2019年12月31日火曜日

補導と指導(82:あの手この手で!)

12月31日(火曜日)
 いよいよあと10時間少々で今年ともおさらばとなりますが、小生に対する奥の手は次から次へと伸びて来ている処です。
 先般来このブログでお知らせしたとおり、交通講習時に不具合を発見し係官に説明を求めた件の処置、また一方で当所近くで発生した事故の通報での経緯説明の事象なのです。
 前者は、試験時に言葉を発したとの事で<医者の診断書の提出>を求められました。また後者に於いては、<再度講習を受けよ>との命令が下ったのです。
 こういった一般市民が良かれとした事が裏目に出て、一般市民の行為は全く台無しになったのです。
 前者及び後者に対しては、それなりの金を払わねばならずまた自尊心を傷つけた行為は<人間あるまじき行為>なのです。
 いくら善良な市民の行為でも、傍から見れば異様に映ったのでしょうか?
 どなた様もご意見がありましたら、公安委員会並びに警察署に抗議して下さい。(桜54)

桜つれづれ日記(98:気になる天気!)

12月31日(火曜日)
 いよいよあと10数時間後には今年ともおさらばですが、その後は新しい年を迎え新年が待っているのです。しかし天気の方が気になる処です。
 毎年この年明けの日には、近くの神社にお参りをして<祈願>を行っているのです。
 旧年度に受けた諸事のお礼と共に、新しい年での思いや家庭円満などいろいろな事への陰ながら支えて頂くお願いに神社参りを行うのです。
 地元神社の境内は広いのですが、何せ一度にお参りされますので駐車場は満杯。よって小生は雨の降らない限りバイクで何時も行くのです。さて明日の天気が気になっている処です。
 昨夜から今朝にかけ予想天気図を見ますと、西日本の南岸に前線が停滞する予想なので<曇り>か<雨>の予想が大の様です。
 まあ天気は運を天に任せ、当日の状況を見て行動しましょう。(桜54)

2019年12月30日月曜日

宇和島を知る(48:車の数珠繋ぎ!)

12月30日(月曜日)
 当地では一時雨は降りましたが、大した事はありません。しかし大した事が発生している様です。それは国道の渋滞です。
 年末の帰省ラッシュにより当市を南北に走る国道56号線は、午後から急速に車の数が増えついに所々で渋滞又は停滞が発生しています。よって当市から南に延びる国道56号線は、数メートル動いては止まりまたも渋滞に!
 小生はつい先ほどその国道沿いを南北に散歩しましたが、小生の歩く速度よりも遅いノロノロの動きしかなかったのです。それはまるで亀の速度だったのです。
 こういった渋滞は毎年どの地域でも発生していますので珍しい事ではありませんが、それでも運転者や同乗者は可なり気をもんでいる事でしょう。また子供や女性のトイレも、時には考えなければならないのです。
 小生もその昔は転勤族でしたので、地域によっては可なり苦慮した事もありました。
 まあ今ではのんびりと他人事(タニンゴト)のように、<高見の見物>をしている処です。(桜54)

宇和島を知る(47:雨の合間に!)

12月30日(月曜日)
 いよいよ今年も今日を入れ2日となりましたが、どちら様も年越しや新年を迎える準備は整いましたか?
 さて小生はそういった時間に追われるでもない日々を過ごしていますので、「今日もちょいと散歩に」と言った処女房殿に呼び止められました。言えばお使いなのです。
 早速旅支度をして国道沿いにあるスーパーに徒歩で出かけました。
 女房殿から頼まれた品を買い、元来た道を帰ったのです。所要時間は往復時間を入れ、30分以内でしょうか?
 まあ日々少しでも歩いて行動する事は健康にもつながりますので、こういった軽い運動は日々実行している処です。
 処で今年は未だ霜や氷を見ていませんので、比較的<暖冬傾向>だと思っている処です。
 例年であれば宇和島の後背の山(鬼ケ城山=1,142m)に冠雪を見る事があるのですが、今年は未だにその雄姿を見ていないのです。
 さて、雨が雪に変わるのは何時になるのでしょうか?(桜54)

仕事遍歴(55:まだ雪降らず!)

12月30日(月曜日)
 今年も残す処(今日を入れ)2日となりましたが、まだ年末や<冬>とはあまり感じられません。言えば比較的暖かく、冬服を殆ど着ない状態が続いているからです。
 例年冬到来の<霜>や<氷>また<冠雪>と言う冬の気象現象を観測するのですが、今年は未だにそういった現象が観測されていないのです。 
 その昔は測候所の職員が観測し報道にも連絡していましたが、近年はその測候所もなく報道関係者もそれ程気に留めてはいない様です。
 小生はそういった<季節>を感じさせる現象を見付ければ、一応報道関係者には連絡し出来れば一般の方にもその事実を知って頂きたいと思っている処です。
 ところでこの地球は年々<温暖化>の影響が出ていますので、身近では季節変化を感じる事が少なくなりましたね!(桜54)

2019年12月29日日曜日

健康管理(120:まだ春は遠いが!)

12月29日(日曜日)
 今日は母上殿が在宅なのですが、昼食後女房殿に時間を頂き散歩に出かけました。
 何時もの如く自宅から真っ直ぐ北に向かい、市役所手前でU ターンして別の道を引き返しました。
 歩き始めはやや北風が頬に当たって寒さを感じたのですが、Uターンをした頃から返って温か味が出始めたのです。
 小生はほとんど歩幅を変えずに歩きますので、当初は体温が風に吹き流されていましたが、引き返してからはその風と共に歩きましたので返って体温が上がったようです。でもまだ春の様な空気ではありませんネ。
 年を越し太陽の恵みを受ければ、少しずつ春の気配を感じる様になる事でしょう。
 暦上の<小寒>や<大寒>を過ぎるまでには、出来れば春が来てほしいですね!(桜54)

桜つれづれ日記(97:後3日だ!が・・?)

12月29日(日曜日)
 今朝外に出ますとちょっとだけ寒さを感じたのですが、霜は降りてはいませんでした。
 近年は<地球温暖化>の影響でそれほど霜の降りる回数は少ないのですが、歳加算と共にその感覚が鈍り寒さを敏感に感じるようになったのです。
 さて今年も今日を入れ3日となりましたが、未だ小生宅では正月を迎える様な準備はそれほど進んでいません。
 先日女房殿の母上が亡くなった事や、この年末年始にかけ2人の家族(父と祖母)を以前にも亡くした事もあったのです。 
 そうした事があっても正月は正月なのですが、日頃からその気分は有っても周りの状況は普段とそれほど変化は無いのです。
 いろいろと変化する社会情勢なので、今年もそれほど変化のない正月となる事でしょう。それはではあと3日間をそれぞれにお暮し下さい。(桜54)

2019年12月28日土曜日

宇和島を知る(46:帰省ラッシュ始まるが!)

12月28日(土曜日)
 いよいよ今日から年末の<帰省ラッシュ>が始まりそうですが、問題は帰省時の天候と混雑です。
 近年は中四国をはじめ阪神からでも<車>を使った帰省が多くなっていますので、天候が不順となれば混雑は更に増しそうです。
 小生の子供も阪神に住んでいますので、時には車での帰省をするのです。
 自前の車であれば途中での用事等がうまく出来ますが、他の交通機関ではそういった自由がほとんど出来ないのです。
 日本国は狭くても道の整備が整ってはいますので、こういった時期に集中しますとどうしても混雑は避けられないのです。
 どちら様もどのような選択をされるか分かりませんが、事故等には十分気を付けてそれぞれの地元にお帰り下さい。(桜54)

2019年12月27日金曜日

桜つれづれ日記(96:前に進まぬ?)

12月27日(金曜日)
 さて今年も年押し迫り、ほとんどのお方は今年最後の仕事になるのではないでしょうか?しかし他の仕事をされている方は、未だ未だかき入れ時が待っている様です。
 そうしたざわざわした日々を過ごしています小生ですが、決まった仕事は無いにしても中々前に進んでいないのです。家庭内の仕事、自分の作業また自治会や行政に関する仕事なのです。
 先般ようやく1つの作業のけりが付いたのですが、未だ上記関係がほとんど残っているのです。そのうえ小生宅では、年末年始の不幸の祭り事をしなければなりませんので未だ未だ大変なのです。
 そういった催事の仕切りのほとんどは女房殿に任せていますので、年末の作業等を合わせると前に進まない事が多いのです。
 頭内破壊や体力減退など、身体的な減衰でも加速度的に衰退している処です。
 いろいろと不都合が生じていますが、思案しても埒(ラチ)が明きませんね!(桜54)

2019年12月26日木曜日

家の管理(73:三寺へ)

12月26日(木曜日)
 今年もいよいよ残す処6日を切りましたので、小生宅に関係するお寺参りを行いました。
 昨日近くのスーパーにてお供え物等を購入し、今日はそれを持って各寺を回ったのです。
 宇和島のお寺(先般も書きましたが)は山沿いに立地していますので、ほとんど車でないと大変なのです。その墓地自体も山の斜面に段々飾りの様に区切られていますので、足の悪い女房殿は上り下りに一苦労するのです。
 まあ今日は何とか終了しましたが、また正月にはそれぞれに出向いて手を合わせなければならないのです。
 今日の処は何とか終了しましたが、近い将来はどうなるのでしょうか?
 お互い、動けるうちは頑張ってみましょうか!(桜54)

補導と指導(81:贈呈式に)

12月26日(木曜日)
 いよいよ今年も年押し迫り、あと数日後には新年を迎えねばなりません。
 さてそういった本日、小生はある事で<感謝状>を受ける事になりました。そのある事は、それほど心に残るものではなかったのですが・・・。
 そのある事とは、<先般家の近くで自動車運転の方が、狭い道でバックの運転をされていた際>の事故連絡なのです(?)。
 警察署に連絡をしますと、2人の警察官が数分後に来られ現場検証をしました。
 その通報が良かったのでしょうか?他に考える要件が無いのです。
 交安協関係ではあるものの、この方は直接警察とは関係ないのです。
 まあいずれにしても<賞>を受けることは光栄です。あと1時間後には家を出る予定ですが、生憎の雨。車で行くしかないでしょう。では・・・。(桜54)

2019年12月25日水曜日

仕事遍歴(54:明日は傘必要?)

12月25日(水曜日)
 小生は毎朝洗顔後直ぐPCのスイッチを入れ、今日・明日の天気状況などを確認している処です。
 そうした天気状況を確認した後、外に出て家周辺の環境管理を行っているのです。
 今朝も「さて明日の予報はどうかな?」と思ってPCを開示して見ますと、<曇時々雨>との事です。ある場所に出て行かねばなりませんので、<傘>は必要の様です。
 いくら車で行っても、その場所から会場までは歩いて行かねばならないのです。言えば駐車場からは、一旦外に出なければならないのです。
 まあ大した持ち物ではありませんので、小さな傘を持参し天気状況を見て行動しましょうか。
 年々歳加算と共に<少しでも楽をしよう>また<他人様に任せよう>などと、自分本位の勝手さが出て来るようです。
 まあまずは不要な事を考えず、その時点での状況判断をして行動しましょう!(桜54)

2019年12月24日火曜日

健康管理(119:通常ではない?)

12月24日(火曜日)
 <通常ではない?>と言う標題、何なんでしょうか?
 毎朝又毎日実施している生活に、何時もと違った現象が起こる事なのだそうです。
 小生たちは毎日歳を重ね、それぞれに諸事が起こっている様です。
 小生はこの処その諸事によって頭内の混乱が続き、それこそ日時がほとんど頭に入っていない様です。その日暮しの方や幼児のように、時間を気にせず脳内が動き始めたのでしょうか?その原因は?
 まず考えられるのは<脳内細胞の破壊>です。
 人間様の細胞は日々更新されていると聞いてはいますが、高齢化と共にその速度や量が少なくなり次第に腐敗菌を持った細胞に侵されるのでしょうか?
 どうすれば昔若者の様に、元気良くまた色々な事に挑戦できる人間(高齢者)になれるのでしょうか?
 まあこれは人間様いや動植物にとっての宿命なので、致し方ないようです。天命を待ちましょう!(桜54)

2019年12月22日日曜日

桜つれづれ日記(95:早朝に訃報の知らせ!)

12月22日(日曜日)
 今朝早々に女房殿の携帯のベルが鳴りました。
 その内容を聞いて<やはり!>と思い、直ぐに車にて馳せ参じました。
 先般来、市北部の病院に入院している義母の死を知らせて来たのです。子供にはいち早くその病院の看護師からの知らせがあったようで、子供たち(2人は)小生たちが着く前に既にその病院で義母の最後の見取りをしていました。
 小生たちはこれから葬儀関係の連絡をしなければなりませんので、手を合わせて自宅に引き返しました。
 今日は日曜日なので子供たちが居て協力してくれますので、女房殿はあちこちの手配等も少しばかり助かっている様です。
 さて朝食後はその病院関係・葬儀社関係などへの動きで忙しくなりますので、午後のブログはお休みします。(桜54)

2019年12月21日土曜日

健康管理(118:どうも風邪気味?)

12月21日(土曜日)
 今月もあと10日となり残り少なくなりましたが、未だ未だしなければならない事が残っている様です。
 そうした夕方には、何時もの様に国道沿いを南北に散歩しました。
 行く時にはそれほど感じなかった鼻の奥が、Uターンして帰る途中からどうもムズムズと!少々風邪を引いたような症状となって来たのです。
 このまま進行すれば、日曜当番医にでも行かねばならないかも知れません。しかしもう少し待てば、行きつけの医者にかかって診てもらいましょう。
 その医者は小生宅近くなので、歩いて5分もかからないのです。
 まあまずはこの症状が悪くならないよう、今夜は身体を暖かくして休む事にしましょうか!(桜54)

ごみ回収(38:ポイ捨て!無くならぬ?)

12月21日(土曜日)
 今朝はそれほど寒くはないのですが、小生の身体が少し弱っているのか気温の割りには寒く感じている処です。
 さてそういった朝でも、起床後毎日家周辺の環境管理を行っているのです。今朝も何時もの場所に何時ものゴミが落とされていたのです。実にけしからん行為です。
 自分勝手な行為が、付近住民の憤慨に繋がるのです。
 (先般も書きましたが)そのゴミ(タバコの吸い殻)は、火災に繋がる行為が数年前にあったからなのです。
 国会や地方議会では、こういった不当行為がある事を認識して下さい。また環境を破壊し、子供達の健康にもつながるのです。
 地方議員、国会議員など政治を動かす人の考えはどのようなのでしょうか?
 早急な対策を求める処です!(桜54)

2019年12月20日金曜日

健康管理(117:寒風を突いて)

12月20日(金曜日)
 いよいよ真冬の寒さがやって来そうですが、今の処当地ではそよ吹く風でそれほど寒さは感じません。
 さてそういった日中、何時もの様に国道沿いを南北に散歩しました。
 そよ吹く風と言っても北からの風はやや冷たく、ほほをかすめる風にも一瞬身震いした処です。しかし家にたどり着きますと、身体の奥からは熱気が盛り上がり身体全体が暖かくなったのです。
 小生は2~3日に1回は国道沿いなどやや距離を伸ばしての散歩をしますので、今の処手足や身体の異常は認められません。返って血流が良くなり、健康に繋がっている様です。
 生誕後ほとんど身体の異常がありませんでしたので、今後もこのような軽い運動を続けながら歳を重ねて行きたいと思っている処です。
 どなた様も暑さ寒さに負けない身体作りを、日頃から実行して下さい!(桜54)

補導と指導(80:さあ!出立だ!!)

12月20日(金曜日)
 さて今朝は当校区の朝の立ち番の日なので、小生がその使命にあたっているのです。よって、あと10分ほどで出て行く予定です。
 このブログも途中ながら、まずは連絡しておく処です。
 年々高齢化と共に、各自のリタイアが相次ぎ人数がかなり少なくなっていますので、各自の負担が多くなっているのです。
 近年の若者は中々ボランティアの作業に協力してくれませんので、どうしても老人にしわ寄せが来るようです。
 では余り時間が有りませんので、この辺で用意をして出かけましょう。では!(桜54)

2019年12月19日木曜日

補導と指導(79:今年最後の立ち番を!)

12月19日(木曜日)
 いよいよ今年もあと10日余りとなり、それぞれが日々忙しく動かれている様です。
 小生宅でもつい先ほどまで、女房殿のお伴で近くのスーパー数店舗に顔を出しました。それぞれの店で数袋ずつ購入しましたので、車の後部座席はその荷で一杯となった処です。
 さて明日は今年最後の交通指導日なので、学校街入り口で<立ち番>をしなければなりません。年々歳加算と共に冬の寒さや夏の暑さが応える様になりましたので、無理をしない程度に協力しなければならなくなったのです。でも後任者は今の処決まっていませんので、それぞれのお方は日々悶々とされているのではないでしょうか?
 まあそれはさておき、与えられた仕事(作業)は無難なくしなければなりませんので、気を再度引き締めて老骨に鞭を打ち頑張りましょう!(桜54)

家の管理(72;やっと出せる!)

12月19日(木曜日)
 今朝はそれほど寒くはありませんので、毎朝行なう家周辺の環境管理は滞りなく終了しました。
 さて先般来行なっています<年賀状>書きは、ようやく女房殿の分が終わりましたので最終点検をして近々投函する予定です。
 小生宅角にはそのポストがありますが、やはり郵便局(約1km先)に持参する方が良いでしょう。
 郵便局では局員が、1枚1枚点検をしますので間違いが無いのです。
 その昔は点検しないまま持参しますと、<1枚だけ白紙がありますよ!>と返却された事があったからです。
 まあ無事今年も全て終了しましたので、今日か明日には郵便局に持参するつもりです。
 注)小生宅角にはポストがあるのですが、局へ持参しますと局員の最終点検がありますので安心です。(桜54)

2019年12月18日水曜日

仕事遍歴(53:予報を信じよう!)

12月18日(水曜日)
 いよいよ12月も後半、更に今年もあと2週間を切った処です。
 さてそういった日々の経過ですが、年末年始の天気が気になっている処です。しかし天気は人間様が勝手に変える事が出来ないのです。言えば運を天に任すしかないのです。
 そういった天気の予想は気象に関係する人が、色々な情報を駆使して組み立て発表するのです。
 小生もその仕事に一時期関わっていましたが、今では電子計算機によって大きく様変わりをしている様です。
 予報を組み立てはまず電子計算機が予報に必要な天気図の作成を行い、将来の状況を把握するのです。それによって地形や上空の流れによって地域ごとに予報が発表されるようになっている様です。
 そういった細かい作業は人間様ではもう限界になっていますので、どうしても電子機器に頼る外は無いようです。
 どちら様も、予報を信じ将来の計画を立てて下さい。(桜54)

2019年12月17日火曜日

宇和島を知る(45;北から南へ!)

12月17日(火曜日)
 今日は要介護者2人が居ませんので、女房殿と市内を南北に走りました。
 まずは市北部の町へ行って蜜柑を購入。何時もながら美味しい蜜柑を求めて仲間内へ馳せ参じました。
 その後は旧市内南部(小生宅付近)のスーパー3軒に、それぞれに顔をのぞかせ買物をしました。何時もながら生活の品々なのです。
 車に数袋を詰め込み、つい先ほど帰宅した処です。
 こういった買い物等は、未だ小生が車の運転が出来ますので重宝されているのです。
 しかし年々歳加算と共に、そういった作業が<次第に難しくなるのではないか?>と心配している処です。
 まあ今の処は無難に作業が出来ていますので、余分な事を気にせず頑張りましょう!(桜54)

家の管理(71:進まぬ作業?)

12月17日(火曜日)
 早くも12月の半ばとなっていますが、未だに前進していない作業があるのです。
 小生宅から出す<年賀状>は12月のほゞ月半ばまでにその作業を終えるのですが、今年は未だに全てが完成していないのです。
 その出す年賀状の枚数は毎年100枚前後なので、年内に来た<訃報葉書>をその都度住所録に記載してその分だけ発送を控えているのです。
 そういった事で、自分発送分はある程度は記載が終了しているのです。しかし出す人間様は小生と女房殿が関係していますので、自分の分が終わっても未だ女房殿の分があるのです。
 女房殿は日頃から朝から晩まで忙しく動いていますので、書く暇が無いようです。
 宛名書きは小生がしても良いのですが、やはり女房殿の手で書かれた葉書が良いのです。
 まああと2週間ほどありますので、気がせいても少しだけ待ちましょう。でも頑張ってね!(桜54)

2019年12月16日月曜日

宇和島を知る(44:懐かしさが!)

12月16日(月曜日)
 今日日中、当地北部にある都市からお客さんがお見えになりました。
 その方とは小生が松山時代に、女房共々お世話になった方なのです。
 その方の郷里が当地北部にある都市(と言ってもやや片田舎の部落)に住んで居られる方なので、数年に1度は顔を見せられるのです。
 年齢的には我々よりも数歳年下ですが、もう退職され自宅では農業を営んでおられるのです。よって今日も農作物を大量に持参されました。
 1~2時間ほど小生と女房殿を交え歓談した処です。
 やはり話は松山時代の事が中心となり、時間の経つのがはっきりしませんでした。
 でも時計を見るともう15時(午後3時)になりつつありましたので、慌てて荷物を作り帰られた処です。
 どのような形でも、昔馴染みの方との語らいは良いものです。
 来年以降も期待しながら年を越しましょう!(桜54)

日本の苗字(9:ほとんど増えず!)

12月16日(月曜日)
 いよいよ今月も後半戦に入り、今年も残りあと2週間となりました。
 さて今年はどのような年であったのでしょうか?
 小生自身はそれほど印象に残る年ではなかったように思いますが、ただ色々な諸事もあと2週間で滞りなく終わりそうです。
 日々の情報収集により<日本の苗字>を集めてはいますが、その収集能力がほぼ限界に近づいている様です。
 その収集する資料は、小生によってはもう限界になっているのです。全国各地の自治体に問い合わせをすれば済む事ですが、<金と時間>が可なり必要となって来るのです。
 金を掛けず、自分なりの方法で進む方が<得策>だと思って進めている処です。
 来年も少しずつ前進しましょう!(桜54)

2019年12月15日日曜日

補導と指導(78:呼び出し要請が!?)

12月15日(日曜日)
 今朝はそれほどの寒さはありませんが、小生の身体は先日から日々ブルブルと震えている処です。その理由は?
 その理由としてはほとんど心当たりは有りませんが、強いて言えば先日の事件(事故)の様です。
 でも小生はその事故を起こしたのではありません。その事故の処理に少しばかり携わっただけなのです。
 小生が何時もの様に散歩に出かけ、その途中でその事象を目撃し状況通報を警察にしたまでなのです。
 あれからもう1か月は経っていますので、未だに何か何だか分らないのです。
 まあ<何時もの服装で来て下さい>との事なので、まずは顔を出し状況を聞くだけです。あと10日後ですよ!さて結果は?(桜54)

2019年12月14日土曜日

桜つれづれ日記(94:下降線たどる?)

12月14日(土曜日)
 今朝はそれほど寒くは感じないのですが、小生の身体の異変か別の意味で寒く感じ始めました。
 昨日は親戚内の方の葬儀があり、女房共々出席しお別れをしました。
 未だ小生よりも5歳ほど若いのですが、やはり病魔には勝てなかったようです。
 また一方で諸事の考えも少しずつ変わって来ている様で、<意欲>がそれほど出なくなったようです。
 目の前に於いてもそれに手を付ける事も少なくなり、毎日続けている作業にも陰りが見え始めたのです。
 どのように修復すれば良いのか?、またどのように指示を受けねばならないのか?、先々不安材料が日々増えている様です。どないしましょうか?(桜54)

2019年12月13日金曜日

桜つれづれ日記(93:一進二退?)

12月13日(金曜日)
 今朝も当地では霜が降りていましたので、外回りをした時は少し身震いをした処です。
 さて近年は色々な事象があっても、その作業をした後の事が気になっている処です。
 その作業をした後を振り返っても、<出来たのか?>などと思う事がやや多くなりました。
 先般も<明日はこの作業をするのでその準備を>と思って作業をした後、数時間後にはその思いが再び出てきたりしたのです。
 よって女房殿からは、「つい先ほど作業をしたので動かないで!」との言葉が出るようになったのです。
 そのため一方では、しなければならない作業が未だに進んでいないものもあるのです。
 その事象は、歳加算と共に脳細胞の破壊が加速度的に進んでいるのが原因の様です。
 さてこの先はどうなるのでしょうか?自分の思いは深まるばかりです。(桜54)
 追伸)日々愚痴ばかり書いている様です。ごめんなさい!

2019年12月12日木曜日

健康管理(116:ついに逝かれた!)

12月12日(木曜日)
 今朝ほど訃報が入りました。
 小生の子供が嫁いでいます身内の方が亡くなられたそうです。
 小生よりも少しお年が若いのですが、あるきっかけで病が見付かりしばらく入院をされていた方なのです。
 その方の連れ合いや子供さんたちの手厚い看護もむなしく、今朝ほどその状況になったそうです。
 人間様は100歳も200歳まで生きる訳ではなく、何時かは死に至る動物なのです。
 しかし人間様は家族や周りの人の助けがあって、病にかかってもその病に打ち勝って治る場合もあるのです。でも神様のお告げがあれば、それに従わねばならないのです。
 小生達も高齢者の部類に属していますので、いつ何時そのお告げが来るかもしれないのです。
 人間様で居る限り、いろいろな事に直面しますが少しでも乗り切れるよう努力しましょう!(桜54)

2019年12月11日水曜日

今日の食卓(8:繊細な料理に!)

12月11日(水曜日)
 いよいよ12月も中旬に入り、そろそろ年末の準備をしなければなりませんね!
 さてそういったさ中に、我々の仲間の<忘年会>を市内某所で開催しました。
 小生はその場所まで歩いて行ったのですが、会終了後はあるお方の車に同乗し帰宅した処です。有難う御座いました。
 先般はその場所までに歩いて時間を計っていましたので、開始までに到着がうまく出来たのです。
 さてその場所での料理の品々は繊細で、一口食べたら<美味しいよ!>のものもあったのです。また見た目でもうまく出来ていました。
 まあ小生は<食すれば良い>という信念なので、その料理や器を見た時には一瞬<びくっ>としました。やはり料理を食する処ですね!
 仲間との会話と共に、その料理は全て無くなった処です。
 仲間の皆さん、来年も宜しくお願い致します。(桜54)

2019年12月10日火曜日

桜つれづれ日記(92:年忘れの前に!)

12月10日(火曜日)
 年末に向け日々時計の針が進んでいますが、未だに未だ年越しの用意を全くしていないのです。言えばまず年賀状を書かねばなりませんが、やっとその素案が決まった処なのです。
 一方他の事象でも未だに動ける範囲が狭く、例年のような行動にはなっていないのです。
 こういった事象は例年素直に事が済むのですが、今年は頭内破壊と共にその進行にブレーキがかかっている様です。
 気ばかり焦り身体が追い付いて行かないのは歳相応かも知れませんが、自分が情けなくなっている処です。
 まあまずは今日の事業が終了してから気を引き締め、自分自身に鞭を打って少しでも前進する様頑張りましょう!
 何とか、今年を乗り切らねばなりませんね!(桜54)

2019年12月9日月曜日

桜つれづれ日記(91:記憶全く無し!?)

