2017年6月30日金曜日

宇和島を知る(20:え!海の近くで鯉が?)

6月30日(金曜日)
 今日は女房殿の誕生日で御年〇〇歳になりました。
 さて日中ちょっと時間が有り晴れ間を利用して蒸し暑い中散歩に出かけましたが、やはり帰宅時は汗びっしょりでした・・・。
 さて何時もの様にまずは旧国道を南進し、途中から新国道沿いを北進に切り替えて学校街に出ました。その学校街から港付近まで進路変更(西進)し、再び学校街に出て帰宅したのです。
 その間日中の湿気上昇で可なり汗をかき、帰宅時は下着を絞ると汗が出そうでした。
 さて散歩の途中思わぬ光景に出くわしたのです。通常<池の鯉>と言われるように、鯉は真水で泳ぐと思っていたのですが、河口付近で数十匹の鯉が泳いでいたのです。
 河口付近は川水と海水が混合する場所なので、永年そういった場所で泳いでいると人間様同様に<環境に慣れる>とも考えられます。
 大きさもほぼ1メートルくらいありましたので、永年そういった場所で生活していたのでしょうね。まあ一瞬びっくりもしましたが、なるほどとも思った処です。(桜54)
 注)満潮時には、その辺りの深さは2~3メートルにもなります。

健康管理(38:とうとう大台に!)

6月30日(金曜日)
 今朝も西から強い雨を降らす雨雲が次から次へと押し寄せていますので、当地でも間断なく降り続く事でしょう。つい先ほど、<竜巻情報>が出ました。
 さて小生たち家族はそれぞれ高齢化となっていますが、女房殿も小生たち同様ついに本日大台に乗ったのです。
 母上殿2人は既に一世紀近くの年齢になっていますので、小生達はまだまだ頑張らねばなりません。しかしその2人は諸事のほとんどで介護人を必要としますので、女房殿は昼夜を問わず大変なのです。
 その女房殿もとうとうある線を越えましたので、先々の事を考えると<何とかしなければ>と思っている処です。しかしその先を考えるには、どうしても<金>が必要となって来るのです。でもその金はどうやってひねり出すのでしょうか?
 金はじっとしていても増えませんので、<金の生る木>でも植えましょうかね!ア・ハッハ!(桜54)

2017年6月29日木曜日

宇和島を知る(19:何に?爆発!)

6月29日(木曜日)
 今日日中は雨が一時降り湿度がやや高い状態でしたので、一寸動くと汗がにじむ出るようです。
 さてそういった日中、宇和島市の蜜柑処に行き2キャリーほど(約36㎏)購入して来ました。
 その帰りには市内を素通りし、小生宅南にあるスーパーに一直線。女房殿はその店で例のお買い物を。
 小生はその店の駐車場をぐるぐると回り、ふと目を上げますと宇和島の雄姿<鬼ケ城山>がかすかに見えました。言えば雲がかかっていたのです。
 この写真後背の山は1000メート以上あるのですが、雲がかかっている場所辺りは500~800メートルと推定されます。まるで山火事か噴火の様でしょう。
 湿った空気の影響と南風による<いたずら>です。
 宇和島は海岸から5㎞ほどで1000メートル級の山が聳えていますので、色々な現象が風向の違いによって発生するのです。
 冬季は北西風によってこの山は真っ白に、春先には山越え気流によって強風が吹き、真夏には西風によって巨大な入道雲が時には発生するのです。
 自然豊かな宇和島地方なので、皆さんもぜひ<一度遊びに来てやんさいや>と心待ちにしている処です。(桜54)
 注)写真は携帯で撮り、しかも望遠にしましたのでボケています。ご勘弁を!

仕事遍歴(15:朝の監視)

6月29日(木曜日)
 当地では今朝も雨が降っています。その状況を起きて直ぐパソコンのスイッチを入れ、レーダで確認しました。
 小生はその昔から<状況確認>をする習慣が付いていますので、このパソコンを購入するまではラジオ等でその状況を確認していました。
 その昔はラジオから得る情報しか無く、また移動時でも使用出来ることから重宝していました。
 現在ではパソコンという瞬時にその状況を確認出来る機器がありますので、小生は起きた後直ぐにそのスイッチを入れるのです。
 よって朝の作業(排便や歯磨き等)が終り、朝の家周辺の環境管理を行った後改めで確認作業を行うのです。
 そういった確認の後、当日の行動行事等を絡めて外出時の諸事を決めているのです。
 どのような場合でも、<確認>という諸事はその後の行動を左右しますので、ぜひ皆さんもどの様な情報でも入手され行動決定をお願い致します。(桜54)

2017年6月28日水曜日

家の管理(35:PCまたもや!)

6月28日(水曜日)
 今日も朝からパソコンを立ち上げ色々と作業をしている処ですが、ふとした弾みで以前のデータが無くなりました。いくら探しても見付からないのです。
 以前のパソコンはまだそういった状況でもある程度分かっていたのですが、交換した後のPC は意外とそういった操作自体が解らないのです。義息に連絡しても、今の処県都での作業中とかで連絡が付きませんでした。また何とか遠回りをして操作が出来たのは良いのですが、今後の状況を見ますと果たしてこのPC をうまく使いこなす事が出来るか心配なのです。
 小生の様な中古の頭脳ではなかなか最近のPC を使いこなす事が困難なので、やはり昔使ったようなものにすべきなのでしょうか?
 現在は未だ近くにPCの強い味方が居ますので安心しているのですが、さてその先はどうなるのでしょうか?まだまだ不安を隠せない<初老>の頑張り屋さんです。(桜54)

桜つれづれ日記(74:日課)

6月28日(水曜日)
 今朝は雨が降っていますが、日中も休みなく降り続く予想です。
 さて小生は退職後何時もの様な作業をこなしていますので、その事実が<日課>となっている様です。
 朝は6時20分頃に起床し、その後は朝のお勤め(排便・歯磨き・カーテン明け・台所作業・洗濯機より・・・etc.)を行います。またその後も家周辺の環境監視とゴミ回収を・・・。
 こういった細々とした作業を毎朝実施してから自室で新聞を広げ、隅から隅までまず標題に目を通します。その後は関係する標題(事項)の紙面じっくりと20分ほど・・・。
 そういった新聞紙からの情報やラジオから得る情報を基に、今日書く<ブログの題材>を決めるのです。時には前日に決める事もありますので、メモ書き帳(裏面白紙の雑記帳)に記載している処です。
 どなた様も<日課>というのはあるかと思いますが、老人にとってはその経過がうまく行かない時には<違和感>を生じる事もあるのです。
 日々(時間)の経過は、高齢者にとっては一つの楽しみかも知れませんネ。(桜54)

2017年6月27日火曜日

桜つれづれ日記(73:快挙!)

