2017年4月30日日曜日

桜つれづれ日記(45:昨日の事が?)

4月30日(日曜日)
 今日は今月最後の日ですが、昨日のことを振り返っても中々思い出されませんでした。
 日記を繰ってみてもそれほど重要な事は書いてはありませんでしたが、可なり出入りがあってやや忙しかったのでしょう。また一方先日発表された叙勲関連で度々電話が掛かってきましたので、その対応等に時間を費やしたのかも知れません。
 それにしても、毎朝書き綴っていますブログ掲載が無いのはちょっとボケたのでしょうか?また両母上殿関係で時間を取られたのでしょうか?全く思い出されませんでした。
 小生の机にはメモ書き用の用紙が何時も置いてあるのですが、そのメモ書きにも何も記載が無いのです。あら不思議?全く不思議です。
 今日で4月も終わりなので、ボランティア団体や地元自治会関連の作業はまずは一段落しているのです。ただ来月に入りますと、中~下旬には会合等が数日おきに計画(予定)されてはいるのですが・・・。また旅行等も・・・。
 年齢加算と共に脳細胞の劣化また体力減退など、若い時代と同じような行動・考えはうまく行きませんね?致し方ありません。(桜54)

桜つれづれ日記(44:来るは来るは②!)

4月30日(日曜日)
 今朝は比較的気温が高く、やや初夏を思わせるような天候状態です。
 さて昨日、春の叙勲の正式発表があり小生もその仲間に入れて頂きました。そのため各地からお祝いの電話や電報が舞い込んだのです。それは10数件に及んだでしょうか?
 市内各所からまた県内からも、更に高知県からもあったのです。
 その昔(50数年前)室戸岬測候所の奉職を皮切りに、東京や大阪・京都・高知また松山や宇和島の官署で勤務しました。最後は再び高知県の土佐清水でした。
 特に室戸岬では日本最大級の台風(第23号=日本一の風速)に遭遇したり、県都(高知)では未曽有の洪水(高知大水害)に見舞われたり、最終的には土佐清水で一度に3個の竜巻を見たりと・・・。
 いろいろな土地でいろいろな経験をさせていただきましたが、これもまたその土地土地での職員との交流や教えがものを言ったものと思われます。
 そうした自然経験やまた職員の方々また地元の方との関わり、更に様々な事象の状況判断や行動が今回の叙勲に繋がったものと考えられます。
 皆様方の温かい励ましや協力、更には諸先輩の教えは今後の人生に無くてはならないものと考えている処です。本当にありがとうございました。(桜54)
 追記)しかし未だその実物(記章等)を手にしていませんので、実感が沸いていませんね!

2017年4月28日金曜日

桜つれづれ日記(43:短くても鉛筆だ!)

4月28日(金曜日)
 今朝は晴れて気温もやや上がっていますので、気持ち的にもややウキウキしている処です。
 さて小生たちの年代では小学生時代から鉛筆を使用していましたが、近年ではシャープペンシルやボールペンを使用する事が多く、<鉛筆を削る>という作業(行為)はほとんど無くなっている様です。しかもその<削る>という行為は器具を使っての行為なのです。
 言えばナイフ等での行為は全く無くなっている様で、<危ないから?>、<もし傷を負っては?>など様々な理由によってほぼ禁止されている様です。
 そういった短い鉛筆の行方は現在はどのようになっているのか分かりません。しかし小生宅には、その昔子供たちが使っていた鉛筆の数々が短くなっても存在しているのです。
 数年前にはその鉛筆に関する項をブログでお披露目しましたが、可なりの反響(読者)がありました。
 小生はこの短くなった鉛筆(5㎝未満)でも、径の合う笹竹を軸として再び光を浴びせているのです。
 こういった短い鉛筆は今でも小生の机を始め家の各所に配置している処で、ほぼ毎日誰かが使っている処です。(桜54)

2017年4月27日木曜日

桜つれづれ日記(42:来るは来るは!)

4月27日(木曜日)
 今朝は暖かくまた次第に晴れて来ていますので、外出には良い条件が揃いそうです。
 さて小生は長年ある職種について、生まれ故郷から東京や大阪また太平洋側の岬で勤務していました。そうした永年の労をねぎらってか、近年<顕彰>を受ける事になりました。
 その関係で県内はもとより他県からも色々な冊子が来るようになったのです。
 まだ<非公開>との連絡でしたが、何処でどのような情報が漏れたのかその事象に関連する冊子なのです。
 中身を見てみますと、金額の張るものばかりです。
 小生の家庭状況ではそのようなものを買う余裕はありません。しかもその品等は親戚内やお祝いに訪れられた方への御礼に用いるものだそうです。
 余裕のある方またその顕彰をご披露目される方にとっては良いかも知れませんが、我々庶民にとっては<高根の花>なのです。
 <0>の数字は1つでも2つでも少ないと、考えが少し変わるかも知れませんがね。(桜54)

2017年4月26日水曜日

桜つれづれ日記(41:不祥事の議員は辞めさせろ!)