12月9日(月曜日)
 今朝何時もの通り起き、何時もの通りPCを立ち上げました。しかし?しかし?・・・??
 何時もの通りPCには昨日の出来事を書いているはず(?)のものを開けてみましたが、全くその痕跡がありません。どうしたのでしょうか?
 毎回記載事実を書いている別の紙にも、その痕跡が全く無かったのです。
 PC掲載の他の欄を開けて見ますと通常は何時もの様にその状況が書かれているのですが、ブログ掲載欄だけは全くの白紙状態だったのです。自分でも不思議です!?
 そういった事実を後で振り返っても全く記憶がないのです。
 PCが悪いのでしょうか?記載漏れなのでしょうか?それとも記載しても消えたのでしょうか?いやいや、小生の所作が悪かったのです。
 その用紙には通常<通番(上記91の様)>を記載しているのですが、全く無いのは記載漏れだったのです。
 何が何だか分からない小生自身となりましたので、今後の動きを注視して下さい!(桜54)

2019年12月7日土曜日

桜つれづれ日記(90:気乗りしない?)

12月7日(土曜日)
 今年も残り3週間余りとなり、それぞれが忙しく動かれていると思っている処です。しかし小生自身はその心の動きは、別の意味で動いているのです。
 例年この時期から色々と年末年始に向け動いていたのですが、今年はそのような気持ちではなく返って意気消沈しているのです。
 先般も年賀状の件や家の管理の事で書きましたが、その年賀状の素案すら未だ出来ていないのです。あと3週間余りとなっていますが、心の動きは未だ未だ動いていないのです。
 そういった事で心に鞭を打ってはいるのですが、動こうともしないのです。
 年々日々、そういった動きの欠如が表面化していますので<ひょっとすると?>になるかも知れません。誰か後押しを!(桜54)

2019年12月6日金曜日

家の管理(70:年賀状を早く!)

12月6日(金曜日)
 さて今年も残り少なくなりましたが、小生は年賀状の下書きはしたものの未だ1枚も書いていないのです。
 例年この12月に入ってからは日に10枚程度は書き、20日までには投函している処です。しかし上記の通り今年はほとんど何も手を付けていませんので、果たして正月までに届けられるように書く事が出来るのか心配です。
 今年は超高齢者の介護や他の作業が少しずつ入っていますので、頭内の細胞が少しずつ破壊されている様です。
 本日夕方やっと下書きの文書が出来ましたが、この後女房殿の検閲があり書き直さねばならないかも知れないのです。
 近年は脳細胞の破壊と共に動作も鈍くなっていますので、果たして年内に出来るのでしょうか?
 今夜には脳内に油を差し、明日には歯車が動けるようにして頑張りましょう!(桜54)

健康管理(115:やや冷々と!)

12月6日(金曜日)
 12月も上旬半ばとなり日々年末に向かっていますので、気温も身体もやや寒々としている処です。
 小生は朝起きて10分後くらいには外に出て、周辺管理等を毎朝行っている処です。
 今朝もその管理等を行いましたが、今朝の身体には少しずつ冬の寒さを感じ始めました。
 日中は太陽に照らされ気温が上がりますが、夜間には晴れていれば急速に気温が下がり朝には身震いするほどになる事も出て来始めました。
 そういった事で今朝は雲はあるものの晴れていましたので、寒気の襲来で寒さを感じた様です。
 北海道や東北のような寒さではありませんが、南国の人間様にとっては寒さは身に沁み込むのです。特に高齢者にとっては<難敵>の季節となりましたね!(桜54)

2019年12月5日木曜日

桜つれづれ日記(89:外の空気を吸って!)

12月5日(木曜日)
 今日は母上殿の誕生日ですが、はて何歳になったのでしょうか?
 処で小生の下の娘は阪神に嫁いでいますので、数ヵ月に1度は色々な品を送っているのです。先般は蜜柑を入れた箱を送付しましたが、今月末には再び何かを送らねばなりません。
 そういった事で今日午後からは、近くのスーパーに行って品定めをした処です。
 小生の品は最近ほとんど買っていませんが、もう高齢者の仲間なのでそれほど必要とはしていないのです。強いて言えば食品か身の回りの雑品くらいです。
 そうした女房殿の買い物の間に外に出て、初冬の空気を胸いっぱい吸い込んだ処です。
 でも駐車場や国道沿いでは駄目なので、少し離れた屋上に上がっての所作だったのです。
 まあ!少しばかり気分転換になりましたヨ!(桜54)

桜つれづれ日記(88:行き詰まる?)

12月5日(木曜日)
 今朝も少し寒さを感じたのですが、霜は降りてはいませんでした。
 さて近年、歳加算と共にいろいろな事象で行き詰まる事が多くなりました。
 まずは行動です。
 いろいろなボランティア活動をしていますが、近年はその活動で出て行く事がやや億劫(オックウ)になって来たのです。
 自分の事や家の周りであれば素直に出来るのですが、他人事やそれぞれに活動を伴う件については出歩く事に多少なりとも違和感を生じ始めたのです。
 他人様との交流自体にはその違和感は有りませんが、行動自体に少しずつ制限感が出始めたのです。
 最近では年賀状を書かねばなりませんが、その事を考えると憂鬱になって来ているのです。
 さてその行動(所作)が出来るのでしょうか?やや不安を感じている処です。(桜54)

2019年12月4日水曜日

宇和島を知る(43:美男美女になる?)

12月4日(水曜日)
 今日午後から当市北部地域(吉田地区)の<蜜柑処>に行き、2キャリー(約36㎏)ほど仕入れて来ました。
 当市は全国的に<蜜柑の産地>として名が出ていますが、その中でも特に上記地域の蜜柑はまた格別に美味しいのです。
 その地区は海からの反射光、上からの太陽光などの光や、<耕して天に至る>の様な水はけの良い土地柄なのです。
 そういった地域なので、必ず人の手を介しての産物なのです。
 そのような地域で出来た蜜柑を口に入れ芳(ホウ)ばりますと、ジワーッと沁み出て来る蜜柑の汁液と共に頭内にはその光景が浮かび上がるのです。
 そうした蜜柑を毎日食しますと、肌艶(ツヤ)が良くなり活気が出て来るのです。
 但しその方の様相は変わりはしませんが、考え方や行動が少し変わるかも知れませんネ!?(桜54)

仕事遍歴(52:冬はじわじわと!)

12月4日(水曜日)
 今朝は少しヒンヤリとした空気を感じていますが、霜は降りてはいませんでした。
 しかし冬の様相は少しずつ本格化していますので、その空気は少し肌を刺すように感じた処です。
 裏庭や山野の木々の葉は少しずつ落ち、冬支度が急速に始まっている様です。
 朝お会いする方々の挨拶にも、<少し寒くなりましたね!>などとの声が入るようになって来ました。
 人間様は寒いより温かみのある季節の方が良く、また外などで動き回る事もそれぞれが出来るのです。
 でも日本国は<四季>があり、どうしても寒さを感じる<冬>を越さねばならないのです。
 どちら様も、この冬を元気で風邪など引かないようお過ごし下さい。(桜54)

2019年12月3日火曜日

健康管理(114:歳加算と共に!)

12月3日(火曜日)
 12月の日々経過は予想以上に早く、早くも3日目が過ぎようとしています。言えばあと4週間で再び(数え)歳を取るのです。
 近年は<満年齢>で数える事がほとんどなのですが、その昔の人は<数え歳>で換算していた様です。
 いずれにしても正月や誕生日によって1つずつ歳を重ねて行きますので、少しずつあの世へと向かっているのです。
 小生自身先般あるラインを越え、医療費の支払いが少し減額されるようになったのです。でもいい面はあるにしても、もう先々は今までよりもかなり短くなっているのです。
 人間様の寿命はある程度決まっていますので、いくら本人様が頑張っても知れたものなのです。
 まあそれはそれとして、歳の事は深く考えずに余生を楽しく生きて頑張りましょう!(桜54)

ごみ回収(37:くさびを打て!)

12月3日(火曜日)
 今朝は当地区の<可燃物ゴミ>の回収です。窓下からは回収者の声と共に自動車がバックする事が聞こえました。
 さてそのゴミ袋には、毎朝周囲の管理で出たゴミ<たばこの吸い殻>が含まれているのです。このゴミ対策には、何らかの<楔(クサビ)>を打たねばなりません。
 ちょっとした作業なのですが、毎日誰かがしないとそのうち道路の隅々にはこのゴミが集積するのですヨ!
 まずは、捨てる本人の考え方・行動を正す事です。
 また一方で、そういったゴミの回収方法も考えるのが良いかも知れませんね。
 どちらにしても、タバコは一つも良い事がないのです。
 健康を害し、環境破壊をし、無駄な作業が増えるのです。
 関係する機関や団体は、早急な対策を行って下さい!(桜54)

2019年12月2日月曜日

健康管理(113:あちこちへ)

12月2日(月曜日)
 さて先般親戚内の方がある病気で入院されましたので、近々お見舞いに行かねばなりません。しかし未だ本人家族からOK のサインが出ていませんので、躊躇している処です。
 一方小生の定期的検診日が近くに迫って来ましたので、この方でも日程調整をしなければならないのです。
 どちらにしても病院通いは憂鬱なものなので、時間調整と家族等の調整が必要なのです。
 まあ人間様は元気で居る事が最良なのですが、永年人間様をしていると何処かに故障個所が出て来るのです。
 さて関係者に連絡をして出かけねばなりませんが、まずは自分自身の検診ですね!(桜54)

2019年12月1日日曜日

補導と指導(77:ながら運転禁止!)

12月1日(日曜日)
 いよいよ今日から<師走>が始まりますので、どなた様も右往左往されるのではないでしょうか?
 さて表記の条項が今日から発布され、運転中のスマホ操作は禁止と共に<罰則規定が設けられました。
 その操作によって死亡事故や事故に会う確率が高くなっている事により、罰則規定が設けられると共に可なりの罰金が科せられるようになったのです。
 近年は自動車に限らず、<歩きスマホ>等によっても事故に遭う確率が高くなっています。その操作をしながら時には、本人に限らず他人様にも迷惑をかける事が多いのです。
 こういった行動時の操作は余り利益にならない様な事項が多く、ゲームや広告等を見ながらの動作の様です。
 どちらにしても<運転時の操作禁止です。どなた様も規律を守っての行動をお願いします。(桜54)

2019年11月30日土曜日

防災を考える(21:フェンス修理を早急に!)

11月30日(土曜日)
 午後ちょいと近くを何時もの通り散歩をしていましたら、河川脇のフェンスが未だ壊れたままになっていましたので警察に再度要請しました。
 このフェンスの壊れは、先日その場所で車が衝突した事によって破損したのです。しかし全くその場所の修理がなされていませんでした。よって上記の通り要請したのです。
 まあこういった片隅の場所の修理は比較的後回しにされ勝ちですが、この場所は通学路にもなっていますので早々に修理をして頂きたいと思っている処です。
 片隅の出来事でも、大いに声を張り上げて度々実施しましょう!(桜54)

健康管理(112:お見舞いに)

11月30日(土曜日)
 いよいよ今年も残す処1ケ月となりましたが、未だ未だ年内にしなければならない作業があるのですが・・・。
 先般女房を連れ妹夫婦と共に九州旅行をしましたが、その時迎えに来た子供から聞いた話を早速実行しなければならないのです。ただその方は未だ体調の回復が無いようなので、「今しばらく待って下さい」との事でした。
 人間様は日々歳を重ねますが、それにつれて体調を悪くされる方があるのです。
 日々の食生活や努力をしても、その方が持っている遺伝子によって突然<体調の不具合>を感じ始める事もあるのです。
 どなた様も人生の行く末はほゞ決まっていますので、日頃からあまり無理をしないよう心掛け日々の生活を全うして下さい。(桜54)

2019年11月29日金曜日

宇和島を知る(42:最後の秋祭り)

11月29日(金曜日)
 今朝もやや冷え込んでいますので、当地では薄っすらと霜が降りていました。
 さて当市では市内周辺部あちこちに神社仏閣が設置され、その昔の面影が残っています。その神社関係の祭りが、先日から各地域で始まっている様です。
 当市最後の秋祭りは本日、市東部の地域を中心に開催されるようです。
 この神社は当地を治めた豪族(?)を祭る神社だそうですが、当地区はやや離れていますので山車も一切来ないのです。言えば市中心部だけの様です。
 でも祭りは日本人の心の中に収められていますので、その神社にお参りする人やまた山車を見に市中心部に行かれる方があるのです。
 どちらにしても今年残り少なくなりましたが、健康で平和な日々を過ごし手を合わせて遠くから拝んでいる処です。来年も良き年でありますように!(桜54)

2019年11月28日木曜日

補導と指導(76:警察官を従えて?)

11月28日(木曜日)
 昨日やっと九州から帰って来ましたが、今朝は何時もの通り起き何時もの通り散歩などいろいろと作業をしました。今日はその散歩途中の出来事です。
 出来事と言っても目にした物が破損していましたので、足向きを180度変え警察署に直行したのです。関係課に連絡すると、直ぐ係官が同行して現場に行って頂きました。
 その場所は小生宅から200mほど離れた、小川脇のフェンスの破損個所なのです。
 多分その近くの駐車場から出て来る時、バックミラーを良く見ずバックしたため車体をフェンスにぶつけたのでしょう。
 30度ほど傾いてましたので、支柱の一部は折れかけ寸前でした。
 その状態を係官がカメラに収め、寸法を計って図面に書き加えていました。
 本人が見付かった場合には、<公共物破損>として処分される事でしょう。
 こういった小事故は何処でも発生しますが、一応書類にしておけば当事者が出た時にはつじつまを合わせる事が出来るのです。
 どなた様も、事件・事故を起こさない事ですよ!(桜54)
 

2019年11月27日水曜日

桜つれづれ日記(87:やっと帰って来ました)

11月27日(水曜日)
 連日続けていました九州旅行(旧婚旅行)は、本日夕方当地に到着し胸を撫で下ろした処です。
 小生たちの結婚は〇〇年に式を挙げ夫婦となりましたが、それから50年の月日が経ち目出たく区切りをつけた処です。その区切りとして九州旅行を計画し、数日前から実行をしていたのです。
 鹿児島へ行き、宮崎に行き、大分も各地を回ってやっと帰宇した処です。その港には長女が車で迎えに来ており、やっと先ほど家にたどり着いた処です。
 旧婚旅行のルートは、九州東側を南下し鹿児島に行き、桜島や阿蘇山を遠望したりまた南国の林を抜け、更に薩摩半島の南端に行き、続けて神宮にも参拝して、やっと先ほど九州からのフェリーで八幡浜港に着きつい先ほど家にたどり着いた処です。
 そのフェリー乗り場には、長女夫婦が迎えの為来て待っていてくれました。
 早速その車に乗って、ノンストップで我が家へと急いだ処です。1時間余りで我が家にやっとたどり着きましたので、女房共々安堵した処です。
 明日からも仕事に作業にと頑張りますので、宜しくお願い致します。(桜54)

2019年11月23日土曜日

桜つれづれ日記(86:間もなく離陸!)

11月23日(土曜日)
 今朝も地面が少し濡れていますので、昨夜から今朝にかけ少し雨が降ったのかも知れません。 
 さて小生たち夫婦は年1回の<夫婦旅行>をしていますので、今年も先日からその計画を立て明日から実施予定なのです。
 そうした事で今日中に当地を離れ県都に向かう予定です。
 近年は歳加算の為か、子供達からやんやの声が聞こえる事が度々あるのです。言えば応援ではなく<注意>に関する言葉なのです。
 まあそれはそれとして良いのですが、次第に歳加算と共に自立心が無くなっている処です。
 さてそういった状況なので、間もなく当地を離れ県都に向かいますので、しばらくの間はこのブログ掲載は有りません。悪しからず!(桜54)

2019年11月22日金曜日

桜つれづれ日記(85:式典に!)

11月22日(金曜日)
 今朝はやや肌寒さを感じる朝となっていますが、今日は大イベントがありますので朝食後直ぐに出かけなければなりません。
 そのイベントには<ご夫婦>という制約が付いていますので、何が何でも出席しなければならないのです。
 小生達も長年(50年)の結婚生活をしましたので、行政の方から<金婚式>の招待状が舞い込んで来たのです。
 その式典は午前9時から始まりますので、朝食後直ぐに出かける事にしました。
 今朝のブログはやや短文ですが、まずはこれにて!(桜54)

2019年11月21日木曜日

今日の食卓(7:再び魚さばきを!)

11月21日(木曜日)
 今朝はちょいと冷え込んでいますので、つい先ほどベランダで洗濯物干し作業をした時には一瞬ブルッと身震いしました。そうした事で今日日中は、太陽の熱で温か味が増す事でしょう!
 さて小生は<マイ包丁>持っている事はご存知と思いますが、昨夕ご近所の方から再び小魚を頂きましたので女房殿から指名が来ました。
 その小魚を三枚に下し、両肉片は近日中に食卓に上り中骨は後日唐揚げにしてボリボリと!
 魚さばきはかなり大きなものでも出来ますので、それ専用の包丁を数本持っているのです。
 父上殿もまた祖母(いずれも故人)もそういった技量を持っていましたので、知らない間にその技術を盗んでいたのでしょう。
 まあ後日この魚が食卓に上る事は間違いないので、楽しみに待っている処です。(桜54)

2019年11月20日水曜日

桜つれづれ日記(84:間もなくだが?)

11月20日(水曜日)
 今朝はややひんやりとしていますので、朝起き後外に出ますとやや身震いをした処です。
 さて小生たちは来週早々、妹夫婦と共に(旧婚)旅行に出かける予定です。
 その用意はある程度出来ているのですが、まだ心の内では迷っている事もあるのです。その点は?
 小生は近年脳内の衰えと共に考え方・行動等が以前とやや違って来ていますので、女房殿と衝突する事が時々出て来たのです。言えば小生の思考力が衰えたものと考えられるのです。 
 さてそういった半面、行動的にも週末には<祝賀会>また県都への移動もありますので混乱の上乗せもあるのです。
 いずれにしても、歳加算と共に脳細胞の破壊が原因の様です。しかし、小生自体どうする事も出来ないのです。このまま時間が過ぎるのでしょうか?(桜54)

2019年11月19日火曜日

仕事遍歴(51:気温と湿度)

11月19日(火曜日)
 今朝は雲が多く全天を覆っていますので、今にも雨が降りそうです。
 さてそういった朝でも毎朝の日課は欠かせません。家周辺の環境管理を行ったのですが、やはり例の場所では<たばこの吸い殻>が1本落されていました。全くけしからん事象です。
 そういった怒りを含みながら、家周辺の見回りを行いました。
 比較的短時間なのですが、今朝は気温低下と共に少し湿度が低いのかも知れません。少しばかりブルブルと身震いをした処です。
 同じ気温であっても湿度が低ければ、体感的には数度低く感じるのです。更に風が加われば、やはり数度低く感じるそうです。
 この晩秋から初春にかけては湿度が低くなる季節なので、より一層の体感温度低下に繋がる様です。
 どなた様も、気温に惑わされず身体を鍛え冬を乗り切って下さい。(桜54)

2019年11月18日月曜日

家の管理(69:あれ?点かない!)

11月18日(月曜日)
 先般来小生宅では電気器具の故障が相次いでいますので、昨日は電器店等に行ってそれぞれの品定めを行いました。
 部品交換で直るものであれば安くつくのですが、大元(オオモト)の部分破損等では全て買い替えねばならないのです。
 よって、関係する数店に当たってその状況を説明した処です。その一店からは近々連絡があり、その状況を把握されるようです。
 近年はどの家庭でも電気器具のオンパレードなので、こういった不具合が生じれば、直ぐ修理可能なものとそうでないものによっては生活に不便さが出て来るのです。
 出来れば早々に修理をして頂かないと、生活に不便さが生じる事でしょう。
 宜しく、お願い致します。(桜54)

2019年11月17日日曜日

仕事遍歴(50:大・中・小官署へ)

11月17日(日曜日)
 今日も晴れていますので、日中何時もの通り市役所までの往復散歩をしました。
 さて小生は転勤族でしたので、四国・近畿・関東での転勤で9官署を歴任しました。
 出発点は(以前にも書きましたが)室戸岬だったのです。
 当時はまだ道なき道を転勤荷物を担いで山頂まで登り、やっとの思いで宿舎にたどり着いたのです。
 そうした僻地官署を皮切りに、大都会や中小都市また僻地官署を渡り歩いたのです。
 振り返ってみれば9官署を歴任しましたが、その官署名は大官署2(東京・大阪)、中小官署4(京都・松山・高知・宇和島)、僻地官署3(室戸岬・潮岬・足摺岬)とそれぞれでした。
 中小官署や僻地官署ではほとんど技術系職種を経験しましたので、誰が休んでも直ぐ交代が出来たのです。
 しかし大官署では専門の部署なので、おいそれとは交代や臨時での代替が出来なかったのです。
 まあそれぞれの職種を覚えただけでも良いのですが、ただ様(サマ)になったどうかは不明なのです。
 現在ではほとんどの職種が電子化されていますので、やはり専門技術が無いと務まりませんね!(桜54)

ごみ回収(36:無くならぬ!)

11月17日(日曜日)
 今朝は少しヒンヤリしていますので、毎朝外に出る時の服装が少し変わりました。
 さて小生は何時もの如く家周辺の環境管理を行った処ですが、例によって例の如くタバコのポイ捨て状態がありました。やはり何時もの輩(ヤカラ)でしょう!
 こうした行為は少数かも知れませんが、意識の改革を個々にしなければなりませんね。またこういった屋外での喫煙は、地方行政なり国の方針で厳しくすべきです。
 戦後混乱期でのあの状態は次第に消滅しましたが、このタバコの件だけは未だに残っている様です。
 自分勝手な行為によって、最終的には<地球環境破壊>に繋がるかも知れないのです。
 個々の人格、地方行政、また生産や販売する方々の指導をお願いする処です。(桜54)

2019年11月16日土曜日

健康管理(111:少しでも息抜きを!)

11月16日(土曜日)
 今日は晴れて気持ちの良い日なのですが、生憎超高齢者を抱えており出歩く事が出来ません。しかし近所に居る子供からつい先ほど声が掛かりましたので、女房殿はその声に反応しましたのでOKのサインを出した処です。
 先日まで2人の超高齢者を抱えて殆んど出歩く事が出来ませんでしたが、先般やっと1人を施設に預けた処です。よって今日のように子供から声が掛かった時には、率先して女房殿にお暇を告げるのです。
 一日中家の中に居ますと、どうしても精神的に参る事が出て来るようです。よって時々近所に居る子供から声が掛かった時には、率先してその声に反応して出て行かせるようにしている処です。
 とこのブログを書いている最中、下から女房殿の声が聞こえましたので帰って来たのでしょう。
 少しでも気分をほぐして活力をみなぎらせて下さい。まだまだ頑張らねばなりませんね!(桜54)
 

桜つれづれ日記(83:あと1週間!)

11月16日(土曜日)
 今朝も少しばかり冷え込んではいますが、未だ暖房を点けるまでには至ってはいません。
 さて来週末にはイベントが2つほど用意されていますので、それぞれに右往左往しなければなりません。
 最初のイベントは、我が人生のイベント祝勝会が予定されているのです。そのイベントとは? 
 先般報告はしましたが、小生たち夫婦の<金婚祝賀会>の式典が用意されているのです。行政によってこの会が立案され挙行されるのです。
 その翌日にはその件に合わせ、妹夫婦と共に旅行に行く予定なのです。
 小生は未だその目的地に足を踏み入れていませんので、興味津々でその地を訪れいろいろ見聞したいと思っている処です。
 それではしばらくの間、気を引き締めて頑張りましょう!(桜54)

2019年11月15日金曜日

宇和島を知る(41:電気店めぐり)

11月15日(金曜日)
 今日は晴れて気持ちの良い秋晴れとなりましたので、女房殿を連れて街を一周しました。と言っても量販店や電気店めぐりなのです。
 小生宅はその昔青果商を営んでいましたので、今では車庫兼倉庫として利用している処です。その車庫内の蛍光管(長さ1m以上の)が切れましたので、小生宅と取引のあった店に出向き故障品の交換をお願いしました。
 その帰りには別の電器店と量販店に寄って、それぞれの品を買い求めた処です。
 電気器具の方は後日の交換ですが、量販店の品は持ち帰りましたのでこれから分別し冷蔵庫等に収納です。
 近年は車と言う便利なものがありますので、免許を持てばそういった行動も出来るのです。
 さて今日買った品の一部は部屋や外壁の一部に使用しますので、後日じっくりと天気と相談しながら事を進めるつもりです。(桜54)

家の管理(68:センサーライトを!)

11月15日(金曜日)
 日々気温が低下している様で、小生も朝起きには少しずつ寒さを感じ始めました。
 さて今朝も何時もの様に家周辺の環境管理を行いましたが、今朝はほぼ完ぺきにゴミは落されていませんでした。それこそチリ紙やタバコの吸い殻が無かったのです。
 処で小生宅は玄関の他に出入り口が数か所ありますが、その内の一つに裏木戸がありますが人間様の出入りを確認するすべが無いのです。
 そうした事実がある中で、先般から義息の自転車を置く場所として裏木戸を使うようになったのです。
 彼は早朝は早いし、時には夜遅くなる事もある様です。
 よって裏木戸近くにセンサーライトの設置を考えていますので、近々電気店の売り出しがある様なので覗いて見ましょう。
 近年は工事不要の機器がある様なので、相談しながら事を進めてみるつもりです。(桜54)

2019年11月14日木曜日

健康管理(110:頼み上手!)

