2018年10月31日水曜日

桜開花観測(17:後釜決まる!)

10月31日(水曜日)
 今日で今年10月が終了し、明日からはいよいよ年迫った11月に突入です。
 そういった先日、数年前からこの桜観測のお手伝いをしていた方から連絡が入り、<近年体調不良を訴えているのでリタイアしたい>との事でした。
 よって直ぐ関係する行政の部署に連絡を入れ、来月早々にその話の結末と出発式が行われる事になったのです。
 まあ決定されたその方も10数年前から小生と共に活動されている方なので、それほど違和感なく直ぐに作業に取り掛かって頂けると思います。
 作業と言ってもそれほど難しいものではありませんが、まあちょっとしたコツが有るのです。
 どなた様も(小生も含めて)高齢化に日々進んでいますので、どのような事業でも期限が有るのです。
 まあ生きて動ける間は、出来るだけ皆さんと共に生活や活動を行いましょう!(桜54)

2018年10月30日火曜日

家の管理(73:手摺り塗装①)

10月30日(火曜日)
 今日も朝から晴れて気持ちの良い秋晴れが広がっていますので、2年に1度の仕事をしました。と言っても<手摺り塗装>の作業なのです。
 小生宅は鉄筋2F 建ての家ですが、南側には20畳余りのテラスが有るのです。そのテラスの周りには高さ1mほどの鉄柵が設けられていますので、ほゞ2年に1度の割合で塗装を行うのです。
 その昔は父上殿と共に作業をしていたのですが、父上殿の死後は小生一人がその作業を担っているのです。
 まあ小1時間もあれば片側が終わりますので、その後乾燥させ次の作業に移るのです。ただ外側は足置き場がやや狭いため、場所によっては命綱をしながらの作業となるのです。
 今日は晴天の為よく乾きますので、午後には外側からの作業に移る予定です。
 こういった作業はその昔の人間様でないとほとんどしませんので、出来れば次世帯の若者にも教授したい処です。(桜54)

ゴミ回収(39:大袋に詰め替えを!)

10月30日(火曜日)
 今朝も晴れ渡って気持ちの良い朝となっていますが、気温は日に日に下がっていますので少しヒンヤリしている処です。
 さて今朝は当地区の可燃物ゴミ回収日なので、先日女房殿の里周辺で出た草木のゴミを袋に詰め搬出しました。
 まず草木の棘(トゲ)等を軽くするため紙袋に入れ、それをまた米袋のようなやや厚手の袋に入れました。その袋2袋を一つの米袋に入れ、更に米袋2袋を搬出する市販の袋に詰め込んだのです。
 重量的には大した事はありませんが、棘(トゲ)や切り裂きの鋭い木々は怪我をしますのでそれぞれをそういった方法で作ったのです。
 その様なゴミ袋が4袋出来ましたので、回収業者に感謝やお礼を言って搬送して頂きました。宜しくお願い致します。(桜54)

2018年10月29日月曜日

ゴミ回収(38:紙を再利用!)

10月29日(月曜日)
 今日は秋本番なので、さわやかな青空が見えました。また今日は旧市内北東部にある神社のお祭りでもあります。
 さて当地区の可燃物ゴミ回収は火曜日と金曜日に決まっていますので、毎週家庭ゴミの搬出を行っている処です。
 今日は女房殿と小生宅にその昔来た書類等のより分けを行い、裏側がまだ白紙の状態の紙と使えない(印刷してある)紙とにより分けました。その使える紙の方は後刻A5サイズに切り揃え製本し、後日使用する事にします。
 小生は未だ使えるものは使う主義なので、メモ書きに使えるものは上記の様により分けて使用するのです。
 それでは、明日からその作業を実行して数冊作りましょう。さて何冊出来るのでしょうか?(桜54)

日本の言葉(12:試行錯誤)

10月29日(月曜日)
 今日も晴れて清々しい秋の香りがしている処です。
 そういった秋のさ中に読書や勉強をする事は、頭の回転を良くし知識を深める良い時期となっている様です。
 さてそういったさ中に、ある言葉が浮かびつい先ほど辞典で詳細を知った処です。
 皆さんは<試行錯誤>という言葉ご存知と思いますが、小生はある程度知ってはいても辞書にあるような詳細は知り得ていませんでした。
 辞書によりますとこの<試行錯誤>とは、「失敗を繰り返しながら 正しい方法を見に付けて行く」と書いてありました。
 確かに皆さんはその言葉を十分に理解されてはいるとは思いますが、その中の<正しい方法>とはその方その方によって解釈や方法また見識が違ってくると思います。
 よって、各自の理解度や解決方法も少しずつ違ってくると思われるのです。
 まあ辞書は一般的な書き方なので、各自で良いと思われる方法で良い方向に向かって下さい。(桜54)

仕事遍歴(45:冬支度始まる)

10月29日(月曜日)
 今朝はちょっと冷え込みがありましたので、起きた後の作業(外の見回り)時にはちょっとだけ身震いしました。
 まあ未だ当地区では12度前後の気温ですが、それでも体温の約1/3です。
 今日は市内東部の神社で秋祭りが開催されますが、その祭りが当市最後の祭りとなるのです。
 さてそろそろどの家庭でも冬支度が始まりますが、未だ小生宅では本格的にその作業をしていません。しかし女房殿は夏服の整理をし、冬季に着る衣類を出している処です。また一方では、先般女房殿里家でも植木等の冬支度を終えた処です。
 小生の衣類(肌着)は未だ半袖で肌着と上着(セーター)だけ、靴下無し・・・で日々過ごしている処です。
 でもこれからは気温の低下とともに、肌着が厚くなり、重ね着をして日々を過ごす事になりそうです。
 では皆さん、風邪など引かぬようお過ごし下さい。(桜54)

2018年10月28日日曜日

健康管理(111:まだまだ暑い!)

10月28日(日曜日)
 今日も朝から晴れていますが、気温は思ったほどは上がっていません。
 さて今日も2人の母上殿が居ませんし、女房殿も家庭内の掃除に躍起(ヤッキ)になっていますので、ちょっと時間を頂いてふらっと散歩に出かけました。
 何時もの様に国道沿いを北に進み、学校街を横目に見て歩きました。途中でUターンして今度は国道沿いを南に向かって歩き、家の近くで東に折れ曲がったのです。
 まあ距離は何時もの様ですが、今日は上記のような気温の割りには湿度が高かったのかも知れません。家に到着後には少しばかり汗を肌に感じたのです。
 まあ身体の中の水分を少しでも出せば、今夕のビールはうまいかも知れませんね。
 それではあと数時間後のビールを楽しみに、他の作業を少しばかり致しましょう!(桜54)

家の管理(72:台所内の掃除を!)

