2019年9月30日月曜日

仕事遍歴(39:発雷は恐ろしい!)

9月30日(月曜日)
 今日午前中は晴れていましたので、女房殿を連れて近くのスーパー等へ買い物に出かけました。また明日も、女房殿連れて病院などに出て行かねばなりません。
 さてそういった日常で度々外出しなければならないのですが、今日午後からは大気の状態が急速に不安定となってつい先ほどから発雷し始めました。
 雷は電気の塊なので、その雷につかまれば人間様は黒焦げになるのです。付近落雷でも、時には怪我(火傷)をする事や落雷した状況によっては吹き飛ばされる事もあるのです。
 小生は直の雷災害を受けてはいませんが、友人はその雷が周辺に落ち怪我をした事があったのです。また付近落雷で一部の発火が認められましたが、直ぐに消し止めた事もありました。
 まあ自然現象はいつ何時変化するか分かりませんので、異変時には色々な気象情報を入手し身の安全を守って下さい。(桜54)

健康管理(91:頭内混乱続く?)

9月30日(月曜日)
 今朝は湿気が多く、やや蒸し蒸している処です。
 そういった気象ですが、小生の頭の中も日々悶々が続いている処です。
 先般県都(松山)に出向いて、昔仲間と共に一時を過ごした処です。でもその後の記憶がやや薄れていますので、このブログを書く時に女房殿の助けを借りたのです。
 今日は何曜日?今日は何をしたら?などと、記述を確認しないと前に進めなくなったのです。
 まあ先ほど日記帳をめくり、昨日の行動確認をした処です。
 いろいろな不都合が目の前に現れ始めましたので、日頃からの行動に制限が掛り始めました。
 という事で今日は何をしましょうか?でもカレンダーには何も記述がありませんので、静かに家で待機しましょう!(桜54)

2019年9月29日日曜日

仕事遍歴(38:県都往復)

9月29日(日曜日)
 昨日はバス便で県都までの往復をし、色々な方と交流が出来ました。
 交流会では今年も懐かしい顔ぶれがそろい、話をしながら酒を汲み交わした処です。
 県内では小生が最も遠いのですが、今回も県外からのお客さんが数名出席されました。一方小生は会の前には久しぶりに会場周辺の街並みを散策し、しばし観光の花を添えたのです。
 宴会の前には全員が庭に出て集合写真を撮り、その後場所を変え宴会に移りました。その宴席では色々な方と酒を組み交わしながら話が出来、それぞれが個人写真を撮る姿があちこちで見えました。
 小生は当市を離れる事は年1回の旅行時くらいなものなので、久々に都会の雑踏も味わった処です。
 会終了後は再びバス便にて帰路につき、1㎞ほど離れたバス停で下車し徒歩で帰宅しました。まあ昼間でしたので、無難な道のりでしたヨ!
 来年も体力や機会があれば、ぜひ出席(参加)したいですね!(桜54)

2019年9月28日土曜日

桜つれづれ日記(73:行くべきか行かざるべきか?)

9月28日(土曜日)
 さて今日は年1回の懇親会の日ですが、朝から雨が降っていますので<行くべきか?行かざるべきか?>と迷っている処です。
 昨年は体調不良により欠席しましたが、今年は今の処良好なのです。ただ上記の様に天気が不順のため、バス停までやその後の行動に支障を来たしそうなのです。
 今の処女房殿が早朝から小生の食事の用意をしていますので、やはりそれを食して行かなければならない様です。ただその後の行動に何らかの支障を来たしそうなので、中々前に進んだ行動の考えが出来ないのです。
 あと30分後に最終行動を決しましょう!
 県都での再会を期して!では!(桜54)

2019年9月27日金曜日

桜つれづれ日記(72:記載なし!記憶なし?)

9月27日(金曜日)
 昨日の小生は、朝から頭の中は<空っぽ>だったようです。何をしたのかほとんど記憶が無いのです。しかも毎朝掲示するこのブログについても、書いた記憶もないしまたその記載も無いのです。
 日記を見ても記載はあるものの、別の場所への転載も無かったのです。
 年々日々頭の中の細胞が破壊され、老化が急速に進んでいる様です。
 昨日は女房殿を連れてドライブとしゃれこんだのですが、その後の経過等がやや薄れているのです。
 さて明日(28日)は県都で懇親会がありますが、このような状態で果たして行けるのでしょうか?
 乗り物を間違えたりまた場所を間違えたりと、日頃やっていない事がそうした事象に繋がる恐れがあるのです。日々悶々として、老化を速めているきらいがありそうです。
 何とかしなければ!と思いつつ・・・。(桜54)

2019年9月25日水曜日

桜つれづれ日記(71:個展を見に)

9月25日(水曜日)
 今日は雲は多いながら晴れていますので、ドライブや外出には適している様です。
 さて母上殿が日中居ませんので、午後からは買い物や個展を見に行きました。
 その個展は義理の子供に当たる方がされており、芸術系の写真展なのです。
 その昔小生も一時カメラに凝って各地へ撮影旅行に出かけた事がありますが、芸術性ではなく只の記録写真だったようです。でも風景・岩・海・雲など小生の仕事に関係するものが多かったのです。
 カメラ3台や三脚をリュックに詰め、各駅停車の列車に乗ったりまた野宿をしたりして撮り歩いたものでした。
 まあそういった基礎はありますが、近年の芸術作品は中々頭には入らない様です。
 それぞれの見方感じ方がありますので、その良さは人それぞれに違って見えるようです。
 時にはこういった芸術作品を見るのも良いですね!(桜54)

健康管理(90:体調を整えて!)