4月26日(水曜日)
 今日は雨が降っていますので昼間の散歩をせず、ラジオやテレビを聞いたり見たりして時を過ごしている処です。
 さて昨日ある国会議員が東北大震災に関連した発言が可なり不適切な言葉を使っていた事から、報道陣をはじめ多くの国民からは「議員あるまじき」との思いが出ている様です。
 小生もあのような国会議員には国政を任せる訳には行かないと思っている処です。<更迭>ではなく<免職>ものなのです。
 今日はそのニュースでもちきりですが、今の国政では数で押し切ったような形で進められていますので、今後の動静にはかなり神経を使わねばならないでしょう。
 国民一人一人の血税を使って選ばれた人なので、もう少し国民の側に立っての発言や行動をすべきです。
 今の国政は第1党の数が多すぎます。言えば何事も数の力で押し切るようになり、議論や妥協が全く感じられないのです。
 もう少し国民に歩み寄った国政にしてほしいので、第1党では1/3を最大人数とし以下を順次得票に応じて割り振るようにすれば如何なものでしょうか?
 地方の議員であれ国政の議員であれ、未だ未だ国民に親しまれる議員は少ないですね。(桜54)

日本の言葉(9:言葉の暴力で更迭)

4月26日(水曜日)
 今朝は深い気圧の谷の通過で雨が降っていますが、気温の方はやや高く寒さは全く感じません。しかし前線通過後はやや気温が下がるかも知れませんね。
 さて昨日ある国会議員の発言の問題で、議員の更迭が発表されました。
 議員は国を(ある程度)代表する人なので、色々な所での発言には注意を払いまたそれ相当の心情を持って事に当たるべきだと思います。
 うかつな発言により、その地域や関係する人に<言葉の暴力>としてとらえられ、良いと思われたことが裏腹になる事が多々あるのです。
 一般人であっても、相手を傷つける言葉によってその人との関係が悪くなり、中々修復することなく生涯を終わる事があるのです。
 ご近所付き合い、友人との会話、また夫婦間、更に団体で、またまた地域に出向いてなど様々な対人・場所での行動・言動が制限されるのです。
 特に団体や国を代表するような人の行動・言動は、可なり相手方への配慮が必要だと思います。
 近年の人間様は人々との交流をかなり制限している様なので、出来るだけ多くの方との交流を深めて進歩して頂きたいと思います。(桜54)

2017年4月25日火曜日

桜開花観測(23:桜に代わりサツキつつじが)

4月25日(火曜日)
 今日午後からは義母の病院送迎がありましたので、待ち時間を利用して丸山公園に久しぶりに車を走らせてきました。
桜標本木周辺にはサツキつつじが垣根の様に植わっていますので、桜が済めば次の花のオンパレードです。
 ピンクや白、また紫など色とりどりの花の競演が始まっているのです。
 今日は雲は多いながら晴れていますので、周りの景色と相まって花の競演が見られたのです。
 小生が出向いた時刻が昼下がりでしたので誰一人として会う事が出来ませんでしたが、午前中であれば散歩や花を見に来られた人が有ったかも知れません。
 小生はわずかな時間を利用して、桜標本木周辺の草抜きを一部だけ行いました。
 先日来の雨や晴天で雑草はかなり伸びていたのです。6月にはこの桜標本木周辺の環境管理を実施しますので、またまた皆様のお力をお借りしたいと思っている処です。その時にはこのブログ上でお知らせ致しますので、どうぞ宜しくお願い致します。
 少しでも時間が有れば、お花を見に来られる人の心情を察してきれいにしたいですね。(桜54)

ゴミ回収(13:捨てるなら吸うな!)

4月25日(火曜日)
 今朝は晴れて暖かく初夏を思わせる様に感じましたが、レーダーでは早くも四国南部辺りでは雨が降っている様子が見られました。
 さて今朝も家周辺の管理と清掃作業をしましたが、やはり落ちていました。いや落としていたのです。
 タバコを吸う人は吸い殻を処理せず、その場限りで<ポイッ>と捨てるのが身に付いている様です。
 今朝のタバコの吸い殻はもう時間が経ったのか煙は出ていませんでしたが、やはりポイ捨てには間違いありません。言えばタバコの先がやや丸くなっていたのです。もみ消した跡は全くありませんでした。
 このようにゴミを捨てる行為は、日本人にとっては<恥>に繋がるのです。
 やはり現状では、このタバコは1本10,000円にすべきです。言えば一箱10万円を払って、後の掃除をする人に分配すべきです。
 <タバコは百害あって一利なし>とも言われていますので、吸わない人や掃除をする人に何らかの特典を設けるべきです。
 (その昔の)専売公社には、こういった事実を知って頂きたいと思います。販売するだけでは公害を発するだけですよ!(桜54)

2017年4月24日月曜日

家の管理(19:競演)

