2018年4月30日月曜日

家の管理(21:ボランティアに陰り?)

4月30日(月曜日)
 今日も晴れて行楽日和ですが、小生たちはこの連休はずっと我が家で高齢者の介護をしている処です。
 さて小生は色々なボランティア活動をしていますが、昨年は<補導>関係の協力をストップしました。言えば夜の介護のため時間を作ったのです。
 一方小生はプルタブやペットボトルキャプまた空缶などを集めてそれ関係の部署に納めてはいるのですが、その部署の一部がその収集をストップ(中止)したのです。よってその品が小生宅に集まっても、持って行く場所が今の処無いのです。
 探せば有るかも知れませんが、今の処皆見当がつかないのです。近日中に行政等関係部署に聞いて収集先を探すつもりです。
 捨てれば只のゴミですが、収集しそれなりの部署で目的が合えば立派なボランティア活動となるのです。
 行政なりそれ関係の方、名乗りを挙げて頂けませんか?(桜54)

桜つれづれ日記(28:連休は如何か?)

4月30日(月曜日)
 今朝は比較的暖かいため目覚めは良いのですが、連休という事で気分はやや滅入っている処です。
 というのは、小生宅では介護者2人抱えていますので、介護施設が休みのため小生たちは出歩く事がほとんど出来ないのです。しかも小生たち夫婦もそれぞれに爆弾を抱えていますので、一寸別の事をしますとその爆弾が爆発するかも知れないのです。
 腰の痛みを夫婦共々抱えていますと、いつ何時その痛みが出て来るのか心配なのです。
 このような連休は小生たちによってはやや苦痛に感じる事もありますので、出来るだけ手を掛けない様な行動をとる事が多いのです。
 しかも女房殿は毎日の食事から2人の下の世話まで全てに手が掛かっていますので、その行動が出来ないのです。
 連休を楽しめる人、連休を苦痛と感じる人様々ですね。(桜54)

2018年4月29日日曜日

学習してみよう(9:間もなく!)

4月29日(日曜日)
 その昔の今日は<天皇誕生日>でしたが、現在では<昭和の日>として祭日となっている処です。しかし国旗を建てる家や会社はほとんど無く、日本の国旗は何処に行ったのでしょうか?
 さて来月は講義関係や交通安全関係で毎週出て行かねばならなくなっている処で、先日からその用意等を行っているのです。しかし近年の小生の頭内は徐々に細胞破壊が起こっている様なので、果たしてその講義が出来るか心配の種が徐々に膨らんできている処です。
 先日も関係者から再度の連絡がありましたので、その後その場所に行って再確認した処です。
 いくら<昔取った杵柄>でも、頭内の細胞破壊が進めば講義にも影響が出るのです。
 つい先ほども再確認で、記載した事項を読み返し頭の中の整理をした処です。
 無事終了してほしいと願ってはいるのですが、結果は終了してからですね!(桜54)

仕事遍歴(15:国の叙勲で)

4月29日(日曜日)
 今朝は雲もほとんどなく、5月の清々しさが現れている朝となりました。
 さて今朝も新聞を広げ隅々まで標題と共に検索(読破)しますと、春の叙勲の方々のお名前が載っていました。
 その中には、小生と共に勤務された方のお名前があったのです。
 松山地方気象台では小生の上司を、その後所長・台長へと次第に職責を上げられておられたのです。また毎年秋の退職者懇親会でも顔を合わせ、色々とお話を交わして更なる懇親を深めている方なのです。
 近年この叙勲では時々先輩や後輩また知人の名前を見る事がありますので、生死を含めて改めでその方との昔を思い出している処です。
 叙勲を受けられた方に対しては、今年秋のOB会の折りには面と向かって祝辞を送りたいと思っている処です。(桜54)
 追伸)つい先ほどその方へ、祝辞の電話を入れた処です。

2018年4月28日土曜日

健康管理(38:考えもの?)

4月28日(土曜日)
 今日は1日中晴れて風が弱く、動くとややムシムシしている処です。
 そういった矢先ちょっと散歩に出かけようとしましたら、女房殿から呼び止められ結局買い物に出かけたのです。
 散歩時にはやや速足で歩きますので、買い物時も少し遠回りをして散歩がてらに歩きました。まあ近くのスーパーなのでそれほどの運動にはなりませんが、それでもやや速足で歩き往復しましたので薄っすらと!
 これから徐々に気温が上がりまた湿度もやや高くなりますので、日中の散歩は考えものかも知れません。でも家の中でエアコンを点けじっとしているよりも、散歩をして汗をかく方が身体には良いのです。
 近年の高齢者は夏冬に限らず、エアコンを付けて外に出歩く事が少なくなっていますので健康面では如何と思っている処です。
 少しでも外に出て新鮮な空気を吸い込み、手足の運動をしてみては如何でしょうか?(桜54)

桜つれづれ日記(27:裏が分からぬ?)

4月28日(土曜日)
 さて今日から春のゴールデンウィークが始まりますので、観光地をはじめ各所で多くの方が観光や新緑を求めて行かれるのではないでしょうか?
 でも小生宅では2人の高齢介護者を抱えていますので、この連休は施設が休みのため出歩く事は全く出来ません。
 さてアジアのある国では、国内の思想や宗教又指導者の件で分断されている処がありますが、その後の解決には中々思惑があって統一が出来ていない様です。
 異民族であれ、異宗教であれ、また土地が分断されてもその昔から目標を持って進んでいる同志は、同じ釜の飯を食わねばならないと思っている処です。
 いろいろな思想信条があるかと思いますが、様々な話し合い等で意見交換をして一つの目標に進んでほしいと願っている処です。
 広いと思っても狭い地球です。
 <お互い仲良くして生活をしなくてはならない>と心に誓い、心を開き目標を持って仲良く過ごしてほしいと願っている処です。(桜54)

2018年4月27日金曜日

宇和島を知る(20:無駄な往復を!)

