2019年5月31日金曜日

家の管理(24:車検で大金が!)

5月31日(金曜日)
 今日で5月も終了しますので、小生を始めどなた様も日々歳加算でそれぞれが苦慮されているのではないでしょうか?
 今日の小生宅では、まず車検で大金に羽根が生え飛んで行きました。
 数年に1度の事ながら、金は一度に支払わねばなりませんので日々詰めの垢(小金)を貯めていた処です。これで1~2年はまずは安心です。
 隣りに居る娘がそれに関する人たちを知っていますので、娘を通じてお願いしていた処です。
 その昔はこの車を買った処でやって頂いたのですが、近年は上記のルートでの作業をお願いしているのです。やはり知った方であれば、後刻の無理が効いたりしますので可なり安心感はあるのです。
 まあこれから先もどれくらい車に乗れるかは分かりませんが、宜しくお願い致します。(桜54)

補導と指導(44:素直さが全く無い!)

5月31日(金曜日)
 今日は朝から涙雨が降っていますが、小生自身もやや悲しくなっている処です。
 言えば、先般の事件の解決の窓口が全く見えて来ないのです。
 相手方(交安系自動車教習所)からの返事もないし、また警察からの言葉も全く無いのです。
 先般の事象は当然教習所にあるのですが、その当事者には連絡を入れても相手にされないのです。言えば<正当だ>と、言わんばかりの答えしか返って来ないのです。
 いくら準公的機関であっても、非のある場合は非を認めるべきです。
 それが口頭回答も無く、ましてや文書回答も全く無いのです。
 金ばかり取って、そういったフォローが無いと言うのは全く馬鹿げた事象です。
 近日中に交安協の総会がありますので、その時顔を合わせれば一言文句を言いたいのですが・・・!(桜54)
 注)小生も前支部長として出席します。

桜開花観測(12:来月には環境管理を)

5月31日(金曜日)
 今朝はやや雲が厚く全天を覆ってはいますが、今の処雨は降っていません。しかし西日本は次第に雨の降る確率が高くなっていますので、間もなく降るでしょう。
 さて小生は10数年前から市より委嘱された<桜観測員>になっていますので、この6月には<環境管理>を実施する予定なのです。
 未だ行政との日程は決めてはいませんが、6月中頃を目途に(自分なりに)予定している処です。
 まあ環境管理と言っても、桜標本木周辺の草抜きや枝葉の埋め込みまた低木の剪定などが作業項目予定なのです。
 今後行政と日程を調整して、後刻このブログ等でお知らせ致します。もしご協力頂ける方は、当日丸山公園桜標本木前にお集まり下さい(桜54)。
 注)道具は用意しておきますので、身一つでお願い致します。

2019年5月30日木曜日

補導と指導(43;公的機関は強腰だ!)

5月30日(木曜日)
 未だに解決していない事象ですが、相手方からは未だに連絡が無く無しのつぶてなのです。
 準公的機関ならば、それなりの処置を施し人を差し向けてでも説明するべきです。
 あれからもう何日経ったのでしょうか?
 でもこのまま何も連絡が無ければ、放っておくしかないでしょう!
 人様は、他の人との関わり合いを重視するものです。
 小生も長い間人間生活を送っていますが、この様に置き去り視された事はなかったように記憶します。しかもあのような仕打ちがあり、人間様の心の内は悲ししおれているのです。
 今後何もなければある人にでも頼み決着を付けねばならないか、又はそのまま静かにお休みするかも知れませね・・・。
 小生も公的機関出身なので、知人友人は多いのです。
 でも今しばらく待ちましょう!(桜54)

補導と指導(42:なぜ頭を下げない?)

5月30日(木曜日)
 先般の事象(事件)は未だに解決のメドが立っていないのです。
 言えば先方(自動車教習所)から何の連絡もなく、日々ヤキモキしている処です。
 毎日毎日同じような事を書きますが、非のあるのは相手方なのです。
 ほぼ毎日毎日多くの方を相手してお忙しいとは思いますが、何の連絡もないまま過ごしていますので怒りばかり大きくなって行くようです。
 日々同じような業務をこなしているとは思いますが、少しでも前向きの考えがあれば一旦区切りを付けるものです。無しのつぶてでは、次第に信用が落ちて行くでしょう。
 こちらの方でも、やりたい事があっても手に付かないのです。
 早く決着を付けましょうよ!でもこちらから連絡すると負け戦と化しますので、しばらく待ちましょう。でも今のままでは<教習所>の負けですよ!(桜54)
 注)無しのつぶてでは、そのうち・・・?

補導と指導(41:煮えくり返る!)

5月30日(木曜日)
 今日も湿気が多く動くと汗がにじみ出て来ました。
 さてそういったさ中に、国道沿いを何時もの様に散歩して来ました。
 そのさ中には、先日の件(任意的試験)が頭にこびりついていますので、煮えくり返るような感覚だったのです。
 いくら考えてもこちらの非(落ち度)ではなく、相手方のミスがミスを誘い結局は二進も三進も行かない状態となっているのです。
 相手方はれっきとした準公的機関(自動車運転教習関係)です。頭を下げる訳には行かないのでしょう。でも非は完全に相手方にあるのです。
 出題ミス(注参照)があり、それに対し訂正または修正を要請したのですが、全くそれに反しての罰則が課せられたのです。
 医者の診断書提出から罰金までいろいろと!いくら警察に届け出も跳ね返されるだけなのです。庶民は失敗に負け準公的機関にも負け、失望し何を目標にすれば良いのでしょうか?それこそ死を選ぶしかないのでしょうか?
 上に立つ人はそれなりに指示され、良い方向に向かわせるのが役目です。再考を期待する処です。(桜54)
 注)出題された文言にミスがあり、それを手を上げて質問した件です。
 要望)関係する方々、出来れば関係個所に抗議を!

補導と指導(40:穴が太くなる?)

5月30日(木曜日)
 先般の事件(交安協の模擬試験時)の件は未だモヤモヤとして結論が出ていませんが、最終的には小生に全て掛かって来る事でしょう?
 悪者はもう先に行っていますので、残された小生に全てに責任も被せる様です。
 先般の事件の大元(オオモト)は、模擬試験答案用紙にありそれの事案を指摘した小生に振りかかるとは以ての外なのです。でも上部機関はそれは除外し、事実だけで判断しているのです。
 さてそういった事で小生は、日々悶々として過ごしていますので、精神が可なり参っている処です。それこそ近々精神科の病院に罹り、<診断書>を作成・提出しなければならなくなっているのです。
 精神の弱い人間様なれば時間経過と共にその重荷が覆いかぶさり、とうの昔に自分の命を絶つのではないでしょうか?
 自分自身でも可なり弱っていますので、近々そういった病院に罹り医師の診断を受けるつもりです。
 関係する方々に申し上げますが、弱い者いじめをしないで下さい!(桜54)

2019年5月29日水曜日

補導と指導(39:非があるのになぜ?)

