2017年12月31日日曜日

健康管理(105:ない!?)

12月31日(日曜日)
 いよいよ平成29年(2017年)の幕引きの日ですが、小生の頭の中では未だ幕引きの用意が出来ていません。
 昨日は大先輩の葬儀に出席し手を合わせましたが、その時持参した品の一部が未だに所在が判明しないのです。
 確かに持参しその葬儀で使用したのですが、今朝ほど女房殿から<あれは?>と言われ探したが見付からないのです。
 昨日帰宅後直ぐその品を収納した(はずな)のですが、その収納箱の中には無かったのです。
 いくら衣服や置き場所を探しても見付からないのです。昨日は車を使いましたのでその車内捜索も!
 近年はこの様な事案が度々発生していますので、月一くらいで頭を抱えているのですが・・・?
 まあ無くても済みますが、やはり無いと何時までも心の奥底に残るものなのです。
 またまた時間をずらせて捜索してみましょう!?(桜54)

2017年12月30日土曜日

桜つれづれ日記(116:年末大忙し!)

12月30日(土曜日)
 今年も残す処今日と明日だけとなり、日々時計の針は進んでいる処です。
 さて先日大先輩の死が報じられましたが、昨日はその後任者の訃報が舞い込んできたのです。今日葬儀が執り行われますので出席する予定です。
 一方昨夕は大阪から身内の一人が帰省しましたが、今日はまた別の者が家族で帰省する予定です。
 そうした事を受け女房殿は日々その準備をしているのですが、高齢となった事や腰の痛みがあって十分に進んでいないのが現状です。
 小生も少しばかりのお手伝いは出来るのですが、家事や暮・正月の用意などは一切出来ないのです。
 色々と諸事を重ねますとかなり無理の行く年齢となりましたので、これからは少しでも落ち着きのある作業として進めたいと思っている処です。(桜54)

2017年12月29日金曜日

仕事遍歴(48:大先輩の死)

12月29日(金曜日)
 間もなく今年も終了しますが、この押迫った歳末に大先輩の<死亡通知>が舞い込んできました。
 先月(11月)には宇和島測候所の大先輩の方が、また本日はその後任者が相次いで亡くなられたのです。
 小生はこの両人にいろいろと気象のノウハウを教えられましたので、その後の人生や職種に大きく寄与された方なのです。
 宇和島測候所は小さな官署ですが、観測施設は充実ししかもこの地域を代表する地点なのです。
 その場所で観測の基礎から、また人生としての教え等も頂いた方なのです。
 現在ではこの宇和島に測候所はありませんが、アメダスの機械が備わっていますので気象観測は続けられているのです。
 人間様は歳を重ねますと自然の摂理で末尾を迎え死に至りますが、その人の功績等は永遠に残るものなのです。
 人の死を無駄にしないよう、教えられた諸事は継承して行くつもりです。
 ご冥福をお祈り申し上げます。(桜54)

健康管理(104:ボケ進行!?)

12月29日(金曜日)
 今朝は少し冷え込んでいますので、外に出ますと肌寒さを強く感じている処です。
 さて小生も日々進行しているものがあります。それは頭の回転の鈍さです。
 今朝も女房殿に「あれを買わねばならない」と言った処、<あれはもう買ってあるので良いよ>との返事でした。
 その買った日を忘れ、収納した場所を忘れ、色々と不都合が生じている現在です。
 日々進行する頭の回転の鈍さが日常生活に不安が増大し、自分自身が情けなく思っている処です。
 もう後には戻れません。どうすれば良いのでしょうか?
 思案しても仕方のない事です。でも何とかしなければ・・・?(桜54)

2017年12月28日木曜日

桜つれづれ日記(115:今日も色々と!)

12月28日(木曜日)
 今日は行政関係では<御用納め>の日となっていますので、関係する方はお早めに業務処理をお願い致します。
 さて今朝も起きて直ぐ家周辺の環境管理を行いましたが、今日は<完ぺき>と言われるほど何もありませんでした。しかし小生の携帯には、やはり不明のメールが2件入っていたのです。まあ数日前に比べ大幅に減少しましたので、やっと安心した次第です。ただこの文章を書いていると、新たなメール1件が入ってきましたので直ぐ除去しなければなりませんね。
 今日午前中にはあるお方と合流し、行政に於いていろいろな事業のお話をしなければならないのです。当初は担当者とですが、ひょっとするとトップの方との話し合いになるかも知れません。
 まあまずは、行政に行ってのお楽しみかも知れませんね!(桜54)

2017年12月27日水曜日

仕事遍歴(47:五感を鍛える!)

12月27日(水曜日)
 いよいよ今年も押迫り、あと残す処一週間を切りましたが・・・。
 さて今日日中も10℃を下回る気温で、風が10m/s前後・湿度は40%とかなり肌寒さを感じる気象状態です。
 そういった状態なので、外に出ますとかなり寒さを感じている状態です。しかし小生はこの中、まずは仲間の処に行って蜜柑を2キャリーほど購入して来ました。何時も美味しい蜜柑を食していますので、この地元特産の蜜柑が何時も食せるのは幸運です。
 さて今日はそういう気象状態なのですが、その昔現役時代だった頃は体感的な気象を良く感じたものでした。言えば五感をフルに生かしていたのです。
 目で見るものは全て気象記録に残し、耳で聞く音は他の現象と合わせての記録、手や身体で感じるものもあったのです。
 例えば雷鳴や地鳴りの音は耳で、雷光や視程(見える範囲)は目で、また霜や氷は目と手の触感での観測でした。また耳での観測には蝉や蛙・モズ等の鳴き声も・・・。
 いろいろな動・植物の観測には五感をフルに生かしてのものだったので、今でも時々その観測を(少しばかり)続けて記録している処です。(桜54)

桜つれづれ日記(114:気になる天気と作業)

12月27日(水曜日)
 いよいよ今年も残り少なくなりましたが、皆さん年越しのためお忙しいとは思いますが・・・。
 さて小生の携帯にはまたもや数多くの<不要メール>が飛び込んでいますので、起きて直ぐ消去しましたが・・・?
 処で今年も今日を入れ4日となり天気の状況が気になりインターネットで調べますと、当地では31日にやや崩れるものの何とか元日は朝日が拝めそうですが・・・?
 こういった処でそろそろ年末の大掃除が待っていますので、小生は家周辺の環境整備と2Fの窓拭きが担当なので今日か明日中には実施する予定です。
 まあ色々と気になる事がありますが、今の処無事今年も終わりに近づいている処です。
 来年も現状維持で、健康で明るく過ごしたいですね。(桜54)

2017年12月26日火曜日

健康管理(103:ちょっと近くを!)

12月26日(火曜日)
 今日も気温はそれほど上がらずまた風もあり湿度が低いので、やや肌寒く感じている処です。
 さてそういった昼前ですが、身体を温める意味で散歩に出かけつい先ほど帰宅した処です。まあ多少は暖かくなりましたがね!
 午前中の気象は風が6~8メートル、湿度が50~60%なのでそれほど直ぐには温まりませんでした。でも少しだけは温か味が出ましたので、上着を1枚ぬいた処です。
 人間様の血流は少しの運動でも体の隅々まで動く様なので、時間が出来れば家の周りや軽い散歩をするよう心掛けている処です。さて何時まで続くのでしょうか?(桜54)

家の管理(95:イタチごっこ)

12月26日(火曜日)
 今朝はそれほどの寒さはありませんが、小生の気分は大荒れの感じです。
 今朝も携帯電話には数多くの不要メールが飛び込んでいましたので、それを全て除去しましたが・・・。
 毎朝毎朝同じことの繰り返しなのですが、以前の携帯電話ではこのような事がなかったのです。言えばその携帯電話が、自動的にシャットアウトしていたのかも知れません。
 何処をどうやってアドレスを知るのか分かりませんが、それにしても悪質です。
 一般の方はそれに慣れているのでしょうか?
 仕事で使われる方、また学生や高齢者の方いろいろありますが、それにしてもその事象に慣れているのでしょうか?
 このようだと携帯を持つ必要性が無いように感じます。
 もう少し、この事象について考えてみたいと思っている処です。(桜54)

2017年12月25日月曜日

家の管理(94:電気コードが・・)

12月25日(月曜日)
 今日はクリスマスですが、当地では時々小雨が降っていますのでややうるさくなっている処です。
 さて近年と言っても数十年前から、各家庭でも電化が急速に普及している様です。
 よってどの家庭またどの部屋でもコンセントが完備され、時には縦横無尽に電気コードが足元を走っていると思われます。
 そうしたコード走向の影響で足が引っかかり転倒する場合や、時には天井付近からぶら下がるコードに引っかかって転倒する場合もある様です。
 若者であれば咄嗟(トッサ)の判断で難を逃れますが、高齢者となるとその事実を真に受け止めぶつかったり転倒する場合がある様です。
 高齢者の場合は受け身も素直となり、時には机やタンスの角にぶつけたり又襖などに穴を開けたりと様々な事故に遭われるようです。
 便利な様で家庭内での事故が多発する世の中となりましたので、どちら様も足元や周りの状況に気を付けて行動願います。(桜54)

家の管理(93:設定拒否しても?)

12月25日(月曜日)
 今朝はそれほどの冷え込みはありませんが、北海道から北九州までの日本海側ではあちこちで雪か雨が降っている様です。
 さてそういった今朝も、何時もの不要なメールが相当数飛び込んで来ていたのです。
 先般系列会社に行ってその説明を受けたのですが、色々とやってもその効果が表れていないのです。よって今日午前中にもその会社に行って、出来れば操作をして頂くようお願いするつもりです。
 現状では素人の操作でどのように出来るか解りませんし、アドレスを変更するとなると相当数の方への連絡や出した年賀状にも影響が出て来るのです。言えば行政関係も多数あるからです。
 さてどのような方策が良いのでしょうか?
 人生での無駄な行為や時間が可なり増えましたので、自分自身憤慨している処です。(桜54)

2017年12月24日日曜日

ゴミ回収(54:古電池の再利用)

12月24日(日曜日)
 今日はクリスマスイブで今は雨が降っていますが、夜にはひょっとすると雪に変わるかも知れませんのでサンタさんがソリに乗って来るかも知れませんよ!?!
 さてつい先ほど、ご近所の方だと思う人が古電池を持って来られました。
 小生はこの古電池を一つ一つテスターで測定し、ある一定以上の電圧があるものを分別しました。
 その一定以上電圧のある電池は、時計やリモコンなどまた携帯ラジオ等(低電圧作動の電気製品)ではまだまだ使えるものなのです。
 そうした電池でも(柱時計や置時計また携帯ラジオでも)ほゞ1年は持ちますので、小生は持参された電池を有効に使っている処です。
 そういった事で、単三電池はほとんど購入した事がないのです。
 力仕事に必要な電池は、1.2ボルト以下では十分仕事が発揮出来ないようですが、時計やリモコン等はこの電圧で十分なのです。
 今日持って来られた電池の数では、2~3年ほどは電池を買わなくても十分済みそうです。有難うございました。(桜54)

ゴミ回収(53:分別し色々と!?)

12月24日(日曜日)
 今日はクリスマスの日で、寒さがやや厳しくなっている処です。しかし当地では未だ0℃以下の気温にはなっていませんので、他所に比べやや暖かい感じの様です。
 さて今朝も起きてから家周辺の環境管理を行いましたが、ゴミ一つタバコ1本も落ちてはいませんでした。しかし大きな袋が家の前に<デ~ン>と!
 多分ご近所の方が、資源ごみの入った袋を持参されたものを思います。
 小生は資源ゴミ(ビールの空き缶、飲料水のペットボトル、新聞紙等)を月1回の割りで搬出していますので、それを知った方が持参されたものと思われます。
 捨てれば只のゴミ、集めて分類すれば資源ゴミとなりますので、どちら様も限りある資源を有効に分類し活用して下さい。(桜54)

2017年12月23日土曜日

桜つれづれ日記(113:忘れた!?)

12月23日(土曜日)
 今日は何の日?と思ってよく見ますと、<天皇誕生日>でした。
 よって朝起きて直ぐ国旗を立てねばならなかったのですが、その事実を(カレンダーを見て)後で知ったので今日は旗日であっても掲揚しなかったのです。
 何時もなら前日に<翌日の予定や行動>を日記に書くのですが、近年色々と頭の回転が悪くなっていますのでその行動が阻害されたのです。
 悔やんでも仕方のない事実となりましたので、静かに謝っておきましょう。
 今日は朝から何十通も不要なメールが入っていますので、その方にばかり気が行っていたのです。
 今し方(1分前)にもメールが入り消去した処です。
 この不要なメールで頭内混乱が起こり、行動が阻害され二進も三進も行かなくなりそうです。さてこの後は・・・?(桜54)

家の管理(92:何時まで続くのか?)

12月23日(土曜日)
 今朝もやや冷え込み霜が降りていましたが、氷の方は確認出来ませんでした。
 さて今朝も携帯電話に不要なメールが数十通入っていましたので、直ぐそれを排除(除去)しました。
 昨日は近くに出来た携帯電話会社に行ってその処理と設定をして頂いたのですが、今朝の段階ではその処理機能は全く作動していませんでした。
 前回持っていた携帯電話器は毎日のアラーム等はうまく機能出来ていたのですが、この携帯電話器では今の処うまく機能が果たせていない様なのです。また入電機能も・・・。
 現携帯の機能を再確認したのですが、やはり何らかの形で機能しない様になっていたのです。言えば解除されていたのです。どうしたのでしょうか?
 毎朝毎朝このような状態では、アラームがうまく機能しなくなり小生の行動にも支障を来たす恐れがあるのです。
 近年の電子機器等は、複雑怪奇なので昔人間様にとっては可なりの難物だと思われますが・・・?
 さて、機能設定や操作が今後うまく出来るのでしょうか?(桜54)

2017年12月22日金曜日

家の管理(91:設定したが?)

12月22日(金曜日)
 先般新しい携帯電話器に切り替えたのですが、毎日毎日あらぬメールが飛び込んで来るのです。
 そのため、それを消すのにかなり気を遣う事が多くなりました。
 ようやく近くにその機器を扱う店舗が出来ましたので、つい先ほどその店に行って事情を話し機器操作を教わりました。しかし教わっただけで、機器への設定は自分でしなければならないのです。さて昔人間にはその設定が出来るのでしょうか?
 まずは女房殿に話しますと、やはり若いだけあって直ぐにその操作設定をしたのです。
 まあ結果の方は後日判明するとして、まずは一段落(?)と思います。
 昔人間にとっては使い慣れて器具(機器)の方が良かったのですが、身内同士で使うにはやはり同じ機種の方が良いのだそうです。
 ここしばらくは、この機器に慣れるまで時間と労力が必要かも知れません。
 もし小生からの返事を聞きたい場合には、直接電話を頂けたら幸いです。メールでの返事は如何かと思いますので、宜しくお願い致します。(桜54)

家の管理(90:日に何十通も!)

12月22日(金曜日)
 今朝も気温が下がって霜が降りていましたが、やはり毎朝の作業をこなしている処です。
 さて先般女房殿と携帯電話を更新したのですが、その直後からあらぬメールが日に30~40通も入って来るようになりました。
 そのため先般管理会社に行って拒否設定をして頂いたのですが、どうも未だ不可解な点がある様です。
 いくら遮蔽の操作をしても、次から次へと入って来るメールは何処をどうやって侵入して来るのでしょうか?昔人間にとっては頭の痛い話です。
 さて今年も今日を入れあと10日となりましたが、皆さんは年越しの準備をされていますか?
 当家でも墓参りや掃除など、少しずつ事を進めている処です。では・・・!(桜54)

2017年12月21日木曜日

補導と指導(60:寒い中で無事終了)

12月21日(木曜日)
 今日午後から道の駅(きさいや広場)前にて<交通茶屋>を実施しましたが、寒風が吹き寒さに震えました。
 小1時間ほどでしたが国道沿いに立っての啓発活動は、老齢者にとっては可なり堪えるものでした。
 年々高齢化と共に人員不足がちなので、会員さんはこういった条件の下ではかなりきつく感じられたことでしょう。
 さて今日の事業で今年の納(オサメ)となりますが、まだ10日程ありますのでいつ何時予定が入って来るかも知れません。
 まあそれはそれとして、今年の予定計画が全て滞(トドコオ)りなく終わりましたので、やっと胸を撫で下ろした処です。
 今年も色々ありましたが何とか無事終了しました。しかし、年明け早々の事業として1月10日に予定されています。
 来年も、この交安協の事業が無事経過するよう願っている処です。(桜54)

仕事遍歴(46:季節は進む)

12月21日(木曜日)
 暦(月日)は休みなく進み、皆さんは年末の色々な作業をこなされていますか?
 また一方で季節も日々進み今年も残す処あと10日となりましたが、もうあちこちで冬の便りが聞かれている状況です。
 さて当地でも霜(11月17日)や冠雪(12月5日)の冬季気象現象は既に観測(確認)していますが、未だ地上の氷や雪(降雪)また積雪の状況(観測値)は確認していません。
 昨年の冬季気象現象は1月14日に雪・積雪を、また数日後には氷の現象をそれぞれ確認している処です。さらに2016年冬季(前年2015年11月~当年2016年4月頃)に観測した霜日数は23日(回)、2017年は29日(回)観測した処です。
 さて2018年冬季(2017年12月20日現在)は既に7日(回)霜の観測はしていますが、今後はどのような朝の寒さとなるのでしょうか?
 どなた様も風邪など引かれない様、健康に留意し新年をお迎え下さい。(桜54)
 注)気象統計の<冬季>とは、前年から当年にかけての記録となります。

2017年12月20日水曜日

健康管理(102:女房殿のお伴で!)

12月20日(水曜日)
 今日は晴れて気持ちが良くなりましたので、久々女房殿とドライブへ!
 と言っても、女房殿の里へまず行って家の周辺管理を。またその足で国道沿いにあるスーパーに行って、家庭で必要な品を購入しました。小生も家庭で出来る手の運動に必要な<アーム器具>を。
 近年は年齢加算と共に手指の筋肉も衰えて来始めましたので、小時間でどこでも出来る器具を購入したのです。その金額108円でした。
 勿論100円ショップで購入したのですが、100円と言ってもそれに消費税がかかるのです。
 まあ!わずかな金額でしかも何時・何処でも・軽い運動が出来る器具なのです。
 字を書いる時でもまた本を読んでいても、更にテレビやラジオを見たり聞いたりしている時でも場所や時間を選ばないのです。
 年齢加算と共に身体のあちこちに少し衰えが出始めましたので、少しでも運動にと思って購入したのです。しかし何時まで頑張れるのでしょうか?(桜54)
 

ゴミ回収(52:自分さえ良ければ!?)

12月20日(水曜日)
 今朝はぐっと冷え込んだのですが、当地宇和島では未だ零度以下にはなっていません。
 しかし今朝も、窓下を児童生徒が元気よく挨拶をしながら登校しました。
 さて小生は何時もの様に起きて直ぐ家の周りの点検を行いましたが、やはりタバコの吸い殻が落ちていや落としていました。全く自分勝手な行動(行為)です。
 近年のこういった行為はその昔の<マナー順守>と言う言葉に全く当てはまらなく、<自分さえ良ければ>と言う個人主義の行為です。
 他人様との交流、付近住民との交流、強いては市民同士の交流の糸をぷっつりと断ち切る行為です。言えば<自分さえ良ければ>と、世界の中心に自分自身を置く行為です。
 この地球には多くの人間様が暮らしているのです。環境破壊に繋がる行為は慎んでもらいたいと思っている処です。
 無理を言えば、たばこの製造販売を中止してもらった方が良いのかも知れませんね!(桜54)
 

2017年12月19日火曜日

補導と指導(59:冬季は大変)

12月19日(火曜日)
 今日は弱い冬型の気圧配置となって風がやや強くなり、少し気温も下がりましたので高齢者にとってはやや・・・。
 そういった日中、交安協の計画表を配りにあちこち出向きました。
 その折学校街に設置しています交通安全旗が、強風のため一部破損し(破れ)ていたのです。その補修のため、お折り返しバイクに乗って出向きました。
 旗を設置している場所は川筋で風の吹き易い場所なので、年数回は補修や取り換えを行っているのです。
 傷んだ安全旗を除け新しい安全旗に取り替えましたが、ふと別の場所を見ますとこれまた・・・。やはり傷みが出ていましたので再度作業を実施しました。
 これで一先(ヒトマズ)は安心ですが、これからの季節は風が強くなるため度々見回らねばならないでしょう。(桜54)

補導と指導(58:出さぬウィンカー)

12月19日(火曜日)
 今朝は雲が多く今にも雪が舞い落ちて来そうですが、今の処レーダーでは確認出来ません。しかしこの後は降るかも知れない予想です。
 さて今朝も家の周りのゴミ等の点検をしましたが、1本だけポイ捨ての吸い殻を見付け処理しました。実にけしからん。
 とそこに南から走ってきた車数台が小生の前を通過しましたが、その先には三辻の三差路があるのです。しかしその数台とも方向指示器(ウィンカー)を出さずに右折し、そのまま逃走(?)しました。言えば道路交通法の一部の履行をしなかったのです。
 朝は人も通らずまた車も通らない時間帯ですが、一応<道路交通法>と言う法律がありますので、それに沿って従うのが基本です。
 上記のような車の運転者は、人や車が居なければ道路交通法を守らない人間の様です。
 朝の通勤時間帯では時々警察官が三辻に立って指導を行っていますが、居なければ自分勝手な行動をしている様です。
 どのような場所・時間帯でも、標識等があれば交通ルールを守り安全を確認する義務があるのです。
 どなた様も、ルールに従っての行動をお願い致します。(桜54)

2017年12月18日月曜日

家の管理(89:不要メール)

12月18日(月曜日)
 今朝は当地区の<資源ごみ回収日>で小生が立ち当番でしたので、早朝からその場所に行って盗難防止の監視をしました。
 数年前にその事案(盗難)が発生してからの事業なので、今では数人の協力者が居て心強いのです。
 さて小生も女房殿も携帯を一応は持っているのですが、ほとんど外部とのやり取りはありません。強いて言えば身内とのやり取りで、先日の様に散歩に出かけた時などには大いに利用しているのです。また旅行時などでもちょっと離れれば便利な物なので、大いに利用している処です。
 しかしこの携帯を持ってから<不要なメール>が度々入って来るようになり、以前のものは消せば素直に後のメール受信は無かったのですが、今回の携帯では何回消しても入って来るのです。
 つい先ほども20~30件ほど消しましたが、さてどのような効果があるのでしょうか?疑問です。(桜54)

ゴミ回収(51:回収率減少)

12月18日(月曜日)
 第3月曜日の今日は当地区の資源ごみ回収日で小生が立ち番でしたが、集積された各資源ゴミの量が次第に少なくなっている処です。特に新聞紙と段ボールまた空缶等も、数年前に比べ半減しているのです。
 近年は何処のスーパーでも各種の品が回収されていますので、その方への持ち込みが多いようです。
 また住民の方の減少また意識、他所での回収、資源保護のため梱包控えめなど様々な方策が講じられていますので、自治会での回収の意識も薄れがちの様です。
 その一方で、タバコを飲む人のマナーの悪さが目に付く所です。何処の場所でも吸い、何処でもポイ捨てなどマナーの悪さが目に付く所です。
 便利な世の中になった反面、他人様の事を考えない人の多さが目に付く処です。
 今朝はやや気温が下がっていましたので、立ち番をした小生でも寒さに震えた処です。(桜54)

2017年12月17日日曜日

健康管理(101:寒風を突いて!)

12月17日(日曜日)
 今日も朝から気温がそれほど上がらず寒い一日となりましたが、それでも日中城山一周の散歩に出かけました。
 城山に向かう時はほゞ真正面から風が吹いて来ますのでかなり寒かったのですが、城山をぐるっと回った後は後ろから押してくる感じです。よってその寒さはある程度凌げました。しかも歩くと少しずつ体温が上がっていますので、その寒さは手先や顔面だけだったのです。
 途中で交安協の仲間に会い一言二言言葉を交わし、小生はそのまま真っすぐ家路に急ぎました。
 彼は同志が写真の個展を開いている場所に、自転車で行く途中でした。
 どちらにしても寒風を突く事はかなりきついのですが、それでも家内でじっとしているよりは身体のためと思って行動をしている処です。
  老骨に鞭を打ち、まだまだ頑張っていますよ!(桜54)

ゴミ回収(50:明日は晴れだ!)

12月17日(日曜日)
 さて明日朝は当地区の資源ごみ回収日なので天気が気になっている処ですが、予報を見ますと<晴れ時々曇り>の予想です。よってつい先ほど<資源ごみ回収場所>ののぼりを立てました。
 まあ何時もの作業でしたので直ぐに出来ましたが、風の強い時には看板や他のものが飛ばないよう事前対策も必要なのです。
 明朝は小生が立当番なので、寒さ対策と共に雨対策も考えていたのです。
 まあ今の処は冷え込みはあるものの、雨の降る可能性は0%の予想なので胸を撫で下ろしている処です。
 歳加算と共にこの冬季のゴミ立ち番はかなりきつく感じ始めましたので、そろそろ交代を含めて何か対策を考えねばなりませんね!
 もう歳には勝てませんよ!(桜54)

家の管理(88:設定難しい!)

