2018年12月31日月曜日

健康管理(140:〆の散歩)

12月31日(月曜日)
 いよいよ今年も今日が最後となりました。お天気の方は徐々に回復していますので、きっと明日は良い<初日の出>が拝めそうです。
 さてそういった日中ですが、大阪から先日子供が帰って来ましたので正月の手伝いは任せている処です。その空き時間を利用して、再び遠征(散歩)に出かけました。
 何時もの様に小生宅から真っ直ぐ北に向かい、市役所付近でU ターンして帰って来たのです。その時間帯では10度前後の気温でしたが、帰宅しましたら薄っすらと汗をかいていました。まあ良い運動でしたヨ。
 小生は今の処それほどの足腰の痛みや傷を負っていませんので、天気や家庭の都合の良い時には散歩に出かける事が多いのです。
 今日の歩数は6,000歩ほどでしたので、大した距離ではありません。
 この様な数日毎の散歩は、少しでも健康増進に繋がっていると思っている処です。(桜54)
 追伸)来年も色々と自適情報を発信するつもりです。
    それでは良いお年をお迎え下さい。

桜つれづれ日記(79:今年を振り返って)

12月31日(月曜日)
 いよいよ今年もあと10時間を切り、少しずつ来年に向かって進んでいる処です。
 さてそういった今日の午後ですが、今年の自分としてはどのような日々を過ごしたのでしょうか?少し振り返ってみますと・・・。
 まあ言えるとすれば、日々少しずつ歳を取ったくらいが関の山です。
 強いて言えば今年も月数回の割りで<ボランティア活動>を実施し、激しい気象現象を目の前に感じた年でもありました。
 幸いにも当市南部や当家では、被害や表現できる事項はほとんど有りませんでした。
 しかし市北部の地域では豪雨災害また夏祭りの中止、更にボランティア活動や個人活動までは少しずつですが変化はありました。
 また一方で年々歳加算のため、外に出て行く事が少しずつ減っているのが現状となっている処です。
 さて来年はどのような年になるのでしょうか?
 災害や大きな事故が無ければ今年の続きが出来るのですが、超高齢者を抱えていますと不慮の事故の可能性が有りますので予測不可能ですね!(桜54)
 追伸)来年も出来るだけブログを書き続けますので、購読のほど宜しくお願い致します。では良いお年をお迎え下さい。

桜つれづれ日記(78:今年の台風が?)

12月31日(月曜日)
 今年もあと残す処数時間となりましたが、皆さんは年越しまた新年を迎える準備は整いましたか?
 さて今年は台風が日本国に度々襲来し、場所によっては大きな被害をもたらしました。特に印象に残ったのは阪神に上陸した台風で、船舶の衝突によって関西空港との連絡がしばらくできなかったり、また大阪市内では水害に見舞われました。
 こういった台風の発生数は今年29個にも及び、その内の5個が日本に上陸し多大な被害をもたらしました。
 一方当地周辺では大雨による災害も発生した事から、雨による被害の額が相当に上るのではないでしょうか?
 今年の悪夢を洗い流し、新たな新年を迎えるよう祈るばかりです。 
 まだまだ復興には時間を要するようですが、気を新たにして新年をお迎え願います。(桜54)
 

2018年12月30日日曜日

宇和島を知る(55:帰省客が)

12月30日(日曜日)
 年末押迫った今日は、小生達はあっちへ行ったりこっちへ来たりと動き回りました。
 小生宅に関するお寺参りから始まって、ちょっとした買い物や阪神から帰省した子供の家族への対応だったのです。
 その昔の事を考えますと、近年は道路や鉄道の連絡がうまく行っていますので、それほど苦労する事なく移動出来るようです。
 10数年前まではこの帰省客の一員として車で移動していましたが、退職してからは家でデーンと構えて待っているだけで良くなったのです。
 まあ明日から数日間彼らとの生活であちこち連れて回らねばなりませんので、その方面での対応が大変なだけなのです。
 今年は阪神地域で地震や大雨被害が発生しましたので、親戚内でも未だ完治していない様ですが良いお年をお迎え願います。(桜54)

家の管理(89:お墓等へ)

12月30日(日曜日)
 いよいよ今年も残す処今日を入れ2日となりましたが、皆さんは年越しに係る最終段階に入られましたか?
 当家もその状況にはなっているのですが、どうも超高齢者を抱えていますと中々前に進んでいない様です。でも今日はお墓等へ行って、掃除をしたりまたお花を添えなければなりません。しかし2人の超高齢者を抱えていますと、家を空ける事が出来ませんので小生一人の行動となるのでしょうか?
 まあそれはそれとして昨年も実施していますので何とかなると思うのですが、後は家の中の状況です。
 この頃女房殿も足腰弱り、近年では物を動かす事も次第に苦痛になっている様です。
 近々阪神からの帰省客を迎えねばなりませんので、その準備もあるのです。
 高齢者が超高齢者を抱え、次第に行動範囲の狭くなっている今日この頃です。(桜54)

2018年12月29日土曜日

仕事遍歴(51:気象記録では)

12月29日(土曜日)
 今日の空気は乾燥しているのか、じっとして居るとかなり寒く感じている処です。
 さて小生は色々な気象を記録している処ですが、昨日は当地区で初雪を観測しまた(鬼が城山の)初冠雪を確認した処です。言えば冬到来です。
 その雪や冠雪を平年(暫定値)や昨年と比べてみた処、雪(降雪)は昨年に比べ2週間ほど早く降りましたが、平年と比べて見ますと11日ほど遅くなっている様です。
 一方(鬼が城山の)冠雪では、昨年より23日も遅くしかも平年と比べても17日も遅くなっている様です。それほど寒波の襲来が遅くなっているのでしょう。
 これは地球温暖化の影響なのでしょうか、それとも地球の回転による高気圧・低気圧の位置が少し変わったのでしょうか?定かでありませんがちょっとした異変です。
 まあどちらにしても冬は来ました。
 あと数日で新年を迎えますので、どちら様もお風邪など引かないよう年越しをお願い致します。良いお正月をお迎え下さい。まあまずは年越しそばを食べてからにして下さいネ!(桜54)

宇和島を知る(54:冬の便り続々と!)