6月27日(火曜日)
 昨日は<快挙>が出ました。
 皆さんご存知の<将棋>に関するもので、まだ中学生である棋士が様々な方を破りついに<29連勝>という将棋界始まって以来の記録を打ち立てたのです。
 頭の回転もさることながら、落ち着いた行動や先を見る目を持っている様です。
 こういった逸材は10~20年に一度出るか出ないかだと思われます。
 その昔<神童が出た>と騒がれたことがありましたが、今ではその言葉は全く聞かれませんが正にその言葉通りなのです。
 神様が人間様に与えた頭脳をフルに生かし、思考力から行動力まで人間様が持っている隠れた力を全て出した結果だと思います。
 人間様の力は生涯においても全て出し切る事は無いそうです。
 その隠れた力を出すものは、何処にありどうやって出すのでしょうか?我々庶民もその力を少しでも与えて頂くか、見付けて利用したいですね!(桜54)

2017年6月26日月曜日

ゴミ回収(23:コンビニ帰りか?)

6月26日(月曜日)
 今日は、早くも次の気圧の谷の接近で間もなく雨が降りそうです。
 さて今朝も何時ものごとく家周辺の清掃を行いましたが、やはりごみが落ちていました。このゴミはどうもコンビニで買ったとみられるもので、弁当の箸と竹串が落ちていたのです。また落ちていたルートを見ますと、小生宅前の小路を西から(南北の)本通りに出て南に歩いたものと推察されるのです(又はその逆のルート)。
 そういった事で、比較的近くの住民の可能性がある様です。
 しかも早朝なので、勤め人か市外へ行く人かまた一人者かとも推察されるのです。また若者かも知れません。
 どちらにしても、この道を通る人は比較的近くの人に間違いありません。
 判明次第、厳しくお叱りをしたいですね。環境を破壊すべき人間様は・・・。(桜54)

2017年6月25日日曜日

家の管理(34:家を貸与?)

6月25日(日曜日)
 今朝は雨が降っていますので洗顔直後パソコンを立ち上げ、その後の状況を確認しました。前線が西日本に停滞している関係か、今日は一日中雨模様の様です。
 さて小生はその昔県都松山で勤務をしていましたので、<その地で永く勤務をするかも知れない>と思い家を購入したのです。しかしその後の状況で、一度もその家に住むことなくとうとう退職を迎えました。
 しかし現在、その県都で身内の者が仕事をする関係で貸す事にしたのです。ただ家屋が古いので建て替えが必要となった様です。
 まあ今後も県都に住む事はありませんので、利用出来るものは利用して頂きたいと思っている処です。色々と都合・不都合がありますが、一つ一つクリーアーして前進しましょう。(桜54)

2017年6月24日土曜日

仕事遍歴(14:聴覚や視覚をフルに!)

6月24日(土曜日)
 当地では間もなく雨が降りそうです。
 レーダーで見ますと、当地の西約10~20Km に雨雲があり東進していますので、20~30分後には雨が降り出すでしょう。
 さて人間様の五感には<聴覚>や<視覚>が有る事はご存知と思いますが、小生達が居た職場ではその昔この五感を生かした仕事場でした。言えば音を聞き、光を感じ、目で確認し、体感で様子を感じる職場だったのです。
 日中は色々な音が混ざり合っていますので、中々その音を聞き分ける事が難しかったのです。そういった事で静かな地方でははっきり識別出来るのですが、雑音が多い都市部では時には難しい時もあったのです。また自動車の騒音にかき消され、山野が少なく草むらからの鳴き声が聞こえなかったりと色々と地域によっては苦労した職場もあったのです。
 そうした五感をフルに生かした職場だったので、今でもいろいろな現象を目で確認し、耳でその音を聞き分け、遠くの現象も色々と見・聞き分ける習性が付いているのです。
 耳で聞き、目を凝らし、手で触って確認するなど未だ未だ今でも健在な部位が残っている様です。人生が終了するまで<五感>を研ぎすましましょう。(桜54)

桜つれづれ日記(72:何でも利用)

6月24日(土曜日)
 天気は再び雨の降る可能性があり、レーダで確認しますと当地の直ぐ西にはまとまった雲がありました。間もなく雨が降り出すでしょう。
 さて小生はほとんどの物を<再利用>する事が身に付いていますので、小引き出しにはかなりの量が集まっています。この小引き出しも、不要になったものを頂き再利用している処です。また釘やネジなども、電気製品等を分解する時出る部品をそれぞれより分け収納しているのです。
 また一方で電気製品からもネジ等のほか、電線や各種の部品をその小引き出しに入れていますので、ちょっとした修理などにも利用が可能なのです。
 先般修理しました<乾燥機>や玄関の<踏み板>なども、こうして集めていた小物や部品等で修復した処です。
 いろいろな物を<再利用>する事は、人間生活又社会生活、更には地球にとっても良い方向ではないでしょうか?(桜54)

2017年6月23日金曜日

補導と指導(28:挨拶が・・・)

6月23日(金曜日)
 今日は気温よりも少し動いた関係か、つい先ほどから汗が出ている処です。
 さて小生は毎朝2F の窓から、通学(登校)する児童・生徒に挨拶をしている処ですが、この頃は自然とその児童・生徒からも声が出るようになってきました。また時々は午後の時間帯に市内をあちこち散歩をしていますので、学校帰りの子供と会った時でも挨拶を交わしているのです。
 そうした挨拶をする事によって児童生徒の見守りや、他の人との警戒心を和らげる働きもあるのです。
 以前は全く反応しなかった児童生徒ですが、最近は窓の下を通る時や下校時に声が出るようになって来ました。
 朝は登校時に窓からの声かけを、また下校時には学校育成会の帽子を被って児童生徒の見守りを行っているのです。
 近年は<知らない人から声を掛ければ不審者と思え>という指導もあることから、小生の様なはっきりした身分を提示する事によって安心しているのでしょう。
 これからも児童生徒の見守り等で、少しでもお役に立てればと思っている処です。(桜54)

健康管理(37:長生きは三文の得?)

6月23日(金曜日)
 九州南部には強い雨を降らす雨雲がありましたが、その雨雲は四国の南海上を通過する模様で当地では雨の可能性は無くなりました。
 さて当家では超高齢の母上殿2人が居ますが、小生たち夫婦も高齢化していますので言えば<老々介護>となっているのです。
 しかも超高齢者は2人とも四六時中介護を必要としますので、そのほとんどの作業は女房殿の肩(又は腕)に掛かっているのです。
 食事から下の世話まで幅広くあり又時間的にも朝から夜まで掛かっているのです。また時には夜中でも・・・。
 そう言った事で女房殿は、自分の時間がほとんど持てないのです。言えば気や身体を休める時が無いのです。
 小生もある程度は手伝ってはいるのですが、いずれも知れたもの・・・。
 もう10年ほどこの状態が続いていますので、いつ何時小生たち夫婦が沈没するかも知れないのです。あと1週間で女房殿は誕生日なのですが、一つ歳を取るに従って気力も薄れますので、何とかしなければと思っている処です・・・。(桜54)

2017年6月22日木曜日

学習してみよう(4:図書館へ!)

