪定)

8月25日(日曜日)
 昨日今日と母上殿は在宅なので、女房殿を連れてのドライブや散策は出来ませんでした。
 さてそういった午後、小生宅の狭い裏庭に植わっています植木の剪定を行いました。
 剪定と言っても高枝バサミで、伸びている枝等を切り落としただけなのです。でも年2回はしないとかなり伸び、隣りの方に迷惑をかける事が出て来るからです。
 樫の木、南天、モミジ、松など数本の小枝の高さや枝張りを揃えながら切り落としたのです。
 まあ見た目はそれほど大した事はありませんが、自分の気が済めば良いのです。裏庭なので他人様に見せる訳ではなく、只の自己満足に過ぎないのです。
 庭や池自体は父上殿と造りましたので、素人の手仕事で終わっているのです。だからその延長なのでわざわざ業者に任すほどでもないのです。
 年2回の手仕事を、これからも健康である限り続けたいですね!(桜54)

学習してみよう(5:目を通す)

8月25日(日曜日)
 今朝も雨がしょぼしょぼと降っていますので、外での作業を少し削りました。
 さてその後の天気情報を確認しますと、今後数日間もやや雨の降る日がありそうです。
 そういった状況をほぼ毎朝実施していますので、その日の計画や数日後の予定を再確認し不備があれば計画の組み換えを行っている処です。
 その昔に比べ出て行く事はかなり減りましたが、それでも外での作業は天気に左右される事が多いのです。
 また行程でもバイクを使うのか自転車で行くのか、雨が降ればまたは降りそうな場合は自動車を使うかの判断は分かれるのです。
 そういった状況を毎朝PC により確認し、行動の可否を決めるのです。
 便利なものはそれなりに使い、行動する事が大切です。では・・・?(桜54)

2019年8月24日土曜日

桜つれづれ日記(59:友人は友人として)

8月24日(土曜日)
 近年国と国がまた友人と友人が、更に隣同志の仲がやや悪くなっている状況があちこちで表面化している様です。
 未だ小生宅付近ではそういった状況は見えてはいませんが、報道では色々な騒動が報じられている様です。
 特に国と国とは自国だけではなく近隣や関係する国との交流が難しくなり、時には戦争に発展する可能性もあるのです。
 どのような場合でも、他の国や人の事も考え行動すべきだと思います。特に国と国との<いさかい>は、文化や生活様式が違っても心は通うはずです。
 特に地域や国の<いさかい>は、小さなうちに消さなければなりません。
 関係者の皆さんの努力を期待する処です。(桜54)

2019年8月23日金曜日

健康管理(81:お前バカか?)

8月23日(金曜日)
 今日も気温(約29℃台)はさほど上がってはいませんが、何せ湿度(約80%)が高く身体を動かすと汗がしたたり落ちました。
 そういった状況でも、今日も国道沿いを南北に散歩したのです。やはり上記の気象どおり汗は蒸発せず動く度に額や脇の下からしたたり落ちました。勿論持参したハンケチ(タオル)は帰宅時には絞るとジャーでした。
 こういった気象条件の時に、散歩や外での作業をすれば<お前バカか!?>と言われそうです。
 まあ小生はやや日課となっている運動は、空き時間が有れば出来るだけ続けようと思っている処です。しかし近年は足のヒザ関節にもやや違和感を生じ始めましたので、あまり無理をしない程度で続けて行きたいと思っている処です。では・・・。(桜54)

家の管理(47:お舟流し)

8月23日(金曜日)
 今朝はまたもや雨が降っていますので、1日中外出は難しいかも知れませんね。
 さて昨夜は当家菩提寺の法要(盆の行事)が行われ、小生が出席しました。
 毎年の事ながら、先祖を供養し1年の無事をお願いする行事なのです。その行事の最終は<お舟流し>と称するもので、そのお舟にご先祖様を乗せ冥土に送り届けるものなのです。
 小さな船形をした板に蝋燭(ロウソク)をともす個所があり、その蝋燭に火を点け冥土(川)に送り届ける(流す)行事なのです。
 小生は当家を代表し、もう10年余りこの行事に参加している処です。
 小生も高齢者の部類に入っていますので、さて何時まで続けられるのでしょうか?あとは子供達へ・・・。(桜54)

2019年8月22日木曜日

ごみ回収(27:イタチごっこ!?)

8月22日(木曜日)
 今朝はほぼ熱帯夜(朝の最低気温が25度以上)の朝を迎えましたが、それほどの寝苦しさはありませんでした。
 さて今朝も何時もの様に朝の環境管理を行いましたが、何時もの場所でタバコの吸い殻が落とされていました。実にけしからん話しです。早急に対策が必要です。
 販売業者・行政など更なる対策を講じて下さい。それこそ掃除をしなければこの先どの様になるのでしょうか?
 また一方で蟻の行列も中々治まりません。
 小生は雨天時を除いてほぼ毎日、<蟻退治>に明け暮れているのです。
 数はかなり減りましたが、居なくなることはないですね・・・!
 そういった事で<吸い殻の処理>、<蟻退治>は何時まで続くのでしょうか?先の見えない行動です。(桜54)

2019年8月21日水曜日

宇和島を知る(24:鬼の里へ)

8月21日(水曜日)
 今日は気温がぐんぐん上がりましたが、当地の気温(海岸付近)は33.9℃となっていました。しかし体感気温では、有に35℃を超えていた様です。よって何時もは、前者+2度前後の気温を感じている様です。
 さてそういった暑いさ中に、女房殿を連れて<鬼の里>に出向きました。でも鬼はいないのですよ!
 この鬼とは地元の高山<鬼が城山>を指し、<鬼北>とは即ちケ城山のにある町を言うのです。
 その鬼北町(キホクチョウ)の道の駅に寄りちょっとした買い物をし、そのまま北に進んで鬼北町日吉と言う部落に行きました。
 何時もの如くちょっとしたドライブコースなのです。山道有り、トンネル有り、川沿いを走り清々しい空気を吸いながらの運転でした。途中道の駅に寄って買い物も!
 女房殿も久しぶりのドライブでしたので、少し気分スッキリしたのではないでしょうか?(桜54)

防災を考える(17:タバコのポイ捨て!禁止だ!)

8月21日(水曜日)
 今朝も何時もの様に周辺管理をしますと、やはり何時もと同じような場所で<たばこの吸い殻>が落ちていや落とされていました。言えばポイ捨てだったのです。
 そのタバコをもみ消した跡はなく、焼けた後の状態だったのです。
 こういった輩(ヤカラ)にはタバコの販売を辞めるべきです。言えば全てのタバコ愛飲者は家の中でしか吸えない条例にすべきです。
 空気を汚し、環境を破壊し、余分なゴミを搬出するのです。時には火災に繋がる行為なのです。
 いくら生産者が利益を上げるからと言って、他の人の健康や環境を害する事は以ての外なのです。
 一部の人間が世界中の環境破壊に繋がる行為は、一般社会人が黙認する訳には行かないのです。
 環境省、行政など関係する人の意見を求める処です。(桜54)

2019年8月20日火曜日

家の管理(46:暑さに負けず!)

8月20日(火曜日)
 今夜は我がボランティア団体の会合がありますので、午前中には鍵取りに行きました。
 また一方で先日の台風によって破損が生じたのではないかと、各所に設置しています交通安全旗等の再確認にも行きました。その後女房殿のお使いでの送迎を行ったのです。
 そういった出入りがありましたので通常ならば涼しさを求めるのですが、帰宅しても未だに我が部屋にはエアコンを入れずに頑張っている処です。
 日中は来客があれば(スイッチを)入れますが、ほとんど入れた事が無いのです。ただ夜は日中の太陽光で暖められたコンクリート壁が温まっていますので、どうしても入れなければ汗ダラダラと寝苦しくなるのです。
 まあ今の処は<暑さに負けず>頑張っている処です。では今夜の会合へ・・・。(桜54)

仕事遍歴(30:熱低や前線で大雨が!)

8月20日(火曜日)
 今朝は雨がしょぼしょぼと降っていますので、すぐさまPCを立ち上げました。
 天気図を見て見ますと、西日本には前線が停滞し又東シナ海からは熱帯低気圧(台風の卵)が北上を続けている様です。
 そういった事で西日本では雨の降り易い状況になっていますので、今後時には強い雨音に変わるのではないでしょうか?
 上記熱帯低気圧や前線は、周りから空気を集める構造になっているのです。しかも海洋では比較的高水温となっていますので、その湿った空気が輪を掛けている様です。
 どちら様も今後大雨の降る可能性がありますので、ラジオやテレビから流れる気象情報には耳や目を傾けて下さい。
 特に山沿いや海岸に近い所に住んで居られる方は、一層の注意警戒が必要です。(桜54)

2019年8月19日月曜日

健康管理(80:気分転換を!)

