2019年7月31日水曜日

家の管理(44:蟻との根比べ!)

7月31日(水曜日)
 いよいよ今日で7月も終了しますが、今後もまだまだ暑さは続きそうです。
 さて小生宅は鉄筋コンクリート建てで、民家としては宇和島市第1号だと記憶している処です。そういった家にも、蟻は容赦なく押し上って来るようです。
 蟻は可なり小さな生き物ですが、その体に似合わずどのような処にも出現しまた上って来るのです。
 そういった蟻は時にはいたずらをしますので、小生は見つけ次第手でつぶしているのです。でも手の届かない場所では何とも致す事が出来ませんが、足場のある所へは降りて手で1匹2匹と潰しているのです。
 そういった事で数はかなり減りはしましたが、子蟻が増えるので全く居なくなる事はありません。巣穴を見付けて薬剤を撒くのですが、それもでも限りがある様です。
 まあイタチごっこかも知れませんが、小生が動ける間は続けるつもりです。(桜54)

補導と指導(62:真綿で首を!)

7月31日(水曜日)
 先日来の事象は小生は日に日に真綿で首を絞められるように、少しずつ息苦しくなって来ている処です。
 先般の事象は既に何回も書きましたが、指示は有っても一向に謝罪の一言も無いのです(問題用紙の白紙化の件)。
 しかも当事者をはじめ、関係機関(警察関係・交安関係・自動車学校関係など)からも、少しずつ指示の声が聞こえて来るのです。
 先般ある方とお会いし事情は話したのですが、その方の力が弱いのか一向に弱まる気配が無いのです。
 権力を誇示する団体は優位に立てばその線を貫き、弱い立場の個人は何も出来ないのです。言えば指示された行動を外れる事が出来ないのです。
 たった設問用紙の不適切個所(注1)を指摘したばっかりに、医師の診断書の提出や誓約書などを書かねばならず、最終的には再受験と共に金銭の提出もしなければならないのです。
 弱い者いじめは止めて頂きたいのですが、一向に治まる気配が無いのです。
 何時まで続くのでしょうか?もう心身共に疲れましたよ!(桜54)
 注1:設問事項を書かねばならない用紙は、全くの白紙でした。

仕事遍歴(28:熱帯夜多くなる!)

7月31日(水曜日)
 今朝も裏山からはセミの鳴き声が聞こえ、その声によって暑さが増している処です。
 さて当地区でも熱帯夜(朝の最低気温25度以上)の日が年々増えている様で、今朝もその値以上に達していますので起きた時には薄っすらと汗をかいていました。
 今日の最高気温も30度以上の予想で、日中の出歩きはやや控えねばなりませんね。
 小生宅近くには高齢者(75歳以上)の方が多く住まわれていますので、日中にはほとんど人の姿がありません。早朝か夕方には散歩や買い物等で見かけるくらいです。
 小生宅でも全員が70歳を超えていますので、買い物等以外はほとんど出る事は無いのです。まあ小生は日課となっている家周りの環境管理のため、時々は昼間に点検を行っている処です。時にはちょっとした散歩にも・・・。
 山林の破壊、地域のコンクリート化、住宅の冷暖房化、歳加算の高齢化等々によって、次第に出歩きが無くなる今日この頃ですね!(桜54)

2019年7月30日火曜日

補導と指導(61:あくまで強腰か!)

7月30日(火曜日)
 ようやく月末近くになりましたが、未だに間違いを犯した自動車教習所からは何の返答、言えば誤りの連絡も無いのです。その返礼(?)として、「再度高齢者講習を受けよ」との強腰の連絡が入ったのです。しかも高額の金をとり、無理強いする感じなのです。
 準公的な機関がその様な高飛車では、一般市民は泣けに泣けない感じなのです。しかも退職者の様にナケナシの高額金を再び払わなければならないのです。
 誰かこういった処理をしてくれる人は居ないものなのでしょうか?弱い者いじめをしてまかり通るのでしょうか?
 退職者は仲間も居ず、またそのような人を雇えば高額の金を取られるので、泣けに泣けない日々を送っているのです。しかも精神的に日々参って来ていますので、毎日の暮らしにも少し陰りが見え始めているのです。
 次第に人生の幕閉じに近づきましたよ!(桜54)

桜開花観測(16:市民大清掃で!)

7月30日(火曜日)
 いよいよ夏は佳境に入り、これからは更に暑さが増しそうです。
 さてそういった夏季には、<市民大清掃>と称し各所で清掃活動が開始されます。
 我々<桜観測員>もこの日に合わせ、桜標本木周辺の環境管理を実施します。
 古枝の除去や周辺の低灌木の剪定など、桜標本木の生育に関する環境管理を実施するものなのです。
 小生は月1程度の見回りをしていますので、それほど作業をする事はないとは思いますが問題なのでサツキつつじの剪定です。
 ちょいと背丈の高い所がありますので、それらは高枝バサミか脚立を必要とするのです。ただこの場所は傾斜となっていますので、2人係りか又は細心の注意が必要なのです。
 どちらにしても我々高齢者は、色々な面で怪我をし易いので一人での作業はしない事ですね。もしもの事があれば大変ですよ!(桜54)

2019年7月29日月曜日

補導と指導(60:一筋の明かりを求めて!)

7月29日(月曜日)
 先般来の事象では、少し明かりが見え始めた処です。
 事象の発端は相手方に有るのですが、その矛先を小生に向けあちこちから文句や要請が入ったのです。しかし何とかその矛先が和らぎ始めていますが、未だに相手からは直接の話は無いのです。
 あるお方からの助言で少し前進しましたので、今日にはその場所に連絡を入れる事になったのです。
 まあ小生が負け犬にはなりますが、行政や団体の力には全く及ばないのです。
 この教習受講が無いと、今後自動車の運転が出来なくなる恐れがありますので致し方ないのです。
 今後この教習受講は3時間ほどあるそうなので、半日は何も出来ませんね!
 では早速午前中にでも連絡を入れるつもりです。(桜54)

2019年7月28日日曜日

家の管理(43:水道ではなく熱水が)

7月28日(日曜日)
 今日は気温がぐんぐんと上昇し、当地の(観測所のある)海岸では34℃を超えている処です。よって当地区では有に37℃を超え、我が家では39~40℃以上になっているのではないでしょうか?
 鉄筋建てなのでひょっとすると42℃以上にも・・・?よって今夜は寝苦しいかも知れませんね!?
 さてそういった事で額(ヒタイ)から噴き出る汗を、一寸水に濡らしたタオルで拭こうとしたので水道水を・・・?でも2F 水道蛇口をひねると熱水が・・・!
 おっと・と・と!危うくやけどをする処でした。
 それだけ水道管の中で温まって、いや熱せられていたのです。
 冬は氷水・夏は熱水と、あまり人間様に追随するようなものではありませんね!
 まあ無いよりはましなので、少し蛇口をひねって水を流し後刻使いましょうか!(桜54)

健康管理(73:汗びっしょりと!)

7月28日(日曜日)
 今日も日中は真夏の太陽がサンサンと照り付け、道路面からは反射熱で悶々としていますので、ちょっと外に出ますと灼熱地獄です!
 その灼熱地獄の中、何時もの様に国道沿いを南北に散歩しました。
 その国道自体もコンクリートやアスファルトで造られていますので、暑さには可なり堪えました。
 ある買い物をするため商店に入りましたが、その時だけややヒンヤリと!でも外に出ますと先ほど以上の暑さが身に振りかかったのです。
 まあやっと家路につき、先ほどから扇風機の風に当たりますと冷房以上の涼しさとなりました。それは冷却熱によって身体の熱が吹き飛ばされたのでしょう。
 まあ夏は暑さに馴染み、冬は冬で寒さに馴染み、四季折々の気温・季節を肌で感じましょう!(桜54)

補導と指導(59:益々締め付けが!)