4月27日(金曜日)
 今日は週末なのと来週は度々休みがありますので、作業をしなければならない事象が出て来ました。それは金融機関への顔出しです。15時(午後3時)までにその処理をしなければなりませんので、つい先ほどその事業をやっと終わらせた処です。
 小生宅から500~600mほどの距離には銀行やスーパーなどが立ち並んでいますので、ほとんどの用事は歩いて事が済むのです。今日も歩いて用事を済ませようとしましたが、生憎持参した通帳が違っていましたので結局2往復したのです。
 その前にまず警察署に行って交安関係の要請を行い、続いてスーパーに立ち寄って(女房殿に頼まれた)品を買い、最後に銀行に寄って預金残高を確かめようとしましたが機械が動きません。それもそのはず別の銀行の通帳を入れ込んだのです。
 すぐさま家まで引き返し、その銀行の通帳を持参しやっと全ての案件が終了しました。
 こういった事案には、近くで色々と事が済みますので時間内であれば全て事が済むのです。ただ今日の様に別口を持参したりまた金を持って行かなかったりしますと、結局は無駄な往復をしなければならなくなるのです。
 まあ事がやっと終わりましたので、今夜の酒はうまいかも知れませんよ!(桜54)

補導と指導(14:右も左も?)

4月27日(金曜日)
 今朝は可なり暖かく、外に出ても外気温の寒さや暑さを全く感じませんでした。
 さて上記の言葉は何を意味しているのでしょうか?
 近年は大きな道路等には<歩道>という人間様が通行する道路が設けられていますので、人間様と自転車等軽車両が通行出来る道があるのです。言えば専用道路なのです。そういった道では左右関係なく通行(歩行)出来るのですが、その専用道路が無い場合では<人は右 車は左>と通行する区分が(一般的に)決められているのです。
 しかし近年ではそういった文言が聞かれず、人も車も左右関係なく通行(歩行)される事象を目にするのです。
 言えば注意して歩行(走向)するのではなく、自分勝手な行動によって事故の発生する可能性を秘めているのです。
 ルールはルールとして個人個人が気を付け、事故の無いような世の中になってほしいと願っている処です。(桜54)

2018年4月26日木曜日

健康管理(37:今日は歯科医へ行くが)

4月26日(木曜日)
 今朝は暑くも寒くありませんが、天気は徐々に下り坂に向かっている様です。しかし大きな崩れはなさそうです。
 今朝も何時もの様に家周辺の環境管理をしましたが、今朝もゴミ一つ落ちていませんので胸を撫で下ろした処です。
 さて先日は頭部にある部位関係の医院をくぐりましたが、今日は子供が勤めている歯科医院に行き診てもらう事になっているのです。
 小生の歯は未だ全て自前で義歯は全くありませんが、その歯の一部が欠けましたのでその修復のために行くのです。
 先般その欠けた部分を修復するためレントゲンを撮りましたので、今日はその部分に小さな義歯をはめ込むかも知れないのです。
 まあ今の処軽い処置で済んでいますので、このまま自前の歯で頑張って行くつもりです。(桜54)

2018年4月25日水曜日

家の管理(20:花の乱舞終了)

4月25日(水曜日)
 今朝は気温がやや高く、少し動くと蒸し蒸ししている処です。
 さて小生宅裏庭には狭いながらツバキ・シャクナゲ・エビネラン、またこの時期に葉の色を変える植物等もあり可なり目の保養となっている処です。
 そういった草木の花々が季節の移り変わりと共に少しずつ落下し、その木々の下では緑に映えた様相を呈し始めている処です。しかし時間と共に落下した花の変化がみられるため、時には茶色になった花びらが緑に映えて・・・。でも・・・。
 掃き掃除をすれば直ぐにきれいになるのですが、まあしばらくは成り行きに任せ自然の摂理を楽しんでいる処です。
 時には自然の変化をまた時にはきれいに掃き清めと、小さな裏庭で自然に融け込んで生活する事も楽しみの一つですね。(桜54)

2018年4月24日火曜日

ゴミ回収(13:最終チェックを!)

4月24日(火曜日)
 小生地区では毎週火曜日と金曜日には<可燃物ゴミ>を、他の日には不燃物ゴミや金属等のゴミを回収する日が設定されています。また毎月第3月曜日には<資源ゴミ>が地区内で回収されていますので、その後者には小生たち数人で立ち番をしている事は既に報じている処です。
 ご近所の方が電池等を当家に持参される事がありますが、この方も資源ごみの回収日と同じ時に回収可能なのです。しかし近くに住んでいる親戚内の者は、日時に関係なく小生宅前に<ポイ>と置く事があるのです。
 小生はその電池を一つ一つテスターで測定し、ある一定の電圧がある電池は別の機器で使う事が可能なのです。懐中電灯や小さな置時計は、そのような少電圧電池でも動く事があるのです。
 特に時計などは容量の少ない電池でも半年は十分に持ちますので、小生宅の柱時計・置時計また小さな懐中電灯等はこの(持参した)電池を使用している処です。
 よってここ数年小生宅では、上記で使用する電池は購入した事がありません。
 チェックをして、使える物は使いましょう。限りある資源ですよ!(桜54)

桜つれづれ日記(26:各種事業に陰り?)

4月24日(火曜日)
 今朝は西から来る雨雲が次々と通過する予想なので、今日は可なり雨の降る可能性があります。またその雨雲の中には、1時間50㎜を超すような雨域もあり油断は禁物です。
 さて小生は色々な事業(ボランティア活動)に首を突っ込んで活動をしているのですが、その一部では活動元の事業撤退などで活動を中止するようです。
 昨日もある事業関係者に顔を出しますと、<近日中に撤退するため、長い間ご協力有難う御座いました>との言葉が出ました。
 近年はボランティア活動から撤退する事業が目立ち始めましたが、事業主の考え方なのか又は損益に関係ないため無駄な事業とするのか定かでありませんが、それでも社会貢献事業からの撤退は摩訶不思議です。
 新たな協力団体をこれから探さねばなりませんので、しばらくの間はこの協力が出来そうにもありません。悪しからず!?(桜54)

2018年4月23日月曜日

ゴミ回収(12:支援事業ではなくなった?)

4月23日(月曜日)
 今日県都から親戚内の者が来て、プルタブやペットボトルキャップを持参したのです。しかし、収集した品を外国での支援活動に充てていた団体から以下の点で連絡がありました。
 今年度からその事案が変更となり、今後集めていた品を換金して外国での活動が出来なくなった旨の話です。
 各企業でこういった地道な取り組みが行われており、外国での支援事業として地域に根付いていたようです。しかし最近ではこういった支援活動が徐々に廃れている感じがして、小さな輪でも大きな力になること自体を不適切と思って活動を中止するのでしょうか?
 今の世の中金を出せば何でも出来ますが、隠れた地道な戦いこそ社会生活には欠かせないと考えられるのです。
 今後は頼り頼られる世の中ではなく、個人主義がまかり通る世の中になりつつあるようですネ。
 次第に団体行動がし難くなって行く世の中となりつつあり、次第に難しくなって行く様に感じます。残念ですネ。(桜54)

桜つれづれ日記(25:今月の予定終了!だが)

4月23日(月曜日)
 今朝は気温がやや高く少しばかり初夏を感じさせるようです。
 さて今日から月末まで予定が(ほとんど)入っていませんが、まだまだ予断はゆるめません。言えば来月早々には交通指導関係や講義関係の件が、予定されている状況にあるからなのです。
 この関係事案は外部からの要請なのでほとんど変化は無いにしても、講義関係ではある場所へ行って再調査をしなければならないのです。
 頭の中に入ってはいるのですが、現地へ出向いてその昔とどのような変化がみられるのかの確認作業なのです。
 さて今日は県都からお客さんが来られますが、小生の客ではなく女房殿の客なのです。よって今日は、のんびりと時計の秒針と共に過ごしましょう!(桜54)

2018年4月22日日曜日

健康管理(36:下着汗まみれ!)

4月22日(日曜日)
 今日も夏日(Tmax 25度以上)となっていますが、家の中でじっとしているよりも汗をかく方が良いと思い、思い切って散歩に出かけました。帰宅時には矢張り、下着は汗まみれとなりました。
 小生宅前の裏街道(旧国道)を南進し、途中から新国道(R56 )に出て真っ直ぐ北に進みました。学校街のほぼ中央には<天赦公園>がありますが、その脇を東に曲がって旧国道に向かいそのまま帰宅の途に就いたのです。
 その距離は4.0~4.5㎞程でしょうか?でも今日は湿度がやや高いため、帰宅時にはかなり汗をかきました。現在扇風機に当たっていますので、その汗がひんやりとして心地良いですよ!
 これから夏本番にかけては外で少しの運動でもかなり汗をかきますので、その後の処理が大変になるのです。言えば軽く身体を水拭きして扇風機に当たるか、風呂に入らなければならないでしょう。でも夏場の運動で汗をかきますと、気持ちはスッキリしますよ!(桜54)

今日の食卓(2:春の山野草)

4月22日(日曜日)
 今日は空気も澄んでいますし青空が広がっていますので、気分的にスッキリしている処です。
 さて春は山野に出て景色を堪能する一方、山野からは春の山菜を収穫し試食する時期なのです。
 小生もその昔は近くの山野に出たりまた遠出した折には、それぞれの地で山野草を収穫していました。しかし近年はそういった行動をする事がなく、またその言葉が出て来なくなっている処です。
 つい先ほど新聞を見開いて見ますと、高齢者がその事実を活字で報じられていました。
 近年は山野草と言えどもそれぞれ土地の管理者が居られ、その権利で時にはいざこざを起されている事実を報じられる事もある様です。
 山野と言えども、<侵入>や<窃盗>に値する場合もあるのです。
 そういった事象で近年は、時には裁判沙汰になる事もありますのでご注願います。(桜54)

2018年4月21日土曜日

家の管理(19:打つ手無しか!)

4月21日(土曜日)
 今日は気温もやや上がりましたので、一寸動くと汗が噴き出て来るようです。しかし小生はここ連日、池を眺めてはため息や冷や汗を流している処です。
 永年小さな池(三畳ほど)の池には鯉や鮒また金魚やメダカが泳いでいるのですが、今年に入って鯉を購入して池には入れるのですが直ぐに数が減っているのが分かるのです。
 外部侵入者(人間様)ではなく、矢張り上空から狙う<鳥>に間違いありません。その鳥除けにとテグスを張り巡らせてはいるのですが、何処をどうやって侵入して来るのか判別出来ないのです。しかし鳥ではなく猫かも知れないのですが、でも猫は水を嫌いますので池にまでは入らないと思うのです。
 まあそれはそれとして、今後は更なる対策を講じなければなりませんが、今の処は打つ手なしの様です。
 それこそ総ガラス張りや、池の上全てをアミ囲いにするとかにしなければならないのかも知れません。
 見栄えを重視するのか盗難を重視するのか次第に考え方も変わりつつありますね!さてどうしましょうか?(桜54)

健康管理(35:外に出て運動を!)

4月21日(土曜日)
 今日の天気予報では、気温がぐんぐん上がり当地では27度前後に上がりそうです。
 さてこれからの季節は気温が徐々に上がりますと、高齢者や低年齢者を中心に外に出て買い物や遊ぶことが少なくなって行くようです。
 よって家の中でテレビを見たり本を読んだりと、次第に不健康に繋がって行く感じがしている処です。
 日中ならまだしも朝夕の陽が傾いている時間帯には、それなりの準備をしての行動も必要かと思います。また近年は家庭内でじっとしている方が多く居ますので、外の雑菌に負け風邪を引き易い方が多くなっている様です。
 いくら部屋の内が快適だと言っても、人間様は外に出なければほとんど日常生活が送れないのです。
 時間の余裕があれば外に出て太陽光を浴び、ご近所様と会話をし又少しでも運動をすべきだと思っている処ですが如何でしょうか?
 健康や永生きの為には、それなりの準備を日頃から行って下さい。(桜54)

2018年4月20日金曜日

補導と指導(13:チラシ要請!)

4月20日(金曜日)
 今日は<事故0の日>で今朝ほど、当地区では学校街で立ち番交通指導をした処です。
 さて近年はどの家庭でも自転車の1台や2台はお持ちと思いますが、意外と自転車走向のルールは守られていない様です。
 今日もつい先ほど国道沿いを散歩しましたが、自動車の通る道や小さな道でも<左側通行>が原則なのです。また小さな道(歩道等)等を通る場合で歩行者が居た場合には、自転車から降りて安全に通行させてから乗車するのを原則とするのです。
 しかし自転車に乗るほとんどの人はお構いなしで、傍若無人として走行し時には人とのぶつかりで怪我をさせる場合もあるのです。
 そうした人を見た場合には、小生は(県警から委嘱された)資格を持っていますので注意しチラシを渡すのです。
 ただ重大な違反を見付けた場合には、警察に通報する場合もあるのです。
 どなた様も自転車をお持ちの方は、自動車の運転同様規則を守って安全運転をお願い致します。(桜54)

日本の言葉(6:朝の挨拶から!)