12月29日(土曜日)
 今朝も当地では、やや黒い雲が北西の方から次々と流れ込んでいる処です。
 まあ未だ平地では雪は降ってはいませんが、昨日は当市東部に聳える高山(鬼が城山=1142m)で冠雪を確認した処です。また初霜は例年より少し遅いのですが、12月10日に確認しました。しかし未だ氷の観測は確認していませんし、そのようには気温が下がっていないのです。
 さてそういった冬の便りが届く中、今日あたりからは阪神や県都辺りから続々と帰省客が土産を片手に家路を急ぐのではないでしょうか?
 小生の子供も近々阪神から、また女房殿の親戚の人も。
 小生宅では昨日、年末から年始にかけ使用する<〆(シメ)飾り>やおせちに使う品々の購入に走った処です。
 師走(シワス)とはよく言ったものです。郷里へ急ぐ方、買い物をされる方など、あと数日になったわずかな時間を有効にお使い事故の無いようにして下さい。(桜54)

2018年12月28日金曜日

健康管理(139:寒風を突いて)

12月28日(金曜日)
 あと数日で今年の幕引きとなりますが、皆さんはどの様に過ごされていますか?
 小生はのんびりとした気持ちで年越しを迎えようとしていますので、今日も午前中は女房殿のお伴で運転手をした処です。
 さてその後は時間を持て余しましたので、この寒風吹きすさぶ中に身体を委ねました。言えば散歩に出かけたのです。
 今日も冬型の気圧配置が続いていますので、気温は4度前後、風は北西風が10メートルほど吹き、湿度は55%ほどなのでじっとして居ても寒く感じている処です。
 しかし上記の様に散歩に出かけ帰宅しましたら、上着を1枚ぬかねばならないほど体温が上昇したのです。体内の血流が良くなって、血管が膨張し血流促進に繋がったのでしょう。
 このように当初はかなり寒く感じますが、帰宅時には身体にかなり温か味を感じますので健康管理に繋がっている様です。
 ただ手袋をしても手の方だけは温まりませんので、この対策を講じる必要がありますね!(桜54)

健康管理(138:寒いはずだ!)

12月28日(金曜日)
 今日はその昔で言う<御用納め>の日です。今では<仕事納め>と言うのでしょうか?
 さて今朝何時もの様に起床後外回りの環境管理を行いましたが、風が強いのか人間様がゴミを落とさなかったのか、ゴミ一つまた木の葉一枚も落ちてはいませんでした。
 処で小生は洗顔後直ぐにPH のスイッチを入れ、それぞれのデータを見るのです。
 さて今朝の当地区ではそれほど気温は下がってはいませんが、湿度の方はかなり低くなっていました。よって体感的にはかなり寒く感じている処です。
 近年は歳加算と共に、そういった気象の変化で肌をさす寒さを感じ始めましたので、体内の温度計が少しずつくるって来ているのでしょうか?
 若かりし頃は冬場でも3枚(肌着と中着また上着など)で過ごしていたのですが、今では厚手の中着を着て時にはジャンパーを羽織る事が多くなりました。
 部屋の中でも居る時はエアコンを点けるし、時には上着をそのまま着ての作業をする事があるのです。
 まあ歳加算には中々勝てないものです。お互い寒さに負けない様頑張りましょう!(桜54)

2018年12月27日木曜日

桜開花観測(20:鬼が笑う?)

12月27日(木曜日)
 今年も残り少なくなりましたので、作業上来年の計画を立てねばならなくなりました。
 といった処に携帯のベルが!
 来年も早々から<桜開花観測>に向けて少しずつ動かねばなりませんが、その前には正月1日からの気温変化により開花予想を立てますので、少しずつ準備をしなければならないのです。
 まあ年々の状況は既にパソコンに収録していますが、気象庁から発表される1か月及び3か月予報により更に修正を加えるのです。
 経験と勘またそのデータによってある程度の開花予測日を定め、その後は日々の気温や天気変化によって少しずつ微調整を加えながら事を進めるのです。
 年末に来年の事を書きますと、それこそ<鬼が笑う>と言われそうですが致し方ありません。まあ何時もの事なのでお許し願います。(桜54)

防災を考える(24:防災標識)

12月27日(木曜日)
 今朝はそれほどの寒さは感じていない処です。またお天気の方も徐々に気温が上がる予想なので、きっと良い冬日和りとなる事でしょう。
 さて先般来た市広報誌によりますと、<海抜表示・津波避難誘導路標識設置>に関する協力者の募集がありました。
 小生はその昔この標識とほぼ同じものを、校区内に設置した事があります。今でも各所にその姿を見付ける事が出来ますが、今の処は役に立っていないのです。言えばまだそのような<津波襲来>が無かったからなのです。
 しかし近年では南海トラフの活動が活発となる予想から、西日本特に九州から紀伊半島にかけての太平洋側では、大津波の来襲が予想されるとの事です。
 よって自治体が率先してそのような表示板の設置を実行しているとの事でした。一方でその津波を引き起こす地殻変動には大地震を伴いますので、地震対策も必然的に要求されると思います。
 どのような場合でも自然災害は、突然襲って来ることがありますので日頃からの備えが必要ですね!(桜54)

2018年12月26日水曜日

健康管理(137:微妙な天気の中で)

12月26日(水曜日)
 今日も日中は微妙な天気で、雨が降るか少し晴れ間が出るかの瀬戸際でした。
 さてそういった時間帯に、何時もの様に国道沿いを南北に散歩しました。
 自宅を出て直ぐ国道の脇道(川沿いの裏通り)を北に進み、学校街手前で国道に出てそのまま北に進みました。市役所の手前でU ターンし今度は南に向きを変え、小・中・高等学校を右や左に見て再び国道に出たのです。
 小生宅の南西方向にはスーパーなど立ち並んでいますが、警察署手前の交差点で反対側の歩道に進んだ後脇道を通って旧道を今度は北進しつい先ほど帰宅した処です。
 まあ今日は雨にも合わず信号にもほとんど引っかかりませんでしたので、比較的短い時間で帰宅しました。 
 持参した小さな傘にも迷惑をかけず、そのまま傘箱に放り込んだ処です。今日もご苦労さんでした。(桜54)

自治会(24:気力減退で)

12月26日(水曜日)
 今朝の当地区では西日本に掛かる雨雲により雨が降っていますので、外の環境管理は見るだけに留まりました。
 さて小生は現役時代から退職してまでも地元の役処を数々熟(コナ)していましたが、近年はその意欲が可なり減退している処です。また他のボランティア活動でも同様の感じとなっている処です。
 そういった事で少しずつその役処を辞し、後任者に託している処ですが・・・。
 自治会では<地元>という考えがありますので直ぐさま辞退する事は中々出来ませんが、校区の役処はそれなりに人口があり何とかなると思っている処です。
 近年はどの地域でも高齢化が進んでいますので、後任者を探すのにかなり苦労していると聞きました。しかも近年の人は<自己中心>になっている方が多く居られますので、後任者選びには可なり苦労しているとの事でした。
 さて小生たちの後任者は、今後どのようになるのでしょうか?(桜54)

2018年12月25日火曜日

家の管理(88:急ぎ足で進め!)