7月28日(日曜日)
 先般来の件は益々エスカレートしていますので、公安当局からは真綿で首を絞めつけられるように小生は徐々に苦しくなっている処です。
 小さな案件(ミスプリント)の質問が人を馬鹿者にし、時にはその人を抹殺しようとしているのです。
 設問の小さな印刷ミスを指摘したばっかりに、今では大病院の先生からの診断書や県警のお偉方までひっ張りだし、愛媛県を揺るがすような事象となりつつあるのです。時には警視庁まで行くかも(?)。
 なぜ警察が躍り出るのか分かりませんが、出発点は出題のミスプリントからなのです。
 その<プリントの白紙>をなぜ認めないのか、それによって大々的に事が広まり、最終的には裁判になるかも知れないのです。
 当初は教習所職員が謝りに来るかと思えば、県警の職員が来宅し、その後は県警から電話連絡が入って再講習となったのです。
 なぜこのようなミスを大きく広げるのか、しかもそのやり方が<弱い者いじめ>の様にネチ濃いのです。
 小生は今の処動いてはいませんが、事がはっきりとケリがつくまで頑張りますよ!(桜54)

日本の言葉(14:る・た!止め言葉?)

7月28日(日曜日)
 今朝も付近の山野からは、蝉のうるさい鳴き声が聞こえている処です。
 何時もの様に家周辺の蟻退治を行いましたが、以前に比べ可なり数が減り少しずつ安堵の心が大きくなっている処です。
 さて上記日本の言葉には<た>や<る>で止まる言葉は多いのですが、目上の人や親しい人への言葉には<た>や<る>止め語句にはやや違和感の出る場合もある様です。
 その前後の言葉を少し変えるだけで、尊敬語に変わる場合もあるのですよ!
 もののやり取りには、<する>は<して頂く>とか、<やる>は<やって頂く>、<した>は<された>の様に、少し語句を入れたり状況を柔らかく表現語句にしますと新鮮味が出たり尊敬語に変わるものなのです。
 日本の言葉には変化のある語句が沢山ありますので、相手との話や手紙などの言葉も選べば新鮮味が出て来ますよ!(桜54)

2019年7月27日土曜日

家の管理(42:終りの無い作業を!)

7月27日(土曜日)
 小生の日課は既に報じている処ですが、この作業は全く終焉の無い作業なのです。
 皆さんもご存知のように蟻退治には薬を用いるのは良いのですが、小生はその蟻と対話(タイワ)しながら退治(タイジ)をしているのです。
 以前に比べ可なり数は減りましたが、最近は親蟻よりも児蟻の方が多くなった様に感じています。
 親蟻が産んだ児蟻が順次育っている様で、その児蟻自体を殺せば目に見えて少なくなる事でしょう。しかし蟻は何処からともなく現れますので、終りの無い作業かと思います。
 土地があり、建物があり、まだまだ蟻の生活には事欠かない環境があるのです。
 サイクル活動かも知れませんが、元気な内はこの作業を続けたいと思っている処です。(桜54)

家の管理(41:日課が結果に!)

7月27日(土曜日)
 今朝はほぼ<熱帯夜>の状況で、朝起きはかなり寝苦しく汗をかいていました。
 さて小生は毎日2~3回は家周辺の蟻退治を行っている処ですが、以前に比べ蟻の数が可なり減って来ました。言えば日々の努力が少し<功を奏した>状況です。
 以前は2F のベランダやまた時には部屋まで入って来ていたのですが、最近はその姿を見る事が無くなったのです。
 小生は上記のように日々2~3回家周辺の監視をするのですが、その中で最も重視しているのが植木鉢周辺とブロックの隙間なのです。
 植木鉢はどかす事が出来ますのでそれほど苦ではないのですが、問題はブロックの隙間や地割れのある所なのです。
 まあ薬剤を投入したり、時には石を叩いて飛び出すのを待つこともあるのです。
 日々少しずつ作業をすれば、少しずつその効果が表れるものですね!(桜54)

2019年7月26日金曜日

防災を考える(11:雨戸を閉めに!)

7月26日(金曜日)
 今日も当市では32℃を超えていますので、可なり蒸し暑くなっている処です。
 さてそういったさ中に、台風第6号が北上し西日本を指向している様です。
 その台風が明日には西日本に最接近・通過する予想なので、女房殿の里家の窓閉めについ先ほど行ってきた処です。
 その場所は山の際にあり、地域的に強風の吹く場所に建っているのです。
 現在は誰も住んでいませんので、こういった気象状況の時には雨戸を閉めに行き、通過すれば開けに行く様にしているのです。また時には晴れてくれば、風を入れるため日中戸を開け放つ時もあるのです。
 雨の降っていない時にはバイクで行動出来るのですが、もし雨でも降れば別の場所に駐車し歩いてその場所(家)に行かねばならないのです。
 未だ未だバイクでの行動には違和感が出ていませんので、雨が降らない時には市内の行動や作業は主にバイクを使用している処です。
 台風様、大雨や強風をもたらさない様、静かにお通り下さい。(桜54)

補導と指導(58:規制解除へ!)

7月26日(金曜日)
 今朝は熱帯夜ではありませんが、起きる頃にやや汗をかいた処です。
 さて小生たちは毎月10日及び20日には、学校街で交通指導を行っている処です。
 その近くの道路では、時間指定の<通行禁止区間>が設けられているのです。
 問題のこの道路は小・中学生の通学路になっていますので、夏休みや冬休み期間中の状況が気になっている処です。
 あるお方が「この期間中だけは<通行禁止解除にしては?>」と思いがあり、警察署に申し入れをしたそうです。
 今の処正式な回答は得られていませんが、将来的には解除される可能性があるそうです。
 近年その道路は<小学生の登校道路>からは解除されたそうなので、上記の様に車の通行が可能となりそうです。
 まあ近々警察署又は行政等からの返答があるそうなので。期待しましょう。(桜54)

2019年7月25日木曜日

健康管理(72:蒸し暑い!)

7月25日(木曜日)
 さて今日は和霊神社祭りの翌日となりましたので、例年この頃から暑さは更に増し汗がタラタラと流れる時期となるのです。
 さてそういったさ中、倉庫内で少しばかり作業をしました。と言っても力仕事ではなく、電気工事の手伝いをしたまでなのです。しかし倉庫内は午後からの熱射で暑くなり、蒸し風呂以上の高温となっていたのです。
 その倉庫内の天井に取り付けています蛍光管の交換作業を行ったのですが、上記のような暑さで短時間であっても可なり身に応えました。
 まだ若い時はそれほど<暑い>と思っても動けるのですが、年齢加算と共にその暑さによって身に堪え始めたのです。
 本当に<歳には勝てません>とは、この事を言うのでしょうか?(桜54)

ごみ回収(26;販売中止を)

7月25日(木曜日)
 昨日は当市最大の祭りは<走り込み>を持って終結し、暑い夏の祭典が終わりました。
 さて小生は毎朝家周辺の環境管理を行っている処ですが、今朝も起きて直ぐ家の周りを見回しますと落ちていや捨てていたのです。
 タバコを吸う輩(ヤカラ)は、自分で処理をせずそのままポイ捨てる人が居るのです。
 こういった輩を見付けた場合には、それなりの厳罰にすべきです。
 付近住民はこの輩を見付けた場合には、直ぐに警察に通報し罰金やそれなりの刑を科すべきです。
 またはそのタバコ自体を<販売中止>とし、地球の環境浄化に寄与すべきです。
 タバコを吸いたければそれなりの施設に行き、周りの人や環境に迷惑をかけないようにすべきです。
 現在ではこういったタバコの吸い殻、ポリ袋の処理、チリ紙のポイ捨てなど様々な環境破壊があるのです。皆さんも良き考えを!(桜54)

2019年7月24日水曜日

宇和島を知る(22:花火大会)

7月24日(水曜日)
 今日は和霊神社の夏祭り最後の日なので、夕方からは花火大会が挙行されるでしょう。
 その昔からこの花火の打ち上げには、多くの観客を集めにぎわったものでした。一方近隣の漁業関係者もこの祭りに参加され、船で来られた方々は夜通し仲間と共に飲み交わされたようです。
 こうしたなか神社では、大々的に花火の打ち上げを挙行され夜空を飾ったものでした。
 さて近年はどのような形になるのでしょうか?
 この花火の打ち上げにはかなりの金額を必要としますので、時には<寄付>として集めに来られた時もありました。
 今夜のみそぎ終了時には、この花火の打ち上げはどのような形で挙行されるのか興味津々です。(桜54)

2019年7月23日火曜日

家の管理(40:エンジンかからず!?)