11月14日(木曜日)
 午前中近くの病院へ行って<予防接種>をしました。よって女房殿からは「「しばらくじっとしていて」とのお達し。でも身体の方はウズウズと!
 そういった事ですが<やはり身体を動かせなければ>と思って、女房殿に頼み込み国道沿いを少しだけ散歩しました。まあ何時もの様なコースですが今日はちょっと短めに!
 その途中で女房殿に頼まれた品を100円ショップで買い入れ、すぐさま帰宅した処です。
 そういった事で健康管理と共に女房殿の希望をかなえましたので、何とか<良し>となったのです。
 近年は自前の行動をうまくするようになった事で、夫婦仲も益々親密化している処です。万々歳ですね!
 注)これは<ノロケ>かも知れませんね!(桜54)

健康管理(109:起きて10分)

11月14日(木曜日)
 今朝は昨夜のうちに雨が降ったのか道路は濡れていました。でも今後の天気は徐々に回復傾向なのでしょうか?
 さて小生が起床してからの10分間は、いろいろと忙しく動き回らねばなりません。
 毎朝の行動なので小生はそれほど違和感は有りませんが、人によっては複雑に感じる事があるのでしょう。ただルートを覚えておれば、それほど複雑さは有りませんヨ!
 問題は外に出ての行動です。
 以前にも書きましたが、早朝に作業や通行をされる方の行動が気になるのです。
 ただの通行者であれば良いのですが、人によっては作業の為車を止めエンジンをかけたままの人が居るのです。また一方でゴミ(主にタバコ)のポイ捨て者も居るのです。
 小生はその輩を見かけた場合には<注意>しますが、早朝の場合は致し方ないのです。
 個人個人がそういった考えを持ち、皆さんが住む地域の美化等にご協力願います(桜54)

2019年11月13日水曜日

家の管理(67:上から下から)

11月13日(水曜日)
 今日は母上殿がデーサービスで居ませんので、午前中に庭木の剪定を行いました。
 高さ5~6mに達する様な木々が数本ありますので、脚立を使ったり屋根からの作業となる事があるのです。
 今日は最初にベランダに出て、高枝バサミである程度伸びている枝を切り落としました。次には階下に降り脚立を用いての作業も行ったのです。
 年1回の作業ですが狭い場所での作業なので、なかなかはかどらない時もあるのです。でも今日は比較的すんなりと作業が出来ました。日頃の行いが良いのでしょうか?
 その後始末の方も枝と葉を分け小枝を10㎝程度に切って土に埋め、数年後の肥料としたのです。
 そういった狭い土地で作った木々でも、栄養や手入れが良いのかすくすくと育っているのです。
 これからも年1回の作業なので、元気な内はまだまだ続けたいと思っている処です。(桜54)

健康管理(108:早朝の動き)

11月13日(水曜日)
 小生は毎朝ほゞ一定の時刻に起き、周辺管理をした後自室にて作業を開始するのです。
 その周辺管理をしている時、時々ご近所様がある所から帰られる状況に遭遇するのです。その方はご自分の子供さんの送迎だそうで、毎朝ご苦労な事だと思っている処です。
 子供さんが市外の学校に通っていますので、連絡バス乗車の為の行動だそうです。
 それにしても毎朝の作業は、大変な事だと思っている処です。
 小生が起きる(6時半)頃なので、1時間以上も早く起きなければその作業が出来ないのです。
 土・日及び祭日は無いにしても、年間300日以上もあり大変な作業なのです。
 その昔の小生も早朝3時頃起きたり、4時頃に寝たりと様々な勤務体制を経験しましたので、その苦労や体力の限界を感じているのです。
 まあ仕事や若いうちでの行動はそれほど感じないかも知れませんが、歳加算と共に次第に身体に取り込まれますので、無理をしない様気を付けて下さい。(桜54)

2019年11月12日火曜日

補導と指導(75:巡回を)

11月12日(火曜日)
 今日も一日中晴れて気持ちの良い秋晴れでした。
 そうした日中、何時もの様に国道沿いを南北に散歩しました。未だ未だ動くと少し汗ばんできますね!
 さてそういった軽い運動をした後帰宅しますと、女房殿から次の事を言われました。
 近年は<不審者>を多く見かける様で、つい先ほど小生宅にも警察官が顔を出したそうです。
 詳細は聞いていませんが、やはり不審者等の聞き込みだそうです。
 小生宅近くには警察本署があり、また1km先には派出所があり比較的治安の良い場所なのです。しかし不審者は何時何時また何処でも出没しますので、時々の警察官巡回は良い事なのです。
 小生は別の作業で校区内を巡回していますが、1年に1~2回ほど不審者を見る事があるのです。その時には、派出所か本署に連絡だけはしている処です。
 まあ日頃から何もなく過ごせる事が良いですね!(桜54)

ごみ回収(35:下からの声で!)

11月12日(火曜日)
 今朝は暖かさも寒さもそれほど感じていませんので、体感的・気持ち的にも良い朝起きとなりました。
 さて今朝は当地区の<可燃物ゴミ>の回収日なので、小生宅では昨夜のうちにその用意をしていた処です。
 小生宅では介護に係るゴミが多く出ますので、それらの処理はその都度行っているのです。
 そうしたゴミは直ぐにゴミ袋(小袋)に一杯となりますので、毎週2回の搬出日には欠かせない作業となっているのです。
 今ほど小生宅前に回収車が止まり、その袋を回収して遠去かった処です。
 その昔に比べ便利となった事で、日々有り難さが湧き出ている処です。(桜54)

2019年11月11日月曜日

仕事遍歴(49:朝焼けは雨?)

11月11日(月曜日)
 今朝起きて外を見た時は薄っすらと雲がかかって、それほど色は付いていませんでした。
 しかし朝の用事を済ませ2Fに上がって窓を開けますと、空に浮かんだ雲は赤く染まっていたのです。それこそ、恐ろしい様な雲の様相を呈していたのです。このような雲の赤味は雨に繋がる事が多いのです。
 <朝焼けは雨>、<夕焼けは晴れ>に繋がるとも昔から言われていますので、午後当りから雨の降る可能性がありそうです。
 早速インターネットで愛媛県南予の予報を見ますと、<昼前まで所により雨>との記載がありました。
 さて予報通りとなるのでしょうか?それとも<外れ!>に繋がるのでしょうか?
 結果は後刻に!(桜54)

2019年11月10日日曜日

健康管理(107:免疫力をつけて!)

11月10日(日曜日)
 さて今日も晴れて気持ちの良い日となっていますが、今日は生憎母親殿が在宅なのでうかつに出歩きが出来ません。
 さて、皆さんはお風邪など引いておられませんか?
 風邪を引く場合には体力や抵抗力の低下によって、風邪の菌が身体の中に入り易くまた発症しやすいとも言われています。
 そうした事で皆さんがまず出来る事は、体力増進と食事療法です。
 体力を付けるには運動をすべきなのですが、年々歳加算と共にその運動に対する気力・体力が失われますので、出来る範囲での体力作りです。そのためにはまず歩く事だそうです。手足や身体の一部に活力を与え、それによって食欲増進にも繋がるからだそうです。
 小生自身も、2~3日に一度は家周辺や国道沿いを歩いているのです。
 年々歳加算と共に<面倒くさい>とか<体力が無くなった>等いろいろな理由を付けられるかと思いますが、まずは邪魔な裏言葉を排除して動く事です。
 人生わずか70~80年、病気になる時間は無いのですよ!元気に余生を過ごしましょう!(桜54)

今日の食卓(6:黄色大好き!)

11月10日(日曜日)
 今朝外に出ましたが、暑くも寒くもなく心地良さが出て来ました。また一方で何時も落ちて(いや落として)いるゴミ関係も、今朝は周りを見回しても全く有りませんでした。日曜日だからなのでしょうか?
 さて小生は<蜜柑大好き>と言う事は既に報じていますが、他の黄色がかった食品も大好きなのです。
 以前にも開催しました<蜜柑>は日に数個口に入りますので、家族や親戚内への配布等も加味して1~2か月ごとに蜜柑処へ買いに行っている処です。昨日は県都から来た親戚内に一部おすそ分けを!
 また一方で黄色がかった飲み物も大好きで、毎夕食時に1本だけ頂くのです。これがまた楽しみなのです。
 いろいろな点で目が合えば、喉も自然と鳴る様ですね(猫と同じかも?)(桜54)

2019年11月9日土曜日

桜つれづれ日記(82:人情が無くなった!)

11月9日(土曜日)
 今日も晴れて秋晴れの気持ちの良い日和なので、つい先ほどやはり国道沿いを南北に歩いて来ました。
 途中顔見知りの人に挨拶をしましたが、こちらから声はかけたのですが会釈も何もされなかったのです。言えば顔だけ向け、目を見開いての仕草だったのです。
 通常知っている人が何らかの仕草をすれば、頭を下げるなり声を発するものです。
 近年の若者(小生より若い人)は、人の仕草を見ても<我関せず>との姿勢で何も行動を起さない人が多くなっている様です。
 日本民族はそれなりの<礼儀>と言うものを教わったはずですが、近年の人は<我関せず>といった姿勢で周りに壁を作っている様です。
 年々日々、日本人の心や行動がコンクリート化している様に感じていますが、果たしてこのままで良いのでしょうか?
 日本人は日本人であるべきです。礼儀正しい日本人になって頂きたいと思っている処です。(桜54)

日本の苗字(8:先細り!)

11月9日(土曜日)
 今朝起きた時はそれほど寒さは感じ無かったのですが、外に出て作業をしている時にはやや肌寒さを感じた処です。次第に歳加算と共に肌感覚も弱くなっているのでしょうか?
 さて小生は<日本の苗字>をいろいろな物(インターネットや新聞・本等)で検索収集している処ですが、次第にその収集数が少なくなり、時には日に1個以下くらいしか見つからない時もあるのです。
 それでも少しずつ前進していますので、現在では可なりの数となっているのです。
 しかし近年は、その昔の漢字(例えば<寿>は<壽>など)を使う様になったりしていますので、集積数がどうしても増えるのです。
 本人は良いかも知れませんが、近年の若者は読み書き出来るのでしょうか?
 確かに正式な漢字かも知れませんが、そうした漢字が常時通用するのであれば学校での教育の変化が直ぐにでも表れるべきです。さて現状はどうなっているのでしょうか?(桜54)

2019年11月8日金曜日

宇和島を知る(40:久しぶりの里帰り)

11月8日(金曜日)
 今日も晴れて気持ちの良い日で、ここ数日間雨が降っていません。
 さてそういった日に、県都から客人が来ました。と言ってもこの客人は小生の妹夫婦なのです。旦那殿は早々に里家に、妹は近所に居る(学生時代から付き合っている)仲間と女房殿が相次いで食事会に出て行ったのです。一人残った小生は、何時もの如く家周辺の蟻退治から環境管理を行った処です。
 まあ何とか時間がつぶせましたので安堵したと同時に、母上殿や女房殿達が相次いで帰って来ました。今夕には妹の旦那も帰って来ますので、今夜の食卓はにぎわいそうです。
 一方小生たちは20日以降に小旅行を予定していますので、数日間はブログなしなので勘弁願います。
 まあ今日も何とか無事終わりそうです。夕食時に義弟とのジョッキ交わしが楽しみですね!(桜54)

家の管理(66:機器破損?)

11月8日(金曜日)
 数日前小生宅2F に設置していました機器が故障しましたので、近日中に関係店で開催されるイベントに持参し別の品を購入する予定です。
 その品は<煙感知器>なので、2Fの階段上に設置しているのです。しかし先般突然の警告音が成りましたので、慌てて周辺を見回しましたが煙は全くありません。よくよく調べて見ますと、どうも電池切れ(?)の様でした。
 その件は既に報じたかと思いますが、小生の頭の混乱で今朝もその事象が再現してしまったのです。
 今朝その器具を取り外し、関係店に近々持参する予定です。
 近年はこういった諸事について繰り返し行動したりまた女房殿に言われたりと、様々な件で行き詰まっている処です。
 まあ今は、女房殿の監視がありますので何とかなっていますが、果たしてこの先を見越すと不安だらけです?(桜54)

2019年11月7日木曜日

ごみ回収(34:何時まで続くのか?)

11月7日(木曜日)
 今朝も少しばかりヒンヤリしていますので、季節はゆっくりと進んでいるのですね!
 さて今朝も何時ものとおり朝の環境管理を行いましたが、やはり例の場所には1本のタバコの吸い殻が!例の輩(ヤカラ)でしょう。
 その場所に車を止め、タバコを出し火を点け、一服吸ってポイ!と、自分勝手な行動で許しがたい行為です。
 その昔こういった事象により火災寸前になった事がありますので、小生はこの行為を絶対許すわけにはいかないのです。
 近年の道路は舗装化し建物も可なり不燃化されてはいますが、何時何時風が吹きその火種が火災に繋がるとも限らないのです。
 タバコを扱う人は、それなりに自前で処理して下さい。ポイ捨ては駄目ですよ!
 また行政も、それに関する指導をお願い致します。(桜54)
 注)所定外で吸った場合には<罰金制度>を設けては如何でしょうか?

2019年11月6日水曜日

健康管理(106:頭の体操に!)

11月6日(水曜日)
 <頭の体操>と言っても、ラジオ体操のように動かすのではありません。言えば頭の中に有る脳に刺激を与えるのです。
 一般にはクイズや辞書を引くと言ったようなものなのですが、時には変わった事をするのが良いそうです。 
 小生は頭の中に浮かんだ漢字に関係する語句を羅列したり、今まで行った旅行先の地名を書いたりまた勤務した場所での主な事を思い浮かべたりと、様々な語句を記載したり口に出して言っている処です。
 そうした手を動かす記述や口で言葉を言う仕草は、脳の活性化に繋がるとも言われているのです。
 一方で手足の運動も脳内活性化に繋がるとも言われますので、どちらにしても身体の一部だけではなく、全身運動に値する行動をすれば良いのです。
 誰でも出来る運動としては<歩く>事なので、どちら様も時間が有れば家周辺の散歩にでもお出掛け下さい。(桜54)

桜つれづれ日記(81:半世紀前に!)

11月6日(水曜日)
 今日は我が夫婦の記念日です。
 50年(半世紀)前、小生たち夫婦が結婚し新しい人生を歩み始めた日なのです。
 25歳そこそこの若造が家庭を持つことは大変だったのですが、両親や周りの人の助けがあってこの自分があるのだと改めて認識した処です。
 しかし結婚当初は東京で6畳一間の間借り生活。そこで長女が生まれました。
 その後転勤で当市(宇和島)に帰り、次の子供が生まれたのです。この数年間が良き時代でしたが苦労もした期間だったのです。
 その後は両親の病の関係で里家に移り住み、両親が経営する商店の切り盛りも手伝っていたのです(二足のわらじ)。よって宇和島での生活が14年にも及び、転勤を断る口実にしていたのです。
 その後は転勤の連続です(以前のブログに掲載)。
 まあ今では当市にデ~ンと鉄筋の家を建て、片親を見ながら生活をしている処です。
 まだまだ頑張れる歳なので、親を看(ミ)取ってからゆっくり致しましょう!(桜54)

2019年11月5日火曜日

桜つれづれ日記(80:縄縛りを!)

11月5日(火曜日)
 今日は秋晴れの良い日なので外へ出て太陽を思いっきり浴びた処ですが、女房殿が2F にある荷の整理をしていますのでおいそれと離れる事は出来ません。
 さて小生は高校を卒業後気象界に籍を置き、数年毎に転勤を重ねていました。よって数年毎に荷を作って業者に頼み、次の勤務地へ運ばねばならなったのです。
 その作業にはしっかりと荷造りをしなければならず、その作業が大変だったのです。でも小生は高校を卒業するまでは家業を手伝っていましたので、蜜柑や野菜の梱包発送を父から習いその手さばきを習得していたのです。
 よって転勤時の梱包はお手のものとなり、何処に行っても自前は勿論他人様の梱包も手伝っていたのです。
 今でも県内や他県に荷を発送する場合には自前は勿論、子供達やご近所の方からも頼まれる事もしばし。
 どのような事象でも、手作業や考え方は親から子え伝えるべきですね!(桜54)

家の管理(65:雑物が宝に?!)

11月5日(火曜日)
 さて今朝もそれほどの冷え込みはないのですが、やはり外に出ますと肌にはヒンヤリと感じた処です。
 先日ある家庭からどっさりと雑物の処理品が出ましたが、その中にはまだ使えそうな品や本がありました。
 小生はそういった品を修理したりまた磨いたりして使う事が度々あるので、新しい品を買う事がほとんど無いのです。しかし消耗品は別ですがね!
 さてそういった中にあった古本は、まず取っておきました。
 ただ学校の教科書や雑記帳などは使用する事が出来ませんので、<廃棄>に向かってまっしぐら!
 別棟の倉庫には明治や大正時代の物が眠っていますので、ひょっとすると<宝の山>になるかも知れませんね!(桜54)

2019年11月4日月曜日

宇和島を知る(39:北や南へと!)

11月4日(月曜日)
 今日は秋晴れで気持ちが良く、それこそ1日中ドライブでもしたくなるような日となっています。
 さてそういったさ中にまずは病院へ。義母が入院しています医院に行きお見舞いを。
 その足で今度は市北部の地域へ蜜柑を買いに行ったのです。その蜜柑は言わずと知れた仲間の農園なのです。例によって2キャリーほど仕入れて来ました。1キャリーは親戚内へ、もう一つは自宅で食するためです。
 その帰り道ではスーパーに寄って、今日の食事の分の惣菜を購入しました。
 こういったルート上にいろいろの店等がありますので、横道に逸れるでもなくほゞ国道を走れば事が十分に足りるのです。
 そういった用事と食材を購入し、つい先ほど帰宅し昼食にありついた処です。
 今ほど階下から<コーヒーが入ったよ!>と女房殿の声。それでは美味しくいただく事にしましょう!(桜54)

仕事遍歴(48:まだ深まらず!?)

11月4日(月曜日)
 さて今朝も何時もの様に朝の外回り作業を行いましたが、やはり例の場所で<たばこの吸い殻>が捨てられていました。言えばポイ捨ての状態だったのです。
 処で近年は<地球温暖化>の影響で、秋の深まりや冬到来がやや遅れている様です。
 小生宅近くでは南国の為か、紅葉や黄葉を発生させる木々が少ないためかも知れませんが、周りを見てもまだほとんど感じる事がないのです。
 また一方で、小生たちが着る衣服も、時には半袖で過ごせる日中もあるのです。
 更にバイクで走る場合でも、未だ厚手のジャンパーを着る必要性が無いのです。
 気象の値(気温)を調べればはっきりすると思いますが、体感ででもこういった状況をどなた様も感じるのではないでしょうか?
 そういった事で、年々秋の深まりは少しずつ後ろにズレている様ですね!(桜54)

2019年11月3日日曜日

健康管理(105:まだ汗が!)

11月3日(日曜日)
 今日・明日と休みの為要介護者が居ますが、時間をもらって何時もの様に散歩に出かけました。
 やはり何時も歩く国道を真っすぐ北に向かい市役所まで行き、そこでU ターンして道の駅近くから今度は同じ道を南に転換しました。
 やはり今日も雨こそ降ってはいませんが湿度がやや高いためか、帰宅時には薄っすらと汗をかいていました。
 夏の様に汗が落ちる事はありませんが、やはりそれを感じるような肌感触となったのです。
 この後喉の渇きにちょいと<〇ー△>を飲めば良いのですが、昼間からはちょっとね!?
 年齢加算と共に足や腰また気力が衰えますので、少しでも身体を動かして健康に留意しましょう!(桜54)
 注)〇や△には適当に字を入れて下さい。

家の管理(64:中古品でも!)

11月3日(日曜日)
 今日は文化の日なので日の丸を掲げる日ですが、周辺の家では全くその姿を見る事はありません。そんな(国旗掲揚という)意識もなく、また学校での授業が無いのでしょうか?それとも国旗を持っていないのでしょうか?
 処で小生は、廃品でも再考し<未だ使える物は使う>主義なのです。
 よって近くに居る子供達から出る雑物を処理する際、まだ使えそうな物は修理をしてでも使う主義なのです。
 昨日も本や品物等を持参して来ましたが、それぞれをより分け、使える物は少しでも使い廃品で出すものとより分けた処です。
 こういった事で小生宅では、新規に購入するものは食料品以外はほとんどなく、日々質素に過ごしている処です。(桜54)

2019年11月2日土曜日

健康管理(104:そろそろ限界か?)

11月2日(土曜日)
 今日も晴れて気持ちの良い日和でしたが、散歩をして帰った来ると少々異変が!
 母に言われその用事をしてその処理をしている途中、女房殿が異変の声を上げたのであわてて振り向くと・・・!まあ何とかこの事案が済み、次の事案に移ったのですが・・・。
 小生の母上殿は歩行がほとんど出来ませんので、場所を変えたりする場合は介助の手助けが必要なのです。
 つい先ほど座椅子のトイレに坐らせ用便が終わり、その処理をしている最中の出来事なのです。その処理物を家のトイレに流している時、女房殿の慌てた声で引き返しました。
 そのトイレの座椅子からずり落ちそうな状態となっていたのです。直ぐに手を貸しやっと別の椅子に座らせた処です。
 小生も女房殿も足腰弱っていますので、時には2人がかりでその作業を実施する時があるのです。正に今日の事案はそれに匹敵しましたが、2人でも中々大変な作業でした。
 さてこのような状態であれば、早急に介護施設関係に当たらねばなりませんね!(桜54)

健康管理(103:種類増える!)

11月2日(土曜日)
 今日は土曜日で母上殿が在宅しますので、その介護等で女房殿は大変です。
 さて小生を含め小生宅では、日々高齢者を抱えての生活に明け暮れている処です。その高齢者が毎日飲んでいる薬の数が徐々に増えている様です。
 小生もその昔、あるきっかけで飲み始めた薬は当初に比べ1錠ほど増えました。しかしその薬が効いているのか効いていないのか、医者からも一切聞いていないのです。
 まあそれによって毎月検診を受け状況を聞きますが、<悪い>または<悪くなっている>と言う言葉が聞かれませんので、まあ状況の変化は無いようです。
 しかし病院が増えると別の薬が加わりますので、どうしても増える状況なのです。
 これも歳加算から来る運命なのでしょうか?
 日々の運動を続け、食生活に気を付け、考えを前に持って前進しましょう!(桜54)

2019年11月1日金曜日

宇和島を知る(38:北や南へと)

11月1日(金曜日)
 さて11月に入り、少しずつ忙しさが出て来るようです。
 その第1番目には<病院周り>です。
 義母が入院しています市北部の医院に行き、その状態を確認しました。しかし痴呆が少し進んでいる関係か、小生達の存在すら良く解からなかったようです。少しずつその病名が進んでいる様です。
 さてそういった病院を後にして今度は南に引き返し、小生宅近くのスーパーに立ち寄りました。小生は女房殿を置いて一先(ヒトマ)ず自宅へ。間もなく携帯が鳴る事でしょう。
 先般も書きましたが、小生宅少し南(歩いて10分ほど)には数店舗の大型スーパーがありますので、必要な時必要なだけ購入が可能なのです。
 とその前に今日来た<気象OB会報>を見ていましたら、先般当家を訪れた同輩の文章があり小生の名前が載っていたのです。
 まあ彼もあちこちを足を運んでいますので、また会う事が出来るでしょう。(桜54)
 追伸)今ほど女房殿から<迎えに来て>との連絡がありましたので、このブログ少々半端かもしれませんが悪しからず!

仕事遍歴(47:高知県は出発点と最終点)

11月1日(金曜日)
 さて今日から晩秋が始まり、あと2か月で今年も終了します。
 その晩秋月にはいろいろと行事が予定されていますので、日々出て行く事が多くなりそうです。特に今月は<結婚>に関する行事が予定されていますので、出て行ったり又招待したりと・・・。
 処で小生の仕事はご存知のように、気象界に籍を置いていましたので転勤が付きものでした。
 出発点は高知県室戸岬(測候所)、中途では県中部の高知(地方気象台)また最終点では県西部の足摺岬(測候所)に籍を置き、それぞれの仕事をしていました。
 そういった事で、高知県とでは切っても切れない縁があるのです。
 近年でも時折大阪や高知県西部の方が当家を訪ねて来られる時があり、その都度懐かしい話しや他所に居る旧友(輩)との話を交える事もあるのです。
 まだまだ頑張っている人や病に苦しんでいる人の話しを聞き、それぞれに懐かしさを覚えている処です。(桜54)

2019年10月31日木曜日

ごみ回収(33:行政は生ぬるい!?)

10月31日(木曜日)
 いよいよ今日で10月も終わりです。
 各地の秋祭りもほぼ終わり、これから徐々に気温が下がりますので、それこそ冬支度を始めねばなりませんネ。
 さて小生は何時もの如く家周辺の環境管理を行っている処ですが、家の近所にはここ1~2週間ほどは<たばこの吸い殻>が落とされてはいませんでした。しかし国道沿いや他の町内を歩きますと、やはり数本の<たばこの吸い殻>が落とされていました。
 この吸い殻の処分は捨てた人ではなく、地元の人たちの手によって処理(廃棄)されるのです。
 現在タバコを飲む人の全てではないにしても、やはりポイ捨てを行う人が居るのです。
 国も地方行政もまたタバコを飲む人の責任なので、早急に何とかしなければならないのです。
 先般来小生が言っているように、たばこ1箱100万円、吸い殻を持参した人に1万円など処理する人に恩恵が出るように考えて下さい。売るばかりが良いのではないのですよ。それこそ生産を中止して下さい!
 地球環境破壊が最早(もはや)目前に迫っていますので、早急な対策を!(桜54)

桜つれづれ日記(79:記念日に向けて)

10月31日(木曜日)
 いよいよ今日で今年10月最後の日が来ました。来月は我が夫婦の記念日がありますので、身体を鍛えまた食生活を整えながら祝いましょう!
 その記念日に関し、来月22日には市主催の<祝賀会>に招かれている処です。
 小生たち夫婦は東京での生活から始まり、その後各地を転々としそれぞれの地でいろいろな事を学びました。
 その間東京での長女出産を始め3人の子宝に恵まれましたが、当面の間は各地を転々とした定住のない生活だったのです。
 まあ退職後はこの宇和島の地に家を構え、両親と共に生活をしていました。
 今では年老いた両母親を見ながらの生活をしている処です。また近くには子供たち2家族も居ますので、気持ちだけはしっかり持って生活をしている処です。
 これからも女房共々宜しくお願い致します。(桜54)
 追伸)今年は<金婚式>とかで、行政からの招待があり出席する予定です。

2019年10月30日水曜日

健康管理(102:今日は北部へ)

10月30日(水曜日)
 今日は市北部にある病院に行き、先日入院した親戚者の見舞いに行きました。
 この方(カタ)はもう数年来の痴呆に悩まされており、近年は身内の顔さえ時には思い出せない状態となっているのです。
 今日は午後からの見舞いでしたので、病院内は可なり空いておりすんなりと面会が出来ました。ただ小生たちが顔を出しても、直ぐには言葉が出ず顔を右や左に・・・。
 まあ身体の方はそれほど弱ってはいないのですが、やはり痴呆症が少しばかり進んでいる様でした。
 将来的に小生たち夫婦も、そのような状態になるのでしょうか?
 人間様の将来は一分たりとも解りませんので、運を天に任せせいぜいその日暮しを致しましょう!
 では後日、再度お見舞いに行きますよ!(桜54)

家の管理(64:合鍵作りを!)

10月30日(水曜日)
 今日は晴れておりまた空気も乾燥していますので、気持ちの良い日を迎えている処です。
 さて近年はどの家でも<鍵のある生活>をされていると思いますが、小生宅でもドアというドアには全て鍵のかかるような仕様となっているのです。
 通常の家庭ではその家族だけでその鍵を持ってはいるのですが、時には関係者にその鍵を渡す事もあるのです。そういった時には<合鍵>と称するカギを作り、その関係者に渡す事もある様です。
 小生宅でもそういった鍵を必要とする事案が発生しましたので、簡単な鍵なので自作する事にしました。
 つい先ほどその鍵の形状を考え、金属を探し又工具を探してやっと作り上げた処です。
 その鍵で開閉を施行した処<OK> だったので、この鍵は自前で持ち必要な時に使用するつもりです。まあまずは万々歳でした!(桜54)

家の管理(63:掃いても掃いても)

10月30日(水曜日)
 小生宅の宅地はやや広いのですが、その宅地一杯に3軒の家が建っているのです。
 その土地内には小生の本宅(2F=鉄筋)、裏には平家(1F=木造)、隣には子供宅(3F=鉄骨)が建っているのです。
 その建物の間には狭い庭と池を設けていますので、その庭に植えた木々が場所によっては裏家屋根よりも高くなっているのです。
 そうした木々からこの秋季には落ち葉が次から次へと落ちて来て、狭い土地ではジュータン化しているのです。
 今朝もその一部で掃き掃除をしましたが、その上空を見ますとまだしばらくは落下物(葉や枯れ花等)がある様です。
 こういった状況はこの木々類を伐採するまで続きますが、小生が生きている限りは続けようと思っている処です。これも運動の為ですよ!(桜54)
 

2019年10月29日火曜日

家の管理(62:雑物処理を!)

10月29日(火曜日)
 今日午前中に、義母が入院しています病院に行きお見舞いを!
 お見舞いと言っても、先日からこの病院にお世話になっていますので、その様子を見に行っただけなのです。一方当家ではその義母の留守宅の管理をしていますので、今日は先日出たゴミ処理を行ったのです。
 その家は当家から1kmほど離れていますので車で行きその雑物を積んで帰宅し、帰宅後はそれぞれを可燃物と不燃物により分け、当町内のゴミ処理日に搬出する予定です。
 人間様の住んでいる所には必ずゴミが出ますので、長期間留守にする場合でもそれなりの処理をしなければならないのです。また雑草や山野の木々等も、併せて処理を行った処です。
 人間様が居ないという事は、やはり誰かにそのしわ寄せがくるものですね!(桜54)

健康管理(101:良い夫婦・家庭を!)

10月29日(火曜日)
 今朝も雨が降っており、外出は出来ないかも知れませんね!
 さて小生たち夫婦は間もなく結婚50周年を迎えますので、行政からは祝賀招待状が届いている処です。
 小生達の子供はそれぞれに生活を構え、小生宅付近に2組、関西に1組の家庭を築いている処です。
 それぞれの家庭でも夫婦仲良く暮らしていますので、小生達を見習っての事なのでしょうか?
 まあそれはそれとして、それぞれの家庭でも健康に留意しながら今後も良い関係を保って頂きたいと思っている処です。
 <子は鎹(カスガイ)の元>とも言われますので、夫婦仲良く、子供を大切に、また社会に溶け込んだ家庭生活を営んで頂く事を願っている処です。(桜54)

2019年10月28日月曜日

健康管理(100:健康診断の説明と見舞いに)

10月28日(月曜日)
 午前中には先般実施された健康診断の状況説明があり、行政に出向いてその説明内容を聞きました。
 小生は日々健康には留意している事と、毎日の運動には気を付けている状況です。
 よって先般実施された健康診断の状況説明では、<筋肉や手足の動き>に関しては<歳以上に元気ですよ>とお墨付きをもらった処です。また脈拍や呼吸器系等でも歳以上の元気さがあるとの事でした。
 さてそういったお褒めの言葉をもらった後、午後からは義母が入院しています病院に出向きお見舞いを行いました。
 しかしその義母はもう痴呆がかなり進んでいますので、小生達が顔を見せても知らぬ顔をして話もしませんでした。
 看護師さんに様子を聞きましたが、体力的にかなり弱っている様なのでさて何時まで持つのか断言出来ないそうです。
 まあ御年も可なりなので、あと◉◉年持つのでしょうか?心つもりだけはしておきましょう。(桜54)

今日の食卓(5:食探しは?)

10月28日(月曜日)
 今日も、市内にある神社の秋祭り開始の花火が打ち上がるかもしれません。
 さてその昔は山野や海浜を散策し、いろいろな物を収穫して食卓を飾ってはいましたが、近年は全くそのような行動を起していません。
 祖母が生きていた時は良く行動を共にしていましたが、母は全くそのような行動をしませんので行動を共にした事はありません。しかしその季節になると小生は、時折海浜や野山を散策していました。
 でも近年はそういった時間を持つこともなく、また時間が有ったとしても行動に結びつかないのです。言えば<面倒くさい>との思いからなのでしょうか?
 また一方でそういった野山や海浜があったとしても、権利者や他の目があり次第に減衰したとも考えられるのです。また一方では年齢加算での行動かも?
 まあ今では何でも便利になった世の中なので、あえて苦労をしての行動を慎んでいる処です。(桜54)

2019年10月27日日曜日

宇和島を知る(37:北から南へと!)

10月27日(日曜日)
 二人の超高齢者を<介護施設>に預けましたので静かなのですが、午後からそのうちの一人が入所している施設へ行きちょっと顔を・・・。その足で今度は市南部にある別の介護所にも顔を出した処です。市南部と北部とを行き来すれば相当な距離数となるのです。
 さてその帰りには市南部に点在しますスーパー店巡りです。
 まあこの方は家から1km程度の3店舗なので、それほどの移動時間はかからないのですがそれでも店内をウロウロと・・・。
 女房殿の買物は1週間分の品を揃えますので、両手に花どころかもう一つ手がほしいくらいです。
 やっと夕方にはケリが付きましたので、夕食を楽しみに待っている処です。(桜54)

防災を考える(20:悪循環が!)

10月27日(日曜日)
 今朝は暑くも寒くもない朝を迎えましたが、やはりラジオや新聞からは事件・事故の報道が色々とありました。その中には・・・。
 近年の大雨や河川氾濫は、何れも人間様がしでかして日頃のお返しかと思います。
 大雨の基になる湿気は大海や河川からのものなのですが、一方の大気の温度は人間様がしでかしたものなのです。
 そういった大気がより多くの湿気を含み、雲を作って雨を降らしますので大雨に繋がるのです。しかもコンクリート化された土地へは雨水が沁み込まず、そのまま河川に流れたりするのです。言えば降った雨のほとんどが河川に流れ込むため、河川下流では増水し氾濫に繋がる原理なのです。
 その昔の様に<遊水地>が全く無くなり、また山野の木々の減少等全てが<悪循環>に繋がっている様です。
 こういった事で山野の木々の回復が無くならない限り、今後も永久に続く事でしょう!(桜54)

2019年10月26日土曜日

宇和島を知る(36:便利な地域)

10月26日(土曜日)
 今日は晴れて秋日和りで良い日なのですが、生憎仕事(作業)もなく家でゴロゴロしている処です。
 女房殿はつい先ほど<ちょいと病院に行く>と言って出て行きましたが、今ほど帰宅した処です。
 女房殿は足や腰を少し痛めていますので、一寸遠くでは小生が連れて行くか別の車でないと行けないのです。しかし近くにその医院がありますので、歩いて行き診療後直ぐに帰宅した処です。
 またスーパーやコンビニ更に行政の一部がありますので、何かにつけ便利さがあるのです。
 その昔は小生宅前はバス通りだったのですが、新道が出来てからは静かな住宅街と化し静寂が戻って来たのです。ただ朝夕は通勤者の間道として利用されますので、その時間帯だけはちょっとだけ五月蝿い(ウルサイ)のですが・・・。まあ便利な地域と化し、日々のんびりと過ごしている処です。(桜54)

家の管理(61:土曜日では!?)

10月26日(土曜日)
 今朝は湿気がやや多くまた風も全くありませんので、少々蒸し暑く感じている処です。
 さて小生はみみっちいのか、小銭を貯めそれを近くの銀行に数か月毎に預金しているのです。しかし・・・?
 今朝ほど小銭が貯まりましたので、その通帳を探したのですが在りません!?
 何時もならその場所を決め収納しているのですが、今朝ほどその場所を探しても見付からなかったのです。思い当たるのは先日、何かの折りにその銀行に行き引き出しをした様なしない様な?曖昧な記憶しか残っていないのです。
 そういった事でその銀行に問い合わせをしようにも、今日は土曜日なので出来ないのです。また明日(27日)は日曜日です。明後日(28日)は早々に行政に出向かねばなりませんので、午後になるでしょう!でも忘れる可能性が・・・?
 さてどうしましょうか?(桜54)

2019年10月25日金曜日

健康管理(99:施設通いは?)

10月25日(金曜日)
 今朝は暑くも寒くもなく、また上空は軽い感じの雲が浮かんでいますので気分は爽快です。
 さて小生宅では2人の超高齢者を抱えている事は既に報じていますが、その一人が先日ある施設に入院(所)しました。その見舞いに今日は出向かねばなりません。
 少々痴呆が入っていますので、果たして小生たちの姿が分かるのでしょうか?
 先日その施設に出向いた時は一瞬分からなかったようですが、日に日にその症状が進んでいる状態なのです。
 もう90ウン歳、少々ボケてもおかしくは無いのですが、やはり身内の者の症状では考えものなのです。
 さて朝食後、用意をして出発する予定です。(桜54)

2019年10月24日木曜日

健康管理(98:入院患者見舞いに)

10月24日(木曜日)
 今日午後からは、旧市内北部にある病院に入院している親戚者の見舞いに行きました。
 その病院は小生も時折り診てもらっていますので、道に迷わず行けたのです。
 入院している患者はちょいとボケが入っていますので話は出来ませんでしたが、罹りつけの先生や看護師との話で概ね理解出来ました。
 まあしばらくの間入院してもらわねばなりませんので、月1の割りで行くつもりです。
 超高齢者を抱え小生達も高齢者となった事から、病院との掛かり合いは切っても切れない縁があるのです。
 今日は生憎の雨でしたので、その雨の隙間を狙って駐車場から医院まで走り込んだのです。でも女房殿は足腰弱っていますので、雨に濡れいや傘を差して病院まで一目散。
 これからは度々足を運ばねばなりませんので、最低限月1はその病院へ行くつもりです。小生達も頑張りますので、どうぞお身体を大切に!(桜54)

自治会(13:作業量縮小を!?)

10月24日(木曜日)
 今朝は早朝に雨が降ったのか道路は濡れていますが、今後の状況をレーダで再確認しますとやはり雨の可能性がありそうです。
 さて当町内の自治会では、その昔に比べ作業量がかなり少なくなっている様です。
 小生も数年前では自治会の役員をしていましたが、近年は持ち回りではなくやや固定化した感じがしている様です。その原因は人員不足なのか金目当てなのか定かでありません。しかしまた一方でそのなり手の人選がほとんど出来ない様です。
 最終的な要因は<高齢化>にあるかも知れませんし、若者の<毛嫌い>にあるのでしょうか?
 そういった事で自治会の作業自体がその昔に比べ縮小され、自治会自体の動きがほとんど無くなっているのです。
 さて今後は自治会の合併や、そういった作業の縮小を考えねばなりませんね!(桜54)

2019年10月23日水曜日

健康管理(97:まだまだ暑いが!)

10月23日(水曜日)
 今日も日中は女房殿のお伴であちこち行き、必要な日用品等を買い求めました。
 さて帰宅して時間が空きましたので、ちょいと散歩に出かけました。しかし今日は曇り勝ちで湿度がやや高いためか、帰宅時には薄っすらと汗をかきました。まあ何時もの事なのでそれほど違和感はありませんでした。
 さてそのルートは何時もの様に学校街を北進し、途中にある公園(天赦園)脇の道を東に曲がり病院街へ。その道の途中から再び北に向きを変え一部商店街を通り、大通りに出てから再び学校街に出ました。
 そうしたらしめたもの、そのまま南に向かえば小生宅近くの交差点に出るのです。
 まあこういった地域を周回し、足の運動をする事は健康に繋がるものと思っている処です。
 少しでも健康で長生きしたいですね!(桜54)

日本の苗字(7:昔の漢字で!)

10月23日(水曜日)
 今朝は暑くも寒くも無くまた湿気の方もさほど多くは無いようです。
 さて昨日は天皇様の<即位の礼>の式典があり、各種報道されました。皆さんはどのような感じで受け止められたのでしょうか?
 さて小生は<日本の苗字>を収集し、その数を日々増やしている事はご存知と思います。しかし近年は<当用漢字>にある漢字でも、昔の漢字を使って書かれている苗字を多く見るようになった処です。
 その昔の人はそれでも習ったり書かれた事があるとは思いますが、近年の人はその漢字も読めずまた書けもほとんど出来ない様です。
 小生自身も、その昔の漢字は読めても書けはほとんど出来ないのです。
 そういった事で、<なぜ昔の漢字を使う>のか不思議でなりません。
 本人の希望なのでしょうか?新聞社の意向なのでしょうか?それとも記者の心情なのでしょうか?さらに日本国の指示なのでしょうか?摩訶不思議ですよ!(桜54)

2019年10月22日火曜日

宇和島を知る(35:施設とスーパーへ)

10月22日(火曜日)
 両母上殿が(入所して)居ませんので、午後から女房殿のお伴でその介護施設とスーパー巡りをしました。
 小生と女房殿の母上が数日前から入所しています施設へ出向き、入所後の様子を聞き安堵した処です。
 その帰り道では大型スーパー店に寄って雑品の調達を。また同じルート上にある別の大型スーパー2店に寄って食料品等を購入しました。
 まあ何時もの事ながら施設で母上殿の様子を聞き、スーパーでは4~6日分の食料の購入となったのです。今回は小生が飲用していますビールも併せて購入した処です。
 こういった便利な町内なので、通行道路は何時も混雑しスーパー店内も同様な状態でした。
 まあいろいろと便利な世の中ですが、金の方はその時々によって飛ぶように無くなるのです。でも生活上致し方ありませんね!(桜54)

桜つれづれ日記(78:行くべきだ!が?)

10月22日(火曜日)
 今朝は雲一つない快晴の状態なので、気分も快晴の状態です。でも・・・?
 小生たち夫婦は昭和44年、つまり1969年に結婚したのです。
 という事で今年は結婚50周年を迎える事になったのです。よって先般行政から式典への招待状が届いたのです。
 その間事件事故も無く、ましてやあるラインも越えていませんので正真正銘の<紳士・淑女>の模範となっている様です(?)。
 そうした事で上記の招待状が届きましたが、やや戸惑っている処があるのです。
 その件は小生宅では<超高齢者>2人を抱えていますので、おいそれと家を空ける訳には行かないのです。
 まあ今の処は日中の式典なので、何とかなると思っている処です。
 問題は式典後の会なのです。
 小生たちは<被表彰者>なので、おいそれとその場を離れる(退席する)事が出来そうにも無いのです。
 いろいろと考える事がありますので、さてどうするべきなのでしょうか?(桜54)

2019年10月21日月曜日

宇和島を知る(34:宇和島の偉人の本を!)

10月21日(月曜日)
 今日は晴れていましたが、やや湿度が高いためか少々ムシムシし動くと薄っすらと汗をかいた処です。
 さて新聞には<宇和島の偉人>に関する本の出版が記載されていましたので、早速販売店に電話を入れ直ぐに買いに行きました。
 小冊子ですが1000円余りもしましたので、ページ数から言えば少々割高だったようです。
 さてその中身はまだ読んではいないのですが・・・。
 しかし宇和島藩では江戸期から明治又大正時代にかけて多くの偉人を輩出し、それに関して今では、市内各所にその銅像や石碑が建てられているのです。
 幕末の土佐藩や薩摩藩には劣るかも知れませんが、明治時代には日本を動かすような(縁の下の)偉人が出ているのです。
 ♬汽笛一斉新橋を・・・♬で歌われた<鉄道省歌>を作った<大和田建樹>などを筆頭に、数名の方の名前を上げる事が出来るのです。
 そうした偉人は末代まで名前が残りますので、口頭伝承ではなく文言での伝承として末永く残したいですね!(桜54)

家の管理(60:突然の警告音!)

10月21日(月曜日)
 つい先ほど窓下を登校する小学生を見送ったのですが、その前に突然の<警告音>によって右往左往していた処です。
 近年は色々な音の出る機器が設置されていますが、小生宅では10年ほど前からそういた機器を少しずつ増やしている処です。しかしその当時に設置した機器には<電池作動型>のものがあり、電池に日付を入れてはいるのですがあえて開示する事は無いのです。
 ただその機器によって上記<警告音>を発する機器があり、時にはその音でびっくりする事もあったのです。今朝の音は正にそのものでした。
 直ぐに<買い置きの電池を!>と思って探しましたが在りません。午前中に販売店に行ってその品(電池)を購入し、作動開始に至らなければなりません。
 では早速、朝食後に行動する予定です。(桜54)

2019年10月20日日曜日

畑の管理(8:ポチが鳴かなくなった!)

10月20日(日曜日)
 小生はその昔から土いじりが好きで、野山を散策したり親戚から畑を借りて耕作をしていました。しかしここ数年はその畑に行く気力が無く、管理者に返納している処です。
 でも何とか土と戯れをしたいので、狭い裏庭に畳半畳ほどの土地を確保しネギ等を植えているのです。しかし日当たりの関係で十分に育たないため、長雨等の時には根腐れや虫にやられ全滅になる事も度々!?
 まあ時には、植木鉢に植えるほどのネギや他の植物を植えている処です。
 そういった事でお犬様が少しでも鳴けば、他所に土地を借りてでも何とかするのですが今のままではね・・・?
 まあよる年並みの事を考えますと、遠出はしないまでも何とか現状を打破するよう頑張ってみましょう!(桜54)

宇和島を知る(33:他町内の放送が!)

10月20日(日曜日)
 今日は20日ですが休日(日曜日)のため、交安協の作業は有りません。しかし他の町内では今朝の作業があるようで、拡声器で放送された文言が小生の耳に届きました。
 その他町内では今日は<資源ごみ回収日>だそうで、その出し方の放送だったのです。
 小生地区の後背には高さ150mほどの山がありますので、時にはこういった放送や国道を通る車の音が聞こえる時もあるのです。まあ風向きにもよりますが、<やまびこ>の様に影響が出て来るものですね。
 その山に登れば市内の半分が見えますので、年に1回は中腹まで登って涼や景色を楽しんでいる処です。
 先述のゴミ回収は各町内によって異なりますので、当初はその放送を聞いて右往左往された方が居ましたが今は全く・・・。
 宇和島は小さな町なので、他町内の放送を聞く事や他町に足を向けるのも良いですね!(桜54)

2019年10月19日土曜日

日本の苗字(6:ふりがなを付ければ!)

10月19日(土曜日)
 今日は母上殿が在宅なので、女房殿を連れての外出は出来ません。
 よってつい先ほど一人で散歩に出かけました。何時ものコースで国道を真っすぐ北に進み、途中から学校街を東又北に向きを変え市役所にたどり着きました。
 市役所を横目に見て今度は南に反転し、国道を通って帰宅した処です。
 今日は雨こそ降ってはいませんが、何せ湿度が高くかなり汗をかいた処です。
 さて小生は何時もの事ながら<日本の苗字>を検索し、その数を日々増やしている処です。今日も3姓ほど見付かりましたが、その内の1つがかなり読みにくい姓だったのです。しかしその姓にはフリガナが振ってありましたので、難なく小生の仲間に組み入れた処です。
 日本の漢字は読みにくいものもあれば、2漢字で変わった読み方をする語句がありますので、やはりふりがなは必要だと思います。
 小生の名前<廉>はほとんどの方が<レン>と読まれますが、登記には<きよし>と読むようにしているのです。いろいろありますね!(桜54)
 注)<一 一>さんと言う方が居ますが、何と読むのでしょうか?
   この方は、<はじめ ひろし>さんだそうです。

仕事遍歴(46:雨は慈雨か悪魔か?)

10月19日(土曜日)
 さて今朝の当地でも雨がポリポロと降っていますが、それほど気にするような雨ではありません。しかし先般関東で降った様な豪雨は、まさに<悪魔>と言えるようなものだったのです。
 当地は南国なので雨の降り方が激しい時もありますが、今年の雨の降り方は被害を考えるような雨ではない様です。
 その昔高知での豪雨体験、まさしく悪魔に匹敵するようなものでした。
 仕事場から退庁しようにも外に出れないし、1Fにあった倉庫内の物全てが水浸しとなり、更に市内各所では水没した地域もあり正に<悪魔の雨>を体験したのです。
 干天時に降る雨は正に<慈雨>なので、手を合わせて神様に祈る姿を目にした事もあったのです。
 さて各地で降る雨は<悪魔の雨>なのでしょうか?それとも<恵みの雨>なのでしょうか?(桜54)

2019年10月18日金曜日

健康管理(96:雨の中でも)

10月18日(金曜日)
 今日は生憎朝から雨が降っていますので、日中の散歩は近くであっても全く出来ませんでした。
 しかし昼前には阪神に居る子供へ荷の送付のため、市中心部へ出向きました。また午後半ばには義母が入所しています介護施設へ女房殿を連れて行き、しばしの歓談をした処です。
 小生宅には超高齢者2人を抱えていましたが、先日ようやく施設の空きが出ましたので1人の入所が決まったのです。残る一人は、さて何時になるやら!?
 天気が悪いと施設周辺の散歩も出来ませんので、車の中でじっとしているのも苦痛でした。まあ!それも良しとしましょう。
 では来月に再び伺いますので、それまで大人しくしておいて下さい!(桜54)

ごみ回収(32:無くならぬポイ捨て・2)

10月18日(金曜日)
 今日は当地区は<可燃物ごみ>の収集日なので、当家では昨夜のうちに小袋を作って今朝ほど搬出しました。毎日出る高齢者の<下のゴミ>がほとんどなので、大袋では重たくて収納出来ませんので何時も小袋にしているのです。
 さてそういった中には、小生が毎朝周辺管理をしている時に集めるタバコの吸い殻やチリ紙が含まれているのです。
 早朝にこの付近を通る輩(ヤカラ)が落としていますので、我慢しながら収納しているのです。
 現場を見付けた時は声を掛けるのですが、如何せん小生の熟睡中時なのです。時にはその付近にジュースの空き缶もポイ捨てで・・・。
 家庭教育、学校教育また社会に出てからの教育を、しっかりしなければなりませんね!(桜54)

2019年10月17日木曜日

宇和島を知る(32:1km以内に!)

10月17日(木曜日)
 今日は午後から小雨が降り始めましたので、これからの時間帯の外出(散歩等)はやや困難かも知れませんネ。
 そうした事を受け午前中に、女房殿のお伴で買物や銀行に顔を出しました。
 小生宅から1㎞以内にはスーパーや銀行また他の店舗が数軒ありますので、そのスーパー2店舗と銀行に顔を出しました。
 銀行強盗をし(預金を引き出し)スーパーの品物を買い占め、意気揚々としてつい先ほど帰宅した処です。
 そういった店舗や銀行また内科や眼科などの医院も数軒ありますので、市内では最も便利な地域の一つなのです。
 ただ近年女房殿が足腰弱って来ていますので、歩きや自転車ではなく<アッシー君>としてこき使われているのです。
 まあ便利な世の中になりましたが、日々事故の無いよう願っている処です!(桜54)
 

日本の言葉(16:お礼の言葉は?)

10月17日(木曜日)
 日本の言葉は<世界一美しい>と言われていますが、その中には<お礼>と称する言葉があります。
 相手に対して<心を込めた言葉>として尊重され、どのような時に対しても尊敬や相手を敬う言葉として用いられている様です。
 しかし先般、小生地区の祭り時にお年寄り連中が少しばかり手伝ったのですが、そういった言葉が聞かれなかったように思っている処です。
 忙しかったりまた小生たちがいつの間にか消えたのが原因かもしれませんが、そういった動きを察知して何か返礼時の言葉を発するものです。
 近年の若者たち(全てとは言いませんが)は、何かそういった言葉の使い方が成っていない様に感じている処です。
 言葉は親から子へ、また目上の人から下の者に自然と伝わるはずなのですが、近年の若者はほとんどテレビからしか教育がなされていない様なのです。
 何か不自然です。良い日本語を学びましょう!(桜54)

2019年10月16日水曜日

家の管理(59:温水器故障)

10月16日(水曜日)
 今日は晴れて気持ちの良い日和となっている処ですが、小生宅の<温水器>が故障したため気持ちとしては意気消沈です。
 永年当家の風呂や台所作業に寄与していた温水器ですが、今日突然故障したのです。
 小生が散歩から帰って直ぐ、女房殿の悲痛な叫び声が聞こえました?!さて!さて!
 その原因は、小生宅裏庭に設置している<温水器>の故障の様でした。すぐさま関係する部署に連絡を入れた処、小1時間ほどで点検に来るそうです。
 素人では重電機の故障は直せませんので、やはり専門家によって故障個所を判断し修理して頂かねばならないのです。
 まあ今日の完了になるかどうかは分かりませんが、まあまずは連絡がつきその後の作業の方が来られましたのでホッとした処です。
 それでは宜しくお願い致します。(桜54)
 注)故障の原因は?

健康管理(95:朝の空気が!)

10月16日(水曜日)
 日に日に時間が進み、それに合わせて季節が少しずつ進んでいる様です。
 今朝も起きた時からそれを感じた処です。
 小生は(ご存知のように)毎朝洗顔後外に出ますが、今朝は何時も以上に寒さを感じた処です。
 風はほとんど感じないのですが、上着や肌着を通してその寒さが徐々に伝わってきているのです。
 空の色は真っ青・空気が清(ス)みヒンヤリとしてきましたので、秋が順調良く日に日に進んでいるのですね!間もなく山では紅葉の季節です。
 こういった空気を吸いながら、野山を散策するのも間もなくです。健康に留意しながら深まる秋を楽しみましょう!(桜54)

2019年10月15日火曜日

防災を考える(19:踏んだり蹴ったり!)

10月15日(火曜日)
 さて小生の女房殿の里家は、小生宅から1.5㎞ほど南にあり山の際に建っているのです。
 そのため台風時には山から木々の落下や時には小石が落ちてくるような場所に在るため、小生が年数回窓の開閉や家の管理に出向いている処です。
 先般関東付近に接近上陸した台風の様に悪さはしませんが、時には窓ガラスに木の葉等がへばりついている事もあったのです。
 そういった小事実はまだ良いにしても、上記のように人間様に悪さをするような自然現象は許すわけにはゆきません。でも人間様の力ではどうする事も出来ないのです。
 言えば自然任せなので、人間様は<踏んだり蹴ったり>何時もされているのです。
 まあ人間様はこじんまりでも生きて生活が出来ておれば良いのかも知れませんが、時には楽(ラク)をしたり楽(タノ)しみがあっても良いと思うのです。
 人それぞれかも知れませんが、余生をまだまだ楽しみましょう!(桜54)

仕事遍歴(45:早くも冬型の!)

10月15日(火曜日)
 昨日は地元氏神様の秋の例大祭日でしたので、地元では子供牛鬼や神輿(ミコシ)の出し物を作って神社から町内を練り歩きました。
 さて何時ものとおり、今朝もPCの電源を入れ天気状況を確認しました。
 天気図を見ますと早くも<冬型の気圧配置>が見え始めましたので、これからは北西風が寒気を引き連れ日本列島に吹き付ける事でしょう。
 まあ未だ西日本への影響は少ないかも知れませんが、北海道や日本海側の高い山からは間もなく雪の便りが届く事でしょう。
 小生が住んでいます南国(四国地方)では、やはり12月にならないと山の雪は望めそうにもありません。
 でも季節は日々進んでいますので、そろそろ冬の支度を始めましょうか!(桜54)

2019年10月14日月曜日

宇和島を知る(31:地元の祭りに!)

10月14日(月曜日)
 昨夕は地元祭りのため、関係者が集まってその作業をしました。
 小生達の地区ではその昔、<お槍り振り>と称する出し物をしていましたが、ここ10年余りはその出し物をしていません。しかしその後は<子供牛鬼>と称する鬼の面に長い首、また胴体は牛型を竹で組んだ出し物を作って祭りに寄与しているのです。
 ただ子供用なので胴体の長さは3~4メートルしかないのです(注:大人用はその倍はあるでしょう)。しかし首の長さを入れると倍の長さになるのです。
 地区住民が10数人集ってその作業をしましたので、今朝はその出し物を家屋から出して神社にお参りをした後各町内を巡回する予定です。
 小生もその昔はこの山車について回っていましたが、転勤や高齢になった事から巡回には同行していません。
 まあしばしの祭りに寄与し、心身とも安らぎを求める処です。(桜54)

2019年10月13日日曜日

補導と指導(74:癖が治らず!)