9月25日(水曜日)
 今週も週半ばとなりましたが、今週末には県都に馳せ参じなければなりません。言えば県都で<OB会>が開催されるからなのです。
 県内で一番遠い南予からの出席なので、その元気な姿を披露しなければならないのです。参集される方の9割は、県都周辺に住んで居られる方々なのです。
 まあ今の処小生は病気もせずまた日々の健康に留意していますので、こういった会合にはほとんど出席するようにしているのです。
 ただ他の事業と重なった時とか、拠出する金が無い時にはやはり出席出来ませんね!
 遠路からの出席者は小生の他は、会に合わせて帰省される方が阪神方面からありますので久しぶりの再会に興味があるのです。
 さてあと数日後の結果はどのようになるのでしょうか?楽しみです!(桜54)

2019年9月24日火曜日

補導と指導(73:道の駅で!)

9月24日(火曜日)
 小生たち<交通指導員>は学校街の入り口近くで月数回立ち番指導を行っていますが、今回(今日午後)は道の駅でドライバーを中心に実施する予定です。
 小生たちはある程度指導に関する教えを受けてはいますが、今回は警察官立会いの下なので直接の交通指導は行いません。言えば車の導き入れと道路へ出る時の注意喚起が中心なのです。
 夕方のラッシュ時前後の時間帯なので、車の台数は多い事でしょう。しかも郊外なので比較的スピードを出していると思いますので、細心の注意を払って導き入れをしまた車線にうまく戻れる様にしなければならないのです。
 あと1時間ほどで、仲間を誘って行くつもりです。では・・・。(桜54)
 

家の管理(57:植木鉢転倒?)

9月24日(火曜日)
 今日は午後から何かと忙しく動き回らねばなりません。
 さて今朝も、何時もの通り家周辺の環境管理を行いました。別段変わった様子は見られませんが、ただ植木鉢の転倒が見られた処です。
 この植木鉢の置き場所は、やや狭い個所にひしめき合って置いてあるのです。その植木鉢の一つが転倒し、内部の土が一部が道路に散乱していました。
 風によって倒れたものか、猫か又は人間様のいたずらなのでしょうか?原因不明です。
 さてそういった状況を朝な夕なに確認している処ですが、夜間の場合は人や車が通っても皆目状況は分からないのです。
 まあ大したことではありませんが、やはり家の近くで何か異変が起こる事は不気味な存在なのです。
 日中は時々外に出たり窓越しに監視はしていますが、夜間の場合は人間様は寝る時間なので致し方ありませんね!(桜54)

2019年9月23日月曜日

桜つれづれ日記(70:再確認)

9月23日(月曜日)
 今日は晴れていますが、やはり動くと汗が落ちて来ました。
 さてそういった日中、今週末には県都にて旧職場の懇親会が開催されますので、再度家からバス停までの時間を計測し再確認した処です。
 家からそのバス停までは約1㎞あり徒歩で10分余りかかります。途中信号にでも引っかかれば1~2分程度余分に掛かりますので余裕を持っての行動となりそうです。また雨でも降ればなお更です。
 そのバスに乗れなければ次のバスになりますが、果たして会合に間に合うかどうかわからないのです。
 よって今週末には、余裕を見ての行動となりますので幾分早めに家を出ましょう。
 今日の様に晴れておれば歩き良いのですが、もし雨でも降れば足元を気にしながらの行動となりますので果たして?
 いろいろな事を気にすれば何も出来ませんので、気を大きく持って行動致しましょう!(桜54)

ごみ回収(30:落ち葉なし!)

9月23日(月曜日)
 今朝の家周辺環境管理では、ゴミは落ちて(いや落として)いずまた落ち葉も全くありませんでした。言えば台風の風がほとんど吹かなかったようです。
 台風がもたらす風はかなり強いため、翌日は箒片手の住民をよく見かけたものでした。
 処で小生は日に2~3回は箒片手で周辺管理をしますので、そういった落ち葉は勿論他のゴミも回収している処です。
 まあ台風の余波が無かったため、今日も一日元気に気分良く過ごしましょう!(桜54)

2019年9月22日日曜日

家の管理(56:犬のトイレ)

9月22日(日曜日)
 今朝は生暖かい風が吹き、雨の降りそうな天気となっている処です。
 レーダで確認しますと、間もなく当地でも降る可能性がある様です。
 この処<雨が降る降る>と言われても大降りでは無く、小雨がパラパラと降る感じが多いようです。
 先般の台風接近時でも当地では強い雨は降らず、ほんのお湿り程度でした。
 さて上記標題の件ですがその昔に比べ野良犬は見かけず、飼い主が紐を引っ張っての散歩に切り替わりました。しかしその飼い主の動作(考え方)があまり気にくわないのです。
 犬の習性かも知れませんが、電柱には小便の跡がくっきりと。
 お向かいさんの玄関近くの電柱は、毎日の習性箇所が色が変わるほどに付いているのです。
 今朝もその場所で飼い主が犬の用たしをし始めましたので注意しますと、あたふたとその場を去りました。
 近年は時々オムツをした犬を見かけますが、やはり飼い主が他人様に迷惑をかけない様な所作を見せて下さい。お願い致します。(桜54)

2019年9月21日土曜日

桜つれづれ日記(69:今日はスーパー巡り)

9月21日(土曜日)
 今日は日中一時的に厚い雲に覆われ今にも雨が降りそうでしたが、今の処雨粒は落ちていません。その代わり時々薄日が射している処です。
 さて小生宅は2人の超高齢者を自宅介護しているのですが、現在1人は介護施設へ、1人はデーサービスに行っている処です。その昼間を利用して女房殿のお伴でスーパー巡りをしました。
 観光ならば良いのですが、スーパーに入れば否応なしに金が飛んで行くのです。
 小生宅近くには大型量販店が数軒ありますので、購入する品によってスーパーを変えるのです。今日の処は1㎞先のスーパーとその手前の比較的近いスーパーに立ち寄り、5~6袋の買い物をしました。
 また小生たち家族だけなら良いのですが、近くには子供たち家族が2家族も居るのです。しかも食べ盛りの子供を抱えていますので、女房殿はその用意にも大変なのです。でも小生は一切手を出さないのですヨ。
 まあこれも家族同士の付き合いと思えば良いし、孫たちの顔を見るのも良いし、良い点を考えてお付き合いしましょう!(桜54)

健康管理(89:再び頭内混乱!)

