2017年3月31日金曜日

桜開花観測(18:今日はテレビ実況だが・・)

3月31日(金曜日)
 今日は生憎の雨の朝を迎えましたが、小生はこれから定例の<桜開花観測>に出かけます。また一方で午後からは、地元テレビ局の収録と実況中継があり再び出かけなければならないのです。
 こういった天候不順の日なので足元を気にしながらの出番となりますので、靴や衣服を工夫しなければなりませんネ。
 この桜観測をしています場所は急な坂道がありますので、強い雨となりますと側溝を溢れた水が道路に流れ出ますのでなお大変なのです。
 さてそういった場所での中継なので、カッパにしようか傘にしようかと迷っている処です。まあ、どちらにしても両方の雨具は持参するつもりです。
 午前中には関係部署から連絡があるかと思いますので、それによって万端の用意をして出かけましょう。
 今夕からの放送枠に入っていますので、ぜひご覧下さい。(桜54)

2017年3月30日木曜日

桜開花観測(17:各所で競演が!)

 3月30日(木曜日)
さて今日の天気は次第に回復している処ですが、再び明日は天気下り坂に向かう様子を呈しているようで日替わりメニューが続いている様です。
 処で宇和島丸山公園の桜は日本で3番目に咲いたのですが、今年の咲き方はまたまた異常に感じられる処があります。
 例年では枝先にまず花が咲き、その後上へ上へと咲き誇って満開を迎えるのですが、今年は枝先よりも幹の間や可なり下の方で咲き始めたのです。そういった事で、何か異常を感じている処です。
 さてそういった桜の開花は日々進行しているのですが、我が家でもご覧の様に開花しました。
 この写真の桜木は、桜標本木の不要枝を伐採しその枝を持ち帰っていましたら、女房殿が玄関に置いてある水盤に差し込んでいたのです。
 水揚げが良いのか数日後には見事に花を咲かせましたので、当家でもお花見が出来るようになりました。
 さてそろそろ気温が上昇し始めましたので、あちこちで桜の競演が始まりつつあります。
 山桜が咲き、ソメイヨシノ桜が咲き、枝垂れ桜が咲き、また当市で植樹した伊達400年祭に係る桜が咲きと、色々な場所でまたいろいろな種類の桜開花で見応えのある状況が間近となりました。
 4月2日にはこの丸山公園内で我がボランティア団体主催の<桜まつり>を開催しますので、是非お立ち寄りください。お待ちしております。(桜54)
 追伸)当日は同じ丸山公園内で、闘牛大会も開催されるとの事です。

補導と指導(11:運転中のラジオやスマホを!)

3月30日(木曜日)
 今朝は思ったほどの冷え込みは無く、外に出ますとやや暖かく感じている処です。
 さて小生宅前は昔の街道ですが今では間道になっていますので、早朝から車の通行は比較的ある様です。そういった車ではラジオを付けたりまたスマホをいじったりしながらの運転があり、やや危険性を秘めている様です。言えばそれに気を取られ<気がそぞろ>になっている場合があるからです。
 特にイヤホーンで聞いている場合は、外からの音がほとんど耳に入らない場合があるからです。
 そういった車は時々大きな音を出し、遠くから来る波のように押し寄せる様(サマ)が分かるのです。
 近年ではそういった音楽を聴きながらまたスマホをいじりながら、更に他の人とおしゃべりしながらの運転が目立つようになって来ている処です。
 自動車は<走る凶器>とも言われますので、出来るだけ運転に集中すべきなのです。
 小生は度々国道沿いや大きな道を歩く事が多いのですが、そういった時にもその状況を目にする事があるのです。
 事故はいつ何時発生するとも限りません。出来るだけ運転中はその事象に集中すべきです。事故を<起こさない・合わない>様に、運転のほど宜しくお願い致します。(桜54)

2017年3月29日水曜日

家の管理(15:我が家でも桜開花宣言)

3月29日(水曜日)
 我が家でも桜の花が咲きましたよ!
 さてこの櫻花は小生が毎日観察しています<桜標本木>の枝木ですが、1週間余り前に不要枝の伐採を行った際そこらに捨ててあった枝を数本持ち帰ったのです。女房殿が水差しに活けていた処、数日前から花芽が伸び花が咲いたのです。
 可憐な花は玄関にマッチした様に咲きましたので、写真に撮ってもまた人が見ても清々しい様相を呈しました。
 捨てた枝でこのように桜が咲いたのは初めての経験なので、次年度からは伐採した木をこのように水盤にでも生けて眺めるの良いかも知れませんね。
 捨てれば只の枝木、活ければ立派な観賞用の花になるのです。
 いろいろと工夫する事によって人間様の心に通じる様な様(サマ)になりますので、皆さんも捨てる前にまず考えて工夫してみて下さい。きっと良い事に繋がるかも知れませんよ!(桜54)

桜つれづれ日記(33:鍾馗様はまだ早い!)

3月29日(水曜日)
 つい先日、小生宅からお向かいの庭を除きますと、ご覧の様な人影(?)が壁に写って見えましたので携帯カメラでパチリと!
 しかしこの家は留守のはずです。誰かじっとたたずんでいたのでしょうか?
 
 よくよく見ますと何かの影の様でした。さて何でしょうか?
 これは庭先にある石灯篭の影なのです。高さ2~3mもある大きなもので、丁度朝日が壁に当たったその影がまるで<鍾馗(ショウキ)様>のように見えたのです。
 どうです!見えませんか?
 頭部には兜を締め鎧らしきものを着て手には刀を持った様に見えた一つの影、さながら人間様が立っているように見えたのです。
 この写真だけならば正にその通りに思われるでしょう。
 小生自身も最初は「誰を撮ったのかな?」と思ったくらいでした。
 よくよく見れば電柱はあるし、また塀も見えますのでお向かいさんの庭に間違いないのです。
 こういった<おやっと>思わせるような写真を撮り、皆さんに説明なしに見せますと本当に不思議なものに思えますね。
 皆さんも時には<おやっ>とするような写真を撮られ、友人にでも見せられては如何でしょうか?きっとびっくりなされる事でしょう。(桜54)

桜つれづれ日記(32:旧年度から新年度へ)

3月29日(水曜日)
 今朝は思ったほどの冷え込み(気温低下)はありませんが、湿度がやや低いせいか肌身に染みている処です。
 さて昨日は2つの会計監査を行いましたので、今日はその資料に基づいて報告用の文書を作成しなければなりません。
 毎年この時期にはいろいろな資料作りに追われている処ですが、役処を3~4つほど受け持っていますので中々この時期には時間が取れないのです。
 しかも桜開花観測で3か所も、また自治会関係や他のボランティア関係もあって・・・。更に小生宅の介護者の病院送迎など、ほぼ毎日出入りが多くなっている今日この頃です。
 現在数個はほぼ完了したのですが、まだ数個は手付かずのまま残っているのです。
 来年度はさらに地元自治会の会計作業(会計担当)が来ましたので、更に忙しくなる事でしょう。
 「まだ まだ!」と思っていた頭内ですが、次第に脳細胞の破壊が進んでいますので次年度を最後に何とかしなければならない様です。さてどの様になるのでしょうか?(桜54)

2017年3月28日火曜日

健康管理(23:健康だからこそ!)

3月28日(火曜日)
 今日も何時もの様に桜開花観測に行きますと、何時もお顔を合わせる人や例の人など様々な方とお会いしました。
 また一方で午後からは義母の病院送迎や薬取りなどいろいろとありましたが、小生に関する事項はありませんでした。
 そういった事例は(今の処)健康だから出来る事で、少しでも病(ヤマイ)が出てきますと外に出歩く事や人との接触を嫌うようになるようです。
 近年では出歩かなくても人との会話が出来ますのでそういった点では良いとしても、やはり外の空気を吸い外の景色を見て人間様と面と向かって話す事は健康に繋がると思います。
 小生や女房殿の母上殿達は、そういった点では健康を害する日々を過ごしている様です。
 まあ人間様は死ぬまで健康で暮らせる人はどれほど居られるか分りませんが、出来るだけ外に出て多くの方と<会話し>、<笑い>、<考え>、<怒り>また<泣いて>過ごされては如何でしょうか?きっと良い方向に進むと思いますよ!(桜54)

補導と指導(10:今日は2つも!)

3月28日(火曜日)
 いよいよ年度末となり、それぞれの方が忙しく日々を過ごされているのではないでしょうか?
 さて小生も桜開花観測から、地元ボランティア団体の事務関係で日々時間と共に過ごしている処です。そのボランティア関係で本日、<会計監査>をしなければならなくなりました。
 両者とも交安関係ですが、一つは<市内支部>、他は<当地区支部>のものなのです。両方とも今夕に実施する予定なのですが、時間的に少しずれていますので何とかクリアー出来そうです。
 そういった会計関係はその昔から係わっていますのでそれほど気にはしていませんが、ただ近年は老人性ボケと共に動く事がやや大変な時があるのです。
 よって本日は、頭の体操をしながら事を進めなければなりません。<しっかりせよ!>と活を入れながら・・・。(桜54)
 

2017年3月27日月曜日

家の管理(14;書類見付からず?)

3月27日(月曜日)
 今日は時々雨が降ってやや肌寒い1日となりましたが、それぞれの事業は少しずつでも前に進んでいる様です。
 さてその事業関係で近くにいる義息が当家を訪れ、小生の名義で購入した家の書類が必要との事であちこち探しましたがなかなか見付かりませんでした。
 その義息が帰った後、別の場所を探していましたら<見付かりました>。
 その別の場所と言っても部屋が違ったりしたのではありません。ただ位置的に数十センチ離れていただけなのです。
 小生はほとんどの物を捨てることなく、目印を付けたりまた格納場所を固定したりして保管しているのです。ところが今日見付かったのは探している直ぐ脇なのですが、大きな冊子に隠れていましたので見付からなかったのです。
 早速義息に連絡を入れますと、後刻取りに来るとの事でした。
 このように小生は物事を捨てずに作業をしていますが、その保存方法と収納場所の在りかを十分に頭の中に叩き込んでいなかった様です。それは一種の<ボケ>かも知れませんね。
 物事が多過ぎるのも良くないし、脳細胞の破壊がそういった事象に繋がっているのではないでしょうか?
 色々と不都合が発生していますので、今後はどうなるのか心配です?(桜54)

自治会(7:さらに!)

3月27日(月曜日)
 今朝は思ったほどの冷え込みはありませんが、それでも小生の皮膚は寒さを感じている処です。
 さて先日自治会の資源ごみ回収に係る要員に名乗り出た方がありましたが、昨夕もご近所の方が「私も!協力したい」と言いに来られた方がありました。有難い!
 近年の人は、何かの役やお願いに行ってもほとんど断わられますが、<有難い!>協力者が現れたのです。
 10数年前から小生と共色々な作業をした方に声掛けをし協力して頂いていたのですが、今年は自らの言葉で歩み寄られたのです。
 これからその人たちを公平に季節配分する様、再計画を立てねばなりません。
 やはりいろいろと会合等でその状況を説明したりすれば、少しでも痛みを知って頂く事が出来ると思うのです。
 近年にない話なので、小生もかなり感動した心となり今後は更に少し前を向いて作業をするつもりです。(桜54)

2017年3月26日日曜日

桜つれづれ日記(31:資料作りを!)

3月26日(日曜日)
 本年度最後の日曜日が過ぎようとしていますが、可なり時間の無駄使いをしている処です。
 小生はご存知のように各種の団体に属し、それぞれの役処を仰せつかっている処です。その為かこの年度末にはそれぞれの資料作りに追われている毎日なので、余り時間の余裕はありません。しかも来年度は地元自治会の役員にも推薦され、色々と時間を気にしなければならない役処となりました。
 つい先ほどまでそういった資料作りに追われていましたので、頭の中は可なり混乱している状態です。
 小生はご存知のように各種ボランティアの事務関係の作業をしていますので、その資料作りの作業がなお頭の中をかき回しているのです。
 先ほどまである団体の会計処理を行っていたのですが、中々数値が合ってくれなかったのです。でもようやくその計が全て合致しましたのでまずは安堵した処です。
 会計は1円たりとも合わなければ全て<ご和算>になるのです。
 小生はその昔から、各種団体の会計担当をしていましたので<うまく出来る>と自負していたのですが、よる年並みには勝てず近年では各駅停車並みになっている処です。
 でもようやく1円の狂いもなく処理が出来ましたので、明日はまた別の会計処理に取り掛かりましょう。でもうまく会計処理が出来るのでしょうか?応援して下さい!(桜54)

自治会(6:協力者現る)

3月26日(日曜日)
 昨夜は地元自治会の年度末役員会でしたが、今年度の自治会等はあまり自治会に関心が無いのかそれほどの意見提出や進行が出来ませんでした。
 よって小生がある提案や意見を言いましたので、それに伴って数件の意見が出て無事終了したのです。よってその場ではまとまった議題はほとんどありませんでしたが、少し進行した事案があったのです。
 今朝ほどその事案について地元住民から提案がありましたので、小生はその方に感謝している処です。その事案とは・・・。
 小生は協力者と共に月1回の<資源ごみ回収時の立ち番>を行っているのですが、先日そのうちの一人が救急搬送された事により小生の立ち番回数を増やさねばならなかったのです。
 その案件で今朝ほど協力者が現れましたので、早速当番表を組み替え来月から実施するよう事を起こすつもりです。
 近年はどの自治会でも入会しない人や無視をする方が居られますので、次第に自治会運営が困難になっている町内があるそうです。
 当自治会では何とか維持出来ていますが、今後町内自治会に入会しない人や脱退者が増えますと自然消滅になるのではないでしょうか?
 現時点では、かなり先の細い暗がりを進んでいる様なものですね!(桜54)

2017年3月25日土曜日

桜開花観測(16:開花式)

3月25日(土曜日)
 今日は午前中から雨が降ったり止んだりしましたが、午後からはやや雨も本降りとなり傘が必要となってきました。
 さてそういった天候不順の時、午前中の観測で桜が(気象庁)基準以上咲いていましたので午後からセレモニーとなったのです。
 天候不順ながら多くの方や報道陣がお見えになり、皆さんで再確認をし市長にその報告を行いました。
 後刻には報道陣に囲まれて取材を受けましたので、今夕の報道や明日の新聞に載る事でしょう。
 当宇和島市では測候所が無くなってから市独自で<桜開花宣言>を行っていますが、その反響が年々大きくなって各地に広がっている様です。
 式典が終わってからも数社から取材を受けましたので、帰宅がちょっと遅くなりました。
 まあこれで一段落しましたが、まだ小生たちは満開まで日々の観測を続けなければなりません。これも宇和島アピールの一環として、しばらくの間続けましょう。(桜54)

桜つれづれ日記(30:諸々変化?)

3月25日(土曜日)
 今年度も残り今日を入れあと1週間となりましたが、それぞれの事業は来年度に向け動き始めました。
 小生が属していますボランティア団体でも、今年度の収支等の資料作りと来年度に向けその作業を開始している処です。またそれに掛かる会合を4月早々に開催する手はずを整えている処です。
 さて小生も<高齢者手帳>なるものを頂いていますので、色々な事業から手を引くよう努力しているのですが、中々その手綱(タヅナ)を緩めては頂けないのです。
 つい先ほどある人から連絡が入り、小生が関係した事業の点検依頼がありましたが中々そこまで現状では手が届かないのです。
 処で次年度の地元自治会の会合が本日開催されますが、この方も次年度の役処を最後に引退しようと考えている処です。
 いろいろな事業は滞(トドコウ)りなく進んではいますが、人間様の健康は日々変化しているのです。さて小生が関わっています事業は、今後うまく運んで行くのでしょうか?(桜54)

2017年3月24日金曜日

桜開花観測(15:明日には開花宣言を!)

3月24日(金曜日)
 
  今日も午後の観測に行きますと数人の方が観測に来られていました。早速花芽の観察をしますと、2輪は開花したのを確認したのですが、後に続く花芽がご覧のような様相を呈していたのです。
 そういった状況を加味してか、今日の観測に来た人も目を盛んにあちこち動かされていました。言えば咲きそうな花芽を自分なりに探されていたのでしょう。
 小生も木の裏側や枝先まで確認しましたが、写真のような花芽を見ただけで開花は上記のとおりでした。よって本日の<開花宣言>は致しませんでした。
 今日午後の観測にも行政の方が見えられましたので、明日の式典の準備をして頂くようお願いして散会しました。
 この写真でははっきりしませんが、花芽の先がやや平たくなったら開花直前なのです。未だこの花芽群は先がやや尖がっていますので、ほぼ1日かかるかも知れません。しかし花芽がかなり白くなっていますので、開花は時間の問題かもしれませんね。
 数年前の早朝、散歩されている方から突然小生の携帯に電話が掛かって来たことがありました。「花が数輪咲いているから見に来て下さい!」と・・・。
 やはり地元の方も気になるのでしょう。小生たち観測員も今しばらくは、この桜観測に命を懸けている処です。(桜54)

健康管理(22:とうとう我が家でも)

3月24日(金曜日)
 今朝は晴れて少し気温が下がりましたので霜が降りていました。
 さて桜の花は今日には咲くのでしょうか?昨日の段階で1輪は開花しましたので、その後に続く花芽があちこちに見え期待は大なのです。
 処で小生宅でも病人が出ました。
 先日母上殿が何処から頂いたのか知りませんが、風邪の症状を訴えたのです。病院で診て頂くとどうも<インフルエンザ>の様でした。女房殿もそれに掛かったのか、昨日からその症状に近い状態となっているのです。しかし未だ、小生は何の症状も出ていません。
 小生宅では近所に居る子供や孫の食事を時々しているのですが、どうもこの状態では出来かねますね!
 歳をとるといろいろな物事に感化しやすい点が出てきますので、十分気を付けねばなりませんね。(桜54)

2017年3月23日木曜日

桜開花観測(14:先を越されたか!)

3月23日(木曜日)
 今日は生憎雨が降り気温はさほど上がりませんでした。
 よって花芽の伸びは今一つだったのですが、それでも動き始めた芽は止まりません!
 今朝ほどは未だ赤芽であった花芽も先がやや白くなり(白芽)、花芽の先も少し丸みを帯びて来たのです。また数の方もかなり増えたのです。
 そうした花芽の変化である程度の開花予測が出来ますので、今日午前・午後に参集された方には少しお話をした処です。
 もし明日晴れて空気が少し乾いて来ますと、一気に開花する可能性があるかも知れません。
 観測時でもまた帰宅してからも報道から数件の問い合わせがありましたが、そういった現状報告と明日への期待を込めて報告しておきました。
 今日午前中の観測結果では<早ければ午後にも・・・?>と思うのですが、こればかりは植物の生理に委(ユダ)ねなければなりません。
 という事で明日の天気は晴れて少し乾燥し、参集される皆さんの熱意を期待する処です。(桜54)

自治会(5:年度変更と共に)

3月23日(木曜日)
 今日は地元小学校の卒業式です。小生もボランティア団体に関係して招待を受けているのですが、生憎今日は<桜開花予想日>なので出席出来ません。また一方で地元自治会関係でも、そろそろ動かねばならない時期となりました。
 さてそういった年度末が可なり押迫りましたので、ボランティア団体をはじめ地元自治会関係の作業が忙しくなり日々を過ごしている処です。
 来年度の自治会は先日役処が決まりましたが、それに付随する作業の役割が詳細に決まっていないのです。小生もそれに関わっていますので、少々ヤキモキ・・・。
 その昔小生が自治会役員だった頃に<年齢制限>なるものを決め周知したはずなのですが、近年はその年齢制限を外さないと運営が出来なくなっているのです。よって次年度(平成29年度)の役員さんはいずれも70歳以上の方が指名されました。
 さてそういった高齢者の運営がうまく行くのか、またそれに付いて来られる地元民が居られるのか心配事多しです。
 次年度以降の自治会運営が、益々困難な時代となりましたね。(桜54)

2017年3月22日水曜日

畑の管理(4:久々に!でも最終便でした)

3月22日(水曜日)
 今日も桜開花観測に行きますと多くの方がお見えになり、<桜談義>をされていました。でも愕然としたことがあるのです。それは・・・。
 昨日の段階で1輪咲いていたはずの花がありません。昨日参集された方が写真を撮られていましたので確かに存在したのです・・・?小生もブログに載せましたので・・・。と言った事象を後に久々畑に行きました。
 小生はこの畑で毎年芋など地下茎の農作物を作ってはいたのですが、近年はこの畑に行く事があまりできなく返還するよう考えている処です。でも今日はその前に肥料となる雑物を持参し畑の土の中に埋め込みました。
 畑の管理者は今年耕作替えをして水田にするそうです。その為その土地は耕運機できれいに耕されていましたが、今日持参した雑物(農作物の端切れなど)はその畑の端に埋め込みました。多分これが最後だと思います。
 いろいろとご迷惑を掛けたりまた協力して頂きましたので、感謝・感謝の一言です。
 老骨に鞭を打っての農作業は、とうとう終りになりました。長い間ご苦労様でした。(桜54)
 

桜つれづれ日記(29:探すが無い!)

3月22日(水曜日)
 今朝は思ったほどの冷え込みは無く、まあまあ目覚めの良い朝を迎えました。
 さて昨日はとある場所で報道の方と<桜開花関係>でお話をしましたが、その時関係する写真の提供を申し出たのです。
 早速帰宅してから、パソコンに収納してあるその写真を探すのですが見付かりません。
 何時もは<写真>とか<桜開花関係>などと標題を付け収納しているのですが、何処をどうやって探しても見付からないのです。
 先般このパソコンを新しくやり替えましたので、その時点で収納場所が変わったのでしょうか?それとも機器のいたずらで無くなったのでしょうか?不思議な現象なのです。
 小生はこのPCに収納する時には、関係する事項に必ず収納するのです。でも無いのです?
 その写真を撮った携帯にももう有りません(伝送しました)ので、PC に無いとなればお手上げとなるのです。「もう一度その写真を撮れ」と言われても、時期的場所的に無理なのです。貴重な写真でしたので、自分自身納得いかないまま諦(アキラ)めるしかありません。誠に・・・?
 さて依頼された方に、どのようにしてお詫びしましょうか?(桜54)

2017年3月21日火曜日

仕事遍歴(9:昔話しを!)

3月21日(火曜日)
 今日は<数字が下る日>です。3・2・1と?
 さて本日夕方、きさいや広場にてある放送局の(聞き取り)取材を受けました。
 小生は<桜開花観測>に携わっている事はご存知と思いますが、それに係る話とその昔職業としていた時の話を織り交ぜお話をしたのです。
 小生は何度もお話しした様に<気象関係>に永年従事し、主に勤務地は四国内ですが東京・大阪周辺でも勤務をしたのです。
 今日取材を受けた記者からは「面白いお話はないですか?」との問いかけに、その頃(高知県室戸岬)のお話をしたのです。
 室戸岬では水の無い生活(天水)、蛇やカエルと一緒に住んだ家(雨上がりや留守の時)など・・・。また台風によって住家が破損した事、更に自動車道路が無くウサギ道を上り下りした事などを・・・。東京では狭い部屋で数人で生活した事、更に高知大水害に遭った事、台風や竜巻で危険な目に遭った事などを・・・。
 近日中にその放送に係る映像収録も行われるそうです。
 取材された方は現在では考えられないような話にびっくりされた事と、その昔の(苦労した)生活に感動を覚えられた様です。
 さて近日中の映像収録はどのようになるのでしょうか?桜観測時(丸山公園桜標本木周辺)に行うそうなので、興味のある方はお出で下さい。確か31日(14~16時頃)と聞いている処です。

桜開花観測(13:待ち人多し!)

3月21日(火曜日)
 今朝は気温がかなり上がっていますので、外に出ても寒さは全く感じませんでした。
 さてそういった気象状況なので食事後早速桜開花観測に出かけますが、昨日も現地に到着後直ぐに散歩の方やわざわざ車を止めて見に来る人がありました。
 そういった人たちがこれからは次第に増えて来ると思われます。
 この宇和島の桜開花を待ちわびる人たちは、地元宇和島の人に限らず遠く仙台の方や北海道の方たち>も居られますので、出来るだけ早くその便りを小生たちが届けなければならないのです。
 先般も報道の方が収録に見えられましたが、今後も開花日等を含めて収録作業が数件入っている処です。
 その昔現在の<あさイチ(NHK)>が始まった最初に(録画)放送された経緯があり、現在では全国にその名が可なり広まっていると思っている処です。
 こういった桜観測の後押しには、地元行政機関や地域住民のご協力があってこそ成り立っているものと考えていますので今後とも宜しくお願い致します。
 また小生たち<桜観測員>はこれからも、老骨に鞭を打って健康でいる限り頑張って行くつもりです。(桜54)
 注)あと2時間後(10時=定時観測)には、支度をして観測に出かけます。

2017年3月20日月曜日

桜開花観測(12:根元でひっそりと)

3月20日(月曜日)
今朝も定時観測に行きますと、数人の方とお会いしそれぞれで桜談義をしました。
 小生が観測に訪れた時には未だ桜の開花は確認していなかったのですが、標本木の周りや他の雑事をしている途中で写真の場所で開花した花を見付けたのです。その花は真っ白でした。所謂<先祖返り>の大島桜の花そのものでした。
 まだ他の花芽は開花していませんが、数日以内に開花する可能性を秘めた花芽が沢山ありました。
 また今日は午後にも開花観測をするつもりですが、今日の開花には繋がらないでしょう。
 今日日中は日差しも出て気温が上がる予想なので、今日のうちに茎を伸ばし花びらを開き加減にして<開花準備>をする花芽があちこちに出て来る可能性があります。
 今朝の観測時には我々観測員の外にも大勢(散歩途中)の方が花芽の観察にお出でになりましたので、さぞや桜木は喜んで大いに開花準備を行うかも知れません。
 さて宇和島の開花が<日本一の開花>に繋がるのでしょうか?待ち遠しい日々が続きそうです。(桜54)
 注)今朝の観測時に、某テレビ局が我々の作業風景を撮影されていました。

仕事遍歴(8:珍しい現象)

3月20日(月曜日)
 今朝はちょっと冷え込んではいますが、やはり春のような感じです。
 さて先日の夕方、西の空を見ますとご覧の様な夕焼けが見えました。
 夕焼けは西の空に沈む太陽から出る光線が、空気中の水蒸気の粒に当たって光が屈折して起こる現象なのです。言えば<虹の夕方版>なのです。
 日中の虹の場合は散乱方向がそれぞれ異なりますので七色に変化しますが、夕方や朝の場合にはその散乱方向がかなり狭くなり色の変化が少なく色が偏る様です。
 言えば赤系統色は波長が長く、紫系統色は波長が短いのです。
 空気中の水蒸気の量、見る角度、また太陽との角度など様々な条件がそろわないと中々自然の現象が目の前に現れないのです。
 地球上の気象現象は様々な物理現象によって起こるそうですが、中々理解するには困難な場合が多いのです。
 でも地球の自然現象は、様々な地方で様々な現れ方をしますので写真等に撮って残しておくのも良いかも知れませんね!(桜54)

2017年3月19日日曜日

桜開花観測(11:腕は良いはずだが!)

3月19日(日曜日)
   午前中に桜開花観測に行った後、午後からは晴れ間がかなり広がり気温も上がりましたので、町に用事があったついでに丸山公園に行きました。
 やはり今朝ほど見つけた花芽はこの陽気に感化され、時間毎に大きくなった感じです。
 上の写真は標本木根元に群生した花芽群、下の写真は太い幹に出て来た花芽です。
 いずれも今朝の段階より大きく成長していました。これから数日間は太陽も出て気温もやや上がって暖かくなる可能性がありますので、花芽はぐんと大きく伸びて来るでしょう。
 さて予想される開花日は来週に迫っていますので、この写真の花が咲けば万々歳です。
この花芽群だけでも5~6輪以上はありますので優に<開花>の基準を満たすのです。
 この他今朝の段階で見付けた花芽数よりも時間経過で多くの花芽が観察されましたので、明日午前10時の観測ではどのようになっているのでしょうか?楽しみです。
 市民の皆様、興味のある方、更に少しでも勉強されたい方はぜひ丸山公園にお越しください。お待ちしております。(桜54)
 注)この写真は携帯カメラで撮りましたので、ややボケている様です。腕は<たしか良いはず>と思っているのですが・・・?

桜つれづれ日記(28:間もなく年度末)

3月19日(日曜日)
 今朝もちょっとだけ冷え込み所々で霜が降りていましたが、今日は三連休の中日なのでお出かけの方は晴天のもと楽しんで下さい。
 さてここ数日地元自治会やボランティア団体で、次年度に向けいろいろと動いている処です。
 小生の関係する団体としてはまず自治会ですが、先日現役員の方がお見えになって役処を押し付けに来られました。また他のボランティアの団体では、そのほとんどが継続する形で話が進んでいますが、ある団体では一応<(役処重複のため)お断り>を入れていますので承認されるでしょう。
 ただ一方で益々盛り上がる団体については、役処が少し上がる感じがするのです。言えばやや重要な役処になりそうです。
 さらに県都方面からの要請事項は、(県議会通過が未だなので)いまだに継続審議になっていますので中々抜けられそうにもありません。
 さてそういった諸事がありますので、果たして身体の動きや頭内細胞がついて行けるのでしょうか?
 心配事多し、他所からの助言なし、果たして今まで通りの行動が出来るのでしょうか?いろいろと心配している今日この頃の日々なのです。(桜54)

2017年3月18日土曜日

家の管理(13:部品がない!)

3月18日(土曜日)
 今朝は思ったほどの冷え込みではありませんが、心の内ではややヒヤッとしている処です。
 その原因は?
 小生宅ではほぼ毎夜風呂の残り湯を利用して洗濯をするのですが、その水を汲み上げるホースの先の部品が無くなり昨夜はその作業が出来ませんでした。
 今朝ほどその部品を探すのに見付かりません。昨日の朝小生がそのホースを外した際、ホースの先にある部品の一部が何処かに隠れたのかも知れません。今朝ほどその周辺を探すのですが見付からないのです。周辺の物をどかしたり、また中を覗き込んだりしても無いのです。
 わざわざ捨てる事はありませんので、その周辺に有る事は間違いないのです。しかし洗濯機自体狭い場所に置いていますので、物をどかす行為は大変かも知れませんね!
 いろいろと細かくなる家庭用品、またそれを使いこなさねばならない現代人、複雑化する世の中となりました。
 よって昔人間にとっては、便利なようで便利ではなくなっている処です。さてもう一度物をどかして探しましょうか!(桜54)

2017年3月17日金曜日

桜つれづれ日記(27:新聞を読む)

3月17日(金曜日)
 今朝はちょっと冷え込んで、うっすらと霜が降りていました。
 さて小生は毎朝新聞を読むのですが、まずは第1面から標題を見て興味のある記事や事件事故等の状況を把握するのです。
 新聞と言うものは、内容を把握するよう<標題>と言うものがあり読者を引き付けるのです。
 自分の関心ある標題があればその中身を詳しく読破し、興味のある事項や関係する文字等はメモ書きをして抽出出来るのです。
 小生はご存知の<日本の苗字>を検索していますので、事件事故でも振り仮名の振ってある記事はなおさら重要となっている処です。 
 また近隣の事件事故、各所から投稿される記事、またコラムや広告等までほとんど一度は目を通しています。またインターネットで検索した全国の新聞紙上でも、そういった関心ある記事等が目に留まれば内容検索も行うのです。
 そういった新聞等は割りと幅広く記載してあり、また行動等も詳細掲載されている様です。
 ラジオやテレビでは、一瞬の出来事なので中々頭には残りませんね。でもそれを書き留めたりしますと残るのですがただ書いた文字が正解か不正解か不明の場合が多いのです。
 どちらにしても新聞は<文字>として残り何時までもその中身を把握する事が出来ますので、最良の情報を得るものではないでしょうか?(桜54)

2017年3月16日木曜日

自治会(4:役員決着か?)

3月16日(木曜日)
 今朝は当地区の資源ゴミ回収日でしたが、天気も安定していましたので久しぶりに多くの紙類の集積がありました。これで何とか一段落です。
 さて当地区の次期自治会役員が決まりましたが、小生は再び三役となり町内の取りまとめの一端を担わねばならなくなりました。しかも<会計>を引き受けましたので、それ相当の引き締めも行わなければなりません。
 小生が退職してから早くも12年の月日が経ちますが、その間1~2年ほどの休職(?)はあったにしてもほとんど地元自治会に何らかの形で貢献している(?)のです。
 次年度(平成29年度)も町内の役処を仰せつかりましたので、これからの1年間は再び地元へのご奉仕をしなければならないでしょう。
 今朝は資源ごみ回収の立ち番をしましたが、この役処ももう10年近くになりますので代役が居れば交代したいのですが・・・。
 近年はどの町内でも高齢化が進み、また自治会に入らない入居者もある事から人選が大変なのです。よってその昔経験した人へその役割が回ってしわ寄せが来るようです。
 現代人は<ご奉仕>という言葉の意味を理解せず、自分勝手な行動が横行して団体生活を無視している様です。これから先の自治会運営はどうなるのでしょうか?(桜54)

桜開花観測(10:順調だが神頼み!)