4月24日(月曜日)
 我が家の裏庭でもいろいろな花が咲き始めました。
上の写真はシャクナゲ、下の写真はエビネランです。
 どちらとも裏庭の築山に植わっているものですが、毎年きれいな花を咲かせていますので、しばらくの間は目の保養が出来るのです。
 どちらの花もほぼ同時に咲き始めますので、色鮮やかに競演が始まっているのです。
 小さな築山ですが春にはこのようにきれいな花を咲かせ、秋にはモミジや銀杏が、また早春には椿の花が咲き誇るのです。
 
いろいろと植える事によって目の保養が出来ますが、時には管理が大変な時もあるのです。
 雑草が生え、虫が飛び交い、また不要になった枝葉が出来るなど1~2か月毎にはそれぞれ手入れ等を行わなければならないのです。
 まあこれも年寄りの楽しみかも知れませんので、裏庭でゴソゴソしている時には「またか?」と思うかも知れませんね。悪しからず!(桜54)

自治会(11:やっと揃う)

4月24日(月曜日)
 今朝は雲一つない朝を迎え、気持ちが晴れ晴れとしている処です。
 さて今年度(平成29年度)は小生が地元自治会の会計役を担当していますので、4月中頃から少しずつ町内会費が集まっていました。その会費が昨日やっと全班の集金が終了しましたので、今日はその金を銀行に預ける予定です。
 町内会費は街頭の電気代、ゴミ処理代、神社関係、愛護会関係、祭り関係など地域に関する様々な事象に振り当てなければなりませんので、それぞれの担当者にこの後金額をお渡しする事になるのです。
 先般一部はお渡し完了しましたので、これからは月毎に請求がある事でしょう。
 その昔から小生はこの会計担当を何度か担当していましたのである程度は頭の中に入ってはいますが、現状では少し変化があるのではないでしょうか?
 まあそれはそれとして、今年度の<大蔵大臣>役を果たして行きましょう。(桜54)
 

2017年4月23日日曜日

防災を考える(7:住宅街での野焼きは禁止です)

4月23日(日曜日)
 今朝何時もの様に朝の作業(掃除や物干し等)をしていた際、ふと山の手を見ますと黙々と煙が上がっていました。
 通常はこのように煙の上がる事はありません。今ではほとんど家電製品かガスコンロが普及していますので、家庭から煙の上がる事はないはずです。しかしこの煙は何処から出ているのでしょうか?
 早速消防署に連絡を入れ、すぐさま消防車が駆けつけて頂きました。
 その時の話では、どうも住民が山から落ちてくる落ち葉を焼いていたようですが、それにしても可なり(ボヤ程度)の煙だったので連絡を入れたのです。
 署員からもこのような住宅街での<野焼き禁止>の注意をしたそうですが、当地区では2~3年に1度くらいはこのような状況を目撃する事があるのです。そのほとんどの事例は、小生がなんとなく目にした状況判断を消防署に通報しているのです。
 その昔はこの地区で数回(小規模)火災が発生していますので、<煙とみれば火の気がある>と判断し直ぐに消防通報を行うことが多いのです。
 火災が発生すれば財産が全て焼失しますので、火の取り扱いには十分注意しましょう(桜54)。
 

桜つれづれ日記(40:今週は白紙だが・・)

4月23日(日曜日)
 今朝は晴れて気持ちの良い初夏を迎えており、小生の気分もやや晴れ晴れが広がっています。
 さてこの4月は連日いろいろな事業や用事があって出て行く事が多かったのですが、最終週の今週は、今のところ何も記載がなく白紙の状態となっています。
 しかし未だ今月中に処理しなければならない事項があり、小生自身だけではなく第三者が関わっていますのでせいぜい尻たたきに・・・。
 他の事業については、総会をはじめ資料作成などは全て終わっている処です。
 一方桜開花観測では既に終わっている処ですが、来月から再来月にかけ周辺環境管理作業を実施しなければなりません。そのためには、来月に入れば関係者と協議しその日程等を決める予定です。
 さて、その白紙の今週は何をすればよいのでしょうか?
 来月早々には大型連休が始まりますので、何かあればそれまでに処理するつもりです。(桜54)

2017年4月22日土曜日

家の管理(18:電気器具の修理)

4月22日(土曜日)
 今日は両母上殿が在宅なので外出はしませんでしたが、ちょっと家庭電化製品の修理を簡単に行いました。
 小生宅では<生ごみ処理機>を使っているのですが、先月辺りからその動きが悪くなっていました。よってその生ゴミの処理には、ほとんどを(借用している)畑に持参し土中に埋めていたのです。しかし次第にその量が多くなったことから、やはりごみ処理機を使わないと追い付かない恐れがあったのです。
 早速その処理機を倉庫内に運びある程度分解し点検していましたら、ある個所の不具合が見つかったのです。
 その個所付近のねじ等を外して点検しますと、永年のゴミのつまりや粘着で動きが悪くなったようです。
 早速その場所の細かいネジを全て外しゴミを除けたり、また動きの悪い所は(鼻の?)油を付けて動きを良くしました。
 組み立て後電源を入れ回転させますと、やや音は大きい感じがしますがスムースに動いたのです。この調子であれば今夜からの使用は可能の様です。
 もし駄目だった場合には新しい製品を購入しなければなりませんので、後は今夜の状況如何ですね。お願いしますよ!(桜54)

日本の言葉(8:公僕とは?)

4月22日(土曜日)
 今朝の体感では、寒さや暖かさなど偏った感覚はありませんでした。言えば人間様にとっては丁度良い気温・湿度となっている様です。
 さて昨日(?)ある国会議員が自分自身の不祥事で、新聞沙汰や社会の批判を浴びている様です。その本人は<議員辞職>をするのではなく、ある団体の離党で済ますよう事を運んでいる様報じられています。
 しかし国会議員たる人は国民の血税で選出されましたので、一定の違反等があれば素直に<離職>すべきです。ただ単に離党だけでは、まだまだ国民からは血税の恩恵を受けノウノウと過ごす事が考えられるのです。
 その昔から大政党に属する議員は、裏金や自分勝手な行動をする人が多く国民の血税を無駄に使っている様に感じられるのです。
 今も昔も<議員は公僕>と言われ、国民を代表して公務に当たる人であってほしいと思います。
 自分自身に得する考えを持っては、議員の資格はありません。しかし今も昔もある団体(政党)では、自分自身の利益のため動いているのではないでしょうか?そういった行動がまだまだ続いている事は、日本国民にとっては悲しい行動としか思われません。
 国民から選ばれた議員は、考えを新たに<公僕>の精神で行動してもらいたいと思います。(桜54)

2017年4月21日金曜日

自治会(10:子供の元気な声が!)

4月21日(金曜日)
 いよいよ4月も下旬となりましたが、未だ自治会の本格的運用にはなっていません。
 さて小生宅付近は住宅街ですが、年々所帯数が減りまた子供の数も減って高齢化社会に入っているのが現状です。よって朝の集団登校時でも数人のグループが2つほどしかありません。小生が児童生徒だった頃は同学年でも10数人も居ましたので、それぞれが野山や道路でよく遊んだものでした。しかし今では数が減り遊び自体も家の中などでせいぜいゲームをするくらいでしょうか?
 そういった近年なので、窓の外から聞こえる子供の声はほとんどしなかったのです。
 しかし今日は、窓の外から元気な男の子の声が聞こえているのです。
 小生宅の西20メートルほどには小さな(10台余りのスペースのある)駐車場がありますが、その辺りからの声が窓越しに聞こえるのです。
 ボール遊びなのか、時折ポンポンという弾んだ音も聞こえているのです。
 近年は家の中で遊んだりスマホやゲームで遊んだりと、仲間同士での遊びや会話がほとんど無いのが現状の様です。
 久しぶりに子供の声を聞きましたので、<ちょっと活力をもらったかな?>という感じです。(桜54)

今日の食卓(5:今日もタケノコ?)

4月21日(金曜日)
 今朝は比較的暖かく寒さは全く感じませんが、空はどんよりとして今にも雨が降りそうです。
 さて小生宅近くは山の際いわゆる<山際>という地名になっていることから、段々畑や竹林が多く存在します。その竹林は50年ほど昔には1~2カ所しか無かったのですが、次第にその勢力を強め近年では家屋近くまで広がっています。
 さてそういった竹林からはこの時期には<タケノコ(筍)>なるものが多く出てきますので、持ち主はこのタケノコを掘り起こし範囲を食い止める事と春季の食材として重宝されている様です。
 その筍が時々小生宅に持ち込まれるのです。
 一家庭でそう度々食されるものではなく、周辺の家庭にそれぞれ配られるようです。
 そのため昨日はご近所から、またその前日にも身内からその筍を持ち込まれたのです。
 そうしたタケノコは皮を剝ぎ根元の硬い部分を削りますので、それ相当の食せない部分が出て来るのです。その部分の処分がまた問題なのです。
 ゴミ袋に入れ処分しますと量も多く重いので、時には袋が破ける事もあり困りものなのです。
 小生宅ではこの処分を、借りている畑の片隅に埋めたりまた小さく切って裏庭に埋めたりと・・・。
 食べれば美味しいタケノコですが、皮等の処分は工夫しなければなりませんね!(桜54)

2017年4月20日木曜日

宇和島を知る(15:北へ南へと)

4月20日(木曜日)
今日は交通安全指導日でしたが、小生は別の用事(作業)で立ち番ではありませんでした。
 さてその用事とは、宇和島市内を北から南へと縦断走行したのです。
 まず午前中に宇和島市北部にある吉田町へ行き、友人宅から蜜柑を仕入れて来ました。何時もの事ながらキャリーごと購入したのです。
 その帰りには高速道を使って自宅付近を通過し、市南部にある津島町の山間部に行ったのです。
 その場所はご覧の様に牛の放牧場でした。その脇には芝桜が一面に植えてあり、周辺の緑や牛とのコラボがまた何とも言えませんでした。
 多くの方が車で来られていましたので、駐車場はほぼ満杯の状態だったのです。しばらくの間山野(サンヤ)を二人で散歩し、野山の新鮮な空気を吸ったのですが・・・?でも牛の匂いが・・・?
 まあ久しぶりの野山散策で、少しは気分が晴れたのでしょうか?(桜54)
 注)写真は津島町にある、牛の放牧場と芝桜の競演風景です。

健康管理(25:ボケか度忘れか?)

4月20日(木曜日)
 今朝は比較的暖かくなりましたので、早春と言う感じがしなく返って初夏に感じました。
 さて小生は色々な団体に属しそれぞれ事務局等を担当している処で、近年その計画書等を作成し各自に配布している処です。しかし最近はその日が来るまでその計画書の作成を忘れ、カレンダーを見て慌ててその行動を起す事が多くなりました。
 昨日も<19日>と言う日が頭に無かったのですが、毎日書く日記を見て「ハット」気が付き慌てました。すぐさま計画書を作成しましたので、今日中に各理事さんに配布する予定です。
 一方昨年末変更したPCのプリンターが、本体との連動が悪いのか時々動かなくなる時があったりまた画面操作がうまく行かなくなる事が多くなったのです。
 そういった事で頭内混乱が益々増長された様に感じましたので、時々義息に連絡を入れ指示を仰いでいる処です。
 いろいろ自分自身の不具合で、他事に不具合を生じている今日この頃です。(桜54)

2017年4月19日水曜日

自治会(9:金の動き始まる)

4月19日(水曜日)
 今朝は可なり暖かく、暖房や冷房の要らない季節となりまた晴れていますので心晴れ晴れです。しかし小生は地元自治会の会計役を引き受けていますので、ここしばらくの間は会計関係で右往左往している処です。
 小生が住んでいます地区を6つの班に区分けし、それぞれに班長を置いて月々の作業を行っている処です。その中で年度当初は<集金>と言う作業があり、今月はその集金関係で班長さんや会計担当はそれぞれ忙しいのです。
 班長さんは自治会費を毎月集めるのか年1回払いなのかで、その行動が決まるのです。また毎月市広報誌の配布もあり、それぞれに時間を取られるようです。
 小生はその金の大元締めの<会計>を仰せつかっていますので、集金された金の<入金>やまた他の事業で出される金の<出金>などで出入りがやや多くなっている処です。
 まあこの1年はそういった事でいろいろと出入りがありますので、小生に御用の方は事前にご連絡下さい。(桜54)

2017年4月18日火曜日

桜開花観測(22:間もなく別の花も満開に!)

4月18日(火曜日)
 今日も午前中桜の状況を見に現地に行きましたが、未だあちこちに開花の残骸が残っており場所によっては悲しい姿になっていました。
 さて一方この桜標本木周辺にはご覧の様なサツキつつじが塀の様に植えられているのですが、そのつつじ群が少しずつ咲き始めましたので携帯カメラでパチリと!まだ数輪ずつですが、あと数日後には可なり見応えのある花盛りが見える事でしょう。
 また一方で桜標本にある坂ではしばらくの間<ジュータン坂>が見えていたのですが、昨夜の雨で流れたのか今日はかなり薄くなっていました。
 桜が咲いた後も色々な姿を見せる場所なので、散歩がてらに足を運ばれては如何でしょうか?(桜54)



補導と指導(17:やっと区切りが!)

4月18日(火曜日)
 今朝は昨夜来の強風で、家周辺の道路は落ち葉やゴミがかなり散乱していました。
 さて昨夜は当校区内の<少年補導委員総会>が開催され、小生も一員として出席しました。しかし先般来この<少年補導>と言う行動とまた自治会関係との絡みで退会するよう事前に連絡していましたので、総会に出席し最後にその旨会員の皆さんに報告しました。
 小生は退職後直ぐにこの委員に推挙されましたので、その年数は12年に及んだのです。
 会員の中で共にした人には其れなりのお礼を言い、会議を後にしました。
 まあ地元の団体ですので、また時間等で協力出来る時には協力しようと考えている処です。
 小生はまだ他のボランティア団体に数個足を入れていますが、少しずつその役処を退会しようと考えている処です。
 歳を重ねるにしたがってその作業の重みがきつくなりましたので、後継者があれば少しずつその役をお願いしようと考えている処です。(桜54)

2017年4月17日月曜日

補導と指導(16:今日が最終日)

4月17日(月曜日)
 今朝は当地区の資源ごみ回収日でしたが、生憎の雨模様となり<紙類持ち込み禁止>としました。
 さて今夜は校区少年補導委員年度当初の総会が開催されますが、今夜の会合で<退任>を申し出る予定です。
 この役処は退職直後から始まったものなのでもう10年余り前から務めているのですが、内容的に何か不可解な点がある事と近年の体調不良が重なってきたことによるものなのです。
 <指導>や<補導>と言う文言は、ある人に対して指示をしたり注意をしたりする役目が多い事があり、やや上からの目線で行動する事が多いのです。
 人間様はあくまで平等であるべきなので、年加算と共にこの言葉(指導)にやや違和感が増加している処です。
 一方で市内各所を巡回する時には車を使いますので、この方面でも「もし!」との事象があればこの役処は<御免>となるのです。
 年齢加算と共にいろいろな事象が頭内を巡り始めましたので、そろそろ潮時(シオドキ)と思って今夜の総会で言葉を発しようと心に決めたのです。
 あと数時間後にこの会が挙行されますので、心を鬼にして・・・。
 いろいろと有難う御座いました。これもまた勉強になりましたよ!(桜54)

ゴミ回収(12:予報的中!だが・・)

4月17日(月曜日)
 今朝は当地区の資源ごみ回収日で小生が立ち番でしたが、前日に<雨の予報で紙類持ち込み禁止>との立て札を出していましたので、今朝は全く紙類の持ち込みはありませんでした。
 小生が立ち番を始めた頃(07時30分)にはまだ雨は降っていなかったのですが、その後20分ほどして雨がポツリポツリと降り始めたのです。しかもその後はやや本降りとなり大粒の雨と化したのです。よって前日の看板出しは正解でした。
 さて近年は<空缶>類もやや少なくなっていますが、未だ春季なのでそれほどビールは飲まないにしても以前に比べかなり持ち込み量が減っている感じです。
 近隣住民の方はそれぞれ高齢になった事や住民自体の減少、また他の飲み物も多くなった関係からでしょうか?その為かビール缶の代わりに、ペットボトルの量がかなり増えている様です。
 それにしても年々減少する資源ゴミ回収量ですが、立ち番もさることながら自治会の資金源確保が次第に困難となってきている処です。
 いろいろと考えさせられる世の中となりましたね!(桜54)

2017年4月16日日曜日

ゴミ回収(11:またもダメか?)

4月16日(日曜日)
 今朝は晴れて可なり暖かい状況となっており、明日の天気は下り坂とは思えません。しかし予報では明朝は雨となり、所によっては大雨の可能性がある予想です。
 さてその状況をレーダー画像で確認しますと、現在鹿児島県では大雨となっていて1時間に30~50㎜の激しさで降っている模様です。
 そうした雨域が明朝には当地方を接近通過する可能性がありますので、再び資源ゴミ回収では<紙類持ち込み禁止>としなければならないでしょう。
 ここ数年こういった雨による資源ゴミ回収の出来なくなる回数が多く、地域住民は家の中で紙類に埋まっているのではないでしょうか?
 当家でも段ボールや新聞等の紙類を保管していますが、まあ場所的に何とか確保していますので子供たちからの持ち込みはOKを している処です。
 まずは本日午前中に立札を出し、その後は時々レーダーでその雨域の状況を確認し最終判断をする予定です。
 少しでも正確な情報を地域の皆様に伝えたいですね。(桜54)

2017年4月15日土曜日

桜開花観測(21:異種色同時開花②)

4月15日(土曜日)
 この写真は数日前に写したものですが、今年もこの桜標本木に<異種色同時開花>の現象が見られました。
今回の開花は前回に比べやや場所的に離れてはいますが、ご覧の様に右側は赤系、左側は白系の花びらなのです。
 このように同じ木でも異種色で同時に咲く現象は可なり珍しく、植物園に聞いてもはっきりした答えは返って来ませんでした。
 しかしあるお方からは「これは先祖返りですね」と言われ、言えば<大島桜>と<エドヒガン>の色が別々に出たものと推察されます。
 多分どの地域でもこういった現象は見られるかと思うのですが、今の処それほど小生の耳には届いていないのです。
 しかし今年は桜の開花には異常を来たしている処なので、今後土地(地中)の変化も含めて気象異変・地象異変など様々な現象(異変)に繋がるのではないかと心配している処です。(桜54)
 注)丸山公園やその周辺では大島桜をはじめ多くの桜はまだ満開状態なので、これから花見見物されても結構ですよ!

ゴミ回収(10:初回からつまづき?)

4月15日(土曜日)
 いよいよ新年度になっていろいろな事象が進んでいる処ですが、またもや小生が関係する<資源ごみ回収>に関してはお天気次第なので中々先が読めません。
 先ほどインターネットで来週の予報を見てみますと、資源ごみ回収当日(月)は<曇時々雨・雨確率80%>となっています。
 よって明朝(日)早々には、<雨確率高く 紙類持ち込み禁止>の立て札を立てねばならないでしょう。
 外での作業はお天気次第なので、致し方ありません。しかも曜日が年度当初から決まっていますので、業者が絡んでいる関係でこの方も動かす事が出来ないのです。
 しかも当地区の年齢構成は高齢者が多いので、業者への持ち込み等もほとんど出来ないのです。
 このように外での作業・曜日が決まっている作業等、また持ち込みのある作業等は中々変更等が出来ない様です。
 いろいろと思案しなければならない事業は、スンナリと事は進みませんね!(桜54)

2017年4月14日金曜日

ゴミ回収(9:新年度に向けて)

4月14日(金曜日)
 今朝は晴れて気温がやや高く気持ちの良い朝となりました。
 さて当地区では<資源ごみ>と銘打ったゴミ回収を行っている処ですが、近年は大型スーパーなどで新聞紙や段ボールなどの回収を行い<ポイント加算>を行っている様です。
 そういった事で、地元自治会に落ちる金がかなり少なくなっています。
 その原因の多くは上記の点ですが、中には他人様の物までスーパーに持参したりまたせっかく持ち込まれた資源ごみまで持ち去るなど<ちゃっかり者>さえ現れるようになりました。言えば「他人のふんどしで相撲を取る」様なのです。
 そういった事を踏まえ当地区では、資源ゴミの盗難を防ぐ意味で数年前から<立ち番>と言う制度を設けている処です。
 今年度もこう言った行為が発生しないよう、寒い冬でも暑い夏でも<立ち番制度>を行なう予定です。一方地元自治会に入らず自分勝手な行動でゴミを搬出されている方が居ますので、この方面でも指導を行っている処です。
 近年は可なり個人主義で行動されている方が居ますので、自治会自体の作業に支障をきたしている処です。(桜54)

2017年4月13日木曜日

家の管理(17:書籍棚)

4月13日(木曜日)
 今日は一日中晴れて気温もやや高くお花見日和でしたので、女房殿を連れて丸山公園に行き桜見物をしながら弁当を食しました。
さて小生はその昔から本を読む事が好きで、暇があればどのような本でも読み漁(アサ)っていたのです。
 小生が職場に付いた頃の手取り給与は1万円足らずでしたが、その半分ほどは本代に消えていたのです。
 当時は室戸岬の職場でしたが、本屋まではバスで行くか自転車でないととても歩いて行ける距離ではなかったのです(約7~8㎞)。
 その当時の本はもう少ししか残ってはいませんが、その後東京に出て再び本屋漁(アサ)りを始めどんどんと冊数が増えたのです。
 この書籍棚の本のほとんどは東京で購入したものが多く、今でも書斎の一部を飾っている処です。
 他の単行本的なものは倉庫の奥深くに段ボール(6~8)箱に積み込まれ、今では全く日の光に当たることなく眠っている処です。
 近年は活字を漁(アサ)る事なくまた他の文字を見る事がほとんど無くなりましたので、今では<無用の長物>と化してしまいました。
 この写真の書籍棚は小生の部屋にあり、部屋の重鎮としてデ~ンと構えているだけです。(桜54)

自治会(8:間もなく始動)

4月13日(木曜日)
 今朝は上天気となりましたが、外に出てもそれほど寒さは感じませんでした。それほど季節は進んでいる様ですね!
 さて自治会の始動が徐々に始まっているのですが、どうも未だ小生の頭の中の細胞は動いていない様です。まあ先日は会計の主たる項目の<名義変更>だけは済ませているのですが、金銭関係の動きは未だ無いのです。
 自治会では年度当初に<自治会費>なるものを徴収し会計まで持参されるのですが、まだその事象は発生していません。班長さんがそれぞれの家庭を回って徴収される事案が発生していない様です。
 その昔は毎月毎月徴収していましたが、近年は年1回の徴収で済まされている様です。その方が労力軽減や会計処理が割りとスンナリ行くのです。
 間もなくその会計事務の作業が始まりますので、小生自身もその気構えで行動しなければなりません。宜しくお願い致します。(桜54)

2017年4月12日水曜日

桜つれづれ日記(39:年度当初の事業終了)

4月12日(水曜日)
 今朝は比較的暖かく<暖房不要>となっている処で、外でも天気回復と思わせる状況となっています。
 さて昨夜は我がボランティア団体の年度当初の総会があり、小生が事務局を担当していますので資料を基に説明しました。今年度は役員改選がありませんので、小生も引き続き事務局を担当する事になっている処です。
 さてその会合が無事終了しましたので、都合で出席されなかった方への資料送付等を本日実施する予定です。
 我が団体は小規模な団体ですが、ほとんどの方が高齢となっている事から出席されない人が時々居られるのです。しかも旧市内ではなく新市内の方なので、車を使っての行動に制限されるのです。また昨夜の会で徴収した会費を銀行に預けねばなりません。
 さらに他の雑用を本日中に終了させれば<OK >のサインを出し、気を緩めて過ごしましょう。
 さてこれから新年度の作業も再び気を締め頑張りますので、宜しくお願い致します。有難うございました。(桜54)

2017年4月11日火曜日

宇和島を知る(14:最後の総会)