6月22日(木曜日)
 今日午後からちょっと図書館に顔を出しました。と言っても勉強に行ったのではありません。ある調べ物をしに行ったのですが、その状況が十分ではありませんので館員にお願いをしに上がったのです。
 先般小生宅に珍しい蝶(?)が舞い込んできましたので、その名前を調べに行ったのです。数日前からインターネットで調べてはいたのですが、どうしても判明しなかったのでとうとう人の手を借りに行ったのです。
 館員さんをはじめ館長さんにも出て頂きましたので、その内容をお話しし了解を得ました。館長さんには以前お会いした事があり小生を覚えておられたのです。
 近年はどのような動植物でも新しい種類が発見されていますので、<もしかしたら?>と思って出向いたのです。
 館員の方の対応が良かったので、後日吉報がある事を信じしばらくお待ちしましょう。宜しくお願い致します。(桜54)
 注)6月15日付のブログで写真は掲載しています。

ゴミ回収(22:早く対策を!)

6月22日(木曜日)
 今朝は雨こそ降ってはいませんが、レーダーで見ますと四国の西にはまとまった雨雲がありますので間もなく降って来るでしょう。
 さて今朝も家周辺の環境管理を行いましたが、今朝は1本だけ<タバコの吸い殻>が捨ててありました。言えば火の付いたまま捨て状況が残っていたのです。
 道路の西側、つまり市内に向かう時には自動車が通る側なのです。
 タバコの吸い殻の先がつぶれていませんでしたので、火の付いたまま<ポイ捨て>を行った可能性があるのです。誠にけしからん。早く<たばこ1本1万円>にすべきです。
 環境を汚すタバコ、マナーを守らない人、様々ですが、地域の清掃活動をされている方や子供たちの生活を考えますと<早く対策を>とする事案は必要となって来るのです。
 人個々の考え方・行動を速く対策をしないと、地球規模での環境悪化が早まるかも知れませんよ!いっその事タバコ販売を中止して下さい!(桜54)

2017年6月21日水曜日

家の管理(33:一度も・・)

6月21日(水曜日)
 やはり今日も梅雨空の天候で雨が降り、時には太陽が出て(日変わりではなく)時間変わりの一日でした。
 さて小生は転勤族でしたので、四国内は勿論のこと近畿や東京で生活をしていました。このため将来的には県都(松山)で住もうと思って、松山で勤務した折購入した家があるのです。しかし一度も住むことなく定年を迎え、またその後も地元に帰って生活をする事になったのです。言えば父上殿の死がまずは第一の原因なのです。
 家督を継がねば、また家の商売も存続させねば、子供たちに転勤の苦悩を味あわせない等様々な心労があって、とうとう購入した(県都の)家に住む事がありませんでした。
 その後も手放す事なく<借家>としてそのまま存続させていたのです。
 処が近年娘婿がその家をある事業に役立てようとしましたので、貸す事にしたのです。ただその家を中古のままは使えそうにもありませんので<建て替え>という段取りとなり、先日から色々と契約や事業が始まったようです。
 今日もそれに掛かる関係者が当家に見えられ、書類作成を行いました。
 少しずつ事業の前進が見られますので、明るい日差しが見え始めましたよ。(桜54)

家の管理(32:それほどでも!)

6月21日(水曜日)
 昨夜から今朝にかけ西日本各地で強風が吹き大雨が降りましたが、当地では思ったほどの影響はありませんでした。言えば雨・風によって木々の葉が落下・散乱したくらいでしょうか。
 そういった事で今朝の家周辺管理では、ほとんど掃き掃除で事が済みました。しかし雨の影響でそのほとんどは道路にへばりついていましたので、それを掃き清めるには工夫や時間が必要だったのです。まあ何時もの倍の時間で事が終了しました。
 小生宅の小さな裏庭ではモクレンの木の葉が庭の隅々まで落下していましたので、その処理に時間が掛かったくらいです。
 一方で雨の影響は全く感じないくらいです。強いて言えば溝の最終個所に木の葉を山積みになっていたくらいでしょうか?
 まあ何事もなくその処理が出来ましたので、今日は他の仕事に精を出しましょう。(桜54)

2017年6月20日火曜日

補導と指導(27:前の車に続け?)

6月20日(火曜日)
 今日は再び天気下り坂となっていますので、午前中はまだ雨は降らなかったのですが午後からポツリポツリと!
 さて今日も女房殿のお伴でスーパーに行ったり又荷送りに行ったりと、市内を南北に走りました。その時信号に引っかかる時があり、やや気になる事象がありました。
 信号が赤に変わったにもかかわらず、対向車線の車が<前の車に続け>とばかりに走り込んで来たのです。言えば<信号無視>になっていたのです。
 交差点内にある車は<赤でも交差点内を離れる(通り抜ける)>という事がありますが、未だ交差点にも入っていない状態から突っ込んで来る車があったのです。
 そういった時、別の道から入ってきた車と衝突するなど事故に繋がる恐れもあるのです。まあ幸いにして車は来ませんでしたが、未だ横断歩道の前だったので、通常は停止すべき事象だったのです。
 今日の場合も女性の運転者でした。女性の場合はほとんど周りの状況や信号を見ず、<前の車に続け>との指令が出ているのでしょうか?
 それにしても大事故に繋がる行為です。無理をしない運転に切り替えてほしいものですネ。(桜54)

仕事遍歴(13:再び雨が・・)

6月20日(火曜日)
 今朝は気温がやや高く、ちょっと動くと蒸し蒸しする処です。
 レーダーで見ますと早くも九州付近では所々で雨が降っていますので、当地付近(四国西部)でも午後からは雨の降る可能性がある様です。
 こういった梅雨期間は<晴れ>の天気の続く事が少なく、また晴れていても空気中の水蒸気がやや多くなっていますのでちょっと動くと汗の出る事もある様です。
 今朝小生も何時もの様に家周辺の点検をした際にも、汗こそかきませんでしたが肌がやや湿った感じがしたのです。
 そういった身体の微妙な変化はこの気象の変化に繋がる事が多いので、その昔から農業の方や漁業に従事される方は身に付いた感覚かある様です。小生もその類に漏れないのかも・・・?
 まあ地球上の特に中緯度の天気は比較的周期変化をする場合が多いので、皆さんもそれぞれに身に付いた(隠れた)感覚があるかも知れませんよ!
 天候とその時の身体の変化を記録しておきますと、何らかの関係が出るかも知れませんので是非記録を!(桜54)

2017年6月19日月曜日

桜つれづれ日記(71:小さな善意)

6月19日(月曜日)
 今朝は当地区の<資源ごみ回収日>でしたが、小生は立ち当番ではありませんでした。
 さて今日は県都から客人が当家に来ました。客人と言っても小生の妹なのです。
 その妹が毎度のことで、大量の<プルタブ>と<キャップ>を持参してきたのです。何処でどうやって集めているのか定かではありませんが、それにしても大量です。
 そうしたキャップやプルタブは、発展途上国での<ワクチン>等の資金に代わるそうなので、小生はその小さな協力者として日々努力している処です。
 今日持参されたそれらを、集めておられる<小学校>と<金融機関>に後日持参するつもりです。
 皆さんの小さな善意がある地域での奉仕に役立っていると思うと、<捨てれば只のゴミ>、<集めて送付すれば人の命に代わるかも知れない>との事で、日本国中また世界の人々の善意が<地球人を救う>手立てになるのです。
 どなた様も小さな親切を積み重ねれば、地球規模の善意に繋がるかも知れません。
 <小さな親切>、<大きな力>として前進されては如何ですか?(桜54)