8月19日(月曜日)
 今日県都(松山市)から妹夫婦が久しぶりに帰郷しましたので、女房殿は妹やその仲間と共に昼食会に出かけました。その間小生はその旦那と、女房殿が用意をした昼食を共にした処です。しかしその旦那はその後里家の方へ出向きましたので、小生はまたまたバイクに乗って、周辺の旗管理へと気分転換に出かけた処です。
 人間様は何時も同じ場所、何時も同じ顔ぶれ、何時も同じ光景では気分の滅入る時が出て来るのです。
 時には目線を変え、話し相手を変え、また気分転換にと思って遠出をするのも良いと思われます。
 特に家にこもり勝ちな女性陣は、仲間と共に話し外の空気を胸一杯に吸えばしばらくは長持ちする事でしょう。
 小生も長く机の前に坐っていた後は、一寸道を隔てた川沿いを歩く時があります。
 人間様の気分転換は人様々ですが、一つの事に集中せず時には気分を和らげる行為をされては如何でしょうか?(桜54)

今日の食卓(3:家族の絆!)

8月19日(月曜日)
 今朝はまたもや雨が降っていますので、地面は濡れている状態です。またこの後も断続的に降る可能性がありそうです。
 さて昨夜は、小生宅近くに住んでいる子供たち家族を呼んでしばしの歓談をしました。男手は家族の主の2人とその子供2人が居ますが、小生に相手をしてくれるのは旦那連中だけなのです。
 年に数回こういった家族の歓談を実施していますので、小生は待ちに待った日を迎えたのです。
 昨夜の2時間余りの飲み食いまた歓談で、更なる絆(キズナ)が生まれたと思っている処です。
 これからも、我ら老人と共に歩んで頂きたいと思っている処です。(桜54)

2019年8月18日日曜日

桜つれづれ日記(58:右往左往でうっかり!)

8月18日(日曜日)
 今日は日曜日なのでそれほど忙しくは無かったのですが、小生の頭の中はどうも様子がおかしく四苦八苦していた様です。まあ台風は何事も無く通り過ぎましたが、しなければならない作業全てを頭から持ち去られたのです。
 さて今日午後からは女房殿お伴で買物に行きましたが、買物から帰って来た途端その件が頭の中から急に飛び出して来たのです。
 まあまずは来週に開催予定の会合です。まあこの方は今の処役職を辞していますので坐っていれば良いのですが、次の会合が問題なのです。
 交安協関係、自治会関係、学校関係の行事云々です。
 いろいろな人に助けを乞いながら、少しずつ事を進めねばなりませんね!宜しくお願い致します。(桜54)

2019年8月17日土曜日

家の管理(45:ウィンク出来ない!)

8月17日(土曜日)
 今日も太陽がサンサンと輝き、かなり暑くなりそうです。
 さて今日も色々と出て行かねばならない事がありますが、まずは自動車のウィンカー(球の交換)を直さねばならなかったのです。
 先日小生がほぼ毎日乗っています自動車のウィンカー(球)が切れましたので、早速今日は会社に行ってその球の交換を行いました。小さな球ですが870円も要ったのです。
 自動車は<走る凶器>とも言われていますが、交通ルールを守り標識等に従って運転すれば安全な乗り物なのです。
 小生は運転免許を取ってもう50年近くになりますが、勿論<無事故故無違反>の安全運転を心掛けており未だにその状態なのです。
 しかし車の計器が故障しますと、手信号に頼らねばなりませんがそれはもう出来ません。よって早々に自動車会社に車を乗りつけ部品交換をして頂きました。
 まあこれで安心して、安全運転が出来るでしょう。まだまだ若い者には負けませんよ!(桜54)

桜つれづれ日記(57:便利なものは使え!)

8月17日(土曜日)
 今朝は暑くも寒くもなく、また上空は青空が広がっている状況です。
 そうした状況の中、昨夕子供から頼まれ事が・・・。
 当市は平地が少なくまた海岸に近い事から、広い場所を必要とする場所がほとんどありません。平地はほとんど商店街や学校がひしめいているのです。
 近年市北部にある小山の一部を平地化し、運動公園が作られたのです。
 今日はその場所で競技(又は練習)があるとかで、子供からその児(小生からは孫)の送迎を頼まれたのです。
 まあ運動をする場合はそれほど問題は無いのですが、その行き帰りの行程が問題なのです。歩いては時間も体力も必要としますので、ほとんどの方は4輪(自動車)を使っての送迎になっているのです。
 まあ間もなくその時間が来ますので、早々に食事をしましょう!(桜54)

2019年8月16日金曜日

宇和島を知る(23:市内の寺巡り?)

8月16日(金曜日)
 今日は盆期間最後の日なので、色々とその行事等で忙しく動き回りました。
 小生宅は女房関係や親戚内の寺を三寺ほど抱えていますので、盆期間中はそれぞれに忙しく動き回らねばなりませんでした。その上母上殿が入所していますので、その方面への顔出しもあったのです。
 今日は昼食後直ぐに女房殿とまず母の入所先へ出向き、続いてスーパーへ、更に関係するお寺へ行き掃除と花を手向けたのです。その帰りには女房殿を里家に連れて行きました。近々身内の者が帰省するので掃除をするそうです。
 そういった事で小生は今ほど帰宅したのですが、未だこの先に少しばかり用事が出来そうです。
 未だ小生は自動車の運転は苦ではありませんので、道あれば何処でも行く心構えです。
 あと少しで女房殿から電話が掛かって来ると思いますので、その時にはお迎えに馳せ参じますよ!(桜54)

防災を考える(16:災害も無く!)