7月23日(火曜日)
 今日は当市いや南予最大の祭り<和霊大祭>が始まっている処ですが、商店街をはじめ各所で<宇和島音頭等>の踊り連がその踊りを各所で披露している処です。
 小生達のボランティアではその踊り連の警護の為、商店街入り口で群衆の警護をする事になっているのです。
 しかし小生は今夜の当番ではありませんが、どのような警護をしているのか又は人手を必要とするのか見に行こうとしたのです。処が・・・!
 車での走行は出来かねますのでバイクで行こうとしたのですが、どうもエンジン不調で全くかからないのです。このバイクは子供がしばらく乗っていた中古ではあるのですが、昨日まではうまくかかっていたのです。
 今日は混雑するから<行くな!>との警告なのでしょうか?
 まあそれはそれとして、明日にでも子供かバイク屋に見てもらわなければならないでしょう。弱った!?弱った?(桜54)

宇和島を知る(21:和霊大祭で)

7月23日(火曜日)
 今朝も近くの山からはセミの声が聞こえていますので、日中はきっと暑くなる事でしょう。
 さて今日・明日と、当市最大の神社<和霊神社>の大祭が予定されています。
 小生は小さい頃、祖母に連れられこの大祭のメインイベント<走り込み>を見た経緯があるのですが、近年は全くその状況が無いのです。また一方でこの大祭は海の神様なので、近隣の漁業関係者等がこの神社への大漁祈願として詣でられるのです。
 その昔にはそういった方々を乗せた漁船が宇和島港内を埋め尽くし、三日三晩港内に係留する船の中で宴会が模様されていました。しかし近年は全くその姿はほとんど見る事は有りません。
 小生たち(交通指導員)もこの日は、日中から夜までいろいろな場所で交通整理等をしていたのですが、今年の支部では一歩引いた形となりました。
 さてどのような結末になるのでしょうか?(桜54)

2019年7月22日月曜日

健康管理(71:汗かきベソかき!)

7月22日(月曜日)
 今日は雨が上がったにもかかわらず、湿度は85%以上となっていますので可なり蒸し暑く感じます。
 しかしほぼ毎日の散歩は欠かせませんので、雨上がりを見計らって国道沿いから市役所を目指しました。
 往復6㎞以上はあると思いますが、ほゞ日課のようになっていますので出かけたのです。
 行く時にはそれほど暑さや湿度は感じませんでしたが、市役所が見え始めた頃から汗をかき帰宅時には絞るとジャーでした。
 夏季にはこういった時間帯の散歩は控えるべきなのですが、中々そうも言っておれない場合もあるのです。
 今日は母上殿も居ませんし、仕事に隙間が出来ましたのと少し晴れ間が覗いたからなのです。
 これでこの後ビールでも飲めば良いのですが、昼間からはちょいとお咎めを食らうかも知れませんからね!(桜54)

仕事遍歴(27:ジメジメ蒸し蒸し!)

7月22日(月曜日)
 いよいよ当地では<和霊神社大祭>が始まりますが、この処天候不順なので大々的な祭りが出来るのでしょうか?
 さてこの処天候不順なので、連日ジメジメした日々を送っている処です。
 今後も余り太陽を見る事は少なく、気持ちもどんよりするのではないでしょうか?
 小生はその昔からこの神社の祭りには何らかの形で協力していたのですが、近年体調不良を訴えていますので協力出来るかどうかは心配なので。
 また一方でボランティア団体の方では<要請が来ていない>と言って、今年度の支部長からは未だ協力する姿勢を見せていないのです。
 こういった天候なので、身体もまた健康にも良くありませんので、無ければ無しで良いでしょう!(桜54)

2019年7月21日日曜日

桜つれづれ日記(52:今日は投票日だ!)

7月21日(日曜日)
 今日は参議院議員の投票日ですが小生達は先日<期日前投票>を実施しましたので、今日は介護に明け暮れている処です。
 その被介護者(超高齢者)を土・日及び祭日は施設が休みの為、自宅で介護をしなければならないのです。よって毎週土・日曜日は朝から夜まで、その作業を2人で実施している処です。
 1人での作業は大変なので、小生も出来るだけ家に居る様にしているのです。
 まあ小生もこの作業を10年余り手伝っていますので、少々の事であれば1人でも出来るのですヨ。
 被介護者の1人は自分で全く歩く事は出来ませんが、他の1人は歩行が出来ても痴呆で出歩く事もあり外に出られない様にしているのです。
 まあ作業と言っても2~3時間おきなので、少々の事なら手伝っている処です。
 この介護作業はあと何年続くのでしょうか?小生達ももうその年齢域に入りつつあるのですが・・・。(桜54)
 

ごみ回収(25:煙に消える金を!?)

7月21日(日曜日)
 今朝も当地では雨が降ったり止んだりしていますので、道路は濡れては掃き掃除はほとんど出来ません。そういった中、何時もの如く・・・!
 その何時もの場所で何時もの吸い殻が落とされていました。やはり朝の配達人(通行人?)の仕業でしょう。早速掃き掃除をしましたが、誠にけしからん行為です。
 先般来書いているように、こういった輩を発見した場合には直ぐにでも警察に通報し犯人を<逮捕>すべきです。
 地球環境を汚し、地域住民の不快を増進させ、汚物を蔓延させる輩なのです。
 いっその事タバコの製造、販売を中止すべきかも知れません。
 無駄金を使い、空気を汚染し、健康を害し、ついには上述の地球環境を破壊する行為なのです。
 地方議会から国政議会で審議され、早々に結論を出して下さい。(桜54)

2019年7月20日土曜日

家の管理(39:蟻は大から小へ)

7月20日(土曜日)
 今日は今の処雨は降ってはいませんが、九州付近では大雨の所がありますのでまた何時降って来るか分かりません。
 さてそういった狭間の時間帯に、何時もの様に家周辺の蟻殺しを行いました。
 道路脇に設けた花壇・植木鉢周辺又レンガやブロックの隙間に潜んでいる蟻退治なのです。薬は一切使いませんが、軽く音を出しておびき寄せるのです。
 時には一列になって移動している軍団もありますが、この集団への攻撃は簡単に殺せるのです。しかし子蟻の動きはちょこまかちょこまかなので、動きに合わせて殺生するのですが中々・・・。
 まあ今では当時に比べ1/20以下となりましたね。
 こういった子蟻でも家の中まで入って来る時がありますので、事前の予防を張らねばならないのです。
 今では、小生の足音を聞いたり顔を見たら直ぐに隠れますよ!(*^_^*)(桜54)

宇和島を知る(20:蒸し暑くなった!)