10月28日(日曜日)
 今日は朝から晴れていますので、気持ちの良い日和となっている処です。
 そういった関係か女房殿が久しぶりに台所の掃除をしている処ですが、小生宅の食卓台は非常に重いのでそれをまず動かすのを手伝ったのです。その手伝いの延長で、今度は床の掃除も手伝ったのです。
 まず敷物をどかし掃除機を作動させ、その後を雑巾できれいに拭き清めました。
 年2回ほどその敷物や食卓台をどかし清掃するのですが、やはり長期間掃除をしていないとゴミが少しでも溜まる様です。
 まあ掃除の跡はきれいにはなりましたが、敷物の跡がくっきりと!
 この作業であと半年は大丈夫でしょう(?)と思ってはいますが、いつ何時汁物をこぼしたりまた他の物を落としたりしないとも限らないのです。
 まあまずは一段落しましたので、今日の作業は終了しました。後は良しなに!(桜54)

ゴミ回収(37:大量の木々ゴミを!)

10月28日(日曜日)
 先般女房殿里家周辺の環境管理を行いましたが、その際に出た草木や雑物を袋に入れ近々予定されているゴミ搬出に備えている処です。
 草木等のうち木に当たる部分は小さめに切り、それぞれを米袋に入れそれをまたゴミ搬出袋に入れるのです。
 そうしたゴミ袋を先日から作っているのですが、木々を(1本1本)切る作業が大変なのでなかなか進まない時があるのです。
 今週火曜日にはまず2袋を搬出しなければなりませんので、その作業を今日は実施する予定です。一度に実施しますと手や肩に痛みを覚える事が出て来るからです。
 家庭ごみは毎週搬出しますが、このような木々のゴミ搬出は年1・2回だけなので時間・体力等を考慮しながら実施しましょう!(桜54)
 注)その昔は、借りていた畑に埋め込んだり野焼きをしていたのですが・・・。今は環境問題で全く出来なくなっています。

2018年10月27日土曜日

日本の苗字(8:<タ>から始まる苗字)

10月27日(土曜日)
 今朝は暑くも寒くもない朝となっていて、空の雲が徐々に無くなりほぼ快晴となっている処です。
 さて日本の苗字には<た>から始まる苗字がかなり多く、小生が把握しているだけで511姓を数えている処です(ほゞ新聞検索のみです)。
 例えば、<高>、<鷹>、<滝>、<田>、<多>、<竹>、<武>などは主な漢字となっている処です。
 皆さんの周りの方でも、このような漢字から始まる苗字の方を多く見かけるのではないでしょうか?
 そのような方は全国各地に多く住んで居られますが、小生が毎日検索し把握している姓の数は未だ未だ上記数字だけなのです。
 各地自体に紹介したりそれなりの本を調べれば直ぐ分かる事なのですが、やはり自分で身近な資料を基に調べないと気が済まないのです。
 まあ気の永い話しで、これからも少しずつ前進しましょう!(桜54)

2018年10月26日金曜日

家の管理(71:里家周辺の伐採)

10月26日(金曜日)
 今日は日中晴れていましたが、天気は次第に下り坂に向かいとうとう夕方からは雨が降り始めました。
 さて女房殿の里家は小生宅から1㎞ほど南にありますが、今の処は義母を当家で預かっている関係で不在です。小生が1~2ケ月に1度は行って、窓の開閉をしたりまた周辺の環境管理を行っている処です。
 今日は女房殿とその家周辺に生えている立ち木伐採や雑草除去の作業に出向き、ようやく先ほど作業が終り帰宅した処です。
 立ち木伐採や雑草は小生宅で小さく切って、近々搬出可能な日にゴミ袋に入れて出さねばならないのです。
 つい先ほどその作業も終わりましたが、ゴミ大袋3つになりました。まあほとんどが草木なので袋に入る様にした処です。
 可燃物ゴミの収集は来週月曜日となりますので、その数日間軒下にでも保管し当日朝搬出するつもりです。今日はご苦労様でした!(桜54)

桜つれづれ日記(62:10日間は!)

10月26日(金曜日)
 今朝も当地では晴れ渡っていますので、朝の空気は冷や冷やとしている処です。
 さて今月の前半は諸事が有って出入りが多かったのですが、先週中頃からはその行事や要請が無かったため静かな日々を過ごしていました。しかし両母上殿の施設入所等で前半の数日間は右往左往した処です。
 一方来月に入っての数日間は今の処要請(計画)が入っていませんので、女房殿と2人で静かな日々を過ごせそうです。
 という事で、約10日間ほどは2人の静かな時間が過ごせると思っていますので、色々な事案に対応出来そうです。
 来月6日(11月6日)は小生たち夫婦の結婚記念日なので、空き時間を利用して夫婦の良きセレモニーをしても良いですね!(桜54)

2018年10月25日木曜日

補導と指導(42:物損事故か?)

10月25日(木曜日)
 小生は毎朝6時には起き、30分後には家の周りの環境管理を行っている処です。
 今朝ほどの環境管理の段階では変わった様子は見られませんでしたが、今ほど外に出て見ますと小生宅前の道路に自動車のライトヘッド等に使われている<強化プラスチィック>の破片が散乱していました。
 それほど音がしたとは感じていないのですが、衝突事故なのか自損事故なのかはっきりしない点があるのです。
 小生宅は鉄筋コンクリートなので家にぶつかった可能性もあるのですが、それらしき音や跡も全く無かったのです。よって走行中の自損事故かも知れません。又は古くなって自然に落ちたものなのでしょうか?
 どちらにしても自動車等の一部の部品が落ちていましたので、つい先ほど処理をした処です。どちら様も、事故等にはお気を付けて下さい。(桜54)

桜開花観測(16:部外からの要請で!)

10月25日(木曜日)
 小生は毎朝6時頃起き家周辺の環境管理を行うのですが、外に出た時肌で感じる気温が徐々に肌に食い込んでいる処です。
 さて今日は上記標題の通り、<桜開花観測に係る話し合い>が行政にて実施されます。
 この桜開花観測は10数年前に、行政からの要請と小生たち(元気象庁職員)との協議の末始まった事業なのです。
 その事業が徐々に全国各地に広がっている様で、その観測の様子等がテレビやラジオ・新聞等で度々報道されたりまた問い合わせがあったのです。
 今日の会合の場合は、九州のある地方自治体からの要請で実施されるものなのです。
 よって午前中行政に連絡を入れ、市役所にて関係者と協議する予定です。(桜54)

2018年10月24日水曜日

宇和島を知る(47:市内を南北に!)

10月24日(水曜日)
 先日両母上殿が(介護施設に)入所しましたので、今日はその施設に行って顔をのぞかせて来ました。まあ元気な様子でしたが・・・?
 さてその施設の帰りに高速道を使って、市北部の蜜柑処に行って蜜柑を仕入れて来ました。ボランティアグループのメンバーの方が経営されている農園の蜜柑なのです。
 何時もの如く2キャリー(約36㎏)ほどの量だったのです。近々県都から親戚内の者が来ますので、お土産にと思っての購入分も含まれているのです。
 この蜜柑処の蜜柑は土地柄や生産者の熱意がこもっていますので、味や品質が良いので皆さんに喜ばれているのです。
 小生宅でも来月に入れば<お歳暮用>として北は北海道から南は九州鹿児島に向け15㎏入りの箱を10箱ほども!
 それぞれ<愛媛南予の蜜柑>として重宝され、評判が良いのです。
 皆さんもご入用でしたら、ぜひ関係者にご連絡ください。もし駄目なら紹介しますよ!(桜54)

ゴミ回収(36:袋を持って!)

