2017年12月19日火曜日

補導と指導(58:出さぬウィンカー)

12月19日(火曜日)
 今朝は雲が多く今にも雪が舞い落ちて来そうですが、今の処レーダーでは確認出来ません。しかしこの後は降るかも知れない予想です。
 さて今朝も家の周りのゴミ等の点検をしましたが、1本だけポイ捨ての吸い殻を見付け処理しました。実にけしからん。
 とそこに南から走ってきた車数台が小生の前を通過しましたが、その先には三辻の三差路があるのです。しかしその数台とも方向指示器(ウィンカー)を出さずに右折し、そのまま逃走(?)しました。言えば道路交通法の一部の履行をしなかったのです。
 朝は人も通らずまた車も通らない時間帯ですが、一応<道路交通法>と言う法律がありますので、それに沿って従うのが基本です。
 上記のような車の運転者は、人や車が居なければ道路交通法を守らない人間の様です。
 朝の通勤時間帯では時々警察官が三辻に立って指導を行っていますが、居なければ自分勝手な行動をしている様です。
 どのような場所・時間帯でも、標識等があれば交通ルールを守り安全を確認する義務があるのです。
 どなた様も、ルールに従っての行動をお願い致します。(桜54)

0 件のコメント: