2019年1月31日木曜日

家の管理(5:還付金請求を!)

1月31日(木曜日)
 今日は生憎雨が降り、午前中に少しばかり歩きましたがその後は駄目!
 さて2月に入りますと税務申告に行かねばなりません。
 毎年小生が税務署に出向き、昨年支払った諸物金と医療費により還付金を受け取るよう申告するのです。
 まあ還付金の方は大した額ではありませんが、1~2万円でも還付されますと当面の食費や医療費に充てる事が出来るのです。
 家族がそれぞれに医療機関を受診し、毎月数千円以上の医療費を支払っているのです。年間に換算しますと数万円になる事もありますので、少しでも還付され少しでも生活費に回さねばならないのです。
 年金生活をしていますと、余裕の金はほとんど無いのです。
 来月早々には医療費等に掛かった領収書を整理し、税務署へ申告に行く予定です。(桜54)

健康管理(11:思い出せない?)

1月31日(木曜日)
 今朝の気温はそれほど下がってはいませんが、やはり小生の脳細胞の欠損により少し肌寒さを感じている処です。
 昨日夕方の散歩途中でご近所の方とお会いし、しばしお話をした処です。処が・・・?
 相手のお名前が中々思い出されませんでしたので、話は続けていても違和感がありうまくその話が出来なかったのです。
 近年はこういった<ボケ>の症状が時々現れていますので、何かにつけ不都合が生じているのです。
 まあ家内であれば女房殿の助けで何とかなるのですが、一旦外に出ますと<助け>どころか自分の考えがまとまらなくなる時があるのです。
 これも歳加算と共に致し方ないかも知れませんが、正気に返った時は可なり落胆する事になるのです。さてどうしましょうか?(桜54)

2019年1月30日水曜日

日本の苗字(1:可なり難しくなった!)

1月30日(水曜日)
 今日はそれほど寒くも暑くもない日なのですが、小生は何となくブルブルと寒気(サムケ)がしている処です。風邪でも引くのでしょうか?
 さて日本の苗字検索は日々続けてはいますが、次第にその判明する苗字が少なくなっている処です。
 各方面の資料を集めれば済む事なのですが、そういった事をすれば先が無くなり楽しみも失せるのです。よって日々少しでも前進するように、手近かにあるいろいろな物を読み・検索しまた本名で記載している物件を探すことなのです。
 ただ地方で静かに過ごしている小生たちは中々前に進まない事がほとんどなので、図書館やそれなりの本を買えばすぐに済む事に繋がるのです。しかしそうすれば楽しみが薄れ、また学習意欲も薄れ前進する活力が失せるのです。
 人間様は日々少しずつ努力して前進する動物なのです。未だ未だ先が見えない話なのですが、少しでも前進するよう頑張りましょう!(桜54)

桜つれづれ日記(10:人口減に拍車が!)

1月30日(水曜日)
 今朝もちょっとだけ気温が下がっていますので、小生の体感温度はやや寒く感じている処です。
 さて日本の人口は一時1億人を突破していましたが、近年は徐々にその人口が減少しそのラインを下回っているそうです。
 当愛媛県でも一時150万人前後の数値だったのですが、今年1月1日の推計人口を発表した数値は135万人を切っているそうです。
 当宇和島市でも一時は(合併後)10万人近い数値が、今では7万人前後になっているのではないでしょうか?
 その昔(終戦直後)は<産めよ増やせよ>という時代だったのですが、近年は<一人っ子>政策などで子供2人以下の家庭が多くなっている様です。また一方で結婚しない人も増えていますので、益々日本の人口は減る可能性が有る様です。
 さて、将来の日本はどうなるのでしょうか?(桜54)

2019年1月29日火曜日

健康管理(10:立ち話を!)

1月29日(火曜日)
 今日は晴れて気持ちの良い早春の日なのですが、道を歩く人はほとんど居ませんでした。しかし今日も小生はやはり国道沿いを南北に歩きましたので、途中で依然親しくしていた方とちょっとおしゃべりを!
 とそこにボランティア仲間の方も加わり、30分ほどおしゃべりをしたのです。
 今日は上記の通り小春日和となって、外に出ていてもそれほど寒さを感じなかったのです。しかもちょっとした場所だったので周りを気にすることなく、また歩く人もほとんど居ませんでしたので気をなが~くしておしゃべりをした処です。
 お二人とも高齢の女性の方なので、周りを気にすることなく時を過ごせたのです。
 やっと解き放されて、小生はそのまま散歩を続けた処です。
 おしゃべりにしろ軽い運動にしろ、人間様の心をゆったりとさせる小時間は良いですね!(桜54)

仕事遍歴(7:地震・雷・豪雨・空気振動)

1月29日(火曜日)
 今朝起きた時はそれほど寒さは感じませんでしたが、それも冬です。外に出ますとやはり少し寒さが身に染みた処です。
 さて小生はその昔<気象界>に身を置き、定年までその仕事を続けた処です。
 その間、東京や大阪・京都また四国の各官署に身を置き、それぞれの地でいろいろな事を学ばせていただきました。またそういった所では表記の気象・地象をもろに体験しびっくりし更に恐怖におののいた事が度々ありました。
 特に高知では<豪雨>、室戸岬では<暴風>、また室戸岬や高知では<落雷>等、可なり激しい気象現象をもろに体験した処です。
 まあそういった気象現象は、得意な地域や時間でないと中々体験(遭遇?)する事が出来ませんが、気象官署はそういった場所に設置されていたのです。
 近年は<アメダス>等の様に遠隔で観測できる機器がありますので、人間様が直接その現象を体験する事が難しくなっている処です。(桜54)

2019年1月28日月曜日

桜つれづれ日記(9:未完成だが努力しよう!)