10月24日(水曜日)
 今朝は暑くも寒くもない朝となり、また昨夜から今朝にかけ雨が降ったのか道路はやや濡れた状態でした。
 さて小生は起床後毎朝、家周辺の環境管理をしている処です。
 今朝も何時もの様に家周辺の環境管理を行いましたが、木の葉1枚も落ちてはいませんでした。よって心境では諸手を上げたのです。
 やはり環境を良くすることで、自分自身・自治会また行政もそれぞれが気分を良くすることに繋がりますので、出来るだけ各自が協力し努力を惜しまないでほしいと思います。
 何時も書いている事ですが、近年はどの家庭でもゴミ箱の設置が無いため、道路通行者は何処でもポイ捨てを行うのです。
 少しでもゴミを減らすよう、各自が小さな袋を持って行動されては如何でしょうか?(桜54)

2018年10月23日火曜日

健康管理(110:雨が降り出したが・・・)

10月23日(火曜日)
 午前中は女房殿と電化製品店へ行って、先日壊れた体重計を購入しました。
 午後の食事後、まだ雨は降らないと思って散歩に出かけたのです。まあ傘は持っては行きましたがね・・・。と言って歩き始めて30分ほどして、ポツリポツリと案の定降り始めました。まあ傘を差しながら散歩は続けましたがネ・・・。
 しかし雨降りと同時に湿気が増えましたので、帰宅時には頭部や脇下にはじっとりと・・・。
 今日の散歩もやはり長距離となりましたので、歩数は伸びましたヨ。
 夏場や今日のような湿気の多い日の散歩はやや控えねばなりませんが、日課となっている運動は少しの雨の場合は続けることが多いのです。
 あとの事を振り返っても良し悪しですが、自分自身としては前進していると感じている処です。
 では明日も、またかも・・・?(桜54)

家の管理(70:家族が増えたが?)

10月23日(火曜日)
 先般長年使っていた<体重計>が壊れましたので、今日は女房殿と量販店に行って体重計を購入しました。
 つい先ほど帰宅して、早速その体重計に乗ったのですが・・・?
 未だその操作が十分に解かっていませんので、スイッチから針の動きまで解らずあちこち触ってやっとこさ!?
 まあまずは、操作手順を十分に理解したうえでないと使えませんね!
 昔の機械であれば何とかその状況は分かるのですが、近年の機器は電子機器が多いため昔人年にとっては難題多きです。
 新しい家族に乾杯、と言いたい処ですが・・・?
 後刻女房殿と取説を読み、あちこち触って動かしましょう!(桜54)

家の管理(69:次々と破損!?)

10月23日(火曜日)
 今朝は当地区の<可燃物ゴミ>の回収日なので、昨夜のうちに小袋2個を作り今朝ほど搬出しました。
 さて昨日の段階で脱衣所にあった体重計が壊れましたので、今日は早速買い替えに行かねばなりません。
 当家には体重計が3個ほどありそれぞれを使っているのですが、一番使う体重計の破損で昨夜は別室から持ち込んだのです。
 もう長い間購入していませんが、ある電気店で購入した事には間違いありません(?)。その店に行って購入する予定なので、午後から女房殿を連れて行くつもりです。
 さて今度の体重計はどのような機能が付いているのでしょうか?まあ小生たちは<体重>だけでも良いのですがね!(桜54)
 注)小生は体重の他に、血圧・脈拍・体脂肪率も毎日記録している処です。

2018年10月22日月曜日

自治会(21:不届き者に罰を!)

10月22日(月曜日)
 小生は毎朝起床後、家周辺の環境管理を行っている処です。
 ごみのポイ捨て、蟻の駆除また家の管理等の事項です。
 今朝も家周辺を見て回りましたが、やはり向かい付け駐車場脇にタバコの吸い殻が1本落されていました。実にけしからん行為です。
 自分勝手な行動は、地域の環境を破壊する行為になるのです。
 たかがタバコ1本かも知れませんが、その行為が不届き者に広がれば何でも捨てる行為に繋がる恐れがあるのです。
 その昔には各家庭にゴミ箱があったのですが、今ではそういったゴミ箱は全て無くなっている処です。
 また一方で近代人は、自分が不要と思えば何でも何処でも捨てる癖が付いている様です。
 良い癖は今後も続けてほしいのですが、悪い癖は直ちに改めるべきです。さて皆さんはどのようなお考えをお持ちでしょうか?(桜54)

2018年10月21日日曜日

健康管理(109:お散歩日和り!)

10月21日(日曜日)
 今日も上天気となり、気温も21度前後と秋真っ盛りとなっている処です。
 という事で、昼食後何時もの様に散歩に出かけました。
 国道沿いを南に向かって歩き、途中から西に足を向け川に出ました。その川沿いを今度は北に向かって進み、途中にある公民館の傍を通りました。今日は生憎休館のためその公民館に顔出さず、横目に見て再び東に向きを変えたのです。
 国道に出ましたので、今度は一気に自宅に向かって歩き続けました。
 まあ1時間くらいの行程でしたが、今日は晴れて少し湿度が低くかったので汗はほとんどかきませんでした。
 数日毎に方向を変え道を変えまた目的を変えて歩きますので、帰宅時にはほぼ満足感が有るのです。
 これからの季節の散歩時にはいろいろな方と出くわしますので、時には挨拶をし時にはおしゃべりをして親交を少し深めている処です。
 では次の日和の良い日の散歩まで、一寸お休みを!(桜54)

桜つれづれ日記(61:人も季節も!)

10月21日(日曜日)
 今朝は晴れていて、ちょっとだけ秋の冷え込みを感じている処です。
 さてその季節は日々進行しますが、その言葉は毎年繰り返されている処です。よって同じ状態の年は無いのです。
 人間様も日々歳を重ねますが、全く後戻りは出来ないのです。しかしその子孫は親等の血を受け継ぎ次々と新しい生命として息づいているのです。
 人間様の心内はその次の世代にはそのまま引き継ぐ事が出来ませんので、その人生はそこでストップするのです。
 小生もまた女房殿ももう半世紀以上、いや3/4世紀に近い人生を歩んできたのです。
 生きている方の考えや行動等は次の世態に引き継がれはしますが、その本質の考えや性格はその方だけのものなのです。
 さて小生や家族の生命は、何時まで続ける事が出来るのでしょうか?(桜54)

2018年10月20日土曜日

健康管理(108:日々進行)

10月20日(土曜日)
 今朝は青空が広がっていますので、早朝はちょっと冷え込みましたが日中の気温は上がる事でしょう。
 さて人間様いや動植物は日々歳を重ね、将来的にはこの世から死滅するのです。
 小生も若いうちはそれほど<歳とか死>という事を考えていなかったのですが、近年特に今年に入ってその事が頭から離れなくなっている処です。
 日頃の行動から、そのような自己判断が出て来たのです。
 まずは自分の行動です。予定や計画を一瞬忘れる事が次第に多くなりましたので、それぞれの事項を紙に書いて日毎順に羅列記載し机の前に貼っている処です。
 それでも時には頭から抜ける事がありますので、女房殿に朝の段階でその旨を言い日々行動をしている処です。
 人間様は歳加算と共に細胞破壊が生じその症状の現れる事が多くなるため、色々と不都合が生じ人生最後を迎えるのです。
 さて少しずつその用意をしましょうか?(桜54)

2018年10月19日金曜日

健康管理(107:歩け歩け運動!)