3月16日(木曜日)
今朝は地元の資源ゴミ回収で早朝から右往左往しましたが、その後は別の事業で再び出かけました。言えば<桜開花観測>なのです。
 まず最初に小生宅から1.5㎞程先にある<天赦公園>に行き、昨年植えた桜木の花芽観測を行いました。木によってそれぞれ異なりますが、大きい花芽の先が可なり色づき茎も可なり伸びていました。また和霊公園の桜木の観測もしたのですが、この方は土質の関係か可なりばらつきが見られたのです。
 さて本命の丸山公園にある桜標本木の花芽は順調良く育っており、所々で<赤芽>が見えました。しかしまだ茎の方は伸びていませんので最大長は12㎜程でした。
 さてこういった状況なのですが、開花にはこの先1週間の天気が可なり効いて来ますので<神頼み>なのです。
 今日は同僚の観測員また行政からも桜担当の方がお見えになりましたので、桜の方も活気づくのではないでしょうか?楽しみです。
 年々この宇和島の桜開花を待っておられる方が全国に居ますので、良い便りを早々に届けたいですね。(桜54)
 注)帰宅後県都(報道)から電話が掛かり、桜開花に関する撮影依頼がありOKを出した処です。

2017年3月15日水曜日

健康管理(21:筋肉をほぐす)

3月15日(水曜日)
 今日は気温の割にはややひんやりしている処です。やはり湿度が低いので肌には津々(シンシン)と来るようです。
 さて皆さんは肩が凝ったとか腕が痛いとか、痛みを訴えているのではないでしょうか?
 小生も人並みに肩が凝りまた時には腕の痛い時もあるのですが、それなりに運動をしてそれらの痛みを少しでも和らげるのです。その運動は人それぞれに違っていますが、小生は朝起きた時からそういった軽い運動を行うのです。
 床から起き上がる直前に、腕や腰の軽い運動をしてやっと床から這い出すのです。また寝る前にも軽い運動をして、なるべく筋肉を少しほぐして就寝するのです。眠っている時はどのような寝姿なのか分かりませんが、女房殿に言わすと、<意外と静かに上を向いて寝ている>との事でした。
 人間様は寝ている時でもあちこち寝返りを打つことがある様なので、人それぞれに寝姿は違っているとの事でした。
 そうした習性(癖)や遺伝的なものがあって、肩凝りのひどくなる方が居られるようです。
 どちらにしても、日頃から筋肉を鍛える事が重要だと思います。人それぞれに肩凝りは異なりますが、毎日の軽い運動が良いのかも知れませんね!(桜54)

畑の管理(3:あきらめムード)

3月15日(水曜日)
 今朝は思ったほどの冷え込みではありませんが、湿度がやや低いためか肌にはやや寒く感じている処です。
 さて例年この時期には畑の作業をして夏季から秋季にかけての収穫を夢見ている処ですが、今年は今の処全くその気が起こらないのです。
 年々歳を重ねていることと、両母上殿の介護等で身体がやや疲れているのでしょうか?また地元の役やボランティアの役も、中々抜ける事が出来ないので精神的なものなのでしょうか?
 そういった諸事により、いくら高速道が出来行程時間が短かくなったものの、精神的・体力的に動かなくなったのです。
 近距離であれば空き時間等を利用して行動が出来るのですが、いくら高速を使っても20分余りかかり中々身体との相談が出来ないのです。
 さて来年以降もこう言った状態が続けば、畑の管理者に土地返還をしなければならないでしょう。
 いろいろと不都合が始まる歳となっていますので、諸事を少しずつ削って身体と相談しながら頑張って行きましょう。(桜54)

2017年3月14日火曜日

日本の言葉(7:以下と未満)

3月14日(火曜日)
 今朝は思ったほどの冷え込みはなく、小生が起きた時には未だ小雨が降っていて部屋の中より外の方が暖か味を感じました。
 さて小生は毎朝地元新聞をある程度読みますが、今朝目に留まった文字は「以下と未満」と言う文言でした。
 皆さんお分かりの様に<以下>とは、その数値や言葉を含む言葉で幅としてはやや広いのです。
 一方<未満>とは、その言葉を含まずその下の数値や言葉から始まるのです。
 いろいろな数値が出回る世の中、この言葉によって大きな違いが出て来るのです。
 普段はそれほど気に留めなくても話は出来るのですが、大きな事業や制限を求める場合にはその境の諸事がその後の事業等にかなり影響が出るようです。
 小生が携わっています<桜開花観測>でも、開花とされるのは<5輪以上の開花>と定義記載されているのです。言えば5輪を含むそれを越える数値なのです。
 日本語にはそれぞれに意味を持っていますので、それぞれに値する言葉を選んでご使用下さい。(桜54)

2017年3月13日月曜日

宇和島を知る(11:その昔の絵葉書が!)

3月13日(月曜日)
 昨日ある公民館に顔を出し資料を頂きましたが、その中に昔懐かしい写真がありました。
 その写真(絵葉書)には、小生宅から真っすぐ国道を北上しますと、学校街から内港に抜ける道があるのです。その学校街周辺はその昔には、田や畑があり民家はほとんど無かったのです。しかも学校街の端は蓮田(レンコン畑)があるなど、見晴らしの通る場所だったのです。
 そういった場所を上空から写した、写真の絵葉書を模した上記資料を目にしたのです。
 それを頂きよく見ますと、学校街のはずれはかなり広い畑となっています。またその下(南側)には小・中・高等学校6校がはっきりと写っていました。
 今でもその面影は少しばかり残っていますが、ただ現在では道路が広がりまた住家等が建っていますので昔の面影は記憶にとどめるくらいでしょうか?
 こういった昔の状況を知る資料は、昔人間にとっては可なり懐かしい資料となっている様です。
 小生宅にはこういった資料等が未だ倉庫内にいろいろと残っていますが、それを出して懐かしむ時間(余裕)は今の処ありません。頭の中に収めておきましょう。(桜54)

2017年3月12日日曜日

仕事遍歴(7:空を見上げて!)

3月12日(日曜日)
 今日午前中は、桜観測開始式で市長をはじめ多くの方の参集がありました。
 また遠く県都近くからはせ参じた方も居られましたので、<宇和島の桜開花観測>万歳です。
 さて式典直後空を見上げますと、ご覧の様な飛行機雲(巻積雲)が見えました。
この雲が見えますとその高度付近はまず空気が湿っていることと推察されますが、直ぐに消えると大きな崩れは無くしばらく続く様だと天気は下り坂に向かうようです。
 言えば<空を見上げて 数時間先の天気を知る>に値するのです。
 その昔の人は<天気予報>と言うものはなく、その時の空の状態や色また風の吹く方向である程度天気を予測していました。
 現在残っています<諺(コトワザ)>もしかりです。
 漁師の方、農業をされている方またその土地土地に長年住んでいる方は、それなりに天気の移り変りを空の状態で判断されていたようです。
 その昔の人はこのような雲は見た事がないので、諺には残っていません。言えば出来(作れ)なかったのです。
 その土地土地の諺をそれぞれ紐解きますと、昔の日常生活に絡んだ諸事が表されていますので調べてみるのも面白いかも知れませんね。(桜54)

桜開花観測(9:いよいよ今日からですよ!)

3月12日(日曜日)
 今朝は思ったほどの冷え込みは無かったのですが、屋根には薄っすらと霜が降りていました。
 さて今日午前10時から、市内丸山公園内にある<桜標本木>前にて<桜観測開始式>が挙行されます。
 例年市長をはじめ行政や関係者・スポーツ少年団の方、またご近所の方など多数お集まり頂き、桜開花に関する式典を行うのです。 この後毎日10時には、観測員2人が交代で桜開花観測を実施するのです。
 その時には<ノギス>という器具を使って花芽長の測定を行い、ある数値になればはっきりした開花日予測が出来るのです。
 10年ほど前からこの計測方法によって最終的な開花日を決めているのですが、小生はまた別の方法でも年明け早々に目安となる日も決めているのです。
 例年そういった決定した日と実際の開花日はほとんど同じか、違っても1~2日ほどの差なのです。(精度的にはOKです)
 今年も年明け早々にこの日を決定し、その後の気温経過や長期予報によって修正を行っている処です。さて開花日の最終決定は、あと10日~2週間後には決まるかも知れませんね!(桜54)
 注)本日の<桜観測開始式(10時開会)>は丸山公園桜標本木前にて実施されますので、ぜひお集まり下さい。お待ちしております。

2017年3月11日土曜日

桜開花観測(8:好条件だ!)