7月20日(土曜日)
 いよいよ夏本番に近づいている処ですが、今回は台風がもたらした湿った南風の影響で当地では可なり蒸し暑くなりました。
 夏の台風は湿った空気の他に、時にはかなり高温の空気や大雨を持参して来ますので良し悪しが大きいのです。
 今日の当地ではこの南風の影響で気温が高くなり、じっとしていても汗がしたたり落ちるほどになっている処です。
 まあ小生は日中はエアコンをほとんど入れませんので、その暑さ(南風)をもろに感じている処です。
 まあこれも元気な証拠だと思ってはいますが、時には度を超す事もあるのですヨ!
 お互い夏は夏らしく冬は冬らしく、更に春・秋はそれぞれの季節を肌で感じては如何でしょうか?(桜54)

仕事遍歴(26:まともな太陽は?)

7月20日(土曜日)
 さて来週には当地最大の夏祭り<和霊大祭>が開催されますが、日々天気が不安定で昨年同様危ぶまれている処です。
 例年この祭りには交安協明倫支部でも警戒・警護のため参加するのですが、今の処要請が来ていないそうです。
 処で近年は雨の降る日が多く、今年もここ数日量的には少ないもののほぼ連日雨が降っているのです。
 そういった事で今朝も(今は降ってはいないものの)道路は濡れ、今にも雨粒が落ちて来そうな雲が全天を覆っている状態となっているのです。
 さて神社の夏祭りは開催されるのでしょうか?上部機関からの警備要請も未だ無いそうです。(桜54)
 注)ここ数年内では、豪雨災害で中止となった年がありました。

2019年7月19日金曜日

家の管理(38:発火寸前!)

7月19日(金曜日)
 今日は朝から雨が降っていますので、外出は勿論他の作業もほとんど出来ませんでした。しかし女房殿里家の雨戸を閉めに行ったり、スーパーへの買い物には行きましたよ!
 さてそういった時間の経過の後母上殿が帰宅しましたので、それなりの対応と共に足の運動をさそうとしたのです。その直後の出来事です!
 その足の運動には電動器具を使いますので、その器具を出しコンセントを差し込んだ直後発火状態になったのです。慌ててコンセントを引き抜いたのですが・・・。
 どうもコードの一部にトラブルがあった様なので、別のコードに切り替えやっと安心。
 発火の時何か飛び散ったのか、床の一部に焦げ目がありました。
 一応周辺を再確認して、作業を再び始めたのです。
 まあ事なきは得たものの、今までにない事象でしたのびっくりした処です。
 これからは作業を開始する時には、念には念を入れて行うつもりです。特に電気関係は目に見えませんからね!(桜54)

桜つれづれ日記(51:アッシー君は何時まで?)

7月19日(金曜日)
 今日はどんよりとした天気で今にも雨が降りそうなのですが、今の処雨は降っていません。しかし西日本の沿岸部では所々で雨のマークが見えている処です。
 さて小生は運転免許を取ってから半世紀(50年)以上過ぎていますが、今の処無事故無違反で通しているのです。
 その運転者を女房殿が、足代わりとしてこき使っているのです。
 今日は市南部にある量販店に行き、掃除道具関係や雑物を購入しました。またその前には義母が入所しています施設にも出向き、頼まれ物を持参した処です。
 こういった事でアッシー君はほぼ毎日こき使われていますが、さて何時まで続けられるのでしょうか?
 今の処年齢よりも若い運動神経を持っていますので、10年先いや20年先まで大丈夫かも(?)。でも油断は禁物ですヨ。
 人間様は年齢加算と共に、運動神経や動体視力が落ちるものなのです。
 これからも慎重に、また過信しないよう安全運転を続けるつもりです。(桜54)

仕事遍歴(25:太陽望めず!?)

7月19日(金曜日)
 いよいよ1学期最後となり、児童生徒は元気に挨拶しながら窓下を登校しました。
 さて小生は毎朝PCを立ち上げ、その後今日・明日を含む1週間の天気予報を見ている処です。その結果、今週はどうも太陽を望む事が出来そうにもありません。言えば連日曇りか雨の予報なのです。
 小生宅では2人の超高齢者を抱えていますが、つい先日お二人さんを施設にしばらく預けましたので今は静かな夜明けです。
 今ほど窓下をごみ回収車が通り、小生宅から出していたゴミ袋を回収した処です。
 処でお二人さんが居ませんので女房殿と出かけようとすれば出かける事が出来すのですが、女房殿は最近足腰の調子が良くありませんので<駄目>かも知れません。
 一方上記の通り天気の方もあまり芳しくありませんので、お出かけは諦めましょうか?
 小生は今の処まだまだ動けますので、一人でも雨の合間を縫って出かけるかも知れません!(桜54)

2019年7月18日木曜日

防災を考える(10:各地で大雨が!)

7月18日(木曜日)
 さて今日は朝から雨が降ったり止んだりしている処ですが、つい先ほど気象レーダを見ますと中国地方や近畿地方、更に九州地方ではかなり激しい雨が降っている模様です。
 当四国は今の処佐田岬周辺に強い雨雲がありますので、先述の九州付近のエコーと共に今後四国を通過する予想です。
 当宇和島では数分前からやや大粒の雨と変わりましたので、間もなく激しい雨の降る可能性がありそうです。1時間に50~80㎜激しい雨の可能性なのですよ!
 この様な降り方ではそれこそ<あっという間に浸水した>と言われるように、見る見るうちに水位が上昇するでしょう。
 小・中河川は増水し、場所によっては越水するかも知れません。
 土砂災害、山崩れ、また中小河川の氾濫も予想されますので、避難が出来る方はその用意だけはしておいて下さい。(桜54)

補導と指導(57:人生を狂わせた!)

7月18日(木曜日)
 今日は雨が降りその後雷も聞こえて来ましたので、今後激しい雨の降る可能性がある様です。
 さて先般来の事象は未だに先の見えない話となっているのですが、相手方からの連絡も無く未だに日々悶々としているのです。
 この事象の原因は相手方に有るのです(答案用紙の白紙)が、未だに謝罪やそれに関する指示も無いのです。
 先般ある(上記に関係する)お方と話をしたのですが、詳細は別として進行速度の遅い事に憤りを感じるとおっしゃいました。
 もうあれから10日も経つのですが、未だに何の連絡も無いのです。
 経過報告や指示でもあれば納得や動くのですが、全く無いのは動きもすごきも出来ないのです。小生は放っておくしかないのです。
 この先何年続くのでしょうか?権力を振り回すのはご法度です。
 謝罪するなり指示を出して下さい!(桜54)

ごみ回収(24:販売中止を!)

7月18日(木曜日)
 今朝は気温がやや高く、やや蒸し蒸ししている処です。
 小生は何時もの通り、起床後家周辺の環境管理を実施しました。
 やはり何時もの通り同じような場所で、<たばこの吸い殻>を2本発見!実にいやらしい迷惑千万な行為です。
 毎回毎回同じ事を書くようですが、早くタバコの値上げを考えるべきです。
 タバコを買い、タバコを吸い、タバコを捨てる、知らぬ顔をして通り過ぎる行為はその人にとっては日常で良いかも知れませんが、後の処理をする人にとっては迷惑千万な行為なのです。
 関係者はそういった事は全く考えていないとは思いますが、後の処理を考え早急な値上げや他の対策が必要です。
 関係者の皆様、後始末をする地域住民や疾患を患っている方の事を考え、早急な対策を希望します!(桜54)
 注)いっその事、タバコは家の中でしか吸えないとしてはどうでしょうか?

2019年7月17日水曜日

健康管理(70:足の不具合?)

7月17日(水曜日)
 今日は太陽こそあまり照ってはいませんが、一寸動いて仕事をしますと汗がタラタラと!
 そういった状況ですが、時間が出来ましたので何時もの通り国道沿いを散歩しました。しかし帰宅寸前時には左足ひざ裏が痛くなりましたので、途中近道をして早々に帰宅した処です。
 近年はこういったちょっとした運動時でも、何かの折りには痛みの出る個所が現れ始めたのです。やはり小生自身も歳加算と共に、身体の部位も少しずつ壊れているのでしょうか?
 まあどなた様も、60・70歳の坂を過ぎれば身体の何処かに不具合を生じるものです。
 それほど、生誕後連日身体を酷使しているのですヨ!
 まあ物事は気楽に考え、その日暮しを致しましょう!でもまだまだ頑張りますよ!(桜54)

ごみ回収(23:早く対策を!)