1月28日(月曜日)
 今朝は冷え込んだ朝となっていますが、氷の張りはなく霜だけが降りていました。
 さて人間様は日々歳を重ねもう高齢化の域に達している方が居られますが、未だ未だやらねばいややりたいと思っておられる方がほとんどの様です。しかし未だにその目的の領域に達していない方が居られ、日夜その努力を重ねておられる事でしょう。
 人間様は色々と考え行動する事が出来るのですが、全ての人間様は<完成度100%>に達する方は誰一人として居ないのです。
 そうした事で目的に達するよう努力し、日々色々と試行錯誤をしてその領域に進む事になるのです。
 目的が無ければ人間様は終わりです。少しでも目的を持って少しずつ前進しましょう!(桜54)

2019年1月27日日曜日

防災を考える(1:タバコの後始末は?)

1月27日(日曜日)
 今日も午後から国道周辺の散歩に出かけましたが、周りの景色よりも道に落ちている(いや落としている)タバコの吸い殻が気になっている処です。
 その昔は<もく拾い>と称する人が居て道に落ちているタバコの吸い殻を拾っている人を良く見かけましたが、近年は素知らぬ顔をして通る人が全てとなりました。よってそのタバコの吸い殻ゴミの処理は、その周辺の人の掃除に託されている様です。
 今日の散歩の途中では1~2本しか確認出来ませんでしたが、以前には一カ所に10本ほど他のゴミと一緒に捨てられた状況を見ました。言えば車の中に有ったゴミと共に捨てたのでしょう!?全くけしからん話しです。
 先般こういったタバコの吸い殻の処理について市長にも相談しましたが、今の処<打つ手なし>の状態だそうです。これは第一に、吸う人一人一人のモラルの問題にも関係するのですよ!
 でも何か対策をしないとそれこそ至る所にタバコの吸い殻が見え、時によっては他の事象に変わるかも知れないのです。火災発生の関係や未成年者に映る姿を想像して下さい。
 余り良い気がしないと思います。(桜54)

桜開花観測(1:間もなくだ!)

1月27日(日曜日)
 今朝は大霜となっていて、周辺の家々の屋根は真っ白となっていました。
 さて年明けから早くも1か月の月日が経とうとしていますが、小生はそろそろ例年の如く<桜開花観測>に出向かねばなりません。と言ってもまだ花芽は動いてはいませんが、周辺の環境管理を含めて花芽の状況を確認するのです。
 今朝は上記の通りかなり冷え込んでいますので、出来れば昼食後に上記を実施したい処です。
 年々高齢化が進んでいますので、こういった低温時に行動する事は身体の為には良くないのです。よって太陽の出ている時間帯、特に昼食後あたりが良いでしょう。
 今日は両母上殿が居ませんので、昼食後女房殿を従えて行く予定にしている処です。さて?(桜54)

2019年1月26日土曜日

健康管理(9:雪の降る町を⛄)

1月26日(土曜日)
 今日も朝から雪が断続的に降っており、後背の山(鬼が城山系)は真っ白になっていました。もう雪線は500m以下にまで下がっている様で、周辺のあちこちの山でも雲に覆われ見えない山もありました。そうした中、一寸降雪の止み間がありましたので国道周辺の散歩に出かけました。
 何時もの様に国道沿いを南北に歩いたのですが、出だしの時は未だ雪が降ってはいなかったのです。しかし折り返した地点から家に向かう途中で雪が舞い始め、その後次第に本降りと化したのです。でも傘を持参しましたので、安心してそのまま続行しました。しかし傘の方は折りたたんだまま歩き、やっとつい先ほど帰宅した処です。
 こうした寒い日中動く人はほとんど居ませんが、やはり老人は自動車に乗れませんので1人2人とお見掛けしましたヨ!!
 お寒いのに買い物ご苦労さん!風邪など引かないように!(桜54)

仕事遍歴(6:毎朝のチェック!)

1月26日(土曜日)
 今朝もちょっと寒さが身に染みてはいますが、気温の方はそれほど下がっていない様です。
 さて今朝も起きてから家周辺の環境管理を行いましたが、やはり不届き者(たばこポイ捨て)が居た様です。
 一方小生は毎朝起きて数分後にPCのスイッチを入れ、現状と今後の予想(予報)を確認している処です。
 今朝は所々で雪や雨が降っている様ですが、未だ当地では黒い雲に覆われてはいますが雨や雪は降っていません。しかしこれからは関門海峡から流れて来る雲によって、雨か雪の降る可能性が出て来そうです。
 しかし近年は<地球温暖化>の影響で、雪の降る回数がかなり減っている処です。よって地上で積雪を見る事がかなり少なく、子供達も雪に戯れる事がほとんど無いようです。良い事でしょうか、それもと物足らないのでしょうか?(桜54)

2019年1月25日金曜日

健康管理(8:益々進行?)

1月25日(金曜日)
 今朝はそれほど寒さは感じないのですが、小生の身体は頭から足の先まで徐々に蝕(ムシバ)まれている感じがしている処です。
 そういった状況なので日々の行動が少しずつ制限され始め、それぞれの結果が出ず全体的に鳴かず飛ばずの状態となっています。
 まあまだ朝起きは何時もの通りなのですが、起きた後の行動が今までとちょっと違ってきているのです。
 一方昼間の行動、特にボランティア活動ではかなり意欲が減退し、行動が伴っていない様なのです。
 先般一つの団体の長を辞するようにしましたが、まだ数個ありますのでこの方も徐々に進めなければなりません。でもしばらくは何とか頑張って行くつもりですヨ!(桜54)

2019年1月24日木曜日

健康管理(7:健康増進が一転?)