10月13日(日曜日)
 今朝も晴れて気持ちが良く、少しばかり秋を感じさせる状況でした。
 さて明日は当地方の秋祭りが挙行されますが、今夜にはその会合が予定されている処です。一応顔出しはするものの、少しずつその役処を辞していますので次世代の方にお任せを!
 さて小生は色々なボランティア活動をしていましたが、先日ある団体を辞した処です。しかしその癖が未だに治らず、時には口頭で注意したり笛を吹く事があるのです。でも注意喚起をしないと危ない時もあるのですヨ!
 小生宅地域は住宅街なのですが、朝夕は間道の為車の通行が多いのです。
 そういった走行中の車から<タバコのポイ捨て>がありますので、時には停車した時<注意>をし時には投げ捨てのものを渡す時もあるのです。
 道路や環境は皆のものです。個人でのポイ捨てはやめて下さい!(桜54)

2019年10月12日土曜日

桜つれづれ日記(77:誰と?)

10月12日(土曜日)
 台風第19号は北上を続け、東日本特に関東付近に上陸する可能性が大きくなってきました。
 さて小生はメモを取る癖(クセ)があり、特に日時や場所については詳細に記載する事が多いのです。でもところが・・・?
 先般何方かは不明なのですが、上記の件の記載は有っても発信人の名前が無いのです。よってその期日に行く事は出来ても相手が不明だと、果たしてその方と会う事が出来るのでしょうか?
 近年の小生の頭内はかなり破壊が進んでいる様なので、こういった何時もしている事項をついうっかり忘れる事が度々発生している処です。
 しかし、行かねばなりません。頑張って来ましょう!(桜54)

2019年10月11日金曜日

仕事遍歴(44:台風北上!)

10月11日(金曜日)
 さて今朝も何時もの様に朝の環境管理を行いました。やはり少しだけゴミが落ちていました。いや落とされていたのです。
 さて台風第19号は北上を続けており、今後関東を指向して接近する予想となっている処です。
 この台風に合わせて当地区では、地元神社の秋祭りが予定されているのです。そのため小生たちは、明日か明後日には練り物(子供牛鬼)を作らねばならないのです。
 当日は良いのですが、問題は祭り当日の天気なのです。
 現在の台風進路予想では、13日頃に関東方面に指向している様なので、当地への影響は少ない感じがしている処です。
 しかし台風は大型の強い低気圧なので、地域によっては遠路であっても何らかの影響が出るかも知れないのです。
 という事で、雨の降らない事を念じている処です。(桜54)

2019年10月10日木曜日

健康管理(94:介護施設へ)

10月10日(木曜日)
 小生宅では<超高齢者>を抱えている事は既に報じていますが、そのうちの一人を先日関係施設に預けた処です。
 その施設へ本日、女房殿のお伴で出向きました。
 可なり痴呆が進んでいますので、小生達が顔を出しても<どなた様ですか?>などと声を発する時があるのです。言えば姿かたちをはっきり覚えておられませんので、他人様が来たと勘違いする様です。
 小生達も近い将来あのようになるかと思うと、子供たちに迷惑をかけない様余り長生きしないのが良いのかも知れません。ただ自分自身で考え・行動出来るのであれば、そういった施設にお世話にならず<全うな人生>として余生を送りたい処です。
 しかし人間様の将来は全く予想がつきません。それこそ1時間先、1分先の人生が全く不明なのです。でも、まだまだ死ぬまでは生きたいと思っている処です!(先の読めない話ですよ!)・・(桜54)

仕事遍歴(43:まっしぐら!)

10月10日(木曜日)
 今朝の当地は晴れて気持ちが良く、秋の空気が漂っている処です。
 さて台風第19号は日本のはるか南海上に在るのですが、今後の動きがかなり微妙になって来ている処です。
 その今後の予想は、真っすぐ北に進む予想が大きくなっていますので、ひょっとすると日本上陸かも知れません。特に関東付近への指向が大きいようです。
 関東では先般の被害が未だ完全に修復していませんので、今回予想される台風襲来によってさらに拡大するかも知れないのです。
 その昔は<台風接近・上陸>と言えば、九州や四国地方と言われていましたが、近年は関東付近への接近・上陸が多くなった様に感じています。
 まあどちら様も異常気象の発生に対しては、最新の情報を入手し身の安全をして下さい!(桜54)

2019年10月9日水曜日

ごみ回収(31:無くならぬポイ捨て1)

10月9日(水曜日)
 今朝は秋の空気が漂い、清々しい気分となっている処ですが・・・?
 やはり何時もの場所で何時もの<たばこの吸い殻>が落ちていました。いや落としていたのです。
 その輩(ヤカラ)は多分何かの配達人なのでしょう。何時もの場所に車を止め、今まで吸っていたタバコを窓からポイ捨てをしたのでしょう。点いていた火はそのままなので、時や場所によっては火災に繋がる恐れがあるのです。
 こういった輩が居ますので、早々にタバコの値上げを検討すべきです。又は<タバコの生産を中止>すべきです。
 そのタバコを愛飲する人は困るかも知れませんが、地球を守り地域を守る手立てはそれが一番なのです。
 関係者また国いや世界で、早急な対策を望む処です。(桜54)

2019年10月8日火曜日

宇和島を知る(30:間もなく始動)

10月8日(火曜日)
 当市の秋祭りがそろそろ始動しますので、その準備が間もなく始まります。
 当市の秋祭りのトップを切って、市南部地域の氏神様の祭礼を祝う祭りなのです。
 当地区でもその昔から地域を挙げての祭りとなっていますが、近年の人々はそれほど関心が無いようです。しかし当地区の出し物を出すため、近日中にその準備をしなければならないのです。
 その昔は地区住民の代表が行っていましたが、近年は全てを<愛護会>が主体となって動いているのです。言えば子供主体の祭りと化したのです。
 この祭りに出す<牛鬼>と称する山車と、子供神輿の組み立てを今週末にしなければなりませんので、関係者に先日連絡した処です。
 まあ少しでも地域を盛り上げるため、顔出しをして親交を深めましょう!(桜54)

2019年10月7日月曜日

桜開花観測(21:不時開花か?)

10月7日(月曜日)
 午後とある所から電話があり、その場所に行って確認しましたが全く見付かりませんでした。
 さて今日は義母が入所している場所に行ったり、またスーパーに出向いたりと忙しく動き回りました。その後家に帰ると再び携帯が・・・。
 その携帯をとって直ぐさまその場所に行って確認しましたが、有りません!?どうしたのでしょうか?風で吹き飛ばされたのか又は人間様のいたずらなのでしょうか?
 このブログを書いている最中、電話を頂いた本人から再び。
 その本人様が写真を撮ったとの事で、それを見せに来るそうです。
 ここまで書きましたが、時間が有りませんのでこれをブログに掲載します。(桜54)

仕事遍歴(42:少しヒンヤリ!)

10月7日(月曜日)
 早くも10月第2週が始まりますが、日々少しずつ朝の気温が下がっているようです。
 今朝も起きて直ぐ窓を開けますと、ややひんやりとした空気が流れ込んできました。やはり少しずつ季節が進行している様ですネ。
 小生は起きて直ぐ部屋の窓を開け外の空気を入れるのですが、日々少しずつその空気の状況が違って来ている様です。また空の状況も雲の形や色までもが・・・。
 そういった日々の変化を肌や目で感じるのは、<健康である証拠だ!>と思っている処です。
 目で見、肌で感じ、それを記録に残しておくことはその昔培ってきた仕事の一環だと感じている処です。
 これからも記録出来る処は記録を残し、時にはそれを思い出して人生の余韻を感じている処です。(桜54)

2019年10月6日日曜日

桜つれづれ日記(76:何もかも?!)

10月6日(日曜日)
 この処いろいろな事象で行き詰まる事が多くなりました。
 個人的にも、自治会でもまた小生が使っている機器類でも、色々と不都合が生じ始めたのです。さらに政治の状態や社会の動きなどにも、少しずつ違和感が生じているのです。
 こういった状況は自分自身の脳の動きに不都合が生じている様なので、<何とかしなければ>と思いつつ何ともならないのです。
 ただ心のよりどころは女房殿と話す事や、こういったPCに向かって自分自身の作業をする時だけなのです。
 この10月は地元の祭りや会合が色々と予定はされてはいるのですが、今この様な状態では協力が出来ないかも知れません。
 一番の原因は<脳細胞の破壊>が原因なのですが、今の処は治す手立てもなく何とも致し痒し>の状態なので・・・?(桜54)

健康管理(93:間もなく記念日だ!)

10月6日(日曜日)
 今日は日曜日で介護所が休みのため、小生宅では在宅介護の日となっている処です。
 さてこの10月は祭り関係で色々と忙しく、お手伝いをしたりまた出て行かねばなりません。
 当市ではこの14日の祭りから始まり、今月から来月にかけ各神社の祭りが計画されているのです。その初っ端が当地区(市南部地域)の祭りなのです。
 先般町内の方からの要請があり、山車の組み立てのお手伝いをしなければならないのです。小生も一応出て行くつもりですが、お手伝いと言うより口を出す方なのです。
 お祭りは人と人との輪を広げる役割をしますので、出来るだけ出る様にしているのです。
 もう我々高齢者は退いても良いのですが、中々若者の助勢が少ないのです。言えば高齢社会となっていることが最大の原因なのです。
 高齢者の仲間に入っている小生たち、今後の社会生活はどのようになるのでしょうか?(桜54)

2019年10月5日土曜日

宇和島を知る(29:暑いさ中でも!)

10月5日(土曜日)
 今日は週末なので超高齢者が在宅です。しかし時間が出来ましたので、何時もの様に国道沿いを南北に散歩しました。その帰宅途中で<四国遍路>者とばったり会い、結局駅近くまで道案内をしました。
 今日も日中は気温がぐんぐんと上がっていましたが、家でじっとしているよりも汗をかこうと思い靴を履き出かけたのです。何時ものコースをUターンして学校街に来た時、正面から四国遍路者と会い上記の様に道案内となったのです。
 駅までは5㎞余りありましたが、結局駅舎が見える場所まで行き分かれました。
 今日は風もほとんど無くしかも気温がぐんと上がっていましたので、帰宅時は全身汗まみれでした。まあ良い汗をかいたと思っている処です。(桜54)

家の管理(58:朝な夕なに!)

10月5日(土曜日)
 今朝は晴れて少し気温が下がっているのか、少しヒンヤリしている処です。徐々に季節は進んでいるのですね!
 さて昨日は県都からの客人があり、夕食時には久々に5人で食事を共にしました。
 処でその客人と会話をする前に小生は、何時もの様に家周辺の環境管理を行いました。
 小生は毎日家周辺の蟻退治をしていますが、その蟻は全く居なくなる事はありません。言えば次々と子蟻が出現し、小生の目の届かない所に隠れているのです。
 植木鉢を除けたり裏庭など至る所をほぼ毎日点検しているのですが、何処からともなく現れて来るのです。
 毎日点検しないと時には子蟻が増え親蟻となって、数が倍増するのです。
 蟻は自分の縄張りだけかと思いきや、縄張りを新規開拓する事が度々ある様です。
 まあ、どちらにしても毎日の点検が必要ですね!(桜54)

2019年10月4日金曜日

桜つれづれ日記(75:県都から久々に!)

10月4日(金曜日)
 今日も雲は多いながら晴れていましたので、外出に行楽にと良い日和りとなりました。
 しかし小生たちは家を空ける訳には行かず、来客を待っていたのです。
 来客が来られてから、女房殿はその客人の奥様と昼食のため外出し、客人殿のご亭主は早々に里家へ行かれましたので小生は一人寂しく・・・。
 まあ気楽で近くを散歩したり雑用をした処です。
 さてそのお二人様は夕食前に当家に再度来られましたので、女房殿が腕を振るってのおもてなしを(?)
 食事をしながら、客人のご亭主と雑談を交えながらお話をしました。
 まあ良いひと時を過ごしましたが、客人は食事後早々に当市を離れた帰路に就かれた処です。
 次回は小生たち夫婦が、県都に出向いて歓談しなければならないでしょう。では次回の再会を楽しみに!(桜54)

仕事遍歴(41:晴予報で雨が?)

10月4日(金曜日)
 今朝は雲底(ウンテイ)が低く垂れ込めていましたが、起きた当初は雨は降っていなくて西の空は明るかったのです。しかし突然の雨!(雨の降る確率は10%でした)
 レーダで確認しても、そのような雲域は全く見られなかったのです。
 まあその雨も数分で終わり、西の空がやや明るくなった処です。
 この様に予報に無い事象が起こる事は、狭い範囲の気象現象なので長続きはしない様です。
 夏場の夕立は直ぐに上がり晴れて来ますので、その現象が日中ではなく朝に発現したのです。
 こういった現象はほんの局地的なものなので、予報にはほとんど加味されない事が多いのです。
 <夏の夕立 馬の背を分ける>と言われるように、夏場の雨は狭い範囲で降る事もあるのです。
 黒い雲が突然現れれば<雨が降るかも?>と注意を払って下さい。(桜54)

2019年10月3日木曜日

健康管理(92:ビタミンC 補給に!)

10月3日(木曜日)
 今日は午後からは我が同志が経営している蜜柑園に行き、2キャリーの蜜柑を購入して来ました。(1キャリーは約18Kgです)
 月1程度の購入ですが、店舗で販売している蜜柑よりもぐっと新鮮味のあるものなのです。ただ問題は色や形が不揃いなだけなのです。しかし味はぐっとしまって良いのですよ!しかもお値段も格安で・・・!
 そういった購入は1~2か月に1度はその場所に出向き、1~2キャリーほど購入するのです。注)1キャリーは18Kg前後です。
 さてそういった蜜柑は自宅で食するほか、親戚へのおすそ分けや近くに居る子供達へ分ける事もあるのです。
 小生は毎日この蜜柑類を食しますので、年から年中風邪を引かず元気に暮らしている処です。注)風邪を引かないのは<馬鹿>かも知れませんがね・・・?
 まあ地元の食材をフルに生かして、元気に生活しましょう!(桜54)

仕事遍歴(40:朝のチェック)

10月3日(木曜日)
 今朝の当地は雲はやや多いながら晴れていますが、今後は当地付近でも大雨の可能性がありそうです。
 小生は毎朝PCを立ち上げその日の状況確認をしますが、その第1番目に予報を、次にはレーダで再確認します。また時にはこのPCを立ち上げる頃に、市広報課からのマイク放送を聞いている処です。
 そうした情報を基に、今日日中の行動の計画練り直しをする事が出て来るのです。
 今日は市北部の地域に行って蜜柑を購入しなければなりませんので、前日の状況と今日午前中の天候で行動変更をする事が出て来るのです。
 まあまずは電話連絡を入れ、その状況によって時間を決め行動を起すようにしましょう。
 人間様はその日の天気によって左右されますので、どちら様も行動前日から色々と情報を得て下さい。(桜54)

2019年10月2日水曜日

宇和島を知る(28:10月は祭りで忙しい!)

10月2日(水曜日)
 今朝は、雲は多いながら雨は降っていません。しかし今後は雨の可能性も?
 さて10月は何かと忙しく動き回らねばなりません。言えば秋祭りのシーズンなのです。
 当市でも12日以降からは、数日おきに各地区で秋祭りが予定されています。当地区では第3週初めに予定されていますので、その準備に小生たち昔人間様もお手伝いに行かねばならないのです。
 祭り本体に出るのではなく、出し物の組み立てや他の準備なのです。
 小生達が〇〇年前に作った山車(ダシ)は今でも現役なので、それに係る面や衣装を取り付けねばならないのです。
 小生達の仲間は既に70歳の大台を越えていますので、そろそろ次の世帯に引き継ぎたい処です。しかし毎年この時期には声が掛かり、お手伝いをしなければならないのです。
 まあ子供達や孫のために、しばらくは頑張りましょうか!(桜54)

2019年10月1日火曜日

桜つれづれ日記(74:嫌な季節に!)

10月1日(火曜日)
 いよいよ今日から10月となり、やや<嫌な季節>となりました。言えば<消費税率の増加>なのです。
 小生たち退職者にとっては小さな金額であっても負担額は日々増えるのです。
 食料品は勿論のこと、日用品・医療費など毎日欠かせない出費があるのです。
 年金生活者にとってはこの様な税が増えることによって、日々の生活には何らかの影響が出るようです。
 上記のほか、電気料金・交通費等なども欠かせない出費があるのです。
 年々日々締め付けられる税金等によって、工面しなければならない家庭も増え、更に高齢者にとっては更なる苦悩が待ち受けている様です。
 小生宅では超高齢者2名を抱え、小生達も高齢者となった現在、この先の生活をどう考えるべきか悩んでいる処です。(桜54)

2019年9月30日月曜日

仕事遍歴(39:発雷は恐ろしい!)

9月30日(月曜日)
 今日午前中は晴れていましたので、女房殿を連れて近くのスーパー等へ買い物に出かけました。また明日も、女房殿連れて病院などに出て行かねばなりません。
 さてそういった日常で度々外出しなければならないのですが、今日午後からは大気の状態が急速に不安定となってつい先ほどから発雷し始めました。
 雷は電気の塊なので、その雷につかまれば人間様は黒焦げになるのです。付近落雷でも、時には怪我(火傷)をする事や落雷した状況によっては吹き飛ばされる事もあるのです。
 小生は直の雷災害を受けてはいませんが、友人はその雷が周辺に落ち怪我をした事があったのです。また付近落雷で一部の発火が認められましたが、直ぐに消し止めた事もありました。
 まあ自然現象はいつ何時変化するか分かりませんので、異変時には色々な気象情報を入手し身の安全を守って下さい。(桜54)

健康管理(91:頭内混乱続く?)

9月30日(月曜日)
 今朝は湿気が多く、やや蒸し蒸している処です。
 そういった気象ですが、小生の頭の中も日々悶々が続いている処です。
 先般県都(松山)に出向いて、昔仲間と共に一時を過ごした処です。でもその後の記憶がやや薄れていますので、このブログを書く時に女房殿の助けを借りたのです。
 今日は何曜日?今日は何をしたら?などと、記述を確認しないと前に進めなくなったのです。
 まあ先ほど日記帳をめくり、昨日の行動確認をした処です。
 いろいろな不都合が目の前に現れ始めましたので、日頃からの行動に制限が掛り始めました。
 という事で今日は何をしましょうか?でもカレンダーには何も記述がありませんので、静かに家で待機しましょう!(桜54)

2019年9月29日日曜日

仕事遍歴(38:県都往復)

9月29日(日曜日)
 昨日はバス便で県都までの往復をし、色々な方と交流が出来ました。
 交流会では今年も懐かしい顔ぶれがそろい、話をしながら酒を汲み交わした処です。
 県内では小生が最も遠いのですが、今回も県外からのお客さんが数名出席されました。一方小生は会の前には久しぶりに会場周辺の街並みを散策し、しばし観光の花を添えたのです。
 宴会の前には全員が庭に出て集合写真を撮り、その後場所を変え宴会に移りました。その宴席では色々な方と酒を組み交わしながら話が出来、それぞれが個人写真を撮る姿があちこちで見えました。
 小生は当市を離れる事は年1回の旅行時くらいなものなので、久々に都会の雑踏も味わった処です。
 会終了後は再びバス便にて帰路につき、1㎞ほど離れたバス停で下車し徒歩で帰宅しました。まあ昼間でしたので、無難な道のりでしたヨ!
 来年も体力や機会があれば、ぜひ出席(参加)したいですね!(桜54)

2019年9月28日土曜日

桜つれづれ日記(73:行くべきか行かざるべきか?)

9月28日(土曜日)
 さて今日は年1回の懇親会の日ですが、朝から雨が降っていますので<行くべきか?行かざるべきか?>と迷っている処です。
 昨年は体調不良により欠席しましたが、今年は今の処良好なのです。ただ上記の様に天気が不順のため、バス停までやその後の行動に支障を来たしそうなのです。
 今の処女房殿が早朝から小生の食事の用意をしていますので、やはりそれを食して行かなければならない様です。ただその後の行動に何らかの支障を来たしそうなので、中々前に進んだ行動の考えが出来ないのです。
 あと30分後に最終行動を決しましょう!
 県都での再会を期して!では!(桜54)

2019年9月27日金曜日

桜つれづれ日記(72:記載なし!記憶なし?)

9月27日(金曜日)
 昨日の小生は、朝から頭の中は<空っぽ>だったようです。何をしたのかほとんど記憶が無いのです。しかも毎朝掲示するこのブログについても、書いた記憶もないしまたその記載も無いのです。
 日記を見ても記載はあるものの、別の場所への転載も無かったのです。
 年々日々頭の中の細胞が破壊され、老化が急速に進んでいる様です。
 昨日は女房殿を連れてドライブとしゃれこんだのですが、その後の経過等がやや薄れているのです。
 さて明日(28日)は県都で懇親会がありますが、このような状態で果たして行けるのでしょうか?
 乗り物を間違えたりまた場所を間違えたりと、日頃やっていない事がそうした事象に繋がる恐れがあるのです。日々悶々として、老化を速めているきらいがありそうです。
 何とかしなければ!と思いつつ・・・。(桜54)

2019年9月25日水曜日

桜つれづれ日記(71:個展を見に)

9月25日(水曜日)
 今日は雲は多いながら晴れていますので、ドライブや外出には適している様です。
 さて母上殿が日中居ませんので、午後からは買い物や個展を見に行きました。
 その個展は義理の子供に当たる方がされており、芸術系の写真展なのです。
 その昔小生も一時カメラに凝って各地へ撮影旅行に出かけた事がありますが、芸術性ではなく只の記録写真だったようです。でも風景・岩・海・雲など小生の仕事に関係するものが多かったのです。
 カメラ3台や三脚をリュックに詰め、各駅停車の列車に乗ったりまた野宿をしたりして撮り歩いたものでした。
 まあそういった基礎はありますが、近年の芸術作品は中々頭には入らない様です。
 それぞれの見方感じ方がありますので、その良さは人それぞれに違って見えるようです。
 時にはこういった芸術作品を見るのも良いですね!(桜54)

健康管理(90:体調を整えて!)

9月25日(水曜日)
 今週も週半ばとなりましたが、今週末には県都に馳せ参じなければなりません。言えば県都で<OB会>が開催されるからなのです。
 県内で一番遠い南予からの出席なので、その元気な姿を披露しなければならないのです。参集される方の9割は、県都周辺に住んで居られる方々なのです。
 まあ今の処小生は病気もせずまた日々の健康に留意していますので、こういった会合にはほとんど出席するようにしているのです。
 ただ他の事業と重なった時とか、拠出する金が無い時にはやはり出席出来ませんね!
 遠路からの出席者は小生の他は、会に合わせて帰省される方が阪神方面からありますので久しぶりの再会に興味があるのです。
 さてあと数日後の結果はどのようになるのでしょうか?楽しみです!(桜54)

2019年9月24日火曜日

補導と指導(73:道の駅で!)

9月24日(火曜日)
 小生たち<交通指導員>は学校街の入り口近くで月数回立ち番指導を行っていますが、今回(今日午後)は道の駅でドライバーを中心に実施する予定です。
 小生たちはある程度指導に関する教えを受けてはいますが、今回は警察官立会いの下なので直接の交通指導は行いません。言えば車の導き入れと道路へ出る時の注意喚起が中心なのです。
 夕方のラッシュ時前後の時間帯なので、車の台数は多い事でしょう。しかも郊外なので比較的スピードを出していると思いますので、細心の注意を払って導き入れをしまた車線にうまく戻れる様にしなければならないのです。
 あと1時間ほどで、仲間を誘って行くつもりです。では・・・。(桜54)
 

家の管理(57:植木鉢転倒?)

9月24日(火曜日)
 今日は午後から何かと忙しく動き回らねばなりません。
 さて今朝も、何時もの通り家周辺の環境管理を行いました。別段変わった様子は見られませんが、ただ植木鉢の転倒が見られた処です。
 この植木鉢の置き場所は、やや狭い個所にひしめき合って置いてあるのです。その植木鉢の一つが転倒し、内部の土が一部が道路に散乱していました。
 風によって倒れたものか、猫か又は人間様のいたずらなのでしょうか?原因不明です。
 さてそういった状況を朝な夕なに確認している処ですが、夜間の場合は人や車が通っても皆目状況は分からないのです。
 まあ大したことではありませんが、やはり家の近くで何か異変が起こる事は不気味な存在なのです。
 日中は時々外に出たり窓越しに監視はしていますが、夜間の場合は人間様は寝る時間なので致し方ありませんね!(桜54)

2019年9月23日月曜日

桜つれづれ日記(70:再確認)

9月23日(月曜日)
 今日は晴れていますが、やはり動くと汗が落ちて来ました。
 さてそういった日中、今週末には県都にて旧職場の懇親会が開催されますので、再度家からバス停までの時間を計測し再確認した処です。
 家からそのバス停までは約1㎞あり徒歩で10分余りかかります。途中信号にでも引っかかれば1~2分程度余分に掛かりますので余裕を持っての行動となりそうです。また雨でも降ればなお更です。
 そのバスに乗れなければ次のバスになりますが、果たして会合に間に合うかどうかわからないのです。
 よって今週末には、余裕を見ての行動となりますので幾分早めに家を出ましょう。
 今日の様に晴れておれば歩き良いのですが、もし雨でも降れば足元を気にしながらの行動となりますので果たして?
 いろいろな事を気にすれば何も出来ませんので、気を大きく持って行動致しましょう!(桜54)

ごみ回収(30:落ち葉なし!)

9月23日(月曜日)
 今朝の家周辺環境管理では、ゴミは落ちて(いや落として)いずまた落ち葉も全くありませんでした。言えば台風の風がほとんど吹かなかったようです。
 台風がもたらす風はかなり強いため、翌日は箒片手の住民をよく見かけたものでした。
 処で小生は日に2~3回は箒片手で周辺管理をしますので、そういった落ち葉は勿論他のゴミも回収している処です。
 まあ台風の余波が無かったため、今日も一日元気に気分良く過ごしましょう!(桜54)

2019年9月22日日曜日

家の管理(56:犬のトイレ)

9月22日(日曜日)
 今朝は生暖かい風が吹き、雨の降りそうな天気となっている処です。
 レーダで確認しますと、間もなく当地でも降る可能性がある様です。
 この処<雨が降る降る>と言われても大降りでは無く、小雨がパラパラと降る感じが多いようです。
 先般の台風接近時でも当地では強い雨は降らず、ほんのお湿り程度でした。
 さて上記標題の件ですがその昔に比べ野良犬は見かけず、飼い主が紐を引っ張っての散歩に切り替わりました。しかしその飼い主の動作(考え方)があまり気にくわないのです。
 犬の習性かも知れませんが、電柱には小便の跡がくっきりと。
 お向かいさんの玄関近くの電柱は、毎日の習性箇所が色が変わるほどに付いているのです。
 今朝もその場所で飼い主が犬の用たしをし始めましたので注意しますと、あたふたとその場を去りました。
 近年は時々オムツをした犬を見かけますが、やはり飼い主が他人様に迷惑をかけない様な所作を見せて下さい。お願い致します。(桜54)

2019年9月21日土曜日

桜つれづれ日記(69:今日はスーパー巡り)

9月21日(土曜日)
 今日は日中一時的に厚い雲に覆われ今にも雨が降りそうでしたが、今の処雨粒は落ちていません。その代わり時々薄日が射している処です。
 さて小生宅は2人の超高齢者を自宅介護しているのですが、現在1人は介護施設へ、1人はデーサービスに行っている処です。その昼間を利用して女房殿のお伴でスーパー巡りをしました。
 観光ならば良いのですが、スーパーに入れば否応なしに金が飛んで行くのです。
 小生宅近くには大型量販店が数軒ありますので、購入する品によってスーパーを変えるのです。今日の処は1㎞先のスーパーとその手前の比較的近いスーパーに立ち寄り、5~6袋の買い物をしました。
 また小生たち家族だけなら良いのですが、近くには子供たち家族が2家族も居るのです。しかも食べ盛りの子供を抱えていますので、女房殿はその用意にも大変なのです。でも小生は一切手を出さないのですヨ。
 まあこれも家族同士の付き合いと思えば良いし、孫たちの顔を見るのも良いし、良い点を考えてお付き合いしましょう!(桜54)

健康管理(89:再び頭内混乱!)