12月25日(火曜日)
 今年も残り1週間を切り始めましたが、皆様方はそれぞれ年越しの準備が峠を越したものと思われますが・・・?
 当家でもある程度は進んでいますが、未だ細かい処は済んでいません。でも少しずつ我がレールに乗り事を進めている処です。
 あと少しで小生宅前の道路には、正月に必要な品を積んだ車が時々通る様になるでしょう。しかし近年では、そういった正月用品はスーパー等でも販売していますので改めて呼び止める事は致しません。もう既に一部は購入した処です。
 さて毎年正月を迎える我が家での実施事項については、ほゞ小生の手によって事を進めているのです。それこそ<各部屋の掃除>、<正月飾り付け>、客を迎える<布団干し>など多岐に渡るのです。先般もそういった品の一部を購入しに走った処です。
 まああと1週間ありますが、しかしあと1週間しかないのです。
 どちら様も<今年に名残り>を惜しみながら、新年をお迎え下さい。(桜54)

日本の苗字(9:何時まで続く?)

12月25日(火曜日)
 今日はクリスマスですが、その言葉はもう死語に近い感じがしますね!
 近年は<クリスマス>と言ってもそれほどイベントが無く、また商店等に行っても少しばかり飾りがあるくらいでその昔の様な派手やかさは有りません。
 さて小生は新聞等で日本の苗字を検索している事はご存知と思いますが、中々先へ進む事が出来なくなっている処です。
 全国の新聞を読破する事は難しく、またそれを読むインターネットにはそれほど流れていないのです。
 そういった事で現時点では中々先へ進む事が難しくなり、他の事案を探すにしても限度が出て来ているのです。
 全ての自治体にそれなりの問い合わせをすれば事が済むかも知れませんが、地道に日々コツコツとやってこそ値打ちが出て来るものです。まあしばらく続けましょう!(桜54)

2018年12月24日月曜日

家の管理(87:小生の身も縮む?)

12月24日(月曜日)
 今日は晴れて気温も上がったのか、外に出てもそれほど寒さは感じませんでした。
 という日中、女房殿とお墓の管理(掃除)に出かけました。
 小生宅に関するお墓は3カ所にありそれぞれの場所が異なっていますので、今日は女房殿を車に乗せそのお墓に出向き掃除をした処です。
 さて小生宅はその昔商家を営んでいましたのでかなり広いスペースの空間が残っていますので、商家を辞めてからは倉庫や車庫に使っているのです。その倉庫にまた異変が!
 隣りに居る娘夫婦の自転車やバイクまた雑物等が、近年特に増えて来た感じなのです。
 その昔は未だ孫たちの自転車は無かったのですが、高校生になると自転車が必要となったのです。また一方で、先般自動車の買い替えを行ったので一回りも大きな車に。更に部屋が狭くなったとかで、荷物の一部も・・・?
 よって今まで楽に置けていた小生たちのバイクや自転車が、やや端の方に追いやられたのです。
 先般も少し除けはしたのですが、昨日・今日とまた女房殿と口げんか。
 結局は小生の負け戦(イクサ)となったのです。もう先の無い話しなので折り合いましょうか?(桜54)

桜つれづれ日記(77:あと1週間だが・・?)

12月24日(月曜日)
 今日は<クリスマスイブ>ですが、晴天や幸福を持って来るサンタさんは居るのでしょうか?
 さて今朝何時もの様に家周辺の環境管理を行ったのですが、やはりたばこの吸い殻のポイ捨てがありました。早く罰則の制定をお願いする処です。
 今年も残す処1週間となり、それぞれのお方は忙しく動き回らねばらない時期となりましたが如何ですか?
 処で小生宅では女房殿があちこちの部屋からいろいろな物を出していますので、天気の良い日にはそれぞれを天日干しをしている処です。しかし当地域の冬季は比較的曇雨天の日が多く、中々人間様の思い通りの行動が出来ない日々があるのです。
 そういった事で女房殿は天気の状況を見て、天日干しをするようにと色々な物を座敷に並べている処です。しかし曇雨天の日々のため、次第にその量が増えているのです。
 小生も予報に関わってはいたものの、天気を左右するほどの力は未だ持ってないのです。
 <なる様になれ、ならぬなら殺してしまおう・・・!>という言葉には当てはまりませんが、なんとも致し難しといった処です。(桜54)

2018年12月23日日曜日

日本の言葉(13:祝日には・・)

12月23日(日曜日)
 今日は何の日?
 と皆さんに問いかけても、直ぐには返って来ないのではないでしょうか?
 今日は天皇誕生日で、日本国の祝日なのです。
 近年はほとんどの学校等でもまた会社でもこういった祝日に関する事象は教えも指導も行っていない様なので、国旗を立てる習慣がほとんど有りません。しかもほとんどの行政機関では、庁舎等に国旗を立てている状態を見なくなっているのです。
 その昔はどの家庭でも<国旗>という日の丸の旗が備わっていたのですが、近年はその旗すら持っておられる家庭等は無くなっている様です。
 近年の小学生等に日本国の国旗を書かせた場合に、うまく描いた子供の数はどれほど居るのでしょうか?
 現在の報道等の中でよく出て来る国旗は、アメリカや中国また朝鮮などの国旗が多いようです。
 出来るだけ日本国の<祝日>には、<国旗>を立てる習慣が欲しいと思っている処です。(桜54)
 

2018年12月22日土曜日

家の管理(86:里家の掃除を!)

12月22日(土曜日)
 今日は午後から少しばかり晴れ間が出始めましたので、女房殿は早速里家の掃除に行きました。いや小生が送って行ったのです。
 その里家は以前には義理の母親(女房殿の母上殿)が1人で住んでいましたが、ここ数年痴呆の症状が出始めましたので小生宅に引き取って生活をしているのです。
 この正月には女房殿の弟が帰宇しますので、晴れ間を利用して掃除に行ったのです。
 あれから2時間近く経ちますので、間もなく連絡があるかと思います。
 家と言うものは時々風通しをしたりすれば可なり長持ちするそうですが、数か月以上窓等の開け閉めをしていないと家内の畳や木製品にカビが生えるそうです。言えばその家自体に損傷が出て来るのだそうです。
 小生が月1の割りで窓を開け風を通すことによって、今でも住化時と変わらない体裁を成しているとの事でした。
 あと小1時間ほどで迎えに行かねばなりませんので、このブログを早々に掲載し出かけるつもりです。それでは!(桜54)

桜つれづれ日記(76:あっし―君)

12月22日(土曜日)
 いよいよ今年も残す処10日を切りましたが、皆さんは間もなく1歳お年をお召しになる事でしょう!
 さて今朝も子供から一言<お父さん!?連れて行って>と、猫なで声で・・・?
 その子供はこれから県都に向けて行くそうなので、駅まで送り届けました。
 小生宅から駅までは5Km ほどありますので、歩いて行ってもまたバスに乗っても時間がかかるのです。歩けば当然、バスでも朝は各駅停車となりますのでやはり時間を食うのです。よって小生に声を掛け<時間短縮>を図ったのでしょう。
 小生宅近くには子供夫婦4人とその子供(孫)の計8人が居ますので、時にはこういった声が掛かるのです。
 昨夜も、隣りに居る子供とその子(孫)の送迎を行なった処です。
 <便利なモノは親でも使え!>との格言(?)なのでしょうか?
 まあ高齢者も時には役に立つものですね!(桜54)

2018年12月21日金曜日

補導と指導(50:間もなく出勤だったが?)