1月24日(木曜日)
 今日も晴れて気温がやや上がりましたので、午前中には裏庭の不用枝伐採を行いました。
 午後からは天気も晴れて安定していますので、市役所の往復散歩に出かけました。しかし途中から腰痛が発症したのか、やや足回りに違和感を感じ歩行速度が落ちたのです。
 まあ帰宅してじっとしていますとその痛みはそれほど感じてはいませんが、今日はその発症を見越して外歩きはこれにて留めておきましょう。
 やはり近年は歳加算と共に色々な部位に違和感が出ていますので、無理をしない程度に身体を動かさねばなりません。
 <健康増進>が一転して悪くなれば、元も子もないのです。ほどほどにして行動しましょう!(桜54)

仕事遍歴(5:気温一気に下がる)

1月24日(木曜日)
 今朝起きた時にはそれほど寒さを感じていませんでしたが、外回りの作業を終え部屋に帰るとやや肌寒さを感じている処です。
 さてそういった状況をすぐさまPC で気温変化を確認しますと、夜中に出た気温が急速に下がった様で当地(海岸部)では5度前後になっている模様です(陸地部ではそれより数度下がっています)。
 今朝も何時もの様に外周りの作業を終え、部屋にてこのブログを書いている処です。
 この様に朝起きて直ぐPCの電源を入れ外回りの状況を確認する事は、その昔培った<気象の状況>を確認する事にも繋がるのです。
 人間様の日常生活から健康に係る全てがこの気象と密接な関わりがありますので、起床後の判断や行動がとても重要になって来るのです。
 どちら様も起床後の身体の変化を十分に熟知され、一日の糧(カテ)にして下さい。(桜54)

2019年1月23日水曜日

学習してみよう(1:読み・書き)

1月23日(水曜日)
 さて今日は1月23日、声を合わせて言えば1・2・3の日ですヨ!
 その今日も日中、何時もの様に学校街往復の散歩をしました。
 小生達の様な高齢者は気温が上がらずまた風や雨の日には家に擦(す)っ篭(こも)り勝ちですが、やはり太陽が出て穏やかな日には外に出て何かすべきです。
 一方高齢者たちは寒い日に一日中テレビにかじりついて何もされない様ですが、その時間を惜しんで少し運動が駄目なら読書をされては如何でしょうか?
 読書もまた頭の活性化に繋がり、不得意な漢字が出れば辞書を引くなりして少しでも学習されては・・・?
 小生も時々度忘れの文字が出ますと辞書を引き、それを白紙の紙に書いて一時的にしろ頭の中に叩き込むのです。
 そうした行動が少しでも細胞を活性化させ、学習意欲を掻き立てるようです。
 少しでも前向きに、少しでも若返りを目指して(?)頑張りましょう!(桜54)

桜つれづれ日記(8:当たらなかった!が?)

1月23日(水曜日)
 今朝はそれほど気温は下がってはいない様ですが、小生の身体はややブルブルと!
 さて今朝の新聞には何時もの年の様に<年賀はがき当選番号>の発表がありましたので、早速自宅に来た年賀はがきの番号照合を行いました。しかし・・・?
 毎年100枚余り当家には年賀状が全国各地から舞い込んで来るのですが、今年の賀状番号も当選番号をやや外れ、たった1枚しか当たっていなかったのです。しかもその当り番号は末等だけでした。まあそれでも良しとしましょう。
 小生もまた他の家族も、毎年買っている宝くじでも当たった事はほとんど無いのです。
 そういった不運(?)に見舞われていますので、何をやってもうまく行かない場合が多いのです。
 人間様は運・不運が入り乱れている様ですが、小生達は不運ばかりであっても健康で長生きする事が<幸運>ではないでしょうか?
 少しでも前向きに考え、前進しましょう!(桜54)

2019年1月22日火曜日

仕事遍歴(4:局地地震発生)

1月22日(火曜日)
 今朝はそれほど気温は下がっていないのですが、小生は少しばかりブルブルと!
 さて昨日は県都から妹夫婦が来宇し、しばしの歓談をした処です。
 その夜はやや遅く就寝したのですが、寝た途端突然の地震!当地では震度Ⅲ程度でしたので被害は有りませんでした。
 この宇和島周辺の宇和海では年数回小地震が発生しますが、時には今回発生した地震より一回り大きな地震も発生するのです。
 数十年前<宇和島湾地震>が発生し、港湾にあった石油タンクの破壊や一部の家屋が被害に遭った事もあったのです。
 近年は昨夜の地震程度ではそれほど報道材料にはならず、また住民の方も落ち着いている様です。
 慣れれば地震動を感じても、それほど慌てる事はしない方が得策ですよ!(桜54)

2019年1月21日月曜日

桜つれづれ日記(7:やっと!?)

1月21日(月曜日)
 今朝は当地区の<資源ごみ回収日>でしたが、当番の方が来られませんでしたので小生が立ち番をした処です。
 まあやっとその時間帯が過ぎホッとしている処ですが、今度は別の点で・・・!!
 ある場所に設置してある道路標識の件なのですが、その管轄が国の機関か又が警察関係の機関か定かでないのです。
 一応はそれに関する人の話しは持って入ったのですが、つい先ほど別の方からも電話が入りその話の続きをした処です。
 言って直ぐそのモノが修復されるのではありませんので、しばらくの猶予期間が必要だと思います。
 まあ色々な機関の長をしていますと、下部からはそれなりの要求が出て来るようです。
 今しばらくお待ちください。

2019年1月20日日曜日

健康管理(6:散歩ついでに買い物を!)

1月20日(日曜日)
 午前中は雨が降ったり止んだりしていたのですが、午後からは時々晴れましたので散歩に出かけました。とその時女房から声が掛かり、<散歩に出かけるならついでにこれを買ってきて>と紙片を渡されました。
 結局は散歩も何時もより短い距離となり、直ぐにその店に行って注文を受けた品を買ったのです。まあルートの途中といえば途中なのですが、やはり自分の意思ではないルートとなりましたので若干心残りとなりました。
 まあでも目的が一つ増えても歩く事には違いありませんので、<良し>と思えば良いでしょう!
 晩秋から早春にかけては寒さも身に染みる事もありますので、女房殿に代わって小生がその寒さを引き受けた処です。良しとしましょう!(桜54)

畑の管理(1:肥えた土が増えた!)