5月29日(水曜日)
 先般小生はある試験場に行き(模擬)試験を受けたのですが、その結果が<×>だったのです。まあ模擬なのでまだ良かったのですが、その後の処置が気にくわないのです。
 まず、① 試験問題に不備がある事、
    ② 試験場での監視にも不備がある事、
    ③ 後刻の対応が悪い事、
    ④ 警察へ届けたにもかかわらずその回答が無い事、etc.
 未だ未だ不備が指摘されるのです。
 しかもその後の対応も素直でなく、結局は小生自身が悪者になっている様なのです。
 言えば人生の歯車が狂い、泥沼に入った感じなので中々抜け出す事が出来そうにもないのです。
 近々一部の人と顔を合わせる事がありますが、果たしてどのような顔をして対応してくれるのでしょうか?ひょっとすると無いのかも知れませんね!
 きっと、お役所仕事は<天下人>なのでしょう?(桜54)

ごみ回収(17:早く値上げを!)

5月29日(水曜日)
 早くも今年は5か月が過ぎようとしていますので、小生もまた女房殿もそれぞれ歳を取るものですね!いやいや若者は、どんどんと成長しているのですよ。
 さて今朝も起きてから家周辺の環境管理を行いましたが、向かいの空き地にまた裏家の近くにそれぞれタバコの吸い殻が落とされていました。
 この事象は多分、朝の新聞配達か牛乳配達の輩(ヤカラ)の様です。(暫定人)
 その人はそういった行為を何時もする事なので違和感を感じないと思いますが、その周辺を清掃する人にとっては迷惑千万なのです。
 そういった事で、その清掃をする人への恩恵も考えては如何でしょうか?また一方で<たばこの値上げ>も考えて下さい。
 清掃する人が居なければ、町中いや地球全体でゴミが散乱するのですヨ!(桜54)

2019年5月28日火曜日

補導と指導(38:泥沼に吸い込まれた!?)

5月28日(火曜日)
 先般ある所で講習を受けたのですが、その時の質問が悪かったのかドンドンと<泥沼>に引きずり込まれている処です。
 良かれとした事が裏目に出て、次々と深みにはまっているのです。
 よって近日中にある処からの要請文書が来てからの行動となりますが、その文書によっては益々深みに陥るかも知れません。それこそ人生最後になるかも知れないのです。
 小生自身は良かれとした事なのですが、当事者からすれば<要らぬことを!>と思ったのでしょう。
 どなた様も、質問の趣旨が違えば他の人からの口添えや発言があるはずです。
 その時も一人だけ発現があったのですが、その人には何のお咎(トガ)めが無かった様なのです。
 小生だけ馬鹿を見て<刑>を受けなければならないのです。痛し痒しです?(桜54)
 

補導と指導(37:警察行政に物申す!)

5月28日(火曜日)
 今日は雨が降ったり止んだりして、気持ちの良い日ではありません。また小生も先般来の事象により、憂鬱な日々を過ごしている処です。
 先般の件は、小生自身は間違った事はしていないつもりです。と言うのは、
 交通関係の試験答案用紙に間違いがあった件を質問した件で、当局からお咎め(オトガメ)を食らっているのです。
 言えば誤字・脱字ではなく、質問事項が完全に無関係の事が書いてあったのです。
 その件を手を上げて質問して訂正されはしたのですが、その行為自体が違反となったのです。
 でもそのままにしておれば全ての人が、回答<0>となり点数には入らなかったのです。
 しかし小生はその件でお咎(トガ)めを食らい、再試験はもとより医師の診断書提出という結果となったのです。
 明日(29日)以降には再試験があり、何らかの処分が来るのでしょう!期待して待っていますよ?(桜54)

補導と指導(36:結果だけを見るな!)

5月28日(火曜日)
 今朝は雨が降っており、今後も時には激しさを含め降り続くようです。
 さて小生は先般交安協に係る受験をした際の出来事ですが、未だに尾を引き違約金や再受験の事項になりそうです。しかもそれに関し<医師の診断書>を必要とする件も言い渡されたのです。ただ今の処当事者で協議をされていますので、最終結論が来ていないのです。
 そういった事で小生は日々喧々諤々としていますので、日々の作業がやや滞っている処です。
 人間様はその現場の状況だけで判断しますと、後日の検証で真反対の事実が出るものです。
 今回の場合も良く検証され、良い結果をお知らせ下さい。
 小生は日夜喧々諤々として夜の眠りが良くないのです。宜しくお願いします!(桜54)

2019年5月27日月曜日

補導と指導(35:メンツがメンツを呼ぶ?)

5月27日(月曜日)
 先般自動車運転の高齢者講習を受けた際、受講態度が悪いと落第点を頂いたのです。
 そういった事で後日、再試験を受ける羽目となりました(重複掲載)。
 しかしよく考えてみると、講習場の監視や受験問題の出し方に問題があったのです。その点を突いた件で小生は再試験を言い渡され、しかも医師の診断を必要とされたのです。更に追試験代も取られるのです。
 その試験場は県内に数か所ありますが、どの会場でもそのような状況なのでしょうか?
 小生は正当な事をしたと思っている処です。その点として、
 ① 受講態度は良かったと思いますが、試験問題用紙の中身に誤記載があったのです。
 ② その用紙の誤記載の件を指摘したのですが、<試験中に口を開いた>との注意があり直ぐに閉じました。しかしその点が落第点と化したのです。
  注)手を上げ指摘されましたので、返答しただけなのです。
  注)指摘した方にも問題がありますよ!
 ③ 上記の点が試験場での行為に違反したとの事で、医者の診断書を必要とされたのです。
 ④ しかも診断書の他に、保証金も取られる羽目となったのです。
 ⑤ そうした事実が今までにあったかは不明ですが、準公的な試験場であるまじき行為なのです。他の機関でもあるのでしょうか?
 関係者の皆様、県内の他機関の皆様、不当な差別を受けた方々、皆さんで大いに声を上げ不当事実を吹っ飛ばして下さい。(桜54)

補導と指導(34:相手に非あらば!)

5月27日(月曜日)
 今朝も朝からモヤモヤとしてスッキリしない気分です。
 この原因は、先日行われた<交通安全教室>の<高齢者対象の授業>だったのです。
 設問の一部に不備があり時間途中で質問をした処、その時は難なくクリアー出来たものの後日その件で処分が来たのです。
 再試験や罰金の刑なのです。
 小生は金の支払いを拒否し、再試験を受けることにしたのです。
 他の人はどうなったのか分かりませんが、多分試験は自分だけかも知れませんネ。
 そういった事で日々悶々(モンモン)として、能がややおかしくなっている処です。
 さて一方では近日中に交安協宇和島支部からの表彰が予定され、小生が永年の支部長としての功績が評価されたようです。
 人間様は色々とありますね!(桜54)

補導と指導(33;再度受験に)

5月27日(月曜日)
 今朝は暑くも寒くもない朝ですが、レーダを見ますと当地でも間もなく雨が降り始める予想です。
 さて先般の試験に関する事件の事は以前にも書きましたが、小生は再受験に向けその用意を進めている処です。
 今でも模擬試験時の出来事が、何時までも尾を引き小生自身もまた家族も日々喧々(ケンケン)としている処です。
 上級官署から来る封書には、どのような事が書かれているのでしょうか?
 通常ならばその出題した部署が<非>を認め、その個所だけ全員に点数を同じにするか0にするかするものです。
 それに関し質問した本人だけを<0>点とし、再受験をさせようとしているのです。しかも相当な金額を請求されていますので、本人は可なり弱っている処です。
 一方では、交安協からの<表彰>も計画されているとか?
 何か内部でチグハグですね!(桜54)

2019年5月26日日曜日

宇和島を知る(13:住所変更を!)

5月26日(日曜日)
 小生は数個のボランティアに属している事はご存知と思いますが、その内の一つは事務局を担当していたのです。しかし最近脳細胞の破壊と共にその職を全うする事が出来なくなりましたので、先般別の方にお願いしやっと職を辞したのです。
 しかし未だ外部から来る書簡等は当宅に配達されますので、会長に連絡を入れ<受取人変更>の手続きをお願いした処です。
 いろいろな事で小生は未だ困惑を隠せませんので、少しずつその処理を行っている処です。
 一方頭内破壊と共に行動にも制限が掛り始めましたので、考え方も動く事も可なり狭まった処です。よって今後の行動等がどうなるのか、全く先の読めない日々となりました。人生の楽園は何処か?(桜54)

健康管理(50:思考力が無くなった!)

5月26日(日曜日)
 今年に入って徐々に頭内の細胞破壊が進んでいる様なので、先般の試験や今日の作業等がうまく進んでいないのです。
 毎日毎日頭内の細胞破壊が進んでいる関係で、徐々に良い新鮮な細胞が無くなっている様です。
 ある団体からはその関係で医者の診断書を必要とされ、近日中に病院の門をくぐらねばならなくなったのです。
 小生自身はそのような行動や考え方には余り気付いてはいないのですが、傍から見ればおかしな行動に見えるのでしょう。
 日々手足の運動や思考を鍛えるために歩いたり本を読んだりはするのですが、細胞の方はお構いなしに破壊変化が進行している様です。
 さて明日はそういった事で、早々に医院の門をたたく事にしましょう!(桜54)

桜つれづれ日記(40:何もかもチグハグ!)

5月26日(日曜日)
 今朝は雲が多くひょっとすると一時雨が降るかも知れませんが、予報では雨の降る確率は<0>の様です。
 さて小生は先日ある検査に行き査定をしてもらったのですが、その結果を見てがっくりと!また別の面では、家周辺の件でも!
 こういった事は<身から出た錆>の様で、良かれとした事がアダとなっているのです。
 小生は自分の事は勿論ですが、正確さや親切さを求め日頃から行動をしているのです。そういった事がある事象ではアダとなって、その件で病院にも行かねばらなくなったのです。【言えば<認知症>が進んで、不要な事をしている。】と見えるのではないでしょうか?
 まあそれは小生の性格なので致し方ないのですが、度を過ぎますとそれがアダとなるのです。
 これからは口にチャックを作り、なるべく言葉を発しないようにしましょう!(桜54)

2019年5月25日土曜日

健康管理(49:煮えくり返るが!)

5月25日(土曜日)
 小生は先般、高齢者講習を受けましたがその時の事件です。
 市内のとある場所にて上記<高齢者講習>を受けましたが、その結果が<再試験>との事でした。
 しかしその原因はその試験場にあるのですが、再試験の書状が届いた事にはびっくりし全く反論が出来ない様です。
 よって今日はまず医院の門をくぐり<健康診断>を受け、その証書を試験場に持参しなければならなくなったのです。
 その原因とは、試験問題に重複した記載があったのでそれを指摘しただけなのです。
 しかし試験中では<言葉を発したら落第>との事でしたので、その文言に違反した結果となったのです。
 よって今日は別の場所で再受験のための準備をしなければなりませんので、食事後<早々に!>。では・・・。(桜54)

2019年5月24日金曜日

健康管理(48:声を出したために!)

5月24日(金曜日)
 今朝の当地は晴れて気持ちが良いのですが小生の心は雨が降っていますので、(先般受講した件で)午前中医院の門をくぐらなければならなくなりました。
 先般高齢者対象の交通安全教室に出席したのですが、その時の答案用紙に名前は書いたものの<質問があった=声を出した?>との事で落第点を頂いたのです。
 という事で今日は、その後始末のため右往左往しなければならなくなりました。
 まず最初は医院の門をくぐり<健康診断>を受けねばならず、その後はその紙を持って免許センターへ。
 言えば<痴呆症>ではないかとの事でした。
 上記交通教室では<質問を含め、声を出しては駄目>との事でした。しかし前の人が<消しゴム貸して>との事で<はい>と言って手渡したのです。
 その行為が上記の件に引っかかり、とうとう医師の診断書提出となったのです。
 ちょっとした試験であっても、やはり指導者の指示は守らねばなりませんね!(桜54)

2019年5月23日木曜日

補導と指導(32:納得行くまで!)

5月23日(木曜日)
 今日も未だモヤモヤしている処なので、再度ある所に連絡を入れました。
 やはりそれなりの手続きを踏み、再度受験をしなければならないそうです。
 先般小生は<高齢者講習>を受けましたが、ある設問では<回答無し>の点いわゆる<0点>となっていたのです。この点数では全く納得が行きません。
 小生は交通指導を行っていますので、60~70%は本の中身(文章)を覚えているのですが全く回答率<0>だったのです。
 今日もその場所に連絡を入れた処、医者の診断書と受験料が必要となったのです。名誉のためまた自分自身の納得のため、惜しまず金を出し努力しましょう。
 では後日、その会場へ出向き頑張りましょう!(桜54)

補導と指導(31:再度受験を!)

5月23日(木曜日)
 今朝も晴れて気持ちの良い朝を迎えているのですが、先般受講した研修を再度受講しなければならなくなりやや暗い表情です。と言うのは・・・
 先般の研修内容に一部不備があり小生が指摘したのですが、その件で再度研修受講と共に受験要請があったのです。
 また一方で健康面での診断でも一部で引っかかったため、今日にでも健康診断を受け再提出しなければならなくなったのです。
 いろいろと不備が出始め自動車運転に陰りが見え始めて来ましたが、現状では運転は欠かせないの事が多いのです。
 さて今日午前中にでも医院の門をくぐり、再度受験に臨まねばねばなりません。致し方ないでしょう。(桜54)

2019年5月22日水曜日

自治会(10:苦慮している!)

5月22日(水曜日)
 今朝も晴れて気持ちの良い朝を迎えている処です。
 さて当地区自治会では新年度(令和元年)の事業が進んではいますが、新自治会長が今までと違った方針で事を進め若干違和感が出ている様です。
 先般も書きましたが、今年度の自治会では一部の作業(事業)を中止していますので、住民の方の不満が少しかいま見えている処です。
 小生も無くした事業を手伝っていましたので楽にはなったのですが、ただ自治会の事業を無くした事がどうも気にかかっているのです。
 いろいろな事業は先頭に立つ人の考えで決まりますので、致し方ありません。
 さて来年度(あと10か月先)以降は、どのような事業計画や実施となるのでしょうか?(桜54)

2019年5月21日火曜日

畑の管理(4:未練はあるが!)

5月21日(火曜日)
 今朝は暑くも寒くもなく、またお天気の方も雲は多いながら晴れています。
 さて小生は退職後親戚内の土地を借り少しばかりの植物(主に野菜)を育てていた事は既に報じていますが、その後も家内の土地で何かと土いじりを続けている処です。
 しかしその土地は日当たりが悪いため、野菜等の生育には向かないため背の高い樹木に占領されました。
 そうした経緯がありますが少しでも土との戯れがほしく、近くの空き地に目星をつけていたのです。しかし近年は空き地であっても何らかの代償を支払わねばなりませんので、その意欲はあまり進んでいないのです。
 先般昔借りていた方とお話をしましたが、近年は高齢者もまた専業の方も少しずつ意欲がそがれ前にあまり進んでいないとの事でした。
 人間様は歳加算と共にその作業の重度が身体に応え、次第に意欲が薄れている様です。致し方ありませんネ!(桜54)
 

2019年5月20日月曜日

ごみ回収(16:無くなった)

5月20日(月曜日)
 今朝は小雨が降っていますので、外回りの環境管理はほどほどにしました。
 処で小生地区では、今年度新しい自治会長になってから色々と今までと違った事業となっていますが、その一つに<資源ごみ回収>を中止(又は廃止)した事です。
 確かに立ち番など(夏・冬また雨天時)の大変な作業と、近年集積量が減って地区の資金源が大きく少なくなったのが原因だそうです。
 この作業は小生がその昔(約12年ほど前の自治会長時)から実施していた事項なのですが、小生達当事者に事前連絡もなく現自治会長の考えで突然無くなったのです。
 まあそれはそれとして少し進展はしたのですが、各家庭ではそれぞれの処理に苦慮している事と自治会の資金の一部が無くなったのです。
 先頭に立つ人のそれぞれの考えや指導がありますので、今年度はそれに従いましょう!(桜54)

2019年5月19日日曜日

健康管理(47:少し控えめに!)

5月19日(日曜日)
 今日は日曜日で要介護者2名が朝から居ますので、女房殿を連れての外出は出来ませんでした。しかし小生は何時もの通り、午後から30~40分ほど国道沿いの散歩に出かけました。
 今日は風もなく又湿っていますので、動くとかなり汗が出ました。まあ運動なので致し方ありませんネ。
 そういった状況なので何時もなら速足で歩くのですが、今日は少し控えめで歩いた処です。当初は左足の痛みは無かったのですが、帰宅寸前から少し痛みが出始めましたので小道に逸れ少し近回りをして帰宅した処です。
 近年は足腰の痛みが少しずつ出始めましたので、軽い運動でも気になる時は控えねばなりませんね。
 これから少し足をさすりながら体調を整え、夕食に臨みたいと思っている処です。(桜54)

仕事遍歴(17:天気急変か?)

5月19日(日曜日)
 今朝は晴れて気持ちの良い朝を迎え家周辺の環境管理をしたのですが、自室に帰りレーダを見ますと<あらあら大変!>と・・・。
 そのレーダの雨域予想を見ますと、あと数時間後には当地でも雨の降り出すことが予想されているのです。
 女房殿が<この天気では布団でも干そうか?>と言っていたので、上記の通り説明をした処です。
 今の上空の状況からは、あと数時間後の天気変化の予想は誰も想像出来ないでしょう。
 まあ数時間でも太陽光に当てれば、殺菌効果や中身の乾燥に繋がるのです。よって、冬期・春先から梅雨頃にかけての時期は、太陽光の恵みは大事なものです。
 太陽と共に人間生活を楽しみ、大いに利用しましょう!(桜54)
 注)部屋に有った干し物を、一時的にでも太陽光に当てた処です。

2019年5月18日土曜日

桜つれづれ日記(39:少々混乱?)

5月18日(土曜日)
 今日日中の天気は雲が多く時には雨の降りそうな日でしたが、幸にも雨は今の処降ってはいません。ただ後背の山(鬼が城山)には雲がかかっていますので、ひょっとするとこの後降るかも知れません。
 さてそういった夕方何時もの様に国道沿いを散歩し、帰宅寸前でちょっと寄り道を!
 近くのスーパーに寄って買い物をしました。
 その時支払いのため金を出したのですが、(もらった)釣銭と頭の中に描いた数字が合わなかったのです。確か〇〇円の2倍だからこの金額になるはずだが・・・?
 でも1円だけ合わないのです。なぜなのでしょうか?
 小生は捨てたのではなく、もらい忘れなのか落したかのどちらかなのです。でも店の人はつり銭はきちんとするものです。
 多分小生が財布に入れる時、軽い1円なので気付かずに落としたのでしょう。
 その昔の諺に、<1円を捨てる者は 1円に泣く!>と。まさにその通りでした!(桜54)
 注)捨てたのではなく、落したのですよ!

健康管理(46:認知機能検査受講)

5月18日(土曜日)
 今朝は比較的暖かくなっていますので、直ぐにPCのスイッチを入れレーダで確認しました。それによりますと、西日本(特に九州から四国)の太平洋側では、ややまとまった雨雲があり少しずつ各地に広まっている様子です。
 さて昨日小生は、ある場所に行って運転技術に係る講義を受け検査を受けました。
 近年は高齢になっても自動車運転をされる方が多く居られますが、年齢加算と共に頭内の細胞破壊が進み<認知症>に陥る方が居られるそうです。
 そういった方が自動車等を運転されますと、時には事故に繋がる恐れがあるのです。
 そうした事を事前に防ぐため昨日の講演では、<少しでもその症状が現れれば直ぐに医療機関に行くよう>にと話されました。そのためにはまず、自分自身や家族の<検知>が必要なので、その方法も話されたのです。
 昨日は40名前後の方がお見えになり、講師の方のお話を聞きちょっとした検知の仕方を学びました。
 さて小生を含めこれから先、人間様の健康はどうなるのでしょうか?(桜54)

2019年5月17日金曜日

補導と指導(30:講義だけだった)

5月17日(金曜日)
 今日は、待ちに待った(?)交通安全に係るお話がありました。
 高齢者の内でもある年齢以上の方を集め、自動車運転教習所に於いて上記の講義があったのです。それこそ周りを見ても、<シワシワ>や<ツルツル>また<白髪頭>の者ばかりです。
 そういった方たちを前に、1時間半ほどの講義(お話)があったのです。
 小生は前列に坐り熱心にその話を聞いていたのですが、後方の方はどのような受講態度をされていたのでしょうか?
 今日の受講者は70歳以上の高齢者ばかりなので、説明人の<あれをすれば?>、<あれをしたら駄目!>などの言葉は頭には入らなかった様です。また、中には居眠りをされた方も居たのではないでしょか?
 まあ1時間半ほどの講義で他はありませんでしたので、講義終了後直ぐに帰宅の途に就きました。(桜54)

補導と指導(29:健康診断や講義を!)