9月21日(土曜日)
 昨日は県都から客人が来られ、しばし歓談や飲食を共にしました。しかしその後直ぐに県都に旅立たれました。
 さて小生の頭内は日々老化に向かっており、色々な役職を辞したりまた軽減な作業をしている処です。しかし一部では未だ未だその活動をしなければなりませんが、細胞分裂が激しく日々悶々としている処です。
 そういった日々を過ごしてはいますが、来週にはいろいろと出て行かねばならない予定があり日々悶々がさらに膨らんでいる処です。
 今日からの3日間をその休養日に充てたい処ですが、返って両高齢者の介護等で日々悶々が更に膨らむのではないでしょうか?
 一方ラジオからは台風の北上が放送されていますので、その影響によっては他の作業が舞い込むかも知れませんね!何とか頑張りましょう。(桜54)

2019年9月20日金曜日

宇和島を知る(27:里帰り!)

9月20日(金曜日)
 今日は1日中曇っていますが、少しばかり雨がパラパラと!
 そういった日中ですが、県都から妹夫婦が里帰りをしその旦那と昼食を共にしました。妹は我が女房殿や仲間と共に昼食会へ。
 その旦那は我が家での昼食が済むと、自分の里へ勇んで退散されました。よってその後は吾輩だけとなり、一人寂しく(?)お留守番を!
 でもこれから、何時もの様に国道沿いを散歩する予定です。ただ問題なのはお天気です。雨が降る様であれば傘を持参しなければなりませんし、もし降らなければお荷物にもなるのです。
 家の中でじっとしているのも得策かもしれませんが、小生の心中としてはやはり出歩く方を選ぶ可能性が高いのです。
 心ソゾロに、ウロウロと!(桜54)・・・では行って来ます!

仕事遍歴(37:連休は危うい!)

9月20日(金曜日)
 今朝は気温も上がっていてややム~ンとしている処なので、すぐさまインターネットで天気予報を調べて来ました。
 やはりここ数日は前線停滞で雨が降ったり止んだりする予想なので、連休(21~23日)は場所によっては大雨の可能性がありそうです。よって行楽や外での作業は難しいかも知れませんね!
 そういった連休には小生も行事予定が入っていますので、果たしてその事業に参加出来るかどうか心配している処です。しかも屋内での作業ではなく屋外での作業なのです。
 天気はままならないものです。いくら神頼みをしてもその通りにはならないのです。
 まあ<なる様になれ>の心境で、いろいろな事に挑戦しましょう!(桜54)

2019年9月19日木曜日

家の管理(55:再び三寺へ)

9月19日(木曜日)
 今日もやや気温が上がりましたので、少し動くと身体から汗が!
 そのやや暑いさ中に、小生宅に関するお寺に再び出向きました。
 先般そのお寺にあるお墓に花を手向けましたので、そのお花の除去に行ったのです。
 そのお花はすっかりしおれていましたが、中には水があったのか生き生きしたものが1本だけ残っていました。しかしもうあれから数週間。仕方なくそのお花も除去し、再び何もお供えもないお墓と化したのです。
 小生宅では2人の超高齢者を抱え、また女房殿も足腰を少々患っていますのでしばらくは行けないでしょう。
 何かあれば夢の中に出て来て、声を掛けて下さい。
 超高齢者また高齢者が居れば、時間が有っても行けないかも知れません。悪しからず!(桜54)

日本の言葉(15:謙譲語を!)

9月19日(木曜日)
 小生が属するボランティアグループの人数が、近年徐々に少なくなっている処です。
 そのグループの高齢化と共にリタイアする人が現れる一方、その後加入される人が少なく自然と縮小されている様です。
 小生が属しているボランティアグループは4~5つありますが、そのほとんどがそれに該当するのです。
 さて近年は皇族方への放送が度々ありますが、その放送時の言葉に違和感を感じる事が多くなりました。言えば<謙譲語>がかなり少なく、ちょっとした知り合いや目上の人に対する言葉になっている感じがしているのです。
 謙譲語は特別の方へのお言葉なので、それなりの敬意を払って放送すべきだと思うのです。でも何か変?もう少し勉強されては?と思う時が多くなったようです。
 皆さんはどう感じておられますか?(桜54)

2019年9月18日水曜日

補導と指導(72:女性と高齢者ドライバーは!)

9月18日(水曜日)
 今日日中の当地でも太陽がカンカンと照り、最高気温は有に30℃を超えていました。
 さてそういった日中、何時もの様に国道沿いを南北に散歩しつい先ほど帰宅した処です。やはり今日のような時には全身汗まみれでしたので、扇風機からの風は可なり心地良く当たっている処です。
 さて何時も書く事ですが、今日も高齢者や女性のドライバーの所作について!
 小生宅近くには<一時停止>の交通標識またカーブミラーが各所にあるのですが、その標識やミラーを全く無視をするドライバーが居るのです。
 <一時停止><速度制限>の事項はほとんど守られていないのが実情で、特に女性と高齢者が多いのです。
 小生は時々家の前に出てその標識を順守するかを見ているのですが、高齢者や女性の運転者の80%くらいは順守していません。
 先般もその場所で衝突寸前の事象がありましたが、本人は急ブレーキをかけましたが何事も無かったように直ぐに発車しました。
 いつ何時大事故に繋がるかも知れません。出来るだけ標識に従っての安全運転をお願い致します。(桜54)

日本の苗字(5:2万の姓)

9月18日(水曜日)
 今朝は晴れて気持ちが良く、外に出ますと少し肌寒さを感じました。やはり秋が徐々に里に下りて来ているのですね。
 さて小生は<日本の姓>を集めている事はご存知と思いますが、小生が検索しているのは地元新聞やPCに出て来る姓だけなのです。よって他のいろいろなものを検索すれば、まだまだ多くの数が直ぐにでも集まると思っている処です。
 しかしこういった地道な検索も小生にとっては良いのです。日々少しでも進むように色々と目を通すからなのです。
 今朝も数個新しい姓を見付けましたのですが、未だ未だ2万姓には達していないのです。
 この検索は上記の通り限定されていますので、地方自治体やそれなりの辞書を検索すれば済む事なのです。でも日々少しでも前進させる方法をあえて採用しているのです。
 まあ日々の人生と共に積み重ねを重視し、その方法で進めて行こうと考えている処です。(桜54)

2019年9月17日火曜日

家の管理(54:里家の掃除)

9月17日(火曜日)
 今日午後から女房殿は里家に行き、年数回の掃除をしている処です。
 女房殿の里家は今空き家となっていますが、通常の管理はお隣さんが行っている事と時(盆と正月前後頃)には小生が出向いて実施しているのです。
 今回は、先月帰省滞在していた身内の後始末と管理なのです。
 先ほど連絡を入れた処、あと少しで完了との事。
 再び電話連絡があると思いますので、出向かねばなりません。但しあと小1時間ほどで母上殿が介護施設から帰って来ますので、それまでには必ず!
 小生宅から1Km ほどありますが、現在の女房殿は足腰弱っていますので少々歩きづらいようです。早々に切り上げて連絡を入れて下さい。(桜54)

畑の管理(7:狭い土地だが!)

9月17日(火曜日)
 今朝も家周辺の環境管理を行いましたが、やはり何時もの場所にタバコの吸い殻が!
 文句や注意をしようにも朝が早くまたいつ何時落とすのか分かりませんので、注意すら出来ない状態です。土地の管理者に看板設置を進言しましょうか!
 さて小生宅裏庭に狭い土地を畑にしている事は既に報じていますが、数日毎に周辺の落ち葉を埋め込み土地を少しずつ肥やしている処です。
 そうした事で土地が少しずつ肥えてはいるのですが、問題は太陽光なのです。
 時には光が射し込んではいますが短時間なので、果たして効果が出ているのか定かでありません。
 背の高い樹木が植わっていますので、畑には向かない様です。
 まあ高齢者の遊びとしては良いのかも知れませんので、日々少しづつ健康管理の為頑張っている処です。(桜54)

2019年9月16日月曜日

補導と指導(71:やっと軌道に!)

9月16日(月曜日)
 今日はまた一段と暑いように感じられますが、湿気が多いのでしょうか?それとも小生の身体の変化なのでしょうか?
 さて小生は色々なボランティア活動に首を突っ込んでいましたが、近年は徐々にその活動を辞している処です。
 先般は交通指導関係の長を辞し補佐役として居残りはしましたが、新規の長からは計画書が舞い込みました。
 この秋には祭りをはじめいろいろな行事が予定されていますので、交通指導関係でやや忙しさが出て来ているのです。
 秋祭り、学校の運動会、敬老会など様々な催しが計画実行されていますので、1週間のうち1~2回は出なくてはならない様です。
 今日は交安協の方から<交通茶屋>開催の連絡が入り、小生の出番となった様です。
 ちょうど母上殿が介護施設所からの帰宅時間と重なってはいますが、まあ何とか女房殿に無理を言って出て行くつもりです。(桜54)

桜つれづれ日記(68:国旗知ってる?)

9月16日(月曜日)
 今日は<敬老の日>なので祭日なのですが、周りの家々を見ても国旗を立てている家は一軒もありません。ましてや学校関係や大きな会社でも、近年は建てているのを見かけた事象がないのです。
 その昔の学校教育では、その国の象徴とする国旗掲揚の教えがあったのですが、近年ではそういった教育が全くなされていないのでしょう。せいぜい社会科の教科書くらいに、<日本の国旗は=日の丸>と載っているくらいです。しかも、その国旗を持っておられる家はほとんど無いのでしょうか?
 年々日々人間社会の変化がありますが、その国を象徴する国旗くらいは教えまた国旗の掲揚は推奨すべきです。
 政治家の皆さん、行政の皆さんまた教育関係の皆さん、再考をお願い致します。(桜54)
 

2019年9月15日日曜日

家の管理(53:目と目が合うと!?)

9月15日(日曜日)
 今日日中も晴れて少し気温が上がりましたので、外に出て太陽に当たりますとやや蒸し暑く感じました。
 さてそういった事で小生の日課である家周辺の環境管理を行いましたが、今日は比較的蟻の数が減り単独行動を見かけたくらいです。しかも親蟻ではなくほとんど子蟻と化していました。
 小生を嫌って雲隠れをしたのか、その後子蟻の成長が無かったのか定かでありません。しかし数が減ったという事は万々歳です。
 そういった蟻でも足音(気配)や小生の姿を見ると、素早く穴に潜り込むのです。
 まあ日々の努力があって数が減り、親蟻から子蟻へと変化が少しずつ見られるようになりました。
 その子蟻が育つに従って見つけ次第抹殺しますので、今後もかなり減る事でしょう!まあ少し前進しましたかね!(桜54)

桜つれづれ日記(67:秋の旅行は?)

9月15日(日曜日)
 その昔は今日が<敬老の日>だったのですが、近年の動向で連休になるよう操作されている処です(今年は明日16日が<敬老の日>ですね!)
 さて小生たち夫婦と妹夫婦の2家族が、毎年協議をして旅行をしている処です。
 北は北海道から南は九州まであちこちを散策している処ですが、今の処この秋の旅行については未だに決まっていないのです。
 妹夫婦たちは日本の至る所(観光地等)に行っている様ですが、小生は未だ南九州や沖縄には足を踏み入れていないのです。一方で沖縄には余り足を踏み入れたくないのです。その理由として米軍の施設があったり、またそれに係る演習場があるからなのです。
 確かに海の青さや人間様は良いのですが、少しでも気に係る点があると尻込みをするのです。
 もう9月半ばなのでそろそろ決定しなければなりませんので、今月中に女房殿と協議し決めましょう!(桜54)

2019年9月14日土曜日

今日の食卓(4:夜の喉越し前に!)

9月14日(土曜日)
 9月半ばとなり、そろそろ少し気温が下がるのではないかと思っている処ですが・・・?
 さてそういった日中再び何時もの散歩に出かけましたが、今日はまた一段と湿度が高く帰宅時には<絞るとジャー>でした。
 日中の最高気温は31度、湿度は65%前後、また風もほとんど無く、じっとしていても汗がしたたり落ちる様でした。
 その時間帯に汗かきにと散歩に出かけ、つい先ほど帰宅した処です。勿論肌着は汗でびっしょり、拭いても拭いてもしたたり落ちたのです。でも扇風機に当たりますと、これまた涼し!?
 まあ数日おきに散歩をしていますが、家でじっとしているよりも運動で汗をかく方が良いのです。
 そういった事で、あと数時間後の<喉越し>が美味しいですよ!(桜54)

健康管理(88:連休の良し悪し!?)

9月14日(土曜日)
 今日から16日までは三連休となる方が居られますので、それぞれのお方は旅行にまた雑用に追われるのではないでしょうか?
 旅行など家族での行動は、家庭内の絆を強める意味で良いと思われます。一方家庭内で病を患っている人を抱えていますと、その介護で時間を取られたりまた外出もままならないでしょう。
 小生宅でも超高齢者を抱えていますので、この三連休は外出は勿論介護で明け暮れるのではないでしょうか。特に女房殿は大変です。
 人間様は動ける状態を保持すれば、それだけでも助かるのです。また会話なども加えれば家族の絆がさらに強まる様です。
 どちら様も家族の会話を含め、日頃から健康で明るい家庭を作って下さい。(桜54)

2019年9月13日金曜日

仕事遍歴(36:天気不安定)

9月13日(金曜日)
 いよいよ週末となりましたが、天気は不安定で雨の降る可能性がありそうです。ほぼ1週間ぶりに天気が崩れそうです。
 さてそういった予報や実況に永年係わって来ましたが、未だにその予報や実況を十分に把握する事は出来ません。言えばまだまだ未知の世界が大きいのです。
 人間様の頭で作った機器が、全てのものに通用するとは限らないのです。そのほんの一部のものさえ、完全とは言えないのです。
 でも<無いよりはマシ>と言う考えで、少しでも情報を発信しそれを使って頂けたら<本望>と感じ仕事に作業にと取り組む事が出来るのです。
 小生も日々挫折はするものの、それを糧にして少しずつ前進するよう頑張っている処です。どちら様も同様に!ね!!(桜54)

2019年9月12日木曜日

家の管理(52:人間社会を脅かす!)

9月12日(木曜日)
 蟻は世界各地に存在(生存)している様ですが、その地域によっては獰猛(ドウモウ)な蟻も居るようです。
 日本にはそういった蟻は居ないとは思いますが、どうも小生宅付近に居る蟻は悪さ(イタズラ)をしていけません。勝手に人の家の中に入り込んで、食い物を荒らすのです。
 勿論小生も甘味から辛い物まで幅広く愛用していますので、その残りカスを狙って来るのでしょう。
 自分(蟻)の身長の何千倍もの高さの処まで這い上がり、勝手に部屋の中に入って餌漁り(エサアサリ)をするのです。
 <住居侵入>から始まって、<窃盗>、<無銭飲食>、時には<噛みつき障害>まで起こすのですヨ!
 勿論小生宅は人間様の住居侵入を防ぐ手立てはしてあるのですが、蟻に対しては全くの無防備なのです。いくら薬剤を撒いても、何処からともなく侵入を繰り返しているのです。
 市販されています薬剤を撒いても、また立札を立てても、更に政治家を通しても全く効き目が無いのです。どうすれば良いのでしょうか?教えて!(桜54)

桜つれづれ日記(66:忘れてた!?)

9月12日(木曜日)
 先般一つ歳を取りましたので、どうも忘れ性が出たのでしょうか?
 今朝はそれほど忙しい雑用も無かったのですが、起きて洗顔後このPCのスイッチを入れたのは覚えているのです。しかしその後外回りや蟻殺しをしていましたので、すっかりこのブログ書入れを忘れていたのです。まあその間には洗濯物干しや母上殿のお見送りなど、日頃やっている作業を滞りなく済ませたのです。しかし・・・上記のようにこのブログ掲載をすっかりと!
 まあやっと<記載項目と番号表に記入漏れ>を見付け、現在に至ってしまったのです。
 年齢加算と共にいろいろと不具合が生じ始めましたので、大きな事象は無いにしても自分自身に活を入れなければなりません!
 今日の予定は入っていませんので、午後のブログ掲載はしっかりと行う予定です!(桜54)

2019年9月11日水曜日

仕事遍歴(35:灼熱地獄が!)

9月11日(水曜日)
 今日も当地でも暑く、じっとしていると汗がにじみ出て来て肌着はずぶ濡れ!
 さてその状況をインターネットで見ますと、関東から南はほとんど30度以上の灼熱地獄と化し、場所によっては35度を記録している所もある様です。
 そうした日々が今年も続いていますので、地域や場所によっては体調を崩され救急搬送された方が居るようです。
 当市付近では未だその状況は把握していませんが、地域外によっては救急車のサイレンが聞こえている様です。
 つい先ほど当家にお見えになった方も、暑さに耐えかねたのか汗を拭き拭きベルを鳴らされた方がありました。
 年々高温化する地球は、地域によっては灼熱地獄と化し高齢者搬送で大変な所もある様です。どちら様も、地球の変化に惑わされず自分主導でお暮し下さい!(桜54)

桜つれづれ日記(65:役処をリタイア)

9月11日(水曜日)
 今朝はやや蒸し暑くなってはいますが、お天気の方は晴れて気持ちの良い窓開けとなりました。
 さて昨夜はボランティア団体の会合があり出席しました。また今回の話し合いの中では、先般の<豪雨災害>や今年度の<研修旅行>の件がありました。
 豪雨災害の件では当市北部の町(吉田町)から来られている人への質問等がありましたが、主だった被害も無い事が報告されました。また研修旅行の件では、先般行かれた高知県への報告会が。また当市北部の町から来られた人の話しもあったのです。一方離島の活性化で、お手伝いをするお話もありました。更に今年予定の研修旅行についても・・・。
 一方先般の豪雨災害によって、今年開催予定の<コスモス祭り>は中止するとの報告もあったのです。
 追加報告として各自からは、先般の豪雨災害によって多大な災害が発生しそれぞれの苦労話も報告された処です。
 さて小生は永年書記役をしていましたが、次会からはこの役処を辞し一般会員として出席する予定です。宜しくお願い致します。(桜54)

2019年9月10日火曜日

健康管理(87:病院周りを!)

9月10日(火曜日)
 今日は晴れて気温が上がりましたので、日中はちょっと動くと汗がしたたり落ちました。
 さて今日は色々と出歩く事が多く、午前中に2つの病院周りを。その後公民館へ行ったりまた夕方には会合で出て行かねばなりません。
 その病院周りにはまず小生が、近くの内科医へ顔を出しました。月1の定期検診なので変わった事が無く、何時もの薬をもらい受けしました。その後の午前中には、女房殿を市立病院へ連れて行き、やはり2か月に1回の検診でした。
 歳を取るとこういった定期検診を受ける様になっていますが、今の処我々夫婦は何とか持ち応えている処です。その内両母上殿の様に薬漬けになるのではないでしょうか?
 さて一方で今日は気温上昇と共に雷雲が発達し、九州地方では各地で発雷している様です。ひょっとすると今夕には四国地方へもそのおこぼれが・・・?あまり良い事ではありませんがね!雷には十分お気をつけ下さい。
 さて今夜はボランティアの会合がありますので、夕食後直ぐに参上しましょう!(桜54)

ごみ回収(29:道路はゴミ捨て場か?)

9月10日(火曜日)
 今日は吾輩の〇〇歳の誕生日です。国民を上げて祝いましょう!?!
 さて小生は毎朝家周辺の環境管理を行っている事はご存知と思いますが、2~3日ごとに道路には<たばこの吸い殻>が落ちているのです。いや故意に落としているのです。ほぼ同じ場所なので断定出来る人なのです。
 小生が起きる前なので人物の特定は出来ません。しかし、もう少し早く起きるか又は他の方に応援を求めるかすれば特定出来るでしょう。
 こういった<自分本位>の方が居れば、道路はゴミの捨て場に変身するのです。
 その昔(戦後)は誰でも<ポイポイ>と捨てる癖があったようですが、その内誰ともなくゴミのポイ捨ては禁止となったはずなのです。
 近年の歩きタバコを吸う人は、そういった癖が付き<自分本位=身勝手>の方が多くなったのかも知れません。
 地球環境を良くし、住んでいる地域を良くし、周りの人に迷惑をかけないようにしましょう!(桜54)

2019年9月9日月曜日

ごみ回収(28:厳罰対策を!)

9月9日(月曜日)
 今朝は暑くも寒くも無く、また晴れていますので気持ちの良い朝を迎えたのですが・・・?処が!
 何時もの様に小生は朝の環境管理を行いましたが、何時もの場所に再び<たばこの吸い殻>が落ちていたのです。
 その落した本人は何時もの行為かも知れませんが、環境を破壊する張本人なのです。
 行政もまた国も何らかの対策が必要ですが、その一環として販売を中止してはどうでしょうか?一方販売しても<外では吸えない>厳罰とすべきです。
 環境を破壊し人間様を破壊し、さらに周辺住民の健康を害する行為なのです。
 生産する人も関係はするのですが、日本全国このタバコの吸い殻によって不幸を招く事が次第に広まっているのです。
 金を使って煙に変え、それによって身体を痛め、時には火災に繋がる行為なのです。
 行政の皆様、一般住民の事を考え早急な対策を‼(桜54)
 追伸)今日は<救急の日>ですよ!

2019年9月8日日曜日

補導と指導(70:敬老慰安会で!)

9月8日(日曜日)
 今日は当校区の<敬老慰安会>が小学校であり、小生宅に来た招待状を持ってその品を受け取りに行きました。その帰りには、敬老慰安会に係る交通指導も行ったのです。
 今日日中の最高気温は30度を超し、また湿度が高かったので可なり蒸し暑く感じました。
 そういった状況だったので、コンクリートが詰まった道路沿いは可なり蒸し歩くじっとしておれば汗がタラタラと流れ出ました。
 約1時間の作業でしたが、そういった状況でしたので肌着迄びっしょりと!気の利いた交安協新支部長が水分補給にとペットボトルを持参してくれましたが、その場ではその補給はしませんでした。やはり今夕のビール等の方が、小生の身体には合っていると思っている処です。
 まあそれはそれとして、夏場のこうした屋外作業は大変ですね。しかもアスファルトやコンクリートが周りにあるとなお更ですよ!(桜54)

桜つれづれ日記(64:敬老慰安会へ)

9月8日(日曜日)
 今日は当地区校区の<敬老慰安会>が実施されますので、小生たちボランティアグループも少しばかりお手伝いをする予定です。その会場近くの交差点で立ち番を行いますが、その前後にはその敬老慰安会に顔出しをする予定です。我が家に住んでいます老人等に送られる、ささやかな品を受け取らねばならないのです。
 近年は我がボランティア団体も高齢化が進み、ほとんどの方がこの敬老慰安会に関係する年齢となっているのです。
 いろいろな会の開催は良いのですが、そのお手伝いをする団体の構成員の高齢化によって次第に先細りとなっているのです。
 近年の若者はそういった団体への<協力性>が少なく、次第に先細りとなっているのが現状です。さて来年以降はどうなるのでしょうか?(桜54)

2019年9月7日土曜日

家の管理(51:一時行方不明?)

9月7日(土曜日)
 昨日はご近所の方の葬儀があり、お向かいさんと共に式場へ行きお見送りをしました。
 さて夕方、女房殿が近所に居る子供と共に家を出たのですが、20時(午後8時)になっても帰宅しないのです。何処に行ったのだろうか?その時点では全く連絡もつかなかったのです。まあやっと帰って来たのですが、子供と共に買い物に出かけたそうです。しかし小生は一時はヤキモキと!
 近年は<携帯電話>を持ち行動している人がほとんどなのですが、我が女房殿はそれを忘れ飯台等の上に置いたまま行動している事が多いのです。
 小生が外から電話を掛けても一向に出ない事や、急な変更通知をするにしても出来ない事があったのです。
 まあ昨日の場合は急な用事ではなかったのでそのまま放置したのですが、いざという時には何のための携帯電話かと疑問符を持ってしまいますネ!(桜54)
 注)携帯電話は出来るだけ持って行動しましょう!

2019年9月6日金曜日

仕事遍歴(34:熱雷多くなる!)

9月6日(金曜日)
 今年はどうも季節が少しずれている様で、9月に入ってからもかなり暑い日が続いている処です。
 今日は町内の方(お隣さん)の葬儀があり、お向かいさんと共に参列しました。
 日中はかなり気温が上がったのと湿度がやや高かったので、可なり蒸し暑く感じていました。式事の時は室内で冷房が効いていたのですが、外に出るや否やその蒸し暑さがもろにかぶって来たのです。言えば一気に汗が噴き出て来たのです。
 そういった事で帰宅後直ぐにPCを立ち上げレーダを見ますと、四国山地周辺では熱雷が発生していました。まあ未だ当地ではその兆候は見られませんが、夕方頃からはその一部が押し寄せて来るかも知れません。気を付けましょう!
 今年は平年に比べやや湿度が高いように感じていますので、熱雷の発生する確率がやや高くなっている様です。
 この熱雷が発する雷(発雷)によって、電気系統の不具合を生じる事もありますので気を付けねばなりませんね。しかし人間様ではどうする事も出来ないのです。運を天に任せましょう!(桜54)

健康管理(86:監視力強化!)

9月6日(金曜日)
 今朝は晴れて雨こそ降ってはいませんが、道路は濡れていましたので夜中まで雨が降りその後上がったのでしょう。
 さて小生も高齢者の仲間入りをしているのですが、日に日に(女房殿の)監視の目がきつくなっている処です。
 何か食べた?甘いものは?食べたいものは?などと、日々いろいろな食に関する言葉が出て来るようになったのです。
 監視力と言えばきついかも知れませんが、小生の健康の事を考えての言葉なのです。
 年齢を重ねますと<糖分の取り過ぎ>や<油系の取り過ぎ>は、高齢者にとってはあまり良くないそうなのです。
 そういった事で小生は、日に1個の飴玉(甘味)の食も監視の目が厳しくなってきているのです。小生は今の処、前記の甘味の食は自分なりに管理をしているのですが・・・。
 まあ年齢加算と共にいろいろな部位に違和感が出ますが、先般の健康診断では小生には<OK>の太鼓判が出た処です。
 これからも健康に留意しながら、日々の生活を楽しみましょう!(桜54)

2019年9月5日木曜日

自治会(12:祭儀数多くなる!)