1月20日(日曜日)
 今朝はそれほど寒さを感じてはいないのですが、手の方は霜焼けに掛かっていますのでやや違和感を感じている処です。
 さて小生は数年前までは親戚内の土地を借り畑でいろいろな野菜を作っていましたが、ここ数年はその場所に行く元気さも無いため返還している処です。
 しかし小生の気質から考えると、未だ未だ土との戯れを待っている様です。
 という事で数年前から裏庭に、少しずつ木の葉や雑物を埋め込んで土作りに精を出している処です。その土地に少しばかり植木等を植えて<戯れ>を続けているのですが、やはり<畑に>という思いは未だ未だ残っているのですヨ。
 そうした裏の畑にはその近辺にある立ち木の葉や雑物を埋め込んでいますので、ミミズ(土中昆虫)の助けを借り土が次第に肥えている感じがしているのです。
 ただ問題は日当りがやや悪いので、色々な植物の生育にはやや不向きの様です。でも少しでも前進するような行動をとる事によって、人生の幅が少しでも広がって行く感じがしている処です。さて今後は・・・?(桜54)

2019年1月19日土曜日

家の管理(4:老人の買い物?)

1月19日(土曜日)
 今日は朝から2人の要介護者が居ますので、女房殿と外出が一切出来ませんでした。
 さてそういった事で夕方女房から頼まれ事があり、近くのスーパーへ買い物に行きました。何時もの通り紙片に品物名と数を書き、金を渡されたのです。
 近年は女房の足腰の弱りと共に、小生の頭内細胞分裂によっていろいろと細工をしなければならなくなったのです。
 小生宅から歩いて10分ほどでその場所に着き、店内で目見当を付けてその買い物をしました。まあこの処は数回そのスーパーに行っていますので、品の在りかは粗方分かっているのですが・・・。
 まあ注文を受けた品を買い、来た道をすたこらさっさと家路に急ぎ今帰宅した処です。ご苦労様でした!(桜54)

自治会(1:次期役員は?)

1月19日(土曜日)
 今朝も少しばかり冷え込み、霜が降りていました。
 さて新年になりそろそろ次期役員を決めねばなりませんが、小生が属していますボランティア団体の役員については2つほどお願いしている処です。
 その一つは観光関係のもので小生が事務局をしていたのですが、PCの不具合から始まって夜間で出て行く事が次第に難しくなってきたのです。よってその事務関係の引き受け手がやっと現れ(次年度から)譲渡する処です。また一方交安協関係でも、次期役員(長)の引き受け手がやっと見つかり安堵した処です。
 しかしまだ数個の団体がありますので、この方はこれから探さねばなりません。しかも自治会の方は高齢者が多く住んでいますので、中々後釜が見付からないのです。
 口出しは出来るのですが、行動となると中々・・・?でもあと2か月しかありません。
 気ばかり焦っているのが現状です・・・?!?(桜54)

2019年1月18日金曜日

日本の言葉(3:ウソも方便!)

1月18日(金曜日)
 日本の言葉の中には上記のような言葉があり、不審な電話の時には良い撃退法となる事もある様です。
 つい先ほど電話のベルが鳴り取ってみますと、ある品物を売るためのものでした。
 早速相手からは色々と品を言い巧みに買わせようとしましたが、小生はそういった言葉にすぐ反応し<こちらでもそのような商品を扱った事があり、未だ自宅にありますよ!>と言うと相手は<失礼しました。ではまたの機会に!?>等と言って直ぐに切ったのです。
 咄嗟の判断でもの(言葉)を言う事は中々難しいのですが、小生はその昔から客相手や電話応対をやっていましたのですぐ反応が出来たのです。
 近年はこの様な<電話勧誘>等の被害があちこちで発生していますので、その仕方によってうまく撃退する事が出来るのです。
 電話器によっては相手先の電話番号が表示される機器がありますので、そういったものを書きなお不審な場合は警察にその電話番号を差し出すようにすれば良いそうです。(桜54)

補導と指導(4:見回り強化したが!?)

1月18日(金曜日)
 今日は晴れて気持ちの良い早春を迎えていますが、やはり吹く風は冷たく感じている処です。
 さてそういった日中何時もの様に国道沿いの散歩に出かけましたが、学校街近くに設置しています交通安全に係る旗の一部が破れていました。よって直ぐ家に帰ってバイクに乗り、その旗の交換に出かけたのです。
 その様な箇所が数か所ありますので、そのバイクで他の地域もついでに旗等の見回りも行いました。
 まあそれぞれの個所は他の理事さんにお任せしていますので、時には旗等の交換もして頂いていると思っている処です。
 近年は当団体の協力者が減っていますので、出来るだけ他の地域も点検のため回る様にしているのです。
 次年度は交安協の役職を一部リタイアする予定なので、今までの様な見回りが出来ないかも知れません。悪しからず!(桜54)

ゴミ回収(2:高齢者が居ると!)

1月18日(金曜日)
 今朝は当地区の<可燃物ごみ回収日>なので、起きて早々に昨夜のうちに用意していた袋を家前に搬出しました。
 小生宅には超高齢者2人が居り、それぞれから下の処理をしたゴミが毎日大量に出るのです。そのゴミは水分等を含んでいますので、大袋に詰めますとかなり重く時には破ける事もありますので、大袋ではなく小袋に詰め週2回の搬出日に搬出するのです。
 こういった作業は超高齢者が在宅すれば何時までも続く可能性が有りますが、さて先が読めるのでしょうか?
 まあ小生たちは今の処何とかその処理作業に協力していますが、何時まで続くのでしょうか?それこそ全く先が読めない状態です・・・。(桜54)

2019年1月17日木曜日

桜つれづれ日記(6:まだまだ沢山!?)

1月17日(木曜日)
 今日はその昔<阪神大震災>が発生し、多くの犠牲者が出た日です。ご冥福を申し上げます。
 さて小生は日々日記を書き地区のお世話やボランティア活動を永年して来ましたが、ここ数年内に少しずつその役目をリタイアしている処です。しかし未だ未だ・・・!
 その関係するボランティア活動は現在9種類にも及び、その相手機関は国や地方行政機関が主なものなのです。
 その昔は県内のあちこちでも活動をしていましたが、近年は地元行政機関が主な相手先となりました。
 先般も行政機関の方とお話を詰め、また近日中には他県との協議も待っているのです。ただこの方は未だはっきりした期日等が提示されていませんので、不透明なのです。
 まあ未だ何とか動けていますが、ただ活動期日が重なったり健康の問題が出て来ますと<お断り>をする事もあるのです。
 元気な時にそれぞれのお方とお話をする事は、人生の糧になりますからね!(桜54)

仕事遍歴(3:阪神大震災の朝)

1月17日(木曜日)
 今日はその昔<阪神大震災>が発生した日で、小生は当時潮岬で勤務をしていました。
 <地震>としてとらえ、すぐさま出勤し部下にそれぞれ指示をし行動を起した朝だったのです。
 まあ当地の被害としては全くと言ってよいほど無かったのですが、まずは部下の課員にそれぞれ指示をした処です。
 小生は関西圏をはじめ四国の各官署で勤務しましたので、それぞれの地で気象・地象の現象に遭い時には恐ろしい目に遭った事もあるのです。
 高知での大水害、室戸岬での暴風、また松山や宇和島では地震も・・・。
 人生の中で色々と経験する事によってその後の人生に役立たせねばなりませんが、いやな経験は意外と忘れるものです。
 でもその経験を生かすよう、その後の人生にプラスをもたらせて下さい。(桜54)

2019年1月16日水曜日

日本の言葉(2:謙譲語は何処へ?)

1月16日(水曜日)
 今ほどある放送局のアナウンサーが・・・?
 日本国の象徴である天皇陛下又はその皇族がなされる諸事についての説明の中で、<された><なされた>などと発しなければならない謙譲語を、<・・した>などと発したため何か違和感や憤(イキドオ)りを覚えた処です。
 上記のお方がなされる行動等には、それなりの言葉を充てるのが正統ではないでしょうか?
 近年の若者言葉の様に他人様を何とも思わない人間様ならまだしも、純然たる一般国民に対する報道関係者が発する言葉とは思えなかったのです。
 天皇陛下は日本を代表するようなお人なので、それなりに日本語を充てるべきだと考えている処です。しかも公共放送は、時には日本に滞在する多くの外国著名人も聞かれると思いますので、しっかりとした謙譲言葉で話して頂きたいと思っている処です。(桜54)

健康管理(5:梯子を!)

1月16日(水曜日)
 今朝もやや冷え込んではいますが、例年の様な霜や氷の張るような気温ではありません。よってややしのぎ良い朝を迎えた処です。
 さて昨日は<梯子(ハシゴ)>をしました。
 まず近くの内科医に行って何時もの如く月1の検診をして頂き、その後女房殿を従え(いや従って)別の病院の門をくぐったのです。
 後者の病院へは数か月前に1度門をくぐった際、頭皮の異常を言われたのです。
 その後その部分に薬を付けますと、この頃は全くその表皮異常が無くなっていたのです。よって今日の検診では、再度様子を見るため3か月後の通院を言われました。
 まあ後者の方は一時的に異常となった可能性が有りますので、薬によって完治したものと考えられます。
 今後は残っている薬を付け、経過良好のまま医者の<完治OK>サインをもらいたい処です。(桜54)

2019年1月15日火曜日

宇和島を知る(2:市内を南北に)

1月15日(火曜日)
 その昔の今日は<成人の日>だったのですが、近年休日法の改正により以前のような頭内の覚えが無くなった処です。
 さて今日は小生の脳障害のための診察と、女房殿のお買い物で市内を南北に走行しました。まず最初に小生の用事です。
 先般来、歳加算と共に脳細胞の破裂が生じている為それに関係する病院へ。その場所をUターンして今度は市南部のスーパーへ。いやその前に別の場所で高齢者に係る用事を!
 というように市内を南北に走行しましたので、今日は車のメーターがやや上がりました。しかし近日中には、市北部の地域に再び蜜柑買いに走らねばならないのです。
 まあ今の処は無難なく日々を過ごしていますので、気分的にも少しばかり余裕が出ているのです。でも高齢者2人を抱え、小生の頭内破壊が進めばどうなるのでしょうか?先行き不安ですよ!?(桜54)

桜つれづれ日記(5:朝の挨拶が!)

1月15日(火曜日)
 今朝は寒いか暖かいかの境目ですが、まあ小学生は元気で登校し朝の挨拶を交わした処です。
 こういった挨拶が地域住民の絆を深め、また人と人との信頼が強くなるのです。
 その昔はご近所様を始め通行人との会釈等も含めて行われていた様ですが、近年の若者はスマホを見ながらまた下を向いたまま通行する人が多くなりました。
 周りを見ながらまた会話をはずみながらの歩行を見る事が無くなり、静かに下を見て通る姿は<異様>にしか映りません!なぜなのでしょうか?
 近年の若者を含め個人主義がまかり通る世の中なので、他人様と係わる事を嫌うのでしょうか?
 家でも個室にこもり又マンション生活の様に、世間との会話を遮断している人が多いようです。
 皆さんは日頃から会話を楽しんでいますでしょうか?
 その昔の様な<人間関係>が復活してほしいものです!(桜54)

2019年1月14日月曜日

家の管理(3:里家の掃除に)