10月19日(金曜日)
 日中前半はほとんど家に居ましたが、午後に用事が出来てちょいと散歩がてら行ってきました。と言っても往復6㎞はあったでしょうか?
 小生宅から真っ直ぐ北に進み城山下から市役所まで行き、その先の店に行ったのです。
 その店では先日チラシが入っていた事と、小生宅の洗濯機の部品が破損しましたのでその調達に行ったのです。
 用事の方は直ぐ終わりましたので、直ぐさまとんぼ返りの様に来た道を反転して帰宅の途に就きました。
 まあ小生は数日おきに数キロは歩きますので、今日の道は歩き慣れてはいませんが平坦な道なので軽々と歩けたのです。言えば自動車通行を気にするような道ではありませんので、左右の景色を見ながらまた時には公園の中を抜けもしたのです。
 何時もと違った道なので、少しばかり新鮮味を味わった処です。(桜54)

家の管理(68:蟻と蜘蛛の巣)

10月19日(金曜日)
 10月も下旬近くとなり朝夕の気温は徐々に下がっていますが、未だ日中は太陽が出ていますので寒さ等は感じていない処です。
 さて小生宅は市南部にあり山の近く(と言っても200m以上離れている)なのですが、小さな昆虫があちこちに巣を作っている処です。
 毎日のようにその昆虫等を、道具を使ったりまた手で殺している処です。
 動く蟻の方は手で潰しますが、見えない蟻はその巣を見付けその中に薬剤を撒くのです。一方蜘蛛の方は箒や長めの竿で巣を壊し、中に蜘蛛が居れば取り押さえて踏み潰すのです。
 そういった事でかなりの数が減り見た目は良くなったのですが、まだ手の届かない所や他所から侵入して来る場合もあるのです。よって日々時間が空けば家の周りや屋上に上がって、その点検をしている処です。
 まあ少しずつ安心の心が広がってきましたので、この行為を続けて行こうと思っている処です。(桜54)

2018年10月18日木曜日

仕事遍歴(44:つるべ落とし)

10月18日(木曜日)
 いよいよ秋も深まり、日に日に夕暮れが早くなっている処です。
 さて皆さんは<秋の夕暮れ つるべ落とし>という諺はご存知だと思いますが、この10月中頃からは特にそのように感じている処です。
 日に日に夕暮れの時刻が早くなり、夕焼けが少しずつ赤みを帯びて来ました。また中秋から晩秋にかけては野山の木々の色付きも見られ、少しずつ赤や黄色に彩られている様です。
 南国宇和島地方では、余り山肌の色付きはそれほど鮮明ではありません。でも日に日に日の入りが早くなっていますので、気の方も少しずつ肌寒さを感じている処です。
 市内各所で秋祭りが行われていますが、この29日の秋祭りを最後に<祭り>は終了です。
 それが済めば来月後半~12月にかけては、当地後背の山(鬼が城山)でも初冠雪の便りが届くようになるでしょう。
 どちら様も少しずつ冬支度をして、風邪など引かないよう健康管理には十分気を付けて下さい。(桜54)
 注)2017年(平成29年)鬼が城山の初冠雪は12月5日でした。

健康管理(106:セックスすると!)

10月18日(木曜日)
 当地ではようやく各地区の秋祭りが終わりつつありますが、秋は未だ本番です。
 最終の祭りは今月下旬末に実施され、当市最大のお祭りとなる事でしょう。
 さて昨日のテレビで、<セックスをしている高齢者は頭が良い>との報道がなされていました。どういうことなのでしょうか?(内容をよく聞いていませんでしたので・・・)
 セックスを行うという行為は、男性や女性が相手と肌と肌とを接触しその行為がものを言うそうです。それによって脳内の細胞が活発化し、色々な考えと共に身体の中の筋肉や骨の動きにも活性化が呼び起こされるそうです。
 人間様は歩く事も良し、考える事も良し、またセックスをする事は色々な分泌物を出す事と同時に、人間様が持っている活力を最大限に引き出せる行為として良いのだそうです。
 どなた様もそれぞれの相手が居れば、それなりの行為をして生命に活力を付けて下さい。(桜54)

2018年10月17日水曜日

家の管理(67:松の枝切)

10月17日(水曜日)
 朝夕は、日によっては秋本番を思わせるような時が出て来始めました。
 さて小生宅には箱庭のような庭がありやや大きめの松が植わっていますので、年に1~2度は枝切りや新芽を落とさねばならないのです。今日はちょっと時間が空きましたので、脚立と高枝バサミを出して少しばかり切り揃えました。
 まあ素人の真似事なのできれいには出来ませんが、隣に迷惑が掛からない様に作業を実施したのです。
 脚立に上り3m余り伸ばした高枝ハサミで枝を切りましたが、場所によっては大枝を切らねばならない所もあったのです。まあ少しばかり陽の光が差し込むようになりましたので、2回目は後日実施する予定です。
 ただ年々歳(トシ)加算していますので、時には脚立に上る時には足が震える時もあるのです。まあ用心しながら安全を確かめ、少しずつ作業を実施している処です。ではまた後日!(桜54)

健康管理(105:時間よ止まれ!)

10月17日(水曜日)
 今朝は暑くも寒くもない朝となっていますが、西の空からはやや黒い雲が押し寄せている処です。
 さて小生自身いや周りの諸物は日々時間と共に成長し、時間と共に衰退に向かっているのです。
 一方で諸物は破壊にもつながっているのです。それこそ人間様の臓器や肌また細胞なども・・・。
 小生もその波に乗って日々衰退に向かっていますので、近年その状況が次第に表面化している処です。
 考え方は勿論のこと、脳内から発する信号は徐々に薄れている様に感じているのです。
 このように毎日ブログを書いてはいるものの、さて昨日は何を書いたのだろうと振り返ることしきり!他の諸事でもそのような事が度々出て来ているのです。
 脳内の破壊を止める手段はありませんので、このまま時間が止まって現状で進行してほしいと思っている処です。(桜54)

2018年10月16日火曜日

桜つれづれ日記(60:私は魔物か?)