3月11日(土曜日)
 今日も晴れて桜開花には好条件が重なりましたが、その<晴れ>以上に好条件が観測されているのです。
 その気象条件を挙げてみますと、まず
  ① 気温がやや高くなっていること。
  ② 湿度が低いこと。
  ③ 日差しがあること。
  ④ 風がマアマア吹いていること。 などの気象要素があり、樹木からの蒸発散が盛んに行われているものと考えられます。言えば、樹幹の脈流に活気が出ているからです。
 人間様でも植物でも、身体の中の流れがうまく働けばそれなりに活気が出るものです。
 今朝ほど桜の花芽の観察をしましたが、その時あちこちに青芽らしきものが見え隠れしたのです。その青芽が今日の気象条件によって活気づき、茎を伸ばして成長するものと考えられます。
 こういった好条件により、明日の<桜開花観測出陣式>には活気づいた花芽を多くの報道陣にお見せする事が出来るかも知れません。
 宇和島の桜開花は何度も日本一に輝いていますので、きっとこの気象条件を味方に付け今年も日本一開花に向け一目散に突き進むのではないでしょうか・・・?と期待している処です。(桜54)

防災を考える(5:あれから6年)

3月11日(土曜日)
 今朝は霜は降りてはいたものの、それほどの冷え込みはありませんでした。
 今朝ラジオを付けた途端<あれから6年・・・>と言う言葉が流れてきました。そう「東北大震災」がこの11日と言う日に発生したのです。
 現在でも多数の方が仮設住宅で生活されている方々、また未だ行方不明の方がまだまだ多数居られますので地震の後遺症は未(イマ)だに続いている様です。
 仮設住宅で生活されている方、地方へ仮り移転されている方、見切りをつけ地方で生活されている方など様々な生活変化がありますが、やはりその土地で育った方はそれなりの愛着がある様です。
 小生もその昔<昭和南海地震>を幼い頃に体験しましたが、その地では被害を受けた事がありませんでした。しかし今でも親からは、当時の様子を聞く事があります。
 小生が覚えているのは地震災害ではなく、高知で受難した<高知豪雨>の状況なのです。
 自動車が水没し、住宅の半分まで浸水し、高台に逃げた人や職場に行く時苦労した状況はまだまだ覚えている処です。
 人間様は大きな災害に遭遇した事象は、死ぬまでその状況は(記憶はやや薄れても)忘れないものです。災害による教訓を少しでも身に付け、人生に生かしたいですね。(桜54)

2017年3月10日金曜日

桜開花観測(7:青空に向かって!)

3月10日(金曜日)
今日も桜開花観測で、丸山公園と和霊公園及び天赦公園へ行きそれぞれ花芽の観測を行いました。
 今日はやや雲はあるものの晴れ渡り、早春の空気を胸いっぱい吸い込みました。また桜の花芽も<ここぞとばかり>きれいな空気を吸い込んで背伸びをしている感じです。
 そういった事で、数日前から起こっている現象が少しずつ加速している感じです。それは芽の伸長と色の変化なのです。
 芽の伸長は10㎜を越えたものが多くなりまた色の方も青芽の数がかなり多くなりました。さらに、中には少し背伸びの始まったものも見受けられたのです。
 この写真の花芽は和霊公園に植わっている桜木の花芽ですが、もうすっかり少年になった感じがしています。
 あと数日すれば花芽が横に膨らみまた伸長(茎)も伸び始めるのです。単純計算ではあと5~6日後には16㎜に達し、その一週間後には開花するかも知れません。よって単純計算では12~13日後の開花かも知れませんね?
 ひょっとすると高知と並んで、いや宇和島単独で<日本一の桜開花>に繋がるかも知れませんよ!(桜54

桜つれづれ日記(26:今朝は忙しかった!)

3月10日(金曜日)
 今朝は交安協の交代立ち番で早々に出て行きましたが、帰宅後食事をして直ぐ再び次の作業のため出かけました。その作業を済ませやっと時間が出来ましたので、先ほどからパソコンの前に座って午前中の作業事項を打ち込んで今ほど終わった処です。
 早朝は交通指導、食事後は家庭のお手伝い(家庭内雑用等)、その後は日参の丸山公園での桜観測に出かけました。その足で量販店で買い物を済ませ、再びバイクに乗って和霊神社及び天赦公園の桜観測を済ませたのです。今ようやく机の前に座って、諸事のまとめ作業をやっと終了させた処です。
 今日は両母上殿が居ませんので日中はこれらをまとめる時間が有ったのですが、頭内混乱が続く日々なので出来るだけ早く済ませたかったのです。
 まあ何とか終わりましたので、何時もなら早々にブログを書くのですがとうとう今の時間となったのです。
 さて今日午後からは作業が入っていませんので、半日は静かに自分の時間が持てそうです。
 来週は再び忙しい日々が待ち構えていますので、気力・体力・精神力を持って作業をこなさなければなりません。頑張りましょう!!(桜54)

2017年3月9日木曜日

桜開花観測(6:花芽が動き始めた)

3月9日(木曜日)
 次第に晴れ間が広がった午前中には、桜開花観測に係る花芽長の測定に丸山公園へ行き実施しました。
 昨日まではほとんど花芽長の変化はありませんでしたが、今日は少し伸びたような感じがしましたので測定しますと10~11㎜程度ありました。
 その花芽長が16㎜に達しますとあと1週間後の開花が見込まれるのです。よって来週の中~後半にはこの数値(16㎜)に達すると予想されますので、さ来週の中~後半(22~24日)には開花する可能性が大きくなりました。
 そういった関係か、報道機関から数件問い合わせと同時に取材申し込みがあったのです。
 この12日(日)10時からは<桜開花観測開始式>が市長参列のもと挙行され、そのおよそ10日後には<桜開花式>が市長等関係者参列のもと実施されるものと思っています。もし日本一の開花であれば、参列者全員で万歳!万歳!ですよ!!
 3月下旬には満開の桜が、また4月上旬には散り行く桜が見えますので是非宇和島丸山公園まで足を運んで下さい。
 なお4月2日(日)には、同公園内で<うわじま虹色桜まつり>も開催されますので、ぜひ・是非にお越し下さい。(桜54)
 

桜つれづれ日記(25:獣害)

3月9日(木曜日)
 今朝は湿度が低いため、気温の割にはやや肌寒を感じている処です。
 さて今朝の新聞でも<獣害>と言う記事が出ていました。
 当地区(宇和島市)でもその昔、山からイノシシが出てきたりまたサルが降りてきたりして人間との摩擦があったようです。
 当地区(宇和島市山際)でもその昔、イノシシが近くの山から里に下りてきて塀にぶつかり一時気絶した事があったそうです。しかもその場所は、小生宅から50mほどしか離れていないのです。
 そうした動物が山林や山奥から里へと降りてくる事や、また住民の方が山奥に入って作業をされる時そういった獣との遭遇がある様です。
 人間様は身を守る手立ては猟師以外は持っていませんので、逃げるか獣に身を任すしか方法は無いのです。しかし獣は勝手知ったる我が住居範囲なので、他の動物を追いかけ仕留めるのです。
 小生も田舎に畑を借りているのですが、時にはイノシシに畑を荒らされたことが有ります。また住民の方の話でも、日中堂々と子連れで道を歩いている時もあったとの事でした。
 山に食するものが少なくなったりした時出て来るようなので、うかうか山や人里離れた場所には出向かない方が良いようです。皆さんもそれぞれお気を付けください。(桜54)

2017年3月8日水曜日

自治会(3:近所の人の動向?)

3月8日(水曜日)
 今日日中は気温の割にはやや肌寒く感じていますので、母上殿の帰宅前にちょっとだけ散歩に出かけました。
 さてその散歩は何時ものルート(国道沿いを南北)を歩行しましたが、小生宅付近は川沿いの小道を歩き国道に出たのです。
 まずは旧道を通って警察署の前を通過し、量販店を両側に見ながら散歩中間点の学校街に出ました。学校街のほぼ中心にある陸橋を渡りUターンし、押しボタン式信号機を渡って川沿いの道を通り帰宅しました。その川沿いにある知人宅をチラッと見ますと、今日は車がありませんでした。<何処かに行ったのかな?>と思ったのですが、よくよく家の周りを見ますと何時も置いてある植木鉢等が全くありません。また家の周りの雑物も無いのです。不思議?不思議?
 家に帰ってその事を女房殿に言いますと、「ひょっとすると何処かの施設に入ったのでは?」との事でしたが、やはり自分には納得いきませんでした。
 小生より若干お年を召した方なので「そういった理由なのかな?」とも思ったのですが、なかなか納得行くまでには時間が掛かりそうです。
 新聞(死亡記事)にも載りませんでしたし、人のうわさも聞いていませんので「そうなのかな?」と思うしかありません。
 年々高齢化が進む仲間です。どのような状況か判りませんが元気で居てほしいと思います。(桜54)

家の管理(12:やや安定した?)