5月17日(金曜日)
 今日は午後から、ある<関門>に向かって行かねばなりません。
 小生は運転免許を取ってから半世紀以上となりある年齢に達しましたので、先般交安協を通じその検査を受けねばならなくなりました。
 その検査とは運転免許を持っている人のうち、ある年齢に達しますと是が非でも通過しなければならない関門なのだそうです。
 その関門が本日午後からある場所にて実施されますので、気が気ではないのです。
 小生は運転免許を取って半世紀以上となりますが、未だに交通違反をしていないし勿論事故も起していないのです。
 でも免許を取ってもある年齢に達しますと、その関門が待っていたのです。
 午後一にはその場所に行き、健康診断・運転技術又講義を受ける予定です。では!(桜54)

2019年5月16日木曜日

家の管理(23:シャッターの掲示板)

5月16日(木曜日)
 今日も晴れてやや気温が上がりましたので、太陽に照らされた場所は温かさより少し暑く感じるようです。
 さて小生宅はその昔青果や食料品等の販売をしていましたので、角店で今でもその当時を思い出すシャッターが残っているのです。そのシャッターを利用して<掲示場所を貸して>とか<落とし物の掲示>等を時々実施しているのです。
 今日もご近所の方が<このポスターを張らしてもらえませんか?>、との事でした。
 まあ今ではこの北側シャッターを開ける事はほとんど無い事と、角家なので通行人また車には良く見える場所なのです。
 そういった事で期間限定で、そのポスター掲示を許可した処です。
 地域活性化のため、地域の人たちとの交流のため、更には町内の事業協力等を含め快く承諾した処です。(桜54)
 注)5月26日:歴史資料館(築134年前)で、江戸・明治・大正時代等の資料展示
   6月  2日:南予文化会館で、合唱団の発表会

家の管理(22:修復しても、元の木阿弥?)

5月16日(木曜日)
 今朝も爽やかな太陽の光を浴び、気分的にも上々です。でも・・・?
 何時もの様に1Fに下り神様の水替えを行い、カーテンを開けたのですが・・・?一瞬<ガクッと>来ました。
 昨夕までは順調良く池に水が溜まっていたのですが、今朝の状況ではその半分ほどに減っていたのです。
 何時もの様に、根張りの強い樹木による<ひび割れ>が再び発生したのでしょう。
 何回修復しても、数日後か1週間後にはこのような状態になるのです。イタチごっこの状態がもう何年続いているのでしょうか?
 その状況を打破するには、それこそこの樹木を伐採し根張りを止めるしかない様です。でもこの樹木は、(故)父と共に植樹した記念の木なのです。
 今後どのような処理をすれば良いのか、<五里霧中>の状態です。(桜54)

2019年5月15日水曜日

健康管理(45:病院送迎)

5月15日(水曜日)
 今日は朝から晴れて気温がやや上がっていますので、少し動くと少し蒸し暑く感じている処です。
 さて小生宅では高齢者・超高齢者が数人居ますので、病院通いは事欠かせません。
 言えば1週間の内に、誰かが門をくぐるのです。
 今日は義母の病院送迎を行いましたので、午後から2時間ほど自分の時間が持てなかったのです。その病院にはご近所の方も来られていましたが、その方は歩行困難のため車椅子の生活をされているのです。よって今日はタクシーでの送迎となった様です。
 宇和島の町は坂道が多く、特に病院が集中しています地区では自転車でさえ押して歩く人が多いのです。
 まあ小生は今の処車の運転が出来ますので、病院送迎のお手伝いが出来るのです。
 さてこの病院送迎は、何時まで続ける事が出来るのでしょうか?(桜54)

桜つれづれ日記(38:久々に!)

5月15日(水曜日)
 5月のほぼ中間の日が過ぎようとして、日々秒針は時を刻んでいる処です。
 さて昨夜は我がボランティア団体の会合があり、久々(と言っても月一の会合)の出席をしました。
 この処小生はある異変で頭内や足の動きが良くありませんでしたので、このボランティア団体の一時的リタイアを考えていた処です。しかし先般同会長から出席要請があり、何とか身体を動かし出席した処です。
 まあそれぞれのお方の顔を見また話を聞いて少しばかり元気を頂き、また会議内ではそれぞれの声や意見を聞き自分なりにメモをとった処です。
 そういった仲間のお顔拝見や意見交換によって元気を頂き、有難く感謝している処です。
 これからも、月一の会合であれ仲間との語らい等を糧(カテ)として、元気をもらって過ごして行きたいと思っている処です。有難う御座いました。(桜54)

2019年5月14日火曜日

仕事遍歴(16:朝のチェック!)

5月14日(火曜日)
 今朝も何時もの様に起床し、直ぐに窓を開け天気の状況確認をした処です。その後1F に下り各部屋のカーテンや窓を開け、池の鯉に餌をやり神様のお神酒の水替えなどを・・・。更に洗濯機からは深夜に放り込んでいた洗濯物を取り出し、次には外に出て家周辺の環境管理など一連の作業を行った処です。まあ何時もの行動なので、それほど時間はかかりませんでした。
 2F に上がってからはパソコンのスイッチを入れ、現状と今後の気象状況確認をした処です。
 まあ今日は外に出て行く事もありませんので、雨が降ろうが槍が降ろうがお構いなしなのです。
 先般ボランティア団体の活動を1年間保留(休会)していますので、今夜の会合から1年間欠席します。
 さてそういった朝の環境管理を行った後、このPC での作業を行っている処です。今ほど窓下では<ゴミ回収>の車が通り先ほど出した袋を積み込んだようです。続いて登校する児童生徒には、窓越しに朝の挨拶を交わし処です。
 まあどのような事があれ、今日もちょっとだけ頑張りましょう!(桜54)

2019年5月13日月曜日

学習してみよう(3:猛勉強を!)

5月13日(月曜日)
 先般から色々と健康には留意している処ですが、近年いやつい最近ちょっとしたことで健康を害し諸事を少しずつ欠席している処です。
 一方日々いろいろと女房殿の用事で<アッシー君>となる事があり、スーパー巡りもしている処です。
 さてそういった日々の運転には<免許証>が必要となりますが、ある年齢を超えますと別の検査が待っているのです。いわゆる<高齢者講習>なるものです。その時には<認知機能検査>や<記憶力・判断力>の検査も併せて行われるそうです。
 小生もその域に達しますので、今月には免許センターにて上記講習を受ける事になりました。
 小生は運転免許を取ってから半世紀以上にもなりますが、ほゞ毎日運転をしている処です。しかも小生は交安協の理事も務めていますので、月1の割りで街頭に立ち交通指導も行っているのです。
 どなた様も年齢加算と共に<体力>や<運転機能>は衰えるものなので、是が非でも通過しなければならない関門なのです。では近日中にその会場へ!(桜54)

防災を考える(4:ポイ捨てに罰則を!)