9月5日(木曜日)
 今日日中は曇り勝ちの天気でしたが、午後になってポツポツと雨が降り始め夕方前にはやや雨脚が強くなってきました。
 さてそういった日中小生達夫婦は、健康診断へ行き見立や検査をして頂きました。その後は、お隣さんの(昨日死去された)おじいちゃんのお見送りを行いました。
 今夜は通夜が営まれ明日は葬儀なので、再び出向かねばなりません。雨が降らなければ良いがと心配している処です。
 小生宅には超高齢者(90歳以上)の昔娘2人が居ますので、近い将来はその祭儀をしなければならないでしょう。
 また小生たち夫婦をはじめこの町内には同年代がわんさかと居ますので、これからは次第に祭儀数も多くなるのではないでしょうか?
 では今夜の通夜・明日の葬儀に向け、しばし考えや行動をまとめましょう!(桜54)

健康管理(85:水も飲めず!)

9月5日(木曜日)
 今日は朝から何か憂鬱です。
 と言うのは、今日午前中に市主催の健康診断がありますので、間もなく出発する予定です。しかし朝食をとる事や水などは飲めません。言えば体内の便や血液検査の為なのです。
 今回も高齢者の部類に属する検査なのですが、女房殿もその域にほゞ達しましたので同行しひょっとすると健康検査かも・・・?
 小生も女房殿もある医療機関には定期的にかかっていますが、日頃から健康管理には十分注意している処です。
 よって病院への通院はあるにしても、入院や手術などの経歴は全く無いのです。
 まあ年1回の検査なので致し方ないでしょう。では間もなく女房殿と車で出発しましょう!(桜54)

2019年9月4日水曜日

健康管理(84:いよいよ明日だ!)

9月4日(水曜日)
 さて今日も日中の散歩に出かけ、つい今ほど帰宅した処です。良い汗をかきましたが、未だ日中からビールは早いですね!
 処で小生は毎年行政主催の健康診断を受けていますが、その期日が明日に迫って来ました。検査種目はそれほど多くも無く又細部までの検査ではないので、身体に異変のある方は専門医に行かねばなりませんね。しかし小生は未だそういった身体ではありませんので、表面だけでも係り付け医師以外の方に診てもらうのも良いと思っている処です。
 今年からは女房殿もつれて行く算段になっていますので、少しでも変化があれば話が出て来ると思います。しかし健康でいる限り<悪いかも?>と言う言葉は聞きたくありませんね。
 まあ歳相応の健康であれば、良しとしましょう!(桜54)
 

桜つれづれ日記(63:間もなく色々と!)

9月4日(水曜日)
 今朝は少し青空がのぞいていますので、雨は降らないでしょう!
 さてこの9月上旬は何かと出入りがあり、机の前のカレンダーにはそれぞれの項目が書かれている処です。
 明日5日は行政主催の<健康診断>があり、小生は毎年これに出席しています。今回は女房殿を連れて行く予定です。
 数日後の8日には当地区校区の<敬老慰安会>が挙行されます。しかし当時間帯は警備の作業がありますので出席出来ませんが、後刻頂ける品を受け取りに行く予定です。
 その数日後にはボランティア団体の会合がありますが、この方は出席予定です。しかしその当日は小生の〇〇歳の誕生日なのですよ!
 一方我が家の超高齢者2人は施設介護と自宅介護をしていますので、それぞれに出向いたり日々の作業をしなければならないのです。
 まあ日々忙しいのは良いのですが、出来れば少しでも自分の時間を持つことや女房殿と行楽にでも・・・。(桜54)

2019年9月3日火曜日

桜つれづれ日記(62:まだまだ大荒れ!)

9月3日(火曜日)
 先般来から当地方では、天気はあまり芳しくありません。
 晴れたと思ったら雨が降り出すし、いやにムシムシした日が続くなど人間様にとってはあまり良くない日々が出現しているのです。
 さて今週末から来週にかけては色々と出て行かねばならない日があり、かなり時間に追われそうです。
 最大の懸念材料は<健康診断>なのです。
 毎年受けてはいるのですが、近年徐々に高齢化に進んでいますので身体がどのように変化しているのか不明なのです。自分自身ではそれほど変化は無いとは思っていますが、他の方面からの診断でどのような不具合が見つかるとも分からないのです。
 一方ボランティア活動では、<敬老慰安会>、<市民運動会>、<虹色例会>等で数日おきに出て行かねばならないのです。
 まあまずは健康に留意し又日々の食事にも気を付けながら、今後の生活を充実させねばなりませんね!(桜54)

2019年9月2日月曜日

家の管理(50:暑かった!)

9月2日(月曜日)
 今日の最高気温は31度台後半でしたが、当地では湿気がやや高いため可なり蒸し暑く感じている処です。
 そういった日中、女房殿に誘われまずスーパーへ買い物に。その後盆明け後お参りしていないお寺参りをしました。
 小生宅に関係するお寺は三寺ありますので、それぞれに車で乗りつけました。しかし今日は湿気が高いうえに風もほとんど無く、気温も上昇していますので汗ダラダラでの行動となったのです。しかも各寺とも坂道が多いので、その上り下りにも力を注いだのです。
 つい先ほど帰宅し冷たいジュースを女房殿が入れましたので、汗の補給にと直ぐに飲みほした処です。
 まあ一つの区切りがつきましたので、次は秋彼岸参りです。(桜54)

桜つれづれ日記(61:何処に行こうか?)

9月2日(月曜日)
 今朝も晴れて気持ちの良い朝を迎えましたので、今日1日も元気で行きましょう!
 さて小生たち夫婦は連日超高齢者の介護に明け暮れていますので、年に1回くらいは息抜きの時間を持っている処です。その時には妹夫婦と共に東北や北海道など、今まで行く機会のない地域へ足を延ばしていました。
 さて今年もそういった時期になって来ましたので、女房殿や妹夫婦と協議を始めた処です。
 小生はほとんどの地域に足を延ばしていますが、未だ鹿児島や沖縄には足を踏み入れていないのです。ただ問題なのは行程に時間がかかる事と、外国人が多く居るとの事なので<治安>が問題なのです。
 小生が住んでいます四国の片田舎では日々の時間間隔がかなり遅いので、さてそういった地域に足を踏み入れますと時間ばかり早々に経過するのではないでしょうか?
 息抜きの場所選定を早々に行い、妹夫婦と共に行動を起したいですね!(桜54)

2019年9月1日日曜日

桜つれづれ日記(60:夏の夕べへ)

9月1日(日曜日)
 いよいよ今日から秋、でも暑さは何時まで続くのでしょうか?
 さて昨夕は母上殿が通っています施設で、<夏の夕べ>と題する会が模様されました。
 小生家族また子供たち家族(2家族)、総勢10名で出席しました。
 その場所は市南部の高台にあり、車2台に分乗して行ったのです。小生は少々酒を入れるという事で、自分の車では行かず子供の車に同乗しました。
 まあ何時もの如く皆さんと会話を交わしながら、2時間弱の宴を楽しみました。
 この場所は山の中腹にありますので少々大きな声や音楽を流しても良く、関係者や参加された方は大いに楽しまれた事でしょう。
 来年も機会があれば参加(出席)したいと思っている処です。(桜54)

2019年8月31日土曜日

健康管理(83:小生にもついに!)

8月31日(土曜日)
 今日も上空はどんよりとした雲に覆われていますので、間もなく雨の降る可能性がありそうです。
 さて人間様は日々刻々と歳を重ねていますので、小生もそれに乗じて歳を重ねている処です。よって小生にもついにある手紙が舞い込んで来たのです。その手紙には<招待状>と書かれていました。
 当地区校区では、毎年ある一定ラインを超えた高齢者に対し<慰安会>と称する招待状を送付しているのです。
 小生にも「ついに来たか」、と驚きと同時に落胆もしたのです。
 しかしその当日は、交安協関係で作業をしなければならない日となっているのです。言えば、敬老慰安会に係る立ち番(交通整理)をしなければならないのです。
 近年はどの団体でも高齢化が進み、若者の入会が無いためどうしても老人に処々のしわ寄せが来るのです。
 致し方ない現実が徐々に広まっていますので、少々意気消沈している処です。(桜54)

2019年8月30日金曜日

宇和島を知る(26:北から南へ!)

8月30日(金曜日)
 今日も暑さはあるのですが、小生としてはそれほどの暑さを感じていないのです。
 さて午後からは女房殿と市北部の部落へ行き、何時もの様に蜜柑処で2キャリー(18㎏×2=36㎏)ほど購入しました。その帰りには高速を使って一旦南端まで行き、その後は家近くのスーパーに立ち寄りました。その店では例の如く、数日間の食料調達です。
 小生は勿論アッシー君なので、買物袋数個を車の中に引き入れつい先ほど帰宅した処です。
 まあスーパーは家の近くなので歩いても行けるのですが、女房殿と一緒の時には必ず車でないと行かないのです。言えば荷物運搬係に変身するのです。
 今日もやっと無事終わりそうなので、夕食時のビールはまた格別かも知れませんね!?(桜54)

仕事遍歴(33:踏んだり蹴ったり!)

8月30日(金曜日)
 いよいよ8月も残り今日を入れ2日となりましたが、子供さんたちは良い夏休みでしたか?
 さてこの処天気の状態があまり芳しくありませんので、外出や行楽には向かない様です。
 近年は夏の天候がすっきりしない時が多く、子供さんを連れての旅行や山野また海への研修等もやや控え勝ちになっている様です。
 小生達も女房殿を連れての散策や旅行も、余り行かなくなった様に感じます。
 まあ歳加算の件もありますが、やはり天候に左右される事が多いのです。
 一方これからのボランティア活動でも、土・日毎にいろいろと開催が予定されていますので雨が降らない事を祈るばかりです。(桜54)

2019年8月29日木曜日

宇和島を知る(25:大型量販店へ)

8月29日(木曜日)
 今日も暑かった!でもその暑いさ中の午後からは、女房殿のお伴で市南部へ走りました。
 まずは女房殿の母上殿が入所しています<介護施設>へ行き、その後の様子を聞きました。ちょっとした会見も。
 その後にはその近くにある量販店へ行き、先般壊れた品(代替品)を購入しました。
 まあ安物ですが、この品が無いとちょっと不便なものなのです。
 当市の南部と北部にはこういった量販店が沢山立ち並んでいますので、<今日は北へ行くか?又は南へ行くか?>等と迷う事もあります。その帰り道では、そのまま家路につかず遠出に切り替える事もあるのです。
 超高齢者が居ない場合には後者に移行する事が多いので、気休めになる事があるのです。
 今日は間もなく母上殿が帰宅しますので、買物後早々に帰宅した処です。楽しみは後日に!(桜54)

仕事遍歴(32:晴マークなし!)

8月29日(木曜日)
 今朝は少し青空が見えてはいるのですが、降水確率はやや高そうです。
 さて小生は毎朝PCを立ち上げその日の天気予想と共に行動を立てるのですが、今日は良いとしても今後の計画を徐々に変更せねばならない様になって来ました。
 雨の降る確率が低ければ外周りの作業(仕事)が出来ますが、確率が高く雨が降れば遠出は勿論家周辺の作業も出来なくなるのです。
 そういった天気予報を毎朝チェックし、数日先の計画を練り直す事もあるのです。
 近年は天気予報の当たる確率がかなり上がっていますので、その予報を信じ計画を練り直す事もありました。
 さて来週からは新学期が始まりますので、交安協や補導関係また時には秋の催し関係があり天候次第では中止や延期も!さてどのようになるのでしょうか?(桜54)

2019年8月28日水曜日

健康管理(82:汗まみれで!)

8月28日(水曜日)
 今日も暑さはありますが、その昔に比べ暑さそのものが変わって来ている様です。
 その昔の当地では少しカラッとした暑さがあったのですが、今日はその暑さに加え湿気が加わったためかややジメジメした暑さに変わった様です。
 と言った日中、何時もの様に国道沿いを南北に(速足で)散歩をしたのです。やはり汗を全身にかき、今ほど身体を拭き扇風機に当たっている処です。よって今夜のビールはうまさ百倍間違いなし!?
 まあそういった軽い運動(?)も、夏季であっても数日おきに実施している処です。
 まだまだ健康には自信を持っている処なので、未だ未だ先は長いですよ!(桜54)
 

補導と指導(69:人が足らぬ!)

8月28日(水曜日)
 つい先ほどラジオからは、西日本各地に<大雨警戒情報>が発表されたようです。
 さて小生が属していますボランティア団体では、どの団体もそれぞれ高齢化が進みリタイア者が出ている処です。そういった事で後任者の勧誘を行なってはいるのですが、近年の人は余りボランティアに協力される姿勢を見せていない様です。
 話は聞かれるものの<ウン>とは言わず、<嫌(イヤ)・駄目(ダメ)>と言われる方が多いのです。
 よってその後の話が進まず、次第にボランティア団体の人数が減っている処です。
 小生が属しています団体では、その昔に比べ人数がほぼ半分になりました。
 毎月の行動日には最低2人は必要なのですが、今ではその行動日を減らしたりして何とか凌いでいるのです。その一方で勧誘を行なってはいるのですが、首を縦に振る人は10人のうち1人居るかいないのです。
 全く前に進まなくなった世の中で、<自分さえ良ければ>と言う考えの方が多くなりましたね!?(桜54)

2019年8月27日火曜日

仕事遍歴(31:今月一杯は?)

8月27日(火曜日)
 今月も残す処今日を入れ5日となりました。やはり月日の経つのは早いですね。
 この処(先週末から)天気は芳しくありませんので、日中散歩に出かける事がほとんどありませんでした。強いて言えば車での移動が関の山だったのです。
 そういった日々を過ごしていますが、小生は毎朝の予報チェックは欠かしていません。
 小生宅では動ける人間はほゞ小生一人なので、その天気をうまく利用しないと家庭の事業が廻らない事が多いのです。
 買物から始まって、女房殿を里家への送迎や周辺管理、また軽い運動(散歩)なども天気に左右されるからなのです。
 近年はこういった天気の動向を知るにはPCを利用し、数日先の計画を立てて行動する事が出来るようになったのです。
 その昔の予報では、<当たるも八卦 当たらぬも八卦>と言われ、予報はただの気休めだった時代もあったのです。
 予報を信じ、今後の計画を大いに推進して下さい。(桜54)

2019年8月26日月曜日

家の管理(49:何年かぶりに!?)

8月26日(月曜日)
 今日は朝から雨がシトシトと降っていますので、外出はほとんど出来ませんでした。しかし女房殿の里家や、交通安全に係る旗等の管理の件で出て行ったのです。
 台風は接近しませんでしたがその後雨がシトシトと降っていますので、雨に関する管理を行ったのです。その後小生の部屋にある窓等も・・・、と思って作業をしましたら<あら大変!?>。長年の未掃除の結果が出たのです。
 濡れ雑巾でその場所を拭きますと、今までと違った色に変色したのです。言えば永年太陽に照らされたため色の変色があり、陰になった部分との段差が出来たのです。
 まあそれはそれとして良いのですが、永年の未掃除のおかげで元の色が現れたのです。でも上記の結果ではね・・・?
 まあ良しにしましょう。この家はもう50年近く経っていますので致し方ないでしょう!(桜54)

防災を考える(18:事前対策を!)

8月26日(月曜日)
 台風は通り過ぎましたが西日本の南岸には前線が停滞していますので、南からは湿った空気がどんどん流入している様です。
 そういった事で前線の活動が再び活発化し、所によっては大雨の可能性が出て来た様です(行政からは<避難準備情報>が放送されました)。
 小生宅では何時も誰かが居ますので対策は出来るのですが、女房殿の里家は今の処誰も住んでいないのです。よって<いざ>と言う時には間に合いませんので、早々にその対策(雨戸閉め)をしました。
 近年の大雨や強風は<あっという間>にその状況に変化する事が多いので、事前に分かれば早々に対策をしなければならないのです。
 まあ小生は未だ未だバイク等に乗れ行動出来ますので、そういった対策は前もって出来るのです。
 さて結果は別として、どなた様も事前対策だけはしておきましょう!(桜54)

2019年8月25日日曜日

家の管理(48:庭木剪定)

8月25日(日曜日)
 昨日今日と母上殿は在宅なので、女房殿を連れてのドライブや散策は出来ませんでした。
 さてそういった午後、小生宅の狭い裏庭に植わっています植木の剪定を行いました。
 剪定と言っても高枝バサミで、伸びている枝等を切り落としただけなのです。でも年2回はしないとかなり伸び、隣りの方に迷惑をかける事が出て来るからです。
 樫の木、南天、モミジ、松など数本の小枝の高さや枝張りを揃えながら切り落としたのです。
 まあ見た目はそれほど大した事はありませんが、自分の気が済めば良いのです。裏庭なので他人様に見せる訳ではなく、只の自己満足に過ぎないのです。
 庭や池自体は父上殿と造りましたので、素人の手仕事で終わっているのです。だからその延長なのでわざわざ業者に任すほどでもないのです。
 年2回の手仕事を、これからも健康である限り続けたいですね!(桜54)

学習してみよう(5:目を通す)

8月25日(日曜日)
 今朝も雨がしょぼしょぼと降っていますので、外での作業を少し削りました。
 さてその後の天気情報を確認しますと、今後数日間もやや雨の降る日がありそうです。
 そういった状況をほぼ毎朝実施していますので、その日の計画や数日後の予定を再確認し不備があれば計画の組み換えを行っている処です。
 その昔に比べ出て行く事はかなり減りましたが、それでも外での作業は天気に左右される事が多いのです。
 また行程でもバイクを使うのか自転車で行くのか、雨が降ればまたは降りそうな場合は自動車を使うかの判断は分かれるのです。
 そういった状況を毎朝PC により確認し、行動の可否を決めるのです。
 便利なものはそれなりに使い、行動する事が大切です。では・・・?(桜54)

2019年8月24日土曜日

桜つれづれ日記(59:友人は友人として)

8月24日(土曜日)
 近年国と国がまた友人と友人が、更に隣同志の仲がやや悪くなっている状況があちこちで表面化している様です。
 未だ小生宅付近ではそういった状況は見えてはいませんが、報道では色々な騒動が報じられている様です。
 特に国と国とは自国だけではなく近隣や関係する国との交流が難しくなり、時には戦争に発展する可能性もあるのです。
 どのような場合でも、他の国や人の事も考え行動すべきだと思います。特に国と国との<いさかい>は、文化や生活様式が違っても心は通うはずです。
 特に地域や国の<いさかい>は、小さなうちに消さなければなりません。
 関係者の皆さんの努力を期待する処です。(桜54)

2019年8月23日金曜日

健康管理(81:お前バカか?)

8月23日(金曜日)
 今日も気温(約29℃台)はさほど上がってはいませんが、何せ湿度(約80%)が高く身体を動かすと汗がしたたり落ちました。
 そういった状況でも、今日も国道沿いを南北に散歩したのです。やはり上記の気象どおり汗は蒸発せず動く度に額や脇の下からしたたり落ちました。勿論持参したハンケチ(タオル)は帰宅時には絞るとジャーでした。
 こういった気象条件の時に、散歩や外での作業をすれば<お前バカか!?>と言われそうです。
 まあ小生はやや日課となっている運動は、空き時間が有れば出来るだけ続けようと思っている処です。しかし近年は足のヒザ関節にもやや違和感を生じ始めましたので、あまり無理をしない程度で続けて行きたいと思っている処です。では・・・。(桜54)

家の管理(47:お舟流し)

8月23日(金曜日)
 今朝はまたもや雨が降っていますので、1日中外出は難しいかも知れませんね。
 さて昨夜は当家菩提寺の法要(盆の行事)が行われ、小生が出席しました。
 毎年の事ながら、先祖を供養し1年の無事をお願いする行事なのです。その行事の最終は<お舟流し>と称するもので、そのお舟にご先祖様を乗せ冥土に送り届けるものなのです。
 小さな船形をした板に蝋燭(ロウソク)をともす個所があり、その蝋燭に火を点け冥土(川)に送り届ける(流す)行事なのです。
 小生は当家を代表し、もう10年余りこの行事に参加している処です。
 小生も高齢者の部類に入っていますので、さて何時まで続けられるのでしょうか?あとは子供達へ・・・。(桜54)

2019年8月22日木曜日

ごみ回収(27:イタチごっこ!?)

8月22日(木曜日)
 今朝はほぼ熱帯夜(朝の最低気温が25度以上)の朝を迎えましたが、それほどの寝苦しさはありませんでした。
 さて今朝も何時もの様に朝の環境管理を行いましたが、何時もの場所でタバコの吸い殻が落とされていました。実にけしからん話しです。早急に対策が必要です。
 販売業者・行政など更なる対策を講じて下さい。それこそ掃除をしなければこの先どの様になるのでしょうか?
 また一方で蟻の行列も中々治まりません。
 小生は雨天時を除いてほぼ毎日、<蟻退治>に明け暮れているのです。
 数はかなり減りましたが、居なくなることはないですね・・・!
 そういった事で<吸い殻の処理>、<蟻退治>は何時まで続くのでしょうか?先の見えない行動です。(桜54)

2019年8月21日水曜日

宇和島を知る(24:鬼の里へ)

8月21日(水曜日)
 今日は気温がぐんぐん上がりましたが、当地の気温(海岸付近)は33.9℃となっていました。しかし体感気温では、有に35℃を超えていた様です。よって何時もは、前者+2度前後の気温を感じている様です。
 さてそういった暑いさ中に、女房殿を連れて<鬼の里>に出向きました。でも鬼はいないのですよ!
 この鬼とは地元の高山<鬼が城山>を指し、<鬼北>とは即ちケ城山のにある町を言うのです。
 その鬼北町(キホクチョウ)の道の駅に寄りちょっとした買い物をし、そのまま北に進んで鬼北町日吉と言う部落に行きました。
 何時もの如くちょっとしたドライブコースなのです。山道有り、トンネル有り、川沿いを走り清々しい空気を吸いながらの運転でした。途中道の駅に寄って買い物も!
 女房殿も久しぶりのドライブでしたので、少し気分スッキリしたのではないでしょうか?(桜54)

防災を考える(17:タバコのポイ捨て!禁止だ!)

8月21日(水曜日)
 今朝も何時もの様に周辺管理をしますと、やはり何時もと同じような場所で<たばこの吸い殻>が落ちていや落とされていました。言えばポイ捨てだったのです。
 そのタバコをもみ消した跡はなく、焼けた後の状態だったのです。
 こういった輩(ヤカラ)にはタバコの販売を辞めるべきです。言えば全てのタバコ愛飲者は家の中でしか吸えない条例にすべきです。
 空気を汚し、環境を破壊し、余分なゴミを搬出するのです。時には火災に繋がる行為なのです。
 いくら生産者が利益を上げるからと言って、他の人の健康や環境を害する事は以ての外なのです。
 一部の人間が世界中の環境破壊に繋がる行為は、一般社会人が黙認する訳には行かないのです。
 環境省、行政など関係する人の意見を求める処です。(桜54)

2019年8月20日火曜日

家の管理(46:暑さに負けず!)

8月20日(火曜日)
 今夜は我がボランティア団体の会合がありますので、午前中には鍵取りに行きました。
 また一方で先日の台風によって破損が生じたのではないかと、各所に設置しています交通安全旗等の再確認にも行きました。その後女房殿のお使いでの送迎を行ったのです。
 そういった出入りがありましたので通常ならば涼しさを求めるのですが、帰宅しても未だに我が部屋にはエアコンを入れずに頑張っている処です。
 日中は来客があれば(スイッチを)入れますが、ほとんど入れた事が無いのです。ただ夜は日中の太陽光で暖められたコンクリート壁が温まっていますので、どうしても入れなければ汗ダラダラと寝苦しくなるのです。
 まあ今の処は<暑さに負けず>頑張っている処です。では今夜の会合へ・・・。(桜54)

仕事遍歴(30:熱低や前線で大雨が!)

8月20日(火曜日)
 今朝は雨がしょぼしょぼと降っていますので、すぐさまPCを立ち上げました。
 天気図を見て見ますと、西日本には前線が停滞し又東シナ海からは熱帯低気圧(台風の卵)が北上を続けている様です。
 そういった事で西日本では雨の降り易い状況になっていますので、今後時には強い雨音に変わるのではないでしょうか?
 上記熱帯低気圧や前線は、周りから空気を集める構造になっているのです。しかも海洋では比較的高水温となっていますので、その湿った空気が輪を掛けている様です。
 どちら様も今後大雨の降る可能性がありますので、ラジオやテレビから流れる気象情報には耳や目を傾けて下さい。
 特に山沿いや海岸に近い所に住んで居られる方は、一層の注意警戒が必要です。(桜54)

2019年8月19日月曜日

健康管理(80:気分転換を!)

8月19日(月曜日)
 今日県都(松山市)から妹夫婦が久しぶりに帰郷しましたので、女房殿は妹やその仲間と共に昼食会に出かけました。その間小生はその旦那と、女房殿が用意をした昼食を共にした処です。しかしその旦那はその後里家の方へ出向きましたので、小生はまたまたバイクに乗って、周辺の旗管理へと気分転換に出かけた処です。
 人間様は何時も同じ場所、何時も同じ顔ぶれ、何時も同じ光景では気分の滅入る時が出て来るのです。
 時には目線を変え、話し相手を変え、また気分転換にと思って遠出をするのも良いと思われます。
 特に家にこもり勝ちな女性陣は、仲間と共に話し外の空気を胸一杯に吸えばしばらくは長持ちする事でしょう。
 小生も長く机の前に坐っていた後は、一寸道を隔てた川沿いを歩く時があります。
 人間様の気分転換は人様々ですが、一つの事に集中せず時には気分を和らげる行為をされては如何でしょうか?(桜54)

今日の食卓(3:家族の絆!)

8月19日(月曜日)
 今朝はまたもや雨が降っていますので、地面は濡れている状態です。またこの後も断続的に降る可能性がありそうです。
 さて昨夜は、小生宅近くに住んでいる子供たち家族を呼んでしばしの歓談をしました。男手は家族の主の2人とその子供2人が居ますが、小生に相手をしてくれるのは旦那連中だけなのです。
 年に数回こういった家族の歓談を実施していますので、小生は待ちに待った日を迎えたのです。
 昨夜の2時間余りの飲み食いまた歓談で、更なる絆(キズナ)が生まれたと思っている処です。
 これからも、我ら老人と共に歩んで頂きたいと思っている処です。(桜54)

2019年8月18日日曜日

桜つれづれ日記(58:右往左往でうっかり!)

8月18日(日曜日)
 今日は日曜日なのでそれほど忙しくは無かったのですが、小生の頭の中はどうも様子がおかしく四苦八苦していた様です。まあ台風は何事も無く通り過ぎましたが、しなければならない作業全てを頭から持ち去られたのです。
 さて今日午後からは女房殿お伴で買物に行きましたが、買物から帰って来た途端その件が頭の中から急に飛び出して来たのです。
 まあまずは来週に開催予定の会合です。まあこの方は今の処役職を辞していますので坐っていれば良いのですが、次の会合が問題なのです。
 交安協関係、自治会関係、学校関係の行事云々です。
 いろいろな人に助けを乞いながら、少しずつ事を進めねばなりませんね!宜しくお願い致します。(桜54)

2019年8月17日土曜日

家の管理(45:ウィンク出来ない!)