ゴミ回収(21:今朝は万全だが・・)

6月19日(月曜日)
 今朝は当地区の<資源ゴミ回収日>ですが、近年は雨の降る事が多く2ケ月に1回は<紙類禁止>とする事が多かったのです。しかし今朝は晴れ渡り<紙類OK> としました。しかし搬入量は年々少なくなっていますので、現時点ではやや少ない感じがしました。
 <高齢になって持参される方が少なくなった>とか、<新聞や段ボールまた空缶はスーパーへ>など、いろいろな理由によるものです。
 今朝も自宅からそれぞれを持参しますと、やはり新聞紙や段ボール等の持ち込みは少ない状況でした。
 近年自治会の世帯数も10年前に比べほぼ半分になるなど、年々自治会運営にも支障をきたす状況になって来ているのです。
 今後この自治会運営の状況も色々と考えねばならなくなって、行政からの指示や指導を受けたいと考えている処です。(桜54)

2017年6月18日日曜日

日本の言葉(10:使い分けを!)

6月18日(日曜日)
 さて今朝も、何時もの様に家の外周りや裏庭の状況確認をしましたが、別段変化がありませんでした。言えばタバコや紙類の<ポイ捨て>が無かったのです。よって気分やや爽快です。
 処で日本の言葉には、相手によってそれぞれ使い分けを行う必要があるのです。しかし近年はそういった言葉は、家族間でもまた報道でも聞かれなくなったように感じます。
 家族間や友達の場合はそれなりに狭い範囲での会話ですが、報道からの言葉は広い範囲でしかも不特定多数の方に話されるのです。よってそれぞれに<言葉選びをする必要がある>と考えられます。
 特に皇族方の行動や話される言葉には、<謙譲語>という日本語の分類がありますのでそれに沿っての言葉が必要と思います。
 そういった件でアナウンサーの言葉には、時々<友達言葉>など謙譲語ではない言葉が入っている様に感じている処です。
 また一方国会議員なども国民から選ばれた人たちなので、それぞれに言葉を選んでの発言をしてほしい時もあります。
 <日本語は世界で最も美しい言葉>とも言われていますので、特にアナウンサーや国会議員などは<言葉を選んで>発言をして頂きたいと思います。(桜54)

2017年6月17日土曜日

今日の食卓(6:ご近所様から)

6月17日(土曜日)
 日中は暑くも寒くもない日和でしたが、今日は土曜日なので母上殿が在宅のため外出は一切しませんでした。
 さてそういった日中家の中でぶらぶらしている時、ご近所様から小魚を頂きましたので女房殿から声が掛かりました。言えばこの魚の処理を依頼されたのです。
 ほとんどの魚は小生が処理をしますので、居れば直ぐ声が掛かるのです。
 早速マイ包丁を出しその処理に掛かったのですが、今日の魚はかなり小さかったのでちょっと処理に時間が掛かりました。言えば鱗を取る時に細部に注意を払ったのです。
 30匹くらいの小魚を鱗と内臓を落とし三枚に下して、ご覧の様にトレイに並べたのです。
 この写真では全てが見えませんが、三枚に下した片身を二段に敷き詰めているのです。
 しばらくの間冷凍保存し、必要時に使うようです。まあこの処理も30~40年昔に培った腕が唸ったのです。
 そういった事で魚の処理(さばき)時には、必ず女房殿から声が掛かっている処です。(桜54)

家の管理(31:朝夜の周辺管理を)

6月17日(土曜日)
 今朝は晴れて暑くも寒くもない朝となり、初夏の清々しい香りが漂っている様です。
 さて今朝も小生は家周辺の<環境管理>を行いましたが、一カ所だけ違和個所を見付けました。それは・・・?
 小生宅では2人の高齢介護者を抱えていますので、早朝から夜遅くまで女房殿は(2人に対し)目が離せません。また小生も朝・夜また日中もそれなりに目を光らせている処です。しかし今朝はある場所に違和感がありましたのでよく見ますと、女房殿の気のゆるみか、一カ所だけその処理の出来ていない場所があったのです。
 小生宅は外部への出入り口には2カ所以上施錠をしていますのでそれほど警戒すべき点はありませんが、それでもすべき所は施錠をしてその日を終わりたいと思っている処です。
 また小生宅は鉄筋の家なので、おいそれと外部からの侵入が出来ないのです。
 どのような場合でも家の管理は十分すべきで、施錠確認は何度となく行う方が良いでしょう。(桜54)

2017年6月16日金曜日

桜つれづれ日記(70:組み木細工)

6月16日(金曜日)
 今日ようやく写真のような作品が出来上がりましたが、皆さんはこれは何だかお分かりですか?
 これも<かまぼこ板>で作った<組み木細工>なのです。
 かまぼこ板の幅をベースに、その倍の長さの部分4つの面積を持つ正方形の部分など全部で11個のパーツで成り立っているのです。
 このパーツをランダムに入れ、中央の真四角(大)を下の切込みから外に出せば完成(出来上がり)なのです。
 今まで何回となく挑戦しましたが全く出来ませんでした。しかしこの作品でやってみますと一発目で出来たのです。
 パーツの部分を分解しますと、かまぼこ板の幅をベースにその真四角の小パーツが6個、その倍の長さの中パーツが4個、その倍の面積を持つ真四角の大パーツは1個の計11個のパーツに分かれているのです。
 最終的には最大面積(最小パーツの4倍)を持つ真四角を、画像下部のスペースから外に出せば出来上がり(完成)なのです。
 皆さんも、紙で作ったり又かまぼこ板で作って楽しまれては如何ですか?(桜54)

家の管理(30:メータ数ぐっと伸びた!)

6月16日(金曜日)
 今日は雲が多くやや蒸し暑い感じがしていますので、ひょっとすると一雨あるかも知れません。しかし大降りになる事は無いでしょう。
 さてそういった中、例年のごとく女房殿がある品物を購入しましたので、例によって知人にそのおすそ分けを行いました。そのため小生がバイクを飛ばして市内南部へまた北部へと移動したのです。
 まあ宇和島市内は移動したとしても知れたもの。またバイクであれば走れる小道が沢山有りますので、信号に掛からず比較的スイスイと短時間で用事を済ませました。
 その帰りにバイクに食料(ガソリン)を入れました。帰ってリッター当たりのキロ数を見ますと、昨年に比べ約5㎞/ℓも伸びていたのです。
 その原因はタイヤを交換した事によるものです。今までは溝の摩耗したもので永年乗っていましたので、<接地抵抗>があったようです。
 車は接地抵抗によってガソリンの消費が違ってきますので、皆さんもこまめに車の点検をお願いします。(桜54)
 

ゴミ回収(20:重い袋)