1月14日(月曜日)
 今日は<成人の日>なのですが、日の丸の旗(日本国旗)を立てている家は一軒も見当たりません?どうしてなのでしょうか?
 近年は国旗という概念が無いのでしょう。それこそ<国家>という言葉も無くなった様なのです。ということで、学校教育に疑問を持っている処です。
 さて今日は天気も良くなってきましたので、女房殿は里家の後始末に出向きました。いや小生が送り届けたのです。この正月に義弟が帰省し里家に数日間滞在しましたのでその後始末に行ったのです。
 近年女房殿は足腰弱って来ましたので、小生が<あっしー君>となり送り届けました。1~2時間後に電話が掛かって来る事でしょう。
 里家は(以前にも書きましたが)小生宅から約1㎞ほど南にありますが、山の際にあるため日当たりがやや悪いのです。また少し坂道がありますので、今の女房殿の自転車こぎではやや難しい点があるのです。
 あと小1時間歩で電話が無ければ、こちらから連絡をして迎えに行かねばなりませんね。では!(桜54)

2019年1月13日日曜日

桜つれづれ日記(4:授賞式に)

1月13日(日曜日)
 つい先ほど、小生の身内の方が挨拶に見えました。
 その方は小生宅近くに住んでいる人ですが、ある職業に就きその腕をめきめきと挙げついに国際賞を受ける事になったのだそうです。
 という事で、近日中にその授賞式に出席されるため日本を離れるそうです。
 そういった事で不在中にはその子供さんたちの食事等をしなければなりませんので、挨拶とお願いに来られたのです。
 身内の方にそういった技量を認められ、名誉ある賞を受ける方が出られたのです。
 小生もその昔はそういった趣味を持ってあちこち行きはしたものの、結局芽が出ず他の職業に就いたのです。
 その人その人が得意とする才能が有るはずです。これからもその芽(才能)を更に伸ばし、日本を背負う人間様になって下さい。期待していますよ!(桜54)

補導と指導(3:右や左も?)

1月13日(日曜日)
 今日は13日の金曜日ではありませんが、ラジオを付けると同時に暗いニュースが飛び込んで来ました。
 ある地域の高速道路での出来事の様ですが、道の駅などが有る場所からどうも逆走をした車が事故を起こしたそうです。
 通常そういった場所には<通行禁止>または<出口ではありません>などの標識(看板)があるのですが、その車の運転手はそれを無視し反対側の道路に入ったようです。
 そういった行動で本線では逆走の形となるため、対向車線の車と衝突し事故により死亡されたとの事でした。
 近年の若者から高齢者まで、色々な看板(標識)を余り見ず走向される方がある様ですが細心の注意が必要ですよ!
 そういった簡単な行動又は行為が、時には死に至る場合があるのです。
 車は<走る凶器>です。
 どちら様も標識に従い、また周りを良く見て行動願います。事故の無いように!!(桜54)

2019年1月12日土曜日

宇和島を知る(1:天変地異!?)

1月12日(土曜日)
 今朝も当地では、気温はそれほど下がってはいません。という事で当地では雪ではなく雨が降っている処です。
 さてこういった天気変化は、この宇和島地方(愛媛県南予地方)では雨か雪の降り方が微妙に異なるのです。
 (以前にも書きましたが)関門海峡から流れ込んで来る気流によって宇和海で雲が発生し、上空に寒気がある場合には雪となり気温が上がると雨に変わるのです。
 日本列島は南北に長くまた周囲を海洋に囲まれていますので、陸地(山や海峡)と海の関係で狭い範囲でも気象が異なるのです。
 よって冬期では、上記のような顕著現象が時々発生していたのです。
 しかし近年では<地球温暖化>の影響で余り雪の回数(日数)が多くないため、その昔の様な積雪で雪かきをする事や交通障害が起こらないのです。
 高齢者にとっては良い現象ですが、子供たちにとってはどうなのでしょうか?(桜54)

2019年1月11日金曜日

補導と指導(2:神頼み!?)

1月11日(金曜日)
 今朝はそれほど気温は下がってはいませんが、やはり年齢加算と共にその寒さが身に染みている処です。
 さて今日午前中は、地元神社にて<神事>が行われますので出席する予定です。
 その神事とは市交通安全協会に係る新年の行事で、その神社にて1年間の<交通安全>に関する神事を行うものなのです。
 市内各支部から1~2名の方が参列されますが、当明倫支部からも小生を含め2名が出席する予定です。例年ならば神事の後別の作業があるのですが、今年は警察署庁舎建築中のためその作業が中止となっている処です。
 処でこの神社は小生の住んでいる地元神社なので、距離的にも近くまた季節ごとに顔を出しているのです。よってその神社へは、バイクで出かける予定です。(桜54)

2019年1月10日木曜日

健康管理(4:今朝も元気で!)

1月10日(木曜日)
 今朝はそれほど気温は下がってはいませんが、高齢化する我々は徐々にその寒さを肌に感じている処です。
 今朝の交安協の立ち番は小生ではありませんが、仲間の高齢者が今朝も学校街で立ち番をしているのです。しかし年々高齢化と共に離脱者が増えていますので、先が思いやられている処です。
 高齢化が進み少人数となると更に考えねばなりませんね。
 まあ小生は今の処朝も元気良く起き、朝の日課である家周辺の環境管理を行っているのです。
 こういった朝の日課も健康管理に繋がりますので、床から這い出す時はつらくても行動を起す事が最も大切なのです。
 1日の計は朝起きにあり、1年の計は元旦にあるとも言われますので、今日も元気よく頑張りましょう!(桜54)

2019年1月9日水曜日

仕事遍歴(2:作業の後始末?)

1月9日(水曜日)
 昨夜は我がボランティア団体の例会があり出席しましたが、そろそろ役処を辞退しようと考えている処です。
 一方地元自治会や他のボランティア団体でも、上部の役処を辞退し平の年寄りとして協力したいと考えている処です。
 さてそういった役処の一部に<会計>という作業が残っていますので、午前中に銀行に行き金を引き出し支払い等を済ませました。その行程中に、別の団体の見回りも行ったのです。
 また我が家にある時計の一部に不具合が生じましたので、それを持参し修理して頂きました。まあ簡単な修理だったので10分ほどで修復したのです。
 今日も大きな進展はありませんが、少しずつ前進している今日(キョウ)今日(コンニチ)です。(桜54)

桜つれづれ日記(3:失せ物が見付かった!)