12月21日(金曜日)
 昨日は朝からテンヤワンヤの時間帯だったので、毎日書いています<桜つれづれ日記>の掲載が全く出来ませんでした。
 今日はこれから別の事業で出て行く予定だったのですが、このブログを書いている最中突然電話がかかって来たのです。<雨天中止>との知らせでした。
 当地ではこの処雨の降る事が比較的多く、色々な事業を計画してもスムースに事が運んでいない様です。
 近年は老齢化人口が増えている関係もあるかと思うのですが、小生達のボランティア団体でもその域に達していますので<雨天でも強行実施>では難しい問題だったのです。
 まあそれなりの考えや行動が間借りなりにでも出来ていますが、やはり天候には中々勝てませんね。
 まあ!そう言った事なので、今日はお開きに致しましょう!(桜54)
 

桜つれづれ日記(75:昨日は朝から?)

12月21日(金曜日)
 昨日は朝から右往左往し、このブログの掲載をすっかり忘れていました。ごめんなさい!
 さてその昨日は早朝に<交通指導>で出て行き、帰宅後家周辺の環境管理を行いました。
 何時もなら起床後直ぐPCのスイッチを入れ情報を収集するのですが、上記作業を行って別の作業をしましたのですっかり忘れていたのです。
 その作業は<交安協>に再び係わるもので、12月・1月及び2月にまたがる計画書作成とその書類の配布を行ったのです。昼前に何時もの様に国道沿いを散歩したのですが、頭内の細胞分裂が進んでいるのか朝の行動をすっかり忘れていた様です。
 近年は色々と細胞破壊関係で物事を忘れる事があるようで、女房殿に指摘を受けたり又他所から連絡を受ける事が少し多くなったのです。
 いろいろと不都合の数が少しずつ増え始めましたので、そろそろいろいろな面でリタイヤを致しましょう?(桜54)

2018年12月19日水曜日

宇和島を知る(53:団体協力に陰りが?)

12月19日(水曜日)
 今朝はそれほど寒くはありませんが、レーダで確認しますと日本海側では雪雲が押し寄せ地域によっては雪が降っているのではないでしょうか?
 さて小生は色々な団体に首を突っ込み役処を仰せつかっていますが、その一部の団体から徐々にその役処を撤退している処です。
 年度当初に<少年補導委員>の役を退き、先般には<交安協の長>の後任者依頼が完了しましたが、次は別のボランティア団体の事務局です。その方も粗方次の人に申し込んでいますので、次年度からは交代(後退)出来るでしょう。
 近年の小生の行動にはそういった精神の陰りが見えていますので、果たしてこれから若者に託した場合の行動はどうなるのでしょうか?
 うまく引き継いでほしいものです。(桜54)

2018年12月18日火曜日

防災を考える(23:まだ治らぬ)

12月18日(火曜日)
 今日も天気の方は余り芳しくありませんが、それでも晴れ間が少し覗いた処です。
 さて今回も女房殿を連れて蜜柑処に行き、キャリー2箱を購入し親戚内への送付をお願いした処です。送付した方へは数日以内に届くかと思いますので、首を長くしてお待ち下さい。
 さてその蜜柑処ではこの夏の豪雨災害によって各所で大被害が発生しましたが、まだ完全復旧にはなっていない様です。山崩れ等によって国道は片側通行が続いていますし、場所によっては崖崩れ等がそのままになっている所もあるのです。
 まあ今日行った蜜柑処では概ね復旧はしていますが、山肌の崩れた個所が遠くに見えましたので関係者はまだまだ気が休まりませんね!
 今日も関係する人への蜜柑送付をお願いし2キャリーほど持ち帰りましたので、総合計は100㎏を超えたのではないでしょうか?
 美味しい愛媛の蜜柑なので、小生の顔を浮かべながらお召し上がり下さい!?(桜54)

桜つれづれ日記(74:時計止まらず)

12月18日(火曜日)
 とうとう今年もあと残す処2週間を切りましたが、皆様方はどう過ごされていますか?
 当家ではまだ年末に向けての行動はほとんど出来ていませんが、小生はやっと年賀状の宛名書きが終わった処です。一方女房殿は未だ老母上殿の介護関係で右往左往している様で、年末年始に向けての行動はほとんどとる事が出来ない様です。
 そうした状況ですが、小生宅の時計もまた何処にでもある時計も止まらず時を刻んでいる様です。
 どこの家庭でも女性の活躍が無いと年越しの準備が中々出来ませんが、時は止まらず日々進んで年越しに向かっているのです。
 どちら様も今年を振り返って、来年に向け意欲を膨らませ新たに進んで下さい。きっと良い年が待っていると信じている処です。では!(桜54)

2018年12月17日月曜日

健康管理(136;何時もの様に!)

12月17日(月曜日)
 今朝は小生がゴミ立当番でしたので、朝早くから家を空け寒い中その作業を行いました。やはり冬に入り今朝は少し雪がちらつきましたので、寒さはかなり肌に感じた処です。
 さて小生は最低2~3日に1回は散歩に出かけますが、今日も何時もの様なコースで午後から一回りしてきました。まあ今日は寒さもひとしおだったので汗こそかきませんでしたが、帰宅しましたら身体の方がポカポカとしている処です。
 人間様は身体を動かしますと血流が良くなるそうなので、そういった本質から熱が出て身体が暖かくした(体温を上げた)のでしょう。
 これから日に日に寒さが厳しくなりますが、どちら様も少しでも身体を動かし健康を保つよう頑張りましょう!(桜54)

ゴミ回収(48:何とかセーフ)

12月17日(月曜日)
 今朝は当地区の<資源ゴミ>回収日でしたが、昨日の段階でもまた今朝の段階でもかなり危うい時間帯でした。
 というのは、その資源ゴミには新聞紙や段ボールまた雑誌などの紙類が大半を占めますので、雨に濡れればせっかく集めた資源類が駄目となり自治会の収入源が絶たれるのです。
 今朝起きて直ぐPCを立ち上げレーダで確認しますと、当地区周辺では数時間は大丈夫との予想でした。よって直ぐ資源ごみの看板の立て、<紙類の持ち込み可>とし持参された方にもその旨説明しました。
 つい先ほど集積の車が来て、積み込みが完了した処です。その後30分ほどして小雨が降り始めましたので、何とか集積完了後なのでやっと胸を撫で下ろした次第です。
 近年は新聞紙や段ボール等をスーパーに持参される方が次第に増え、自治会に還元される方が少なくなりました。よって自治会での集積量が徐々に減少し、資金源が少しずつ少なくなっているのが現状です。これも痛しかゆしですね!(桜54)

2018年12月16日日曜日

ゴミ回収(47:神様の力を借りて!)