4月20日(金曜日)
 今朝はほぼ快晴の日となっていますので、可なり清々しさが出ている処です。
 そうした朝なのか、窓の下を通る児童生徒からは朝の挨拶の声が聞こえてきました。
 新学期が始まってからほぼ毎朝、窓下を通る児童生徒に声掛けをしていましたが当初は返答する声が全く聞かれませんでした。しかし次第に顔が向くようになり、女児児童からまず声が返って来るようになり、今朝は男児児童から朝の挨拶が出て来たのです。
 当初は<誰が言ったのかな?>と思ったほど、しっかりした声だったのです。
 この様に朝の挨拶から始まり、次第に日中でも会釈や声が出る様になれば地域住民の輪が少し広がってきた証拠なのです。
 道路上で遊ぶ児童に声掛けをしたり、危ない遊びをしていたら注意したり、また時には「何処へ行くの?」などの声掛けをして地域皆で声を出し合ったら如何でしょうか?
 子供は地域の宝です。しかも高齢者は地域の知恵なのです。それぞれが声を出し合い、地域の輪を広げようではありませんか!(桜54)

2018年4月19日木曜日

桜つれづれ日記(24:首を突っ込んでいた!)

4月19日(木曜日)
 今朝は気温もやや高く晴れていますので、気分的に爽快です。
 さて小生は40年余り気象界に首を突っ込んで、関東から近畿・四国にかけあちこちを転々としていました。その転勤場所ではそれほどのボランティア活動はしていませんでしたが、地元に帰ってからは色々なボランティア団体に首を突っ込んで活動をしている処です。
 今思えば地元の祭り関係、行政のボランティア団体、また公民館活動、更に児童生徒への学習にと幅広い活動だったのですが・・・。
 しかし地元の祭り関係では徐々に参加者が少なくなって、祭り自体の運営が出来なくなり自然消滅です。また一方学校関係でも、生徒児童の減少や他所からの招へい講義等が無くなった事でこの方も自然消滅。
 といった事で現在では、全くと言ってよいほど他所へ出向く事が無くなっているのです。でも先般やっと1つ要請があって、近々お話をする事が出来そうです。
 まあ今の状況では、もし要請があっても体力的・能力的に減退していますので難しいかも知れませんが、脳細胞活性化に向け頑張ろうと思っている処です。(桜54)

2018年4月18日水曜日

桜つれづれ日記(23:確認作業を!)

4月18日(水曜日)
 今日は天気も晴れて気持ちは良く、心晴れ晴れとしてはいるのですが・・・?
 近年のボケの症状が有らぬ処で出たりしていますので、何かにつけ作業が滞っている処です。
 つい先ほども、近日中に用事がありますのでその場所に行って説明をした処です。
 初めの処では、どうも先日も顔を出し書類を受け取った様なのですが、再度その書類作成をお願いした処です。しかし記憶違いの可能性も<有りや無しや>?
 さて次の所では近日中にある団体への講義場所と決まりましたので、その場所の確認に行ったのです。
 ある公共施設の3F の小部屋なのですが、10名余りの小人数で丁度良い広さだったのです。
 あと1か月足らずでその講義をしなければなりませんので、少しずつ頭の中の整理をして講義に備えようと思っている処です。しかし今の頭内では、果たしてうまく行くのでしょうか?心配の種は大きくなるかも知れませんネ?(桜54)

仕事遍歴(14:当たる確率向上)

4月18日(水曜日)
 今朝も当地では全天晴れ渡り、初夏に値する清々しさが出ている処です。
 さて今週はそれほど予定が入っていませんが、昨日と今日はそれぞれ医院に行って治療を受けねばならないのです。雨の予想がありませんので、それぞれバイクで行動をする予定です。
 近年はその昔に比べ予報の的中率が高くなっていますので、予報を信じ行動する事が出来るのです。
 その昔当地では<天気は西から変化する>という事で、九州特に大分県や宮崎県の予報をある程度参考にして行動されていた様です。
 現在では週間予報や1か月予報を可なり参考にされ、農作業や行楽等の長期行動に利用され(重宝され)ていると聞きました。
 小生達の様なリタイア組は大きな行動変化はありませんが、現役組は大いに利用して市民生活や社会生活に生かして下さい。(桜54)

2018年4月17日火曜日

健康管理(34:ボケにボケた!?)

4月17日(火曜日)
 今日は暑くも寒くもない一日となりましたが、小生は一時ヒヤッとしました。とそれはある病院の門をくぐったからなのです。
 先般<もう年相応の症状かも?>と女房殿に言われ、ある病院の門をくぐって診察を受けたのです。再び今日も再診察を受けたのですが、正常の範囲内で<心配ご無用>との診断を受けやっと安心した次第です。
 近年物の置忘れや指示された事項を書いた紙の紛失があったため、女房殿に言われて<ボケの症状かも>と言われ否応なしの診察だったのです。
 まあ診断の結果は正常値でOK でしたので安心はしましたが、やはりこれからは物事に集中しまた不要な事項は切り捨てる様に指示されました。
 小生の家系はそのような病気持ちではありませんので、一時的な症状かも分らないのです。
 まあそれはそれとして解決しましたので、今後は脳細胞分裂を起さないよう日々努力しましょう!(桜54)

ゴミ回収(11:昨日も今日も!)

4月17日(火曜日)
 今朝は暑くも寒くもありませんが、天気の方は次第に下り坂に向かっている様です。そうした事でやや暖かい空気が流れ込んでいるのでしょう。
 さて昨日朝は当地区の資源ごみ回収日で小生が立ち番をしましたが、今朝はやはり当地区の家庭ごみ回収日なので、つい先ほどから回収業者が各家庭から出されたゴミ袋を車に回収している処です。
 小生も今朝起きてから、昨夜のうちに用意していたゴミ袋を家の前に出しておきました。今ほど見ますとその袋が有りませんでしたので、先ほど通った回収業者が収集した様です。
 現在ではこのような業者が週2回の割りで回収されていますので、各家庭では大助かりです。
 その昔にはそういったゴミ処理は各家庭に任されていましたので、かなり大変だった事と思われます。
 近年では通常(家庭)ゴミにしろ大型(家具等)のゴミにしろ全てに業者が絡んでいますので、金さえ払えば全て事が済むのです。
 便利になった世の中ですね!(桜54)

2018年4月16日月曜日

学習してみよう(8:要請で!)