6月16日(金曜日)
 今朝は当地区の<ゴミ回収日>なので、昨夜から家庭ごみ等を袋に入れ今朝搬出しました。そのゴミの中身は、ほとんどが介護に関するゴミだったのです。言えば介護者から出るものを、染み出さないようにした汚物が主なのです。
 毎週回収される回収業者には「済まない!」と思っている処ですが、これも致し方ありません。日に何回となくその物が出ますので、週2回の回収にはそれ相当の量となるのです。
 一方家庭ごみ<食に関するゴミ>も以前は畑に持参し埋め込んでいたのですが、今年に入ってから借りていた畑を返納しましたので埋め込む場所が無くなったのです。
 そういった事で上記のゴミ類はかなり重く多くなったことで、回収業者の方には何時も頭を下げながらお願いしている処です。
 さて何時まで続くのでしょうか?(桜54)

2017年6月15日木曜日

宇和島を知る(18:再び!蜜柑処へ)

6月15日(木曜日)
 今日は晴れて初夏日和ですが、じっとしているとそれほど汗はかきません。しかし散歩など、身体を動かしますと直ぐに汗が噴き出て来るようです。
 さてそういった日中、我が同士が経営している蜜柑処に行き、柑橘類を2キャリーほど購入して来ました。不揃いのものですが、帰宅後選別して良品を身内の者に分けるようにしました。
 小生は柑橘類など果実はほとんど口にしますので、比較的短期間の間に無くなってしまうのです。
 この柑橘類は風邪などの予防にも役立つ<ビタミンC>が多く含まれていますので、1日1~2個ほど身体の中に入れますと良いそうです。
 そういった事で我が家では、年から年中果実を欠かした事はありません。特に秋から初夏にかけては、この柑橘類が幅を利かせているのです。
 愛媛の蜜柑は3つの太陽(地面反射・海面反射・本物の太陽)によって生育していますので、ビタミンCをより多く含んでいるそうです。
 ぜひ皆さんも<愛媛の蜜柑>を食べてやんさいや!(桜54)
 注)最後の語句は、当地方の方言で<食べて下さい>という意味です。

家の管理(29:この蝶は?)

6月15日(木曜日)
 今朝は初夏の空が広がっていますので、それほど暑くも寒くもありません。
 さてこの写真の<蝶>の名前は何というのでしょうか?
 いろいろと(パソコン等で)調べてはいるのですが今の処名前等が解っていません。
 小生宅にある裏の庭園(?)に時々トンボや蝶が飛んできて目の保養をさせていただいているのですが、この蝶は初めて見る姿です。
 大概の事はパソコンで処理(判明)するのですが、未だに解らないという事は新種の蝶かも知れません。まあ近日中に図書館にでも行きましょうか?
 近年はこの蝶のほかトンボやセミまた小鳥も時々目にしますので、時には昆虫や小動物の楽園と化す事もあるのです。
 狭い庭ですが、ちょっとした自然を楽しめる場所として重宝している処です。(桜54)
 注)梅の葉でお休み中の<蝶の姿>です。

2017年6月14日水曜日

桜つれづれ日記(69:今月の予定終了)

6月14日(水曜日)
 早くも6月半ばとなり、今年も半年過ぎようとしている処です。
 小生も色々とボランティアや自分の作業また母親の介護等があり日々忙しく動いている処ですが、この6月の後半は全く予定が入っていませんのでややのんびり出来そうです。
 さて昨夜は我がボランティアの会合があり色々意見を出し合ったのですが、その中で来月には<暑気払い>なる飲み会を実施するよう意見が出ました。またそれに合わせ、小生が受賞した件でも<酒の肴>になるとの事でした。
 まあそれはそれとして楽しみにしている処です。
 あ!忘れていました。今月末(30日)は女房殿の誕生日です。小生より3歳年下なので、御年〇〇歳になる様です。
 人間様は1年に1歳(いや応なしに)年を取りますので致し方ありませんが、「もうそんな歳になったのか!」と感嘆する今日この頃です。(桜54)
 注)19日の丸は<資源ゴミ>で他人様が当番、30日の丸は女房殿の<誕生日>です。

健康管理(36:頭内の諸事は?)

6月14日(水曜日)
 小生も高齢者の仲間入りを果たしている処ですが、人間様は高齢になるほど様々な違和感が生じる様です。言えば記憶が薄れたり行動が制限されるのです。
 そういった事で記憶(諸事)等を少しでも頭の中に入れる様、小生なりに努力をしている処ですが中々元には戻りませんね!その努力の結果がうまく出る時と出ない時があるのです。
 その努力の第1段階には、<紙に書き机の前に貼る>という行為なのです。しかし諸事が多くなるとその紙の数が増え、返って解らなくなる時もあるのです。時には3枚も4枚も貼ってあることもあり、頭内混乱を来たす事が多いのです。
 なるべく<物を増やさない><関係しない>等を頭に置き進めてはいるのですが、小生の行動は素直に治りませんね!これも性格かも知れません。
 少しでもボケ防止に役立つよう努力している処です。(桜54)

2017年6月13日火曜日

ゴミ回収(19:ゴミ袋多くなる?)

6月13日(火曜日)
 今朝は晴れて気持ちの良い初夏となりましたが、この6月は紫外線が多くなりますので外出時にはそれなりの対策が必要ですよ!
 さて今朝は当地区の<可燃物ごみ回収日>なので、当家でも市販のゴミ袋に入れて搬出しました。しかし昨年までは家庭から出る植物性のゴミはほとんど借りていた畑に持参し処理をしていましたが、今年に入ってからはそのゴミ類全てを市の回収業者に委ねる事になりました。言えば畑に持参する事が出来なくなったのです。
 畑の管理者が借地の畑を田んぼ化された事と、小生自身が<畑耕作>の意欲が薄れたことが原因なのです。
 よって週2回の<可燃物搬出日>に、市販の袋に入れ搬出している処です。
 家庭ごみは水分を多く含んでいる事が多いので出来るだけ水分を抜くよう努力していますが、回収業者の方には<済まない>と思っている処です。(桜54)

2017年6月12日月曜日

家の管理(28:未だに!)

6月12日(月曜日)
 月日の経つのは早いもので、今年もほぼ半年が過ぎようとしている処です。
 さて昨年末に新しいPCを購入し作動を開始したのですが、未だに十分理解しないままその操作を行っている処です。言えばPCのキー操作から始まってPC言語またその在りかさえ解らない時があるのです。言えばあちこち触っていると<パッ>と出たりまた動いたりと、頭の中に入り切らないまま機器が(勝手に)動くのです。
 皆さん方は新しい機器にはそれなりに十分理解し利用されていると思いますが、昔人間様や古い頭ではそれについて行くのさえママならないのです。
 昔人間様の脳細胞はもう腐りかけているのです。どうすれば活性化に繋がるのでしょうか?いっその事、電気スパーク(電気ショック)でも掛けましょうかそれとも・・・?
 まあ古い脳細胞でも(今の処)何とか作業が出来ていますので、今後も四苦八苦しながら・・・何とか続けましょう?(桜54)

健康管理(35:身が引き締まる!)

6月12日(月曜日)
 今朝も何時もの様に朝の家周辺を観察しましたが、今朝はタバコやゴミは落ちていませんでした。何時もこの様であれば<心晴れ晴れ>となるのですがネ。
 さて小生は先日ある賞を頂いたのですが、その賞状を階段下に掲げているのです。
 階段を上る時は見えませんが、下りる時には目の前にその賞状が見えますので何となく<身が引き締まる>のです。言えばその賞状によって<しっかりしなければ!>と、その声が何処からともなく聞こえて来るようなのです。
 朝起きて階段を下りる時、日中用事があって再び階段を上り下りする時、また夕食後風呂に入る時など、日に何回となくその賞状を見ますのでやはり<声なき声>として身体がシャンとするようです。自然と日頃の行動に声を掛けているのでしょうね?
 さて今日も一日頑張りましょう!(桜54)

2017年6月11日日曜日

桜つれづれ日記(68:知恵の輪作り)

6月11日(日曜日)
 今日は何も予定が無いのですが、両母上殿が在宅なのでほとんど家内で細々とした作業をしている処です。
 さてその作業は・・・?まあ色々とありますがね!
 小生はかまぼこ板でいろいろな物(作品)を造っている事はご存知と思いますが、今回はある人から見せて頂いた<知恵の輪>を作っているのです。
 見せて頂いた品を見ますと、その材料は木で作ってありました。しかも比較的小さな木木片なので、「よしこれなら作ってみよう」と思ったのです。
 早速<かまぼこ板>をその品のような形を数片作りましたが、一部だけ貼り合わせが必要となりその作業を行ったのです。
 本日午後にはその貼り合わせの木片が揃いましたので、次にはその木片を入れる台座を作らねばならないのです。
 この方も<かまぼこ板>を使用して作る予定ですが、今の処材料不足なのでこの先少々時間が掛かりそうです。完成まで今しばらくお待ちください!(桜54)

桜開花観測(24:今日は環境管理の日だ!)

6月11日(日曜日)
 今朝は弱いながら雨が降っていますが、その雨域が次第に東に進んでいますので間もなく上がるかも知れません。
 さてそういった天気状況ですが、今日は<桜環境管理>の日で午前10時からその作業を行います。
 例年桜観測員と行政職員また桜を愛する地元の方が集まってこの作業を実施しますが、今年は今の処雨の可能性がありますので十分な作業が出来るか心配です。でも雨の合間を縫いながら少しでもその作業を行う予定です。
 このブログを閲覧された方や、既にご存知の方は出来るだけご協力願います。
 注)桜標本木の場所は、市内丸山公園内にある野球場と闘牛場のほぼ中間です。(桜54)

2017年6月10日土曜日

健康管理(34:頭の体操)

6月10日(土曜日)
 今朝当地では晴れて気持ちの良い初夏日和りとなっていますが、日本海側特に北日本では雨が降っている様です。
 さて昨日あるお方から奇妙な道具をお借りしました。その道具とは?
 皆さんは<頭の体操>として知恵の輪やパズルをした事があると思いますが、昨日お借りした道具はそのパズルに似たものなのです。ただ作られている素材は<木>なので、見よう見まねで先ずは作ってみようと思ったのです。
 その素材の作りには小さな木切れが必要なので、小生が何時も使っている<かまぼこ板>を材料として作れるようです。
 大きさと形状を図面に書き、それをうまく組み合わせて行くようにすれば<出来る>と考えたからです。早速今日からそのかまぼこ板の収集から始めます。
 さて何日後にそのものが出来るのでしょうか?お楽しみに!(桜54)

2017年6月9日金曜日

ゴミ回収(18:早く対策を!)

6月9日(金曜日)
 今朝は夏でも春でもない丁度良い朝を迎えましたが、何時もの様な作業をしていますと池の鯉が1匹死んでいるのを発見。先日に続き3匹目です。原因は何なんでしょうか?
 さて今朝も何時のように家周辺の観察を行いますと、今朝はタバコのポイ捨てが2個ありました。いずれも道路西側、つまり自動車ならば南に走行している時運転席から投げ捨てたもののようです。(左右区別ない)歩行者か自転車ならば北向きかも知れませんね。
 こういった行為は<自分さえ良ければ全て良し>と言った仕草なので、言えば<自分勝手な行動>に値するのです。
 早く何らかの対策をしなければ、どこかの国の様にゴミだらけの町になるかも知れませんよ!
 日本国は世界でも<清潔で住みよい国>として名が出ていますので、将来を見据えての対策を早く講じて頂きたいと思います。
 政治家の皆さん、自分勝手な言動思想よりも、世に利益のある日本国にして頂きたいと思っている処です。(桜54)

2017年6月8日木曜日

仕事遍歴(12:一つ区切りが!)

6月8日(木曜日)
 先般小生はある賞を頂きましたので、その返礼品として午後からある店に行って商品を買い揃えました。
 その賞に対して早々に祝って頂いた方へ購入した商品を持参し、早速返礼としてそのお方が務められている職場に行きその品をお納め頂きました。大したものではありませんが、祝って頂いたお礼なのです。
 女房殿と販売店に行きましたので、女房殿は別の意味でいろいろと品定めを行っていました。近日中に仲間と会食をするようなので、その時に必要なものだそうです。
 小生は小学生の頃から<賞状>というものは度々頂いてはいるのですが、やはり学校で頂く賞状よりも別の意味では貫禄がありますね!
 一般社会人にとっては<社会で認められた>ことを意味しますので、自分自身の活力に拍車がかかるのです。
 今後もこれを糧(カテ)として、人生を全うしたいと思っている処です。(桜54)

ゴミ回収(17:畑に行けない!)

6月8日(木曜日)
 今朝は雨は降っていませんが、上空には厚い雲に覆われていますのでやや蒸し暑く感じている処です。
 さて今年からは畑に行く事が出来なくなりましたので、家庭から出る生ごみや木の葉等畑の栄養(肥料)となるものの処分が出来ません。仕方なく普通ゴミと共に週2回の搬出日に出している処です。
 また別の件(運転等)でも近年はやや大変となってきましたので、行けないのです。言えば高齢となった事と他の事業との絡みが関係しているのです。
 そういった事で家庭から出るごみも一般ごみと共に搬出していますので、ゴミ袋は今までより多く使う事になりました。
 まあこれも致し方ありません。ご近所の畑を借りる事も出来ませんので、上記の通りの搬出を(週2回の)市の回収車にお願いしている処です。(桜54)

2017年6月7日水曜日

健康管理(33:雨の日の病院送迎)

6月7日(水曜日)
 気圧の谷の通過で当地付近ではやや強い雨が降っています。
 その中を小学生の下校が始まっていますが、中には傘は持ってはいるのですが濡れ鼠となってゆっくりと歩いて帰る児童も居ました。
 窓から「傘を持っているのなら差した方が良いよ!」とは言いましたが、その児童はそのまま歩いて帰ったようです。一つの楽しみなのでしょうか?
 さてそういった日中、小生は義母の病院送迎を行いました。月2回の割りで2つの病院送迎を行っていますが、1つの病院は大きな病院のため玄関には庇(ヒサシ)があるのですが、他の病院は小さな個人病院なので階段があったりまた雨除けの庇が無いのです。
 そういった事で今日は、スロープの所に車を止め降りた後は傘を差しながら歩行しました。多少は濡れましたが、少々の事は我慢して頂きましょう。
 これで先ずは一段落。次は月末頃でしょうか?あとはお天気次第ですね。(桜54)

桜つれづれ日記(67:政治家は金儲けか?)

6月7日(水曜日)
 今朝当地では雨の朝となりましたが、レーダーで見ますと未だ未だ九州付近では強く降っている所がありそのエリアが再び当地に接近する予想です。
 さて連日テレビやラジオからは<政治>に関するニュースが流れている処ですが、どうも今の自民党閣僚の言動が問題となり<政治力の無さ>が暴露されている様です。
 今の政治力は、ある政治団体の数の力によって<ごり押し>になっているようで、国民が希望するような方向にはなっていない感じがしている処です。しかもその裏では金が可なり動いている感じもしていますので、その昔の<金権政治>に値する行動ではないでしょうか?
 日本を良くしよう、地域を活性させよう、また国民の生活を向上させようなどの目標はあっても、裏の方ではかなり金が動いている感じで嫌ですね。しかもある事案ではうやむやにされかねない受け答えがあり、今の政治家にはかなり疑問を持っている処です。
 日本は小国ですが世界を動かす力があるのです。政治家は日本を代表する人間様なので、ぜひ個人ではなく日本のために精を出し頑張ってほしいものですね。(桜54)

2017年6月6日火曜日

桜つれづれ日記(66:お返しの品を!)

6月6日(火曜日)
 今日はようやく二人の時間が持てましたので、日中仲間の所に蜜柑を買いに行きその足でとある所に行きました。別に怪しい処ではありません。強いて言えば<お返しの品>を買いに行ったのです。
 先般ある表彰を受け知人からお祝いの品を頂きましたので、その返礼に当たる品を買いに行ったのです。
 今の処数点はその候補に挙がっていますが、まずは頂いた品との釣り合いがありますので近々その店の方が当家にお見えになるのです。よって近日中に贈答品を決定し、祝って頂いた方への返礼を行う予定です。
 ある程度は頭の中で整理がついているのですが、まずは女房殿とまた金との相談で決定する予定です。今しばらくお待ちください。(桜54)

桜つれづれ日記(65:低年齢化)

6月6日(火曜日)
 今朝は晴れていますが、湿気が少し多いのか少し動くとややムシムシする処です。
 さて近年はいろいろなスポーツやセクションでも<低年齢化>が進行しているようで、その昔は20歳以上の人でないとその力が発揮出来なかったようです。
 しかし近年は将棋や卓球でも10歳代の若者が台頭し、それぞれの先頭や記録を塗り替えるような働きをされている様です。
 小生も中・高校生時代からそれぞれの事象に挑戦し、それぞれ平均的な働きや記録を残しました。だが近年報じられている記録は飛びぬけたものなので、今後の働き如何では世界に通用するものになるかも知れません。
 幼少の頃から色々な事象に挑戦し隠れた才能が引き出されば、それこそ世界に通用するような人材になるかも知れません。
 皆さんも子供さんたちの才能を見出され、将来の逸材として発掘されては如何でしょうか?(桜54)

2017年6月5日月曜日

補導と指導(26:自転車教室)

6月5日(月曜日)
今日は夏の日差しが照り付けてはいますが、湿度がやや低いためそれほど暑さは感じませんでした。
 さて午後から地元中学校の<自転車教室>が開催され、小生達明倫支部の理事さんも協力してその指導を行いました。
 小生たちの校区には、高校1、中学校2、小学校1また幼稚園や保育園もあり学校街を形成しているのです。
 今日は小生たち理事さん、警察官また交安協職員数名が学校に行き、運動場に描かれた模擬道路の通行を自転車を使っての指導を実施したのです。
 先生方から予め教わったのか歩行・走行ルートはほぼ決まっていましたので、比較的スムースにその指導が出来ました。
 近年は特定の中学校以上では<自転車通学>が認められているのか、比較的ルールを知っている様で別段指導すべき点はありませんでした。
 ただ近年は一般道での自転車の通行時の事故が絶えませんので、小・中学校時代からは父兄をはじめ先生方また交安関係者でこういった教室の開催を増やして指導しなければなりません。
 いろいろと複雑化する世の中なので、機会ある毎に指導を行いたいと思っている処です。(桜54)

健康管理(32:安心出来ない!)

6月5日(月曜日)
 今朝は暑くも寒くもなく、空は薄い雲が覆っていますがまあ大体晴れの天気です。
 さて今朝も、何時もの様に家周辺の点検と清掃作業を行いました。また裏庭に回って裏庭の状況も確認しました。とその時、裏の小部屋にいる義母の様子に再び異常さが出ていましたので見ますと、戸詰めをしている所に降りて盛んにドアを開けようとしていました。
 少々痴呆が入っていますので、外に出ますと徘徊する恐れがあるのでその戸詰めをしているのです。
 今朝も一応外から声をかけ、半開きとなった戸を鍵を開けて再び締め直しました。
 そうした行為が度々あり、戸の隙間からハエや蚊が家の中に入ってあちこち刺される事が度々あるのです。そのため、義母はあちこち刺され傷がある様です。
 女房殿は連日義母と小生の母上殿の介護で疲れ果ててはいますが、そういった行為が夜中や早朝見られますと今後の対応をどうすれば良いのか思案中です。金があればまた別の事を考えるのですが・・・?(桜54)
 

2017年6月4日日曜日

家の管理(27:管理不行き届き?)

6月4日(日曜日)
 今日は<虫歯予防デー>ですが、皆さんは歯の健康に気を付けておられますか?
 小生は今の処虫歯は一本もなく、永久歯が未だ30本近く生えそろっている処です。
 さて今日はそれほど作業は無かったのですが、ボランティアの会長からアンズを沢山頂きましたので早速漬け込み作業を行いました。
 漬ける容器は毎年いろいろな物を漬け込みますので有るのですが、そのエキスを出す焼酎が無くなっていましたので近くのスーパーまで買いに走りました。 
 帰って別の作業をしようとしましたが、何時も掛けるメガネ(老眼鏡)が無いのです。
 そういったメガネは数個持ってはいるのですが、その場所場所にそれぞれ置いていますのでその眼鏡がない事に気が付いたのです。あちこち探しましたがやはり見付かりませんでした。
 仕方なく別のメガネで作業をした後、再び関係する場所を探しました。それこそ普段掛けて運転しない車の中や倉庫内の引き出しの中までも・・・。やはり見付かりません!
 そのメガネ殿はひょっとするとかくれんぼをして、一人で万歳をしているのではないでしょうか?
 明日には見付けて小言を言い、次の鬼と交代しましょう!(桜54)

畑の管理(6:今年も!)