3月8日(水曜日)
 今朝は思ったほどの冷え込みが無くまたそれほど寒くは感じませんでしたが、アメダスの状況(値)を見てみますと気温はやや低く風の強い状態でした。
 さて何時もの通り朝の家周りの点検を行いましたが、やはりたばこの吸い殻が1本だけ落ちていました。本当に全くけしからん!!
 さて何時もの様に家の中、外の状態を見て回りましたが、家屋に関する事と言えば<戸の施錠問題>、<電気の消し忘れ(コンセント及びスイッチ)>等が挙げられます。また外周りではゴミやタバコのポイ捨てなど、外部者に関わる問題です。
 こういった事象が依然比べかなり少なくなった事は、小生の行動が何等か影響しているのかも知れません。でも人間様の行動は、いつ何時(ナンドキ)元の状態に返るかも知れません。
 戦争直後の日本も含めて、あらゆる地域や国でも中々ゴミ問題は解決しない又出来ないのです。
 人間様一人一人の考えや行動で決まると思いますので、皆さんも少しでも前進ある行動に移して下さい。(桜54)

2017年3月7日火曜日

桜つれづれ日記(24:不審な電話?)

3月7日(火曜日)
 つい先ほどやや不審な電話が掛かってきました。
 ある事業所の名前を言ったのですが、その事業所は名の知れた所ですがどうも腑に落ちないのです。一旦切った後同じような声の人からも「その後どの様にされましたか?」との確認の電話が入ったのです。
 以前各地で発生した<詐欺師>の様な感じだったので、話を続けずにお断りしました。
 近年はこういった電話を利用した<詐欺>が横行している様なので、念には念を入れたのです。
 その中で「必要なら文書を出せ」と言って、相手の真意を確かめたのです。
 小生のような素人には中々真意は組めませんが、今以上の好条件に飛びつく方もおられますが、<うまい話には毒がある>とまで言われますので、うかつには話に乗れません。
 身内や友人に勧められれば心は少し動くかも知れませんが、今の世の中知らない人からの電話や手紙には十分気を付けなければなりませんネ。
 こういった電話には、やはり老人が狙われるのでしょうか?十分気を付けましょう!(桜54)

日本の苗字(2:資料少なくなった)

3月7日(火曜日)
 今朝は思ったほどの冷え込みは無く、また風もそれほど吹いていませんのでそれほどの寒さは感じませんでした。でもこれは家の中に居る場合ですが、やはり外に出ますとひんやりとしている処です。
 さて小生は毎朝パソコンに電源を入れ、全国各地の新聞から<日本の苗字>を検索している処です。
 その資料から<全国にある振り仮名(読み方)の付いた苗字>を抽出し、毎日その数の増えるのを楽しみにしている処です。
 現在では未だ2万人分には達しませんが、日々数の更新が出来ているのです。
 しかし近年は訃報記事が出ていても<振り仮名>の振っていない記事が有りますので、その人その人によって読み方が違うのです。
 先般も書きましたが<角田>さんと言う姓では、<スミダ>、<カクダ>、<ツノダ>、<カドタ>など7つも8つも読み方が有りますので、漢字だけならどう読むのか分からないのです。
 皆さんの周りでも、<田>と言う感じの読み方でも<タ>と読まれる方、<ダ>と読まねばならない方、又は<デン>と呼んでほしい方など様々な方が居られると思います。
 そういった読み方の違いでその方を傷つける事が有りますので、出来るだけ振り仮名を振って本人をアピールしましょう。(桜54)

2017年3月6日月曜日

ゴミ回収(8:候補者ダウン)

3月6日(月曜日)
 今日日中は気温の上昇はあったものの湿度が低かったため、陰に入るとやや肌寒さを感じている処です。
 さて小生地区の役員等は先日ほぼ決まったのですが、別の担当者(資源ごみ回収担当者)は例年通りの人選で行うよう予定していました。しかしつい先日その当事者が救急車で運ばれ、当面は作業が出来ない状態との話です。よって来年度の事業計画に、一部変更及び補充しなければならなくなりました。
 この作業は4人で交代制をとってはいるのですが、現時点で小生が半分の作業をこなしているのです。よってその作業者の分を他の2人に分け実施するよう(案)として考えている処です。その家庭の方に聞きますと、「当面は駄目でも軽かったので大丈夫ではないか」との話しでした。
 しかし疾患はどのようになっているのか定かでありませんので、次年度(平成29年度)については、当面省くよう計画を練っている処です。
 小生をはじめこの作業に関わっている人は、小生と同い年ないし1~3歳ほど年下なのでマアマア高齢者の部類なのです。
 さてどのように計画を立て直しましょうか?(桜54)

自治会(2:役員交代)

3月6日(月曜日)
 今朝は思ったほどの冷え込みはありませんが、空はどんよりと曇っており午後には雨の可能性もある様です。 
 さて先般は今年度(2016年度)当地区の自治会役員がお見えになり、次年度(2017年度)の役員をお願いされ受諾しました。よってそれに係る諸事について各方面にお断りやお願いに上がった処です。
 さて昨夕、次期町内役員候補の方がお見えになり(次年度役員について)協議しました。それによってまた役処が変わりましたので、改めで各所に連絡等をしなければならないでしょう。
 しかしこの役処は以前にも度々関わっていましたので、それほど苦にはならないのです。それこそ中学・高校生時代に、また就職してからもそれぞれの職場で。さらに地元に帰っても自治会や他の団体での会計関係に関わっていますので・・・。
 どちらにしても近年は何処でも高齢化社会となり、色々な役処は新規者よりも高齢者であってもそれなりに利用されるのです。
 昨夜の新役員での協議で、町内の自治会運営はやっと軌道に乗りそうです。でもお互い高齢者、さてどのようになるのでしょうか?(桜54) 

2017年3月5日日曜日

日本の言葉(6:精と根)

3月5日(日曜日)
 どんどんと月日が速い速度で過ぎていますが、皆さんお変わりありませんか?
 さて今日も雨と雨の合間を縫って散歩に出かけ、国道を通り保手川を遡り神社下を通って帰宅しました。歩数は何時もの通りですが、体温が上昇したのか身体はポカポカとしている処です。
 さて日本語は漢字の組み合わせが多いのですが、小生は次の言葉を大切にしている処です。その組み合わせとは<精>と<根>です。そのまま読めば<セイコン>で<人間を活動させる心身>との意味があるそうです。言えば、心を作動させ、身体を動かす源の様です。
 その言葉の熟語として<精も根も尽き果てる>が有りますが、<精>は<白くする>や<詳しい>との意味がある一方で<こころ>や<もとの力>との意味もあるそうです。
 一方<根>は<もと>や<ね>はご存知と思いますが、<頑張る気力>や<性質>という意味もあるそうです。
 よってこの組み合わせの語句、つまり<精も根も尽き果てる>は<元の力>や<頑張る気力>を失った状態となり、人間様の行動にかなり影響の出る言葉だと思います。
 皆さんも上記の語句に負けないよう<精>を最大限発揮され、<根>を絶やさないよう日頃の鍛錬を最大限発揮して下さい。(桜54)

桜つれづれ日記(23:今週は白紙だ!)

3月5日(日曜日)
 今朝は思ったほどの気温低下はなく、肌寒さはほとんど感じませんでした。
 さて机の前にある小さなカレンダーには赤丸印が所々ついてはいるのですが、今週は今の処全くついていません。よって行動の自由が保証されている処です。
 小生は行政からまた団体からいろいろな役どころを仰せつかっていますので、ほぼ毎週何らかの事業や会議等が記されているのです。
 今週(5~11日)は今の処予定が入っていませんので、気分的体力的にのんびり出来そうです。しかし小生宅には2人の高齢介護者が居ますので、女房殿と2人で出かける事は何時ものごとく不明(難しいの)です。
 ただ上記の様に小生自身の予定が無いのは、気分的にまた他の事業が入っても協力出来る体制はまだ残っているのです。
 しかし、しかし<桜観測>には出かけなければなりませんので、その点だけはお忘れなく!(桜54)

2017年3月4日土曜日

畑の管理(2:ちょっと遅いかな?)