4月16日(月曜日)
 今朝は当地区の資源ごみ回収日で、小生が立ち当番(監視役)をしていました。
 さてつい先ほどあるお方からの要請で、来月には勉強会をする事になったのです。
 小生は気象に興味を持ちその後その道に進んだことは既にお話をしましたが、卒業(退職)後もそれに関する勉強会や講演会等を学校や地域団体からの要請で年1~3回ほど実施している処です。
 昨今は都市気候が話題になる事がありますので、そういった話も織り交ぜながらお話をしても良いと考えている処です。
 特に近年は道路が全てコンクリート化、都市周辺部の宅地化、海岸や山野の造成等々によって局地的な気象変化が急速に現れて来ているのです。
 そうした気象変化は山間(ヤマアイ)に建てた建造物が強風にあおられるとか、造成地で浸水被害が起こったとか、また家屋のコンクリート化で夜が寝苦しかったとか様々な変化が人間様に襲い掛かって来ているのです。
 そのような諸々の局地気象の変化を織り交ぜながらお話をして、色々な対策を考えるきっかけになってもらえれば良いと思うのです。
 果たしてうまくまとめてお話が出来るのでしょうか?まあまずはモノは試しかも知れませんがね!(54)

家の管理(18:やっと立ち上げた!)

4月16日(月曜日)
 今朝は当地区の<資源ごみ回収日>でしかも小生が立ち当番でしたので、何時もなら起きて直ぐPCの電顕を入れるのですが今朝は9時50分頃でした。
 さてこういった状況は近年では珍しく、年齢加算と共にいろいろな事象で行動に制限が出て来始めたのです。
 いろいろな事象が重複しますと、若い時ならそれほど違和感なく比較的スムースに出来たのです。しかし近年は一つの事を終え次に改めて移らないと、前の作業を忘れる事が出て来たのです。それほど老齢化と共に、頭内の細胞破壊が起きている証拠なのです。
 今朝はそういった事で遅ればせながらつい先ほどPCを立ち上げ、やっとこのブログを書き始めた処です。
 まあ今朝の作業は天気次第で中止となる事がありましたが、まあ何とか雨も降らずまずは万歳の状況でした。よって新聞紙や雑誌などの紙類搬出が意外と多く、自治会の資金が少しばかり増えそうです。良かった!!(桜54)

2018年4月15日日曜日

ゴミ回収(10:明朝は資源ゴミだ!)

4月15日(日曜日)
 今日は晴れて気温も上がりましたので、春の清々しさを感じている処です。
 さて明朝は当地区の資源ごみ回収日なので天気を心配している処ですが、予報では<晴後曇>との事です。しかも日中は雨の確率が0%なので、安心してゴミ出しが出来そうです。よってつい先ほどその看板を出した処で、小生宅でも早速段ボールや新聞紙また空缶等の整理をして搬出に備えました。
 小生地区ではその昔搬入された新聞紙が盗難に遭った事から立ち番を実施していますので、その後は無いにしても現在まで続いているのです。
 住民がせっかく持ちより自治会の資金としての<資源ゴミ>なので、有効に利用する事を目的としているのです。
 この件で少しずつ住民との会話が生まれていますので、今後も小さな行為ですが続けようと思っている処です。(桜54)

自治会(11:木の葉散乱!だが!)

4月15日(日曜日)
 今日は日曜日なので早朝の車の移動は少ないのですが、道路上はゴミ散乱!と言っても家庭ごみやタバコのゴミではありません。
 今朝の当地では昨夜から今朝にかけての強風のため、山や家庭に植わっている樹木の葉等があちこちに散乱していたのです。それを先ほど箒で掃き清め、家周辺ではまあまあきれいに見える様になりました。しかしこの後も同様な風が吹けば、元の木阿弥となるかも知れませんネ。
 また一方でこういった強風の後雨が降っていれば、道路にへばりついたゴミが中々掃き清められないのです。しかし別の面ではこういった状況の時には自転車通行者が少なく、また歩行者も片手に傘を差しますので、<歩きたばこ>の数が激減しポイ捨て状態が減るのです。
 といった事で<今朝はゴミ無し>でOK の状態でした。
 毎朝こういったゴミの無い朝を迎えますと、気分的また労力的に楽となるのです。
 どなた様も、ゴミの無い環境を作られては如何でしょうか?(桜54)

2018年4月14日土曜日

畑の管理(3:木の葉で土作りだが?)

4月14日(土曜日)
 今日はやはり天気下り坂となり、つい先ほどから雨が降り始めました。
 その雨の降る直前まで、裏庭で土作りを行っていたのです。
 小生はその昔から手元にある土に山から取って来た木の葉や、家から出る残飯を混ぜて土作りを行っている処です。そうした土は市販の土に比べやや劣りはしますが、立派に植物を育てるのです。
 今日は裏庭にある木の葉を昨年秋から貯めていましたので、その木の葉に土を混ぜて共に地中20~30㎝ほどの深さに埋め込みました。
 近年この様な手法で土作りをしていますので、土を分解するミミズ類が多く生息し土作りにも一役買っている様です。
 ただ問題なので太陽が日中少ししか当たりませんので、それだけが気がかりなのです。
 どのような動植物でもこの太陽光を必要としますので、短時間だと植物の生育にかなり影響が出るようです。他方良ければ他方悪し!中々うまく行きませんね!(桜54)

桜つれづれ日記(22:予定終了だが!来週は?)

4月14日(土曜日)
 昨夜は小生所属のボランティア団体の会合があり出席し、会計監査報告等を行いました。その後は例によって懇親会を行い、良い酒を飲み散会しました。
 さて今週はその会合で終了したのですが、来週は別の件で出て行かねばならないのです。その別の件とは、そのほとんどを病院通いになっているのです。
 加齢と共に病院へ行く回数が多くなり、またそれぞれ係る科が少し増えているのです。
 まずは皮膚科(頭皮)へ、続いて歯科(欠け歯)へ、その後には内科(血圧)へと2日に1回の割りで予定されているのです。
 このほか自治会関係でも週明けから早々に!週末には交安関係で。・・・ という計画(予定)がありますが、22日から月末までは今の処予定・計画が入っていませんので、まずは来週を乗り切ることです。
 老齢に鞭を打ちながらの行動は、少しずつ身に堪え始めましたよ!?(桜54)
 

2018年4月13日金曜日

補導と指導(12:定例会)

4月13日(金曜日)
 <13日の金曜日>、何か起こらなければ良いのですが・・・?
 さて今夜(これから)は、小生の属するボランティア団体の定例会が市内某所で開かれます。
 先般その関係で会計監査をしましたので、その席上で報告しなければならないのです。
 また一方で、近年多発しています自転車安全利用に関する事項や自動車事故等についても報告があり、色々な面で当団体では少しずつ忙しさが増している処です。
 そういった処で各方面からの報告や指示があるかと思います。
 近年は当会員数の減少や協力者の減数によって活動が制限され始めていますので、果たしてうまく報告や処理が出来るのでしょうか?
 この宇和島市では旧市内よりも少し離れた郊外(新市街)の方が事故等が増えている様なので、そういった点でも上部からの報告か指示があるかと思います。
 いずれにしても交通事故は、交通ルールを守れば可なり防げるものです。
 どちら様も、ルールに従っての行動をお願い致します。(桜54)

ゴミ回収(9:大きな声が!)