6月4日(日曜日)
 今朝は快晴となって清々しい気分ですが、再び気温が上がる予想なので日中はまたまた汗かきの日となりそうです。
 さて先日畑の管理者からどっさりと梅を持ち込まれましたので、その一部はご近所様におすそ分けを行いました。しかし余ったものや傷等があるものは全て小生宅で処理をしたのです。
 今年もその物を<梅酒>を造るようにし、日中梅酒用の焼酎を買いに行きました。
 例年このような形で余った梅を漬けるのですが、今年も1.8リットル瓶で5瓶出来ました。
 小生はこの梅酒には余り氷砂糖は入れないので、他人様が口にすれば甘味の少ない<梅酒>となるでしょう。
 さてその梅酒はしばらく(半年ほど)寝かせますので、飲酒が出来るのは今年末頃か来年になってからでしょう。
 現在飲酒している梅酒は昨年の分がほとんどですが、一昨年のものも1本だけ残っていました。
 その年の梅の量の出来不出来で漬ける量が違ってきますので、今年はやや少なめなのでしょうか?
 それにしても、来年には美味しい梅酒が飲酒出来ますよ!(桜54)

2017年6月3日土曜日

家の管理(26:可なり慣れた)

6月3日(土曜日)
 今朝は夏の様な朝を迎えましたが、未だ湿度が低いのでそれほどの暑さは感じませんでした。
 さて小生は毎朝起きてからの作業に、池にいる鯉の餌やりを実施している処です。
 この池の鯉は2~3年前に購入しましたが、まだ小さかったので毎日(朝)の餌やりは欠かせませんでした。その後徐々に大きくなり今では15㎝以上となって、朝サッシ戸を開けますと何時も餌をやる場所に集まって来るようになりました。
 今朝も池側の戸を開け鯉の餌を撒きますと<サッ>と寄って来て、すぐさまその餌を口にし何度も同じことを繰り返していました。
 この様な仕草は毎日見ていますと愛着が沸き、かわいさが益々大きくなってきている処です。
 口こそ利きませんが、その動作が可なり可愛いのです。
 池には鯉のほかメダカも居ますが、やはり動作は鯉の方が良いですね。
 いろいろな動物でも植物でもそれぞれに可愛さがありますので、親身になって世話をすればそれなりに愛情が沸き日々の活力に花を添えるようですね!(桜54)

2017年6月2日金曜日

桜つれづれ日記(64:最北端から最東端へ)

6月2日(金曜日)
 北海道旅行2日目は北の果てから東の果てまでの旅となりました。言えば北海道の北の果て稚内から網走を経て根室へと海岸線を北から南東進したのです。
 オホーツク海を左手に見ながらのバス旅行ですが、ただ広い海原を見るだけでは旅行にならないのです。途中でホタテ養殖や網走湖・刑務所跡などを見ながらとうとう東の端<根室半島>にたどり着きました。
 根室市は北海道の東端でもありますが、日本の最東端にも当たるのです。もう海の向こうは外国なのです(でも日本領土があったのですが・・・?)
 そういった半島の殺風景な所にもJRの線路が伸びていました。
 写真右上は稚内駅にある<日本最北端の線路表示>、左下の写真は<日本最東端(東根室駅)のプラットホーム>なのです。
 
 
「北海道は広い!」と言ってもそれは日本だけです。世界には丸一日以上車や列車で走っても風景変化のない地域や国があるそうです。
 こういった日本の隅々を知る事によって、日本の良さや生活を改めて実感する事が出来ました。
 季節変化の厳しい土地でも、それぞれの方や家族は精一杯の努力をされ日々の暮らしを楽しんでおられるようです。
 災害等に負けないようお互い頑張って行きましょう。(桜54)

桜つれづれ日記(63:今の国政何だ!)

6月2日(金曜日)
 今朝は気温がぐっと高くなっていますので、少々の事なら肌着1枚でも過ごせそうです。
 さて小生は、近年の国政にやや疑問を持っている処です。またある国は独自路線を貫き、他国から批判を浴びるような発言や行動に疑問を投げかけているのではないでしょうか。
 国政関連では色々な審議を十分にしないまま、<ごり押し>言えば数の力によって審議拒否や賛成多数で何事も通過させている様です。
 日本の国民は世界でも<清廉潔白>で通っていたのですが、近年の国政状況ではかなり世界からも注視される違和感を持った国政になっていると考えられます。
 未だ国民への影響は来ていないかも知れませんが、これからの少年少女また新しく所帯を持たれる方々には大なり小なり出て来るかも知れませんネ。
 日々の生活、社会生活、言動や行動などにも監視の目が光るかも知れないのです。
 行動が制限されればそれなりに生活等が苦しくなることも考えられますので、今後も国政の状況には監視の目を光らさなければなならない様です。また選挙においても・・・。
 さて将来の日本はどうなるのでしょうか?(桜54)

2017年6月1日木曜日

桜つれづれ日記(62:待ち人来たらず!)

6月1日(木曜日)
 今日は<気象記念日>ですが、小生はそれに関する物を待ち望んでいる処ですが未だ手元に来ていないのです。
 先般(と言っても5月中旬頃)に、本庁(東京)の方から連絡があってとある表彰を受ける事になったのです。しかしその(表彰)時期に当地(宇和島)を留守にしますので、帰郷後にその物の送付依頼をお願いしていた処です。しかし上級官署からは未だ何の連絡もなく、気ばかり焦っている処です。
 その表彰に関しとある処から(事前に)立派な品を頂きましたので、その為お返しの品を買いに行こうにも実物を見ない限り動けないのです。
 上級官署には5月最終明け(25日以降)に送付依頼をお願いしていましたが、どうも何か勘違いをされたのか31日に送付したとの事。でも未だに手元に届いていないのです。
 今の処何もかもが<チグハグ>の感じがしていますので、この表彰(賞)に何らかの<ケチ>が付いているのかも知れません?
 通常の人間様であれば、可なり頭にきて各方面に文句のメールや電話を掛けるのではないでしょうか?それにしても遅い!どうなっているのでしょうか?(桜54)

補導と指導(25:人任せでは?)

6月1日(木曜日)
 今日6月1日は色々な記念日となっていますが、皆さんご存知ですか?と言っても小生はほとんど知りません。強いてその一つを言えば、小生が携わった<気象記念日>なのです。
 さて今朝の新聞やラジオからは、<いじめ>に関する報道がありました。
 <いじめ>はどのような形から始まるのでしょうか。その昔はそういった言葉は無く、また比較的おおらかな遊びの一種だったような気がします。
 ちょっとした<いたずら>であったりまた<遊び心>であったりと、それほど深入りするような事象ではなかったように思います。
 近年の<いじめ>の言葉には、<人を困らせる>というよりも<陰湿な犯罪>に繋がる感じがしているのです。
 そういった<いじめ>には、関係者が日頃からはっきりした行動をとる事や対人関係でも対等な関係を築く事が必要ではないでしょうか?
 相手の下になりますと、どうしてもその人の手足になる事や指示に従わない場合の行動に関わって来るかも知れないのです。
 本人の意思をしっかり持ち、相手との意見交換や相談出来る相手を作って行動する事が大切です。
 人間様は個人個人であってもお互い助け合う動物です。仲良く世の中を渡っては如何でしょうか?(桜54)