12月17日(日曜日)
 今朝もやや冷え込んではいますが、まだ朝の気温は3度前後なので何とか凌げそうです。
 さて明朝は資源ごみの当番に当たっているのですが、早朝のため携帯電話器に設定したアラームがうまく鳴るのか定かでないのです。
 先日来いろいろと設定をしていたのですが、今朝も設定したはずのアラームが鳴らなかったのです。女房殿に起こされやっと朝の作業を開始し、つい先ほどその作業が終わった処です。
 明朝この様な状態であれば、作業の一部に不具合が生じ十分な監視の出来ない事態になりそうなのです。
 近年の機器は複雑怪奇なので、昔人間にとっては中々十分な熟知が出来ないようです。
 さてこれから再度アラームの設定を確認して、明朝の起床に寄与してもらいたいと思っている処です(桜54)

2017年12月16日土曜日

健康管理(100:歩けば・・・)

12月16日(土曜日)
 月半ばとなり、今年も残す処約2週間となりましたが皆さんどうされていますか?
 さて小生は今日も何時もの日課(?)で散歩に出かけましたが、今日は風は弱いものの気温が上がらずまた湿度(湿気)も低いのでじっとしているとかなり寒く感じている処です。
 そういった状況なので、小1時間ほど城山をぐるっと回って来たのです。
 やはり信号を避け対向する車を避けながら歩きましたので、ほとんど止まる事はありませんでした。また多少上り下りの坂がありましたので、手足の動きもそれに合わせ良い運動となったのです。
 今日の歩数は8,000歩くらいでしたので、丁度良い運動歩数となった様です。
 この様に2日に1回の散歩は身体の血流を良くし、手足を動かすことによって筋肉運動にも一役良くなるようです。
 どちら様も、寒さに負けず散歩などされては如何ですか?きっと良い事がありますよ!(桜54)

家の管理(87:そろそろ終了に向けて)

12月16日(土曜日)
 今朝はやや肌寒かったので、小生の部屋でも暖房(エアコン)を入れ暖かくしました。よって部屋の中での作業がスムースに出来そうですが、一歩部屋の外に出ますと温度差が出て返ってマイナス気分となっている処です。
 さて年賀状をクリアーし投函しなければなりませんので、女房殿にもハッパをかけ昨日やっと全て終了しました。よって週明けにでも郵便局に持参かポストに投函する予定です。
 今年もあと2週間となりましたので、全ての作業をうまく終了させねばならないのです。しかし今年は女房殿の腰の痛み等があり、作業がうまく進まない可能性もあるのです。
 小生の方はほとんど作業が終了しましたので、あとは家内の作業を少し手伝えば万々歳の様です。
 ただ一点、今朝池の様子を見ますとマタマタ水面が少し低下していたのです。現状では、何処で水漏れがあるか分からないのです。またしばらく放っておき、水面低下が治まればその水位面辺りを再度点検し補修しましょう!(桜54)

2017年12月15日金曜日

桜開花観測(29:賛同者と共に)

12月15日(金曜日)
 午後からある場所で、桜開花観測に係る方と同席しました。
 その方とは桜開花観測に係る事で小生と数年前から関係し、交流を深めているのです。
 先般連絡があり、今日午後ある場所で昼食を共にしたのです。
 その方は桜をこよなく愛し、地元に及ばず各地でこの桜を植える運動をされている方なのです。
 昼食時には<桜談義>に花を咲かせ、早くも春を先取りした形となりました。
 今年はまだ寒さを体験していませんので休眠状態にはなっていませんが、桜の開花には1~2月の寒候期に寒さに震えて越冬を体験しなければならないのです。
 そうした話や近年あちこちに植えられている桜の状況を聞き、宇和島の早咲きについても少しばかり・・・。
 日本の気候に合った桜の開花は、日本人の心を動かす力がある様です。
 来年春には、再び宇和島の桜が日本一に輝くよう応援して下さい。(桜54)

家の管理(86:何処なのか?)

12月15日(金曜日)
 今朝もやや冷え込んでいますが、未だ未だ耐えられる寒さですね。
 さて今朝も何時もの様な作業を行いましたが、やはり池の水の抜けが気になりました。
 小生宅内庭にある池は畳3畳ほどの広さがあるのですが、その傍には庭木など雑多な植物が植わっているのです。
 その植物の根等が石垣やコンクリートの隙間を狙って根を生やすのでしょう。それがどうも水漏れの第1原因かと思われます。また永年の変化によってもひび割れを生じる事もある様です。
 まあ様々な要因によって様々な異変が生じていますので、中々修復する事が難しいのです。
 全てを基からやり直すのであれば簡単なのですが、中々その通りには行かないようです。また一方で先般入れた小さな鯉の姿が見付かりません。この方は上空から見張っている鳥の仕業でしょう?致し方ありません。どのような対策を講じても・・・?(桜54)

2017年12月14日木曜日

健康管理(99:一瞬忘れる!?)

12月14日(木曜日)
 今日日中は肌寒く、じっとしているとブルブルと!
 気温は11度前後、湿度は40%前後なので寒さが身に染みる感じですね。
 さて小生はほゞ毎日、しかも朝から夕方までパソコン相手に時間をつぶしている事が度々あり、時には時間を忘れる事があります。しかし天気の良い日には運動にと思って、外出する事もあるのです。
 そういった物事に集中する時には、<一瞬の時間経過>を忘れる時があるのです。気が付けば30分から1時間も時が進んでいるのです。
 そのように人間様は時を忘れて、物事に集中する事も大切です。それこそ机に向かって一心に勉強する場合にも、時を忘れ頭の中にものを詰め込む事が出来るのです。
 しかし歳加算と共にその状態を作ることが困難になってきますので、時を忘れ物事への集中力も失せる事が出て来るのです。
 でもそれよりも、健康で生活する事が大切かも知れませんね!(桜54)

家の管理(85:またもイライラ?)

12月14日(木曜日)
 今朝も少々気温が下がりましたので、外に出ますとややひんやりしている処です。
 さて先日も書きましたが、小生と女房殿が持っています携帯電話器の動作がまだ完全に呑み込めていませんので、ほぼ毎日イライラする事が多くなっている処です。
 今朝も設定したはずの携帯からのアラームが鳴りませんでしたので、女房殿の声で飛び起きました。
 そのアラームを消しまた別の操作をしますと再び!?!
 と言うのは毎日毎日変なメールが飛び込んで来るのです。
 いくら設定拒否をしても、どういった状況で入って来るのか分からないのです。
 毎朝数通のメールを消去し、また設定がどうなっているのか確認をするのですがうまく行っていないのでしょうか?
 連日上記のようなことが起こりますので、イライラは日々大きくなるようです。
 不要な操作は、何時になれば治まるのでしょうか?(桜54)

2017年12月13日水曜日

健康管理(98:昨日も今日も)

12月13日(水曜日)
 今日も昨日同様肌寒い一日となりました。
 日中の最高気温は昨日5.3℃、今日は7.1℃となっていますが、今日は湿度が低くまた風もあるためかなり寒く感じている処です。
 そういった日中散歩に出かけ、つい先ほど帰宅した処です。何時ものコースを回りましたので歩数はそれほど変わりません。しかし身体の方は、寒さの関係か内側は温か味があっても外側は可なり冷え切っている様です。
 この冬季寒い中<散歩をする馬鹿者が居る>と言われるかも知れませんが、寒風を突いてこそ良い運動になると思っている処です。
 部屋の中の暖房に支えられ、一日中何もしないまま過ごすのは何か無駄の様に感じているのです。
 元気・勇気があれば、少しでも運動をする事が大切と思っていますので、体力の続く限り夏でも冬でも頑張って行こうと思っている処です。さてこの先は・・・?(桜54)

宇和島を知る(41:各所から参集)

12月13日(水曜日)
 昨夜は当ボランティア団体の例会と共に<忘年会>があり、それぞれの方と交流を図りました。
 宇和島市は東西南北に広く、また山や海にも広がっていますのでそれぞれの職業もバラバラなのです。
 我が団体は小さな団体ですが、参集された面々の居住や行動範囲は幅広くまたその活動自体も異なっているのです。
 そうした面々が一堂に集まって例会を行い、会合が一段落した後は<忘年会>に移行したのです。いろいろな方との交流を含め、次年への思いを込め酒を酌み交わしました。
 雑談や交流を済ませ、今年に別れを告げるよう決意を持って散会しました。
 来年も良き年でありますよう、宜しくお願い致します。また皆様方のご健康をお祈り申し上げます。(桜54)

2017年12月12日火曜日

仕事遍歴(45:寒いはずだ!)

12月12日(火曜日)
 今日は朝から気温が上がらず、また小生の部屋では未だエアコンを入れていませんのでかなり寒く感じている処です。
 さてそういった処で気象の値(アメダス12時現在)を見てみますと、気温は5℃以下、湿度50%台、風速は7~8m/sと震えるぐらいの寒さとなっているのです。
 この値は海岸にあるアメダスの値ですが、小生宅は山の際(キワ)にありますので未だこの値よりも気温は低く湿度も低いようです。
 そういった状況なので寒さに震えている処です。
 エアコンを入れますと確かに温か味が出て来るのですが、部屋を一歩出ますと返って寒さが身に染みて震えが止まらなくなるのです。
 人間様はその状況に慣れますと、少し落ち着いたりまた安心感・安堵感が出て来るのです。
 まあ今の処は<厳しい>と言う感じではありませんので、何とか凌(シノ)げている処です。雪が降り少々震えが止まらなくなれば暖房でも入れましょうかね!(桜54)

ゴミ回収(49:重い袋)

12月12日(火曜日)
 今朝も元気で、1(イチ)・2(ニ)・3(サン)と!
 さて今朝は当地区の可燃物ごみ回収日なので、小生は起きると直ぐ昨夜準備をしていたゴミ袋を家の外に出しました。
 可燃物ゴミはその多くの種類を含みますので、燃える物であればその袋に詰めれるだけ詰める事が出来るのです。しかし小生宅では介護で出るゴミは少々重たい物がありますので、小さな袋に詰めて搬出している処です。
 今朝もそのやや重たい袋が2袋出来ましたので、早々に搬出した処です。
 間もなくそのゴミ収集車が来ますが、その作業をされる方は大変だろうと思います。
 早朝に起き、早々に車を搬出し、あちこちに置いてある袋を回収し、また回収した袋はある一定の場所に搬入されるのです。
 人間様はゴミを作り搬出する動物ですが、出来るだけ<ゴミを作らない>・<ゴミを搬出しない>よう願っている処です。(桜54)

2017年12月11日月曜日

健康管理(97:やっと暖かくなった!)

12月11日(月曜日)
 今日はまた一段と寒風が吹き、外に出ますとかなり寒く感じている処です。
 そういったさ中、再び日中の散歩に出かけ城山を一周してきました。
 当地の城山は市中心部に聳えていますので、その城を目標にまたその周回道路を一周すると良い運動になるのです。しかも信号には全く引っ掛かりませんので好都合なのです。
 小生宅からは国道を通り学校街と警察官派出所を左手に見て、城山下の周回道路に出ました。その周回道路は全く信号がありませんので、スムースに歩く事が出来るのです。しかもアップダウンが少しばかり有りますので、運動のためにも良いのです。
 そうした道を通り、川沿いの道に沿って下り家路を急ぎました。
 帰宅時には一段と北風が強くなりましたので、丁度良い時間帯だったと思います。
 今日は汗こそかきませんでしたが、身体の方はポカポカとしている処です。気持ちが良くなりましたよ!(桜54)

家の管理(84:鳴らぬアラーム?)

12月11日(月曜日)
 今朝は冬のような天候でやや寒くなっていますので、寝起きは良くありませんでした。
 さて先般再設定したはずのアラーム(携帯)が鳴りませんでしたので、寝起きが悪かったのかも知れません。
 近年の携帯電話器は色々な機能が付いている半面、昔人間が使ったり操作するには不向きな機器の様です。
 小生が先般設定したはずの機能が十分に発揮出来ず、今朝も作業が少々遅れたのです。
 義息に設定して頂いたものもうまく機能しなく、また小生が設定したものは全くと言ってよいほど機能しないのです。
 近年の機器は機能は色々とあり又充実していますが、使いようによっては可なり難しいのです。またついうっかりボタンを押すと、次回からは機能しなくなる恐れもあるのです。
 便利な様で不便になる世の中となりましたね!?!(桜54)

2017年12月10日日曜日

健康管理(96:まだ頑張る!)

12月10日(日曜日)
 今日は寒気が再び南下しているようで、午後から徐々に気温は下がっているようです。
 さてそういった日中、バイクに乗って市内中心部に行き用事を済ませました。
 その用事は大したことは無いのですが、中心部のホールで<ガス展>が開催され招待状が来ましたので出向いたのです。
 義母が住んでいます地域では未だ都市ガスが来ていませんので、台所の器具には<プロパンガス>を用いているのです。そのガスに関する展示が本日開催されているのです。
 日中の気温は10度以下で湿度がかなり少なかったので、吹く風は可なり冷たく感じました。しかし駐車スペースがほとんどありませんので、仕方なくバイクで行ったのです。
 会場を一周し、関係するカタログを頂いて帰りました。
 帰宅して少し手もみをしましたが中々温まりませんので、手を尻の下に敷いて温めましたが・・・?
 まあまだ若さが多少残っています(?)ので、間もなく手も温まる事でしょう!?!(桜54)

桜つれづれ日記(112:あと三週間だ!)

12月10日(日曜日)
 今朝はちょっと冷え込んで薄っすらと霜が降りていましたが、それほどの冷え込みはありません。ただ小生の内面は・・・?!
 さて今年も残り少なくなりましたが、皆さんはそれぞれの作業や事業は完結に向かっていますか?
 小生自身は未だ未だの感じですが、作業や事業は大きなものではありませんので少しずつ終了に向け進めている処です。
 家の管理・書類等の整理・また年末年始への買い物など少しずつでも事を進めていますので、年末までにはほぼ終了するでしょう。
 小生の計画書の中で大きなものは、関係する団体や人との<忘年会>なのです。
 まあこれも一つの行事なので、うまく事を進めるつもりです。
 あと少し、お互い頑張りましょう!また来年には元気な発信が出来ればと思っている処です。(桜54)

2017年12月9日土曜日

日本の言葉(16:とっさの判断)

12月9日(土曜日)
 今年もあと3週間となりましたが、どちら様もそれぞれの作業(事業)は終わりに近づいていますか?
 さて上記の言葉<咄嗟(トッサ)の判断>は実際体験された事は皆さんお有りと思いますが、小生はそれによって命拾いをした事が数度あります。
 以前にも書きましたが、自転車や自動車事故によって道路からから落ちた時には、頭脳の中で<咄嗟の判断>がものを言い小さな怪我や頭から落ちなかった事例があるのです。
 ただそれ全てを頭の中に入れているのではなく、自然にその状態に身体(頭脳)が反応した様です。
 人間様は究極となった時には<気を失う>事がありますが、身体の方は何時もながらの行動が自然と出来ている場合があるのです。
 その咄嗟の判断如何によっては、命拾いをしたりまた大怪我をするような時もあり色々です。
 人間様の行動はその時その時によって状況が異なっていますので、いざという時には自然と身に付いた行動(脳内細胞)がものを言いそうですよ!(桜54)

自治会(25:訃報が)

12月9日(土曜日)
 今朝もやや寒い感じのする状況ですが、小生の動きはマアマアの状態です。
 さて今朝の新聞を広げ記事を読んでいましたら、ご近所の方の訃報記事が載っていましたのでやや消沈気味です。
 さてそういった訃報は、近年特に増えたように感じている処です。
 町内の家庭では、その多くが高齢者を抱えるか高齢者だけの家庭が多くなっています。よって自然の成り行きとして、順次その訃報に値する行為が発生するのです。
 小生宅でも超高齢者2名、高齢者2名が居ますので、上記の文章に当てはまるのです。
 同市でも、県内でもいや日本国内でも次第にその傾向が強くなっていますので、有名人をはじめいろいろな方の訃報を毎日聞く事が多いのです。
 これも人生の末路なのでしょうか?仕方ない巡りですね!?!(桜54)

2017年12月8日金曜日

健康管理(95:今日は寒くて!?)

12月8日(金曜日)
 今日の気温は10度を下回っている事と、湿度が低くまた風がやや強いのでかなり寒く感じている処です。何時もならそれほど感じないこの身体が、寒さに震えているのです。
 先般からどうも風邪気味の様だったので、この寒さが次第に表面化したのかも知れません。まだ熱や咳など風邪の症状はほとんど出ませんが、それでも少しばかり気分的にすぐれないのです。
 来週早々にはボランティア団体の年末行事が、またその数日後には桜関係の方との話し合いが予定されているのです。
 よってそれまでには、この<風邪気味>の症状を改善させねばならないのです。
 歳加算と共にやや治りにくくなっているのかも知れませんが、何としてでも・・・!
 まあ人間様の症状は、時には気分で治る事もありますのでしっかりした気分を持ちましょう!治ると良いですが・・・?(桜54)

家の管理(83:カーテンが無い?)

12月8日(金曜日)
 今朝は雨こそ降ってはいませんが、山の方では雪の可能性がありそうです。
 さて小生宅でも年末の作業を各所で開始していますので、場所によっては物が異動したりまたカーテンの無い部屋もあり何か変?
 女房殿が1・2階の各部屋のカーテンを外して洗濯をし、2F の干し場に所狭しと干しているのです。しかし昨日から当地では小雨が降っていますので、乾く可能性は低いようです。
 そういった状況なので、今朝起きた時には外界が丸見えとなりましたので違和感が生じたのです。
 当地の冬季は意外と曇雨天の日が多いため、この時期には毎日洗濯が出来ない時もあるのです。しかし北日本の事を考えますと、雪の多さや寒さでは軽いものなので良しとしましょう。
 毎日を楽しく明るく過ごして下さい。少々カーテンが無くても良いではありませんか!?!(桜54)

2017年12月7日木曜日

健康管理(94:歩くのは楽しい?)

12月7日(木曜日)
 今朝も気温がやや下がっていましたので少し寒かったのですが、日中は晴れて気温が上がりそうです。そういった午前中、再び城山一周の散歩に出かけました。
 小生宅からは城山が北方向に見えますので、その城山に沿った旧国道を北上したのです。
 その旧国道を北に進みますと城回道路に合流し、城山下をぐるっと回れるのです。ただ城山の西と東では高低差がありますので、多少の上り下りを覚悟しなければならないのです。
 そういった傾斜の緩い坂も散歩には好都合なのと、ほとんど信号もありませんので同じ速度で歩行出来るのです。
 やっと城廻を一周し、再び旧道を一目散に我が家に向かいました。
 少しでも違った道を歩きますと、また違った目線で発見があるかも知れないのです。
 長年住んでいても、発見する喜びは良いですね!(桜54)

仕事遍歴(44:現象を回避!)

12月7日(木曜日)
 今朝も冷えて気温が下がり霜が降りていましたので、外に出ますと小生の身体はブルブルと寒さに震えました。しかし北日本に比べ雪が無く暖かいですよ!
 さてそういった当地区の状況ですが、南国に住まわれる人間様はその気候に慣れて身体が反応するようです。
 小生は室戸岬や潮岬又足摺岬などでは強風体験を、また室戸岬や高知市では大雨体験を、更に夜の気温の下がらない東京や大阪・京都などでは連日の熱帯夜を、それぞれをあちこちで経験しました。よってその事実は、体感的にしばらく続いていて慣れていたのですが・・・。
 しかし退職後は気象現象には敏感となり、気温が高いか低いかで衣服の調整を、雨が激しく降れば外出しなくて家内で静かに・・・!と
 いろいろと経験・体験した事象は次第に家の中から外を眺める様になりました。言えばそれぞれを回避するような行動となったのです。これも歳ですかね?!?(桜54)

2017年12月6日水曜日

健康管理(93:ダウン寸前!)

12月6日(水曜日)
 今日は晴れて天気も良いのですが、どうも小生の身体の一部が炎症を起こしている様です。その為歩行時には、スムースに歩く事が出来なくなっているのです。
 つい先ほど女房殿が買い物に行くと言っていますので、車で店まで送る予定です。その女房殿も先日から腰や足の痛みを訴えていますので、夫婦揃ってのダウンになるのでしょうか?
 まあ今の処両母上殿が居ませんので何とかなるのですが、数日後には2人の介護人を抱えますと女房殿はそれこそダウンするかも知れないのです。
 高齢者が超高齢者を抱えますと、どうしても無理が行くのです。しかも一人は歩行が出来ませんし、もう一人は半痴呆気味なのです。
 精神的にも肉体的にもそろそろリタイヤしたいのですが、身内の親なので致し方ありません。金が山の様にあれば別の事も考えるのですがね・・・?(桜54)

補導と指導(57:朝の挨拶を!)

12月6日(水曜日)
 今朝も小学生が登校しました。
 やはり今朝も窓を開けますと、窓下を通る児童からの声が先に出ましたので万々歳です。
 近年の地域住民は人との挨拶や会話はほとんど無く、自分本位の行動をする人が多く何処の誰かが判らないのです。言えば<人は人 自分は自分>と言った感じなのです。
 朝の挨拶いや何時でも挨拶をする事によって、その人との結びつきで交流が図られるのです。
 児童生徒は学校での教育がありますので、そういった場の訓練(いや指導かも知れません)が将来の人間形成に役立つと考えられるのです。
 どなた様も、近隣住民の方との挨拶を自然に出来るよう頑張られては如何ですか?(桜54)

2017年12月5日火曜日

家の管理(82:複雑すぎる!)

12月5日(火曜日)
 今日は一段と肌寒く山の方では雪が降り、当地後背の山<鬼が城山>では<冠雪>を観測しました。
 その写真を携帯電話機で撮影し、保存先のPCに送信するのですが中々出来ません。言えば複雑過ぎて出来ない感じがするのです。でも現代人はそれを素直に操作するのですね。
 結局その操作が出来ませんでしたので、今回のブログには掲載は出来ませんでした。まあ何とかPC への保存だけは出来たのですが・・・。
 これからも時々は携帯電話機に付属しているカメラを使用する事が有りますが、このような状態では直ぐに操作が出来かねますね!
 昔若者にとっては使いづらい機器となりましたので、何とかうまく使いこなせるよう努力しなければなりません。その為には再度「勉強のやり直し」かも・・・?(桜54)

仕事遍歴(43:当地付近だけ)

12月5日(火曜日)
 今朝は雨の音で目が覚めましたので、起きて直ぐPCの電源を入れ雨雲の様子を確認した処です。
 その雨雲は日本海側ではびっしりと沿岸部にへばりついているのですが、この四国付近では当地付近だけ小さな雨雲があるだけです。
 そういった事で当地では雨が降っていますので、気温はそれほど高くなければ山地では雪の可能性があるのです。
 そういった事で間もなくその雪の観測、言えば<冠雪>の観測に出向かねばなりません。
 小生宅から歩いて数分の所から東側を見ますと、その雪の観測地である<鬼が城山>を見上げる事が出来るのです。
 このブログを書きPC に掲載してから出かけるつもりです。それでは・・・。(桜54)

2017年12月4日月曜日

家の管理(81:介護人不在だが・・・?)

12月4日(月曜日)
 今日は相次いで当家の住人が出て行きました。
 と言っても両母上殿を、介護施設へ預け入れのため出向いたのです。
 小生たちが年1~2回の割りで休養をする期間なので、両母上殿(超高齢者)の受け入れにつて相次いで市内の介護施設にお願いに上がったのです。と言っても歩いては行く事が出来ませんので、事前連絡のうえ介護車等の車に乗って出向いたのです。
 一人は市内へ、もう一人は市外某所への介護施設なのです。
 これで数日間は小生たちだけとなりますので、女房殿の体力と気力の回復を待つ期間となるのです。
 年1回でもこのような期間を設ける事によって、我々の気分的な余裕が少しばかり出来るのです。
 まあ数日間だけですが、気力・体力の休養日と思ってのんびりしましょう!(桜54)

健康管理(92:果たして?)

12月4日(月曜日)
 今朝は上空に分厚い雲が覆いかぶさっていますので、間もなく雨の降る可能性が大きいようです。しかし天気予報では・・・?
 さて小生宅では近日中に両母上殿をショートステイ(短期間の預り)をするよう作業を進めているのですが、どうも不安が隠せないのです。
 小生の母上殿はそれほどの違和感がなくすんなりと事が運ぶのですが、女房殿の母上殿は何か不安が隠せないのです。勿論ボケの症状もあるのですが、その一方で少々風邪気味なのです。
 集団生活に移行した場合には、それなりの介助や介護が十分に出来ない場合が多いのです。
 そういった事で女房殿は一応用意はしたものの、関係者に連絡を取るよう段取りをしている処です。さてうまく事が運ぶのでしょうか?(桜54)

2017年12月3日日曜日

健康管理(91:今日もひと汗!)

12月3日(日曜日)
 今日は1・2・3の日で、<頑張る日>です?
 さて今日も午後から散歩に出かけ、城山を一周してきました。
 例によってなるべく信号に当たらない様に歩行しましたので、ほとんど止まる事はありませんでした。ほぼ城山の周りを歩き、少しばかり駅近くまで行きましたので歩数は少し伸びたかも知れません。
 小1時間の散歩でしたが休みなく歩いたことと、手を振っての行動でしたので帰宅時は少し汗ばんでいました。
 今日の様に太陽が出て風が弱い時の散歩は少し汗をかきますが、それでも帰宅時には爽快な気分となりますね!
 小生宅は市内の南部に位置しますので、学校街から城山を一周したくらいが良い散歩コースになっているのです。またほゞ国道脇の歩道を歩きますので、とても歩き易いのです。しかも上り下りが丁度良いくらいの高低差なので、老若男女には好都合の散歩コースだと思われます。
 皆さんも一度試されては如何ですか?(桜54)

桜つれづれ日記(111:送り・送られ)

12月3日(日曜日)
 今日は<前進の日(12月3日)>です。それ1・2・3と!
 さて先日阪神や県都に居る親戚内に、愛媛県特産の蜜柑をそれぞれに送付しました。
 当愛媛県の蜜柑、特にこの宇和島地域の蜜柑は甘味が強くまた食べやすい味覚になっていることから、多くの方に好まれている果実なのです。
 先日蜜柑処に居る我が同志宅から、全国にそれぞれ発送をして頂きました。
 その見返りとして昨日、阪神に在住される母方の身内からとある品が届きました。またそれぞれに電話連絡もあり、再度健康等を確認した処です。
 今年もあと1月を切りましたので、こういった品(お歳暮等)のやり取りがあるかと思います。
 その時にはそれぞれに健康状態や近況報告をして、お互いの無事を確かめては如何ですか?
 あと1か月の先には新年が待ち受けていますので、お互い健康で良き年を迎えましょう!(桜54)

2017年12月2日土曜日

健康管理(90:今日もまた)

12月2日(土曜日)
 今日は雲が少なく晴れ渡っていますが、上空には飛行機雲が出ましたのでやや湿って来たのでしょうか?
 さてそういった日中、再び城山一周の散歩に出かけました。
 城山は当家から直線で2㎞程度ですが、城山の周囲を回りますと6㎞ほどになります。そういった行程で一周しましたが1時間程度でした。またその行程ではなるべく信号に掛からない様に歩きましたので、ほとんど立ち止まる事はありませんでした。
 家を出た時には少し寒さを感じましたが、帰宅してからは上着1枚を抜かねばならないほどに(温かく)なっていたのです。
 これから冬季に入りますと動きが余り出来ませんので、動けるうちに動こうと思っている処です。
 皆さんも出来るだけ今のうちに、外で軽い運動でもして下さい。(桜54)
 

家の管理(80:またしても?)

12月2日(土曜日)
 今日も朝から晴れ渡って気温はそれほど上がってはいませんが、気分的には上々です。しかし小生の脳細胞はやや不機嫌で、動作や作業はやや停滞気味です。
 その停滞気味の原因はPC の作業操作なのです。
 年度当初にPCを新規導入しましたが、その動作が未だに飲み込めないのです。言えば時々あらぬ方向に行った時には最初からやり直したり、解らない時には義息に問い合わせを行うなどスムースに行かない事が度々あるのです。
 つい先ほどもPCに打ち込みを開始したのは良いのですが、一部不手際があって別の画面を出そうにも出来ないのです。
 よって自前の保存が出来ず、とうとう諦めた処です。
 近年のパソコンは、昔人間にとっては無用の長物化し始めていますので、いくら脳細胞を活性化させても無駄かも知れませんね!諦めましょうか?(桜54)

仕事遍歴(42:寒くなるぞ!)

12月2日(土曜日)
 いよいよ冬到来の感じとなってきました。
 今朝の当地は霜が降りて屋根は真っ白、しかし地上では所々でそれを感じるくらいです。
 さてそういった冬景色が少しずつ地上にも降り注いでいますので、間もなく当地付近でも毎朝霜や氷が目に見える事でしょう。
 今朝各地の状況を確認しますと北日本では本番の冬到来、西日本の日本海側でもそれに類する状態、しかし当地ではもう少し時間がかかりそうです。
 しかし予報で来週の天気状況を確認しますと、当地でも日々寒さが加わる様です。
 朝の最低気温は2度前後、日中の最高気温も10度前後とまるで冬真っ盛りの天気状況の様です。
 寒さになれない南国の人は、日中10度を切る気温だと外を出歩く人がかなり少なくなる事でしょう。
 <猫はこたつで丸くなる>の様に、人間様もエアコンを利かせて外で会えることはかなり少なくなるかも知れませんね!(桜54)

2017年12月1日金曜日

補導と指導(56:ミニバイクの2人乗り)

12月1日(金曜日)
 今日はあまり気温が上がっていない事と乾燥していますので、じっとしてるとかなり寒く感じている処です。
 さてそういったさ中、家に居ると寒さが可なり身に沁みますので散歩に出かける事にしました。
 旧国道に沿って北に進み、途中から学校街に出て城山下からU ターンして帰宅しました。
 その道の途中で2人乗りをしたミニバイクに出会いましたが、どうもマフラーを外しているのか可なり大きな音を出し疾走していたのです。危険極まりない行為だったので、国道から警察署に回りその旨連絡をしました。ただその番号を控えるものが無かったので、ナンバー全てを連絡する事が出来ませんでした。しかし赤系の50㏄ミニバイク(モンキー型)でしたので、警察で調べれば判るかも知れません。
 通報する場合ははっきりした形式や色・ナンバーを通報しなければ意味がありませんので、今回の場合は只の通報に過ぎないのかも知れません。
 先般、松山市大街道で起こった無謀自動車通行に値する行為です。
 車は<走る凶器>とも言われていますので、運転をされる方は十分注意して運転をお願い致します。(桜54)

家の管理(79:未だ馴染めぬ!)

12月1日(金曜日)
 今朝はちょっと冷え込んで北西風が吹いていますので、やや寒く感じている処です。 
 でも今朝も登校の児童生徒への挨拶のため、窓を半開きにして待っている処です。
 さて今朝も起床後の作業をそれぞれに開始しているのですが、このPCの作業の方が未だ熟知が出来ず時々詰まっている処です。
 今年当初から始まっているこの作業は今までのPC と違ってやや複雑化していますので、昔人間にとっては中々頭に入らないのです。言えばキー操作がやや複雑化しているのです。また色々な機能が付いていますので、そのキー操作をうっかりして押した場合には二進(ニッチ)も三進(サッチ)も行かない事があるのです。
 昔人間にとっては、一寸操作が増えたり減ったりまた場所が変わったりすると頭に入らない事が多いのです。
 新人類はそれぞれに対応が良いのですが、昔人間にとっては頭が固く前になかなか進みませんね!頭を柔らかくする方法はどうすれば良いのでしょうか?(桜54)

2017年11月30日木曜日

桜つれづれ日記(110:あとひと月だ!)

11月30日(木曜日)
 今年もあと1ケ月となり、明日からは<師走>で日々忙しくなりそうです。
 そういった事で女房殿は、年末に向けての作業を日々開始するようです。まあ小生もそのお手伝いでアッシイ君やそれなりの手足となる予定です。
 家内の作業はほとんど女房殿が行うのですが、その中でも品物の出し入れや乾燥・日干しなど簡単な作業は小生の仕事となっている処です。
 一方車を必要となる事項でも、それなりに協力しなければならないのです。その一番手は<病院通い>と<買い物>送迎なのです。
 小生の母上殿は歩行が出来ませんので<車いす専用車>を利用しなければなりませんが、他の人は小生の車で大丈夫なのです。
 まあ今年も今の処事故もなく経過していますので、あとひと月の月日も安定した日々であってほしいですね。(桜54)

2017年11月29日水曜日

桜開花観測(28:突然に!?)

11月29日(水曜日)
 つい先ほど(5分ほど前)、行政から連絡がありました。
 ここ10年ほど桜観測に係るライブカメラを設置していたのですが、ある事情によって撤去しなければならなくなったそうです。
 小生たち桜観測員はそのカメラを利用する事は無いのですが、宇和島市以外言えば地方に在住される方がこの宇和島の桜の状況を確認される時に使われるようです。
 宇和島の地を離れた方々は、この宇和島の桜開花を望まれまた時にはそのカメラに映った人々の状況確認をされている様です。
 こういった映像は皆さんの心に残る事や、地域の風景等を見て懐かしむ方も居られるようです。
 宇和島の観光の一環としての役割は終わったのでしょうか?
 何かもの寂しい一端を聞き、ちょっと寂しく思った処です。でも皆さんの見聞をそれぞれの方が全国に発信して下さい。宜しくお願い致します。(桜54)

補導と指導(55:間もなく!)

11月29日(水曜日)
 今朝はそれほどの寒さは有りませんが、上空はどんよりとして今にも雨が降りそうです。
 さて今日はこれから警察署前に例年通り大きな門松を据え付けるため、参集しなければなりません。
 高さ5mを越えるような大きな門松を2基作り、<交通安全>を呼びかけるものです。
 例年市内の交通安全協会員の面々が協力し、関係者が用意した材料を組み立て警察署本館前に組み立てるものです。しかし数人での作業では出来ませんので、市内各所支部からの要員を集めての作業を開始するのです。
 小生たち明倫支部でも数人の人員を拠出し、間もなく現場に駆け付ける予定です。
 建立した写真は後日掲載致します。
 では間もなく出発しますので悪しからず!(桜54)

2017年11月28日火曜日

桜つれづれ日記(109:どんな関係?)

11月28日(火曜日)
 朝の内は曇って雨はほとんど降らなかったのですが、午後からはやや本降りとなって外の作業が出来ませんでした。しかしその午後からは義母と女房殿の病院送迎があり、またその帰りにはスーパーに寄っての買い物もあり時間を大幅に取られました。
 さて小生はそういった病院との関係は薄いのですが、女房殿に頼まれて薬局にも最後には取りに行ったのです。
 このように近年は<アッシー君>となる事が多く、自分自身の時間が少し削られている処です。
 表題の<どんな関係?>と示しても自分自身どの様な関係か定かはありませんが、どちらにしても家族のために動いているのです。
 近年は近い処でも自動車を使われる方がほとんどですが、小生はなるべく歩いての行動をするよう努めている処です。でも送迎や荷物のある時は致し方ありませんね!
 出来るだけ身体を使って行動して下さい。きっと良い事が見付かるかも知れませんよ!(桜54)

健康管理(89:飛び起きた!)

11月28日(火曜日)
 さて今朝は晩秋を思わせる朝となっていますが、小生の頭内や身体はもう早々に冬になっている様です。言えば、今朝は時計のアラーム音は耳に入らず、家の外の音で目が覚めたのです(冬眠寸前か!)。
 しかし後刻携帯のアラーム設定を見ますと、入れたはずの(テストはしました)アラームが作動していなかったのです。
 設定は画面を確認してしたはずなのですが、何処がどうなったのか皆目解らないのです。
 近年の電子機器は複雑怪奇(?)なので、昔人間にとっては難物そのものなのです。十分に機器を熟知しないまま使っていますと、時々(いやほとんど)不可解な事象にぶつかる様です。
 ただの(携帯)電話器ならばなんとか使えますが、付属機能があればそれなりに操作が付いて複雑化するのです。
 高齢者にとっては、健康を害する機器(携帯電話)かも知れませんね?(桜54)

2017年11月27日月曜日

仕事遍歴(41:初雪は未だだ!)

11月27日(月曜日)
 今朝はそれほどの冷え込みは無く、日中も穏やかな日和りとなっています。
 処で小生は例年、この時期から<冠雪(初めて山に雪が積った日)>や<初雪(初めて地上で雪が降った日)>等の<季節観測>を実施し記録に残している処です。
 こういった気象現象の記録を残すことによって、年々変化する地球規模の現象が少しかいま見える様に感じている処です。
 さて記録帳を紐解きますと、鬼ケ城山(1140m)の初冠雪は平年日で11月27日となっていますが、今日の処では未だ観測はしていません。
 以前の記録を見てみますと、ここ10年余りで最も早く冠雪した記録では2015年11月27日で、翌年1月19日に地上でも初雪を観測しました。
 最も遅い記録では2006年12月28日に冠雪を観測し、地上では翌日の12月29日に初雪を観測しています。
 さて近年で最も早く地上(人が住んでいる地域)で雪が降ったのは2005年12月5日、最も遅い年では2016年1月19日なので、さて今年は何時降るのでしょうか?楽しみですね!
 でも冬は必ずやって来ますので、どなた様も風邪など召さない様健康に留意して下さい。(桜54)

家の管理(78:次第に困惑?)

11月27日(月曜日)
 再び今日から忙しい一週間が始まりますが、その前に頭の回転を良くするように考えねばなりません。
 今朝ほども色々と作業をしていたのですが、ある種の操作に行き詰まった処です。
 近年は新しい電子機器があり、それぞれをうまく使いこなせば便利な物なのです。しかし昔人間様にとっては中々厄介な品物の様です。
 今朝ほども携帯からパソコンに向け送信するのですが、一部の不手際からうまく出来なかったのです。言えば同じような言語があり、それを何回も送信ボタンとして扱ったのです。よって同じものが数通も!
 近年の機器の文字が小さくまた同じような言語の羅列なので、昔人間様にとっては厄介な代物なのです。
 まあ何とか作業が出来ましたが、今後とっさの作業には支障を来たすことでしょう。
 いろいろと便利になった世の中ですが、昔人間様にとっては難しい(不便となった)世の中の様です。
 さて今後の対策をどうしましょうか?(桜54)

2017年11月26日日曜日

ゴミ回収(48:持って来る!)

11月26日(日曜日)
 今日は生憎雨が降ったり止んだりしており、また今後も雨の降る可能性が高く外出は出来そうにもありません。
 さてそういった中、近くに居る子供たちが次から次へと雑物を持ち込んでいます。
 その中には<資源ゴミ>と化するものが沢山有りますので、それぞれを分類しそれぞれをある機関へ持参するのです。
 ペットボトルはある施設へ、ペットボトルの蓋は(学校を通じて)福祉施設へ、空缶は資源ゴミへ、空き缶に付いているプルタブは(銀行を通じて)福祉施設へとそれぞれを有効活用しているのです。
 また一方で新聞紙や段ボールは町内から<資源ゴミ>として行政に搬出し、後日少額ですが自治会会計に入るのです。
 ほとんどの物はこういった活用方法がありますので、皆さんも出来るだけ<資源を大切に>と思って協力をお願い致します。
 地域住民の方がそういった行為を感じとられ、時々家の前にそっとその資源ごみを持参されるのです。
 どの行政でもそういった収集行為が行われていると思いますので、未だの方は行政にご相談願います。(桜54)
 注)捨てれば<只のゴミ>、活用すれば<資源ゴミ>ですよ!

日本の苗字(8:制限された?)

11月26日(日曜日)
 今朝はそれほどの寒さは無いのですが、それでも空気が乾燥していますのでやや寒く感じている処です。
 さて小生は毎朝パソコンに収納しています全国の新聞を見ているのですが、近年は徐々にその範囲が狭くなっている処です。
 以前その多くはフリガナが振ってあったり又それなりの解説が多かったのですが、近年はその事実を余り知られたくないのか記載事項が減っている様です。しかもその掲載する全国の新聞自体も少なくなっている様に感じています。
 しかし当県で発行しています新聞では、以前のままの掲載なので検索は可能なのです。
 確かに家庭の事項を全国に知らしめるのは、ある種の<抵抗>があるのかも知れませんね。有名人はそれなりに良いのでしょうが、一般人は広報を控える世の中になりつつあるようです。さて今後は?(桜54)

2017年11月25日土曜日

健康管理(88:無駄な動きはしない)

11月25日(土曜日)
 今日は雲は多いながら雨が降っていませんので、再び散歩に出かけました。
 何時もの様に山沿いを川に遡って東に進み、途中から商店街に入って駅前の通り手前から西へ。また学校街を南に向かって進み、つい先ほど帰宅しました。歩数は8,000歩程度でした。
 さてそういった散歩なのですが、道の右側を歩き又大きな道路を歩いたためほとんど止まる事はありませんでした。止まると言えば信号が赤の時くらいでしたヨ。
 さてそういった散歩なのですが、ほとんど直線か大きな道なので対向する人との離合(すれ違い)でも、又信号がある所でもその間隔を見計らって歩きましたので楽でした。
 そうした動きは<時間を無駄をしないように>と、歩行や道程を考えて行動したのです。
 人間様はある一定時間を有効に使えば、その後の行動(無駄な動きや時間)や考え方も少し変わって来るようです。(桜54)

日本の言葉(15:意に背く?)

11月25日(土曜日)
 今朝はそれほど暑くも寒くもない朝ですが、お天気の方は少しぐずつきそうです。
 さて上記の言葉は皆さんご存知と思いますが、小生は毎日の行動でそういった言葉にぶち当たる事があります。言えば小生自身や家庭でのことではなく、周辺の事項がほとんどなのです。
 このブログでも度々記載しています<たばこのポイ捨て>が主たるものなのです。
 人間様の考えの中に<自分良ければ全て良し>と言う言葉に準じ、行動される方が近年多くなった様に感じます。
 確かに自分さえ良ければ世の中に関係なく生活出来るかと思うのですが、世の中は他人様あっての世の中なのです。一人だけでは社会生活を営む事が出来ないのです。
 地域、市政、地方エリア、日本国いや世界中でお互い協力しながらの生活が基本なのです。意に反する行為は人間社会では<無法者>として排除されるべきです。
 どのような動植物でもお互いの意を汲んで生きているのです。協力し合って頑張りましょう!(桜54)
 

2017年11月24日金曜日

仕事遍歴(40:冬型の気圧配置で)

11月24日(金曜日)
 今日は冬型の気圧配置が強まり、日本海側を中心に雨や雪が降っている様です。しかも北陸から北海道の日本海側は、強風を伴っていますのでかなり寒くなっている様です。
 当愛媛県西部では、こういった気圧配置の時にはやや雲が多く、冬季には雪を伴う事もあるのです。しかし今日は積雲(雪雲の一種)はあるものの、まだ雨や雪は降っていません。
 当地にある後背の山(鬼ケ城連山=高さ1000m級)は未だ冠雪はしていませんが、それでも時折り雲に隠れて雨か雪が降っている様です。
 西日本の日本海側でも雪か雨が降っている様なので、これから明朝にかけ次第に気温が下がりますと、ひょっとすると雪の便りを届ける事になるかも知れません。
 小生は目や身体で感じる気象現象は、逐次松山の気象官署又は報道に知らせていますので、時には皆さんの耳や目で確認出来るかも知れませんよ!勿論このブログでもお知らせしますのでお待ち下さい。
 但し公式ではありませんので、記録には残りません。あくまで一民間人のお知らせです。(桜54)

日本の苗字(7:地域性がある)

11月24日(金曜日)
 今朝は気温的にそれほど寒さは感じませんが、空気がやや乾燥し始めましたので別の感覚が出ている処です。
 さて小生は毎朝新聞やインターネットで全国の<苗字>を集めている事はご存知と思いますが、今朝ほども上記の件で記載事項を検索しました。
 諸事の調査によって、地域性のある事が色々と判ってきました。
 鹿児島県や沖縄県などでは、ある漢字(例えば<嶺>や<安>など)が使用されまたある地域によっては<埼>や<谷>など、その地域地域によって特性が見られるようです。
 言えば同じ漢字を苗字の先頭に使ったりまた後尾に使ったりと・・・。
 小生の苗字は東北地方に多いそうです。その昔、東北から当地に赴任(?)された伊達家に関するものだそうです。
 いろいろと調査する事によって判明する事項がある半面、近年は人間様の移動で益々判らなくなっている世の中ですね。(桜54)

2017年11月23日木曜日

宇和島を知る(40:例祭に関しての・・)

11月23日(木曜日)
 今日は<勤労感謝の日>ですが、お仕事をされている方に感謝されましたか?
 ところで当家では、午前中から夕方にかけ<国旗>を掲揚し感謝の意を表しました。
 さて今日は地元神社の例祭の日でもあるので、関係する自治会の役員さんたちは午後からその神社に集合され例祭を実施されました。
 その後近くの広場で地域住民(氏子)に対して安全を祈願を期しての餅まきが実施され、多くの方が参集されました。勿論小生一家や子供たち一家も駆け付けたのです。
 この神社建立に関しては、次のような謂れがあるそうです。
 「江戸期頃近隣で大火があり多くの家屋が焼失し、その火災を今後起さない様にと<村界>に祠を建て安全祈願をした」と言う言い伝えがあるそうです。
 近年はこの様な話を知っている人はかなり少なくなっていますので、出来れば何かに記述をして残しておきたいと思っている処です。
 神社仏閣の建立に対しての謂(イワ)れは様々有りますので、判る範囲で残しておくべきだと思っている処です。(桜54)
 

桜つれづれ日記(108:勤労感謝の日)

11月23日(木曜日)
 今日は<勤労感謝の日>で休日ですが、一向に<日の丸>の国旗が見えません。
 その昔は国旗を掲げ祝日を祝ったものですが、近年は意味の無いただの休日としかとらえていないようです。また学校や会社は休みのため、ゆっくりと起きて朝食を食するのではないでしょうか?言えば自分自身の時間を持つだけの様です。
 <勤労>に感謝する心を持たず、ただの休みでのんびりと過ごされるのは全く意味の無い事です。しかし、国民の休日はそれなりの意味や理由があるはずです。
 学校での教育又職場での伝統など、その昔から伝えられた習慣や慣習は何処に行ったのでしょうか?
 ただカレンダーに、その旨の文言が書かれているのに過ぎないのでしょうか?
 学校や家庭での教育はどうなったのでしょうか?
 そのうち、カレンダーからその文言が消えるのは間近かも知れませんね。(桜54)

2017年11月22日水曜日

健康管理(87:とうとう罹(カカ)った!)

11月22日(水曜日)
 今日は<いい夫婦>の日ですが、生憎お天気の方は雨が降りしょぼくれている処です。
 さてそういった日中義母の病院送迎を行ったのですが、小生はその途中から鼻の奥が痛くなってきました。どうも風邪の引き始めの様です。
 先般来女房殿が風邪を引き朝な夕なに時々咳をしている事と、夫婦ですから床を同じくしているのです。
 そうした事で風邪の菌が小生の身体に飛び込んで来たのでしょう。「全くけしからん!」と言って怒っても仕方のない事です。
 しばらくの間は身体を暖かくし、また酒など飲んで体を温めましょう。でも深酒は駄目ですね。ほどほどにして・・・。
 これからは<早寝・遅起き>をして身体を休める事にしましょうか?でも、2人の高齢者を抱えていますのでそうも行きませんネ。やはり、早起きをして介護に専念しましょう!(桜54)

家の管理(77:電池購入)

11月22日(水曜日)
 今日は<いい(11)夫婦(22)>の日だそうです。皆さんのご家庭は?
 さて今朝もパソコンを立ち上げレーダーで様子を確認しますと、早くも西から雨雲が押し寄せている様です。大降りではないようですが、外出時には折りたたみ傘をお持ち下さい。
 さて近年はどのような物でも、電気や電池で動かさねばならない品がある様です。
 小生宅でもほとんどの製品がこの電気や電池で作動をさせている処です。特にリモコン関係は毎日何らかの形で作動させていますので、その使用頻度が高く消耗量も多くなっているのです。
 よって数か月に1度はまとめて電池購入をしている処です。
 今朝も裏家に住んでいます義母のリモコンに必要な小さな電池が必要となってきましたので、買い置きの電池で対応しました。しかし買い置きがこれで無くなりましたので、早速買いに行かねばなりません。
 今日の天気もやや不安定なのですが、まずはバイクで買いに行く予定です。(桜54)

2017年11月21日火曜日

健康管理(86:お前もか!)

11月21日(火曜日)
 今日は晴れて気持ちが良いのですが、湿度がやや低く乾燥していますので何か寒々としている処です。
 と言った処で、小生はどうも風邪気味らしく鼻の奥が痛くなってきたのです。その為少し熱が出ているのではないかと思って測温してみましたが、第1回目は35.3℃と低体温気味なのです。さて今ほど2回目を計っていますので間もなく結果が出るでしょう。
 小生はその昔から低体温の傾向がありますので、熱が出ていてもせいぜい36℃ほどなのです。でも人に言わせると「低体温の人は、返って熱が少しでも上がると危ないですよ!?!」、と。
 さて2回目の結果発表です。果たして検温値はいくらに?
 パンパかパ~ン!結果発表です。その値は・・・?35.8℃でした。やはり微熱ですが・・・?
 まあしばらく様子を見ましょう。(桜54)

仕事遍歴(39:初霜観測)

11月21日(火曜日)
 今朝はぐっと冷え込み最低気温は2.7℃とアメダス(海岸付近)で観測していますが、当地区付近ではもっと下がっている事でしょう。
 とういう事で当地区では<初霜>を観測しました。しかし未だ氷は張っていませんでした。
 こういった霜や氷の観測はどなた様でも観測する事が出来ますので、朝起きた時に付近の状況を見ると良いでしょう。
 さて今朝の霜は昨年と比べますと5日ほど早く、ここ10年で最も早く観測した日は11月16日なので5日ほど遅いようです。ちなみに結氷は12月に入ってから観測している処です。
 こういったい色々の気象を観測し記録に残しますと、地域のいや地球規模の動向が少しでも解るのではないでしょうか。 
 これから徐々に寒くなりますので、どちら様も風邪など引かない様健康管理に留意して年の瀬に対応して下さい。(桜54)

2017年11月20日月曜日

ゴミ回収(47:生憎の!)

11月20日(月曜日)
 今朝は当地区の資源ごみ回収日で早朝は未だ雨は降っていなかったのですが、回収直後から少し小雨が降っている処です。しかし紙類の搬入があり困惑しているのです。
 当初はレーダーで確認してもまだ数時間先の話や進行方向の違いから<OK> を出していたのですが、このような小雨でも紙類が濡れては大変なのです。
 よって急きょ、大型のシートカバーを出して被せました。
 その後の様子をレーダーで見ますと、30分後にはその小雨も上がる予想となっています。よってそのまま紙類の収集(回収)を続けるつもりですが・・・。
 近年はスーパーでの新聞紙回収を行っていますので、今回もやや少ない感じがしている処です。また空缶も季節の進行と共に少なくなっている様です。
 さてあと30分後の回収終了時には、どのようになっているのでしょうか?(桜54)

2017年11月19日日曜日

宇和島を知る(39:歴史・観光案内を!)

11月19日(日曜日)
 今日は気温が余り上がってはいない事と湿度がやや低くなっていますので、じっとしていると寒さを感じている処です。
 そういった午後、再び散歩に出かけました。
 国道を歩いていますと<四国八十八カ所巡り>の方と巡り合い、しばらく歩きながら道案内と共に<観光案内>と<世間話>もしました。
 今夜宿泊される場所まで同行したのですが、その途中には<天赦園>、<学校街>、<高さ1000mを超える鬼ケ城山>、<寺町界わい>、<江戸期から残る建築物>など、色々と宇和島の歴史を含めての説明も行ったのです。
 宇和島をある程度知っている方は多いのですが、地形や歴史又神社仏閣の細部についてはそれほどの事前学習はされていないようです。
 まあ少しでも<宇和島の観光に繋がれば>と思って、出来得る限り道案内をしながらの説明でした。その方は山梨県出身の方だそうです。
 まだまだ奥の深い宇和島の資源探求に努めねばなりませんね!(桜54)

家の管理(76:鳴らぬアラーム?)

11月19日(日曜日)
 今朝の気温はそれほど下がってはいないのですが、外に出ますとややヒンヤリとしました。気温の割りには湿度が低かったのでしょう。
 さて小生は毎朝携帯から報じられるアラームによって起きるのですが、その音が今朝は鳴りませんでした?と言っても設定したはずなのですが・・・?
 携帯電話を点検しますと、購入した直後に設定したはずの時刻には鳴らない様になっていたのです。不思議です?しかも先般、会社に行って再度設定してもらったはずなのです。
 近年の機器諸物は、昔若者(老人)にとってはある種の<無用の長物>かも知れないのです。言えば操作方法をうまく利用していないのです。
 とうとう小生もその部類に入ったかと思うと、何か情けなくなっている処です。まだまだ動けると思っているのですが・・・?(桜54)

2017年11月18日土曜日

健康管理(85:散歩の途中で)

11月18日(土曜日)
 今日は冬型の気圧配置となって少し北西風が出ていますが、湿度が下がって乾燥し始めました。
 そういった日中、何時もの通り時間が出来ましたので散歩に出かけました。
 国道沿いを北に向かって学校街から東に向かい、市立病院を右手に見てまだ東方へ。
 交安協の理事さん宅に用事がありましたのでその方の家で書類を受領し、その方からUターンし西に向かって帰宅の途に就きました。しかし今日は思ったほどの歩数がありませんでしたが、身体の方は少々ポカポカし始めた処です。
 少しでも体を動かし、身体の中の血流を良くすることは健康に繋がると思っている処です。
 さてその方から書類を受け取りましたので、次は最終者へその書類を届けなければなりませんが・・・。まあ明日にでも実施しましょう。(桜54)

健康管理(84:ダウン寸前!)

11月18日(土曜日)
 今朝は雨が降っており、家の外でゴミは落ちてはいませんでしたが・・・?
 さて女房殿は先日からどうも風邪気味となり、薬は飲んではいるのですが回復の兆しは無いようです。しかし家庭の台所を預かっていますので、毎日の食事の用意や介護は欠かせません。
 小生宅の様な老々介護の家庭では、家庭の大黒柱が病にかかるとその家庭のあらゆるものに黄色信号がともるのです。
 小生もある程度お手伝いはするものの、台所関係や介護関係の補助は知れたものなのです。
 いずれにしても病にかかる事は本人も苦しいかも知れませんが、他の人にもその負担がのしかかるのです。
 近くに子供たちはいるものの、その手足となって動いてはくれないのです。
 さて、今日からの介護や食事はどうしましょうか?(桜54)

2017年11月17日金曜日

健康管理(83:行政主催で)

11月17日(金曜日)
 今日は行政主催の<健康診断>の日でしたので、朝食後直ぐにバイクで会場に出向きました。
 早くも多くの方が参集されており、小生も受付で用紙を渡して健康診断を受けました。
 場所は道の駅で実施されましたので、まだ雨が降っていなく多くの受診希望者で会場一杯となりました。受付後10分ほどで順番が来て、検査順にその場所に行って診断を受けました。
 一応医師の診察を受けましたが、今の処悪い処がありませんし見付かりませんでしたのでスイスイと!まあ最終的には後日結果報告が来るのですが・・・。
 今回の健康診断も市内各所から来られていましたが、やはり高齢者の方を多く見かけました。それに女性(主婦)の方も・・・。
 年1回でも総合的に検査する事は人間様にとっては良い事と思っていますので、次年も機会があれば受診するつもりです。(桜54)

仕事遍歴(38:今朝はブルッ!と)

11月17日(金曜日)
 今朝の気温はぐっと冷え込み、最低気温は4.5度を記録しています。しかしこの気温は海岸近くで測定(アメダス)したものなので、当地区付近ではもっと(2度前後)下がっているのでしょう。
 という事で当地域では<初霜>を観測した処です。
 ちなみに昨年の初霜は今年よりも10日程遅く、記録には11月26日と一行日記に記しています。
 小生は気象庁を退職してから目で観測出来るものは色々と記録を残していますので、霜や氷などの気象現象発現日や天気諸現象などいろいろと・・・。
 日記の片隅に書いたり、また気象記録としてこのパソコンにその資料を記している処です。
 さて今日はその寒い中、バイクに乗って<健康診断>に行く予定です。
 よって朝食をとらずに行きますので、帰宅すれば食欲が沸くかも知れませんね。(桜54)

2017年11月16日木曜日

補導と指導(54:表彰者を求めて)

11月16日(木曜日)
 今日は太陽が照ってはいますが、やや肌寒い感じがしている処です。しかし、気温は15度になっていますので日向ぼっこをすれば良いのでしょうか?
 さて今日は、交安協から求められました被表彰者探しに出かけました。
 当明倫校区の人口は市内では多い方で、しかも面積が広いので人探しは大変です。
 ある程度めぼしは毎年つけて(記録を残して)いますので、今年もそれに沿って順位を付けお願いに上がりました。
 毎年3名の方を推薦し大体その日に依頼が終わるのですが、今年は目星をつけた家に行っても不在なのです。昨夕も行ったのですが不在だったので、交安協職員の方に仕方なく依頼をしました。
 被表彰者は来年早々に表彰式がありますので、それまでの間事故に巻き込まれない起こさない様お願いした処です。
 交通事故は毎年いや毎日どこかで発生し、時には死者も出る事があるのです。
 「事故に遭わない」「事故を起こさない」を合言葉に、交通ルールを守り安全運転に気を付けましょう。(桜54)

桜つれづれ日記(107:記録・記憶に残す)

11月16日(木曜日)
 今朝はどんよりとした朝となっていますが、それほど寒くもなく過ごせている処です。
 さていろいろな事象は日々変化し、その時々の様子はあまり変化は見られなくてもそれぞれは何らかの変化をしているものです。
 ただ固形物や静物はじっとしていますがね・・・。
 さてそういった動きのあるものの変化を(頭でも紙でも)記録する事によって、その将来を予測する事や考え等を推察する事が出来るのです。
 人間様の先々を予測する事は非常に困難ですが、それでも事前の様子を察知すればある程度(近い将来)の行動が分かるのです。その一つに<危険予知>と言うものがあります。
 相手の行動を察知し、その行動の続きによって自分自身がどうあるべきかを考え行動をするものです。それによって自身の運命が変わる事も考えられるのです。
 人間様は第六感と言うものを持っていますので、最大限活用出来れば可なり有効ですよ!(桜54)

2017年11月15日水曜日

自治会(24:一人暮らしで)

11月15日(水曜日)
 つい先ほど、救急車のサイレンが鳴り次第に近づいて来ました。
 当地区では高齢者の方が一人住まいされている方が可なり居られますので、その方に何か異変が起こった様です。
 小生もその近くまで行って周辺の人に聞きますと、やはり一人住まいの高齢者の方でした。どうも救急搬送されるのではなく、未だ医者の診断を受けている様です。
 通常ならば救急車が直ぐ出発搬送するのですが、もう20~30分も時間経過しているのです。やはり死亡されたのかも知れません?
 こういった方がこの地区では多く住まわれていますので、地元の方、地区役員の方、それぞれが気を抜けないようです。
 小生宅でも超高齢者2人を抱えていますので、いつ何時そのような事態になるか分かりません。
 どちら様も日頃から健康に留意し、周辺の皆さんとは声を掛ける習慣を身に付けて下さい(桜54)

家の管理(75:役目果たさず?)

11月15日(水曜日)
 今朝は雲が多く、外に出ますとやや肌寒さを感じている処です。
 さて小生は今年当初に新しいPCを購入し作動させているのですが、未だに不可解な状況になる事が有り可なり不安視が広がっているのです。
 そういった事で仲間への連絡も、時にはつまずき時には出来ずに悩む事があるのです。
 義息に頼み込む時もありますが、彼も中々時間が取れず仕方なく作業を中断したりする時もあるのです。
 近年のパソコンは色々な機能が付いて、老齢者や初心者には中々すぐには馴染めないようです。
 小生のパソコンは当家に来てもう10か月余り経つのですが、未だに不可解な状況になる事もあるのです。
 一方先般交換した携帯電話の方も、時にはあちこち操作しても先に進まない事もあり、機能を十分果たせていない状況なのです。
 頭の回転をもう少し良くするか、機器の機能をあまり複雑化しない製品を選ぶか、さてどのような選択肢が良いのでしょうか?(桜54)

2017年11月14日火曜日

自治会(23:会計処理)

11月14日(火曜日)
 今日夕方から我がボランティア団体の会合がありますが、その前に地元団体の方がお見えになり会計処理を請求されました。
 以前にも書きましたが、小生は色々な団体の会計を担当していますが、近年は少しずつその役目を卒業させている処です。しかしボランティアの団体では年齢加算の方が多数居られますので、その役目を引き受けている処です。
 つい先ほども銀行へ行って、請求された金の引き出しを行なった処です。
 今夕の会議でも支払いの関係で処理をしなければなりませんので、領収書を作って持参するつもりです。
 まあ金の引き出しでは近くに金融機関が数店舗ありますので、それぞれの団体に関係する処に行って処理をしている処です。
 あと2時間ほどで家を出て会合に出席しますが、その時請求のあった金を支払う事が出来ると良いのですがね・・・。もし出来なければ後日にでも・・・。(桜54)

防災を考える(22:海面上昇が!)

11月14日(火曜日)
 今朝当地では雨が降っていますが、まだまだこの後も雨が降り続く予想です。
 さて今朝もラジオからは不気味な情報が流れて来ましたが、これほとんど人間様が作った現象かと思います。その現象とは<海面上昇現象>なのです。
 地球上で石油製品の消費によって空気中の炭酸ガス濃度が増え気温が上がり、さらに地球表面の森林面積の減少また各地の都市化が地球温暖化に繋がっていると考えられます。
 これによって北極や南極また高山の氷が解け、炭酸ガスの増加と共に海水温が上昇し海面上昇に繋がっているのです。
 人間様の便利さを求めて作った諸事が、色々な方面で徐々に不穏な動きを強めている様子です。
 上記海面上昇が増えれば低地浸水が起こり、台風など大低気圧の発生頻度が上がり、さらに植物の生育にも影響が及ぶかも知れないのです。
 どちらにしても近い将来、地球破滅に繋がる現象が目の前に来るでしょう。
 目先だけを求めるのではなく、数年先いや十数年・百年先をも見据えて下さい!
 さてこの現象は、人間様の末裔(マツエイ)に繋がるかも知れませんよ!(桜54)

2017年11月13日月曜日

家の管理(74:窓の開閉を!)

11月13日(月曜日)
 今日は晴れて気持ちの良い日和りとなりましたので、今朝ほど女房殿の里家の窓を開け風を通しました。しかしつい先ほど、太陽がやや西に傾きましたので里家の窓を閉めに行ったのです。
 里家はやや山影にありますので、日の出が遅く・日の入りが早い場所にあるのです。
 よって風を通す場合は天気と時間を見計らっての作業となりますので、中々思うような作業の出来ない日が多いのです。
 今の処(義母を当家で預かって)その家は不在宅なので、小生が月一程度の時間間隔でその作業に当たっている処です。
 まあ未だ小生はバイクに乗っての行動が出来ていますので、小道が多い里家付近では好都合なのです。
 出来るだけ家族皆で協力し、それぞれの家庭をうまく切り回して行きたいと思っている処です。(桜54)

家の管理(73:確認が大切!)

11月13日(月曜日)
 今朝は思ったほどの冷え込みはありませんでしたが、それでも小生の肌にはやや寒く感じた処です。
 小生は毎朝6時20分頃には起き、家内外の点検並びに簡単な準備をしている処です。
 今朝も何時もの様に各部屋のカーテンを開け、池の鯉に餌をやり、トイレや風呂の点検を行いました。
 その後洗濯機の状況を確認し洗濯物をカゴに入れましたが、ちょっと違和感が!?!
 別口からホースが延びていたのですが、このホースは風呂の残り湯を利用したものなのです。しかしその風呂の蓋を開けますと、未だ満々とした残り湯があったのです。
 そのホースを(洗濯機に)うまく処理していませんでしたので、吸引作用が出来なかった様です。
 こういった小さな事項でも、<確認>と言う作業は大切だと思います。
 今朝の場合は小さな出来事ですが、事故や他の現象に掛かることであれば時には人命に係る事もあるのです。
 何事にも、最終確認を(何度も)行う事が大切かと思います。(桜54)

2017年11月12日日曜日

健康管理(82;今日も歩いた!)

11月12日(日曜日)
 昨日は県都で昔の職場仲間と共に飲み会に参加し、夕方バスに揺られて帰宅しました。
 さて今朝は爽快な気分で飛び起き、日中は日頃の日課をこなしている処です。でも午後からは時間が出来ましたので、再び城山一周の散歩に出かけました。
 旧国道を北に向かって進み、途中から川に沿って東に向かい(遡り)ました。川の中流域から北に方向を変え、商店街の裏通りを通って駅前まで。今度は駅前の大通りを西に向かって港の近くに出ました。その傍には道の駅(きさいや広場)があるのです。
 その交差点から南に進みますと学校街となり、そのまま国道を進むと丁度小生宅近くに行き着くのです。
 そういった城山一周のコースで、ほゞ9000歩くらいありました。
 いろいろと通る事によっていろいろの見聞が手に入り、市内の詳細を手に入れる事が出来るようです。でも歳加算と共に忘れますがね・・・?(桜54)

仕事遍歴(37:一転!)

11月12日(日曜日)
 昨日は県都で<気象OB会>があり、県内各所(主に松山市)から多くの方が参集され酒宴を開催しました。
 さて今朝は昨朝より一転しかなり気温が下がっている処で、窓を開けますと可なり冷たさを感じる空気が飛び込んで来ました。
 早速気象庁のホームページを開けてみますと、昨朝の気温は18~21℃もあったのですが今朝は6~7℃と10度余りも下がっているのです。
 まあ風がほとんどありませんので肌に直接寒さは掛かって来ませんが、それでも手足にはそれなりの寒さを感じている処です。 
 こうした朝を迎えましたが、日中は気温もかなり上がる予想なので今しばらくの辛抱かと思います。
 昨朝は早々に家を出ましたが、今日はのんびりとこの作業をしている処です。(桜54)

2017年11月11日土曜日

桜つれづれ日記(106:間もなく離陸!)

11月11日(土曜日)
 今朝は比較的暖かく、それこそ肌着1枚でも過ごせそうですが・・・?
 さて今日は年1回の会合が県都松山で開催されますので、間もなくバス便にて出発する予定です。
 毎年この時期に、県都(道後温泉)でその昔の仲間と酒を酌み交わすのです。
 小生はこの県都で8年ほど勤務をしていましたので、今日の会合に参集された方とはほとんどの方と顔見知りなのです。
 毎回家近くのバス停から乗車し、2時間余りバスに揺られながら<道後温泉>に着くのです。その場所から歩いても5分ほどなので、道後公園や商店街を散策しながらの行程となるのです。それこそ近年出来た道後温泉のシンボルも見学しなければならないでしょう。
 間もなく出発します!午後のブログは上記の件でお休みしますが・・・。また明日のブログは酒の飲み方で変わりますので、さて・・・?(桜54)

2017年11月10日金曜日

日本の言葉(14:造語を)

11月10日(金曜日)
 今朝は当地区交安明倫支部で立ち番の日(10日と20日)でしたので、先般交代した方の代わりで学校街で交通指導を行いました。
 さて人間様の血液は日々の活動のため、栄養と活力を全身に送り届ける役目をしているのです。しかし人間様個人個人でその詳細は異なっている様です。言えば冷え性の方、汗かきの方等様々な体質があるからです。
 しかし何人も足先から頭の先まで血液の流れによって体温を維持し、日々の活動に寄与されているのです。
 さて次の言葉はお分かりですか?
 <足温(ソクオン)>とか<頭冷(トウレイ)>と言う文言(モンゴン)は、辞書にも載っていないし聞きなれない言葉だと思います。
 人間様は頭を冷やして考えると良い知恵が湧き出し、頭に血が上った場合には無茶をする動物なのです。でも上記の言葉(足温、頭冷)を考えれば、うなずけると思いませんか?
 人間様は冷静に行動する動物とともに、頭に血が上って無茶をする動物でもあるのです。
 と言った処で、ぜひ辞書に・・・!(桜54)

補導と指導(53:代役で!)

11月10日(金曜日)
 今朝もやや気温が下がっていましたので、身体の方はやや寒く感じている処です。
 さて今朝は当地区交安協の立哨指導の日ですが、担当者(当番者)が用事があって休みましたので代役として立ち番として出て行きました。
 今朝の気温は10度を切っていましたのでやや寒さを感じ、下着を1枚余分に着ての作業(立ち番)を行いました。
 今朝の立ち番時には近くにある警察官派出所からも応援者が来られ、しばらくの間交通指導をして頂きました。
 立ち番を実施している場所は(以前にも書きましたが)学校街なのです。また通行禁止時間帯の道路もあり、標識無視(又は外来者)の方はその道路を通行する方があるのです。今朝も2台ほどありましたが、1台は地元の人ではありませんでした。
 どのような場所でも道路の出入り口には必ず<交通(又は道路)標識>が立ててありますので、運転する方は良く標識等を確認され事故や違反をしない様お願い致します。(桜54)

2017年11月9日木曜日

補導と指導(52:城北地区をぐるっと!)

11月9日(木曜日)
 午後から宇和島の蜜柑処に行って蜜柑を仕入れて来ました。その蜜柑は我が同志が生産経営している農園なので、安く譲って頂いたのです。でも味の方はピカ一ですよ!
 さてその後旧市内北部にある大型スーパーに寄って、衣類や和菓子また小生の手袋を購入したのです。勿論今夜の食材も!
 小生の手袋は主にバイク乗車時に使用するのですが、もう10年以上使用していますので縫い目がほつれ(中身が見えて)風通しが良くなっていたのです。
 主に冬場のバイク乗車時に使用しますので、比較的薄手で丈夫な手袋が必要だったのです。
 バイクは手元で方向指示器やアクセルなどの操作がありますので、厚手の手袋では誤動作をする基になるからです。
 またバイクや車の収納と同時に手袋の収納もしなければなりませんので、その収納場所との相談もあったのです。
 車やバイクの運転時には、寒さ対策よりも運転のし易さが重要ですね!(桜54)

ゴミ回収(46:協力者が・・)

11月9日(木曜日)
 今朝は暑くも寒くもない朝となっています。また道路等にもゴミが落ちてはいませんでしたので、まあまあ気分は爽快です。
 さて小生は地元自治会等への貢献として、資源ごみの回収を行っている処です。またそれに掛かる立ち番も交代で実施している処です。
 そういた状況の中、今朝ほどご近所の方から提案がありました。
 その方の会社で毎日出るゴミの中に、空き缶やペットボトルが有るそうです。
 そういった資源ごみは別の所に搬出している様なので、その資源ごみを当自治会の方に<持参しても良いか>との打診があったのです。
 早速の提案だったので了承しました。
 来月からの資源ごみ収集日には、大量の搬出が予想されますので自治会の資金集めに活気が出そうです。良かったよ!(桜54)

2017年11月8日水曜日

健康管理(81:雨の合間を縫って!)

11月8日(水曜日)
 今日もややぐずついた天気で時には小雨も降りましたが、その合間を縫って再び散歩に出かけました。
 小生宅から北に進みますと神田川(ジンデンガワ)の川筋に出ますが、その川沿いを遡って大超寺(東)方面に向かいました。その近くにある別の寺には、その昔から恐れられている<わたくし風=通称おろし>の記述が残された江戸期の本があるのです。
 その場所で再び方向転換し、城山下→学校街→元結掛(モトユイギ=その昔殿様の<元結>が松に引っかかったという説があります。モットイギとも言います。)というルートを通って帰宅しました。
 今日はあまり気温は上がってはいませんが、ほとんど速度を緩めずに歩きましたので帰宅時には薄っすらと汗が・・・。
 真冬時には散歩が出来かねますので、余暇時間と身体の空いた時には出来るだけ動くようにしているのです。でも今日の歩数は7,000歩程度でしたよ。(桜54)
 注)<わたくし風>の研究は、現役の頃調査を行い気象学会で発表した事がありました。

日本の言葉(13:記憶に・・記録に・・)

11月8日(水曜日)
 今朝は西から来る雨雲に覆われて雨が降っており、しばらくの間は太陽が拝めそうにもありません。
 さて日本の言葉には似通った語句があり、またそれを繋げることによって面白い語句に早変わりする事があります。
 例えば記憶(キオク)と言う言葉と記録(キロク)の言葉を繫げますと、<記憶に残るが記録に無い>とか<記録に残るが記憶にない>と言う語句があります。
 この語句には、記憶つまり頭の中にはその様子を再現する映像や言葉があるのです。しかし後者の<記録に残るが記憶にない>では、書き物等には残っているが頭の中からそれを出そうとしても出てこない状態なのです。前者とはその反対語ですね!
 日本の言葉には耳で聞くとほとんど同じように聞こえますが、良くその語句をかみしめますと時には反語になったりまた別の意味となる事があるのです。
 日本語は実に難しいですね。使い分けを考えて実行しましょう!(桜54)

2017年11月7日火曜日

健康管理(80:城山一周!)

11月7日(火曜日)
 再び天気は下り坂に向かっているようで、南九州では所々で雨が降っています。
 さてそういった天候状況の中、再び散歩に出かけました。
 国道沿いを真っすぐ北に向かい、学校街を抜け市役所の傍に出ました。その道をJR の駅に向かった途中にはR56 線が通じているのです。
 今度はその国道(城山の東)に沿って南進し、途中から川沿いを通って帰宅しました。その距離は約5㎞でしたが、薄っすらと汗をかきました。
 そういった距離(運動)ですが2~3日に一度はこの様な散歩をしますと、体力的にもあまり疲れませんしまた健康のためにも良いようです。
 この歳になれば毎日はややきつくまた天候にも左右されますので、自分自身の都合の良い時に実施すると良いでしょう。
 人間様やお天道様はそれぞれに考え(?)を持っていますので、やはり自分自身の空き時間を利用して空を見ながらの行動をすべきですね。まあ無理をしない程度に頑張りましょう!(桜54)

家の管理(72:悩まされる?)

11月7日(火曜日)
 今朝は秋の朝となり、外に出ますとややひんやりとしている処です。
 さて小生と女房殿は先日、ある会社で携帯電話機を新しくしました。しかしその操作方法が以前に比べやや複雑化していますので、その操作がうまく運んでいないのです。
 今朝ほどもその操作による音が出ましたが、以前のものは確認して消すまでアラームが鳴り知らせてもらったのです。しかし今回のものは消しても未だ設定時間が鳴る様になっているのです。
 機器内の設定をうまくすれば停止出来るかも知れませんが、高齢者にとっては難題なのです。
 再びその会社に行って操作方法を習わねばなりません。子供たちに教わっても良いのですが、中々時間の調整が出来ないのです。
 高齢者にとっては手の動きや頭の回転鈍さと共に、色々な機器の操作が次第に難しくなっている処です。さて?(桜54)

2017年11月6日月曜日

今日の食卓(12:食材を求めて!)

11月6日(月曜日)
 今日は小生たち夫婦の<第48回結婚記念日>です。
 もう少しで半世紀の長い間、<夫唱婦随>で仲良くやってきました。
 10年余り前までは東京を皮切りに、松山や潮岬・大阪また京都・高知・土佐清水など転々として生活をしていたのです。
 よって子供の誕生はそれぞれ異なります。
 さて今日はそういった事でこれから結婚記念日の食卓に係る作業をしなければなりませんので、その前に近くにあるスーパーに寄ってその食材を求めました。
 近所には子供たち夫婦もいるのですが、まず今日は我々だけで祝典をしなければなりません。
 祝われる側が祝いの食卓を飾るようこれから作業を開始しますが、小生も出来るだけ手伝う様にしようと思っている処です。
 夫唱婦随で頑張りましょう!?!(桜54)

日本の苗字(6:ターマ行)

11月6日(月曜日)
 今日は我が妻と結婚した日なので<結婚記念日>なのです。
 しかし小生たちは2人の超高齢者を抱えていますので、果たしてその祝いをする事が出来るのでしょうか?
 さて上記行の調査では、現在まで105の姓を確認しています。
 そのうち<玉>から始まる姓が半分以上の<59>姓があり、続くは<田>と言う漢字となっています。
 その後に続く漢字としては、<多>、<民>、<為>が続いている処です。
 <タマキ>と発する苗字には、<環>、<玉貫>、<玉城>、<玉生>、<玉置>、<玉木>、<田巻>と言う漢字が充てられていました。
 日本の苗字には耳で聞く同じ発生音でも、漢字で書くとそれぞれ違いますね。また同じ漢字でも、読み方もそれぞれ違った姓がありますので大変です。
 やはり、姓名にはフリガナを振ってほしいと思っている処です。(桜54)

2017年11月5日日曜日

家の管理(71:役割り分担)

11月5日(日曜日)
 今日は秋晴れの上天気となっていますが、気分の方はマアマアです。
 さて小生宅の屋上はベランダが広いので、色々な衣類等をほぼ毎日干しているのです。 
 その干している衣類等は機器や家族がそれぞれ分担して作業を行っていますので、それぞれに毎日の作業ノルマがあるのです。
 まず洗濯物は<洗濯機>で、朝にはその洗濯物を機器から出してベランダに干すのは小生、それを午後に取り込むのも小生。勿論それぞれを各自等へ分配しながら畳(タタ)むのも小生なのです。
 最後に、折り畳んだ衣類等を各自の引き出しに格納するのは女房殿が・・・。
 まあ女房殿は朝から夜まで食事や両母上殿の世話、また家庭内の雑用が多いので中々空き時間が有りませんからね。
 今日も小生はつい先ほど日中の太陽に干していた衣類等を取り込み、それぞれに分配しながら折り畳みました。
 日々の作業がすっかり板に付きましたので、健康増進(?)に一役買っている処です。(桜54)

ゴミ回収(45:他人の振り見て・・!)