9月21日(土曜日)
 昨日は県都から客人が来られ、しばし歓談や飲食を共にしました。しかしその後直ぐに県都に旅立たれました。
 さて小生の頭内は日々老化に向かっており、色々な役職を辞したりまた軽減な作業をしている処です。しかし一部では未だ未だその活動をしなければなりませんが、細胞分裂が激しく日々悶々としている処です。
 そういった日々を過ごしてはいますが、来週にはいろいろと出て行かねばならない予定があり日々悶々がさらに膨らんでいる処です。
 今日からの3日間をその休養日に充てたい処ですが、返って両高齢者の介護等で日々悶々が更に膨らむのではないでしょうか?
 一方ラジオからは台風の北上が放送されていますので、その影響によっては他の作業が舞い込むかも知れませんね!何とか頑張りましょう。(桜54)

2019年9月20日金曜日

宇和島を知る(27:里帰り!)

9月20日(金曜日)
 今日は1日中曇っていますが、少しばかり雨がパラパラと!
 そういった日中ですが、県都から妹夫婦が里帰りをしその旦那と昼食を共にしました。妹は我が女房殿や仲間と共に昼食会へ。
 その旦那は我が家での昼食が済むと、自分の里へ勇んで退散されました。よってその後は吾輩だけとなり、一人寂しく(?)お留守番を!
 でもこれから、何時もの様に国道沿いを散歩する予定です。ただ問題なのはお天気です。雨が降る様であれば傘を持参しなければなりませんし、もし降らなければお荷物にもなるのです。
 家の中でじっとしているのも得策かもしれませんが、小生の心中としてはやはり出歩く方を選ぶ可能性が高いのです。
 心ソゾロに、ウロウロと!(桜54)・・・では行って来ます!

仕事遍歴(37:連休は危うい!)

9月20日(金曜日)
 今朝は気温も上がっていてややム~ンとしている処なので、すぐさまインターネットで天気予報を調べて来ました。
 やはりここ数日は前線停滞で雨が降ったり止んだりする予想なので、連休(21~23日)は場所によっては大雨の可能性がありそうです。よって行楽や外での作業は難しいかも知れませんね!
 そういった連休には小生も行事予定が入っていますので、果たしてその事業に参加出来るかどうか心配している処です。しかも屋内での作業ではなく屋外での作業なのです。
 天気はままならないものです。いくら神頼みをしてもその通りにはならないのです。
 まあ<なる様になれ>の心境で、いろいろな事に挑戦しましょう!(桜54)

2019年9月19日木曜日

家の管理(55:再び三寺へ)

9月19日(木曜日)
 今日もやや気温が上がりましたので、少し動くと身体から汗が!
 そのやや暑いさ中に、小生宅に関するお寺に再び出向きました。
 先般そのお寺にあるお墓に花を手向けましたので、そのお花の除去に行ったのです。
 そのお花はすっかりしおれていましたが、中には水があったのか生き生きしたものが1本だけ残っていました。しかしもうあれから数週間。仕方なくそのお花も除去し、再び何もお供えもないお墓と化したのです。
 小生宅では2人の超高齢者を抱え、また女房殿も足腰を少々患っていますのでしばらくは行けないでしょう。
 何かあれば夢の中に出て来て、声を掛けて下さい。
 超高齢者また高齢者が居れば、時間が有っても行けないかも知れません。悪しからず!(桜54)

日本の言葉(15:謙譲語を!)

9月19日(木曜日)
 小生が属するボランティアグループの人数が、近年徐々に少なくなっている処です。
 そのグループの高齢化と共にリタイアする人が現れる一方、その後加入される人が少なく自然と縮小されている様です。
 小生が属しているボランティアグループは4~5つありますが、そのほとんどがそれに該当するのです。
 さて近年は皇族方への放送が度々ありますが、その放送時の言葉に違和感を感じる事が多くなりました。言えば<謙譲語>がかなり少なく、ちょっとした知り合いや目上の人に対する言葉になっている感じがしているのです。
 謙譲語は特別の方へのお言葉なので、それなりの敬意を払って放送すべきだと思うのです。でも何か変?もう少し勉強されては?と思う時が多くなったようです。
 皆さんはどう感じておられますか?(桜54)

2019年9月18日水曜日

補導と指導(72:女性と高齢者ドライバーは!)

9月18日(水曜日)
 今日日中の当地でも太陽がカンカンと照り、最高気温は有に30℃を超えていました。
 さてそういった日中、何時もの様に国道沿いを南北に散歩しつい先ほど帰宅した処です。やはり今日のような時には全身汗まみれでしたので、扇風機からの風は可なり心地良く当たっている処です。
 さて何時も書く事ですが、今日も高齢者や女性のドライバーの所作について!
 小生宅近くには<一時停止>の交通標識またカーブミラーが各所にあるのですが、その標識やミラーを全く無視をするドライバーが居るのです。
 <一時停止><速度制限>の事項はほとんど守られていないのが実情で、特に女性と高齢者が多いのです。
 小生は時々家の前に出てその標識を順守するかを見ているのですが、高齢者や女性の運転者の80%くらいは順守していません。
 先般もその場所で衝突寸前の事象がありましたが、本人は急ブレーキをかけましたが何事も無かったように直ぐに発車しました。
 いつ何時大事故に繋がるかも知れません。出来るだけ標識に従っての安全運転をお願い致します。(桜54)