10月16日(火曜日)
 今日日中は一時小雨が降りましたので、傘を持ち国道沿いの散歩に出かけました。
 さてその帰りの道で、ある事故に遭遇したのです。その事故とは?
 その事故の直接の原因は不明なのですが、ある男性が歩道橋の下の道路(国道)上に倒れていたのです。その原因は定かではないのですが、交通事故の様でもあるしまた歩道橋から落下した可能性もあるのです。
 学校街近くの国道56線の上り車線で、しかも小生宅から歩いて10分少々の距離だったのです。その男性は高齢者の部類に属し、どうも近くの人ではない様なのです。
 すぐ警察署に連絡を取り、その男性を(別の方が事前に消防署へ連絡を入れ)救急車で搬送しました。
 昨日は小生宅前の道路でバイクの人身事故(軽傷)、今日は国道(歩道橋下)で負傷者と相次いだ事故に遭遇しましたので、どうも自分にも何か魔物が付いているのではないでしょうか?
 まあこれらの事故等は小生に直接関係はしないものの、そういった事件や事故に遭遇するとは何かの因縁かも知れませんね!(桜54)

補導と指導(41:事故か自殺か?)

10月16日(火曜日)
 地元神社の秋祭りが終わり、次は市東部の神社の秋祭りが始まりました。
 さて日中は雨が降っていませんので(いや、今丁度小雨が降り始めました)散歩に出かけた時の状況です。
 何時もの様に国道沿いを南北に歩いて帰る途中、学校街の入り口にある歩道橋の真下の国道上に人が倒れているのに気が付きました。もう警察や救急車を呼んだのか、小生がその場に居合わせた時到着したのです。
 その方(高齢者)は上記のように歩道橋から落ちた可能性があるので、頭がい骨骨折の状態でした。未だ意識はある様なのですが、言葉としては聞き取れませんでした。
 やっと救急車が来ましたので小生は退散した処です。
 昨日は小生宅前でバイクと人との接触事故、今日は歩道橋下での人身事故と相次ぎましたので、小生自身も気を付けねばなりませんね。またどなた様も交通事故等には十分気を付けて下さい。(桜54)

宇和島を知る(46:どちらかの祭りが雨?)

10月16日(火曜日)
 先日(14日)は地元(市南部地域)神社(三島神社)の秋祭りで、秋爽やかな天気となっていました。
 さてその数日後の今日(16日)は、市北部地域の氏神様(八幡神社)の祭りです。
 市の南北に位置するこの神社の祭りは、2日の間隔を置いて実施されているのです。
 そのため天気の変化と連動する事が多く、<一方で晴れの祭りの時には一方の祭りでは雨が降る>と言う天気変化の年が意外と多い様です。
 春や秋の天気は数日毎に変化する事から言い伝えられている様で、現在でもその関係の適合が多いのだそうです。
 小生がこの祭り等に関係した時、その昔から祭りに携わった方から言われた事が数回ありました。
 現在でもその格言がまかり通っている様なので、今後詳しく調査して公表しても良いですね。(桜54)

2018年10月15日月曜日

補導と指導(40:交通事故が目前で!)

10月15日(月曜日)
 本日夕方、小生宅前角の道路交差点で交通事故が起きました。
 直ぐ小生が警察署に電話を入れ、数分のうちに担当者がお見えになったのです。まあ事故の方は大した事はなかったのですが、バイクの方が歩行者とすれ違いざま少し当たった様です。そのはずみで歩行者が転倒され、身体の一部を少々打撲されました。
 電話連絡直後警察官2~3名が来られ、現場検証及び事情聴取をされました。更にそこに居た我々2人に聞き取り調査をされたのです。
 まあどちらの方も悪いと言えば悪いのですが、歩行者の方はやや歩行困難者でしたので歩行速度が遅く接触したようです。
 めったにない事故を目撃し、事情聴取を受けたのは初めてでした。
 今回の場合も、バイクの方は意外とスピードを出し法定速度を超えていた様です。
 小生宅前の道路は裏道なので日中は車の走行は比較少ないので、運転者の方も<注意散漫>のミスだったのかも知れませんね!(桜54)
 注)なお小生宅前の道路は、法定速度25㎞/hと定められています。

日本の言葉(11:聞き間違いかも?)

10月15日(月曜日)
 今朝は当地区の<資源ごみ回収日>だったのですが、まあ小生は立ち番では無かったので後の処理だけをしました。
 さて小生は何時も机で作業をする時にはラジオを聞き、少しばかり色々な情報を入手している処です。その中の出来事です?
 この件は小生の聞き違いかも知れませんが、ある放送局のアナウンサーが「ムズイ?」という言葉を発した様なのです。その<ムズイ>とは?
 いろいろ考えてみましたが、どうも<難しい>と言ったのではないかと思うのです。
 上記の<ムズイ>という言葉を辞書等で調べても出て来ませんので、やはり聞き違いなのでしょう。
 ラジオと言えば公共放送です。いくら民放であっても一般の方に通じる言葉を発すべきなのです。
 という事は、やはり自分の聞き違えの公算が<大>の様です。
 近年は年齢加算と共に頭部の器官、手足の関節、内臓の老化など、様々な部位で年相応の老化変化が起こっていますので、自分自身の欠落として処理しましょう。(桜54)

ゴミ回収(35:分類し使用する)

10月15日(月曜日)
 昨日は当地区の秋祭りで、地元からも牛鬼を出し少しばかり賑わいを加えました。
 さて今朝は打って変わって<資源ごみ回収日>なので、早朝から地元民が右往左往している処です。
 小生も予め分類していた資源ごみを、自転車にて数回<集積場>まで往復しました。
 小生宅には事前に子供達やご近所の方が少しずつ持って来られていますので、それを昨夕取りまとめて縛ったり袋に詰めたりしましたので、つい先ほどその袋等を持参したのです。
 これでしばらくの間は倉庫を広く使えそうですが、また日々少しずつ増え始めますので1か月後には所狭しとなっている事でしょう。
 さて今朝の資源ごみ回収には紙類(新聞紙・段ボール等)がありますが、事前に気象レーダで確認しましたので万々歳の様です。(桜54)
 注)立ち番の方宜しくお願い致します。

2018年10月14日日曜日

宇和島を知る(45:祭り始まる!)

10月14日(日曜日)
 今朝の空気はややひんやりして、少しばかり肌寒さを感じました。
 さて今日は地元氏神様(三島神社)の秋祭りが始まりますので、昨夜は地元有志や愛護会のメンバーと共に牛鬼や神輿(ミコシ)作りに協力をしました。
 よって今朝は間もなくその出し物を集会所から出し、衣装や飾り付けて本番を待つようにします。
 その昔は神社から相当歩いての行程でしたが、近年では参加する人が少なくほとんど町内での行程になっている処です。しかし神社へはまず行ってお祓いを受けなければなりませんので、大人が運転する車に乗せて神社に向かうそうです。しかし直ぐにとんぼ返りをして、町内の各家庭に<安全祈願>と<家内安全>の祈祷をして周る様です。
 そういった各町内の山車が午前中には旧道(小生宅前の道路)を通り、各町内に帰って練(ネリ)を始めるようです。
 朝食後、山車の組み立てと衣装付けに間もなく行く予定です。(桜54)

2018年10月13日土曜日

宇和島を知る(44:いよいよ今日!)