1月9日(水曜日)
 今朝もやや肌寒さを感じている処ですが、ただ1点だけ<失せ物>が見付かりましたのでホッとしている処です。その失せ物とは?
 小生はそれぞれ関係する団体の主の部分を受け持っていますので、それぞれに必要な印鑑を持参しているのです。その印鑑が、数日前から行方不明だったのです。
 昨日の会合でもその印鑑が必要となった事から、帰宅して夜遅くまでいろいろと探していた処です。でも昨夜の段階では全く・・・?
 しかし今朝ほど同じような場所を探してみますと、隅の方にちょこんと有るではありませんか!やったー!と一瞬心の中で手を上げました。直ぐさま女房殿に報告しました。
 今日はその印鑑を使って金の引き出しを行ない、別の場所では領収書をもらってこなければなりません。まあ事が正常に戻りましたので、やっと安心した次第です。今日も一日頑張りましょう!(桜54)

2019年1月8日火曜日

桜つれづれ日記(2:今日は大忙し?)

1月8日(火曜日)
 今日は午前中から予定が数件入っていますので、その一部は先日お断りをした処です。
 さてその今日の予定としてのメインは、この春には例年の如く<さくら祭り>のイベント開催に向けての要請事業があるのです。しかしその時間帯には、外せない事業があったので断った処です。
 言えば小生宅に在宅しています義母の病院送迎があり、他事の協力が出来ないのです。
 在宅しています(2人の)高齢者はもう90歳を超えた<超高齢者>なので、一人は<認知症>一人は<下半身不随>なので介護人を必要とするのです。
 その1人の病院送迎時間帯が上述とダブったため、午後の予定を少々削った処です。その空き時間を利用して、今夜開催されます会合場所の鍵取りにも行かねばならないのです。
 まだまだ利用される高齢者(小生)ですが、動けるうちが華の様ですね!(桜54)

2019年1月7日月曜日

健康管理(3:治癒力低下)

1月7日(月曜日)
 早くも年明けから一週間の日が経過しようとしていますが、皆さんはこの正月はどう過ごされましたか?
 近年は<正月>という文言は有っても、その正月気分を味わう事はほとんど無いようです。
 さてどなた様も年々いや日々歳を重ねておられますが、それぞれのお方は身体の異変にお気付きでしょうか?
 小生はそれほど気にも留めなかったのですが、近年何かのはずみで傷を負ったりまたその傷の治りの遅いのに気が付いている処です。
 年々歳加算と共にまた食生活の変化と共に、傷を負っても修復する力が徐々に少なくなっているのでしょうか?
 年末に負傷した指関節の傷が、いくら薬を付けてもまだ治っていないのです。
 よって肌年齢が、通常年齢以上に歳を重ねているのかも知れませんね。(桜54)

2019年1月6日日曜日

家の管理(2:PCの操作が!)

1月6日(日曜日)
 昨日・今日と土・日曜日のため在宅者が増えていますので、小生の行動がやや制限されているのです。
 そういった事で机の前に座ってPC にいろいろな事項を打ち込んではいますが、時によって行き詰まる事が出て来たのです。
 このPC は約1年前に新調したのですが、今までにない苦戦が続いているのです。
 いろいろなPC言語がPC画面に出てちょっとした事項なら対応出来るのですが、横文字となったり新しい言葉になると<もうお手上げ>状態となるのです。
 今日もその新しい言葉によって行き詰まったため、近くに居るPCに詳しい人にその操作を委ねました。 
 すぐさま対応して頂きましたので、何とかこのブログ記載が出来たのです。
 昔人間にとっては扱いにくい機器ですが、使い慣れた(それに慣れた)人間様には<朝飯前>の事だそうです。
 まあ今の処はそうした人が居ますので、何とか凌げて(シノゲテ)いるのが現状です。さてこの先も続くのでしょうか?(桜54)

仕事遍歴(1:天気さえ良ければ!)

1月6日(日曜日)
 今朝はそれほどの寒さは感じませんが、それでも肌は外に出た途端一瞬<ブルッ>と来ました。部屋と外気との温度差があったのでしょう!
 さて今ほどラジオからは、<今日08時過ぎから昼頃にかけ>各地で<日食>が見られるそうです。
 その昔小生もそのような現象を見たのですが、それほど記憶には残っていないのです。ただ中学生時には<月食>や<日食>等、天文関係で望遠鏡を覗いていた経緯もあるのです。学校に泊り込んだり、また望遠鏡を作ったりと・・・。
 そういった宇宙への夢が始まったのですが、その後は<天文>ではなく<気象>の方面に向きが少し変わり現在に至っているのです。
 まあもしその時間帯に覚えていれば、ちょっと外に出て見上げても良いですね!(桜54)
 注)目を保護する器具(サングラス等)を使用して、直接太陽を見る事は止めて下さい。

2019年1月5日土曜日

健康管理(2:買い物は歩いて!)

1月5日(土曜日)
 今日は両母上殿が居ますので、女房殿と買い物や他の出歩きは出来ませんでした。
 その為散歩に行こうとすると呼び止められ、<ちょっとこれを買って来て!>との事。
 早速メモ書きを作りポケットに入れました。
 小生宅から1㎞前後の距離には3~4店舗のスーパーがありますので、その時の状況で北へ行ったり南へ走ったりと・・・。
 今日の買い物をする店は南にあるため、まず小生宅から国道沿いを北に歩き途中の歩道橋で向きを南に変えその店(約1㎞)に行きました。
 買い物後は国道沿いを今度は北にほゞ真っすぐ歩き、小生宅付近で東に向きを変え帰宅した処です。
 まあ良い運動でしたので、帰宅時には薄っすらと汗が出た感じでした。(桜54)

補導と指導(1:間もなく!だが?)