日本の苗字(5:2万の姓)

9月18日(水曜日)
 今朝は晴れて気持ちが良く、外に出ますと少し肌寒さを感じました。やはり秋が徐々に里に下りて来ているのですね。
 さて小生は<日本の姓>を集めている事はご存知と思いますが、小生が検索しているのは地元新聞やPCに出て来る姓だけなのです。よって他のいろいろなものを検索すれば、まだまだ多くの数が直ぐにでも集まると思っている処です。
 しかしこういった地道な検索も小生にとっては良いのです。日々少しでも進むように色々と目を通すからなのです。
 今朝も数個新しい姓を見付けましたのですが、未だ未だ2万姓には達していないのです。
 この検索は上記の通り限定されていますので、地方自治体やそれなりの辞書を検索すれば済む事なのです。でも日々少しでも前進させる方法をあえて採用しているのです。
 まあ日々の人生と共に積み重ねを重視し、その方法で進めて行こうと考えている処です。(桜54)

2019年9月17日火曜日

家の管理(54:里家の掃除)

9月17日(火曜日)
 今日午後から女房殿は里家に行き、年数回の掃除をしている処です。
 女房殿の里家は今空き家となっていますが、通常の管理はお隣さんが行っている事と時(盆と正月前後頃)には小生が出向いて実施しているのです。
 今回は、先月帰省滞在していた身内の後始末と管理なのです。
 先ほど連絡を入れた処、あと少しで完了との事。
 再び電話連絡があると思いますので、出向かねばなりません。但しあと小1時間ほどで母上殿が介護施設から帰って来ますので、それまでには必ず!
 小生宅から1Km ほどありますが、現在の女房殿は足腰弱っていますので少々歩きづらいようです。早々に切り上げて連絡を入れて下さい。(桜54)

畑の管理(7:狭い土地だが!)

9月17日(火曜日)
 今朝も家周辺の環境管理を行いましたが、やはり何時もの場所にタバコの吸い殻が!
 文句や注意をしようにも朝が早くまたいつ何時落とすのか分かりませんので、注意すら出来ない状態です。土地の管理者に看板設置を進言しましょうか!
 さて小生宅裏庭に狭い土地を畑にしている事は既に報じていますが、数日毎に周辺の落ち葉を埋め込み土地を少しずつ肥やしている処です。
 そうした事で土地が少しずつ肥えてはいるのですが、問題は太陽光なのです。
 時には光が射し込んではいますが短時間なので、果たして効果が出ているのか定かでありません。
 背の高い樹木が植わっていますので、畑には向かない様です。
 まあ高齢者の遊びとしては良いのかも知れませんので、日々少しづつ健康管理の為頑張っている処です。(桜54)

2019年9月16日月曜日

補導と指導(71:やっと軌道に!)

9月16日(月曜日)
 今日はまた一段と暑いように感じられますが、湿気が多いのでしょうか?それとも小生の身体の変化なのでしょうか?
 さて小生は色々なボランティア活動に首を突っ込んでいましたが、近年は徐々にその活動を辞している処です。
 先般は交通指導関係の長を辞し補佐役として居残りはしましたが、新規の長からは計画書が舞い込みました。
 この秋には祭りをはじめいろいろな行事が予定されていますので、交通指導関係でやや忙しさが出て来ているのです。
 秋祭り、学校の運動会、敬老会など様々な催しが計画実行されていますので、1週間のうち1~2回は出なくてはならない様です。
 今日は交安協の方から<交通茶屋>開催の連絡が入り、小生の出番となった様です。
 ちょうど母上殿が介護施設所からの帰宅時間と重なってはいますが、まあ何とか女房殿に無理を言って出て行くつもりです。(桜54)

桜つれづれ日記(68:国旗知ってる?)

9月16日(月曜日)
 今日は<敬老の日>なので祭日なのですが、周りの家々を見ても国旗を立てている家は一軒もありません。ましてや学校関係や大きな会社でも、近年は建てているのを見かけた事象がないのです。
 その昔の学校教育では、その国の象徴とする国旗掲揚の教えがあったのですが、近年ではそういった教育が全くなされていないのでしょう。せいぜい社会科の教科書くらいに、<日本の国旗は=日の丸>と載っているくらいです。しかも、その国旗を持っておられる家はほとんど無いのでしょうか?
 年々日々人間社会の変化がありますが、その国を象徴する国旗くらいは教えまた国旗の掲揚は推奨すべきです。
 政治家の皆さん、行政の皆さんまた教育関係の皆さん、再考をお願い致します。(桜54)
 

2019年9月15日日曜日

家の管理(53:目と目が合うと!?)

9月15日(日曜日)
 今日日中も晴れて少し気温が上がりましたので、外に出て太陽に当たりますとやや蒸し暑く感じました。
 さてそういった事で小生の日課である家周辺の環境管理を行いましたが、今日は比較的蟻の数が減り単独行動を見かけたくらいです。しかも親蟻ではなくほとんど子蟻と化していました。
 小生を嫌って雲隠れをしたのか、その後子蟻の成長が無かったのか定かでありません。しかし数が減ったという事は万々歳です。
 そういった蟻でも足音(気配)や小生の姿を見ると、素早く穴に潜り込むのです。
 まあ日々の努力があって数が減り、親蟻から子蟻へと変化が少しずつ見られるようになりました。
 その子蟻が育つに従って見つけ次第抹殺しますので、今後もかなり減る事でしょう!まあ少し前進しましたかね!(桜54)

桜つれづれ日記(67:秋の旅行は?)