5月13日(月曜日)
 今朝は上空に薄雲が広がってはいますが、穏やかな五月晴れが広がっている処です。でも一部では・・・?
 何時もの様に朝の環境管理を行い、家周辺のゴミ回収を行いました。何時もの場所ではやはり<たばこの吸い殻>が落とされていたのです。本当にけしからん行為です。
 最近このような行為をする輩(ヤカラ)を見る事は少ないのですが、それでもその事象がある事はその人間が居る証拠なのです。
 先般もその事象を行った人間様に注意を促したのですが、その輩は知らぬ顔をして通り過ぎました。
 近年は道路でも家屋でもそのほとんどは<不燃物>の構造となっている様なので火災には直接つながらないかも知れませんが、それでも時にはその吸い殻がどのような形で火災に繋がるとも限らないのです。
 どちら様もそのような事実を見た場合には注意し、販売者はその事象の事を考え値上げについてお考え下さい。(桜54)
 

2019年5月12日日曜日

桜つれづれ日記(37:意欲薄れる?)

5月12日(日曜日)
 今日はやや気温が上がっていますので、じっとしておればそれほどの暑さは感じませんが動くと少し汗が出て来るようです。
 さて小生は色々なボランティア活動をし、その数個では要職に付いている処です。
 しかし、そのボランティア活動協力にもやや消極的な面が出て来始めた処です。言えば自分自身の加齢から来る<意欲減退>なのです。
 長年続いています団体でも、先般三役を辞し一般会員と化したのです。しかしその会員でも意欲減退のため、果たして来年まで持つのでしょうか?
 近年(特に昨年末頃より)その考えや気力が加速度的に薄れていますので、あと11ヵ月持つのか心配なのです。
 こういった考えは半年前までなかったことなので、脳内細胞破壊と共に考えが(消極的に)変わるものですね?
 あと数か月はどうしてでも頑張らねばなりませんので、これから神頼みをしてでも頑張りましょう!(桜54)

日本の苗字(4:先細り!)

5月12日(日曜日)
 5月も第3週目に入り日々休みなく日時が過ぎていますが、小生たち高齢者(の時間)はそれ以上の速さになっているのではないでしょうか?
 さて小生は毎朝新聞やインターネットで氏名(苗字)検索を行い、少しずつその数を増やしている処です。しかしその新規氏名の数が、近年極端に増加数が減っている処です。
 いえば、検索資料がほぼ決まっている事が主な原因なのです。また資料掲載の主が<訃報記事>と<表彰記事>等ほとんど狭い範囲の情報しかないのです。
 一方その資料によって有名人や遠地に居る人の情報も知れますので、新聞は良い情報源なのです。
 しかし高齢社会となりますと<活字を読む>という習慣が薄れ始めましたので、情報収集量が少しずつ減衰している処です。
 まあ行ける処まで行きましょう!死ぬまでの作業ですよ!(桜54)
 注)ふりがなの無い氏名(姓)等は、漢字分類や検索数には入っていません。
 注)<>か<>また<>か<>など、不明な場合があります。

2019年5月11日土曜日

家の管理(21:義息の手伝いで)

5月11日(土曜日)
 今日は何も予定無しの土曜日なのでのんびりと。
 でも2Fベランダから裏庭を見下ろしますと、松の枝がやや池上に引っかかっていました。よって<作業開始だ!>と思い、早速脚立と高枝バサミを取り出し作業を開始したのです。
 とその時隣りに居る義息の声が掛かり、2人で作業を行いました。
 小生宅裏庭には素人造りの池があり、その周りには松などの雑木が多く植わっているのです。
 その松の木からは松葉が各所に落ち、また枝にはまだ多くの枯れた松葉が残っていましたのでその除去作業を行ったのです。
 まあ一人より二人で作業をすれば、可なりはかどるものです。まあ作業は20~30分で終了しましたよ。
 年に数回実施しますが、やはり手助けがあった方が気分的・体力的に楽ですね!
 これからも宜しくお願い致します!(桜54)
 

健康管理(44:駆け巡る?)

5月11日(土曜日)
 今日・明日と休みの為、両母上が在宅で女房殿と出て行く事が出来ません。
 そういった事象により、頭の中の計画の一部が無くなり行動が制限され始めました。
 一方で小生は、この休みを利用していや毎日の空き時間を利用して少し遠出の散歩に出かけようと思っている処です。
 先般宇和島湾等にある<九島>と言う島をバイクで走破した事は書きましたが、未だ歩いては試したことが無いのです。
 一周4~5㎞以上あると聞きましたが、そこ(九島)へ行くにはバイクか車でないとやや遠いのです。
 まあまずはその場所に行き、歩けるだけ歩いてみましょう!
 あとは両母上が不在の時、女房殿に許しを請い、更に薄日が差すような安定した天気でないと実行出来ないのです。
 さて何時になるのでしょうか?楽しみに計画を立てましょう!(桜54)

2019年5月10日金曜日

家の管理(20:納税通知書が!)

5月10日(金曜日)
 いよいよ納税の季節が来ましたが、皆さんは金の工面はどうされましたか?
 小生宅では<納税>用の金は貯めていませんので、これからその金の工面をしなければなりません。
 バイクの税金は1000円なのでそれほど気にする事は無いのですが、普通車の場合にはその30倍以上の金が必要となって来るのです。
 毎年毎年この様な大金を工面する事は、年金生活者にとっては可なりの痛手なのです。しかも他の税金も納めていますので、何処から工面しようかと日々頭の中を縦横無尽に駆け巡っているのです。
 これも<国民の義務>なのですが、車は未だ未だ使わなければ生活(主に介護等)に支障を来たしますので手放す事が出来ないのです。
 年金生活者にとっては月々頂く金の〇〇%にもなりますので、工面するにしても身体の一部を切り取られるようになるのです。
 さて車は高齢者2人を抱えていますので未だ未だ手放せませんし、また日銭も日々の生活に必要だし、でも支払う金はどのようにすれば良いのでしょうか?(桜54)

補導と指導(28:大忙し!?)

5月10日(金曜日)
 今朝は暑くも寒くもない朝を迎えていますので、気分的に爽快です。しかし一方で午前中から出入りがありますので、体力的・精神的にやや不安定となっている様です。
 さて間もなく、服を着替え出て行かねばなりません。
 これからは朝の立ち番当番がありますので、学校街で登校する児童生徒の見守りを行います。
 それが終わり朝食後には、道の駅にて<交通安全出発式>が執り行われるのです。
 今年度は一応支部長の職を辞したのですが、役員の減少によりお鉢の周りが早く帰宅後直ぐに出かねばならない事態となっているのです。
 その出かけた先ではまた別の人との会合がありますので、その為の用意もしなければならないのです。
 近年どの団体でも会員数の減少により<労働強化>に繋がっている様なので、早々に対策を考えねばならない様です。さてどのような対策になるのでしょうか?(桜54)

2019年5月9日木曜日

健康管理(43:今日は駄目、明日はOK?)