11月5日(日曜日)
 今朝は晴れて気温がやや下がっていましたので、晩秋の清々しさがありました。
 さて今朝も起きてから家周辺の環境管理を行いました。ここ数日はゴミも落ちていない日が続いていたのですが、今朝は道路脇と道路真ん中に<たばこの吸い殻>が落ちていました。やはり何時もの人と思われますが、名前が書いてありませんので特定が出来ないのです。
 こういった行為は<自分本位>な行動なので、中々治す気質が無いようです。言えば習性になっていますので、何処でも勝手な行動をする人の様です。
 朝早く行動をされ他人様のため(?)に働いているかも知れませんが、このような迷惑行為する人は許せません。
 その昔には<他人(ヒト)の振り見て 我が振り直せ>と言う言葉がありましたが、タバコの吸い殻を見せて反省してもらいたいものです。
 いずれにしても、自分勝手な行動は慎んで下さい!(桜54)

2017年11月4日土曜日

健康管理(79:寒い!が暑い?)

11月4日(土曜日)
 今日も北西風が吹き、気温は20度を下回って湿度が低い状態です。
 さてそういった日中、何時もの通り国道沿いを散歩しました。
 小生宅から直ぐ国道に出て南(宿毛方面)に向かい、途中高速道の下を潜り抜けて今度は川沿いを北進しました。
 この川沿いの道は道幅も狭くそれほど交通量は無いのですが、ただ地元の方はう回路としてよく利用されている様です。
 その道を川に沿いながら北進し、途中地元氏神様(三島神社)下の道を東に進みました。その道の中途くらいからは、国道56号線が南北に通じているのです。言えば警察署の横に出たのです。
 そういった順路でつい先ほど帰宅しましたので、当初の寒さが吹っ飛び返って汗を少しばかりかきました。まあ6000歩余りでしたので、それほどの距離ではなかった様です。
 この時期としてはこの程度で良いでしょう?!?(桜54)

仕事遍歴(36:天気不安定だが・・・)

11月4日(土曜日)
 今朝起きて窓を開け外を見ますと、あちこちにポツポツとした後がありました。その模様は雨の降った跡だったのです。しかし乾いた部分が多くあり、何か不自然な模様にも見えました。
 早速パソコンのスイッチを入れ気象庁のホームページを見ますと、弱いながら当地付近に小さなエコー(雨雲)がありました。
 今日の予報はそれほど悪く(雨予想)は出ていないのですが、それでも小雨でも降れば外出する人はやや鈍るかも知れませんね。
 せっかくの連休中日なので、行楽を予定された人にとっては困りものなのです。
 お天気と人間様の考えは、中々かみ合わないものですネ。
 でもいろいろ工夫をされ行楽を満喫して下さい。これからは紅葉の季節ですよ。(桜54)
 注)今ラジオからは、「今年の紅葉は、例年より少し早いそうです。」との声が流れてきました。

2017年11月3日金曜日

家の管理(70:関心がいろいろ?)

11月3日(金曜日)
 今日は<文化の日>で休日なので、早々に日本国の国旗を出し掲揚しました。
 近年は国旗を掲げる家庭がほとんど無く、また行政など大きな会社でも掲揚をする事をしないようです。
 さらにその昔は公共交通機関等も、この日は国旗を掲揚して走っていたのですが・・・?
 さて今日は文化の日なので各方面でいろいろ行事があると思いますが、新聞にはそれぞれに表彰された方々のお名前が掲載されていました。
 処で小生は先日携帯電話機を新しく交換したのですが、その機器操作が以前のものに比べ複雑化しているのです。その為その機能を十分に理解が出来ず、またその機能が突然出て慌てる事が度々・・・。
 そういった事でそのまま放ってはいるのですが、他人様に迷惑を掛けないよう工夫しなければなりません。
 複雑化する一方で、不便さを感じる世の中となってきましたね!(桜54)

2017年11月2日木曜日

桜つれづれ日記(105:お付き合いで)

11月2日(木曜日)
 今日は午後から女房殿にお付き合いをして、市内を南北に走りました。
 別段格式ばったものではなく、家の総菜や贈り物の品を買いに行ったのです。
 ちょっと国道に出ればスーパーなど量販店が沢山有りますので、それぞれに首を突っ込んで関係する品を購入したのです。また購入した品の一部を、お世話になったお宅へ届けもしました。
 そういった事で午後から家を出たのですが、つい先ほどようやく帰って来たのです。
 週に1度はこういった家庭内の買い物がありますので、運搬係りとして運転手を仰せつかるのです。
 よってつい先ほど帰宅しましたので、このブログを書いている処です。
 これから購入した品の一部を箱詰めにして、阪神に居る娘宅へ発送しなければならないのです。さてぼつぼつと始めましょうか!(桜54)
 

家の管理(69:今朝も!)

11月2日(木曜日)
 今朝も携帯電話器の違和感が発覚しました。
 今までの携帯では朝の目覚ましが6時20分に鳴る様にして、その音を聞き鳴動を止める(操作をする)のです。よってその後は鳴動がストップするのですが、今回の携帯では止めてもまたその設定時間内は何回でも鳴るのです。
 今までと違った鳴動作動なので困惑し、無駄な操作が必要なのです。
 高齢者は比較的簡単な操作を求めている様なので、操作が複雑だとそれだけ手間を食ったりまた誤動作の原因となるのです。
 再度出向てその良い操作方法を受けねばなりません。
 若者にとっては色々な機能が付いて良いかも知れませんが、高齢者にとっては返って困惑する事態に陥るのです。さて重い腰を上げましょうか!(桜54)

2017年11月1日水曜日

家の管理(68:解らなくなった?)

11月1日(水曜日)
 午前中ある会社に赴き、先般確認した事項にやや誤りがありましたので改善して頂くよう申し入れました。
 会社では直ぐにその事項の修正をして頂きましたので、事なきを得たのです。
 帰りには郵便局に寄って、次年度に向けての年賀はがきを購入しました。
 さてそういった諸々の事項を処理した後、PCに向かって文章を書く用意をしたのですが前に進みません。言えばその画面を出そうにも出ないのです。
 いろいろな方面からアクセスをしたのですが解りません。とうとう諦めました!?!
 しかしこのままでは埒(ラチ)があきませんので、今夕にも再度挑戦です。もし駄目の場合には義息に頼み込んで挑戦しなければならないのです。
 年々こう言った不具合に遭遇しても前に進まなくなった事案が出始めましたので、頭の回転不具合と共に手先の不具合が絡んでいるのかも知れませんネ。
 そろそろリタイヤしましょうか?(桜54)

桜つれづれ日記(104:老いに拍車が!)

11月1日(水曜日)
 今日からいよいよ11月となり、寒さがやや身に染みて来始めました。
 さて先日色々と機能の付いた携帯電話器と交換しましたが、その機能の操作方法が今の処皆目解らないのです。
 取説を見たりまた子供に教えてもらっても、中々頭に入らず時には投げ出す事もあるのです。
 つい先ほども時刻設定(アラーム等)を行うのですが、なかなか前に進まないのです。またメールや登録をする際にもかなり遠回りをする事があり、携帯の機能を生かす事が今の処十分に出来ていないのです。
 ただ携帯電話器を持っているだけでは着信のみとなり、用事があって連絡が出来かねる時があるかも・・・?
 という事で、これから会社に行くか子供に教えを乞うかで検討しましょう。(桜54)

2017年10月31日火曜日

健康管理(78:病院へ?)

10月31日(火曜日)
 今年も10ケ月の月日が過ぎようとしていますが、当家では2人の超高齢者、2人の高齢者に囲まれて生活をしている処です。
 今日は小生がまず近くの内科へ行き、定期的な検診と共に予防注射を受けました。そして今日午後からは、女房殿とその母上殿の定期健診です。
 いずれの者も毎月何らかの病院へ行きますので、小生が送迎をほぼ担当しているのです。
 小生の家族は家から出て行くとすれば、そのほとんどが介護施設か病院なのです。
 まあ小生宅近くには内科や歯科また皮膚科なども数か所ありますので、それほど手間のかかる事ではないのです。
 しかし小生の母上殿は、歩行が出来ませんので<介護車>に頼る他はありません。
 そういった事でしばらくの間は車の運転は欠かせない様です。
 現在ではそのような事象には未だ何とか対応出来ていますが、これからも体力を付けしっかり頑張りましょう!(桜54)

家の管理(67:新しくしたが?)

10月31日(火曜日)
 今朝は台風一過で上空に寒気が入り、やや冷たく感じている処です。
 さて昨日新しい仲間(携帯電話機)を交換したのですが、その操作や機能がほとんど未だ頭に入っていません。
 今まで鳴動していた報知音や収納機構など、今までと違った機能が多いためか又は設定されなかったのか今朝はその音で目が覚めませんでした。
 女房殿も今までと違った状況なので、やや困惑している処です。
 確かに文字など見易くはなったのですが、やはり携帯は電話機能の他にも便利さを求めるものなのです。
 高齢者にとっても確かに文字の大きさや鳴動音など、分かり易くまた理解し易い機能がほしいものです。機能の複雑性は少々・・・?
 朝食後に連絡を入れ、機能回復をして頂くようにしましょう。(桜54)

2017年10月30日月曜日

家の管理(66:新しい仲間だが?)

10月30日(月曜日)
 今日午後から女房殿と町へ繰り出しました。
 と言っても行楽や他の買い物ではありません。強いて言えば携帯電話器の交換に行ったのです。
 小生はもう長い間携帯電話持ち、それぞれの土地や地域で活躍しました。当地に帰ってからもそれぞれに携帯電話は活躍しているのです。
 でも今日の携帯電話器に関しては、女房殿が持っています携帯の交換に行ったのです。
 長い間同じ機種を使っていましたので、あちこちに傷みが出たり又機能の低下が心配になって来たのだそうです。
 小生も店に同行したのですが新機器は意外と複雑さもあり、小生たち高齢者にとって果たして使い勝手が良いのでしょうか?
 まあもの(物)は試してみることです。つい先ほどから充電を開始しましたので、もう間もなく使用可能となるでしょう。果たして、結果は?(桜54)

桜つれづれ日記(103:あと2か月だ!)

10月30日(月曜日)
 今年もあと残す処2か月少々となりましたが、未だ未だその気は出て来ませんね!
 その2か月間は色々と計画や事業予定が入っているのですが、小生自身は追い詰められたという感はありません。言えば淡々とその事業をこなすだけなのです。
 家関係の事業はほとんど女房殿と相談して決めますので困惑する事はありませんが、ボランティアの事業については他所からの依頼が多いのです。
 よって自分の事業となるべくダブらないよう、一部を変更したりして事を進めて行かねばならないのです。
 現時点では11月に5~7つの事業計画が入っていますが、それほど込み入った事業ではないのです。
 そうした事でやや気楽に構えていますので、<まあ!事はうまく進んで行くでしょう>と思っている処です。(桜54)

2017年10月29日日曜日

補導と指導(51:何とか!無事に)

10月29日(日曜日)
 今日は台風一過なのですが、未だその台風の余波なのか時折小雨が降り風がやや強いのです。
 さてそういった中、先日台風の来襲予測で安全旗等を格納していましたが、その台風も関西から関東に抜けましたので元に戻すよう作業を行ったのです。
 小生が管理しています明倫橋では、早々に旗を除けましたので全く痛みはありませんでした。しかしその上流域では旗を縛り付けただけの状態でしたので、竿の一部が折れていたのです。やはり川沿いでは強風が吹いていたようですネ。
 通常の風であれば折れる様な器具ではありませんので、かなり強い風だったようです。
 その竿の一部を交換し元に戻しました。
 ここ数年は旗竿など折れる事案がありませんでしたので、担当者は困惑していたようです。近いうちに交換用の竿を取りに来るそうです。お待ちしております。(桜54)

防災を考える(21:今は嵐の前の静けさ?)

10月29日(日曜日)
 今日は宇和島市(いや南予)総鎮守の<宇和津彦神社>の秋祭りの日ですが、生憎台風第22号の接近通過でどのようになるのでしょうか?
 さてその台風は勢力を保ったまま、四国沖を日中から夜にかけ通過する予想です。
 そういった事で昨日は交通安全旗等を格納しましたが、今の処雨は降っていますが風の方はほとんど吹いていません。
 しかし予想では四国沖を通過なので、風・雨とも今後強まる可能性があるのです。
 レーダーや各地のアメダス観測値を見ますと、あちこちで大雨が降り風が強くなりはじめているのが判明しました。
 小生は昨日の段階で交通安全旗等の格納依頼、家周辺の飛びやすい物品の倉庫内への格納、また窓等の確認など準備等をしていた処です。
 まあまずは、それほど影響なく通過してほしいと思っている処です。(桜54)

2017年10月28日土曜日

防災を考える(20:台風に備えて!)

10月28日(土曜日)
 今年は台風の接近が相次いでいますが、当地への接近上陸はまだありません。
 しかし今回の台風も西日本の南海上を通過する予想なので、雨や風の影響が出るかも知れないのです。
 そういった事でつい先ほど、交安協で設置しています交通安全旗等を除去し保管しました。
 先日は全くと言ってよいほど影響は有りませんでしたが、今回の台風は前回より強くまた四国の南海上を通過する予想なのです。よって風雨の影響でひょっとすると被害発生かも・・・?
 そういった事で上記の旗等を除去し、また関係する人への連絡を行った処です。
 <備えあれば憂いなし>と昔から言われていますので、事前用意をする事にまずは意義があるのです。
 皆さんも、何らかの形で事前準備をされては如何でしょうか?(桜54)

桜つれづれ日記(102:向きを変えて)

10月28日(土曜日)
 台風第22号は沖縄付近から北上を続けていますが、明日には四国の南海上を北東進する予想です。当地では明日には、どのような影響が出るのでしょうか?
 さて今朝の新聞を見ていますと、ご覧の様な標題(一部)を見ましたが中の数字は<9>と言う文字なのですがひらがなの<の>に見えませんか?
日本の文字には、その文字の向きによって他の文字に見える事もあるのです。
 この写真の文字はその通りですね!
 英字でもまた日本語でもさらに他国の文字でもいろいろな形のものが見ようによっては他の文字に見えるかも知れませんね。
 時にはこのように、向きを変えてみるのも文字遊びとして面白いかも知れませんよ!(桜54)
 

2017年10月27日金曜日

健康管理(77:例によって!)

10月27日(金曜日)
 今日は秋晴れの天気となって気分は爽快でしたのと、母上殿が不在でしたので再び散歩に出かけました。
 何時もの様に国道沿いを北上し、途中から病院街また城山下から商店街に抜けました。その商店街をまだまだ北(松山方面)に向かって進み、商店街を抜ける寸前で西に向きを変えました。
 港の傍のバイパス付近で今度は南に向き変え、国道(学校街)に出ました。
 あとは国道沿いを南に進めば小生宅近くに向かうのです。その距離4.5㎞くらいでしょうか?まあ少し汗をかいたくらいで、疲れなどはほとんどありませんでした。
 こういった周囲の景色を見ながら歩くのも良いのですが、やはり道路はいろいろな物が落ちて(いや落として)いたのは残念です。
 日本人なら、もう少し清潔や勤勉であってほしいと思っているのですが・・・。(桜54)

桜つれづれ日記(101:来月10日まで)

10月27日(金曜日)
 今朝は暑くも寒くもない日和りとなっていますが、天気は再び下り坂に向かっている様です。
 さて小生は1週間に1~2日は何らかの予定が入っているのですが、これから来月10日までは何も記載が無いのです。ただ来月(11月)6日は<結婚記念日>となっていますので、豪華料理と共に何らかの祝典を開くかも知れません(?)。
 と言ってももう小生たちは高齢者の部類に入っていますので、家で料理をせず弁当を買って食するかも知れません・・・?
 半世紀近く夫唱婦随として仲良くやってきましたので、これからも母親殿達の介護をしながら事を進めなければならないのです。
 日々悩みながら、日々喜びながら、また日々苦労しながら毎日を過ごしましょう!(桜54)

2017年10月26日木曜日

宇和島を知る(38:観光開発に向けて!)

10月26日(木曜日)
 今日午後から道の駅構内にある<市民ギャラリー>にて、観光に関するお話があり聞きに行きました。
 同会場は市役所の近くにあり、また道の駅として多くの方の利用があるのです。
 今日の講義には愛媛大学の方が講師となられ、宇和島への観光に関するお話があったので聞きに行ったのです。しかし小生宅では2人の介護者を抱えていますので、前半だけの受講に留まりました。
 内容的にはやや難しい点があったのですが、要は来て頂き易い雰囲気つくりを目ざすものでした。
 小生たちの団体でもこういった点を重視し、案内や観光にも力を入れて行こうと思っている処です。
 いろいろと地域外から見た様子や意見を話される事によって、改めて当地での見方考え方また新しい発見があるかと思うのです。
 まあ前半だけ受講しましたが、また時間が有ればいろいろな人と意見交換などして前進したいですね。(桜54)

自治会(22:老齢化が益々!)

10月26日(木曜日)
 今朝はぐっと冷え込み10度を下回る気温でしたので、外に出ますとかなり肌寒さを感じました。
 今朝も家周辺のゴミの状況を見ますと、やはり近くの電柱の下にコンビニで買ったと思われる商品の残骸がありました。誠にけしからん行為です。言えば持ち帰らずポイ捨てなのです。
 さてそういった状況の中、朝の散歩から帰られるご老人の方に出くわしました。その方は小生がこの地に来てからの在住者なので、もう60年以上になるのではないでしょうか?
 そういった方々を始めまだ多くの方が高齢のまま、しかも相手を亡くされて一人住まいの方が多いのです。
 近年は上記のような高齢者しかも一人住まいの方が各地域で見られますので、自治会運営は勿論の事地域の連携が崩れ益々崩壊に向かっている様です。でもどうしようもありませんね!?(桜54)

2017年10月25日水曜日

健康管理(76:還付金申請)

10月25日(水曜日)
 小生宅には2人の超高齢者を抱えていますが、その2人共介護を必要とする人なのです。
 よって年1回の割りで行政に申請し、介護で必要となった経費の一部を<還付金>として受け取る事が出来るのです。
 今日はその手続きのため女房殿と行政に出向き、還付申請を行いました。
 返金される金額は少ないのですが、それでも介護に必要な品一部の購入には欠かせないのです。
 一方小生達も高齢者の部類にほゞ達していますので、いつ何時行政のお世話になるかも知れないのです。
 いろいろな申請を含めて今のうちに行政や他の事業所との繋がりを持っていれば、近い将来の自分たちに振りかかる試練には役に立つかも知れないのです。
 その昔には無かった制度なので、出来るだけ色々な情報を得て事を進めたいですね。(桜54)

日本の苗字(5:新聞等から)

10月25日(水曜日)
 今朝はぐっと冷え込み、当地では10度余りの気温を観測しています。しかしこの値は海岸にあるアメダスの観測値なので、小生が居る山の手では2度前後は低くなっているのではないでしょうか?
 さて今朝も新聞を広げ、またパソノンを立ち上げて各地の苗字検索を行いました。
 しかしここ最近では、掲載される氏名が少なくなっている様に感じます。
 と言うのは、新聞では葬儀を行わないから(フリガナを振らない)氏名だけとか、届けない(公表しない)方が多くなっている様に感じます。
 確かにそういった事象をわざわざ公表する必要性もありませんので、公共的に知れ渡った方の公表に留まっている様です。
 しかし氏名だけが公表されても読み仮名が分からないと、時には連絡が取れない方も出るようです。
 小生の様に氏名検索をされている方も、同じ漢字でも読み方が異なって間違える方も出て来るのです。
 差し支えなければ、公表してほしいですね。(桜54)

2017年10月24日火曜日

桜つれづれ日記(100:孫との会話)

10月24日(火曜日)
 今日は雲がやや多くまた、夕方になるに従って気温の下降をやや強く感じている処です。
 さてその夕方、近くに居る孫娘が小生宅に来て小生の部屋で少し作業をしました。と言っても小生の道具を借りに来ての作業なのです。
 その作業中チョットだけ話をし、一時の家族の有り難味等を話しました。
 小生宅近くには子供の家族が2家庭ありますので、学校の行き帰りには挨拶をしたり時には家の中に入ってきて話をするのです。
 小生たち家族は高齢者ばかりのため会話と言えば知れたものなので、若い学生との話は少しでも活力を頂く様な感じなのです。
 今日来宅した孫は高校3年生になりますので、来春には卒業を迎えるのです。その後の進路は定かではありませんが、自分の進む道は持っている様です。
 これからは激動の社会生活が待っていますので、路線を外れないよう頑張ってほしいと思います。(桜54)

健康管理(75:元気に!)

10月24日(火曜日)
 選挙が終わり自民党の圧勝に終わったのですが、さて将来日本の行方は?可なり不透明の感じがするのですが・・・!
 さて今朝はやや冷え込んでいますが、窓を開け登校する児童への挨拶を行いました。
 以前は全く顔も向けなかったのですが、こちらから毎朝声かけを行っていますとやっと先日から声が出るようになったのです。
 今朝も児童から先に声が出るようになりましたので、次第に親密感も出て来たのです。
 数日前小生が朝の立ち番の補助をしていた時にも、子供(小学生)から挨拶の声出て少し微笑んだ事もあったのです。
 地域の方との声だけの交流でも、心が少し和らぐものです。
 皆さんも地域の人への声かけを行いますと、自然と輪が広がりまた健康に繋がりますよ!(桜54)

2017年10月23日月曜日

桜つれづれ日記(99:2月に一度の・・)

10月23日(月曜日)
 第21号台風が太平洋岸を北東進しましたので、当地への影響はほとんど有りませんでした。しかし東海以東では大雨や暴風・高波によって被害も出ている様です。
 さて小生には妹が2人居ますが、その内の一人が県都に嫁いでいるのです。
 2~3ケ月に1回程度の割りで当家に訪れていますので、母上殿は首を長くして待ち望んでいる様です。
 その日が丁度今日に当たりましが、母上殿はデーサービスで不在でした。
 その間を利用して女房殿と妹たちは外での歓談を進めていましたが、電話を入れ帰宅を促したのです。
 母上殿はこの日を待ち望んでいる様なので、出来れば早々に帰ってほしいと思います。しかしまだ何の連絡もなく時間ばかり経っている様です。
 歳を取るとあのようになるのでしょうか?
 小生の場合は近所に子供が2人(二家族)居ますので、今の処そういった思いは有りませんね!(桜54)

補導と指導(50:元に戻す)

10月23日(月曜日)
 今朝はやや風は強いながら徐々に(天気は)回復に向かっていますので、早々に先日除けた交通安全旗等を元に戻しました。
 小生たちが管理しています安全旗等はほとんど学校街や目に付く所に設置していますので、風の通りやすい場所が多いのです。
 その場所の安全旗等をつい先ほど、バイクを飛ばして元の位置に設置し風等で破れたものは一部修復しました。
 今朝は丁度児童生徒の登校時と重なりましたので、それぞれに挨拶をしながら作業を行ったのです。
 少しでも生徒等の安全に繋がればと思って、旗の設置(車への啓蒙)と10日及び20日には登校時の安全を見守っている処です。(桜54)

2017年10月22日日曜日

防災を考える(19:窓は厳重に!)

10月22日(日曜日)
 台風第22号は勢力を強めながら日本の南海上を北東進していますが、当地方では予想されたコースから外れたためか雨や風は予想よりもやや弱い感じです。
 しかし一方で近畿から東海にかけては風雨がかなり強く、各地で被害が出ている様です。
 小生宅は鉄筋コンクリートの建物なので風にはめっぽう強いのですが、やはり窓はいくら強化ガラスと言っても割れる事があるのです。
 しかし近年は道路の石や山からの枝木が飛んで来ることは滅多にありませんので、窓さえしっかり閉めていればまずは安心なのです。
 台風時にはいろいろな物が風によって飛ばされますので、接近通過に備え色々な事象を考えておきましょう。(桜54)

畑の管理(8:肥えた!)

10月22日(日曜日)
 台風第21号は沖縄県東海上から北東進し、今夜には四国の南海上に達する予想です。
 そういった台風と秋雨前線の影響で、ここしばらくは大雨の可能性がありますので警戒して下さい。
 さて当家裏にある小さな畑では、土が肥えたのか土の中の微生物やミミズがかなり増えている様です。しかしその土地は余り太陽光が当たりませんので、野菜などの食物は育てられないのです。
 日の当たりにくい土でも少し改良を加え、植木鉢や他の用途に使っている処です。
 土を肥やすには通常の肥料で良いのですが、わざわざ金を掛け購入する事は一種のムダ金と思っている処です。
 小生は台所から出る野菜クズやコーヒーかすなど、また周辺に落ちる葉などもその原材料としているのです。
 少し日に当て乾燥させまた細かく切って分解出来易い様にしたりと、少々手間はかかりますが・・・。
 まあ捨てるゴミでも、使用・利用の仕方によっては良い肥料となりますよ!(桜54)

2017年10月21日土曜日

家の管理(65:干場は満杯!)