8月16日(金曜日)
 台風は当地へ災害をもたらす事無く過ぎ去りましたが、少しばかり山野からは葉や枯れ枝が飛んで来ていました。
 昨日は台風の接近で色々と対策を取っていたのですが、今の処その変化がない様なので安心している処です。
 しかしその対策を取った状況を元に戻さねばなりませんので、午前中にはその場所(2~3カ所)に行って点検と同時にその作業を開始する予定です。
 まずは女房殿里家へ、その帰り道では交安協関係の旗を、また桜関係の場所(2カ所)を点検し、異常が無ければそのまま帰宅する予定です。
 まあ今回の台風は予想よりも風・雨とも弱かったので、それぞれに安心している処です。では・・・。(桜54)

2019年8月15日木曜日

防災を考える(15:台風は通ったの?)

8月15日(木曜日)
 台風第10号は豊後水道を北上し、当地付近を通過したとの事でした。しかし当地では雨は降ったもののほとんど風も吹かず<台風通過>とは裏腹の天候だったのです。
 先般この台風は<大型で強い>との事でしたので、女房殿の里家の雨戸閉めや家周辺の準備をまた交安協の安全旗の除去等をしたのですが・・・。でも何事もなく当地付近を通過しましたので、何か肩透かしを食らった感じなのです。
 これから風も吹かず雨も上がれば、その里家の点検と同時に雨戸開け等を行わなければなりません。また一方で交安協の旗等の再設置も、時間が有ればその方にも手を貸さねばならないでしょう。
 まあ台風はどのような形で後を残すか分かりませんので、点検を十分にした後元に戻しましょう!(桜54)

防災を考える(14:間もなくだ!)

8月15日(木曜日)
 今日は<終戦記念日>なのですが、当地の戦いは今日が峠の様です。
 さてその戦いとは台風の通過なのですが、大型で強い台風第10号は勢力を保持したまま北上を続けている処です。その台風がどうも当地付近を通過しそうなのです。
 気象庁の予想では当地付近を昼前に通過する予想なので、つい先ほど昨日除けた雑物の点検と同時に家周辺の再点検も行いました。
 全てを他所に移動する事が出来ませんが、移動出来ない物は再点検と同時に紐で縛り直した処です。
 小生は職業柄色々な場所で台風や大雨に遭遇していますので、その処置については概ね<熟知している>と思っている処です。
 まあ念には念を入れ、色々な点で防災に気を付けましょう!(桜54)

2019年8月14日水曜日

防災を考える(13:台風接近か!)

8月14日(水曜日)
 今朝は可なり湿気が多く蒸し暑く感じている処です。
 さて台風第10号は西日本の南海上から北上を続けており、今夜遅くから明日未明にかけ当地に最接近する予想です。
 そういった事で当地では今日午後には雨風ともやや強くなる予想なので、飛びそうな物は早々に屋内に避難させて下さい。
 小生もこれからこの作業を実施する予定で、まずは女房殿里家の雨戸閉めを、続けて交通安全に係る旗の除去を、更に当家に関係する場所の確認等様々を・・・。
 今回の台風も強烈な暴風を伴っている様なので、可なり風害の恐れがありそうです。
 どちら様も台風に負けないよう、事前の暴風・大雨対策を講じて下さい。
 では間もなく出発します!(桜54)

2019年8月13日火曜日

補導と指導(68:更新時検査を!)

8月13日(火曜日)
 今日は月1回の内科に行き、何時もの通り体内検査をして頂きましたが異常はありませんでした。
 さて午後からは3年に1回の免許証更新がありましたので、警察署へ行って先日の検査結果を聞き運転免許証の更新手続きを済ませました。これで3年間は大丈夫だと思います。
 高齢者となると今まで5年の更新ではなく3年に縮まりましたので、その年数を把握しておかないと<失効>となる恐れがあるのです。
 小生はほぼ毎日4輪か2輪を乗り回している事と、月1~2回はそういった証書のチェックもしていますのでほとんど忘れる事はないでしょう。しかしもう高齢者、いつ何時その事が頭の中から消えるかも知れないのです。
 忘れないようにカレンダーや年次計画書を作り、見える処に貼っておく事にしましょうか?
 まあ色々と活動し、脳細胞を動かすのも健康の秘訣かも知れませんね(桜54)

桜つれづれ日記(56:諸事色々!)