7月17日(水曜日)
 今朝はやや湿気が多いのかムシムシしている処です。よって軽めの運動でも直ぐ汗が出るのではないでしょうか?
 さて今朝も何時もの様に家周辺の環境管理を行いましたが、やはり何時もの場所でタバコの吸い殻がありました。やはり何時もの輩(ヤカラ)でしょう。
 こういった人に対しては、たばこ1箱10万円(1本1万円)にすべきです。しかも身分証明書を身に付け、それを認証器付き販売機でしか買える手立ても無いようにすべきです。
 買う本人は、金を出しタバコを買うだけの行為なのです。でも捨てた吸い殻の処理は全く関係の無い人間様なのです。
 国会で早急な審議をお願いする処ですが、いっその事タバコの製造販売を無くする方法もありますよ!(桜54)

2019年7月16日火曜日

健康管理(69:施設と病院へ)

7月16日(火曜日)
 先般両母上殿が<短期入所>で施設に入りましたので、今日はその状況を確認するためちょっと覗きに行きました。
 その後女房殿の病院へ行きましたので、つい先ほど帰宅した処です。
 小生も数日前2つほど医院の門をくぐりましたが、何れも何時もの診察なので短時間に終わった処です。
 上記の<短期入所>は数か月毎に実施していますが、これは女房殿を少しでも休ます手立ての一つなのです。
 我々夫婦ももう高齢者の仲間なので、日夜の疲れを少しでも軽減させる手立ての一つなのです。
 女房殿の休息と夫婦水入らずの生活は、ほんの数日間の期間なのですが・・・。(桜54)

ごみ回収(22:コメ袋に入れて)

7月16日(火曜日)
 今朝はやや蒸し蒸ししていますが、今の処雨は降っていません。しかしレーダで確認しますと、当地区でも今後降る可能性がある様です。
 さて昨日、小生宅窓下に植えています植木の枝葉を切り落としましたので、今朝はその物を一旦コメ袋に入れ更にゴミ回収袋に入れ搬出しました。
 毎年この時期に垣根の一部の剪定を行い、コメ袋に入れ更にごみ回収袋に入れて搬出している処です。
 先般も女房殿里家に植わっている雑物を同じような仕方で搬出しましたが、今回が2回目なのです。この後秋にもう一度実施しますので、年3回の作業なのです。
 その昔業者の方が「イガイガで手が痛い」と言われていましたので、上記のように一旦コメ袋に入れ再度ごみ回収袋に入れるようにしたのです。
 今年もそういった事で、業者の方に<済まない>と思いますが宜しくお願い致します。(桜54)

2019年7月15日月曜日

補導と指導(56:権力を振り回すな!)

7月15日(月曜日)
 小生は先般来の事象で気分がめいり、心に余裕が無くなり心身ともに疲れ果てました。
 よって今後のボランティア活動(特に交通指導関係)にも陰りが見え始めたのです。
 その交通行政しかり、市民生活しかり、またボランティア活動全般にも徐々にその傾向が現れ始めたのです。いくら小さな事象から始まっても相手によってはそれによって精神が滅入り、普段の生活にも少しずつ変化が出て来るものなのです。
 いくら小さな答案用紙の件でも、時には大きな事件に関わる事もあるのです。
 警察行政の方はほとんど人間との関わり合いがありますので、出来るだけ慎重な対応が求められるのです。
 相手を傷つけるような行為、関係の無い人を巻き込む行為などは以ての外なのです。
 細心の注意を払い、行政に勤(イソ)しんで下さい。(桜54)

家の管理(37:鏡を見て!)

7月15日(月曜日)
 今日は雲が多く今にも雨が降りそうでしたが、窓下の植木剪定を行いました。
 その植木はイガイガのある木なので、うっかり手で触りますと棘に当たり痛いのです。よって防犯には最適なのです。
 その木の剪定後他の用事をして鏡を見ますと、左ほほに引っかき傷が?どうしてなの?と・・・!
 その時は何も感じず黙々と作業をしていましたので気が付きませんでしたが、先ほどの鏡を見てびっくり!やはりその作業中に負傷した模様です。でも痛みは感じないのですよ!
 顔なので赤チンは良くありませんので、練り軟膏を付け凌ぎました。
 歳を取ると<身に覚えのない生傷>が増えるそうです。それもボケの始まりとも言われていますので、益々意気消沈です。どないしましょうか?(桜54)

桜つれづれ日記(50:あちこちでトラブルが!)

7月15日(月曜日)
 いよいよ今日から新しい週が始まりますが、お天気の方があまり芳しくなさそうです。
 さて小生のトラブルの件は一応収束はしたものの、小生自体が負け犬となり意気消沈している処です。
 処で今ほどラジオからは、世界のあちこちで小さなトラブルが発生している様です。
 自国の有利を主張するために、世界の平和を少しだけ乱す行為が出始めている様です。
 当日本国でも隣りの国の朝鮮や中国と、また北海道にある小さな島の所属等でもソ連と・・・。
 小さな島であってもその周辺域も所属する事から、満潮時に海面から1m(?)以上顔出していればその一定海域もその国に属するそうです(はっきりした数字は分かりません)。
 そういった事で、各家庭でも軒先や家から数センチはその家庭に所属する可能性もある様です(はっきりした数値は把握していません)。
 人間様の世界では、そうした帰属に関するトラブルは何処でもまた何時になっても消えないものですね。(桜54)

2019年7月14日日曜日

補導と指導(55:権利が奪われる!)

7月14日(日曜日)
 先般来の件はまだ解決せず、しかもその後も相手方からまだ連絡も無いのです。
 その内、取得した<権利>も奪いに来るのではないでしょうか?
 国家権力が一市民の生活を根底から崩し、家庭崩壊にのみならず地域の不安を一層かき立てるような行為になっているのです。
 一般市民が<良かれとした行為>がアダとなり、そのアダが人生を狂わせる結末を迎えさせようとしているのです。
 気の弱い人間であれば国家権力から逃げようとして、自分の人生を抹殺する人も出て来るのではないでしょうか?
 小生はとことん戦います。でも今の処全く相手方からは音信不通なのです。
 非があるのは相手方なのですが、それも撲殺するのではないでしょうか?(桜54)

桜つれづれ日記(49:前向きが後ろ向きに!?)

7月14日(日曜日)
 今日の天気は小雨が降ったり陽が射したりと、可なり変化の富んだ日となっている処です。
 さて先般の件は、未だに小生の心の中では解決していません。言えば日々モヤモヤとした時間を送り、何もする気にならないのです。
 上部機関の指示と言い、その指示通りにしたにもかかわらずその後の連絡も一切ないのです。言えば<生殺し>の感じなのです。
 上部機関はそれでも良いかも知れませんが、出口が一切見えない身になってみて下さい。どなた様もきっと悩まれる事でしょう!
 今までいろいろな事象をしても前向きに考えていたのですが、この処次第に後ろ向きに物事を考え行動する事が多くなったのです。
 よって色々なボランティア活動を辞し、自分の殻に閉じこもるかも知れません。
 人生わずか70年余りの道ですが・・・?この先は不明です!(桜54)

ごみ回収(21:必ず!?)