10月21日(土曜日)
 今日も雨が降っており、小生宅の屋上(干場)は満杯状態です。
ここ一週間は雨が連日降っている関係で洗濯物が中々乾わきません。
 しかも連日次々と干し物(洗濯物)が出ますので、ご覧の様に満杯状態なのです。さらに、それぞれの空き部屋にも干しているのです。
 今後も台風接近等により曇雨天の日が予想されていますので、洗濯物は乾く暇がないでしょう。
 それこそ乾燥機を作動させれば良いのですが、電気代も掛りますので考えものです。
 台風一過で少しでも太陽が出れば乾きますので、それを期待してしばらく待つことにします。(写真下部には水溜りも見えるでしょう)
 まあ何とかなるでしょう!と期待を持って・・・?(桜54)

仕事遍歴(35:連日雨!)

10月21日(土曜日)
 今朝も雨が降っており、ここしばらくは太陽の顔を見ていません。
 さて日本には春の<菜種梅雨>、初夏の<梅雨>、秋の<長雨>とも言われるように、四季折々に長雨のシーズンがあります。
 しかし近年は秋の長雨はほとんどなかったように感じます。
 今年はどうした事でしょう?昔から言われる長雨や大雨が度々発生し、各地で被害が続出している様です。
 地球温暖化によって空気の流れが変わり、海流が変わり、色々と地球表面の状況が変化している様です。
 そうした事で各所ではめったに見られない気象現象が発生し、人間生活に(悪?)影響を及ぼしている様です。
 この先の天候は未だ未だ大雨や気温上昇が続く可能性がありますので、人間生活を少しでも変えない限り人類いや動植物の生活環境が破壊されますよ!(桜54)

2017年10月20日金曜日

補導と指導(49:台風接近か?)

10月20日(金曜日)
 今朝は街頭立哨指導日でしたので、学校街での安全確認を当支部の方が実施されました。さて交通安全を確認しても次は<台風接近>です。
 大型で強い台風は沖縄の南方を北上し、明後々日(23日)早朝には当地方でも風や雨による影響が出そうです。
 そういった事で支部内各所に設置しています<安全旗>や<のぼり旗>を、早々に格納するようにしました。特にその旗等は見易い場所やはためく場所に設置していますので、風の通り道が多いのです。言えば川筋や橋に関する場所なのです。
 先般は台風接近と思いきや、その台風は四国沖を悠々として通り過ぎほとんど風が吹かなかったのです。しかし今回は大型で、予想でも当地付近を接近通過する可能性が大きいのです。
 被害が無くても事前に回避できる用意をしておれば、少しでも安心に繋がるのです。
 何事も無いよう、時間が経過してほしいですね。(桜54)

桜つれづれ日記(98:少しずつ前進!)

10月20日(金曜日)
 今朝は交安協の交通指導日ですが、雨の為学校街での指導が出来ているのでしょうか?
 さて今朝も先ほど我が家の窓下を小学生が集団登校しましたが、今朝もその小学生から挨拶の声が聞こえてきました。「おはようございます」との声なのです。
 たった一言ですが、この挨拶の声が中々下から聞こえて来なかったのです。
 小生が毎朝この時間帯(7時20分頃)に窓下を通る小学生相手に声掛けを行っていたのですが、当初は顔は向けますが全く声が出なかったのです。
 そのうち男子生徒から声が少しずつ出始めましたので、毎朝毎朝窓を開け声掛けを行いました。そのうち下から最初に声が掛かった時には一瞬感動しました。
 双方の声かけによってコミニケーションが生まれ、会話が生まれるのです。
 地域の人とのこういった挨拶(会話)は、色々な面で有効かと思います。ぜひ皆さんも実行されては如何でしょうか?(桜54)

2017年10月19日木曜日

自治会(21:金は収めたが?)

10月19日(木曜日)
 先般当地区の秋祭り(三島神社)が終わりホッとしている処ですが、その祭り相前後して神社会計さんにそれぞれその時のお金を納入しました。と言っても三島神社の方は持参したのですが、当地区の会計担当者が不在のため会計処理(領収書発行)が出来ていないのです。
 つい先ほどその方のお向かいさんに連絡を入れた処、「電気は点いているのだが戸が開かない」との事でした。
 不在なのか、中で<もしや!?>!
 まああと数日待って見ましょう。しかし小生宅前の駐車場にはその方の車があるのですが・・・。不在ではなさそうなので、やはり・・・?
 悪い事を考えてはいけません。良い方法に向けるよう思案しましょう!(桜54)

健康管理(74:理想値に!)

10月19日(木曜日)
 今朝も当地では雨が降っており、今後もしばらく続きそうです。
 さてそういった朝も家周辺の環境管理を行いました。まあタバコも紙類等も落としてはいませんでした。安堵・安堵!
 さて小生は毎朝洗顔後に血圧と脈拍を測定していますが、気分的・体力的に安定しているのかその数値も理想的でした。
 いろいろな資料からある数値を<理想値>とし、朝起きてからと風呂から上がった夜に測定しているのです。言えばここ10年余り毎日、06時30分頃と20時30分前後の値なのです。
 その数値を体調管理に繋げていますが、ただ夕食時に油系(フライ等)を食した時には、夜の測定値がぐっと上がる事が多いのです。
 どちらにしても毎日測定する事によって、体調管理に繋がっていることは確かです。
 皆さんも色々な測定をして、健康管理に繋げては如何でしょうか?(桜54)

2017年10月18日水曜日

健康管理(73:ビタミンC を!)

10月18日(水曜日)
 つい先ほど、蜜柑(ミカン)処に行って大量の蜜柑を仕入れて来ました。
 当地方の北側には段々畑を利用したミカン園があちこちに広がっていますので、1年中色々な蜜柑が栽培されているのです。
 我がボランティアの仲間にもその蜜柑を栽培・販売されている方が居ますので、その場所に行って2キャリー(18㎏×2)ほど購入して来ました。
 そのうちの1キャリーは親戚内へ、もう一つは我が家で食するのです。
 来月に入りますと阪神方面に多量の蜜柑箱を発送しなければなりませんし、また当家でも毎日食しますので直ぐに無くなるのです。
 よって、その蜜柑園には度々足を運ばねばならないでしょう。
 蜜柑はビタミンC を多く含みますので、風邪の予防にも役立つようです。
 こういった蜜柑を食して風邪を引かないようにして、ボランティア活動に精力を注がねばなりませんね!(桜54)

仕事遍歴(34:この先晴マークなし)

10月18日(水曜日)
 今朝も雲が厚くどんよりとしていますが、雨はまだ降っていません。
 しかしこれから先(一週間)の予報を見ますと、曇または雨のマークばかりで太陽のマークがありません。という事で、秋の長雨になるのでしょうか?
 今年はこういった曇雨天の日が比較的多く、家庭では太陽に向かっての洗濯や日光浴が出来そうにもありません。
 その昔小生が現役の頃、果たしてこのように太陽を見ない日があったのでしょうか?あまり記憶に無いのです。
 確か室戸岬に奉職した時にはこれに近い現象があった記憶はあるのですが、この場所は山の上でしたので見方・感覚が違っているのです。
 人間様は太陽の光を浴び、風を感じ、またそれによって活力を得る動物なのです。
 太陽は人間様の生命の源なので、人間様は出来るだけ空気中の熱や水分を減らすよう努力すべきではないでしょうか?(桜54)

2017年10月17日火曜日

仕事遍歴(33:雨が降っては・・・?)

10月17日(火曜日)
 今年は秋雨前線が日本付近に停滞する事が多く、当地方でも連日雨が降ったり止んだりしている処です。よって外の作業がほとんど出来ませんでした。
 今日午前中は小雨でしたので、要請されていた自治会関係の仕事をなし終えましたが・・・。
 さて秋の長雨は農家にとって痛手です。稲や他の野菜なども雨の為に根が腐ったり、また葉からの呼吸が出来なくなったりで枯死する植物も出る様です。また一方で収穫期となった果実類も雨の為腐敗するものも出る様です。
 初夏の長雨は植物にとっては好都合かも知れませんが、秋の長雨は秋野菜にとって大敵です。また秋の雨は時には豪雨となって何もかも駄目にすることもあるのです。言えば台風襲来によって壊滅的な打撃を被るのです。
 今年は、こういった大雨によって各所で被害が出ました。
 幸いにして当地では雨は降ったものの大雨ではなく被害は全く出ませんでしたので、まずは胸を撫で下ろしている処です。
 大雨により、被害を受けた地方の方には申し訳なく思っている処です。(桜54)

健康管理(72:やや安定している?)

10月17日(火曜日)
 今朝も西日本各地は雨が降っていますが、所々で大雨の可能性がある様です。
 さてそういった天候不安定時には、腰痛を持っている人はそれぞれに痛みを訴えるようです。小生も昨日から、腰の辺りがモヤモヤとしている処です。
 <痛み>と言うほどではありませんが、何か違和感があるのです。
 でも薬を飲んだりまた湿布薬を貼るほどではありませんので、言えば<やや安定している>感じなのでしょうか?
 腰は人間様にとっては上半身と下半身をつなぐ役目なので、一番無理をする部位なのです。まあそういった部位の痛みがあまり無いという事は、それなりに安定して生活が出来ることを示唆しているのでしょうか?
 まだまだ人間生活を続けなければなりませんので、腰の部位は大切に使いましょう。(桜54)

2017年10月16日月曜日

自治会(20:祭りの会計処理)

10月16日(月曜日)
 当地区のお祭りがようやく終わりましたので、自治会等から会計に関する処理依頼が来ました。
 当地区には地域の氏神様(三島神社)とこの部落(地区)の神様(金勢神社)がありますので、それぞれに寄進する金が必要となっているのです。
 今日は当地区(自治会)の氏子総代から、両神社への寄進金を納めるよう依頼がありました。
 今日はもう銀行が閉まっていますので、明日にでも行って寄進金を引き出しそれぞれの会計担当者に納入するつもりです。
 これが終わればまずは一段落ですが、会計は年度末までそれぞれ忙しく動き回らねばなりませんので大変です。老骨に鞭を打ちながら、少しずつ事を進めましょう!(桜54)

ごみ回収(44:やはり的中!)

10月16日(月曜日)
 今朝はやはり雨が降りましたので、当地区の<資源ごみ回収>は空缶のみとしました。
 昨日の段階で<雨の可能性が60~80%>と予想されましたので、昨日夕方には<紙類持ち込み禁止>の立て札を出したのです。
 近年の予報(的中)技術はかなり高くなっていますので、こういった事業にもかなり有効に利用出来るのです。
 今朝は小生が立当番ではありませんので、空缶のみを持って回収場所まで運びました。
 上記のような予想があったため、紙類の梱包は全くしなかったのです。
 こういった状況なので、11月の<資源ごみ回収日>には多くの紙類の搬入があるかも知れません。しかし近年はあちこちで資源ごみの回収をしていますので、果たして自治会の資源になるのでしょうか?(桜54)

2017年10月15日日曜日

ごみ回収(43:明日は再び雨模様?)

10月15日(日曜日)
 明日朝は当地区の<資源ごみ回収日>ですが、どうも雨の可能性がかなり高く紙類の集積は出来そうにもありません。そうした事でつい先ほど、<雨の可能性がありますので、紙類の持ち込みは禁止します>との張り紙を出しました。
 先月は何とか降らずに済み紙類の搬入が出来ましたが、明朝は雨の確率がかなり高くまた現在でも盛んに降っている処です。しかも九州からは雨雲が次々と東進していますので、予報通りの雨模様となりそうです。
 地元住民は近くでの集積を望んでいるのですが、今年の様に2か月に1回は雨が降り<紙類持ち込み禁止>の割合が多くどうもいけませんね!
 そういった事で住民の方は、可なりやきもきされている様です。
 小生宅は未だ紙類の置き場所があるのですが、一般住宅の方はそれぞれに片付けが大変だろうと思います。
 来月の集積日には雨の降らないよう、これから地元氏神様に祈りをささげておきましょう!(桜54)

ごみ回収(42:売るな!)

10月15日(日曜日)
 昨日は当地区の神社秋祭りでしたが、山車や見物する人の数が少しずつ減っている様に感じました。それほど祭りに関する関心が薄くなったのではないでしょうか?
 さて今朝も家周辺の環境管理の点検を行ったのですが、やはり道の端にタバコの吸い殻が落ちて(いや落として)いました。
 その昔からタバコを飲む人は自分勝手な人が多く、何処でも吸い殻を手元から離しゴミをまき散らしている様です。車からまた歩いている時でも<ポイッ>と捨てるようです。時には未だ煙が出ているのに<ポイッ>と、自分勝手な行動をする人が多いのです。
 その昔の専売公社の収入源かも知れませんが、<他人の迷惑>を考え早急な対策をお願いします。
 <捨てれば知らぬ顔>では済まされません!人に迷惑が掛かることを考えて下さい。
 国が、行政が、また吸う人がそれぞれ妙案を!!(桜54)

2017年10月14日土曜日

桜つれづれ日記(97:年々祭りも廃れる?)

10月14日(土曜日)
 今日は地元氏神様の秋祭りですが、年々その規模もにぎわいも少なくなっている様です。
 小生が住んでいます地区からはその昔は<槍振り>と<牛鬼>が出ていましたが、近年は<槍振り>の踊り手が居なくなった関係でストップ状態です。
 一方それぞれの地区でも若者不足で、かき手や道具の揃えが出来なくやはり廃れている地区も多いようです。
 つい先ほど地区から出た<子供牛鬼>と<子供神輿>が通りましたが、それさえ見物する人も少なかったのです。
 地元高齢者の方は家からは出ないしまた若者は少ないし、小中学生はこの神輿や子供牛鬼の担き手に出ていますので仕方のない事なのです。
 祭り自体の意味もほとんど無くなっていますので、近い将来どうなるのでしょうか?(桜54)

宇和島を知る(37:雨はどうかな?)

10月14日(土曜日)
 今日は地元神社の秋祭りですが、天気の方がやや心配です。
 予報を見ますと曇り勝ちの予報となっていますが、周辺の予報は一時雨や時々雨のマークが付いています。また当市でも確率は50%以下ですがやや危ういですね!
 さてお祭りは雨であっても風が吹いても挙行されますが、人間様はやはり雨が降り風が吹けばそれになりの対策が必要なのです。
 その昔小生もこの祭りには大いに関係していたのですが、やはり雨予報や実際降っている時には合羽を着たりまた祭り運行を中止した事があるのです。
 この10月の天候は比較的安定する事が多いのですが、近年は初夏の梅雨の様に<秋雨前線>の活動が活発化し雨の降る事が多くなったのです。
 人間様でどうする事も出来ませんので、それこそ<神頼み>で運行をお願い致します。(桜54)

2017年10月13日金曜日

宇和島を知る(36:祭りは雨だ!)

10月13日(金曜日)
 いよいよ今日から当地域にある神社の秋祭りが始まります。その為当地区では子供牛鬼や子供神輿の制作を今夕から始めるつもりで、小生も助言者として参加する予定です。
 しかし先ほどレーダーや天気予報を見ますと、どうもこれから明日にかけては雨模様となっていますので、果たしてお練り用の牛鬼や神輿を組み立てても、神社参拝や町内のお練りが出来るのでしょうか?
 まあそれはそれとして、今夕は地元公民館に小生たち指導者と愛護会の面々が集まって作業を開始する予定です。
 その昔小生が直接関わっていた時代は、子供会(現愛護会)の親たちも可なり集まっていましたが、近年は呼びかけをしない限り中々協力が出来ていないようです。
 そうした中、雨予想であればどのような方法を講じるのでしょうか?
 まあまずは、子供関係の練りの準備をしなければなりません。その後の行程は愛護会にお任せしましょう。(桜54)

2017年10月12日木曜日

補導と指導(48:素直な人!)

10月12日(木曜日)
 小生地区では明後日から秋祭りが始まりますので、明日夜は地元から出す山車(牛鬼)の組み立て作業を手伝います。
 さて今日も日中学校街を散歩しましたが、その途中である通行違反者が居ましたのでちょっと注意をしました。
 小生は<自転車アドバイザー>の委嘱を県警から受け、日中散歩時にあちこち散歩しながら目配りをしている処です。ほとんど注意する事は無いのですが、時には信号無視等があった場合にはちょっとだけ!
 今日の場合は小生の目の前で信号無視をして自転車通行をしていましたので、小生の前に来られた時「もし事故に遭遇した時は・・・」と言って<自転車安全利用に関するチラシ>を渡しました。
 その方は素直に受け取られ、小生の話を聞かれたのです。
 近年の車は窓を閉め切ったりまた隣りの人とのおしゃべりをしたりと、注意散漫な方が居られますので事故の発生が懸念されるのです。
 事故に遭ってからでは<あとの祭り>です。事故に遭わないように、事故を起こさないようお願い致します。(桜54)

家の管理(64:墓のあと始末)

10月12日(木曜日)
 今日午後から女房殿と<不在者投票>に行ってきました。
 小生たちは2人の介護者を抱えているため同時に行動する事が難しく、また最近は女房殿の腰の痛み関係でどうしても自動車を使わねばならなかったのです。そうした事で2人の介護者がデーサービスに行きましたので、不在者投票を兼ね関係する寺へも訪れました。
 先般備えた彼岸の花がもう駄目になっていましたので、それぞれのお墓でその処理を行ったのです。
 小生家の墓は平地にあるのですが、女房殿の里の墓は上り下り坂のある場所にあるため女房殿の後ろについて行ったのです。
 先般挙げたお花を除け、墓前の手水鉢に水だけ挙げておきました。
 宇和島のお寺の墓はほとんど急傾斜に建立していますので、足腰弱ってくれば中々お参りも出来ないのです。
 まあ今の処は何とか動けますので、春・秋の彼岸にはお花を手向けお参りしている処です。(桜54)

日本の苗字(4:月一の楽しみ)

10月12日(木曜日)
 今朝は少しばかり涼しく感じ、一寸だけ秋を思わせるようです。
 さて小生は毎朝家周辺の管理の後は、新聞を隅から隅まで目を通します。その新聞からは、小生が集めています<日本の苗字>を探しているのです。その新聞には月一回、県内で新たに生まれた子供たちの写真と共に氏名が掲載されています。
 その子供たちは勿論戸籍に載る氏名なので芸名等ではなく、小生の収集対象となっている氏名なのです。しかもその子供たちの氏名は、<振り仮名>が振ってありますので大いに助かるのです。
 今朝も県内各地で生まれた2歳児からの氏名が出ていましたので、早速氏名を書き出し、それぞれを以前記載した氏名と照合しながら事を進めるつもりです。
 さて、どれほどの新氏名が追加されるのでしょうか?楽しみです。(桜54)

2017年10月11日水曜日

宇和島を知る(35:意見を出し合う!)

10月11日(水曜日)
 昨夜は当ボランティア団体の例会があり出席しました。
 年々減る我が団体の人員構成ですが、その一方で年々活発化する意見交換もありました。
 昨夜の会合ではある出店に関する話し合いが主でしたので、それに関して各自から思い思いの意見が出ました。
 進展する意見、慎重な意見、仲間との連携を求める意見、また反論する意見等も出たのです。
 小生は書記役なのでほとんど聞き役でしたが、やや不明な点があり再度聞き直しや少しばかり追加意見を言いました。
 人間様はそれぞれ異なった考えを持っていますので、こういった場を利用して皆さんと意見交換するのも前進に繋がるかと思います。
 人間様は<十人十色>いや<百人十色>と言われるように、人様々です。色々な場でそれぞれの方と意見を交わしましょう!(桜54)

2017年10月10日火曜日

宇和島を知る(34:出ずっぱり!)

10月10日(火曜日)
 今日はその昔東京オリンピックが開催され、数年前までは<体育の日>だったのですが・・・。
 さてその今日の小生は、これから夜にかけ家を空けなければなりません。それこそ介護をする時間が無いのです。
 と言うのは、現在県内各地で始まっています国体関係のお手伝いをする事になっているのです。
 当宇和島市ではレスリングの大会が開催されますので、食事後直ぐに出かける予定です。またその後(夕方)からは我がボランティア団体の会合が予定されていますので、家には食事だけに帰るだけなのです。しかし時間が無ければどこかで食事かも・・・?
 という事で、これから食事後直ぐに出かけますので悪しからず!(桜54)

2017年10月9日月曜日

ごみ回収(41:廃船処理は?)

10月9日(月曜日)
 今日は体育の日だそうですが、どうやって付けたのでしょうか?
その昔は<東京オリンピック開催>を記念して10月10日と決まっていたはずです。
 現政権が連休にするよう決めたそうですが、国民に納得されて決めたのでしょうか?不可解です!!
 さて今日は夕方前になって散歩に出かけ、学校街をぐるっと一回りして来ました。その距離は3㎞余りでしょうか?
 学校街の西端は川が流れ海に注いでいますが、その河口付近には廃船となった船が数隻未だ処分がされないまま残っていました。見苦しいですね!船の持ち主は「我関せず」と思っているのでしょう。
 この船は小生が帰宇してからずっと存在している様なので、10年以上は放置状態かと思います。
 河川や海は公共的に使われていますので、船の持ち主はそれなりの処理・処分をして下さい。(桜54)

桜つれづれ日記(96:さて明日だ!)

10月9日(月曜日)
 県内では国民体育大会(通称国体)が各地で開催され、熱戦が繰り広げられています。
 当地でも各所で開催されていますが、小生達の出番は明日(10日)のレスリング会場でのお手伝いです。お手伝いと言っても清掃活動なので、競技自体の雰囲気を味わう事は(直接)出来ません。
 愛媛県選手団は各所で自分の持つ力(チカラ)以上を発揮しているようで、得点は東京に次ぐ2位につけている様です。
 そうした県選出の選手たちの努力や戦力によってこの国体が盛り上がっていますので、小生達も影の力として微力ながら頑張るつもりです。
 という事で明日は朝から夕方までのお手伝いと共に、夜には当ボランティアの会合もあり女房殿には苦労を掛ける処です。介護人2人抱えていますと一人の力ではかなり大変かと思いますので、少し時間が有れば帰宅してその様子を見なければなりません。
 お互い歳を重ねますと、<体力よりも気力を優先する>きらいがありますので気を付けましょう。(桜54)

2017年10月8日日曜日

家の管理(63:家具塗装)

10月8日(日曜日)
 日中晴れて来ましたので行楽日和りとなりましたが、生憎今日は日曜日。両母上殿が在宅のため出歩く事が出来ません。とその時女房殿から声が掛かりました。
 家具の塗装なのです。応接間に置いてある重たいテーブルの縁が一部剥げ、下地が見え始めたのです。よって塗装道具及び塗料を出し、同じような色合いを見付けて塗装しました。
 ちょっとした補修等は電気器具でも家具でも又家の補修でも出来ますので、直ぐ声が掛かるのです。
 重たいテーブルなので動かすことが困難だったので、下に新聞紙を敷いてその作業を行いました。まあ何とかうまく行きました(?)。
 孫が来た時やまた色々な人の出入りの時、何かが当たって一寸塗装が剥げるようです。
 まあきれいには出来ませんでしたが、見た目には<良し!>と思えるほどです。
 少々の事なら、電気関係、塗装関係、大工関係、左官関係、畑関係など様々な事案には対応出来ている処です。(桜54)

家の管理(62:買い置きでOK)

10月8日(日曜日)
 当愛媛県では先日から<国民体育大会=通称国体>が県内各地で開催されていますが、当地(宇和島市)でもいろいろな競技が実施されています。小生たちのボランティア団体でもこの10日には、レスリング会場でお手伝いをする事になっています。
 さて小生宅は元商店を営んでいましたので、今でも店舗のような広い場所(部屋)があります。その天井には長さ1メートル余りの蛍光管等が残っており、車の出入り時や物品の搬入出時に使用している処です。
 そういった場所の蛍光管は特殊なので、予め購入しておき交換するのです。
 先日もその蛍光管が破損し(切れ)ましたので、新しいものに交換したのです。また別の部屋では丸型蛍光管(大型)が昨夜破損しましたので買置きの管と交換しましたが、天井に密着した形状なので大型の三脚を持ち込み交換したのです。
 予備が有ればそれぞれに直ぐ交換出来ますので、便利ですね。まあ近くにはそれらの品を売っている店舗が数店ありますので、何とかなっている処です。(桜54)

2017年10月7日土曜日

健康管理(71:古傷のお話)

10月7日(土曜日)
 皆さんは今日からの3日間はお休みで、国体や秋の祭りにまた家族旅行へとそれぞれ行かれていますか?まあ小生たちは、母上殿達のお守り(介護)でこの3日間は出歩く事も出来ません。
 さて今日の昼食時に隣りにいる孫が来て、食事を共にしました。その時ちょっとした話をしたのです。それこそ<古傷>のお話でした。
 小生の右足親指は、その昔7針も縫う大けがをしたのです。
 この傷は小生が小学3年時に、母上殿の弟(伯父さん)やその親(祖父)また小生の父親と共にある部落へ行きました。その部落は山の上り散在していますので、小さな(当時の)三輪自動車でしか行けなかったのです。
 ちょうど秋口でしたので、色々な野菜等を道路脇で乾燥させるために干してあったのです。運転者はそれを避けるようにして通っていましたが、カーブを大きく回ったため5~6メートル下に転落!小生はその車の下敷きとなりました。幸いなことにその後その車は一回転して小生の身体から離れたそうです。
 その時出来た傷は今でも右足親指に残っていますので、つい先ほどその孫娘に事のいきさつを話した処です。
 このような事件・事故は、やはりまだまだ頭の中に残っているものですね!(桜54)

ごみ回収(40:早く値上げを!)