8月13日(火曜日)
 今朝の最低気温は27℃を超えていて、熱帯夜となっていました。
 さて8月も半ばとなり、色々な行事と共に小生の運転免許証書き換えの時期が迫って来たのです。
 小生も高齢者となっていますので、その免許証書き換えには医師の診断書も必要となって来ているのです。
 高齢者となると色々の運動機能が衰えて来ますので、その検査も必要となる様です。
 小生自身は今の処内臓的・機能的にもほとんど衰えがない様なので、今のままでは<運転可能>との診断が下る事でしょう。
 まあそれは他人様の見立てなのでどのようになるか分かりませんが、自分自身ではほとんど変化は無いと思っている処です。
 さて諸事の書類が揃いましたので、今日午前中には申請を行う予定です。(桜54)

2019年8月12日月曜日

健康管理(79:薬が無い!?)

8月12日(月曜日)
 今朝も近くの山からはセミの声が聞こえて来ていますので、日中出歩かねばなりませんがかなり暑くなる事でしょう。ただ標題の様に、薬を頂くような病院は全て休みとなっているのです。しかしひょっとすると!
 小生は(以前にも書きましたが)主治医を外さないよう、近くの内科医に月1回診察を受けているのです。
 もらっている薬は、飲んでも飲まなくてもほとんど効いてはいない感じがするのです。でもその昔からの持病なので致し方ないのです。
 まあ上記の様ですが、朝食後散歩のつもりで出て行ってみましょう。さて?(桜54)
 注)午前中には墓参りなど、少しばかりの作業が待っている様です。

2019年8月11日日曜日

補導と指導(67:とことん頑張る!)

8月11日(日曜日)
 今日は休みなので母親は在宅です。でも今ほど女房殿が買い物に出かけましたので、その内荷物の運搬係の電話が掛かって来るでしょう。
 さて先般来の事象は未だに解決のメドが立っていませんし、その後の連絡も皆無なのです。
 今の処全く連絡が無いのは相手方が協議をしているのか、もうあきらめたのか定かではありません。しかし小生の方は未だに解決したとは思っていませんので、待つしかないのです。
 まあ良し気につけ悪し気に付け、結論が出ない事には動けません。
 あの問題用紙を見れば、どなた様でも出題者のミスとしか言いようが無いのです。言えば<白紙の問題用紙>をどうやって答えを書けば良いのでしょうか?どなたか解りますか?
 そういった経緯も知らずに、頭ごなしに<あなたが悪いので罰します>とは理不尽な事なのです。
 決めつけをせず、色々と調査をした上で結論を出して下さい。(桜54)

健康管理(78:老々介護は何時まで?)

8月11日(日曜日)
 今朝は気温がやや高く、起きる前からやや悶々(モンモン)としていた処です。
 そういった処ですが小生は、何時もの通り朝の作業を行いました。とその時・・・。
 母上殿が今朝に限って声を掛けて来たのです。どうも尿意を感じたのか、起して便座に坐らせたのです。
 便座に坐らせるまでにはまずベットを下に下げ、母の首下を持ってゆっくりと起し、さてそれからが大変なのです。
 ベットからその便座に坐らせるのですが、一旦立たせてその姿のまま移動をささねばならないのです。母はほとんど足が動きませんので、体重を全てかけて来ますので補助が大変なのです。
 まあこうした作業のほとんどは女房殿がしていますが、女房殿も足腰を痛めているためこの先どうなるのでしょうか?
 早々に<介護施設>への預け等相談しなければなりません。大変ですよ!(桜54)

2019年8月10日土曜日

健康管理(77:歩いて買い物を!)

8月10日(土曜日)
 今日も暑い真夏の太陽が照り付けていますので、部屋の中でじっとしていても汗が噴き出て来ます。しかし小生は未だエアコンを入れず、汗をかきながら作業をしている処です。
 さてそういった夕方、女房殿から買い物を頼まれましたので歩いて行動を起しました。
 近くには数店舗のスーパー等(大型量販店)がありますので、バイクでも自転車でもまた歩いても時間はそれほど変わりません。よって運動の為にと・・・。
 行きは6分ほど、帰りは5分ほどで行動しました。その1分は信号による変化なのです。
 人間様は1日1回は汗をかき、新陳代謝で体内の老廃物を吐き出しましょう!
 さてあと1時間後には、汗を出した後の水分補給です。美味しく飲めますよ!(桜54)
 

健康管理(76:そーっと!)