12月16日(日曜日)
 今日は朝から雨が降っていますし、未だ西の方でも雨雲があり東進している様です。
 さてそういった天候なのですが、明朝は当地区の<資源ごみ回収日>なのでどうしても晴れて(雨が上がって)ほしいのです。
 さてその状況を踏まえ気象庁のレーダー画像や予報を見ますと、早朝には何とか小止みの予想となっているのです。雨確率も低くなっている様なので、回収時には何とか間に合いそうです。
 空き缶やビン類は雨に濡れても大丈夫なのですが、紙類が濡れれば只のゴミと化し地区の資金源にはならないのです。
 地元民が持ち込む時間帯に予報通りの天気変化となれば、手を合わせた甲斐があるのですが・・・?
 まあ!あとは神様の手腕を待ち、予報通りになる事を祈るばかりです。(桜54)

自治会(23:選手交代を!)

12月16日(日曜日)
 小生は退職してから地元自治会や行政のお手伝いを数種類こなしていましたが、近年体力や意欲減退のため徐々にその数を減らしている処です。
 昨年度末に<少年補導委員>を辞退し、また<部外講師>も辞退した処です。
 今年度末には自治会関係の一部も辞退しようと考えている処です。さらに交安協関係では委員としては残るものの、役員の辞退を考え現在後任者にその旨を伝えている処です。
 近年は頭内の混乱と共に家庭内での介護補助にかなり時間を食っていますので、女房殿に全てをおんぶにだっこが出来ないのです。
 ただ近年の若者はこういったお手伝いを嫌う傾向がありますので、果たして小生の穴を埋めるような人が出て来るのでしょうか?
 処で明日朝は地元自治会の<資源ゴミ回収>が挙行されますが、この方面でも中々手伝って頂く方が現れていないのが現状です。
 こういった様々な面で<行き詰まり>が現れて来ていますので、果たして後任者にうまく託す事が出来るのでしょうか?心配です!(桜54)

2018年12月15日土曜日

仕事遍歴(50:プロはプロ!)

12月15日(土曜日)
 今日は土曜日なので2人の要介護者が居ますが、ちょっと時間が出来ましたので国道沿いの散歩に出かけてつい先ほど帰宅した処です。
 帰宅直後にテレビを見ますと、職人肌の映像が流れていました。それは<過積載したトラックの違反>を見付けるものでした。
 その担当者(警察官)は長年それに携わっているのか、トラックの状態とタイヤの沈み方でほぼ完ぺきに重量を当てるそうです。
 高速道路の検問所でそのトラックを止め<これは積載量違反です>と言って精密な秤に載せた処、予想通り数Kgの過積載量が見付かったのです。
 その運転手には直ぐさま違反切符が切られ、すごすごと帰ったそうです。
 長年その職業に携わった人はその状態によってかなり正確に物事を見ますので、そういった方に指摘されればまずは<アウト>ですね!
 小生もある程度はプロ中のプロでしたが、年齢加算と共に次第に色が褪(ア)せて来ました。悪しからず!?(桜54)

ゴミ回収(46:もし回収しなければ?)

12月15日(土曜日)
 今朝は早々に小雨が降ったのか?道路は少しばかり濡れていました。
 小生は毎朝6時過ぎには起床し、朝の作業をした後家周辺の環境管理をしている処です。
 今朝も家周辺の環境を見て回りましたら、やはり何時もの場所でタバコの吸い殻が落ちて(いや落として)いました。やはりこの犯人は早朝に作業する人なのでしょう。
 新聞や牛乳などの配達人か、または通りがかりの人なのでしょうか?
 この人はやはり<自分勝手な人>なのでしょう。他人様の迷惑を全く考えない人なので、きっと自分の家でも乱雑にしているのではあるまいか。
 その昔は<ゴミ回収>という言葉はほとんど聞かれませんでしたが、近年は時々聞かれるのです。もし回収しなければどうなるのでしょうか?
 しかし上記の人はその言葉を知らず気ままな生活をしている様なので、全く腹立たしい限りです。(桜54)

2018年12月14日金曜日

畑の管理(11:裏庭に!)

12月14日(金曜日)
 もうそろそろ年賀状を書かねばなりませんが、先日やっと裏面に印刷をし又宛名を書きましたが未だ完全には終わっていないのです。それは裏書の一部に文言を毎年書き入れる事項があるのです。
 さて小生宅には狭いながら裏庭がありますので、少しばかり植木があったり鉢植えの植物があり所狭しとなっているのです。その狭い隙間に、時にはネギや根菜類を少しばかり植えた事があるのです。ただ日当たりが良くありませんしまた連作も出来ませんので、数年毎に入れ替えを行っていた処です。
 そうした箇所に家から出る野菜のクズやコーヒーかすなど様々な物を埋め込んでいますので、来年の春には少しばかり植物を植えようと考えている処です。
 その昔(5~6年前まで)は親戚内の土地を借り畑を作っていましたが、今ではその場所まで行く意欲も無くなっているのです。しかし家周辺でじっとして居ても始まりませんので、少しこの土地の利用について思案している処です。
 まあまずは土地を整地し、体力を付け、頭の中を整理して進みましょう!(桜54)

健康管理(135:1日1個)

12月14日(金曜日)
 その昔の今日は、<討ち入り>の日だったと記憶するのですが・・・?
 さて小生はその昔からちょっとした健康管理に気を使い、ほぼ毎日続けている事があります。その事実は皆さんご存知の様に、歩いたり屈伸運動をする事です。また活字を読む事です。
 小生は毎朝起き上がる(未だ床の中に居る時)寸前に軽い体操をし、洗顔後には竹踏み(足の裏の刺激)も行うのです。足の裏にはいろいろなツボがあると聞いており、その個所を刺激すれば血流を良くし筋肉疲労回復にも繋がると教えられている処です。
 そうした軽い運動をもう10年以上、いや20年近く続けているのではないでしょうか?
 また一方で人間様の身体は糖分や塩分を必要としていますので、少量のものを毎日1個摂取しているのです。
 そうして摂取したエネルギー源は、ほぼ毎日の軽い運動で消費しているのです。
 どちら様も、日々身体を少しでも動かして健康管理に繋げて下さい!(桜54)

2018年12月13日木曜日

桜つれづれ日記(73:背を押される!)

12月13日(木曜日)
 今朝は少し冷え込んだのか、窓を開けますとかなり寒く感じている処です。
 とその時窓下を登校する小学生が登校しましたので、<おはよう!>と声を掛けた処です。
 今月いや今年もあと残す処3週間を切っていますので、色々な行事を早く終了させねばなりません。まずは年賀状書きなのです。
 小生の分は半分ほど終わりましたが、一方女房殿の分は未だなのです。日々の日課の合間に書いている様なのですが、中々時間が無いのかあまり進んでいない様です。
 小生の分はこれから余白に一言書き入れる作業だけが残っていますので、空き時間を利用してその作業を進めるつもりです。
 あと2週間余り、共に頑張りましょう!(桜54)

2018年12月12日水曜日

家の管理(85:小引き出しの利用)

12月12日(水曜日)
 小生宅の倉庫には、その昔不要となった小引き出しの沢山あるロッカーがあります。
 そのロッカーにはいろいろな小物を収納しているのですが、そのほとんどは購入したものではありません。言えばご近所の方が不要になった物品を時々持ち込まれますので、部品等を分解しまだ使えそうな部分だけを頂くのです。
 そうした小物類を、小引き出しに分類して形状別に収納しているのです。
 その部品等は、壊れたり壊れそうな機器(電気器具等も含む)や道具類の修理をするのに使う事が多いのです。
 先般も隣りから持ち込まれた電気器具と家具、また塗料の剥げた木工製品等も修理と再塗装をした処です。
 まだまだ修復技術は上達しませんが、通常使う状態にはなっているのです。
 新しく買えば金が必要なので、ちょっとした破損等は修復して何時までも使って頂けたらと思っている処です。(桜54)

桜つれづれ日記(72:暗雲立ちはだかる?)

12月12日(水曜日)
 昨夜は当ボランティア団体の<忘年会>が、市北部の地で開催され小生も出席しました。
 さてその中身は前進したのですが、その本体のわが身には徐々に<暗雲>が立ち込めている様です。
 日々徐々に頭内の細胞が破壊され、考え方や行動に異変が生じているのです。未だこういった文章を書くには不都合は生じていない(?)様ですが、動きや考え方に少しずつその一端が見え隠れしているのです。
 毎日女房殿から指摘を受けたり、小生の考え方にまとまりが無かったりすることが多くなりました。いくら紙片に予定や事後の事を書いていても、その紙片すら一時不明となる事が有るのです。
 これも年齢加算や細胞破壊から来る事象です。致し方ありませんね!(桜54)

2018年12月11日火曜日

宇和島を知る(52:会議後の楽しみが!)

12月11日(火曜日)
 今朝の気温はそれほど下がってはいませんが、小生の身体はちょっと異変が生じているのか寒さを感じている処です。
 さて今夜は我が仲間同志が集まって、今年最後の会議と共に<忘年会>をする事になりました。
 その場所へは先日、当家から歩いてどれくらいで行けるかを時間測定した処です。
 その場所は当家から約5㎞程離れていますが、1時間足らずで歩けたと思っています。
 まあ今日は仲間の方が車で送って頂くようになっていますので、気楽に夕方まで待機する予定です。
 一方小生の体調は近年徐々に悪化の一途をたどっているのか、少しばかり気分のすぐれない時が出て来ているのです。
 でも今日はその気分を打ち払い、楽しく仲間と語り合いましょう!(桜54)

2018年12月10日月曜日

健康管理(134:再度場所確認で!)

12月10日(月曜日)
 今日は余り気温が上がっていなく、また太陽も出ていませんのでやや冷え冷えとしている処です。
 さてそういった日中、しかも2人の介護者が居ませんので散歩に出かけました。
 今年最後の忘年会が明日開催されますので、その場所とどれくらいの時間数で歩けるかを再確認したのです。
 小生宅から真っ直ぐ北に向かい、途中から駅を目指しその線路(踏切)脇にある場所へ行ったのです。その場所は、明日夕方からの会合と忘年会をする場所なのです。
 先般も概ねの時間数を計ったのですが、今日は少し道順を変えましたので再計測したのです。
 今日の処は25分程度で行けましたので、可なり速足となっていたのでしょう。しかも出来るだけ信号に引っかからないよう近道をしたり、また時間数を計って信号を難なく通過するようにしたのです。まあ良い運動と頭の体操になりましたので、やはり今夜の酒も美味しいかも知れませんね!(桜54)

桜つれづれ日記(71:何もかもチグハグ?)

12月10日(月曜日)
 今朝もちょっと冷え込んでいますので、外に出ますと冷気が肌をさす感じです?
 一方小生の頭内の細胞の動きもチグハグとなって来ていますので、考えや行動にやや異変が出始めました。
 女房殿から見ますとその異変が気になる様で、何度も指摘の言葉が出るようになったのです。
 自分自身の頭内細胞が分裂か死滅しているのか定かではありませんが、その状態が身体全体に異変を生じさせている様です。
 人生わずか70年という境い目の歳を過ぎましたので、そういった細胞の死滅等に繋がっているのは本物なのでしょう。
 先々を考えて行動する事は返ってマイナスなので、出来るだけ目先の事を考え前向きに行動するように致しましょう。(桜54)
 

2018年12月9日日曜日

ゴミ回収(45:テスターを使用して)

12月9日(日曜日)
 この処雨が降ったり晴れたりと目まぐるしい天気が続いていますが、何とかその日暮らしを続けている処です。
 さて先般大量に古い電池を持ち込まれた方があり、まだ使えるかも知れないと思ってそれぞれをテスターで測定しました。
 ある程度の電圧が有れば弱い電圧でも動く機器もあるので、ある一定の電圧以上の電池をより分けている処です。
 近くを照らす懐中電灯やちょっとした動力にも使えるのです。
 そうした持ち込み電池のおかげで、小生はほとんど電池を購入した事が無いのです。
 しかし強力懐中電灯や動力を必要とする機器には、新規に電池を購入する事が有るのです。
 どなた様も、いろいろ工夫する事によって少しでも節約する事が出来ますよ!(桜54)

桜つれづれ日記(70:歩いて確認)

12月9日(日曜日)
 さて今年も残す処あと3週間となりましたが、皆さんは年末年始に係る諸事業は進んでいますか?
 小生宅では未だそのような事業は進んでいませんが、頭内の破壊は徐々に進行している様です。
 さてそういった現状ですが、近日中に我がボランティア団体の会合並びに忘年会が今までと違った場所で開催されるのです。通常の会合ならばその場所へはバイクか車で行くのですが、今回の場所ではちょっと酒が入りますので車では行けないのです。言えば運転すれば<飲酒運転>となるのです。
 その場所は、小生宅から城山を過ぎ駅から更に北方に当たる地域だったのです。
 昨日の歩行感覚では、通常の道を通れば約40分ほどで到着しました。という事は1時間前に家を出れば当然到着すると考えられるのです。
 まあ健康のため、頭内活力のため歩いて行動しましょう!(桜54)

2018年12月8日土曜日

健康管理(133:歩いて調査を!)