10月7日(土曜日)
 今朝は暑くも寒くもない朝となり、空を眺めますと気分は徐々に晴れ晴れと・・・?しかし道路を見ますと・・・?
 小生は毎朝6時半頃起床し、洗顔後家周辺の点検を行うのです。その時にはホウキと塵取りを持ち周辺の清掃を実施するのです。
 今朝もやはり落として(捨てて)いました。タバコの吸い殻です。
 小生宅側ではなく、何時も発見する場所(向かいの駐車場付近)なのです。朝の時間帯ですから車からのポイ捨てに違いありません。
 また一方で小生宅裏角付近には、コンビニから買ったと思われる包み紙も落ちて(いや落として)いました。
 近年の人は、そうした行為は<当たり前>と思っているのでしょうか?
 どこでも<ポイ捨て>をしている人間は、自分本位の人間いや地球破壊人なのです。
 早くタバコ一箱10万円にして下さい。
 捨てる行為は、地球環境破壊に繋がりますよ!(桜54)

2017年10月6日金曜日

今日の食卓(11:この魚の行方は?)

10月6日(金曜日)
 この魚はあるお方から頂いたものですが、昨日の段階でさっそく三枚に下し、一部は夕食の食卓に上りました。
先日も小魚でしたが沢山頂き、小生が三枚に下して早速その日の夕食に上った経緯があります。
 この宇和島周辺の釣魚は刺身でもフライにしても良し、煮ても良しなので先ずは生肉を食しました。
 小生は形は問いませんので刺身にした切れ端や、やや脂ぎった個所の肉を食したのです。
 当地近海の魚は、太平洋の荒波と瀬戸内の静かな海で育ったものが多いため肉質がとても良いのです。
 先般も「お父さんお願い!」と言われましたが、今回も「お願いします」との事で早速腕を振るったのです。
 生憎刺身にした写真は有りませんので、きれいに並べた姿を想像しながら<よだれ>を流して下さい。
 「ああ!美味しかったなあ!」と、今では腹の中にしっかりと治まりました。(桜54)

桜つれづれ日記(95:何の音?)

10月6日(金曜日)
 今朝早くと言っても6時前、<ドォ~ン>と言う音で目が覚めました。
 すぐさま戸を開け外を見まわしましたが何も変化がありません。また上空を飛行する物体も確認出来なかったのです。火山の爆発音でしょうか?何か不可解な音なので、今でも確定した事が言えないのです。
 それこそ火山爆発であれば、ラジオやテレビからそれなりのニュースが流れるのですが・・・。でも今ほどラジオからは、南九州にある霧島連山の<爆発の可能性>が有るとのニュースが流れて来ましたが・・・?
 まあどちらにしても不可解な音だったのです。
 家周辺の変化もありません。またそれなりの人々の動きもありません。強いて言えば上記のラジオから流れたニュースだけなのです。
 ひょっとすると航空機の速度が音速を超えた時に発する音だったのでしょうか?
 不可怪な音なので、今後のニュースに食い入りましょう!(桜54)

2017年10月5日木曜日

補導と指導(47:ウィンカーは何時出すの?)

10月5日(木曜日)
 皆さんは自動車やバイクを運転される方が多いと思いますが、走行中の操作はうまく出来ていますか?それぞれの機器動作は確認していますか?
 さてつい先ほど阪神に居る子供宛荷を送ったのですが、その行き帰りの出来事です。
 小生宅から国道に出て、その道を真っすぐ北に向かった処に市役所があるのです。小さな小道に入った処に荷の送付取扱所があるのです。その道に入るには大通りからウィンカーを出して右折します。また帰る時はその道を逆に走りましたが、ウィンカーを出さずに右左折する車に出くわしたのです。しかも大回りで・・・。
 そういった、相手に知らしめる機器の動作をしない車が最近多くなったように感じます。また標識や表示に従わない車も多く見かけます。さらに赤信号で(前の車に続けと言わんばかりに)突っ走る車にも・・・。
 そういった車の大半は女性の運転者によく見かけられるのですが、教習所でどのように習ったのでしょうか?理解しないまま運転をしているのでしょうか?それとも自分勝手(自分本位)な行動なのでしょうか?
 いずれにしても事故に繋がる行為です。基本は基本として身に付けて運転してほしいものです。(桜54)

家の管理(61:突然の音?)

10月5日(木曜日)
 当愛媛県では国体(国民体育大会)競技が先日から県内各地で始まっていますが、当宇和島でも間もなく数種の競技が始まります。小生達も少しだけボランティア活動をする予定です。
 さて今朝(04時過ぎ)ほど、天井付近から音が聞こえました。
 数年前までは<ネズミ>の音に悩まされていましたが、ある処置をした後はここ数年全く聞かれていないのです。しかも今朝の音はそのネズミの音とは全く違っており、何か不思議な現象だったのです。さらにネズミであれば数回続く事がありますが、その音1回だけだったのでなお更・・・?
 地震なのか?また外で起こった音が天井付近で聞こえたのか?と勘繰りましたが・・・?
 どちらにしてもその音自体に聞き覚えの無いものでした。不思議な現象です。
 建築当初はあちこちで音がしていましたが、その音は<新築時には時々出るものですよ!>と言われていました。
 と言うのは、材木の膨張や収縮によって音が出るそうなのです。でも当家はもう40数年も経過しているのです。
 まあその後原因究明不明のまま、朝までぐっすりと寝ました・・・ヨ?(桜54)

2017年10月4日水曜日

学習してみよう(14:ある問い合せ)

10月4日(水曜日)
 小生はその昔(気象庁在職時)から度々報道との関わり合いがあり、特に高知時代には一晩中数社との掛け持ちで<高知豪雨>の報道を行いました。
 そういった経験が、今でも時々発揮出来る時があります(自慢ではありません)。
 退職後地元の公民館活動にも、またある会社での依頼で時々も、また先般は県都からの依頼もありつい先ほどその回答を送った処です。
 その職場一筋に40年、東京から大阪また僻地官署を渡り歩き、色々な経験をさせていただきました。そういった経験が今でも時々役に立つのです。
 先般ある人からの問い合わせ依頼がありましたので、その件に関し経験や基本となるべきものをお示し文章にして送付した処です。
 気象と言うものは決まりきった現象ではありませんので、その時々の気象要因によって強弱・地域性・値など様々な変化がみられるのです。 
 皆さんご存知の雲をご覧下さい。毎日出ている雲でさえ、同じように見えても全く同じとは限らないのです。風だってその時々によって異なるのです。
 そういった事象は、日々変化する事で人間様の変化も現れて来るのです。(桜54)

ごみ回収(39:なぜ落とす!)

10月4日(水曜日)
 今朝の空気はやや肌に寒さを感じさせる状況ですが、空は青空が見えていますので気分は爽快です。
 さて今朝も家周辺のゴミの状況を見ましたが、今朝はタバコ1本だけを発見しました。やはり同じような場所に落ちて(いや落として)いましたので、ほぼ何時もの人間でしょう。誠にけしからん行為です。言えば自分勝手な行動人なのです。
 こういった人間様は、家ではどのような生活や態度をしているのでしょうか?
 自分の家(家庭)では清潔を第一に考えているのでしょうか?それとも家でもめちゃくちゃな生活になっているのでしょうか?
 自分勝手な行動は地域を破壊し、集団行動について行けない人間様と感じます。
 人間様の世界に住む人間様は、お互いの行動と共にそれなりの行動をお願い致します。(桜54)

2017年10月3日火曜日

宇和島を知る(33:さびれた商店街)

10月3日(火曜日)
 今日は義母の病院送迎を行いましたが、診察時を利用して一寸商店街を散歩しました。
写真のように立派なアーケードがあり、各商店はそれぞれに品を並べて商戦合戦を繰り広げてはいるのですが・・・?何せ人通りがありません!
 その昔は愛媛県南予の中心都市でかなり活気もあったのですが、近年は郊外(小生宅付近)に大型スーパーが出来たりまた量販店が有ったりと、中々小さな商店は太刀打ち出来ません。
 よってご覧の通り当時の立派な商店街は人通りも少なく、シャッターを閉めた商店もかなり目立って来ているのです。
 マイナスがマイナスを呼んで次第に廃れている様子です。返って小生宅付近(国道沿い)の方が人通りも多く、また車の出入りも多いのです。
 いずれにしても<昔は昔今は今>の様(サマ)を呈していますので、近い将来はこの商店街の行方はかなり深刻となる事でしょう。地方都市の状況を目のあたりにした処です。(桜54)

家の管理(60:どうしても馴染めない!)

10月3日(火曜日)
 今朝は当地区の可燃物回収ゴミの日ですが、女房殿が力を入れ過ぎて袋がやや破れました。
 さて今朝も家周辺の清掃(点検)を行いましたが、やはり向かいの駐車場付近で<たばこの吸い殻>が落ちていました。いや落とし(捨て)ていました。何時もの人間でしょう。
 処で小生は朝起きて洗顔後にパソコンの電源を入れ、日中使用し、寝る前に電源を落とします。そうした電源入/切りは良いのですが、時には電源入後の操作が頭の中に入らない時があるのです。
 つい先ほども電源を入れメールを作成しする時になって、以前の入力方法では出来ませんでしたので再び一からやり直しです。
 このPC はもう9か月ほど使用しているのですが、中々手や頭に馴染んでくれないのです。いや自身の頭に入らないのです。
 以前使っていたPC は1~2回操作すれば、ある程度頭に入っていたのですが・・・?
 まあ年々低下する脳細胞、いくら指導を受けてもキャパシティーの問題でしょうか?駄目ですね!(桜54)

2017年10月2日月曜日

自治会(19:金の要ることばかり!)

10月2日(月曜日)
 今日も雨が降ったり止んだりしていますが、大降りではありません。しかしこの後はやや強い雨の降る可能性がありますので、ちょっと気を付けねばなりませんね。
 さてつい先ほど町内の方が当家にお見えになり、ある寄付金の要請がありました。
 毎年納めているものなので断る事も出来ず、<はい はい>とその金をお渡ししました。
 その昔の町内は現在の自治会員数の倍以上の人が居て活気がありましたが、現在ではどの家庭もほとんど老人夫婦か老人を介護している家庭が多くなっています。よって今日お見えになった方も、話の最後にはその話となりました。
 集められた納付金は地元の神社仏閣また町内での神事や多事に使われますので、言われるがままに毎年拠出しているのです。
 その昔は若者も多数居ましたので諸事をしても活気があったのですが、今では老人ばかり、歩く人もまばらとなり活気が失せているのです。
 さて来年度以降この町内はどうなるのでしょうか?役処も年々難しくなっている今日この頃です・・・?(桜54)

桜つれづれ日記(94:国体始まる)

10月2日(月曜日)
 昨日から始まった<国民体育大会愛媛大会>は、(昨日は未だ雨は降らなかったのですが)今後の予想で雨のマークが連日続いていますので、さて?
 よって競技によっては雨の中での戦いとなりますので、選手を含めて関係者は観戦等に苦労するのではないでしょうか?
 小生たちは室内競技(レスリング)関連のお手伝いなのですが、作業は室内外を問わず行いますので時にはカッパを持参しなければならないかも・・・?
 さてその国体競技は主に県都で開催されます。しかし競技によっては東予や中予また南予でも開催されますので、観光でお出でになっても各所で観戦出来ると思います。
 小生たちの知らない競技種目もあり、興味はかなりありますね!
 また一方でいろいろな競技が開催される事によって、若者の運動熱が高まるのではないでしょうか?さらに高齢者であっても、テレビやラジオから流れる競技実況にもそれぞれに興味が湧き観戦場に足を向けるのではないでしょうか?
 県民の皆さんまた四国の皆さん、ぜひいろいろな競技場所に行って観戦をお願い致します。(桜54)

2017年10月1日日曜日

健康管理(70:マダマダ汗が・・)

10月1日(日曜日)
 今日も両母上殿が在宅なので女房を連れての外出が出来ませんので、小1時間ほど散歩に出かけ今ほど帰ってきました。
 何時ものコースでしたので、時間的にも比較的すんなりと歩行が出来ました。また気温が何時もよりやや低くなっていますので、それほどの汗はかきませんでしたが・・・?
 歩行中はあちこち見ての散歩なので気分的に楽でしたが、やはり帰宅した途端やや汗が出ました。
 夏場は人の往来はかなり少ないのですが、今日の散歩時は数人に出くわしました。しかし今日は学校が休みのため小学生は皆無、でも中・高校生には数人に・・・。やはり部活動でしょうか?
 面と向かえば、それなりに声掛けはしておきました。
 いろいろと閉塞感のある世の中ですが、声掛けによって少し周りを見てもらう様にしたいですね。(桜54)

学習してみよう(13:昔の歌)

10月1日(日曜日)
 今日は秋らしい天気となっていますが、全国的にはやや不安定な状況ではないでしょうか?
さてこの写真の歌は何でしょうか?
 小生が小学校の頃、学校で良く歌われた<二宮金次郎の歌>の歌詞なのです。
 その昔は学校で<二宮金次郎>の様に、仕事をしながら兄弟の世話をし又自分自身で勉学をした状況を一つの<勉学を目指す心得>としてよく歌われたものでした。
 小学校6年間何かの折にはこの歌を良く歌いましたので、今でも時には口ずさむ事があるのです。
 確かに仕事をまた家族の絆を強くし、さらに勉学にいそしむ姿は正(マサ)に手本とすべき事項だったのです。
 しかし現在ではこのような状況を思い浮かべる状況も出来ず、また勉強方法も変わって来ていますのでそれこそ<手本には出来ない>のでしょう。
 今では手っ取り早く他人様から教えを乞うたりまたスマホ等を使ったりと、自分自身で事を起こす事が少なくなった世の中となったのです。如何でしょうか?(桜54)

仕事遍歴(32:衣替えと統計処理)

10月1日(日曜日)
 さていよいよ今日から10月、つまり秋に突入しました。また衣替えも!
 その関係か今朝はぐんと冷え込み朝の最低気温は12℃台となり、窓を開けますとややひんやりとした空気が流れ込みました。
 さて10月からは当(愛媛)県で<国民体育大会>が開催されますので、小生達のボランティア団体でも協力する事になっている処です。
 当(宇和島)市では、レスリングや卓球などの種目開催がありますが、小生達の団体はレスリング会場でのお手伝いをする事になっているのです。
 今日の様な朝を迎えますと、その昔の職場を思い出されます。言えば10月となればいろいろな作業の変更やまた先月分の統計処理をしなければならないのです。
 小生はその<統計>と言う作業を主担当としていましたので、月初めにはそれぞれの原簿等全てをチェックして新たに統計処理を行っていたのです。
 四季折々の区切りは、色々な面で忙しさもありまた気分変更の月でもあったのです。
 昔懐かしい区切りの日ですね!(桜54)

2017年9月30日土曜日

健康管理(69:またもや!?)

9月30日(土曜日)
 まあ何とか今日も無事終わりそうでしたが、つい先ほど女房殿が負傷しました。
 小生宅裏屋には女房殿の母親が住ん(仮家)でいますが、その家の出入りは裏木戸を開けた先に玄関があるのです。その通路には凸凹がありますので、少しでも平坦になるように古いジュータンを敷いているのです。しかしそのジュータンがこの処の雨で濡れていました。
 女房殿がつい先ほどこのジュータンの上を歩いていた際、ちょっとした凸凹で足を取られ滑ったのです。その際近くにあった物体に顔面をぶつけ、額に<たんこぶ>を作ったのです。その昔旅行の際にも、同じような状況で額に傷をつけた事がありました。
 つい先ほどもその話を持ち出し、一寸微笑んだ処です(昔話が復活しました)。
 女性が顔面をぶつけ傷を負う事は駄目な事ですが、とっさの場合には致し方ないのです。
 高齢となれば足元もふら付きますし、右左の状況も確認しないまま動くものです。
 どのような年齢・場所・時(時間)でも、周りを良く見て行動する事が大切です。
 どなた様も周囲を良く見て、怪我をしないよう行動をお願い致します。(桜54)

宇和島を知る(32:国体始まる!)

9月30日(土曜日)
 第72回国民体育大会(国体)は、いよいよ今日から当県内各地で始まります。
 大会スローガンには<2017笑顔つなぐえひめ国体>と表現され、県内11カ所の市町村で分散開催されます。またこの大会は64年ぶりに当県で開催されますが、愛媛県単独での単独開催は初めてだそうです。
 この大会は県内市町村で分散開催されますが、当宇和島市では卓球を始め・サッカー(女子)レスリング高等学校野球(軟式)の種目だそうです。
 大会開幕は松山市総合運動公園ニンジニアスタジアムで行われ、県内各地の会場では色々な種目が11日間分散開催されます。愛媛県にお出でになり県内各地を回れば、観光と共に競技見学を堪能する事が出来ますよ!
 なお我がボランティア団体では、10月10日のレスリング会場(宇和島市総合体育館)でお手伝いをする事になっています。
 皆様方もぜひ当県にお出でになって各所を回られ、色々な競技観戦と共に観光を堪能して下さい。お待ちしております。(桜54)

2017年9月29日金曜日

補導と指導(46:人の輪作戦)

9月29日(金曜日)
 今日は朝から忙しく動いていましたが、その動きは家の周りだけでした。しかし午後からは市内周辺部を北へ行ったり南へ行ったりしたのです。
 午後一にはボランティア仲間の家に、例によって蜜柑を買いに行きました。しかし本人は別の仕事で不在でしたので、用意されていた蜜柑をキャリーに詰め込んで帰宅の途に就きました。その途中女房殿の用事でスーパーに寄り日常品等を購入して、やっと今ほど家に着いた処です。しかしその1時間後には、再びバイクに乗って出て行かねばなりません。言えば、今日予定されている<交通安全>に係る作業なのです。
 その交通安全の作業とは<秋の全国交通安全運動>の一連の行事で、道の駅(きさいや広場)で多くの方に交通安全の啓蒙活動を行います。小生はこの交通安全運動にも参加しますが、別の件(自転車利用に関する啓蒙活動)でもチラシ配りや説明を行わなければならないのです。
 色々と回数を重ねるに従って少しずつ知れ渡っていますので、地道な活動ですが今後も続けるつもりです。しかし身体が動かねばなりませんがね・・・。(桜54)

家の管理(59:紐張り)

9月29日(金曜日)
 いよいよ9月も今日を入れあと2日となり、秋は益々深まっている処です。
 さて小生宅裏庭には畳3畳ほどの池があり、鯉やメダカが泳いでいるのです。その池は家の奥にあり周りにも家がありますので、盗人が入る余地は無いのです。しかし先般購入した小さな鯉が、昨日の朝数匹居なくなっているのが判明したのです。その原因は(定かではありませんが)多分上空から狙っていた<サギ>と言う鳥の様です。
 数年前いや10数年前から度々この鳥に狙われ、ほとんどやられた(食われた)事がありました。今回の場合もこの鳥にやられたに違いありません。
 という事で昨日、その池の上に黒系のロープを張り巡らせました。
 数か所からその紐を張りましたので、やや大きな鳥は羽根が当たって入り込めない様にしたのです。しかし鳥によっては巧みに入ってくる可能性がありますが、さて結果は?
 と言いたいのですが、外部からは来てほしくないですね!(桜54)

2017年9月28日木曜日

健康管理(68:楽あれば苦あり)

9月28日(木曜日)
 今日は我が娘の誕生日ですが、もう御年◎◎歳になっていますのでその年は言えません!
 さて小生の母上殿は高齢となった事と、半身不随のため我々夫婦が介護している処です。その介護の一端として<排便>についてはかなり気を使っている処です。
 言えば歩行が出来ませんのでベルを持たしており、用がある時にはそのベルを鳴らすのです。よって母上が在宅の時には、我々のどちらかが家に居なければならないのです。
 ほとんど動く事が出来ませんので排便時には便座に座らせ、終わればまた車椅子に移動させるのです。またほとんど力が入っていませんので、移動時にはかなり我々に負担がのしかかるのです。 
 今日も排便の助けを借りるよう薬を飲みましたので、可なり短時間で便座との往復です。女房殿はこの処腰や足の痛みを訴えていますので、中々その介護がしにくくなったのです。
 薬を飲み排便するのは良いのです(楽)、その介護には可なり苦労する(苦)のです。
 年々歳をとると我々夫婦の負担が増しますので、今後の状況を加味しながら事を進めなければならないようです。(桜54)

日本の言葉(12:方言・オンダラ?)

9月28日(木曜日)
 今朝も小雨が降っていますが、まあちょっとした外出には支障は無いでしょう。
 さて日本の言葉には<方言>と言うものがあり、その昔は<鹿児島の方と東北の方が話し合えば何が何だか分からない>とまで言われた時代がありました。さて現在はどうなのでしょうか?
 当地でも昔からの言葉が残っているのですが、今の世の中テレビやラジオまたスマホなど現代の機器によって言葉の大きな開きが無くなっている様です。言えば東京で使う言葉が地方でも通用し蔓延しているのです。
 当地の言葉に<オンダラ>と言う語句がありましたが、皆さんお分かりですか?
 これは、<自分たち>と言う語句になるのです。<私(ワタシ)たち>・<俺(オレ)たち>と言えば皆さんお分かりでしょう。
 この語句は、小中学生やまだ結婚していない男性が使う言葉(語句)だったのです。
 地方独特の言葉が今ではほとんど聞かれ無くなりましたので、何か寂しい一面もありますね!(桜54)

2017年9月27日水曜日

家の管理(58:新しい仲間を!)

9月27日(水曜日)
 小生宅には3畳ほどの池がある事は既に報じていますが、その池の主がこの処少なくなってきましたので新しい鯉を買いに行きました。
 小生宅から国道を真っすぐ北に向かった町はずれにその場所があり、未だ小さな幼魚を5~6匹購入したのです。生まれて2~3年ほど経つのでしょうか?まだまだかわいいものですが、数年も経つと25㎝以上にもなって可なり太くなるのです。
 数年前に購入したものは既に25㎝を超えていますので、その成長ぶりを楽しみにしているのです。池の中にあった金魚藻もすでに無くなっていますので、近日中にある河川に行ってその植物を探しましょう。
 池の中の鯉、庭先の猫や犬など、家庭で楽しめる小動物が少し増えましたので、これから余暇を利用して楽しみが増しました。
 余裕を持つことが健康にまた精神安定には良いと思われます。是非皆さんもお試し下さい。(桜54)

補導と指導(45:高齢化で一部変更)

9月27日(水曜日)
 今朝は暑くも寒くもない朝を迎えましたが、天気の方は再び徐々に下り坂に向かっている様です。
 さて天気下り坂となればあまり外に出て行く事が出来ませんが、小生達はボランティア活動をしていますので天気不安定でも出て行かねばらない時があるのです。
 1~2か月前にはある程度計画を立て行動をしていますが、小生が支部長をしています交安協ではその一部を変更する事にしたのです。
 年々役員さんの高齢や病弱となってリタイヤで行動が制限され始めましたので、土・日及び祭日にその当番が当たった時には休む事にしたのです。今まではその日を避けても別の日に設定していたのですが、家庭や体力の事を考えその計画を変更する様にしたのです。
 年々協力者が少なくなり、ボランティア活動にも陰りが見え始めました。さて何時まで続けられるのでしょうか?(桜54)

2017年9月26日火曜日

健康管理(67:アッシイ君)

9月26日(火曜日)
 天気はマズマズまた気温もマズマズなのですが、女房殿は1~2か月ほど前から足・腰を痛め病院通いを行っている処です。
 さてそういった事で小生は、買い物や病院へはそれぞれ<アッシイ君>となっているのです。
 つい先ほどもパーマに行くのに約1㎞程先なので、車で送った処です。1時間後には電話があり迎えに行かねばならないでしょう。
 年々高齢化と共に我々夫婦も身体のあちこちに故障が目立ち始め、送迎や時には雑用もお互い協力し合ってやらねばならなくなったのです。
 未だ小生はそれほど故障が表面化していませんので何とかなっているのですが、頭の回転の方が少々不安定となっている処です(?)。
 やはり歳は取りたくないのですがネ・・・?(桜54)

桜つれづれ日記(93:文字に加えて!)

9月26日(火曜日)
 今朝はやや秋らしくなり、当地の朝の最低気温も20℃を切っている様です。
 さて小生はこの様に毎日ブログを書いているのですが、自分の考えや体験また他の文書や新聞等をそれぞれ参考にしている処です。
 そういった文章の中に、少しでも絵や写真などがあると目に留まり興味が湧くものです。👹
 小生もブログを書く場合には出来るだけ写真等を用いたいのですが、中々それに見合う写真や絵が無い場合が多いのです。
 今朝もこのブログを書いているのですが、<何か参照できる写真などないか>と探してみましたが見付かりませんでした。
 皆さんも文字ばかりの本などを読む方が良いか、少しでも写真や絵が入っている方が良いか考えた事がおありですか?如何でしょうか?(桜54)

2017年9月25日月曜日

補導と指導(44:二日に一回も!)