8月10日(土曜日)
 今日も当市では日最高気温が33℃を超えている処ですが、当地(山の際)では35℃を超えているのではないでしょうか?
 さて小生宅には超高齢者(90歳以上)が2人も在宅しているのですが、その内の1人は先日介護施設に預けた処です。しかし未だお一人さんが居ますので、健康の理由から甘い物はご法度(見せないように)しているのです。
 先ほど女房殿から<はい おやつをどうぞ>と、そっと渡されたのです。言えば声が聞こえない様な状況を作ったのです。
 まだ我々は<甘い物でも辛い物で何でもござれ>の状態なので、その小さな声に反応しその皿をそっと持って我が部屋へ!
 今ほどその菓子を食した処です。ああ!美味しかった!ぺろりと!(桜54)

2019年8月9日金曜日

桜開花観測(20:夏季の清掃活動を!)

8月9日(金曜日)
 今朝は桜開花観測に係る<環境管理=清掃活動>を実施し早々に家を出て昼頃帰ったのですが、昼食後はまた来客や他の用事があり今ほどやっと時間が出来たのです。でもこの後再び家を空けねばなりませんので、今日のブログは1回かも?
 さて午前中の清掃活動は、桜標本木周辺の草抜きや整地また不用枝伐採などを行い昼前に帰宅したのです。
 このような作業には、時にはこの公園に遊びに来られた仲間等に助けを乞う事があるのですが、今日の処は2~3人での作業でした。
 まあこの作業は大した作業ではありませんので、要は魂を込めてお願いしながら事を進めたのです。
 来年も<早咲き日本一>を目指して、お互い頑張ってほしいと思っている処です。(桜54)

2019年8月8日木曜日

仕事遍歴(29:天空の架け橋を!)

8月8日(木曜日)
 つい先ほど上空を見上げますと、このような虹が天空に掛かっていました。天気下り坂かも知れませんネ。
 しかしこのように太陽にかかった虹は滅多に見られませんので、携帯カメラでパチリと。
 でもその保存操作を熟知していませんでしたので、先ほどから何回も四苦八苦していたのです。まあ何とかPC に収め、やっとこのブログの画面に転送した処です。
 近年はこの様に頭の中の混乱により、以前はスムースにしていた作業がうまく運ばない事が多くなって来ているのです。
 まあ今日は何とか事が運びましたが、さて次回はどうなるのでしょうか?(桜54)

桜開花観測(19:間もなくですよ!)

8月8日(木曜日)
 今朝も裏山からはあの五月蝿い(ウルサイ)蝉の鳴き声が聞こえて来ていますので、かなり気温は上がる事でしょう。
 さて小生が観測作業をしています<桜開花観測>に係る<桜環境管理>がこの9日に予定されていますので、お手すきの方はお手伝いをお願い致します。
 まあ作業と言っても大したものではありませんが、夏場を乗り切る活力を与え、冬場の寒さに耐える環境を作るものなのです。(ほとんど周辺木々剪定と掃き掃除です)
 作業は小1時間を予定していますので、下記を参考されご協力を!
 記)日時は、平成31(2019)年8月9日 午前10時から(雨天中止)
   場所は、市内丸山公園桜標本木周辺(和霊小学校より約300m上部)
   道具類は行政が用意するそうです。
 どうぞ宜しくお願い致します。(桜54)

2019年8月7日水曜日

桜つれづれ日記(55:いろいろと!)

8月7日(水曜日)
 今日は色々と来客や貰い物があり、女房殿は対応に追われていました。
 さてその来客には、遠く県外(高知県)から午前中に突然の来訪がありました。
 その昔勤めていた仕事仲間なのですが、高知県で一度(短期間)だけ同じ職場になっていただけなのです。しかし昔からの親交があり、今でも時々顔を見せてくれるのです。
 その仲間と昼食を共にし、小1時間ほど話をしました。
 彼を見送ったあと少しして、今度はボランティアの仲間が突然訪ねて来られたのです。
 家で取れた農産物を持参されましたが、玄関で一言二言言葉を交わして帰られました。
 そうした仲間が我が家に顔を見せてくれるだけで有難いのに、土産持参とはなお有り難いですね!
 小生はこの処気分をやや害していますので、良い土産だと思っている処です。
 これからも仲良くお付き合いのほど、宜しくお願い致します。(桜54)

健康管理(75:熱帯夜益々!)

8月7日(水曜日)
 今朝も山手からは、セミのうるさい鳴き声が聞こえて来ている処です。
 早速PCのスイッチを入れ、各所の状況を確認しました。当地でも<熱帯夜>となっていて、朝の最低気温は25度を上回っていたのです。
 年々その回数が多くなっている様に感じていますが、これは都市化によって<地球温暖化>が加速度的に増えているのが原因の様です。
 当地区は未だ近くに山林や畑があるのですが、都市部では山や林が無く又コンクリート化等によって温暖化が加速度的に進んでいる事でしょう。
 人間様は益々温暖化によってエアコンと切っても切れない縁が続き、今後はどのような世界に変貌するのでしょうか?人間様が生きて行けるのでしょうか?(桜54)
 注)今後電力需要の拡大で、経済的な方向性が疑問視されるかも?