7月14日(日曜日)
 今朝の朝起きも、何時もの様に時間通りの目覚めでした。その後も何時もの行程で事を進めた処です。
 しかし何時もの場所で、しかも今朝は2本のたばこの吸い殻があったのです。一人の人が2本吸ったのか、または他の人の通りがかりで捨てたのか定かでありません。
 このようなタバコの吸い方。捨て方をする人は本当に<自分勝手な人>なのです。
 タバコの販売はこういった事を考え、個人個人がはっきり出来る(行政等が許可した人に渡す)認識票により販売すべきだと思います。
 タバコを吸い捨てる人はそれで良いかも知れませんが、その後の処理をされる方はそれこそ嫌気がさすでしょう!
 いっその事、タバコを全て無くさなければ、事態が解決しないかも知れませんネ。
 地球環境の事・動植物の未来の事を考えると、その方法が良いのかも知れませんよ!(桜54)

2019年7月13日土曜日

補導と指導(54:なぜ非を認めない!)

7月13日(土曜日)
 今日は朝から雨が降っていますので、外の出歩きは全く出来ません。しかし女房殿のお伴で2つほどスーパー廻りをしました。またその後には(両母親が)今回厄介になっています施設に赴き、それぞれに一言声を掛けまた少しばかりのお礼をしました。
 さて、先般来の件(注1)は未だに片が付いていないのです。
 試験中の出来事は既に報じていますが、その関係者(注2)からは<非>を認めず未だに謝罪の一言も無いのです。それが公的機関のする事でしょうか?
 我々等一個人は力は全くありませんが、国や地方の出先機関は大きな力を持っているのです。
 そういった事で<非>があっても非を認めず、返って上からの目線で解決しようとするのです。
 一個人は小さな力ですが、その小さな力でも小生は日夜何とか抵抗しているのです。
 皆様方も、もし自分に非が無ければ大いに抵抗して下さい。(桜54)
 注1)テスト(設問)用紙は全くの白紙状態(設問事項が不明)で、何も書けませんでした(勿論、試験点数は<0>点)。
 注2)準公的関係(交安関係?)職員に、席上で注1の件を物申しました。
 注3)言葉を発した事(注2の件)で点数は0点、しかも医師の診断書が必要となったのです。
 

桜つれづれ日記(48:土・日は駄目!)

7月13日(土曜日)
 さて今日・明日と連休となりますが、どうも天気の方が余り芳しくありません。言えば雨の降る可能性が大なのです。
 現在は夏の事ですからそれほど行楽とはなりませんが、それでも家から出るにはそれなりの用意をしなければならないのです。
 自動車をお持ちの方は傘だけでも持って行けば良いのですが、自転車での買い物はやや難しいでしょう。
 小生宅近くには数店舗のスーパー等があり、数日おきに(足腰悪いため)女房殿を自動車に乗せ買い物に行くのです。今ではアッシー君なのですよ!
 まあ今の処は運転に違和感がありませんので、頼まれればお供しますよ!(桜54)

2019年7月12日金曜日

補導と指導(53:イバラの道は何処まで?)

7月12日(金曜日)
 今日は晴れて気温がやや上がっていますが、じっとしておればさほど暑さは感じません。しかし、少しでも動くと汗がしたたり落ちて来る感じです。
 さて先般来の事件は、未だに解決のメドがたっていません。
 言えば先方からの連絡も全く無く、日々ビクビクとして時間ばかり経過している処なのです。
 事象の発端は先方のプリントミスに有るのですが、未だその謝罪も無く返って高飛車にこちらに掛かっているのです。
 小生は年齢加算と共に心身が疲れ、女房殿に助けを乞いながらその日暮らしをしているのです。
 このままの状態が続けば、その内入院や過労死するか分かりません。
 早く謝罪の一言があれば決着が着くのですが、未だに無いと言う事は今後高飛車に出て来る可能性もある様です。
 もうこれからはその会合には参加せず、自分一人の世の中に居座りたいですね!(桜54)

家の管理(36:日々の蟻殺し)

7月12日(金曜日)
 今朝は超上空の雲はありますが、青空が広がっていますので気分は爽快です。
 しかし、しかしその反面、家周辺に居る蟻の存在は日々気になっているのです。
 連日その蟻を見つけ次第殺していますので可なり数は減ってはいるのですが、今朝の蟻の動きは可なり小さな蟻に変化している処です。言えば子蟻が続々と生まれているのでしょう。
 その蟻どもが時には家の中に入って来ますので、今朝の段階では40~50匹ほど手でつぶした処です。
 甘味の匂いなどがあればそれにつれて何処でも行動しますので、うっかり窓際に菓子等の残りかすを置くと蟻どもに占領されるのです。
 少しでも安心できる生活にし、蟻どもの住処(スミカ)にさせないよう日々奮闘している処です。(桜54)

2019年7月11日木曜日

補導と指導(52:ぬかるみは何時まで?)

7月11日(木曜日)
 先般の件は未だに相手方からは当方に連絡がありませんが、小生は日に日に頭の中が混乱し<ぬかるみ>に入っている処です。
 ちょっとした意見を言ったばっかりに、人生を台無しにしたようです。
 その昔の格言に<終わり良ければ総て良し>ではなく、終り頃に良けれとした事が裏目に出て、今では人生墓場に通じている様なのです。
 今迄にその機関からは一言の連絡もなく、我が一人だけが徐々に衰退している処なのです。
 早く解決しより良い人生を送りたいのですが、当方から連絡すれば負けとなりますのでモヤモヤが募っても連絡はしないつもりです。
 さて今後どうなるのでしょうか?(桜54)

仕事遍歴(24:そろそろ熱帯夜だ!)

7月11日(木曜日)
 今朝は曇雨天となっていますので道路は濡れ、再び雨が降りそうです。
 さて7月上旬を過ぎ、これから1か月間は暑さもひとしおとなる事でしょう。
 近年はどの道路もアスファルト化し、また近隣の山野も宅地化となっている事から夜間の熱放出があり寝苦しい日々を過ごさねばなりません。
 幸いにも当市区では100mほど先には畑や山がありますので、少しばかりその熱帯夜が少なくなる事でしょう。
 しかし当家はコンクリートで作られていますので、前日太陽が出ていればその熱を吸収しますので暑さは翌日まで持ち込む事もあるのです。よって夜間はまずエアコンを入れ、途中から扇風機に切り替えて夜間(就寝時)を過ごすのです。
 その昔の様に、夜間でも戸を開け外の空気を入れる様にすれば、近年では防犯の為物騒で夜もおちおち眠れない事でしょう!
 まあエアコンで、夜間を静かに眠らせていただきましょう!(桜54)

2019年7月10日水曜日

補導と指導(51:まだ先が見えぬ!?)

7月10日(水曜日)
 今朝は雨こそ降ってはいませんが、昨夜のうちに降ったのでしょうか地面が濡れていました。今日もこれから雨の降る可能性がありそうです。
 さて先般来の件ですが、未だに先の見えない状況が続いているのです。
 小生は昨日の段階で一つクリアーしたのですが、関係する団体からは何の話も無いのです。言えば担当者が放っているのではないでしょうか?
 今回の件は、そういった小さな事項を放る様なものなのでしょうか?
 小生達個人はその日暮しで生きているのです。
 解決しない事項があれば、人によっては夜も眠れない事態に陥る場合もあるのです。
 でもまあ、小生は気長にその結末を待ちましょう!(桜54)

2019年7月9日火曜日

健康管理(68:頭内の細胞を!)

7月9日(火曜日)
 小生は2~4ケ月に1回この病院に通い、脳内細胞の状況を見てもらっている処です。
 人間様は歳加算と共に細胞破壊が進み、時には痴呆になったり足腰の動きを悪くしたりと良くない事が多いのだそうです。
 小生もその年齢域に達していますので、年数回その病院に罹り脳細胞や肌の診察をして頂いているのです。今日の処は前回と変化が無く、順調に生活が出来るとの事でした。
 まあ詳細は女房殿が聞いていますので、小生の頭には全く入っていないのです。ただ今後の生活も今の状態を保ち、あまり変化の無いようにする事だそうです。
 人間様は60~70歳を超えれば老化は急速に進みますので、その健康を保つには運動や食生活を。また頭内の細胞破壊を阻止するには、本を読んだり手でものを書いたり、更にいろいろな事に挑戦すればその細胞も<うん そうか!>と張り切ってくれるのだそうです。
 現在の人間様はまだまだ細胞の指導を怠っている様なので、日々の身体訓練と同時に脳内指導を強化して下さい。きっと長生きしますよ!(桜54)

桜つれづれ日記(47:今日は大忙し!)

