今日も午後の観測に行きますと数人の方が観測に来られていました。早速花芽の観察をしますと、2輪は開花したのを確認したのですが、後に続く花芽がご覧のような様相を呈していたのです。
そういった状況を加味してか、今日の観測に来た人も目を盛んにあちこち動かされていました。言えば咲きそうな花芽を自分なりに探されていたのでしょう。
小生も木の裏側や枝先まで確認しましたが、写真のよ
今日午後の観測にも行政の方が見えられましたので、明日の式典の準備をして頂くようお願いして散会しました。
この写真でははっきりしませんが、花芽の先がやや平たくなったら開花直前なのです。未だこの花芽群は先がやや尖がっていますので、ほぼ1日かかるかも知れません。しかし花芽がかなり白くなっていますので、開花は時間の問題かもしれませんね。
数年前の早朝、散歩されている方から突然小生の携帯に電話が掛かって来たことがありました。「花が数輪咲いているから見に来て下さい!」と・・・。
やはり地元の方も気になるのでしょう。小生たち観測員も今しばらくは、この桜観測に命を懸けている処です。(桜54)
0 件のコメント:
コメントを投稿