4月13日(金曜日)
 当地区の家庭ゴミ回収は火曜日と金曜日に決まっていますので、小生宅では前日に袋に詰めるだけ詰めて小生が起きて直ぐ家の前に出すのです。
 そのゴミの多くは介護で出るゴミが多いため、比較的重量が有るのです。それは下の世話で出る汚物処理が多いのです。
 日中は小生たちが居ますので排泄は便器で行うのですが、夜間はどうしても出来ませんのでオムツをしてもらうのです。
 そうしたオムツは週2回のゴミ回収日に小袋に入れ、業者に(済まないと思いながら)搬出するのです。
 その下の処理作業は女房殿の手に委ねていますが、時には小生も手伝っている処です。
 まあどちらにしてもまだまだ続くゴミ処理関係ですが、これも<親孝行>と考え行動している処です。(桜54)

2018年4月12日木曜日

補導と指導(11:交通茶屋)

4月12日(木曜日)
 今日午後からは警察署前広場にて、交安協主催の交通茶屋を実施しました。
 と言っても大それたものではなく、車1台1台止めて交通安全の感謝を込めた品物を手渡しただけなのです。
 用意した品は30分ほどで無くなりましたので、予定していた1時間ほどの交通茶屋は早々に店じまいをし引き払ったのです。
 市内支部各所から1~2名ずつの拠出でしたが、小生の属する明倫支部が一番近い処から2名を搬出する予定でした。しかし予定した人は現れませんでしたので、小生一人での協力に留まったのです。
 まあそれはそれとして、今日は比較的通行する車の台数が多く短時間で終了した処です。
 近年はその昔に比べシートベルトや運転の仕方が変わってきましたので、事故はあるにしても身の安全を守るしぐさは十分にされている様です。
 しかし更なる安全運転のため、周りを良く見てまた自分の心を引き締めての運転をお願い致します。(桜54)

補導と指導(10:今日も明日も!)

4月12日(木曜日)
 今朝は春らしく、空は青空が広がり暑くも寒くもなく、更に小鳥のさえずりが時々聞こえている処です。
 さて今日も上記標題のように、交通安全関係で出て行かねばならないのです。
 昨日はその交通安全に係る会計検査を実施し、明後日はその関係の会合が有るのです。 
 さて今日の交通安全に係る作業は、警察署付近でプラカード掲揚やチラシ配布などで通行車両や歩行者への啓蒙活動を行うのです。
 毎年春と秋の<交通安全運動週間>には、多くの関係者が国道や警察署前でこの作業を実施している処です。
 少しでも交通事故を減らしまた人身事故による死者を減らすなどの啓蒙は行うのですが、まずは運転者や歩行者の安全に係る行動や認識が問題なのです。
 <左右を見ての歩行や走行>をまた<無理をしない歩行や走行>をすれば、可なり交通事故は減らせると考えられるのです。
 自分の命は自分で守るしかありません。どなた様も周囲を確認し歩行や走行をお願い致します。(桜54)

2018年4月11日水曜日

日本の言葉(5:一字で意味が?)

4月11日(水曜日)
 今日は次第に春らしくなってきましたが、一寸運動すると少しばかり汗ばんで来るようですネ。
 さて先日交安協宇和島市内支部の会計担当者(監事)から、<会計監査>をして頂くようなメッセージが入ったのです。
 本日予定していた時刻にその家に赴き、所定の帳面から会計処理の状況説明を受け監査を行いました。
 小生はその昔から会計には縁が深く、職場でも地元自治会でも又各種団体でも会計を主に担当していたのです。
 そういった事で信頼(?)があるのか、何時もの様に要請がありましたので出向いてその監査を行ったのです。
 まず書類の検査、続いて会計帳簿の検査、最終的には金銭授受の監査を行いました。
 上記語句は同じような使い方をされますが、内容的にはかなり違っているのです。お解りでしょうか?(桜54)

仕事遍歴(13:忙しくて忙しくて!)

4月11日(水曜日)
 今日は朝からあちこちに行き、また来客が有ったりして自由時間がほとんどありませんでした。
 午前中はボランティア関係の会計処理があり、またその会計処理のなかでも一部書き換えがあったりして可成り時間を取られたのです。またそれに関し来客があり検討も加えたのです。そういった事で銀行の往復も数回したでしょうか。
 やっと今ほど時間が空きましたので昼食を済ませました。しかしまたこれから別の作業が待っていますので、間もなく出て行かねばならないのです。
 3月から4月にかけては色々な団体での総会や新年度の会合がありますので、それに向けての会計報告等で時間を可なり費やしている処です。
 でもやっと今ほど全てが終りましたので、昼食を食べホッとしている処です。しかし夕方からは別の団体の会計監査に行かねばなりませんので、一寸また時間を取られそうですね。
 明日明後日は交安協関係の作業(会合等)が予定されていますので、再び家を空けねばならないのです。
 今の処下旬までは連日右往左往しますので、<お‼元気か!>との声掛けだけで結構ですよ!(桜54)

2018年4月10日火曜日

補導と指導(9:今日から4日間は大変!)

4月10日(火曜日)
 今日は晴れて気温も上がっていますので、気分は爽やかです。でも・・・?
 小生は交通安全協会役員になっている事はご存知と思いますが、その関係で今日から4日間はそれぞれに行事があって出て行かねばならないのです。
 その突破口として今日は道の駅で<人の輪作戦>が実施されますので、啓発活動のプラカードを持って動かねばならないのです。またその時には、自転車利用に関するビラ撒きも実施する予定なのです。
 今日その行事が終わりますと、明日は市内支部関係の会計監査、明後日は交通茶屋、その次には市内支部総会が開催されるのです。
 そういった事で連日家を空ける時間が多くなりますので、女房殿の肩には両母親を背負う事になり大変なのです。小生も出来るだけ早く作業を切り上げ、その手伝いもしなければなりませんので気が気ではないのです。
 高齢者を自宅で抱えていますと色々な面で不自由さが出て来ますが、出来るだけ夫婦が協力し合って事を進めねばなりません。しかも、お互い歳を重ねて<老骨に鞭を打っている最中>ですからね!(桜54)

桜つれづれ日記(21:各所で春が!)