2019年8月6日火曜日

桜つれづれ日記(54:台風接近で作業各種!)

8月6日(火曜日)
 今朝は当地区の<可燃物ゴミ>の回収日でしたが、一瞬我を忘れその袋を出してはいませんでした。業者の声で「はっと気が付き」、慌てて昨夜作った袋を搬出した処です。
 さて当家では2人の超高齢者が居ますので、下の介助ゴミが日々出て毎週の搬出日には欠かせない作業なのです。
 さて台風接近予想により強風や雨によって破損等が考えられますので、昨日は<交通安全旗>等を除去し、今日は<桜観測>に係る清掃日になっていましたがこの方も昨日の段階で延期決定をした処です。
 この様に、強風や雨が降ればいろいろな面(中止や変更)で大変なのです。
 また一方では、女房殿の里家の雨戸閉め、橋梁等に設置しています交通安全旗等の除去、各種連絡、家周りの確認など様々に・・・。
 皆様方も、事故の無いよう作業をお願い致します。(桜54)

2019年8月5日月曜日

防災を考える(12:蟻の移動が!?)

8月5日(月曜日)
 台風第8号が日本のはるか南海上から北上を続けており、少しずつ日本本土に接近している様です。
 そういった事で西日本では間もなく雨の降る可能性がありそうです。未だ当市では青空が覗いてはいますが、その内一瞬に曇り雨の降る可能性も・・・?
 そういった事を受けてか、当家敷地内の蟻どもが少しずつ移動を開始している様です。
 今の処は子蟻が主ですが、人間様と同じように老人や子供を優先するのでしょうか?
 ブロックやレンガの隙間から、5~10匹ほどの単位で移動しているのです。
 色々な場所に蟻は巣を作っていますので、こういった時を見計らって<蟻退治>をするのです。勿論1匹2匹と手でつぶしますので、手の指先は次第に分厚くなって行くようです。
 まあどちらにしても、蟻の大移動は大雨に繋がるとも言われていますので、どちら様も台風の暴風や大雨には十分警戒して下さい。(桜54)

桜開花観測(18:危うい!?)

8月5日(月曜日)
 さて今朝も近くの山からはセミのうるさい鳴き声が聞こえていますので、今日も真夏の太陽が照りつけるでしょう!
 さてそういったさ中で、明日6日(火)は待ちに待った(?)桜環境管理の日です。
 当初は4日に予定していましたが、担当者や小生たちの都合により変更したものです。
 まあ環境管理と言っても、桜標本木周辺の清掃活動だけなので大した作業ではないのです。ただ問題なのは天気です。
 インターネットで調べて見ますと、やや雨の確率が高くなっていますので果たして実行出来るかが心配です。今夜また明日早朝にでもその状況を再確認しなければなりません。
 こういった外の作業は天気に左右されますので、最終判断は中々難しいですね!(桜54)

2019年8月4日日曜日

補導と指導(66:いろいろと!)

8月4日(日曜日)
 今朝も近くの山からは(あの五月蝿い)蝉の声が聞こえていますので、今日日中の最高気温は更に上がり暑さが増す事でしょう。
 さて昨日は高齢者対応の運転技術の試験があり受験しましたが、今の処OK が出ていますので<免許書き換え>が出来そうです。
 さて近年は各種ボランティア活動の中身についても変更があり、先般は通行禁止時間帯が設けられている道路の件が持ち上がりました(交安協関係)。
 この道路は朝は通学道路になっていますが、夏季や冬季には休みの期間が長い事から<期間限定通行禁止解除>を申請したそうです。
 少しでも地域住民の便利さを設け、不利益を解消すべきだと思っている処です。
 まあ担当部署で<検討>と言う方向性が見え始めて来ましたので、近々正式回答がある事でしょう。期待しますよ!(桜54)

2019年8月3日土曜日

補導と指導(65:やっと終わった、安堵!)

8月3日(土曜日)
 先般の交安協運転者説明会時に、一寸質問をした(口を開いた)件で今日は2時間の講習と共に試験がありました。
 まあその結果のOKを聞いて、やっと安堵をした処です。
 <口は災いの元>とは良く言ったもので、先般の講習時に白紙の状態を指摘した事に端を発したのです。
 通常ならばその場で新しく印刷された用紙と取り換えるのですが、質問(意見)を言った本人を罰し、新しい用紙ではなく他人様の答案用紙を写させたのです。
 れっきとして県の機関が、あのような作業をするとは不適切だったのです。
 しかもそれを指摘した受講生を罰し、更に受験料の二重取りとなったのです。
 まあ小生はそれに従う他はありませんでしたので、金を払い再度受験したのです。
 結果はどうであれ何とか終了しましたので安堵し、今夜は美酒で乾杯しましょう!でも金は自分で払うのですよ!(桜54)🙊

補導と指導(64:再試に向けて!?)