1月5日(土曜日)
 今年早くも5日の日となり、間もなく三学期が始まります。
 さてそういった学校行事にはこの3月は色々とあり、小生達交通安全協会明倫支部は忙しく動き回らねばなりません。
 この校区には(以前に書きましたが)小学校2、中学校3、高等学校2校とそれぞれあり、更に幼稚園もあることから、朝の時間帯には登校する児童生徒等で混雑する事が多いのです。
 そういった時間帯を中心に<交通指導>を行うのです。
 しかし近年は小生たちの協力会員が激減していますので、十分な交通指導が出来ていないのです。
 高齢に拍車をかけ、協力者不足で近年はその稼働率が年々低下しているのが現状です。
 中々協力の得られない近年のボランティア団体の活動は、今後どうなるのでしょうか?(桜54)

2019年1月4日金曜日

健康管理(1:手に付かない?)

1月4日(金曜日)
 今日は正月三ケ日の幕開けの日ですが、何となく諸事の行動に手が付いていないのです。
 年賀状が100枚近く来ていますが、そのうちまだ出していない方への返事を書かねばならないのですがどうも・・・?
 ここ数か月の間に頭内の細胞破壊が進んでいるのか、諸事について中々手に着かない状態となっているのです。年明け早々年賀状が来ましたが、そのうち1~2人の方への賀状送付が出来ていませんでした。よってその賀状を書くべく印刷しようとしましたが、今度はプリンターが小生の手に負えないのです。手書きですれば良いのですが、どうしても写真を入れたいのです。 
 そういった機器への不信感や、体力的なもの又頭内の細胞分裂によって諸事に行き詰まっている感じがするのです。
 そのような状態なので、今年は賀状の返事等を出さないかも知れません。よって賀状を出され小生からの返事が無い場合には、ご勘弁願います。(桜54)

日本の言葉(1:挨拶ことば)

1月4日(金曜日)
 まだ冬休み期間中なので、小学生等の動きはありません。
 何時もは小生が朝の作業をした後自室の窓を開け、丁度通学する小学生と朝の挨拶を交わすのです。しかし上記のような期間なので、今の処静かな朝となっているのです。
 ただ今朝は当地区周辺は<可燃物ゴミ>の回収日なので、間もなくその方たちの声が聞こえて来るでしょう。時には小生も出てその方たちと言葉を交わす事もあるのです。
 こういった<朝の挨拶>を交わすことによって、色々な方との交流が出来るのです。更に挨拶を交わす事によって少しでも信頼が生まれて、時にはちょっとした無理も聞いて頂く事もあるのです。
 どちら様もご近所の方をはじめ、時々顔を合わす見知らぬ人との会話も新天地が開けて良い方向に向くかも知れませんよ!(桜54)

2019年1月3日木曜日

家の管理(1:鍵・一瞬行方不明に?)

1月3日(木曜日)
 今日は正月三ケ日最終日なので、そろそろ帰省客が多くなるのではないでしょうか?
 小生宅の身内の一人も今朝早く宇和島を出立するため、小生がその家に行って彼を駅まで送り届けました。
 その家の鍵は小生宅で預かっていますので、下車する際その鍵を受け取ったのですが・・・?さてその行方が・・・?
 ポケットに有りません、もちろん女房殿に渡した記憶もないのです。仕方なく彼が座ったシートや座席の下から隅々まで・・・?でもまだ見付からなかったのです。と何となく後ろの座席前を見ますと、その鍵に付けた紐が見付かったのです。そっと引き寄せますとその鍵が付いているではありませんか!
 <やったー>と一瞬心の中で叫び、その鍵を女房殿に渡した処です。
 狭い範囲の失せものでしたが、やはり念入りに探さねばなりませんね!(桜54)

2019年1月2日水曜日

ゴミ回収(1:通行者が居ないのか?)

1月2日(水曜日)
 今朝も気温の割りにはややヒンヤリしている処です。
 さて昨日は、例年の如く地元神社へのお参りを行いました。多くの人の参拝者がありましたが、天気やその時の情勢によって参拝者の数が可なり変動している様です。
 処で今朝も何時も様な時刻に起き家周辺の環境管理を行いましたが、木の葉一枚も落ちてはいませんでした。言えば通行人もほとんど居ないし、また風も吹いていなかったのでしょう。
 よって、静かな朝を迎えたのです。
 近年は時々正月早々人の動きが良くあり、その人の通ったような印(シルシ)があった時が多かったのです。しかし今年の(人様の)動向ははっきりしませんが、きっと床の中でぐっするとお休みされているのではないでしょうか?。言えば昨年の疲れを癒しているのかも知れませんネ。
 まあまずは今年も良き年であり、ゴミの無い(少ない)世界を作ろうではありませんか!ご協力のほど・・。(桜54)

2019年1月1日火曜日

桜つれづれ日記(1:新年明けましておめでとう御座います)

1月1日(火曜日)
 平成31年の幕開けです。<新年明けましておめでとう御座います>。
 今年も色々と諸事は有るかと思いますが、自分自身の信念をもってこれからの1年を過ごせたらと思っている処です。
 今朝の当地では氷は張っていませんが、霜が降り肌寒い感じがしている処です。しかし空を見上げますと青空が広がっていますので、良き1日となる事でしょう。
 といった処ですぐさま<国旗>を掲揚しました。しかし周辺の家を見ても全くそのような姿は見かけませんでした。
 近年は国民の休日に国旗を掲揚する家庭がほとんどなく、それこそ<国旗>という語句を忘れている人々が多くなった様です。言えば国民の義務を放棄した形なのです。
 まあまずは自分の家内安全や健康管理を前進させ、良き1年を過ごせるように手を合わせ朝のお勤めを終わった処です。宜しくお願い致します。(桜54)