9月15日(日曜日)
 その昔は今日が<敬老の日>だったのですが、近年の動向で連休になるよう操作されている処です(今年は明日16日が<敬老の日>ですね!)
 さて小生たち夫婦と妹夫婦の2家族が、毎年協議をして旅行をしている処です。
 北は北海道から南は九州まであちこちを散策している処ですが、今の処この秋の旅行については未だに決まっていないのです。
 妹夫婦たちは日本の至る所(観光地等)に行っている様ですが、小生は未だ南九州や沖縄には足を踏み入れていないのです。一方で沖縄には余り足を踏み入れたくないのです。その理由として米軍の施設があったり、またそれに係る演習場があるからなのです。
 確かに海の青さや人間様は良いのですが、少しでも気に係る点があると尻込みをするのです。
 もう9月半ばなのでそろそろ決定しなければなりませんので、今月中に女房殿と協議し決めましょう!(桜54)

2019年9月14日土曜日

今日の食卓(4:夜の喉越し前に!)

9月14日(土曜日)
 9月半ばとなり、そろそろ少し気温が下がるのではないかと思っている処ですが・・・?
 さてそういった日中再び何時もの散歩に出かけましたが、今日はまた一段と湿度が高く帰宅時には<絞るとジャー>でした。
 日中の最高気温は31度、湿度は65%前後、また風もほとんど無く、じっとしていても汗がしたたり落ちる様でした。
 その時間帯に汗かきにと散歩に出かけ、つい先ほど帰宅した処です。勿論肌着は汗でびっしょり、拭いても拭いてもしたたり落ちたのです。でも扇風機に当たりますと、これまた涼し!?
 まあ数日おきに散歩をしていますが、家でじっとしているよりも運動で汗をかく方が良いのです。
 そういった事で、あと数時間後の<喉越し>が美味しいですよ!(桜54)

健康管理(88:連休の良し悪し!?)

9月14日(土曜日)
 今日から16日までは三連休となる方が居られますので、それぞれのお方は旅行にまた雑用に追われるのではないでしょうか?
 旅行など家族での行動は、家庭内の絆を強める意味で良いと思われます。一方家庭内で病を患っている人を抱えていますと、その介護で時間を取られたりまた外出もままならないでしょう。
 小生宅でも超高齢者を抱えていますので、この三連休は外出は勿論介護で明け暮れるのではないでしょうか。特に女房殿は大変です。
 人間様は動ける状態を保持すれば、それだけでも助かるのです。また会話なども加えれば家族の絆がさらに強まる様です。
 どちら様も家族の会話を含め、日頃から健康で明るい家庭を作って下さい。(桜54)

2019年9月13日金曜日

仕事遍歴(36:天気不安定)

9月13日(金曜日)
 いよいよ週末となりましたが、天気は不安定で雨の降る可能性がありそうです。ほぼ1週間ぶりに天気が崩れそうです。
 さてそういった予報や実況に永年係わって来ましたが、未だにその予報や実況を十分に把握する事は出来ません。言えばまだまだ未知の世界が大きいのです。
 人間様の頭で作った機器が、全てのものに通用するとは限らないのです。そのほんの一部のものさえ、完全とは言えないのです。
 でも<無いよりはマシ>と言う考えで、少しでも情報を発信しそれを使って頂けたら<本望>と感じ仕事に作業にと取り組む事が出来るのです。
 小生も日々挫折はするものの、それを糧にして少しずつ前進するよう頑張っている処です。どちら様も同様に!ね!!(桜54)

2019年9月12日木曜日

家の管理(52:人間社会を脅かす!)

9月12日(木曜日)
 蟻は世界各地に存在(生存)している様ですが、その地域によっては獰猛(ドウモウ)な蟻も居るようです。
 日本にはそういった蟻は居ないとは思いますが、どうも小生宅付近に居る蟻は悪さ(イタズラ)をしていけません。勝手に人の家の中に入り込んで、食い物を荒らすのです。
 勿論小生も甘味から辛い物まで幅広く愛用していますので、その残りカスを狙って来るのでしょう。
 自分(蟻)の身長の何千倍もの高さの処まで這い上がり、勝手に部屋の中に入って餌漁り(エサアサリ)をするのです。
 <住居侵入>から始まって、<窃盗>、<無銭飲食>、時には<噛みつき障害>まで起こすのですヨ!
 勿論小生宅は人間様の住居侵入を防ぐ手立てはしてあるのですが、蟻に対しては全くの無防備なのです。いくら薬剤を撒いても、何処からともなく侵入を繰り返しているのです。
 市販されています薬剤を撒いても、また立札を立てても、更に政治家を通しても全く効き目が無いのです。どうすれば良いのでしょうか?教えて!(桜54)

桜つれづれ日記(66:忘れてた!?)

9月12日(木曜日)
 先般一つ歳を取りましたので、どうも忘れ性が出たのでしょうか?
 今朝はそれほど忙しい雑用も無かったのですが、起きて洗顔後このPCのスイッチを入れたのは覚えているのです。しかしその後外回りや蟻殺しをしていましたので、すっかりこのブログ書入れを忘れていたのです。まあその間には洗濯物干しや母上殿のお見送りなど、日頃やっている作業を滞りなく済ませたのです。しかし・・・上記のようにこのブログ掲載をすっかりと!
 まあやっと<記載項目と番号表に記入漏れ>を見付け、現在に至ってしまったのです。
 年齢加算と共にいろいろと不具合が生じ始めましたので、大きな事象は無いにしても自分自身に活を入れなければなりません!
 今日の予定は入っていませんので、午後のブログ掲載はしっかりと行う予定です!(桜54)

2019年9月11日水曜日

仕事遍歴(35:灼熱地獄が!)