7月9日(火曜日)
 今朝は暑さもそれほど感じませんが、レーダを見ますと午後には雨の降る可能性がありそうです。
 さてそういった今日は、朝の内からそれぞれに出て行かねばなりませんので、やや忙しさがありそうです。
 病院の定期検査が午前中と午後に、夕方にはボランティア会の暑気払いがありますのでそれぞれに移動を!
 最初の医院は小生宅近くの内科なので食事後に。しかし午後の病院は市北部の地域なので自動車で、最後の暑気払いは飲み会なので歩いての行動となりそうです。
 その飲み会の会場は当地から歩いて小1時間かかりますが、まあ運動の為と思って歩いて行く予定なのです。
 健康は足からと思って行動をしていますので、別段違和感はありませんよ!(桜54)

2019年7月8日月曜日

家の管理(35:兄妹が相次いで!)

7月8日(月曜日)
 今日の天気はやや不安定で、晴れたと思ったら急に小雨が降り出したりしました。よって午前中に干していた洗濯物は、怪しい雲の動きによってその雨の降る直前に取り込んだ処です。
 とその時玄関のベルが鳴り、当市北部に住んでいる妹が農産物を持参して玄関を開けて入って来ました。
 もう一人の妹は県都からの客人なのです。昼前に女房殿や知人と連れ合って出て行ったのですが、もう間もなく帰宅する事でしょう。
 先ほどからの雨はそれほど長くは続かないとは思うのですが、それでも雨は雨です。
 とこのブログを書いている最中、急に激しい雨に変わりました。このブログの文字が気に入らなかったのでしょうか?でももう西の空は明るくなっているのですよ・・・?
 どちらにしても雨は雨、出来れば3人の兄妹が顔を合わせれば良かったのですが・・・。(桜54)

健康管理(67:血圧高目!?)

7月8日(月曜日)
 さて今週は色々と出入りが予定されていますので、健康管理には十分注意しなければなりません。
 昨日は当地最大の神社前の掃除が、市民大清掃と称して挙行されました。小生も団体の一員として参加し、小1時間ほどの作業に従事したのです。
 一方先般の件(高齢者運転模擬試験)時の件は未だに解決していませんので、上部機関との折衝がまだ続いているのです。
 更に小生は2か月に1度の検診を間もなくしなければなりませんので、その方面でもいろいろと・・・。
 そういった事で頭も身体も日々悶々(モンモン)としていますので、全般に血圧は高めに出ている様です。
 まあそういった日々の後は飲み会が待っていますので、それを境に正常に戻しましょう!(桜54)

2019年7月7日日曜日

桜つれづれ日記(46:意のままにならぬ!)

7月7日(日曜日)
 今朝早くから小生は家を空け、市民大清掃に参加しました。
 例年この時期に市内各所で清掃活動が開始され、その昔は町内の清掃をしていたのですが、近年は行政や神社関係で出て行く事が多くなりました。間もなく神社関係の大祭も始まるからなのです。
 さて小生は色々なボランティア団体に属しそれぞれに活躍(?)している処ですが、その一部に陰りが見え始めたのです。
 良かれとした事が裏目に出たり又指定の作業が少し遅らされたりと、余りすっきりしない歳月が流れているのです。
 先般の事象に付いては、ある上部機関から文書が来るとの事です。しかしその原因はその上部機関のミスから始まった事なのです。でもその上部機関は謝罪もせず、強気の行動の指示だけを送る様です。全くけしからん話しです。
 もうそろそろボランティア活動も限界かも知れません。誰かと相談し、先々を見据えましょうか?!(桜54)

ごみ回収(20:市民大清掃で)

7月7日(日曜日)
 今日は七夕祭りなのですが、当地区でも所々で実施されるようです。
 さて今朝は早々にバイクを飛ばして、宇和島の総鎮守和霊神社前に行きました。
 例年この時期に、和霊神社前広場の清掃活動を行っているのです。<市民大清掃>の一環として行われ、毎年この時期に多くの市民が参加して行われるのです。
 例年7月23日・24日にはこの神社の夏祭りが執り行われ、市内外から多くの参拝者が訪れられるのです。
 その昔は宇和海の島々から、また漁業を営まれる方の船が港内を埋め尽くすほどでした。今では陸路を使われて来られる方、更には遠く県外から来られる方もあるそうです。
 そういった事を受け今日は、市民大清掃の一環として境内の清掃活動に参加したのです。
 200人前後の方の協力によりすっかりきれいとなり、後は祭りを待つだけとなりましたよ。ぜひお越し下さい!(桜54)

2019年7月6日土曜日

家の管理(34:再び土作りを!)

7月6日(土曜日)
 今日は湿気が多いのか、やや蒸し暑く感じている処です。
 そういった状況ですが、裏庭の木々の枝葉を数日前に切り落としましたのでその続きの作業を行いました。
 その木々を<葉>と<枝>とに分け、葉はそのまま土中に埋め込むのです。また枝の方は10㎝ほどに細かく切ってしばらく陽にさらし、その後土中に埋め込むのです。
 葉の方は土中の虫やミミズが分解してくれますが、枝の方はしばらく外の空気を当て少し腐らせて土中に埋め込むのです。
 そうして作った土地は栄養豊富となり、植木鉢に使ってもよしまた他の木々の栄養にもなるのです。
 よって小生は、全く植木鉢や他に使用する土には肥料を買った事が無いのです。ただ薩摩芋や馬鈴薯を作る場合には、それなりの肥料を必要とするのです。
 まあ素人の農作業なので勘弁願います!(桜54)

宇和島を知る(19:清掃活動を!)

7月6日(土曜日)
 今日明日と我が家庭では、超高齢者の在宅で外出はほとんど出来ません。しかし・・・。
 さて今月下旬には当市いや県内でも最大級の祭り<和霊大祭>が挙行されますが、その前に神社前の公園や河川の清掃活動が待ち受けているのです。
 小生達の団体でもこの活動に参加する予定で、明日(7日)朝07時より神社前に集合し公園や河川の清掃活動を行う予定です。
 毎年の事ながら、多くの市民の参加により夏の祭典を良くする活動を行っているのです。また一方では、その公園内に関係する方が桜を植樹されていますので、その関係でもあるのです。
 この夏祭りには、市内や県内いや県外からも多くの方の見物が予定されているのです。
 今夕にはある程度用意をして、明朝はバイクにて行く予定です。(桜54)

2019年7月5日金曜日

健康管理(66:気分滅入る!)

7月5日(金曜日)
 今朝も青空が広がっていて気分は爽快(?)になるかも知れませんが、この頃小生の気分はやや下降気味なのです。
 先般から諸事に違和感を生じ、また超高齢者の介護に疲れ、更に自分自身の健康、しかもボランティア活動への不信感も出て来ているのです。
 皆さんでワイワイ言える仲間であればそれなりに発散出来るのですが、上部からの押し付けなど自分の意思に反するような言動等には反発が発生し、自分の行動に制限がかかるのです。
 小生は色々な団体で活動はしているのですが、先般ある会合での出来事には可なり反発している処です。
 未だに心の内が静まっていませんので、今後どうするか悩んでいる処です。
 近いうちにある団体の暑気払いがありますので、その時には気分発散の為大いに飲みましょうか!(桜54)

2019年7月4日木曜日

家の管理(33:日々の蟻殺し!)