3月4日(土曜日)
 例年畑の管理者宅へ行って耕運機を借り畑を耕すのですが、今年は腰の調子も良く無くまた気乗りがしないのでまだ実行していないのです。
 さてそういった事で、そろそろ重い腰を上げ身体に活力を入れて頑張ろうと思っている処です。
 毎年この時期には種芋を植え芽をださせ、5月から6月頃にかけ弦(ツル)切して芋苗を移植するのです。
 もうそろそろその(畑の耕作)時期となってきましたので、桜開花観測の合間を縫って実行しようと思っている処です。
 しかし身体の方がよる歳に勝てるか負けるか不安定な時期となってきましたので、さてどうなるのでしょうか?
 今の処来週早々には畑に行くつもりですが、果たしてその時期の天候や体調が今の処定かでないのです。意気込みだけは次第に高まりつつありますので、思い切って!!
 例年その畑で作った芋は年末近くまで有りましたが、昨年はモグラにやられほとんど収穫が無かったのです。よってチョットだけ<意気消沈>している処です。
 <無くて元々>、<出来て万歳>という方針で、来週には取り掛かりましょう!出来ると良いのですがネ・・・?(桜54)

健康管理(20:傷また増える!)

3月4日(土曜日)
 今朝もやや冷え込んだとは思ったのですが、気温的にはそれほど下がってはいませんでした。勿論霜も降りてはいませんでしたよ!
 さてそういった朝を迎えたのですが、小生の身体はやや冷え切っている処です。
 ここ10年近く木工細工を、特にここ5年ほどは<かまぼこ板>でいろいろな小物を作っている処です。
 この作業中色々と傷を負う事は有っても比較的早く治っていたのですが、昨年あたりからその傷の治りがかなり遅くなっている感じです。勿論以前は薬など付けてはいませんでしたが、近年ではちょっとした薬やばんそうこうに頼っているのです。でもなかなか治りませんね!
 そういった事実は年齢加算から来るものがあり、老化の一途が急速に進んでいるものと考えられます。
 そうした年齢・身体はいくら高度の医療を使っても修正する事は出来ません。自然の成り行きと思ってあきらめてはいるのですが、まだまだ使えるこの身体、修正は効かないまでも進行する衰えをある程度止めなければなりません。
 皮膚の強化、頭内の活性化等はどのようにすれば進行を防げるのでしょうか?(桜54)

2017年3月3日金曜日

補導と指導(9:中学生は難しい)

3月3日(金曜日)
 今日は新暦の<ひな祭り>の日ですが、近年はひな人形を飾る家はかなり少なくなりました。
 その昔小生宅では御殿のある7段飾りをした時期もありましたが、もう何十年その姿は見ていませんね。
 さて今日も午後から天気が安定し、また誰も居ませんので散歩に出かけました。
 何時もの様に旧道から新道に足を運び、そのまま北に向かい学校街からU ターンして帰宅の途に就きました。その途中の出来事です。
 中学生らしき女生徒が左側を歩いており、しかも車道を堂々と歩いていましたので注意しました。しかし全く効き目はありません。それこそ知らぬ存ぜぬの様相を呈していました。
 近年は女子生徒の方が傍若無人で、しかも大人を舌であしらう様な仕草もするのです。
 その点男子生徒は割りと素直になる事や、返事もそれなりにするのです。小生は行政からの依頼で少年補導にも関わっていますが、そういった事例の時の対象者は女生徒の方が多いのです。
 近年はいろいろと難しい世の中となっていますが、特に女子中学生は反抗期なのか扱いが非常に難しいですね。
 いろいろと考えさせられる世の中となり、指導や補導も大変となりましたね。(桜54)

防災を考える(4:ちょっとびっくり!)

3月3日(金曜日)
 今朝もちょっと冷え込んだのですが、気温はそれほど下がってはいませんでした。
 さて昨夜(夜中=23時58分頃)地震が発生し、びっくりして飛び起きました。
 M5.2と地震としてはそれほど大きくはありませんでしたが、突然の地震で就寝した直後でしたので可なり身体が反応したのです。
 この四国西部から九州東岸にかけては、宇和海域や伊予灘を震源とする小・中規模地震に悩まされる事が多く地震には慣れているはずなのです。しかし日中はまだしも夜中など就寝した時間帯での地震は可なり身体に応えるものです。
 台風や冬型気圧配置での気象変化はある程度予測が出来るのですが、突然の地震や火山噴火等地象現象にはびっくりすると同時に大きな災害に繋がる事が多いのです。
 昨夜の地震は度々発生する場所なので規模もそれほど大きくなく、また後まで尾は引きませんでした。言えば余震が無かったのです。
 日本国は何処でも自然災害は発生していますが、ある程度災害の予測が出来ればそれなりに対応出来るものです。
 日頃の災害対策は、出来るだけ考えておく事が大切かと思います。(桜54)

2017年3月2日木曜日

補導と指導(8:危険な運転数々)

3月2日(木曜日)
 午前中は会議があり、市内南部の町に行ってきました。また昼食後は何時もの通り国道沿いを南北に散歩したのです。その時の出来事です。
 小生宅から旧国道を南に向かいますと、約1㎞程で新国道に出ます。その新国道を今度は北に向かって学校街で陸橋を渡り、Uターンして南に向かって家までたどり着きました。
 今日も気温が低くまた湿度も少なく、更に北西風がやや強かったため肌にはかなり寒さを感じました。
 さてその国道沿いを歩いている時に、下記5項目のやや危険な運転走行を感じました。
 ① ウィンカーを出さずに右折し国道に出た車です。途中の信号で止まっていた時注意しました。<歩行者が居るのに危ないぞ!>と。
 ② 学校街では、信号無視の車が2台ほど連なっていました。後続車は前の車が行ったので、信号を確認せずにつられて走行したものと考えられます(赤信号で止まりませんでした)。
 ③ また別の交差点では対向車が居るにもかかわらず、早回りをして対向車からパッシングを受けていました。
 ④ 前車との<車間距離を取っていない車>は、度々ブレーキランプが点滅していました。
 ⑤ 自転車が居るにもかかわらず、側面無視でそのまま走行(直進)している車も見かけました。
 こういったやや危険な運転を今日は度々見かけましたが、その80%つまり5人に4人は若い女性がハンドルを握っていたのです。
 周りを見ない、判断力の少なさ、また自分本位な運転は次第に若年化し女性に多く見られるようになりました。
 偏見かも知れませんが自分本位ではなく、もう少し節度を持ち相手の事を考えて運転してもらいたいですね。(桜54)

宇和島を知る(10:市南部地域で会議)

3月2日(木曜日)
 今朝は気温がやや高かったのですが、まだ心の内は霜に覆われていそうです。
 さて今日午前中に市内南部で会議があり、食事後直ぐに車で出かけなければなりません。
 当市は4つの自治体が合併し広域の市政を引きました。まあ宇和島市が母体ですが、その昔<北宇和郡>内にあった<吉田町・三間町・津島町>を吸収合併し、県内有数の広域市政を作ったのです。
 そのため色々な事業や行政事務も簡素化はされましたが、人との行き来はほとんどトンネルを通っての移動となっているのです。
 今日はその合併後の地域で会議がありますので、食事後直ぐに出かけなければなりません。
 現在では高速道路がその会場近くまで通じていますので、時間的にはそれほどかかりませんが、それでも旧市内を抜けますので食事後直ぐ用意をして出発します。
 旧市内は城下町ですが、合併した地域は農業・漁業の盛んな地域です。
 それぞれ美味しい食べ物も沢山有りますので、皆さんも山(鬼ケ城山=1000m級の山)・川・平野・町・海(宇和海)・島(日振島等)と揃った当地へおいでになりませんか?(桜54)

2017年3月1日水曜日

桜開花観測(5:始動)

3月1日(水曜日)
 早くも3月となりました。
 2月は<逃げる>、3月は<去る>とも言われ、年明け早々の月は色々の行事や事業があり時間の過ぎるのを早く感じるのだそうです。
 さて小生もこの3月からは標記<桜開花観測>でほぼ毎日、その観測場所である宇和島市丸山公園に行き桜標本木と対面します。
 まあ小生は年明け早々から度々行って目視観察はしているのですが、これからは気温上昇と共に桜の花芽が少しずつ動き始めますので測定観測に切り替えるのです。
 その花芽は先月の低温期を迎えましたので、これからの気温上昇と共にその動きが少しずつ目に見えて来るのです。
 よって今まで持参していなかった<ノギス>という器具を用い、花芽の測定値を記録して行くのです。その記録した数値は、永年のデータと共に今後の桜開花日を絞り込む目安となるのです。
 皆さんも小生にお付き合い願えれば、午前10時頃には宇和島市丸山公園桜標本木付近(丸山公園野球場と闘牛場のほぼ中間)にお出で下さい。ただ急な坂道なので、散歩のつもりで歩くか自動車が良いですよ!(桜54)