10月13日(土曜日)
 今朝は晴れてややひんやりして、秋本番を思わせるような天気となっている処です。
 さて今日・明日と地元神社の秋祭りが開催されますが、当地区ではお練りに出す子供神輿や牛鬼の作成に今夜その作業を実施する予定です。
 小生もその昔からこの作業に携わっていますので、先日地元の関係者から作成に係る要請が来ました。
 仲間と共に今夕地元にある集会所に集合し、その作業等を行う予定です。
 お天気の方は晴れていますし、明日も天気の方は安定する予想です。よってこの祭り時には、多くの方の参加や見物客が出る事でしょう。
 今月の祭りでは他の地区の祭りも開催されますので、数日後にはあちこちで太鼓や笛の音が聞こえるかも知れません。
 その昔は当家の前の道路一杯に見物客が居ましたが、近年は可なりの客層が減っていますのでさてどのような祭りになるのでしょうか?(桜54)

2018年10月12日金曜日

畑の管理(8:草刈り機の処分)

10月12日(金曜日)
 小生はその昔から土いじりが好きで、転勤した各地でも小さな(狭い)土地で畑を作って楽しんでいました。
 退職後は親戚内の土地を借り、いろいろな植物を植えて自家製の野菜等を収穫し試食していたのです。しかしここ数年腰痛の発症と、やや遠距離にありますので通所にやや不便を感じ始めていたのです。
 つい先ほどその土地所有者から連絡があり、今まで使っていた<草刈り機はどうする?>との電話。
 小生はもう歳も食ったしまた畑耕作もする気が失せましたので、処分をお願いしました。
 まあ今では裏庭の狭い土地で、植木やちょっとした野菜を作っているだけなのです。よってもう草刈り機のお世話になる事がありませんので、快くお願いした処です。
 長い間有難う御座いました。
 もう土との戯れが無くなるのでしょうか?それだけが心残りです!(桜54)

家の管理(66:鎖付きで安心感)

10月12日(金曜日)
 今朝は秋の空気が漂って、ややひんやりとしている処です。
 その今朝は当地区の祭りが明日から始まりますので、関係者が神社旗を立てるよう用意をしている処です。小生も明日には、地元から練り(牛鬼)を出しますのでそのお手伝いをしなければなりません。
 さて小生の携帯電話には30㎝くらいの鎖を付けていますが、この鎖の意味はお解りでしょうか?
 その昔書いたかもしれませんが、京都で職についていた時休みを利用して女房殿と市内各所の寺を回っていたのです。
 その寺を出た途端、携帯電話の紛失に気が付いたのです。よって直ぐ受付に言って再度園内に入り、あちこち探してやっと見付けた経緯があるのです。
 それ以後何らかで紐を付けていたのですが、その紐が切れたりしましたので結局は鎖(クサリ)となったのです。
 鎖と言っても<ワッカ>のあるものではなく、蛇のおもちゃなどに使用されている方式の物なのです。
 まあどちらにしても肌身離さずの思いで毎日使用していますので、今後は鎖が切れない限り<安心感>が強くなりましたね。(桜54)

2018年10月11日木曜日

ゴミ回収(34:人が通れば!?)

10月11日(木曜日)
 今朝は小雨が降っていますので、傘を差し通行されている方を一人だけ見かけました。
 さて小生は毎朝家周辺の環境管理を行っている事はご存知と思いますが、今朝は木の葉が数枚落ちていましたが他の紙類は落ちていませんでした。
 また今朝は雨が降っていますので、歩く人自転車の人がほとんど居なかった様です。
 近年の人間様は不要なゴミを持ち歩く人はほとんど居ませんので、そのゴミを捨てる場所か格納する袋等が有れば捨てる数はかなり減るのです。更に人間様が居なければごみ自体も無くなるのです。
 まあ今朝は上記の様な天気不順のため、人通りがほとんど無かったのでしょう。
 少しでも環境を良くし、地域の清潔さや活性化に繋げましょう!(桜54)
 追伸)今ほど小学生が、傘を差し挨拶をして登校した処です。

2018年10月10日水曜日

宇和島を知る(43:北に向かって車を!)

10月10日(水曜日)
 今日は焼き肉の日でしょうか?日本語の<十>、<十>と二つ並べて書いて読めばどうです?<ジュウ>、<ジュウ>と読めませんか?
 さて小生たち夫婦は午後から宇和島の北の町、先日豪雨災害のあった町へ行き蜜柑を買いました。その場所(蜜柑処)は災害には遭ってはいませんが、途中の道は未だ災害の名残が残っていました。
 その蜜柑処で今日も2キャリーほど仕入れて来たのです。1キャリーは約18㎏ほど入っていますので、約36㎏程でしょうか?
 その半分は近々来宇する親戚内におすそ分けをしますが、残りの半分は小生宅で消費するのです。
 小生は日に数個食しますので、ビタミンCをかなり多く採っている様です。よってもう永年風邪など引いた事は無いのです。ひょっとすると馬鹿なのかもしれませんがネ・・・?
 まあ健康には良いとは聞いていますが、余り食べ過ぎない様にしている処です。(桜54)
 注)ビタミンCは風邪の予防になるとか?

宇和島を知る(42:仲間の結束!)

10月10日(水曜日)
 今朝の空は、どんよりと曇って今にも雨が落ちそうです。
 さて昨夜は小生がその昔から属していますボランティア団体<虹色ツーリズム>の会合があり、仲間と共に出席し色々と意見を出し合いました。
 さてその会合で会長からの報告の後、この秋に実施する(予定の)イベントについての話し合いが持たれました。
 <コスモス祭り>や<しらうお祭り>など、地域に密着した祭りが各地で実施されるのです。
 その祭りにいろいろと出店し、地域の皆さんやその祭りに参加された方との交流が活性化の糸口に繋がるのです。
 昔から各地で実施されているお祭りにはほとんど出店はしませんが、ユニークな方法で出店に向けいろいろと試行錯誤をしているのが現状です。また一方で思いもつかないような作品作りに取り組んでおられる方も居ますので、これからの作業行程や完成作品が楽しみです。(桜54)

2018年10月9日火曜日

宇和島を知る(41:計画ダブる!が何とか・・)

10月9日(火曜日)
 今朝は雲は多いながら雨は降っていません。しかも暑くも寒くもなく、またジメジメもしていない朝となっている処です。
 さてこの14日には地元氏神様の祭りが挙行されますので、その前日には神輿や牛鬼などの山車を作るべく会合が予定されている処です。しかし別の団体ではその日に例会を計画していますので、日程的時間的にダブっている処です。
 地元の祭りなので協力したいし、団体の会合でも中々欠席する事が出来そうにも無いのです。でも何とか話し合いが付き、会合の方を欠席する事にしました。
 近年色々な団体でも小生の協力を必要としている様ですが、小生自体の体力・気力が徐々に失せ<意気消沈>している状態なので陰りが見え始めている処です。
 さてこの先どうなるのでしょうか?自分自身でも皆目見当がつきません!(桜54)

2018年10月8日月曜日

宇和島を知る(40:見たぜ!)