7月4日(木曜日)
 今日午前中は雲が多かったのですが、午後からはその雲も取れ夏の暑い太陽が照り付けました。
 さて小生宅は角家なので、2面は道路に面し、裏には塀がありますが狭いあぜ道が通っているのです。その2面の道路脇には花壇を設けまた植木鉢を置いていますので、その場所に蟻の巣がある様です。
 よって以前はその場所から蟻があちこちに移動したり、また時には2F 迄よじ登って来ていました。まあ今でも時折ベランダで見る事はありますが、団体での行動ではなく偵察的な蟻の様です。
 蟻は甘味のある匂いをかぎつけ、どのような場所でも出張しますので処置に困る事があるのです。
 まあ小生は日に2~3回は内回りと外回りの点検をしていますので、見つけ次第手でつぶしているのです。蟻の巣穴には薬剤を、植木鉢周辺では手でつぶし、時には看板を立て進入禁止としました。
 まあいずれにしても小さな蟻は1000倍、10,000倍の高さや距離でも平気で移動しますので処置無しですがね・・・。(桜54)

防災を考える(9:連日の雨で!?)

7月4日(木曜日)
 梅雨入り後連日雨が降り、時には大雨によって各地で被害が発生しています。
 幸いにも当地区では、雨は降ったものの浸水や他の被害もなく安堵している処です。しかし今後梅雨末期となれば、何時何時大雨の被害を被る事も予想されるのです。
 梅雨末期の大雨は可なり大量の雨が降る事から、被害・災害に繋がる事が多いのです。
 その昔、当地の夏の祭典(和霊大祭)頃の大雨によって祭りが中止となったり、またある地域では大災害に繋がった事もあった様です。
 近年は下水道・河川の整備等で直ぐには災害に繋がってはいませんが、時には集中豪雨によってその災害が再び発生するとも限りません。
 現在山野の土中には十分な水分を含んでいますので、今後の大雨によって崩れ災害に繋がる可能性を秘めているのです。
 山野に近い場所にお住まいの方また低地に家をお持ちの方は、今後の降雨状況を確認され災害に遭わないよう行動をお願い致します。(桜54)

2019年7月3日水曜日

仕事遍歴(23:レーダを駆使して)

7月3日(水曜日)
 さて今日は終日雨が降っていますが、今後はやや強い雨域が当地にやって来る予想です。
 近年は予想天気図がかなり正確に予想されまたレーダでは数分ごとの映像が見えますので、明日の天気図や現在の状況から今後の予測を見る事が可能となっているのです。
 そのレーダでは九州付近から東北東進する雨域(エコー)により、今後数時間内の雨域予測が表示されるのです。
 現在当地では並雨(1時間5㎜前後)の雨が降っていますが、上記予測により今後はやや強くなる可能性がありそうです。
 今ほど市広報ラジオからは、大雨に関する警戒情報が流れて来ました。
 激しい雨の降る情報の内容は、<先般被害のあった地域や低地浸水をする地域の方への避難準備開始>を要請するものでした。
 近年は色々な災害関連情報が出るものですね!(桜54)

防災を考える(8:間もなくか?)

7月3日(水曜日)
 今朝の当地は雨は降ってはいませんが、西の空にはどんよりとし黒い雲が徐々に増えている状況です。
 さてそういった状況なので直ぐPC を立ち上げレーダで確認しますと、九州から四国にかけ激しい雨域を持った雲が徐々に東進して(近づいて)いる様です。
 そういった直近情報なので、間もなく当地でも雨が降り始めるでしょう。
 その雨域は1時間20~50㎜の強い表示がありますので、時には被害に繋がるものかも知れません。また一方で先般来の雨によって土壌にはかなりの湿気を含んでいますので、強い雨が降れば一気に災害に繋がる恐れもあり注意警戒が必要です。
 当地付近は急傾斜の土地が多く、また土壌も上記の状態なので崩れやすいのです。
 情報を収集し、目で確認し、早めの避難を考えて下さい。また一方で河川増水も予想されますので、更なる用意をお願い致します。(桜54)

2019年7月2日火曜日

健康管理(65:傘持参で!)

7月2日(火曜日)
 今日は厚い雲に覆われ今にも雨が降りそうでしたが、日中はパラパラと来たもののそれほどの降りではありませんでした。しかし未だあちこちに雨雲が点在していましたので、いつ何時降るか分かりません。
 そうした合間を縫って、何時もの通り国道沿いを南北に散歩しました。勿論小型の折り畳み傘を持参したのですヨ!
 小生宅付近には小河川が2~3本も流れていますので、その川筋に沿って北に進み帰りには国道沿いを南に進んだのです。スーパー街を通過し警察署脇の小道を通って帰宅した処です。
 帰宅寸前には小生と同学年の昔若者(?:2~3人)に会い、一言二言言葉を交わしました。
 まあお互い元気で何よりでした。まだまだ頑張りますよ!(桜54)

防災を考える(7:連日の雨で)

7月2日(火曜日)
 今日も朝から雨が降っていますので、もう当地では1週間も降り続いたことになりました。雨量の多少はどうであれ、連日の雨では外出が出来ずややうんざりしている処です。
 その昔小生が高知で仕事をしていた時にも、連日の大雨で家屋浸水や河川増水また土砂崩れ等にも遭遇した事もあったのです。
 日本の河川は急峻の為保水能力が弱く、その為河川中・下流域では急な大雨の時には一気に水量が増え災害に繋がる事が多いのです。
 今年も各地で大雨が降り、河川の中・下流域では被害の発生した地域がある様です。
 近年いくら下水道の改善が見られても、その下水に流れ込む水量が増えればそれだけ災害に繋がる事が考えられるのです。
 山野の木の生育、中河川の保全、下流域の防災など様々な対策を講じれば、少しでも災害に繋がる事が少なくなり少しでも安全に繋がると考えられます。(桜54)

2019年7月1日月曜日

仕事遍歴(22:近況報告冊子で)

7月1日(月曜日)
 今日大阪から、近況報告を書いた懐かしい便りが届きました。
 小生は気象界に長い間籍を置き、室戸岬を皮切りに東京や大阪・京都更に四国内の各地の気象台(高知・松山)や測候所(宇和島・足摺岬)を転々と転勤しました。
 そうした事で諸先輩や同輩また新採用者等との交流が今でもあり、かなり多くの方との親交が長く続いているのです。
 その方たちの近況を報じた冊子が今ほど届き、なつかしさを交えながら読んでいる処です。
 もう既に退職された方が多く居ますので、その方たちの名前を探しながらなつかしさが目の前に出て来るのです。
 小生は退職後四国の片田舎に住居を構えていますので、年1回の松山での会には出席するものの全国の仲間と会えることはほとんど無いのです。
 まあそれぞれのお方(2~3行)の近況報告でも、懐かしく読んでいる処です。
 どなた様も、お元気でお暮し下さい。(桜54)

日本の言葉(13:慣れとは恐ろしい!)

7月1日(月曜日)
 今日からはいよいよ7月に入り、下旬には小・中学生は夏休みに入ります。
 さて日本の言葉を長年使っていますとその言葉に慣れ、知らず知らずに内に色々な方面に使っている処です。
 小生が生まれた<昭和(ショウワ)>を何とかクリアーしたのですが、その後の<平成(ヘイセイ)>は4月いっぱい迄使っていたのです。しかしその後天皇陛下の交代で平成から令和(レイワ)に移行したのです。しかし小生の日記等にも、知らず知らずの状態でその年号をつい先日まで使っていたのです。
 言えば、他人様に見せる書籍にもその年号を用いていたのです。
 今朝ほどやっと気が付き、平成の年号を令和に書き換えた処です。
 それほど違和感なく、1か月も使っていたとは・・・?
 他所にも使っているかも知れませんので、少し調べて訂正しましょう!(桜54)