8月3日(土曜日)
 さて先般来の件で小生の頭の中では<煮えくり返っている>状態が続いており、未だに治まる気配が無いのです。
 さてその件で今日午後からは再試験がありますので、心を少し落ちつかせて臨まなければなりません。
 あと数時間後なのですが、その間はほとんど何も手に付かないでしょう。
 今日は土曜日で母上殿が在宅なので、女房殿の手に全てを委ねなければならないのです。
 人生はいろいろあるとは言われますが、このような理不尽の対応は初めてなのです。
 小生も少しばかりは<交通安全>関係に携わっていますので、こういった対応は今後の活動に影響を及ぼすのではないかと心配になって来たのです。
 人間様はその<対応>次第で、良くも悪くもなるのです。
 さて今日の結果次第で、今後どのような方向に向かうのでしょうか?(桜54)

2019年8月2日金曜日

桜開花観測(17:夏季のクリーン作戦)

8月2日(金曜日)
 いよいよ夏季本番、かなり暑くなりましたね!
 さて例年通り真夏の祭典=桜環境管理(クリーン作戦)を、下記の日程で予定しておりますのでご協力のほど宜しくお願い致します。
 記)
 日時:令和元年8月4日 午前08時より
 場所:丸山公園:桜標本木周辺
 持参道具:行政で用意します。まあ本人独自の釜か小型鋸(ノコ)など
 作業時間:30分を目途
 ゴミ袋・鎌等は行政が用意します。
 以上お手すきの方がありました、宇和島市丸山公園桜標本木周辺にお集まり下さい。
 ※今年の作業により、来年春の桜はより一層きれいに咲くかも知れませんよ!(桜54)

補導と指導(63:口にチャックを!)

8月2日(金曜日)
 今朝は当地区の可燃物ごみ回収日なので、当家では昨夜のうちにその用意をし今朝ほど1袋を搬出した処です。
 さて先般来の件は中々前に向いて進んではいませんが、ようやく明日午後からその場所に行って試験か又は面接がある事でしょう。
 痛し痒しの日々が続き未だに悶々としている処なので、早く解決に向かってほしいと思っている処です。よってしばらくは、<口にチャック>をして過ごさねばなりません。
 人間様は目の前で諸事が発生すれば口に出し、その件を周りの人に伝える習性を持っているのです。
 そういった習性が<災い>となり、日々悶々として健康を害し悶々として過ごすことになったのです。
 人それぞれかも知れませんが、そういった習性も痛しかゆしですね!(桜54)

2019年8月1日木曜日

健康管理(74:夏休み期間中は!)

8月1日(木曜日)
 今日はまた一段と暑さが増している様で、その日中女房殿のお伴(アッシー君)で買物に付き合いました。しかし、帰宅しましたら全身汗まみれ!
 その買い物作業を終え部屋に入って外の空気を入れますと、ア!涼しい!と声が出るほどでした。
 しかし夏の太陽はじりじりと肌を焦がすように照り付けますので、じっと部屋の中にこもるとその暑さがなお一層出て来るのですね。しかも小生の部屋は西日が当たり、日中少しも冷房(エアコン)を入れませんからなお更です!
 さてそういったさ中に部屋で一仕事しますと、返って扇風機の風の方が気持ちが良いのです。
 やはり自然の風を取り入れたり、また自然の空気を動かす方が身体の為には良いのかも知れませんね!
 まあ時には自然の山歩きや、早朝の散歩も取り入れては如何でしょうか?(桜54)

桜つれづれ日記(53:日々悶々!何時まで?)

8月1日(木曜日)
 今日も熱帯夜(朝の最低気温25度以上)の朝を迎え、どなた様も十分な睡眠が出来なかったのではありませんか?
 さて小生もそれに加え、別の事象で日々(ヒビ)日夜(ニチヤ)悶々としている処です。
 先般来の件は既に報じている処ですが、未だに解決のメドも経たず、返って弱い立場のこちらが頭を下げねばならなくなったのです。
 傷の発端は<試験問題の白紙化>から始まっていますが、未だにその点の説明も謝罪も全く無いのです。
 さて今週末(3日)にはその場所に行かねばなりませんが、果たしてどのような結果(進展又は後退)になるのでしょうか?
 もう高齢者となった小生ですが、上記の件で寿命が可なり縮んだ感じがしている処です。(桜54)