4月10日(火曜日)
 今朝は鳥のさえずりで起こされたように、割りと静かな朝を迎えました。
 小生宅は山の際にあり道路両端には電柱が林立していますので、山からや電線に止まった小鳥が朝の挨拶に余念がないのでしょう。
 そうした自然がまだ残ってる住宅街なので、小鳥が飛んで来たり蝶やトンボの姿を見かける事が多いのです。また一方で小生宅裏庭では、春の花盛りが始まってきました。
 その昔ご近所の方から頂いた<シャクナゲ>の花が満開となり、淡いピンク系の色合いで花が咲き誇っているのです。
 目を池に移しますとメダカが所狭しと泳いており、その近くにはまだ10㎜にも満たない小メダカが見えたのです。
 いろいろな場所で春がかなり広がっている様で、心が次第にウキウキとして春を感じる様になりましたよ!(桜54)

2018年4月9日月曜日

健康管理(33:手首の異常!)

4月9日(月曜日)
 昨日は我がボランティア団体の<虹色さくらまつり>を開催し、閉会後はその処理(片付け)の爲あちこちへ行ってその作業を仲間と共に行いました。
 帰宅時には違和感が無かったのですが、夕方の食事前に少しばかり右手に違和感を覚えたのです。まあ日記は書けたのですが、次第に痛みが出ましたので張り薬を貼って就寝しました。
 しかし今朝起きていや起きる前から痛みはないにしても可なり違和感が出ましたので、どうも今日の力作業が出来そうにもありません。
 言えば右手で持ったり字を書いたりする動作が、スムースに出来そうにもないのです。
 年々加齢と共にちょっと作業をしますと何処かに違和感が出始めましたので、それだけ筋肉や血流等に不具合が生じている証拠です。
 まあしばらくしばらくの間無理をしないよう、日々を過ごして治す事にしましょう。(桜54)
 注)今日は地元小学校の入学式があり、招待されていますので出席予定です。

2018年4月7日土曜日

宇和島を知る(19:間もなく開催!②)

4月7日(土曜日)
 今朝は暑くも寒くもない朝なのですが、お天気の方があまり芳しくありません。しかし明日以降は晴れて気温が上がりそうなので、開催予定の<桜まつり>は多くの方の来場が見込まれます。
 さてその桜まつりには事前にいろいろと用意しなければなりませんので、先日は近くの小学校からテントを数張り借用しました。また今日午後からは市内北部から、机や椅子などを借用しに上がる予定です。
 仲間内の車数台に分乗し、50客ほどの椅子と折り畳み机20個ほどを数台の車に乗せて帰らねばならないのです。
 高齢者ばかりの集団ですが、男性数人でこの作業を午後から実施する予定です。
 また一方明日早朝には、借用したテント張りや机・椅子の並べる作業がありますので、明日のブログ掲載は出来ませんので悪しからず。
 後日まとめて掲載致します。お楽しみに!(桜54)
 追伸)明日は、市内丸山公園内愛媛女子短期大学部駐車場にて、<第8回うわじま虹色さくら祭り>を開催致します。ぜひお立ち寄りください。会員は笑顔で対応しますよ!

2018年4月6日金曜日

桜つれづれ日記(20:予報を信じて!)

4月6日(金曜日)
 今日は西から気圧の谷が接近通過していますので、朝から雨が降っている処です。
 さて明後日4月8日(日)には、小生が属しますボランティア団体のイベントが開催されます。よってその時使用しますテント等の借用に小学校に出向き、会員の皆さんの協力によって無事搬出が終了しました。また明日は別の場所で机や椅子の借用が予定されているのです。
 この場所は当市の北部に位置しますので、自転車やバイクでは危険だしまた時間がかかりますので自動車で行くつもりです。
 さて今度はお天気の方が心配なので気象庁発表の当地付近の予報をみますと、明日は<曇時々晴>、明後日(イベント開催日)は<晴>との事です。よってまずは胸を撫で下ろし、イベントの更なる盛り上がりに期待している処です。
 しかし一方で、今年は桜が意外と早く咲き早く満開となりましたので、イベント時にはさてどのような桜開花状況が見えるのか心配の種が有るのです。
 まあそれは自然の摂理として致し方ありませんが、まずはイベントが成功裏に終わる事を願っている処です。(桜54)
 注)イベントの開催は4月8日10時から、当市丸山公園内の環太平洋短期大学部フットサル場(闘牛場の近く)で開催されます。

宇和島を知る(18:間もなく開催!)

4月6日(金曜日)
 生憎今朝は厚い雲に覆われ、今にもまとまった雨が降りそうです。
 さてこの8日(日曜日)には、<第9回うわじま虹色祭り>を市内丸山公園内で開催致します。
 例年この時期には各所で<桜>を冠したイベントが開催されますが、当団体でもこの時期に前記のイベントを仲間と共に開催する予定です。
 ただ今年はこの主たる桜がもう散っている可能性がありますので、<さくら(桜)>と冠した名前がやや薄れている感じです。
 しかし小生たちの面々は、顔を桜色に染めながら皆様方の来場をお待ちしていますので、一寸急な坂道がありますがぜひご来場をお願い致します。
 会場は、宇和島市丸山公園内にある<環太平洋大学短期大学部>に属する駐車場内で行います(注:この場所付近からの景色は、絶景に属しますよ!)。(桜54)

2018年4月5日木曜日

補導と指導(8:抵抗から習慣に!)

4月5日(木曜日)
 今朝は気温が少々上がっていますので、寒さなどは全く感じません。そのため作業等で身体を動かしますと、一寸汗が出るのではないでしょうか?
 さて今朝も家の周りの<環境管理>を実施しましたが、違和感は全くなく通常の朝と変化はありませんでした。
 こういった状況を作るには、まず個人個人の習慣付けが良いのだそうです。
 自然と身に付いた習慣は、どのような時間帯でも場所等でもその<良い癖=習慣>が出て自分自身を褒(ホ)める事が出来るのです。
 両親から受け継いだ良い習慣は末永く続き、社会に出てからも継続が(自然と)出て社会の一員として立派に貢献出来るのです。
 どなた様も両親から受け継いだ良い習慣等は、子から孫へと受け継いで下さい。(桜54)

2018年4月4日水曜日

健康管理(32:目の保養に!)