5月9日(木曜日)
 今朝も雨がシトシトと降ってはいますが、地面の濡れはそれほどではありません。
 天気予報を見ますと今日は未だ西からの雨雲到来で雨が、しかし明日はその雨雲の東進がほとんどなく晴れて来そうです。
 さてそういった天気変化の情報は、毎朝インターネットから得る情報なのです。
 こういった情報を基にその日の計画(予定)を一部変更し、散歩に出かけたりバイクの行動を自動車にしたりと変更をしている処です。
 処で明日朝は交安協の立ち番が1時間ほどありますので、その状況確認は今日午後の予報と明朝での再確認をして事を進める予定です。
 一方明日午前中の作業は、一寸遠距離なので天気次第での行動となりそうです。
 いろいろと便利な世の中となっていますので、その便利なものを駆使して行動致しましょう!(桜54)

2019年5月8日水曜日

補導と指導(27:講習と購入)

5月8日(水曜日)
 今朝も気温の変化はそれほど感じませんので、暑くも寒くもない朝となっている様です。
 さて小生も高齢者の部類に徐々に近づいていますので、近々それに関する講習を受けねばならなくなりました。よって先般その場所を確認をしに行ったのですが、小生宅から5~6㎞程離れておりまた小道を通らねばならない様です。よってまずはバイクで行くつもりです。
 さてその実技の講習及び試験は当日行われるようなので、それまでにバイクの練習と<交通教本>を読破しなければなりません。まあ日頃から交通法規を遵守し交通指導も行っていますので、頭の中には本の中身を熟知していると思っている処です(?)。しかし詳細を頭の中に叩き込まねばなりませんので、再度本を開き読破しましょう!(桜54)

2019年5月7日火曜日

補導と指導(26:間もなくだ!)

5月7日(火曜日)
 小生は自動車の運転免許を取ってからもう半世紀(50年)以上になりますが、未だに無事故無違反でほぼ毎日運転している処です。
 また運転した箇所は大阪や京都また四国は言うに及ばず、中国や九州など各地を回っていました。近年では四国のほぼ一周や四国南西部の半島全てを網羅した処です。
 先般も四万十川上流から下流域まで下り、150㎞程走破してきました。
 しかし一般的には年齢加算と共にその運転技術や反射神経が衰えますので、近日中に<高齢者講習>と<認知機能検査>を受けねばならなくなったのです。
 年齢加算と共に人間様の五感も次第に衰える事から、ある器具を使っての検査で詳細を知ることになるのです。
 人間様はいくら自分自身で<自信>があっても、傍から見れば<不可解な行動>に見える場合もあるのです。
 では近日中にある場所へ行かねばなりませんので、健康に留意しながら事を進めたいと思っている処です。(桜54)

ごみ回収(15:今朝も!)

5月7日(火曜日)
 5月も上旬半ばとなり、日々季節が進み起床(朝起き)がかなり良くなりました。
 という事ですが、今朝も何時もの様に家周辺の環境管理を行いました。
 丁度お向かいさんも家周辺のお掃除をされていましたので、ゴミ(特にタバコの吸い殻)の問題で話をした処です。
 毎朝毎朝掃除をするのですが、2~3日に1~3本は必ずタバコの吸い殻が落ちているのです。そのほとんどが同じような場所なので、新聞か牛乳の配達人なのでしょうか?又はその場所周辺の住人なのでしょうか?
 それにしてもそういった行為を全く気にしない人間が、この周辺に居るか作業をしている人なのです。
 こういった行為を止める事は直接本人に問い詰め高額の罰金を科すか、そのモノ自体の販売を中止するしかないのです。
 皆さんはどのようなお考えをお持ちでしょうか?(桜54)

2019年5月6日月曜日

仕事遍歴(15:メモを取れば!)

5月6日(月曜日)
 今日は昨日の祭日の振替日で<休日>となっていますので、学校や会社等は休みの様です。
 さて小生は毎朝インターネットからの情報をいろいろと仕入れている処ですが、その中で主なものは<氏名検索>と<天気予報>の二種類があるのです。
 前者は<苗字収集>に関する事なので、全国の新聞(訃報記事=本名掲載)と地方紙(県内新聞)を読んでいる処です。
 後者は言わずと知れた、日々の行動や数日先の予定に係る事項も含まれるのです。
 こういった情報の内ラジオなど電波情報はその時は分かっても、記帳や覚えてないと利用が困難な事があるのです。
 しかし新聞であれば忘れても、後刻その紙面を見れば思い出すか新たな発見もあるのです。
 小生はこの両方を<見る・聞く>を実証していますので、何時も机脇にはメモ書きを用意している処です。
 どちら様も記憶は不安定なものなので、記帳する習慣を付けて下さい。(桜54)

2019年5月5日日曜日

家の管理(19:草木を埋め込む)

5月5日(日曜日)
 今日は5日<子供の日>で祭日ですが、国旗を掲揚している家は一軒も見当たりません。
 さて小生は毎日休みなので、今日も時間を持て余している処です。
 その時間を利用して今日は、狭い裏庭に植わっています木々の枝葉をハサミで5~8㎝程度に切って土中に埋め込みました。
 先般も別の裏庭に植わっています草木を切って、少しばかり埋めた処なのです。
 ちょうど義息が居ましたので、その事象を説明し土作りのノウハウを説明しました。小生は金を掛けずに色々な事象をする事が好きなので、もし時間が有れば少しずつ事を進めるよう進言したのです。
 人間様は自分で考え自分で事を進めますと、(自己満足かも知れませんが)十分に事を進める事が出来るのです。そうした事象は、次第に愛着が沸くものですよ。
 では皆さんも、それぞれのお考えで事を進めて下さい。(桜54)

桜つれづれ日記(36:連休後半だが?)

5月5日(日曜日)
 今日は<子供の日>なので祭日ですが、周辺の家々では全く日の丸(国旗掲揚)を見る事はありません。なぜなのでしょうか?それだけ国旗や祭日の意識が薄れたのでしょう?!
 さてこの連休で小生宅では連日、2人の超高齢者が居ますのでほとんど家を空ける事が出来ないのです。しかし先日(平日)ちょっとだけ、女房殿を連れ当地から高知県に流れる川に沿って川下りをし、その後宇和海沿岸を通って150㎞程の行程を移動した処です。
 でも後半の4連休では家を空ける事が全く出来ませんので、小生自身もほとんど家の近くでの作業に没頭した処です。
 昨日は裏庭の作業を少しだけ、さて今日は何の作業をしましょうか?
 ペンキ塗りは先日済ませましたので、大きな作業はありません。強いて言えば家周辺の点検と掃き掃除くらいです。
 毎日休日だと、介護関係が主で他の仕事をする気がほとんど起こりませんね!(桜54)

2019年5月4日土曜日

健康管理(42:まだ続く?)