12月8日(土曜日)
 この処小雨が降ったりして余り上天気ではありませんが、今日は今の処雨は降っていません。しかしレーダーで見る限り、九州を含む各地で雨が降っている様です。
 そういった時間帯ですが近日中に飲み会がありますので、その場所までの往復時間を計りに(小型傘を持ち)歩いて行動をしたのです。
 小生宅から真っ直ぐ北に向かい、市役所を横目に見て和霊神社前の大通りに出ました。その大通りを東に向かって1㎞余り、やっとその場所にたどり着いたのです。
 言えば市の南部から北部にまで足を延ばしたのです。6㎞ほどあったのではないでしょうか?
 さてその場所を確認し帰途について歩き出した途端、横に止まった車を見ますと見覚えのある運転手。窓を開けられ一言。<帰るのか?乗って帰らんか?>、
 早速その一言に乗じました。車でなら15分前後の時間で帰って来たのです。
 行きは1時間余り帰りは15分程度でしたが、まあ良い運動の時間帯でした。有難う御座いました。(桜54)

補導と指導(49:次世代者に)

12月8日(土曜日)
 今日は週末で2人の要介護者が居ますので、あまり外出は出来ませんね!
 さて小生も年々歳を重ねていますので、色々なボランティア活動を少しずつ削っている処です。しかしそのボランティア団体の構成員も、小生と同様に高齢者が多いため思い通りのような行動が出来なくなっている処です。しかも年々リタイヤ者が出ているのです。
 現時点では歳を重ねてもそれほど無理をしなければ出来るのですが、少しでも身体に違和感を感じ始めますとそればかりが頭に入って行動が鈍って来るのです。
 今の処小生はそれほどの違和感はないのですが、2人の超高齢者しかも介助を必要とする人を抱えますとどうしても前進が難しくなっている処です。
 間もなく年末を迎え次年度への前進を考えねばなりませんので、切れるものは徐々に切って<次世代の若者>に託したいですね。(桜54)

2018年12月7日金曜日

今日の食卓(7:三枚下しに!)

12月7日(金曜日)
 今朝は比較的気温が高く、外の作業に出ても寒さはほとんど感じませんでした。
 さて昨夕再び女房殿からお声がかかり、魚の三枚下しに挑戦しました。
 ご近所の方から15㎝前後の<鯵(アジ)>を30匹ほど頂きましたので、早速その魚を身と骨とに切りさばき後日何時でも使えるようにしました。
 小生はその昔こういった小魚を釣ってさばいていましたので、今でも女房殿から魚を買ったり頂いた時には声が掛かるのです。
 その魚の一部が夕食時に出ましたので、早速美味しく食した処です。
 また一方さばいた中骨も<骨せんべい>として後日出ますので、この方も酒のつまみとして重宝している処です。
 まだまだ頑張っていますよ!(桜54)

2018年12月6日木曜日

健康管理(132:3分間の体操を!)

12月6日(木曜日)
 今朝はやや暖かい小雨が降っていますので、家周辺の出歩き清掃作業は中止しました。
 まあ2F からの目視等でも、白い物体(紙切れやタバコ等)は落ちていや落としてはいませんでした。
 さてそういった作業の前に、起きて直ぐ小生は体操をするのです。
 手足の屈伸運動から始め、次第に身体を起しながらの運動なのです。
 まずは手足の指を折り曲げながら1分間ほど、その後は徐々に身体を起しながら足や腹筋運動も行うのです。最後には全身を伸ばして・・・。
 まあこういった軽い運動を3分~5分ほどして起床し、その後排便や洗顔をして日常の衣服に着替えるのです。
 よって目覚め後の動きまたその後外回りの動きもスムースになるのです。
 3分間と言えば長いようで短いものなのです。
 皆さんも、目覚め後の軽い運動をされては如何でしょうか?(桜54)

2018年12月5日水曜日

家の管理(84:年末に向けて!)

12月5日(水曜日)
 今日も天気がまずまずであり両母上殿不在時間のため、女房殿と買い物に出かけました。
 小生宅近くには大型スーパーが数軒ありますので、それぞれ必要とする品を買い求めるためそれぞれの店に首を突っ込みました。
 女房殿がまず年末に必要なお歳暮や家の管理の品々を購入し、次には家庭で必要な日曜品等を少しばかり購入したのです。
 こういった買い物には少量の場合には歩いてでも行けますが、少し大きい物であれば小生の力(車)を借りなければならないのです。
 まあ今の処ほとんど毎日ヒマなので、時にはドライブがてらお付き合いをするのです。
 近々にはお墓参りもしなければなりませんので、時間を見付けて実施する予定です。(桜54)

仕事遍歴(49:梅雨並み?)

12月5日(水曜日)
 今朝もどんよりとした天気で、道路は雨で濡れて乾かず未だ湿った状態なのです。
 さて近年は地球温暖化の影響で、秋晴れなど晴天が続くような日が少なくなっている様です。よって毎日出る洗濯物も、日によっては<部屋干し>となる事が多いようです。
 昨日も各地で気温が上がっていて、場所によっては夏日(日最高気温25度以上)になっていました。
 人間様が作る地球の気象は年々<温暖化>に向かっている様で、今年も日最高気温35℃以上(猛暑日)の発生回数が多く、地球の熱球への加速化が懸念されている様です。
 いくらこの言葉を宣伝しても、人間様は<自分さえ良ければ全て良し>との思いで<宅地開発>、<電力の無駄使い>など、自分勝手な行動が目に付くのです。
 あと何年この状態が続くのでしょうか?、人間様は何時まで生きて行けるのでしょうか?、色々と考えて見ますと、間もなく地球は爆発し破滅するかも知れませんね!(桜54)

2018年12月4日火曜日

健康管理(131:動くと汗が!)

12月4日(火曜日)
 日々少しずつ冬に向かって時が過ぎてはいますが、動くと未だ汗がにじみ出て来るようです。
 つい先ほど家庭内の作業が一段落しましたので、一寸だけ国道沿いを散歩して来ました。
 帰宅した時には薄っすらと汗をかいていましたので、少しばかりハンケチで拭った処です。
 季節はもう冬、しかし気温や湿度が高いと上記のような状態になるのです。
 人間様は動く動物なので、学校でも家庭でも又隠居されている方でも時には身体を動かして下さい。身体の中のエネルギーが全身に回り、活力を見出してくれるはずです。
 近年の人間様は自分の足で動こうともしませんが、出来るだけ手・足また筋肉を動かして全身に活力を付けて下さい。まだまだ頑張れる歳ですよ!頑張れ~!!(桜54)

健康管理(130:字を書け、辞書引け!)