9月11日(水曜日)
 今日も当地でも暑く、じっとしていると汗がにじみ出て来て肌着はずぶ濡れ!
 さてその状況をインターネットで見ますと、関東から南はほとんど30度以上の灼熱地獄と化し、場所によっては35度を記録している所もある様です。
 そうした日々が今年も続いていますので、地域や場所によっては体調を崩され救急搬送された方が居るようです。
 当市付近では未だその状況は把握していませんが、地域外によっては救急車のサイレンが聞こえている様です。
 つい先ほど当家にお見えになった方も、暑さに耐えかねたのか汗を拭き拭きベルを鳴らされた方がありました。
 年々高温化する地球は、地域によっては灼熱地獄と化し高齢者搬送で大変な所もある様です。どちら様も、地球の変化に惑わされず自分主導でお暮し下さい!(桜54)

桜つれづれ日記(65:役処をリタイア)

9月11日(水曜日)
 今朝はやや蒸し暑くなってはいますが、お天気の方は晴れて気持ちの良い窓開けとなりました。
 さて昨夜はボランティア団体の会合があり出席しました。また今回の話し合いの中では、先般の<豪雨災害>や今年度の<研修旅行>の件がありました。
 豪雨災害の件では当市北部の町(吉田町)から来られている人への質問等がありましたが、主だった被害も無い事が報告されました。また研修旅行の件では、先般行かれた高知県への報告会が。また当市北部の町から来られた人の話しもあったのです。一方離島の活性化で、お手伝いをするお話もありました。更に今年予定の研修旅行についても・・・。
 一方先般の豪雨災害によって、今年開催予定の<コスモス祭り>は中止するとの報告もあったのです。
 追加報告として各自からは、先般の豪雨災害によって多大な災害が発生しそれぞれの苦労話も報告された処です。
 さて小生は永年書記役をしていましたが、次会からはこの役処を辞し一般会員として出席する予定です。宜しくお願い致します。(桜54)

2019年9月10日火曜日

健康管理(87:病院周りを!)

9月10日(火曜日)
 今日は晴れて気温が上がりましたので、日中はちょっと動くと汗がしたたり落ちました。
 さて今日は色々と出歩く事が多く、午前中に2つの病院周りを。その後公民館へ行ったりまた夕方には会合で出て行かねばなりません。
 その病院周りにはまず小生が、近くの内科医へ顔を出しました。月1の定期検診なので変わった事が無く、何時もの薬をもらい受けしました。その後の午前中には、女房殿を市立病院へ連れて行き、やはり2か月に1回の検診でした。
 歳を取るとこういった定期検診を受ける様になっていますが、今の処我々夫婦は何とか持ち応えている処です。その内両母上殿の様に薬漬けになるのではないでしょうか?
 さて一方で今日は気温上昇と共に雷雲が発達し、九州地方では各地で発雷している様です。ひょっとすると今夕には四国地方へもそのおこぼれが・・・?あまり良い事ではありませんがね!雷には十分お気をつけ下さい。
 さて今夜はボランティアの会合がありますので、夕食後直ぐに参上しましょう!(桜54)

ごみ回収(29:道路はゴミ捨て場か?)

9月10日(火曜日)
 今日は吾輩の〇〇歳の誕生日です。国民を上げて祝いましょう!?!
 さて小生は毎朝家周辺の環境管理を行っている事はご存知と思いますが、2~3日ごとに道路には<たばこの吸い殻>が落ちているのです。いや故意に落としているのです。ほぼ同じ場所なので断定出来る人なのです。
 小生が起きる前なので人物の特定は出来ません。しかし、もう少し早く起きるか又は他の方に応援を求めるかすれば特定出来るでしょう。
 こういった<自分本位>の方が居れば、道路はゴミの捨て場に変身するのです。
 その昔(戦後)は誰でも<ポイポイ>と捨てる癖があったようですが、その内誰ともなくゴミのポイ捨ては禁止となったはずなのです。
 近年の歩きタバコを吸う人は、そういった癖が付き<自分本位=身勝手>の方が多くなったのかも知れません。
 地球環境を良くし、住んでいる地域を良くし、周りの人に迷惑をかけないようにしましょう!(桜54)

2019年9月9日月曜日

ごみ回収(28:厳罰対策を!)

9月9日(月曜日)
 今朝は暑くも寒くも無く、また晴れていますので気持ちの良い朝を迎えたのですが・・・?処が!
 何時もの様に小生は朝の環境管理を行いましたが、何時もの場所に再び<たばこの吸い殻>が落ちていたのです。
 その落した本人は何時もの行為かも知れませんが、環境を破壊する張本人なのです。
 行政もまた国も何らかの対策が必要ですが、その一環として販売を中止してはどうでしょうか?一方販売しても<外では吸えない>厳罰とすべきです。
 環境を破壊し人間様を破壊し、さらに周辺住民の健康を害する行為なのです。
 生産する人も関係はするのですが、日本全国このタバコの吸い殻によって不幸を招く事が次第に広まっているのです。
 金を使って煙に変え、それによって身体を痛め、時には火災に繋がる行為なのです。
 行政の皆様、一般住民の事を考え早急な対策を‼(桜54)
 追伸)今日は<救急の日>ですよ!

2019年9月8日日曜日

補導と指導(70:敬老慰安会で!)