8月17日(土曜日)
 今日も太陽がサンサンと輝き、かなり暑くなりそうです。
 さて今日も色々と出て行かねばならない事がありますが、まずは自動車のウィンカー(球の交換)を直さねばならなかったのです。
 先日小生がほぼ毎日乗っています自動車のウィンカー(球)が切れましたので、早速今日は会社に行ってその球の交換を行いました。小さな球ですが870円も要ったのです。
 自動車は<走る凶器>とも言われていますが、交通ルールを守り標識等に従って運転すれば安全な乗り物なのです。
 小生は運転免許を取ってもう50年近くになりますが、勿論<無事故故無違反>の安全運転を心掛けており未だにその状態なのです。
 しかし車の計器が故障しますと、手信号に頼らねばなりませんがそれはもう出来ません。よって早々に自動車会社に車を乗りつけ部品交換をして頂きました。
 まあこれで安心して、安全運転が出来るでしょう。まだまだ若い者には負けませんよ!(桜54)

桜つれづれ日記(57:便利なものは使え!)

8月17日(土曜日)
 今朝は暑くも寒くもなく、また上空は青空が広がっている状況です。
 そうした状況の中、昨夕子供から頼まれ事が・・・。
 当市は平地が少なくまた海岸に近い事から、広い場所を必要とする場所がほとんどありません。平地はほとんど商店街や学校がひしめいているのです。
 近年市北部にある小山の一部を平地化し、運動公園が作られたのです。
 今日はその場所で競技(又は練習)があるとかで、子供からその児(小生からは孫)の送迎を頼まれたのです。
 まあ運動をする場合はそれほど問題は無いのですが、その行き帰りの行程が問題なのです。歩いては時間も体力も必要としますので、ほとんどの方は4輪(自動車)を使っての送迎になっているのです。
 まあ間もなくその時間が来ますので、早々に食事をしましょう!(桜54)

2019年8月16日金曜日

宇和島を知る(23:市内の寺巡り?)

8月16日(金曜日)
 今日は盆期間最後の日なので、色々とその行事等で忙しく動き回りました。
 小生宅は女房関係や親戚内の寺を三寺ほど抱えていますので、盆期間中はそれぞれに忙しく動き回らねばなりませんでした。その上母上殿が入所していますので、その方面への顔出しもあったのです。
 今日は昼食後直ぐに女房殿とまず母の入所先へ出向き、続いてスーパーへ、更に関係するお寺へ行き掃除と花を手向けたのです。その帰りには女房殿を里家に連れて行きました。近々身内の者が帰省するので掃除をするそうです。
 そういった事で小生は今ほど帰宅したのですが、未だこの先に少しばかり用事が出来そうです。
 未だ小生は自動車の運転は苦ではありませんので、道あれば何処でも行く心構えです。
 あと少しで女房殿から電話が掛かって来ると思いますので、その時にはお迎えに馳せ参じますよ!(桜54)

防災を考える(16:災害も無く!)

8月16日(金曜日)
 台風は当地へ災害をもたらす事無く過ぎ去りましたが、少しばかり山野からは葉や枯れ枝が飛んで来ていました。
 昨日は台風の接近で色々と対策を取っていたのですが、今の処その変化がない様なので安心している処です。
 しかしその対策を取った状況を元に戻さねばなりませんので、午前中にはその場所(2~3カ所)に行って点検と同時にその作業を開始する予定です。
 まずは女房殿里家へ、その帰り道では交安協関係の旗を、また桜関係の場所(2カ所)を点検し、異常が無ければそのまま帰宅する予定です。
 まあ今回の台風は予想よりも風・雨とも弱かったので、それぞれに安心している処です。では・・・。(桜54)

2019年8月15日木曜日

防災を考える(15:台風は通ったの?)

8月15日(木曜日)
 台風第10号は豊後水道を北上し、当地付近を通過したとの事でした。しかし当地では雨は降ったもののほとんど風も吹かず<台風通過>とは裏腹の天候だったのです。
 先般この台風は<大型で強い>との事でしたので、女房殿の里家の雨戸閉めや家周辺の準備をまた交安協の安全旗の除去等をしたのですが・・・。でも何事もなく当地付近を通過しましたので、何か肩透かしを食らった感じなのです。
 これから風も吹かず雨も上がれば、その里家の点検と同時に雨戸開け等を行わなければなりません。また一方で交安協の旗等の再設置も、時間が有ればその方にも手を貸さねばならないでしょう。
 まあ台風はどのような形で後を残すか分かりませんので、点検を十分にした後元に戻しましょう!(桜54)

防災を考える(14:間もなくだ!)

8月15日(木曜日)
 今日は<終戦記念日>なのですが、当地の戦いは今日が峠の様です。
 さてその戦いとは台風の通過なのですが、大型で強い台風第10号は勢力を保持したまま北上を続けている処です。その台風がどうも当地付近を通過しそうなのです。
 気象庁の予想では当地付近を昼前に通過する予想なので、つい先ほど昨日除けた雑物の点検と同時に家周辺の再点検も行いました。
 全てを他所に移動する事が出来ませんが、移動出来ない物は再点検と同時に紐で縛り直した処です。
 小生は職業柄色々な場所で台風や大雨に遭遇していますので、その処置については概ね<熟知している>と思っている処です。
 まあ念には念を入れ、色々な点で防災に気を付けましょう!(桜54)

2019年8月14日水曜日

防災を考える(13:台風接近か!)

8月14日(水曜日)
 今朝は可なり湿気が多く蒸し暑く感じている処です。
 さて台風第10号は西日本の南海上から北上を続けており、今夜遅くから明日未明にかけ当地に最接近する予想です。
 そういった事で当地では今日午後には雨風ともやや強くなる予想なので、飛びそうな物は早々に屋内に避難させて下さい。
 小生もこれからこの作業を実施する予定で、まずは女房殿里家の雨戸閉めを、続けて交通安全に係る旗の除去を、更に当家に関係する場所の確認等様々を・・・。
 今回の台風も強烈な暴風を伴っている様なので、可なり風害の恐れがありそうです。
 どちら様も台風に負けないよう、事前の暴風・大雨対策を講じて下さい。
 では間もなく出発します!(桜54)

2019年8月13日火曜日

補導と指導(68:更新時検査を!)

8月13日(火曜日)
 今日は月1回の内科に行き、何時もの通り体内検査をして頂きましたが異常はありませんでした。
 さて午後からは3年に1回の免許証更新がありましたので、警察署へ行って先日の検査結果を聞き運転免許証の更新手続きを済ませました。これで3年間は大丈夫だと思います。
 高齢者となると今まで5年の更新ではなく3年に縮まりましたので、その年数を把握しておかないと<失効>となる恐れがあるのです。
 小生はほぼ毎日4輪か2輪を乗り回している事と、月1~2回はそういった証書のチェックもしていますのでほとんど忘れる事はないでしょう。しかしもう高齢者、いつ何時その事が頭の中から消えるかも知れないのです。
 忘れないようにカレンダーや年次計画書を作り、見える処に貼っておく事にしましょうか?
 まあ色々と活動し、脳細胞を動かすのも健康の秘訣かも知れませんね(桜54)

桜つれづれ日記(56:諸事色々!)

8月13日(火曜日)
 今朝の最低気温は27℃を超えていて、熱帯夜となっていました。
 さて8月も半ばとなり、色々な行事と共に小生の運転免許証書き換えの時期が迫って来たのです。
 小生も高齢者となっていますので、その免許証書き換えには医師の診断書も必要となって来ているのです。
 高齢者となると色々の運動機能が衰えて来ますので、その検査も必要となる様です。
 小生自身は今の処内臓的・機能的にもほとんど衰えがない様なので、今のままでは<運転可能>との診断が下る事でしょう。
 まあそれは他人様の見立てなのでどのようになるか分かりませんが、自分自身ではほとんど変化は無いと思っている処です。
 さて諸事の書類が揃いましたので、今日午前中には申請を行う予定です。(桜54)

2019年8月12日月曜日

健康管理(79:薬が無い!?)

8月12日(月曜日)
 今朝も近くの山からはセミの声が聞こえて来ていますので、日中出歩かねばなりませんがかなり暑くなる事でしょう。ただ標題の様に、薬を頂くような病院は全て休みとなっているのです。しかしひょっとすると!
 小生は(以前にも書きましたが)主治医を外さないよう、近くの内科医に月1回診察を受けているのです。
 もらっている薬は、飲んでも飲まなくてもほとんど効いてはいない感じがするのです。でもその昔からの持病なので致し方ないのです。
 まあ上記の様ですが、朝食後散歩のつもりで出て行ってみましょう。さて?(桜54)
 注)午前中には墓参りなど、少しばかりの作業が待っている様です。

2019年8月11日日曜日

補導と指導(67:とことん頑張る!)

8月11日(日曜日)
 今日は休みなので母親は在宅です。でも今ほど女房殿が買い物に出かけましたので、その内荷物の運搬係の電話が掛かって来るでしょう。
 さて先般来の事象は未だに解決のメドが立っていませんし、その後の連絡も皆無なのです。
 今の処全く連絡が無いのは相手方が協議をしているのか、もうあきらめたのか定かではありません。しかし小生の方は未だに解決したとは思っていませんので、待つしかないのです。
 まあ良し気につけ悪し気に付け、結論が出ない事には動けません。
 あの問題用紙を見れば、どなた様でも出題者のミスとしか言いようが無いのです。言えば<白紙の問題用紙>をどうやって答えを書けば良いのでしょうか?どなたか解りますか?
 そういった経緯も知らずに、頭ごなしに<あなたが悪いので罰します>とは理不尽な事なのです。
 決めつけをせず、色々と調査をした上で結論を出して下さい。(桜54)

健康管理(78:老々介護は何時まで?)

8月11日(日曜日)
 今朝は気温がやや高く、起きる前からやや悶々(モンモン)としていた処です。
 そういった処ですが小生は、何時もの通り朝の作業を行いました。とその時・・・。
 母上殿が今朝に限って声を掛けて来たのです。どうも尿意を感じたのか、起して便座に坐らせたのです。
 便座に坐らせるまでにはまずベットを下に下げ、母の首下を持ってゆっくりと起し、さてそれからが大変なのです。
 ベットからその便座に坐らせるのですが、一旦立たせてその姿のまま移動をささねばならないのです。母はほとんど足が動きませんので、体重を全てかけて来ますので補助が大変なのです。
 まあこうした作業のほとんどは女房殿がしていますが、女房殿も足腰を痛めているためこの先どうなるのでしょうか?
 早々に<介護施設>への預け等相談しなければなりません。大変ですよ!(桜54)

2019年8月10日土曜日

健康管理(77:歩いて買い物を!)

8月10日(土曜日)
 今日も暑い真夏の太陽が照り付けていますので、部屋の中でじっとしていても汗が噴き出て来ます。しかし小生は未だエアコンを入れず、汗をかきながら作業をしている処です。
 さてそういった夕方、女房殿から買い物を頼まれましたので歩いて行動を起しました。
 近くには数店舗のスーパー等(大型量販店)がありますので、バイクでも自転車でもまた歩いても時間はそれほど変わりません。よって運動の為にと・・・。
 行きは6分ほど、帰りは5分ほどで行動しました。その1分は信号による変化なのです。
 人間様は1日1回は汗をかき、新陳代謝で体内の老廃物を吐き出しましょう!
 さてあと1時間後には、汗を出した後の水分補給です。美味しく飲めますよ!(桜54)
 

健康管理(76:そーっと!)

8月10日(土曜日)
 今日も当市では日最高気温が33℃を超えている処ですが、当地(山の際)では35℃を超えているのではないでしょうか?
 さて小生宅には超高齢者(90歳以上)が2人も在宅しているのですが、その内の1人は先日介護施設に預けた処です。しかし未だお一人さんが居ますので、健康の理由から甘い物はご法度(見せないように)しているのです。
 先ほど女房殿から<はい おやつをどうぞ>と、そっと渡されたのです。言えば声が聞こえない様な状況を作ったのです。
 まだ我々は<甘い物でも辛い物で何でもござれ>の状態なので、その小さな声に反応しその皿をそっと持って我が部屋へ!
 今ほどその菓子を食した処です。ああ!美味しかった!ぺろりと!(桜54)

2019年8月9日金曜日

桜開花観測(20:夏季の清掃活動を!)

8月9日(金曜日)
 今朝は桜開花観測に係る<環境管理=清掃活動>を実施し早々に家を出て昼頃帰ったのですが、昼食後はまた来客や他の用事があり今ほどやっと時間が出来たのです。でもこの後再び家を空けねばなりませんので、今日のブログは1回かも?
 さて午前中の清掃活動は、桜標本木周辺の草抜きや整地また不用枝伐採などを行い昼前に帰宅したのです。
 このような作業には、時にはこの公園に遊びに来られた仲間等に助けを乞う事があるのですが、今日の処は2~3人での作業でした。
 まあこの作業は大した作業ではありませんので、要は魂を込めてお願いしながら事を進めたのです。
 来年も<早咲き日本一>を目指して、お互い頑張ってほしいと思っている処です。(桜54)

2019年8月8日木曜日

仕事遍歴(29:天空の架け橋を!)

8月8日(木曜日)
 つい先ほど上空を見上げますと、このような虹が天空に掛かっていました。天気下り坂かも知れませんネ。
 しかしこのように太陽にかかった虹は滅多に見られませんので、携帯カメラでパチリと。
 でもその保存操作を熟知していませんでしたので、先ほどから何回も四苦八苦していたのです。まあ何とかPC に収め、やっとこのブログの画面に転送した処です。
 近年はこの様に頭の中の混乱により、以前はスムースにしていた作業がうまく運ばない事が多くなって来ているのです。
 まあ今日は何とか事が運びましたが、さて次回はどうなるのでしょうか?(桜54)

桜開花観測(19:間もなくですよ!)

8月8日(木曜日)
 今朝も裏山からはあの五月蝿い(ウルサイ)蝉の鳴き声が聞こえて来ていますので、かなり気温は上がる事でしょう。
 さて小生が観測作業をしています<桜開花観測>に係る<桜環境管理>がこの9日に予定されていますので、お手すきの方はお手伝いをお願い致します。
 まあ作業と言っても大したものではありませんが、夏場を乗り切る活力を与え、冬場の寒さに耐える環境を作るものなのです。(ほとんど周辺木々剪定と掃き掃除です)
 作業は小1時間を予定していますので、下記を参考されご協力を!
 記)日時は、平成31(2019)年8月9日 午前10時から(雨天中止)
   場所は、市内丸山公園桜標本木周辺(和霊小学校より約300m上部)
   道具類は行政が用意するそうです。
 どうぞ宜しくお願い致します。(桜54)

2019年8月7日水曜日

桜つれづれ日記(55:いろいろと!)

8月7日(水曜日)
 今日は色々と来客や貰い物があり、女房殿は対応に追われていました。
 さてその来客には、遠く県外(高知県)から午前中に突然の来訪がありました。
 その昔勤めていた仕事仲間なのですが、高知県で一度(短期間)だけ同じ職場になっていただけなのです。しかし昔からの親交があり、今でも時々顔を見せてくれるのです。
 その仲間と昼食を共にし、小1時間ほど話をしました。
 彼を見送ったあと少しして、今度はボランティアの仲間が突然訪ねて来られたのです。
 家で取れた農産物を持参されましたが、玄関で一言二言言葉を交わして帰られました。
 そうした仲間が我が家に顔を見せてくれるだけで有難いのに、土産持参とはなお有り難いですね!
 小生はこの処気分をやや害していますので、良い土産だと思っている処です。
 これからも仲良くお付き合いのほど、宜しくお願い致します。(桜54)

健康管理(75:熱帯夜益々!)

8月7日(水曜日)
 今朝も山手からは、セミのうるさい鳴き声が聞こえて来ている処です。
 早速PCのスイッチを入れ、各所の状況を確認しました。当地でも<熱帯夜>となっていて、朝の最低気温は25度を上回っていたのです。
 年々その回数が多くなっている様に感じていますが、これは都市化によって<地球温暖化>が加速度的に増えているのが原因の様です。
 当地区は未だ近くに山林や畑があるのですが、都市部では山や林が無く又コンクリート化等によって温暖化が加速度的に進んでいる事でしょう。
 人間様は益々温暖化によってエアコンと切っても切れない縁が続き、今後はどのような世界に変貌するのでしょうか?人間様が生きて行けるのでしょうか?(桜54)
 注)今後電力需要の拡大で、経済的な方向性が疑問視されるかも?

2019年8月6日火曜日

桜つれづれ日記(54:台風接近で作業各種!)

8月6日(火曜日)
 今朝は当地区の<可燃物ゴミ>の回収日でしたが、一瞬我を忘れその袋を出してはいませんでした。業者の声で「はっと気が付き」、慌てて昨夜作った袋を搬出した処です。
 さて当家では2人の超高齢者が居ますので、下の介助ゴミが日々出て毎週の搬出日には欠かせない作業なのです。
 さて台風接近予想により強風や雨によって破損等が考えられますので、昨日は<交通安全旗>等を除去し、今日は<桜観測>に係る清掃日になっていましたがこの方も昨日の段階で延期決定をした処です。
 この様に、強風や雨が降ればいろいろな面(中止や変更)で大変なのです。
 また一方では、女房殿の里家の雨戸閉め、橋梁等に設置しています交通安全旗等の除去、各種連絡、家周りの確認など様々に・・・。
 皆様方も、事故の無いよう作業をお願い致します。(桜54)

2019年8月5日月曜日

防災を考える(12:蟻の移動が!?)

8月5日(月曜日)
 台風第8号が日本のはるか南海上から北上を続けており、少しずつ日本本土に接近している様です。
 そういった事で西日本では間もなく雨の降る可能性がありそうです。未だ当市では青空が覗いてはいますが、その内一瞬に曇り雨の降る可能性も・・・?
 そういった事を受けてか、当家敷地内の蟻どもが少しずつ移動を開始している様です。
 今の処は子蟻が主ですが、人間様と同じように老人や子供を優先するのでしょうか?
 ブロックやレンガの隙間から、5~10匹ほどの単位で移動しているのです。
 色々な場所に蟻は巣を作っていますので、こういった時を見計らって<蟻退治>をするのです。勿論1匹2匹と手でつぶしますので、手の指先は次第に分厚くなって行くようです。
 まあどちらにしても、蟻の大移動は大雨に繋がるとも言われていますので、どちら様も台風の暴風や大雨には十分警戒して下さい。(桜54)

桜開花観測(18:危うい!?)

8月5日(月曜日)
 さて今朝も近くの山からはセミのうるさい鳴き声が聞こえていますので、今日も真夏の太陽が照りつけるでしょう!
 さてそういったさ中で、明日6日(火)は待ちに待った(?)桜環境管理の日です。
 当初は4日に予定していましたが、担当者や小生たちの都合により変更したものです。
 まあ環境管理と言っても、桜標本木周辺の清掃活動だけなので大した作業ではないのです。ただ問題なのは天気です。
 インターネットで調べて見ますと、やや雨の確率が高くなっていますので果たして実行出来るかが心配です。今夜また明日早朝にでもその状況を再確認しなければなりません。
 こういった外の作業は天気に左右されますので、最終判断は中々難しいですね!(桜54)

2019年8月4日日曜日

補導と指導(66:いろいろと!)

8月4日(日曜日)
 今朝も近くの山からは(あの五月蝿い)蝉の声が聞こえていますので、今日日中の最高気温は更に上がり暑さが増す事でしょう。
 さて昨日は高齢者対応の運転技術の試験があり受験しましたが、今の処OK が出ていますので<免許書き換え>が出来そうです。
 さて近年は各種ボランティア活動の中身についても変更があり、先般は通行禁止時間帯が設けられている道路の件が持ち上がりました(交安協関係)。
 この道路は朝は通学道路になっていますが、夏季や冬季には休みの期間が長い事から<期間限定通行禁止解除>を申請したそうです。
 少しでも地域住民の便利さを設け、不利益を解消すべきだと思っている処です。
 まあ担当部署で<検討>と言う方向性が見え始めて来ましたので、近々正式回答がある事でしょう。期待しますよ!(桜54)

2019年8月3日土曜日

補導と指導(65:やっと終わった、安堵!)

8月3日(土曜日)
 先般の交安協運転者説明会時に、一寸質問をした(口を開いた)件で今日は2時間の講習と共に試験がありました。
 まあその結果のOKを聞いて、やっと安堵をした処です。
 <口は災いの元>とは良く言ったもので、先般の講習時に白紙の状態を指摘した事に端を発したのです。
 通常ならばその場で新しく印刷された用紙と取り換えるのですが、質問(意見)を言った本人を罰し、新しい用紙ではなく他人様の答案用紙を写させたのです。
 れっきとして県の機関が、あのような作業をするとは不適切だったのです。
 しかもそれを指摘した受講生を罰し、更に受験料の二重取りとなったのです。
 まあ小生はそれに従う他はありませんでしたので、金を払い再度受験したのです。
 結果はどうであれ何とか終了しましたので安堵し、今夜は美酒で乾杯しましょう!でも金は自分で払うのですよ!(桜54)🙊

補導と指導(64:再試に向けて!?)

8月3日(土曜日)
 さて先般来の件で小生の頭の中では<煮えくり返っている>状態が続いており、未だに治まる気配が無いのです。
 さてその件で今日午後からは再試験がありますので、心を少し落ちつかせて臨まなければなりません。
 あと数時間後なのですが、その間はほとんど何も手に付かないでしょう。
 今日は土曜日で母上殿が在宅なので、女房殿の手に全てを委ねなければならないのです。
 人生はいろいろあるとは言われますが、このような理不尽の対応は初めてなのです。
 小生も少しばかりは<交通安全>関係に携わっていますので、こういった対応は今後の活動に影響を及ぼすのではないかと心配になって来たのです。
 人間様はその<対応>次第で、良くも悪くもなるのです。
 さて今日の結果次第で、今後どのような方向に向かうのでしょうか?(桜54)

2019年8月2日金曜日

桜開花観測(17:夏季のクリーン作戦)

8月2日(金曜日)
 いよいよ夏季本番、かなり暑くなりましたね!
 さて例年通り真夏の祭典=桜環境管理(クリーン作戦)を、下記の日程で予定しておりますのでご協力のほど宜しくお願い致します。
 記)
 日時:令和元年8月4日 午前08時より
 場所:丸山公園:桜標本木周辺
 持参道具:行政で用意します。まあ本人独自の釜か小型鋸(ノコ)など
 作業時間:30分を目途
 ゴミ袋・鎌等は行政が用意します。
 以上お手すきの方がありました、宇和島市丸山公園桜標本木周辺にお集まり下さい。
 ※今年の作業により、来年春の桜はより一層きれいに咲くかも知れませんよ!(桜54)

補導と指導(63:口にチャックを!)

8月2日(金曜日)
 今朝は当地区の可燃物ごみ回収日なので、当家では昨夜のうちにその用意をし今朝ほど1袋を搬出した処です。
 さて先般来の件は中々前に向いて進んではいませんが、ようやく明日午後からその場所に行って試験か又は面接がある事でしょう。
 痛し痒しの日々が続き未だに悶々としている処なので、早く解決に向かってほしいと思っている処です。よってしばらくは、<口にチャック>をして過ごさねばなりません。
 人間様は目の前で諸事が発生すれば口に出し、その件を周りの人に伝える習性を持っているのです。
 そういった習性が<災い>となり、日々悶々として健康を害し悶々として過ごすことになったのです。
 人それぞれかも知れませんが、そういった習性も痛しかゆしですね!(桜54)

2019年8月1日木曜日

健康管理(74:夏休み期間中は!)

8月1日(木曜日)
 今日はまた一段と暑さが増している様で、その日中女房殿のお伴(アッシー君)で買物に付き合いました。しかし、帰宅しましたら全身汗まみれ!
 その買い物作業を終え部屋に入って外の空気を入れますと、ア!涼しい!と声が出るほどでした。
 しかし夏の太陽はじりじりと肌を焦がすように照り付けますので、じっと部屋の中にこもるとその暑さがなお一層出て来るのですね。しかも小生の部屋は西日が当たり、日中少しも冷房(エアコン)を入れませんからなお更です!
 さてそういったさ中に部屋で一仕事しますと、返って扇風機の風の方が気持ちが良いのです。
 やはり自然の風を取り入れたり、また自然の空気を動かす方が身体の為には良いのかも知れませんね!
 まあ時には自然の山歩きや、早朝の散歩も取り入れては如何でしょうか?(桜54)

桜つれづれ日記(53:日々悶々!何時まで?)

8月1日(木曜日)
 今日も熱帯夜(朝の最低気温25度以上)の朝を迎え、どなた様も十分な睡眠が出来なかったのではありませんか?
 さて小生もそれに加え、別の事象で日々(ヒビ)日夜(ニチヤ)悶々としている処です。
 先般来の件は既に報じている処ですが、未だに解決のメドも経たず、返って弱い立場のこちらが頭を下げねばならなくなったのです。
 傷の発端は<試験問題の白紙化>から始まっていますが、未だにその点の説明も謝罪も全く無いのです。
 さて今週末(3日)にはその場所に行かねばなりませんが、果たしてどのような結果(進展又は後退)になるのでしょうか?
 もう高齢者となった小生ですが、上記の件で寿命が可なり縮んだ感じがしている処です。(桜54)

2019年7月31日水曜日

家の管理(44:蟻との根比べ!)

7月31日(水曜日)
 いよいよ今日で7月も終了しますが、今後もまだまだ暑さは続きそうです。
 さて小生宅は鉄筋コンクリート建てで、民家としては宇和島市第1号だと記憶している処です。そういった家にも、蟻は容赦なく押し上って来るようです。
 蟻は可なり小さな生き物ですが、その体に似合わずどのような処にも出現しまた上って来るのです。
 そういった蟻は時にはいたずらをしますので、小生は見つけ次第手でつぶしているのです。でも手の届かない場所では何とも致す事が出来ませんが、足場のある所へは降りて手で1匹2匹と潰しているのです。
 そういった事で数はかなり減りはしましたが、子蟻が増えるので全く居なくなる事はありません。巣穴を見付けて薬剤を撒くのですが、それもでも限りがある様です。
 まあイタチごっこかも知れませんが、小生が動ける間は続けるつもりです。(桜54)

補導と指導(62:真綿で首を!)

7月31日(水曜日)
 先日来の事象は小生は日に日に真綿で首を絞められるように、少しずつ息苦しくなって来ている処です。
 先般の事象は既に何回も書きましたが、指示は有っても一向に謝罪の一言も無いのです(問題用紙の白紙化の件)。
 しかも当事者をはじめ、関係機関(警察関係・交安関係・自動車学校関係など)からも、少しずつ指示の声が聞こえて来るのです。
 先般ある方とお会いし事情は話したのですが、その方の力が弱いのか一向に弱まる気配が無いのです。
 権力を誇示する団体は優位に立てばその線を貫き、弱い立場の個人は何も出来ないのです。言えば指示された行動を外れる事が出来ないのです。
 たった設問用紙の不適切個所(注1)を指摘したばっかりに、医師の診断書の提出や誓約書などを書かねばならず、最終的には再受験と共に金銭の提出もしなければならないのです。
 弱い者いじめは止めて頂きたいのですが、一向に治まる気配が無いのです。
 何時まで続くのでしょうか?もう心身共に疲れましたよ!(桜54)
 注1:設問事項を書かねばならない用紙は、全くの白紙でした。