10月8日(月曜日)
 今日は<体育の日>で連休となっていますが、小生たちはずっと365日連休です。
 さて先日当地付近を通過した台風により、あるテレビ局の出演依頼があって少し解説をした処です。
 その放送が各地で放映されたのか、数か所から「見たよ!」と連絡が入りました。遠くは東北からでした。また市内の方やご近所様からも・・・
 県内では放送されても、遠く阪神や関東・東北からとはびっくりした処です。
 まあ台風となればその地域だけにとどまらず、各地で影響や被害が出て大騒ぎとなるからなのです。
 近隣では大雨災害は発生しましたが、幸いにも台風による災害はほとんどありませんでした。まあ少しばかり胸を撫で下ろした処です。
 こういった台風の襲来によって、<宇和島>という地名を覚えて頂く事はうれしい処です。ただ被害の発生が無い事を祈るばかりです。(桜54)

桜つれづれ日記(59:一進一退)

10月8日(月曜日)
 今朝は暑くも寒くも、またムシムシした朝ではありませんでした。
 さて今日も色々と作業が待ち構えている様ですが、小生も歳加算と共にそれぞれを消化してはいるものの中々前に進まない時がある様です。
 今日は連休最後の日なので、週明け早々の事業等が待ち構えその準備をしなければならないのです。
 その週明けには仲間内の会合があり、会場場所の鍵を早々に取りに行かねばならないのです。
 またその翌週には、当地区の資源ごみの立ち番も・・・。おっとその前には地元の祭りがありますので、その作業の手伝いも入っていたのです。
 そうした事で今週から来週にかけては色々と動いたり出歩かねばなりませんので、体調管理と共に頭内の整理をして前進しましょう!(桜54)

2018年10月7日日曜日

補導と指導(39:市民運動会で)

10月7日(日曜日)
 今朝も雲が多くどんよりしている処ですが、今日は当地区の市民運動会が開催されます。
 よって交安協当支部でも、朝の立ち番をして交通整理を行うようになっている処です。しかし当支部の理事さんの減少で、今回も小生が立たねばならなくなったのです。
 今年度も小生は自治会の役員ではありませんので運動会のお手伝いはありませんが、もし役員にでもなればそれ処ではありません。
 今の処天気の方も雲は多いながら雨が降っていませんので、カッパ無しで作業が出来そうです。
 用意をしてあと10分ほどで出かけますので、今日はちょっと短文ですがご勘弁を!(桜54)

2018年10月6日土曜日

健康管理(104:仲間が突然に!)

10月6日(土曜日)
 今日は台風一過で晴れてはいますが、未だ台風の余波らしくやや風の強い状態が続いている処です。
 さて小生のボランティア仲間内の面々は、日々歳を重ね年々老化現象を起こしている処です。
 先般その仲間内の一人が突然倒れたらしく、小生が玄関に入ってみると廊下で横になっていたのです。その後も顔を出しましたが不在でした。今日もつい先ほど顔を出したのですが、戸には鍵が掛ってウンともスンとも動きません。
 どうやら病院にでも入ったのではないでしょうか?ここ数日その方の家族にはお目にかかっていないのです。
 小生たちのボランティアは高齢者でも動ける(働ける)作業なのですが、どうも今の様子では皆目見当がつかないのです。さてどうしましょうか?(桜54)

健康管理(103:定期検診へ)

10月6日(土曜日)
 今日は小生たちの<結婚記念日>だと思っていましたが、1か月先の話しだったのです?!
 さて小生は健康に関し日々何とか努力している処ですが、一旦医師から引導を渡された病名は中々取り去る事が出来ません。でも自覚もなくまた測定値でも平常そのものなのです。しかし<担当医師>を外さないため、月1回の割りで通院しているのです。
 そろそろ薬が無くなってきましたので、今日午前中にその門をくぐる予定です。
 近くなので何時も朝食後歩いてその医院へ行き、医師の簡単な診察を受け何時もの薬をもらうだけなのです。
 あと1時間後の朝食のあと、0830過ぎにはその門をくぐる予定です。では!(桜54)

2018年10月5日金曜日

仕事遍歴(43:気になる前線)

10月5日(金曜日)
 今朝も台風の影響なのか前線の影響なのか、雨が降っている処です。
 秋の天気は、日本の南海上で停滞する秋雨前線の影響によるものが多いのですが、今年は台風が良く襲来しますので(空気の混合が起こり)余り前線の停滞が無いはずなのです。しかし暖・寒気団が上空の流れ如何によって、その境目に前線が出来易いようです。
 今年は太平洋の暖気団と上空の寒気団の競り合いが、可なり激しくぶつかっている様です。しかし台風の動きによってのその状況が撹拌されますので、台風が居なくなればまたその状況に逆戻りするのでしょう。
 まだまだ続く暖・寒気団の競り合い、前線の無くなるのは何時になるのでしょうか?(桜54)

2018年10月4日木曜日

健康管理(102:蒸し暑くても動け!)

10月4日(木曜日)
 この処各地で雨が降り、所によっては豪雨災害が発生している様です。
 幸いにして当地区では、雨は降っても大した事はありませんでした。しかし当市北部の地域(宇和島市吉田地区)では、こういった豪雨のため道路寸断や山崩れ等があり多大の被害が発生したのです。
 さて今日も天気は芳しくありませんが傘不要のようにポツリポツリの降りだったのと、時間の空きが出来ましたので散歩に出かけました。まあ小型の傘は持参しましたがね。
 何時もの様に国道沿いを北に進み、城山近くにある場所(近日中の飲み会場所)を通り、山沿いの川筋を通って帰宅した処です。
 やはり今日は湿気が多いため可なり蒸し暑く、汗はそのまま肌着にまとわりつきましたので帰宅時に当たった扇風機の風が心地良かったですネ。
 まあ少しでも足腰の運動をすれば、体調管理にも繋がりそうですよ!(桜54)

防災を考える(22:次の台風名は婚礼だ?)

10月4日(木曜日)
 今年は台風の当たり年なのか、早くも台風番号が25号となっている処です。
 先般の台風は西日本から阪神・東海に向け進み各地で被害をもたらしましたが、今回の台風もほぼ同じようなコースをたどる予想となっています。
 また一方で今回の台風(第25号)の英語名は<コンレイ>との事なのですが、漢字で書くと<婚礼>になるかも知れませんネ。
 しかし台風は台風です。いくら良い名前がついても恐ろしい暴風や豪雨の可能性があるのです。
 沖縄の南方から北上している大型で強い台風第25号は、沖縄付近から向きを北東に変え次第に西日本に接近する予想となっています。そのため、日本各地では再び甚大な災害の発生する可能性が有りそうです。
 今ほどラジオからはこの台風に関する防災情報が流れており、前回の経験を踏まえ厳重に防災対策をするようにと訴えている処です。
 どちら様も前回の台風の教訓を得て、身の安全等を見越して行動をお願い致します。(桜54)

健康管理(101:張り紙増えるが?)