4月4日(水曜日)
 午前中は交安関係で右往左往しましたが、午後からは女房殿を連れて目の保養に行ってきました。
 宇和島市南端の町津島町の山間(ヤマアイ)では、例年牧場主の方が牧場入り口の一角(と言ってもかなり広い場所)に芝桜を植えて一般公開されているのです。例年その芝桜を見に、県内各所から多くの方が見えられているそうです。
 さてその牧場には牛が放牧されている山裾ですが、比較的行き易い場所なのです。ただこの場所を十分知っていないと、一つ山越えをして行方不明になりそうな地域なのです。 
 牧場は広大なため、お花畑や放牧の見学また園内散策が出来て自然を満喫出来る良い場所なのです。
 今日も多くの見物客(入場者)があり、駐車場は満杯でした。
 小生の車はトイレの直ぐ前のスペースにまずは置きましたが、別の場所が空きましたので直ぐ移動しました。しかしふと前を見ますと知った車のナンバーがあり、数分後にはご近所様とも顔を見合わせ挨拶を交わしました。
 今回は園内に入らず入り口近くからの見物でしたので、さぞや持ち主は<頭に・・・カチン>と来たかも知れませんネ。でも帰りにはお土産を買って帰りましたよ!(桜54)

健康管理(31:記憶曖昧!?)

4月4日(水曜日)
 今朝は可なり暖かくなっていますので、天気予報は下り坂の様です。
 さて近年は加齢と共に<記憶力>も低下していますので、色々とメモ書きをして机の脇の壁に貼り付けているのですが、そのメモ書きの数が日々少しずつ増え消去する枚数が減っているのです。
 そうした事で<今日は何をすべきか>と探しても、見付からない事も出来て来ました。
 一方記憶の方も曖昧(アイマイ)になってきましたので、聞いたり見たり又伝言があった時には直ぐメモをするようにしたのです。しかし上記の様に紙が増える一方で、その紙の所在が一時不明になる事も出て来ました。
 言えば紙の枚数が多くなって、紙の上に紙をピン止めしますので下の紙に書いた文言が消えてしまうのです。
 済んだ(記載した)紙を直ぐ除ければ良いのですが、その事象をついうっかり忘れますと・・・。
 年々いや日々変化する頭内の状況を、如何にして現状維持するかが大変です。(桜54)

2018年4月3日火曜日

家の管理(17:雑物多し!)

4月3日(火曜日)
 今日は新暦のひな祭りですが、生憎小生宅にはそれを飾るような幼子(オサナゴ)が居なくなり、今では祭日も素通りです。
 さてその雛飾り等を格納していました倉庫には、雑多な物が今でも所狭しと収納されているのです。
 つい先ほど女房殿がその倉庫内に入って整理をしていましたので、一部不要な品が出て来て廃棄する事にしました。
 何時もならその倉庫に入る事はほとんどないのですが、何か探し物をしていたようです。
 小生自身の品々もあるのですが、もう今ではほとんど用無しとなっているのです。
 一応<廃棄OK> としましたので、近々不燃物ゴミか可燃物ゴミとして廃棄する予定です。これで少しは少なく(?)なるかも知れませんね!(桜54)

仕事遍歴(12:日格差大きい!)

4月3日(火曜日)
 今朝は暑くも寒くもない朝となりましたが、やはり今朝もタバコの吸い殻が落ちて(いや落として)いました。ご近所の方とその談義をし、何とかならないものかと相談した処です。
 さて小生は毎朝このインターネットで気象の状況を確認し、また数日先の予報等も確認している処です。その中で気温の変化も気になりますので見ますと、今朝の最低気温値が、数日後には最高気温の値とほぼ同じになると予想されています。という事は、再び寒気が入って日中の気温が上がらないと予想されるからです。
 このように春先には<三寒四温>と言われ、日々寒暖を繰り返しながら気温が上昇するのです。そうした事で植物や動物の動きが徐々に活発化して、春の花粉での増殖や動物の出産に繋がる様です。
 春季はそういった<目先明るい>ようにいろいろな事象が活発化しますので、皆さんも外に出て活発に動いて健康管理や体力増進に努めて下さい!(桜54)

2018年4月2日月曜日

桜つれづれ日記(19:目白押しだが!)

4月2日(月曜日)
 今朝は比較的暖かく、外に出ても全く違和感は感じませんでした。しかし今朝もゴミが・・・!?
 さて年度初めにはいろいろと事業の式典や会議が控えていますので、小生もそれぞれに資料作りや顔出しをしている処です。
 しかし今日は歯の治療に出かけねばなりませんので、他の事業は一時ストップです。
 先般来、奥歯の一部が欠けましたのでその治療を行っているのですが、この3月は色々と忙しかったので翌月に回して頂いたのです。
 一方間もなく新学期が始まりますので、入学式の参列にも行かねばならないのです。
 さらに春の交通安全週間、我が団体のイベント、地元自治会関係など諸々と・・・。
 まあ忙しいと言えば忙しいのですが、それに追随する身体に感謝しなければならないのです。
 今年度も身体を酷使しますが、どうぞ宜しくお願い致します。(桜54)

2018年4月1日日曜日

健康管理(30:毎朝の薬が)

4月1日(日曜日)
 いよいよ新年度に突入しましたので、今年度も元気で張り切って仕事にボランティア作業に頑張ろうと思っている処です。
 さて昨夜は当地区の自治会役員会があり、小生も前自治会会計者として参加し昨年度の金の動き等をお話しました。しかし資源ゴミ関係は今年度もいやおうなしに続けねばなりませんので、協力者には事前にその事を伝えていたのです。
 さて小生はその昔ある内科の門をくぐった際、ある薬を飲まねばならなくなり現在に至っている事は既に報じました。しかしこの薬はそれほど身体に影響しているとは思えないのですが、それでも医者の指示通りの処方をしているのです。
 小生の家系は大きな病気は抱えていないのですが、こういった血圧系の病気は家系の一端かも知れませんね。
 まあ血圧系はそれほど身体への負担はありませんが、まずは<かかり付け医師>の確保として通院・投薬を受けているのです。
 人間様は健康で人生を終えるのが一番の幸福に繋がりますので、どなた様も日々健康増進にまい進して下さい。(桜54)