12月4日(火曜日)
 いよいよ今年もあと残す処30日を切り、日々年末・年始に向かってまっしぐらの様です。
 さて小生は毎朝新聞を読み、パソコンの中身を探し、時には辞書を引いて忘れたり解らない事象を確認している処です。またそれらをパソコンに打ち込んだり、帳面等に書き写したりしている処です。さらに日記にも!
 そうした事が脳内の活性化や手指の活力に<効果>があるそうです。言えば頭の先から指先まで、日々の鍛錬が細胞の活性化や手指の筋肉増強にも繋がるのだそうです。
 人間様はじっとしてのんびりしていますと老化が急加速しますので、細胞の劣化により動きが緩慢となり、ついには・・・?という行程になる様です。
 人間様の細胞は年々老化に向かってはいますが、そうした活力を与えることによって部位(場所)によっては老化の速度がかなり抑えられる様です。
 どちら様も、日々少しでも動きを加えた生活を試みて下さい。(桜54)

2018年12月3日月曜日

家の管理(83:文句を言われたが?)

12月3日(月曜日)
 今日は元気良く1・2・3!と声を出したい処ですが、何か意気消沈している処です。
 先般も書きましたが、小生宅の1Fは元店舗でしたのでやや広々としていますので、今でも棚には雑物が所狭しと置かれているのです。その一部には隣りに居る娘宅の物が有りますが、 先般、家宅整理をした際出て来た物が再び持ち込まれたのです。
 よって今まで有った一部を裏家の通路に置いていたのです。しかし先ほど娘から、「お父さんここにこれを置いたら駄目だよ!」と言いましたが、雑物を持ち込んだのは本人なのです。
 少しでも広く便利な様にと考えたのですが、そのように文句を言うなら置いてほしくないのです。また色々な品を増やさないでほしいのです。
 小生たちは質素に、また使える物は(購入せずに)我慢してでも使う主義なのです。
 過去の人間と現在の人間様の考えが少しずれている様なので、今後も少しいざかいがあるかも知れませんね?でも<長い者(高齢者)にはませろ!>と言いたい処です。(桜54)

健康管理(129:先が見えない?)

12月3日(月曜日)
 今朝の当地では雨が降っていますので、外の作業がほとんど出来ませんでした。しかも小生は起きて早々から気分が悪く、再び床に潜り込んだのです。よってこのブログ掲載も、何時もの時間帯よりやや遅いのです。
 さてそういった小生の状態なので、この先何が起こるのか定かでなく可なり不安を抱いている処です。
 頭内の細胞が徐々に破壊され、考え方・行動、更に記憶等が徐々に薄れている処です。
 よって近年は少しずつボランティア活動を辞し、頭内細胞の活性化に向け薬を飲んではいるもののほとんど進展が見られないのです。
 まあ一旦起き事を進めば何とかなってはいるものの、身体全体で違和感を感じているのです。
 これから何をすれば良いのか?、この先どうなるのか?、日々頭の中が混乱状態になりつつあり<不安>を隠せない状態となっている処です。助けて!(桜54)
 

2018年12月2日日曜日

健康管理(128:朝な夕なに!)

12月2日(日曜日)
 今日は両母上殿が居ますので、女房殿と出歩く事が出来ません。よって天気の加減もあり午前中に散歩に出かけました。
 何時もの様なコースなのでなるべく信号に引っかからない様に歩きましたので、今日も休まずやっと到着した処です。息の方はそれほど深くは吸っていませんが、今日はちょっと疲れました。
 まあ今の処は体力に合わせての行動なので、ほゞ毎日実施している処です。
 今日は午後から他の用事が入っていますので、午前中の散歩・午後の作業に振り分けた処です。よって午後のブログ掲載が消滅するか遅れるかも知れません。悪しからず!(桜54)

家の管理(82:整理をしたが物が増えた?)

12月2日(日曜日)
 今朝もちょっとだけ肌を刺すような寒さを感じている処ですが、気持ちの方は少しずつ暖かさが出て来ている様です。
 しかし一方で小生の身体は、日々少しずつ震えが来ている処です。その原因は?
 小生宅には倉庫兼車庫の広い場所がありますが、その場所は父親が生きていた時には店の敷地として使っていた場所なのです。
 その場所には現在小生の車と、バイク2台自転車3~4台収納している処です。更に部屋の周囲には棚がまだ残っていますので、小生たちや子供たち家族の雑物も収納しているのです。そういった場所に突然!?
 隣りに居る娘夫婦の品が数日前に持ち込まれましたので、少しずつ整理をしながら片づけはしたものの中々収納出来る状態では無くなったのです。言えば物があふれ、棚が満杯となり、通路に迄山積みとなり通行不能となっているのです。
 よって自転車の1台は裏の通路に置いたため、通行時に少し邪魔になる事も出て来たのです。
 品を増やす事は悪くはないのですが、整理整頓をして社会生活の邪魔をしない様お願いします。(桜54)

2018年12月1日土曜日

家の管理(81:雑物処理だが?)

12月1日(土曜日)
 今日は週末なので両母上殿が居り、小生たちは金縛りにあっている処です。
 さて隣りに居る娘家族から色々な雑物が出て、つい先ほど業者が車を使って取りに来た処です。その中から数点は小生宅で引き取り、後日あるものに使う予定です。
 小生宅からはほとんど捨てる物が有りませんので、倉庫内にはその昔からの物が可なり詰まっている処です。
 近年の若者たちは、不要となれば直ぐに捨てる癖が付いている様で、昔人間様にとっては<無駄な買い物>としか考えていない処です。
 道具類は直して使ってこそ値打ちが出るものです。またそれに対する愛着も出て来るのです。
 小生宅ではそういった古物が倉庫内にまだ沢山ありますので、時には値打ち物として取引に応じる事もあるのです。その中には江戸期や明治頃の物もあり、それこそ(明治頃の)舶来品も存在し博物館等にも寄贈したい処です(一部は寄贈済み)。
 まあ今の世の中様々なので、昔人間にとっては痛し痒しの状態ですネ。(桜54)

桜つれづれ日記(69:いよいよ今日から)

12月1日(土曜日)
 いよいよ今日から<師走(シワス)>が始まり、それぞれが忙しく動き回らねばなりませんね!
 小生たちは2人の超高齢者しかも2人とも介護を必要としますので、連日様々な難題に直面している処です。その対応のほとんどは女房殿が背負っていますので、小生はその一部を何とか加担している処です。
 さてそういった諸事の他に今日からは師走が始まりますので、家庭内や子供達との事業等が加わりそうです。
 昨日は2Fの布団等の出し入れを行ったようですが、今日は天気が良ければ干場が一杯になる事でしょう。
 一方娘宅からも昨日は大量の雑物を持ち込んでいましたので、それらの処理も加わるかも知れません。
 どちらにしてもこれからの数日間は、それぞれに忙しい事でしょう!身体を壊さない程度に動きましょう。(桜54)