9月8日(日曜日)
 今日は当校区の<敬老慰安会>が小学校であり、小生宅に来た招待状を持ってその品を受け取りに行きました。その帰りには、敬老慰安会に係る交通指導も行ったのです。
 今日日中の最高気温は30度を超し、また湿度が高かったので可なり蒸し暑く感じました。
 そういった状況だったので、コンクリートが詰まった道路沿いは可なり蒸し歩くじっとしておれば汗がタラタラと流れ出ました。
 約1時間の作業でしたが、そういった状況でしたので肌着迄びっしょりと!気の利いた交安協新支部長が水分補給にとペットボトルを持参してくれましたが、その場ではその補給はしませんでした。やはり今夕のビール等の方が、小生の身体には合っていると思っている処です。
 まあそれはそれとして、夏場のこうした屋外作業は大変ですね。しかもアスファルトやコンクリートが周りにあるとなお更ですよ!(桜54)

桜つれづれ日記(64:敬老慰安会へ)

9月8日(日曜日)
 今日は当地区校区の<敬老慰安会>が実施されますので、小生たちボランティアグループも少しばかりお手伝いをする予定です。その会場近くの交差点で立ち番を行いますが、その前後にはその敬老慰安会に顔出しをする予定です。我が家に住んでいます老人等に送られる、ささやかな品を受け取らねばならないのです。
 近年は我がボランティア団体も高齢化が進み、ほとんどの方がこの敬老慰安会に関係する年齢となっているのです。
 いろいろな会の開催は良いのですが、そのお手伝いをする団体の構成員の高齢化によって次第に先細りとなっているのです。
 近年の若者はそういった団体への<協力性>が少なく、次第に先細りとなっているのが現状です。さて来年以降はどうなるのでしょうか?(桜54)

2019年9月7日土曜日

家の管理(51:一時行方不明?)

9月7日(土曜日)
 昨日はご近所の方の葬儀があり、お向かいさんと共に式場へ行きお見送りをしました。
 さて夕方、女房殿が近所に居る子供と共に家を出たのですが、20時(午後8時)になっても帰宅しないのです。何処に行ったのだろうか?その時点では全く連絡もつかなかったのです。まあやっと帰って来たのですが、子供と共に買い物に出かけたそうです。しかし小生は一時はヤキモキと!
 近年は<携帯電話>を持ち行動している人がほとんどなのですが、我が女房殿はそれを忘れ飯台等の上に置いたまま行動している事が多いのです。
 小生が外から電話を掛けても一向に出ない事や、急な変更通知をするにしても出来ない事があったのです。
 まあ昨日の場合は急な用事ではなかったのでそのまま放置したのですが、いざという時には何のための携帯電話かと疑問符を持ってしまいますネ!(桜54)
 注)携帯電話は出来るだけ持って行動しましょう!

2019年9月6日金曜日

仕事遍歴(34:熱雷多くなる!)

9月6日(金曜日)
 今年はどうも季節が少しずれている様で、9月に入ってからもかなり暑い日が続いている処です。
 今日は町内の方(お隣さん)の葬儀があり、お向かいさんと共に参列しました。
 日中はかなり気温が上がったのと湿度がやや高かったので、可なり蒸し暑く感じていました。式事の時は室内で冷房が効いていたのですが、外に出るや否やその蒸し暑さがもろにかぶって来たのです。言えば一気に汗が噴き出て来たのです。
 そういった事で帰宅後直ぐにPCを立ち上げレーダを見ますと、四国山地周辺では熱雷が発生していました。まあ未だ当地ではその兆候は見られませんが、夕方頃からはその一部が押し寄せて来るかも知れません。気を付けましょう!
 今年は平年に比べやや湿度が高いように感じていますので、熱雷の発生する確率がやや高くなっている様です。
 この熱雷が発する雷(発雷)によって、電気系統の不具合を生じる事もありますので気を付けねばなりませんね。しかし人間様ではどうする事も出来ないのです。運を天に任せましょう!(桜54)

健康管理(86:監視力強化!)

9月6日(金曜日)
 今朝は晴れて雨こそ降ってはいませんが、道路は濡れていましたので夜中まで雨が降りその後上がったのでしょう。
 さて小生も高齢者の仲間入りをしているのですが、日に日に(女房殿の)監視の目がきつくなっている処です。
 何か食べた?甘いものは?食べたいものは?などと、日々いろいろな食に関する言葉が出て来るようになったのです。
 監視力と言えばきついかも知れませんが、小生の健康の事を考えての言葉なのです。
 年齢を重ねますと<糖分の取り過ぎ>や<油系の取り過ぎ>は、高齢者にとってはあまり良くないそうなのです。
 そういった事で小生は、日に1個の飴玉(甘味)の食も監視の目が厳しくなってきているのです。小生は今の処、前記の甘味の食は自分なりに管理をしているのですが・・・。
 まあ年齢加算と共にいろいろな部位に違和感が出ますが、先般の健康診断では小生には<OK>の太鼓判が出た処です。
 これからも健康に留意しながら、日々の生活を楽しみましょう!(桜54)

2019年9月5日木曜日

自治会(12:祭儀数多くなる!)

9月5日(木曜日)
 今日日中は曇り勝ちの天気でしたが、午後になってポツポツと雨が降り始め夕方前にはやや雨脚が強くなってきました。
 さてそういった日中小生達夫婦は、健康診断へ行き見立や検査をして頂きました。その後は、お隣さんの(昨日死去された)おじいちゃんのお見送りを行いました。
 今夜は通夜が営まれ明日は葬儀なので、再び出向かねばなりません。雨が降らなければ良いがと心配している処です。
 小生宅には超高齢者(90歳以上)の昔娘2人が居ますので、近い将来はその祭儀をしなければならないでしょう。
 また小生たち夫婦をはじめこの町内には同年代がわんさかと居ますので、これからは次第に祭儀数も多くなるのではないでしょうか?
 では今夜の通夜・明日の葬儀に向け、しばし考えや行動をまとめましょう!(桜54)

健康管理(85:水も飲めず!)

9月5日(木曜日)
 今日は朝から何か憂鬱です。
 と言うのは、今日午前中に市主催の健康診断がありますので、間もなく出発する予定です。しかし朝食をとる事や水などは飲めません。言えば体内の便や血液検査の為なのです。
 今回も高齢者の部類に属する検査なのですが、女房殿もその域にほゞ達しましたので同行しひょっとすると健康検査かも・・・?
 小生も女房殿もある医療機関には定期的にかかっていますが、日頃から健康管理には十分注意している処です。
 よって病院への通院はあるにしても、入院や手術などの経歴は全く無いのです。
 まあ年1回の検査なので致し方ないでしょう。では間もなく女房殿と車で出発しましょう!(桜54)

2019年9月4日水曜日

健康管理(84:いよいよ明日だ!)