10月4日(木曜日)
 今朝はまだ雨は降っていませんが、道路が濡れていましたので早朝降ったのでしょう。しかしレーダで確認しますと、この後も断続的に雨の降る可能性がある様です。
 さて小生も日々歳を重ね、日々頭内の細胞が欠如や破壊が進行している処です。よって、記憶を消さない様にとある工夫をしている処です。しかし複雑ですね!?
 小生は一つの部屋を持って机を構えていますので、机の周りには少しスペースがあるのです。そのスペースに15㎝角の紙にいろいろな事を書き、貼っている処です。
 それは、数日先の予定や頼まれ事を書いた紙なのです。
 歳加算と共に記憶が悪くまた忘れる事が出て来ましたので、まずは苦肉の策として実施している処です。
 しかしその紙の増加で時には重複する事がありますので、毎朝夕にそのチェックをしているのです。さて今後どうなるのでしょうか?(桜54)

2018年10月3日水曜日

家の管理(65:蛍光灯修理)

10月3日(水曜日)
 今日は秋晴れとなって、<台風は何処に行ったの?>という当地の状況です。
 さてつい先ほど、隣りに居る娘から電気製品の修理依頼が来ました。
 その子供(小生から見ると孫)が何時も使用しています蛍光灯の電気が「点かない」、との事だったのです。
 早速器具を分解し測定器で測ってみますと、ほとんど違和感が有りませんでした。その後その製品の各部位を見ますと、一部接触部分に違和感を感じましたので<ちちんぷいぷい>と言って手を加えました。あら不思議!通電してみますと点灯するではありませんか!
 まあ故障の原因はゴミが詰まって接触不良だったのです。
 通常の家庭ではこのような狭い部位や場所では掃除をしませんので、故障した時にそれぞれを開けて掃除をすれば電気店に持参しなくても治る場合が多いのです。
 今日の処も金要らずで済みましたので、万々歳でした!(桜54)
 注)一応、家電(弱電)の簡単な修理等は自前で行っている処です。

家の管理(64:包丁研ぎ)

10月3日(水曜日)
 今日は早くも10月3日となり、日々の進行が秋になって早くなったと感じている処です。
 さて小生は家内の諸事についてはほとんど自分で処理をするのですが、昨日は女房殿に頼まれた<包丁研ぎ>を実施しました。
 ほとんどの家庭では<砥石>なるものを持たれていないか小さな物が有るかと思いますが、小生宅では数点の砥石が完備しているのです。
 言えば粗削りをするもの、中研ぎをするもの又精密に研ぐものなど数点あるのです。
 昨日はその中から粗研ぎをするものと中研ぎをするもので、女房殿から頼まれた菜切り包丁を研いだのです。
 ハサミや切れ味を良くする包丁等は、荒研ぎ・中研ぎ等をした後再度精密に研ぎ終えるのです。
 まあこれでしばらくの間は大丈夫だと思いますが、包丁やハサミは毎日使いますので近々再度お願いが来るかも知れませんね。(桜54)

2018年10月2日火曜日

家の管理(63:里家の管理を)

10月2日(火曜日)
 今日は母上殿達の帰宅が何時もより1時間ほど遅くなるため、午後から女房殿の里家の環境管理と買い物に出かけました。
 まず里家の環境管理では、女房殿が各部屋の点検と家周辺の状況を確認しました。小生が時折出かけて行きその管理をしていますので、別段変化の出ている処は有りませんでした。しかも先日の台風後にも行き点検しましたので、全くと言ってよいほど変わった様子は無かったのです。お隣さんに一言、日頃の管理のお礼を言った処です。
 その帰りにはその家の保険関係で、関係する会社に出向き処理を行いました。
 またその続きではスーパーに寄って、数日間の食料等を仕入れてきた処です。
 まあこれで今日の作業日程が終了しましたので、後の時間を利用してこのブログを書いている処です。
 間もなく両母上殿が帰宅しますので、我々も忙しく動かねばならないでしょう。では・・・。(桜54)

桜つれづれ日記(58:あと3月だが!)

10月2日(火曜日)
 今朝も雲はあるものの晴れていますので、気分はやや上向いている処です。
 さて運動の秋が始まっているのですが、小生を始め周りの人は日々歳を重ねていますので動きが少しずつ緩慢となって来ている処です。
 まあ小生は2~3日に1度はやや長距離の散歩をするようにして、歳加算の減衰を少しでも抑えている処です。
 そういった日々は休むことなく経過していますので、人によっては可なり落ち込んでおられるのではないでしょうか?
 ところであと3月となった今年ですが、小生のカレンダーには未だ未だ予定事項が書き込まれているのです。
 今月も会合が3件、地元催事が1件、またボランティア関係も数件ある様です(詳細は未だ入っていません)。
 そのような案件を日々消化していますが、終りの無い日々がまだまだ続きそうです。頑張りましょう!(桜54)

2018年10月1日月曜日

健康管理(100:まだ現役部位も!)

10月1日(月曜日)
 そろそろ秋の感じが出始めている処ですが、未だ小生は人生の秋にはなっていません。言えば現役で過ごせるものが沢山有るのです。
 小生の上から下までの身体の年齢は、現役時代とほとんど変わっていない部位が多いのです。まあ頭髪は白髪が多くなってはいますが、目の方は通常眼鏡無しで日々過ごせるのです。しかしパソコンをに向かっている時や、辞書を調べる時にはメガネの御厄介になる事があるのです。
 また頭髪は白髪頭にはなりましたが、視力の方は1.0~0.8くらい、手指の動きは現役時代とほとんど変化は有りません。しかも口内の歯は未だ全て自前の歯なので、25本以上はあるのではないでしょうか?
 さらに歩足も現役時代とあまり変わりませんので、散歩をしても速足で休みなしに1時間は歩けるようです。3~4日に1度は、8,000歩~10,000歩は歩いている処です!
 手足や目の衰えは急速に歳を重ねる(衰える)きらいがありますので、どなた様も日頃から手指を動かし読書等をして全身くまなく運動して下さい。(桜54)

学習してみよう(13:秋たけなわだ!)

10月1日(月曜日)
 今日から10月だ!
 10月は各所で運動会や読書会また行楽や旅行に、更に趣味を生かす秋となってきました。
 小生も上記のような事をいろいろとしていた時代がありましたが、近年は2人の要介護者を抱えていますので中々時間が無くまた出歩く事が出来ません。でもこのシーズンです、何かしなければと思っている処です。
 先般ある旅行会社からパンフレットが届きましたので、女房殿と相談をした処です。しかし小生たちは毎年妹夫婦と共に各所を回っていますので、中々それに見合う場所が見付かっていないのです。
 まあ旅行が駄目なら、家庭内で女房殿が作った食事や読書に専念しましょう!また一方で秋は、近くの小学校や団体でいろいろな催事が計画されていますので、それぞれに顔を出しつかの間の気分転換に出かけても良いですね。
 そういった事で、それぞれの秋を楽しんで下さい。(桜54)