9月25日(月曜日)
 今日日中の吹く風はやや爽やかですが、やはり太陽の基ではやや暑く感じている処です。
 さて今日もこれから、交安協関係で出て行かねばなりません。
 9月に入ってから敬老慰安会をはじめ市民運動会また秋の交通安全週間、さらに朝の交通指導に絡まってそれぞれ出て行かねばならなくなっている処です。
 今日もこれから秋の交通安全週間に係る<人の輪作戦>関係で出て行きますので、そろそろ支度をしなければなりません。
 ここ数年愛媛県の交通死亡事故は少しは減っているのですが、やはり無謀な運転走行や歩行の方が居られますので中々大きくは減少しないのです。
 そうした観点から道路横断や車運転時の啓発のため、あと2時間余り後には警察署前に出向く予定です。小生は勿論自転車関係の指導等をしていますので、それに関する事項も行う予定です。
 <自転車は走る凶器>とも言われていますので、皆様方も歩行時や自転車運転時には周りを良く見て動きましょう。<事故の無いように>また<事故を起こさないよう>にお願い致します。(桜54)

学習してみよう(12:教育の今昔)

9月25日(月曜日)
 今朝は外に出ますとややひんやりと感じていますので、<秋になったなあ!>と感じている処です。
 さて小生の年代では終戦前後に生まれた方が多く、現在の町内でも10名前後の人が居住しています。
 そういった終戦前後に生まれた人の教育には小・中学校が必要なので、小生が小学生の時代には小学校が、また中学生になって中学校がそれぞれ新設されました。
 当時の小学校では教室が足りず<廊下や講堂>での授業もあり、また近くにある学校へ教室を借りる様な出前授業(教室)もあったのです。
 近年ではそういった学校は全くなく、返って児童生徒数が少なくなって統廃合され廃校に追い込まれる事態に陥っている様です。
 先般高校野球の新聞記事を見ていますと、小さな学校が他校に協力を求め同一チームを作って参加したとの内容記事が出ていました。
 それほど地域の所帯数・人口が減り、児童生徒数が減り、学校が廃校となり、次第に地域が衰退している様です。
 今後も更に人口減少と共に児童数の減少が予想されますので、将来の日本はどうなるのでしょうか?(桜54)

2017年9月24日日曜日

健康管理(66;市民運動会)

9月24日(日曜日)
 今日は地元小学校区の<市民運動会>が挙行されていますので、朝方は交安明倫支部でも立ち番のお手伝いをしました。
 小生もその昔は自治会役員でしたので、度々この運動会のお手伝いをしていた事がありました。しかし近年は主役を退いていますので、せいぜいこの交安協でのお手伝いが関の山なのです。
 手元には運動会のプログラムがありますが、腰を痛めていますと走りが出来ませんので気ばかり焦るのです。まあせいぜい座席で手を叩く応援が出来るだけでしょうか?
 今日は雲が多く陽はあまり射していませんので、運動会日和かと思います。
 元気な若者や子供たちは、それぞれ秋の運動会をお楽しみ下さい。(桜54)

補導と指導(43:人手不足)

9月24日(日曜日)
 今朝はやや清々しい朝となり、窓を開けるとややひんやりとしている処です。
 さて今日は当校区の<市民運動会>が地元小学校で開催されますが、その開会式及び閉会式前後にボランティア活動を実施する予定です。
 会場近くの交差点で、老若男女が横断歩道を渡る際の安全を確保するためです。その交差点では児童生徒や高齢者の通行(歩行)が考えられますので、当市部では毎年実施している処です。ただ年々支部役員さんが少なくなっていますので、果たして十分な監視(指導)が出来るかが心配なのです。
 どのような団体でもこの<人手不足>が表面化していますので、時には活動を停止したりまた解散に追い込まれていると聞きました。当支部も次第にそのような状況が目に前にぶら下がっているのです。さて将来はどのようになるのでしょうか?心配です。(桜54)

2017年9月23日土曜日

家の管理(57:山の様な!)

9月23日(土曜日)
 今日日中の気温はそれほど高くはありませんが、つい先ほど国道沿いを散歩して帰宅しましたので若干汗をかきました。
 その後2Fベランダの洗濯物を取り込み、それぞれの分を折りたたみ分類しました。
 わずか4人家族なのですが、連日多量の洗濯物が出来るのです。介護者が2人居る事と、数日おきにトイレや風呂関係などの物、更にタオルに至っては10枚ほどあるのです。
 そういった洗濯物は小生が毎朝ベランダに干し、夕方になって取り込みそれぞれの分をたたむのです。
 2~3日も雨が降れば時には部屋干しになる事もあるのです。まあ小生宅は空き部屋が多い事と、母上殿の部屋ではエアコンや乾燥機が作動していますので時にはそれを利用する時もあるのです。
 この写真は今朝方干したものです。多いでしょう!今日の分は寝具関係も入っていますので1割ほど増えているでしょうか。10分ほど前に全て折りたたみ完了しましたよ!(桜54)

桜つれづれ日記(92:あと一週間!)

9月23日(土曜日)
 今朝は暑くも寒くも無く丁度良い朝となっていますが、空には雲があちこちにありまだまだ快適にはなっていません。
 さてあと一週間後には<愛媛国体>が県内各地で開催され、当宇和島市でも卓球をはじめサッカー(女子)、レスリング、軟式野球など数多くの競技が市内各所で開催されます。
 小生たちの団体でも10月10日にはレスリング会場でお手伝い(会場清掃活動)をする事になっていますので、会長と共に出向く予定です。
 室内競技なのでそれほど大した事はありませんが、やはり他県・他地区からお客さんを迎えるにあたってはそれぞれをきれいにしなければならないのです。
 近年はゴミを手から離す場合は<ポイ捨て>をする人が多くなっていますので、出来るだけそのような行為を<させない>・<出来ない>ような環境作りをしなければなりません。
 大いに協力しましょう!(桜54)

2017年9月22日金曜日

学習してみよう(11:事前打ち合わせ)

9月22日(金曜日)
 今朝も雨が降っており、外回りの掃除が十分に出来ませんでした。しかしまたもや<タバコの吸い殻>が2個も落ち(いや落とし)ていたのです。全くけしからん!早く1本1万円に値上げを!
 さて本日午前中にある団体の方と事前打合せをする事になっていますが、このような雨になっては打合せ後の案内がうまく出来るでしょうか?
 小生がその昔、当市周辺で発生する気象現象について調査を行い、研究会や学会でその現象の発生メカニズムを発表していたのです。
 そういった小規模の気象現象を本日、現地に出向いて発生メカニズムの説明をする予定になっているのですが・・・。
 日本国は何処に行っても同じような地形はほとんど有りませんので、地域地域によって気象現象を解明する必要性もあるのです。
 現在では大型電子計算機によってかなり正確になって来ていますが、小規模な気象現象については未だ未だ完成していないのです。
 そういった関連事業(?)に関するお話し合いの後、ある程度現地を見聞して頂き話を進めるつもりです。(桜54)

2017年9月21日木曜日

桜つれづれ日記(91:忙し日がやっと!)

9月21日(木曜日)
 今日は日中忙しく動き回りましたが、今やっと空き時間となりホッとしている処です。
 今朝は当地区の資源ごみ回収日で小生が立ち当番でしたが、収集は臨時便のため午後となりその収集を待って次の仕事に取り掛かったのです。午後一には交安協の仕事で<道の駅での交通茶屋>を実施しました。その時小生は<自転車関係のチラシ配り>を行い、多くの方に自転車運転での指導も行ったのです。
 その後女房殿を連れて、秋彼岸のために墓参りに出かけました。小生宅は三寺に関係していますので、それぞれにお花を持参し手を合わせました。
 帰宅直後には両母親が相次いでデーサービスから帰ってきましたので、それの対応に20分ほどかかりました。これで一連の作業が終わり、現在コーヒー片手にホッとしている処です。
 小生はこれから今日一日の締めくくりの作業をしなければなりませんが、それは追々(オイオイ)と!(桜54)

ごみ回収(38:今朝は完ぺき)

9月21日(木曜日)
 今朝は当地区の資源ごみ回収日で小生が立ち当番でしたので、雑誌や新聞紙また段ボールなど多くの資源ゴミが集まりその整理を行いました。またその整理自体も予め指定していましたので、持ち込みの方はそれなりに整理し積み上げられていたのです。
 今日もPC の調子が悪いので写真掲載は出来なかったのですが、何時もの様に行政側からお褒めの言葉がありました。
 今日は当初西から来る雨雲の様子が微妙だったのですが、その後は当地区には影響を及ぼさないと予想し(集積)決行したのです。
 案の定雨も降らずまた多くの紙類の搬出があり<万歳!>と・・・。
 次月も完璧な資源ごみ収集であってほしいですね。(桜54)

2017年9月20日水曜日

ごみ回収(37:古切手回収)

9月20日(水曜日)
 台風一過で雨雲も東に去りましたが、まだ当地では雲はやや多いながらゆっくりと天気回復して来ました。
 さて皆さんの家庭にはいろいろな所から手紙等が舞い込んで来ると思いますが、その手紙には切手(又は押印)が貼られていると思います。その切手がある会社を通じて外国に行け(売れ)ば、立派な手助けになる事があります。
 小生はその(3~40年)昔から小生又は当家に来た切手を集め、1年に1回ほどある会社を通じて持参しているのです。現在では行政や銀行等でも、収集に協力しているのではないでしょうか?
 さてそういった使い古した切手を外国で販売し金に換え、発展途上国へのワクチン投与代金の一部等に代わるそうです。
 皆さんもご存知の、<資源ごみ回収>と同じような考えなのです。
 さて明日(21日)は当地区の資源ゴミ回収日ですが、まずはお天気が心配だったのです。でも天気回復の様子なので、安心して紙類の搬出を致しましょう。小生が立ち当番なのでしっかり見張りますよ!。勿論頑張りまっせ!(桜54)

補導と指導(42:今朝は交通指導で!)

9月20日(水曜日)
 今朝は当地区の<交通指導日>なので、早々にパソコンを立ち上げ雨雲の様子を確認しました。ところが早くも九州付近には弱いながらその雲があり東進していますので、小生達が活動している時間帯に雨が降るかも知れません。雨具の用意も!
 さてそういった交通指導は毎月実施している処ですが、当地区の実施場所は学校街のほぼ中心なので、立ち番をしている時間帯には多くの児童生徒が通行するのです。
 また一方でその付近は時間制限のある通行区分帯(通行禁止道路)もありますので、違反車の注意もしなければならないのです。
 その昔は1時間に100台前後の車が通行していましたが、小生達が立ち番を始めてからぐんと減り時には1台も無い日もあるのです。
 さて今日は同僚との交代でこれから立ち番に向かいますので、早々にPC を切り出かける準備を始めます。それでは!(桜54)

2017年9月19日火曜日

家の管理(56:エアコン作動は?)

9月19日(火曜日)
 小生宅は<鉄筋コンクリートの家>だとは以前書きましたが、その鉄筋コンクリートは昼間の熱を吸収し夜放出するため夜間は暑くなります。そのためこの1~2か月は毎夜エアコンをつける(いや点けねば暑くて寝れない)のです。
 しかし夜間のエアコンは1~2時間点けはするのですが、昼間は車のエアコンは未だ遠距離を走っても一度も点けた事がないのです。遠距離と言ってもタカが知れています。せいぜい県都まででしょうか?
 小生は昼間暑くてもエアコンは全く点けませんので、暑さには慣れていると思います。
 家のエアコン、車のエアコン、色々と作動をさせる人が居ますが、人間様は温度差が大きいとそれだけ身体の負担が大きくなるのです。
 暑さに慣れ、寒さに慣れ、また湿気や乾燥にも慣れますとそれほど不快感は感じないのです。
 何時もエアコンの中にいる人々は、温度差によって身体に異変を来たし病にかかる人も出て来るのです。
 人間様は自然任せの生活をする事によって、自らの身体自体が健康の身体に転嫁するものです。果たして現代人に通用するのでしょうか?(桜54)

桜つれづれ日記(90:議員を減らせ!)

9月19日(火曜日)
 ようやく秋らしい朝となりましたので気分爽快ですが、やはりラジオから流れる議員の言動にはやや腹が立つ状況もあります。また一方で新聞にも、<増税>と言う言葉が載っていました。
 確かに事業を行う場合にはいろいろと金が要るのですが、その捻出には<増税>が最も手っ取り場合が多いのです。しかしその金を捻出するのは国民から集めた金なのです。
 各地の議員、つまり市町村や県議・国会議員などかなりの人数が居るのではないでしょうか?そういった議員を数人ずつでも減らせば、可なりの国税や市県民税が減るのではないでしょうか?
 近年はどんどんと高齢者が増え、介護や健康関係の金が出る事態に陥っているのです。
 また一方で国民・県民・市民に献身的な議員が少なくなっている感じがしますので、各関係行政機関はまずはそれぞれに1~2名は減らしてほしいと思います。如何でしょうか?
 各行政機関には法があるかも知れませんが、その法改正をしてでも血税を国民のために使って頂きたいと思います。(桜54)

2017年9月18日月曜日

健康管理(65:てき面!)

9月18日(月曜日)
 今日は台風一過で晴れて来ましたが、小生は朝からやや忙しく右往左往しました。
 朝は市の<クリーン作戦>で、丸山公園内の清掃活動を行ったのです。小生は勿論桜標本木周辺の清掃と剪定を行いました。
 その帰りには地元小学校の秋季運動会が挙行されましたので、地元役員としてテントからの観戦を行ったのです。
 もう身内(子供や孫)はこの学校のお世話にはなっていませんが、校区の役員として招待されたのです。
 元気はつらつとしてプレイする子供たちを見ますと、やや元気をもらいました。しかし近年は児童数が減っていますので、全体的な活気がやや薄れている様ですネ。
 そういった元気を頂き夕食にありついたのですが、今夜の食事は揚げ物!後で体脂肪率を計りますと、ピン~!と数値が跳ね上がりました。やはり油脂が効いているのでしょうネ!(桜54)

桜開花観測(27:環境管理)

9月18日(月曜日)
 今日は市民大清掃の日なので、早朝からバイクを飛ばして丸山公園に行きました。
 早くも多くの方が参集されており、小生も例年の通り参加したのです。
 小生は桜標本木周辺の環境管理を行いましたので、雑木を切ったりまた桜標本木周辺に散乱している落ち葉や枝折れ等を集め散布したのです。また雑木の間から顔を出している蔦や他の雑草も抜き、やはり標本木周辺に散布しました。
 永年の枝木・草が徐々に桜木の肥料ともなりますので、例年のごとく実施したのです。
 今年も1人だけの参加でしたが、月1回の割りで周辺管理をしていますのでそれほどの作業はありませんでした。
 来年も早く咲いてほしいと願いを込めて、標本木を後にしました。来月も花芽の観察に行きますからね!と声を掛けて・・・。(桜54)

2017年9月17日日曜日

防災を考える(18:北か南か?)

9月17日(日曜日)
 台風第18号は東シナ海を北上していますが、次第に九州南部から四国方面を指向している様です。
 こういった台風など強風を伴う低気圧の進路によって、風や雨の強さが場所(地域)によって異なるのです。
 進路予想では当宇和島方面に直線進路が描かれていますが、当宇和島の北を通れば当地では高潮や強風(暴風)が懸念されるのです。また一方当地の南側を通過すれば比較的雨は少なく風もやや弱くなるのです。さらに高潮の心配も無くなるのです。
 当地は西に海を控えていますので、西風が強くなれば海岸地域では高波・高潮の心配も出て来るのです。
 今の台風進路予想は微妙な処なので、果たして<北か南か>で台風被害対策に準備が必要です。さて状況はどうなるのでしょうか?(桜54)

2017年9月16日土曜日

学習してみよう(10:日時決定)

9月16日(土曜日)
 台風第18号は沖縄付近から向きを北東に変え始めましたので、その先端の雲域や前線によって当地では雨が降ったり止んだりしている処です。
 そういった台風接近の為か、今週末から来週初めにかけての予定が少しずつ変更となっています。
 まず小学校の運動会が当初17日(日)に予定されていましたが、1日延びて18日となりました。
 しかし18日に予定されています行政の行事(クリーン作戦:清掃活動)は、まだ何の連絡もありませんので続行かも知れません。
 そういった諸事があった後ある団体からは、当初予定していた本日午後の<事前打ち合わせ会>を延期することとなり確認し合った処です。
 通常の雨降り等であればそれほど諸事の変更は無いのですが、やはり台風となると暴風や豪雨の関係で事業が出来ないのです。
 それに関してそれぞれに連絡がありましたので、後日改めて実施しましょう。(桜54)

防災を考える(17:台風日本縦断か?)

9月16日(土曜日)
 台風第18号は沖縄付近にあって未だゆっくりと北東に向きを変え北上を続けていますが、次第に九州・四国方面を指向するようです。
 その為九州から四国地方、また近畿から関東にかけてはこれから台風の影響が大きく出る可能性を秘めているのです。
 当地では未だ風はほとんど吹いていませんが雨の方が降り始めていますので、時間的には長く続くでしょう。
 昨日はボランティアに関する事業で旗等を除去しましたが、これからは家周辺の防災に関する事項を進めなければなりません。言えば風による飛散物の除去なのです。
 今回の台風は勢力的にも又規模においてもかなり大きいものなので、通過地点ではなくその周辺の地域も巻き込む恐れがあるのです。
 特に南東~南西風の入りやすい地形では、厳重な警戒が必要かと思います。
 どなた様も台風に備える準備を始めて下さい。しかし、それによって怪我等をしないように!(桜54)

2017年9月15日金曜日

健康管理(64:救急車搬送で)

9月15日(金曜日)
 その昔の今日は<敬老の日>でしたが、現在では第3月曜日に移行され中々頭に入りません。
 そういったさ中、つい先ほどご近所の家に救急車が到着しました。その家の主がまたもや動けなくなったのでしょう。何時もは奥さんが居られるのですが、ご近所の話ではその奥さんが不在との事。ご自身で電話を掛けられたのか定かではありませんが、つい先ほど救急搬送されたのです。小生宅近くの方も小生宅角に集まって少々談義をしました。
 近年はどの地区でも高齢者が多くなっている事と、子供達との別居が多くなっていますので中々十分な介護が出来ないようです。しかも今日の様に介護人が用事で家を空けた場合には、連絡等が出来ないのです。
 幸いに小生たちは隣に娘夫婦が居ますし、200mほど先にも同様の家族が居るのです。何かの時には直ぐにでも連絡が出来るようにしていますが、なるべくそういった状況を作らない様健康には十分注意している処です。でも・・・?人間様の目先はどのようになるのか分かりませんがネ!(桜54)

防災を考える(16:予想では中心線が!)

9月15日(金曜日)
 その昔は今日が<敬老の日>だったのですが・・・。
 さて台風第18号は沖縄の西海上にあってゆっくりと向きを変えて(転向して)いるようで、その後は徐々に速度を上げ17日03時には九州南西海上に達する予想です。
 その後は九州から四国を指向し、四国西部では17日午前中当地付近に最も接近する予想となっています。
 そうした台風の経路予想で、秋台風に見られる風や雨がかなり強く地域によっては可なり大きな被害が出そうです。
 例年このように東シナ海から沖縄九州を指向する台風は可なり勢力を維持して北東進しますので、日本列島のほとんどの地域で台風の影響が出るのです。
 今回の台風は暖かい海上を通過して来ますので、日本に接近上陸してもその勢力を維持したまま通過しますので、どなた様も情報収集に努めて下さい。
 今ほどミサイル関係の情報がラジオから流れて来ましたが、どちらも恐ろしい情報ですね。(桜54)

2017年9月14日木曜日

防災を考える(15:台風接近か!)

9月14日(木曜日)
 台風第18号は14日12時現在、沖縄県久米島の西北西約250Km の海上まで進んでいますが、今後向きを北東に変え西日本に接近する可能性がある様です。
 西日本へは明後日には再接近し、九州から四国方面を指向し(向かって)上陸する可能性がある様です。
 この台風は大型で強い勢力を維持していますので、接近上陸となると各地で被害が出る可能性があります。またこの時期の台風としては最も強くなっていますので、注意警戒が長く続きそうです。
 小生が現役の頃に室戸岬測候所では最大瞬間風速89m/sの風を観測した経験があり、マンホールの蓋が飛び腕よりも大きな枝が折れ、屋根が飛びレーダーのアンテナが風圧で回らなかったことが記憶に残っています。
 今回の台風もそれに類似するような風の勢力を持っている様なので、どなた様もかなりの注意警戒が必要です。
 人間様は弱い動物ですが、色々と知恵が回る動物なので安全に過ごせるよう工夫して下さい。ご無事で!(桜54)

補導と指導(41:人が減っては?)

9月14日(木曜日)
 今朝はややひんやりしていますが、西からは雨雲がゆっくり東進していますので間もなく雨が降るでしょう。
 さて小生は色々なボランティア団体に属していますが、年度初めに一つの団体から外れました。これも<年齢から来る>ものと<考え(行動)>から来るものでした。
 一方中々抜けられないのは<交通安全指導>関係です。
 この方は小中学生や自転車関係が対象なので、日々の指導や見回りが大切なのです。
 しかしこの団体に係る人数がどの地域(支部)でも減少していますので、年々その活動範囲や作業が縮小されている様です。
 当支部でも昨年度から今年度当初にかけ3人ほどリタイヤされましたので、年度当初の計画が思うように行かなくなっている処です。
 近々役員さんに集まって頂き、今後の対策を協議し計画変更を練るつもりです。
 そういった事で今の処、やや先細りの感じがしています。(桜54)

2017年9月13日水曜日

自治会(18:以前と現在!)

9月13日(水曜日)
 今朝は秋の爽やかさが出ていますので、外に出て家の周りを歩いても気分は爽快です。
 さて近年の自治会住民は<人は人 自分は自分>と言う考えの方、つまり自分勝手な人が多くなりました。よって<隣は何をする人ぞ!>のような感じです。
 小生はその昔から自治会役員や自治会に関係する仕事についていましたが、近年その役をやっても中々顔と名前が合致しないのです。さらにその人と出会ってこちらから声を掛けても、知らぬふりをして通る方が多くなりました。
 小生宅裏には戦後建てられた住宅があり多くの方が住まわれていたのですが、近年は空き地となったりまた建て直したりして住人は可なり様変わりをしているのです。
 先般もご近所の方に面と向かって声を掛けましたが、知らぬ顔をして通り過ぎました。
 小生は少々頭にきて、「こちらが挨拶をした時には、頭を下げるか挨拶をするものだ」と怒鳴った事がありました。
 隣近所の住人は日頃からのお付き合いが大切だと思いますが、近年の住民は<他人は他人 自分は自分>としての行動が多いようです。
 益々寂しく感じる世の中となりましたね。(桜54)

2017年9月12日火曜日

桜つれづれ日記(89:工夫する!)

9月12日(火曜日)
 小生は不要に(使えなく)なった品でもそれぞれを分解し、使用出来る様な部品は細かく分類して後日使用するようにしているのです。
 そういった部品入れは小引き出しが沢山付いている棚に収納し、また小さな部品はフィルムケース等に入れ細かく分類しているのです。
 先般も小さなネジを必要とした時も、それぞれの個所に合うネジを探し出し応急的に取り付けました。
 小生はかまぼこ板作品を作っている事はご存知と思いますが、そのかまぼこ板等もほとんどの切れ端をそれぞれに収納して<使えるものは後日使っている>処です。
 さらに裏庭の雑木を切った時でも、その切れ端等も半年ほど乾燥させ細工物に使っているのです。
 捨てれは一瞬で事が済みますが、使えるものがあれば収納して<後日の楽しみ>ともなるのです。皆さんも収納スペース等があれば、ぜひご利用下さい。
 不要!不要だ!と言って捨てれば只のゴミと化しますが、後日の作品を考えれば立派な品に変わるでしょう!如何でしょうか?(桜54)

家の管理(55:先の見えない話だ!)

9月12日(火曜日)
 今朝は小雨が降っていましたが、現在は上がっている処です。しかしレーダーで見ますと、瀬戸内や阪神付近を中心にかなり強い雨雲が散在し、所々で1時間50㎜を超す大雨が降っている模様です。また当地の西方でも所々で・・・。
 さてこの処小生宅の周りで<蟻の行列>が見られるようですが、先日から<見たら殺せ>と言う感じで手でその作業を実施している処です。
 女房殿が家の周りに植木鉢を10数個置いていますので、その付近やコンクリートの割れ目辺りにその蟻が確認出来るのです。
 そういった場所から出て来る蟻が列をなし(又は往復行動をし)ていますので、小生が確認すれば1匹ずつ手で潰(ツブ=殺す)しているのです。
 限りない挑戦かも知れませんが、小生が現役でいる限り実施しようと思っている処です。さて根競(コンクラ)べは何時まで続くのでしょうか?(桜54)

2017年9月11日月曜日

健康管理(63:マダマダきつい!)

9月11日(月曜日)
 今日も時間が出来ましたのでつい先ほど、例によって国道沿いから学校街へと散歩をしました。しかし今日はあまり風もなく、更に湿度が予想以上に高いため汗はほとんど蒸発しませんでした。よって帰宅時には下着は汗でぐっしょりと!
 まあ2・3日に一度は散歩ででも運動をして汗をかくのは良いのですが、夏場の汗は肌にまとわりついてやや不快感がありますね。
 そうした事で現在、扇風機の風に当たりながら汗を飛ばしている処です。その時間を利用してこのブログを書き、日々の更新に拍車をかけている処です。
 昨日小生は誕生日を迎えましたので1歳上の数にはなりましたが、気分的にはここ数年歳をとっていないのです。まだまだ現役で過ごしている今日この頃です。(桜54)

学習してみよう(9:どうなったの?)

8月11日(月曜日)
 今朝は暑くも寒くもない朝となりましたので、外に出ますとやはり清々しく感じている処です。しかし、ゴミが落ちていや捨てられていました。残念!
 さて小生は退職後から色々な要請で各地で講義等を行っている事は既に報じていますが、今年当初にも新たにある団体から要請があったのです。しかしその後その団体からは何も連絡が無いのです。
 その団体では予算処置がまだ確立されていない様なので、計画が実行の段階に移行出来ないようです。
 民間団体であれば意外とすんなりと実行出来るようですが、公共団体であれば予算措置や他の事項によってなかなか進まないようです。
 ただその予算措置が通過しても、今年は小生の身体(健康)問題が浮上しましたので果たして実行出来るのでしょうか?
 まあまずはその団体からの回答待ちを行い、その時点で可否の判断又は協議するつもりです。さてどのような結論に達するのでしょうか?(桜54)