9月4日(水曜日)
 さて今日も日中の散歩に出かけ、つい今ほど帰宅した処です。良い汗をかきましたが、未だ日中からビールは早いですね!
 処で小生は毎年行政主催の健康診断を受けていますが、その期日が明日に迫って来ました。検査種目はそれほど多くも無く又細部までの検査ではないので、身体に異変のある方は専門医に行かねばなりませんね。しかし小生は未だそういった身体ではありませんので、表面だけでも係り付け医師以外の方に診てもらうのも良いと思っている処です。
 今年からは女房殿もつれて行く算段になっていますので、少しでも変化があれば話が出て来ると思います。しかし健康でいる限り<悪いかも?>と言う言葉は聞きたくありませんね。
 まあ歳相応の健康であれば、良しとしましょう!(桜54)
 

桜つれづれ日記(63:間もなく色々と!)

9月4日(水曜日)
 今朝は少し青空がのぞいていますので、雨は降らないでしょう!
 さてこの9月上旬は何かと出入りがあり、机の前のカレンダーにはそれぞれの項目が書かれている処です。
 明日5日は行政主催の<健康診断>があり、小生は毎年これに出席しています。今回は女房殿を連れて行く予定です。
 数日後の8日には当地区校区の<敬老慰安会>が挙行されます。しかし当時間帯は警備の作業がありますので出席出来ませんが、後刻頂ける品を受け取りに行く予定です。
 その数日後にはボランティア団体の会合がありますが、この方は出席予定です。しかしその当日は小生の〇〇歳の誕生日なのですよ!
 一方我が家の超高齢者2人は施設介護と自宅介護をしていますので、それぞれに出向いたり日々の作業をしなければならないのです。
 まあ日々忙しいのは良いのですが、出来れば少しでも自分の時間を持つことや女房殿と行楽にでも・・・。(桜54)

2019年9月3日火曜日

桜つれづれ日記(62:まだまだ大荒れ!)

9月3日(火曜日)
 先般来から当地方では、天気はあまり芳しくありません。
 晴れたと思ったら雨が降り出すし、いやにムシムシした日が続くなど人間様にとってはあまり良くない日々が出現しているのです。
 さて今週末から来週にかけては色々と出て行かねばならない日があり、かなり時間に追われそうです。
 最大の懸念材料は<健康診断>なのです。
 毎年受けてはいるのですが、近年徐々に高齢化に進んでいますので身体がどのように変化しているのか不明なのです。自分自身ではそれほど変化は無いとは思っていますが、他の方面からの診断でどのような不具合が見つかるとも分からないのです。
 一方ボランティア活動では、<敬老慰安会>、<市民運動会>、<虹色例会>等で数日おきに出て行かねばならないのです。
 まあまずは健康に留意し又日々の食事にも気を付けながら、今後の生活を充実させねばなりませんね!(桜54)

2019年9月2日月曜日

家の管理(50:暑かった!)

9月2日(月曜日)
 今日の最高気温は31度台後半でしたが、当地では湿気がやや高いため可なり蒸し暑く感じている処です。
 そういった日中、女房殿に誘われまずスーパーへ買い物に。その後盆明け後お参りしていないお寺参りをしました。
 小生宅に関係するお寺は三寺ありますので、それぞれに車で乗りつけました。しかし今日は湿気が高いうえに風もほとんど無く、気温も上昇していますので汗ダラダラでの行動となったのです。しかも各寺とも坂道が多いので、その上り下りにも力を注いだのです。
 つい先ほど帰宅し冷たいジュースを女房殿が入れましたので、汗の補給にと直ぐに飲みほした処です。
 まあ一つの区切りがつきましたので、次は秋彼岸参りです。(桜54)

桜つれづれ日記(61:何処に行こうか?)

9月2日(月曜日)
 今朝も晴れて気持ちの良い朝を迎えましたので、今日1日も元気で行きましょう!
 さて小生たち夫婦は連日超高齢者の介護に明け暮れていますので、年に1回くらいは息抜きの時間を持っている処です。その時には妹夫婦と共に東北や北海道など、今まで行く機会のない地域へ足を延ばしていました。
 さて今年もそういった時期になって来ましたので、女房殿や妹夫婦と協議を始めた処です。
 小生はほとんどの地域に足を延ばしていますが、未だ鹿児島や沖縄には足を踏み入れていないのです。ただ問題なのは行程に時間がかかる事と、外国人が多く居るとの事なので<治安>が問題なのです。
 小生が住んでいます四国の片田舎では日々の時間間隔がかなり遅いので、さてそういった地域に足を踏み入れますと時間ばかり早々に経過するのではないでしょうか?
 息抜きの場所選定を早々に行い、妹夫婦と共に行動を起したいですね!(桜54)

2019年9月1日日曜日

桜つれづれ日記(60:夏の夕べへ)

9月1日(日曜日)
 いよいよ今日から秋、でも暑さは何時まで続くのでしょうか?
 さて昨夕は母上殿が通っています施設で、<夏の夕べ>と題する会が模様されました。
 小生家族また子供たち家族(2家族)、総勢10名で出席しました。
 その場所は市南部の高台にあり、車2台に分乗して行ったのです。小生は少々酒を入れるという事で、自分の車では行かず子供の車に同乗しました。
 まあ何時もの如く皆さんと会話を交わしながら、2時間弱の宴を楽しみました。
 この場所は山の中腹にありますので少々大きな声や音楽を流しても良く、関係者や参加された方は大いに楽しまれた事でしょう。
 来年も機会があれば参加(出席)したいと思っている処です。(桜54)