5月4日(土曜日)
 今朝も晴天で気持ちの良い朝を迎えましたが、小生達はまだ続く休日にやや意気消沈している処です。
 小生宅ではご存知のように、超高齢者2人しかもそれぞれが体調不良を訴えていますので(介護が)大変なのです。
 その介護のほとんどは女房殿の肩(腕)に掛かっていますので、なお更・・・。
 そのうえ連休となりますと、時には近くに住んでいます子供達の食事も担当する事があるのです。
 そういった女房殿の手助けをすべく小生も動いてはいますが、男手の助けは知れたものなのです。せいぜい食事の用意や買い物など・・・。
 まあそれはさておき、あと3日間頑張りましょう!(桜54)

2019年5月3日金曜日

健康管理(41:痴呆は何時来る?)

5月3日(金曜日)
 今日は祭日ですが、小生の母上はデーサービスに行っていますので不在です。しかし女房殿の母上は在宅なので、介護等で女房殿は朝からてんてこ舞いをしている処です。
 そういった日中ですが、小生は何時もの様に40分ほど国道沿いを散歩しつい先ほど帰宅した処です。小生が帰宅した時義母が用事のため当家に来られましたが、家を入る時には何時もの言語を吐き出し女房殿は大変!
 帰宅した時だったので、小生も手伝って家の中にどうにか引き入れた処です。
 女房殿一人では段差等で不徳の事態に陥る事もありますので、居た事で何とか部屋の中に入って頂いたのです。
 年々日々痴呆は進むもののようで、数年前に比べ女房殿の顔や自分さえ見失う時がある様です。
 我々夫婦も先々にはこうなるのでしょうか?先行き不安が募るばかりです。(桜54)

桜つれづれ日記(35:何処にも行けない!が・・)

5月3日(金曜日)
 今日から大型連休が始まり、各地の観光地等は大賑わいではないでしょうか?
 小生達も何処かへ行きたいのですが、2人の要介護者を抱えていますと家を空ける事が出来ないのです。それこそ<お手伝いさん>でも雇わない限り・・・?
 さて今日から4日間は大型連休となりますが、外ではゴミ収集車が各家庭から出たゴミ袋を収集しています。ご苦労様。
 そのゴミ袋には両母親等から出た物が多く、小袋に入れ少し重たさを軽減した処です。
 こういった状況なので、小生達は連休であっても連休でないのです。返ってこの休み期間中は<労働強化>に繋がる感じがするのです。
 まあ気の持ち様かも知れませんが、この時期に<親孝行をする>と思えば良いですね!(桜54)

2019年5月2日木曜日

補導と指導(25:高額の罰金を科せ!)

5月2日(木曜日)
 今日も晴れ渡っていますので、日中何時もの様に国道沿いを散歩しました。
 さて近年はどの家庭でもまたほとんどの人が携帯電話なるものを持ち、それぞれ大いに利用されている事と思います。しかしその利用に当たっては規制や罰則もあるのですが、ほとんどの方はそれを知らずに利用されている様です。
 さてその罰則の一つに、<運転中の携帯電話の使用>があるのです。
 近年は小中学生からお年寄りまで、ほとんどの方がこれを利用されていると聞きましたが、その使い方によっては事故に繋がる事もあるのです。
 つい先ほど何時もの様に散歩の途中で、上記の件を見たのです。
 携帯電話をしながら片手で車を運転し、時々携帯の画面等を見ながらの行為でしたので、もし急に人が飛び出してきたり前車が急に止まった場合には事故に繋がるのです。
 車の運転中は、携帯電話の使用は厳禁なのです。
 よってその意識の全くない人や意識過剰な人間様がやっている様なので、何か対策は無いのでしょうか?
 関係者の皆様、良いお知恵を拝借願います!(桜54)

日本の言葉(8:アナウンサーの言葉使いが?)

5月2日(木曜日)
 さていよいよ明日からは大型連休が始まりますが、行楽に帰省にと皆さんは大忙しではないでしょうか?
 さて今朝も起きてから直ぐラジオのスイッチを入れ、各地の情報を仕入れている処です。しかしアナウンサーの言葉がかなり気になって、再びペンを執ったのです。
 先般皇居で新天皇陛下の儀式が執り行われたのですが、その状況を解説される放送があったのです。でもその説明言葉には<謙譲語>と言う語句はそれほど入っていませんでした。
 一般の方の行動ならまだしも、天皇陛下の行動を解説する言葉にはそれなりの語句を与えるべきなのです。その言葉では、目上の人に対する言葉と同一だったのです。
 上記の様な<謙譲>とは、<へりくだる>と言う意味が有るのです。
 アナウンサーはそれなりの勉強をしてほしいですね。(桜54)

2019年5月1日水曜日

日本の言葉(7:掲揚しない国旗?)

5月1日(水曜日)
 いよいよ今日から<令和(レイワ)>と言う新元号が始まりますが、それを記念しての国旗はどの公官庁・事業所等を見ても見当たりません。どうしてなのでしょうか?
 近年は<国旗・国歌>と言う概念が全く無く、小学校や中学校でも<君が代>を歌う慣習がほとんど無くなった様です。
 小学校の社会科ではこの国旗を習うはずなのですが、学校でも官庁でも掲揚する風習がほとんど無く、ましてや家庭でこの国旗を持っている家(家庭)が何軒有るのでしょうか?誠に不思議な話です。
 その昔は学校での行事等には必ず国歌斉唱と国旗掲揚があったのですが、近年は国歌よりも知っている歌謡曲を歌うそうです。
 年々廃れる社会風習はあと10年もすれば本などへの記載も無くなり、教える先生自体も知らぬ存ぜぬでまかり通るのでしょう?
 間もなく地球破滅に繋がるかも知れません。老人は空(ムナ)しい気持ちでこの世を去る事でしょう!(桜54)

桜つれづれ日記(34:即位の日)

5月1日(水曜日)
 いよいよ今日から<初夏>となり、新天皇陛下の即位式が挙行されるようです。
 その昔の人間様であれば小旗を振ってお祝いをした処ですが、近年の人間様はその旗を持たずまた他人様のお祝いなど<知らぬ存ぜぬ>と見向きもしないでしょう。
 さて小生宅では日の丸(国旗)があるのです。しかしその国旗を立てて良いやら迷っている処ですが、周りを見てもその状況は皆目ありません。
 先般も書きましたが、近年の家庭も会社もその国旗すら持っていないのでしょう。
 まあそれはさておき、国旗は国の行事(節目)に立てるものなのでやはり立てましょう!
 いろいろの行事が廃れ、色々の国事が廃れ、また色々の家庭行事が廃れて行く世の中です。少しでも国事を祝うのが国民ではないでしょうか?では早速!(桜54)