4月11日(火曜日)
 小生は数種の団体に属している事はご存知と思うのですが、今夜の会合が最後から2番目の総会となりました。
 その総会資料は先日から作っていましたので、今日はその資料を印刷し持参しなければならないのです。しかしその資料を印刷する時に一時トラブルがありましたので、義息に連絡を入れそのトラブルを修正して頂きました。
 やっと出来上がった資料はこれから持参しますが、その後は役員会にかけ討議をしなければならないのです。それによって修正があれば修正し、最後には総会で報告し意見等を受け入れる予定です。
 例年通りであれば比較的討議は少ないのですが、今回は行政からも参加されるとの事。意見や修正があれば受ける予定です。
 小生たちの団体は小さなものですが、全国規模での団体を受け入れたりまた地域では児童生徒の課外教育又イベント参加を行うなど盛り沢山の事業を抱えているのです。
 まあ何事もなく理事会を通過し総会もそれなりに通過してほしいですね。
 この時期としては事務方はそれぞれ忙しいのと、気を揉む時間帯が多いで胃が痛いですね!(桜54) 

仕事遍歴(11:久々の局地風)

4月11日(火曜日)
 今朝は可なり暖かい朝となりましたが、家の周辺は雑物が散乱している状態です。
 昨夜から今朝にかけ当地では強風が吹きましたが、その原因は発達しながら東に進む低気圧です。その昔小生が現役時代に調査した<局地風(わたくし風)>なのです。
 当市の東には1000mを越える山があり、その山を越える東寄りの風が強風となって山麓周辺の地域に吹き付ける現象なのです。
 小生が住んでいます山際地区や大超寺・野川・柿原などの地域では、時には最大瞬間風速が20メートルを越える時があるのです。
 今朝の強風もその現象そのものでしたが、今の処周辺では被害等は見当たりませんでした。しかし山からの物と思われる枝木や、また周辺の家から出た雑物が道路のあちこちに散乱していたのです。
 低気圧の東進と共に風は弱くなっていますので、この後外に出て掃除を行いましょう。(桜54)
 写真は、散乱した当家のベランダです。

2017年4月10日月曜日

家の管理(16:理解し難い?)

4月10日(月曜日)
 今日は南西方向から雨雲が次々と押し寄せて来ていますので、日中は間断なく雨が降っている処です。
 さて小生はこの歳になっても連日PC を相手に頑張っており、数年毎に切り替えるパソコンを何とか使いこなしている処です。
 よって昨年末まで使っていたPC機器は何とか使いこなしていましたので、それ相応に他人様の手助けはほとんど借りなかったのです。しかし昨年末新機器に更新してからは中身の操作ががらりと変わり、また画面の表示場所や表現方法も変わったのです。
 よって今まで頭の中にあった図面が一変しましたので、(画面上の字を)一つ一つ読み砕きながら操作をしている処です。
 単純なものであれば何とか前に進むのですが、今までと違った文字や表現となれば行ったり来たりを可なり繰り返さないと中々前進しないのです。
 義息に聞けば良いのですが、彼も仕事を持っていますので中々応えては頂けないのです。
 つい先ほどもメールの件でやや時間を取られたり、登録や線引きなどちょっとした事案でも今までと違った操作なのでかなり時間を無駄にした処です。
 昔人間にとっては、その昔の様に簡単操作が出来る機器が良いのかも知れません。いろいろな機能が付けば返って邪魔になる様ですが・・・。如何でしょうか?(桜54)

補導と指導(15:新年度始まる!)

4月10日(月曜日)
 今朝は雨が降っていますが、西からは次々と雨雲が接近通過する予想なので1日雨となるでしょう。
 さてそういった曇雨天の日ですが、今日は地元小学校の入学式があり小生も参列する予定です。
 新1年生になった児童は両親に連れられ学校の門をくぐるのですが、このような雨では歩きではなく車での登校かも知れませんネ。
 小生もその昔は(多分)両親に連れられ、校門をくぐった事でしょう。でも小生はこの旧市内ではなく片田舎(新市内)での入学だったのです。(全く記憶にはありません)
 今日午前中この小学校で入学式が挙行されますので、雨の為<車で行く>か<歩いて行く>か迷っている処です。
 どちらにしても色々な事業等で<新年度>が始まりますので、色々な方面で心新たに作業を進めねばなりませんね。
 今年度も、多方面での事業で<頑張り>ましょう!(桜54)

2017年4月9日日曜日

健康管理(24:ちょっと拝借が?)

4月9日(日曜日)
 昨日は地元交安関係の会合があり、公民館を利用しました。
 その時館に有った小物を拝借したのか、帰宅した後手元に見知らぬ品があったのです。その品は<メガネ>だったのです。
 小生は何処に行くにもこういった小物は持ち歩いたり車の中に入れているのですが、車を出た後書類を書くのにその場にあった眼鏡を使用したようです。その眼鏡をかけたまま帰宅した様で、ふと机を見ますと見知らぬメガネが・・・?
 今日は日曜日なので公民館には誰も居ませんので、明日にでも顔を出してその品を見せ返却しようと思っている処です。
 近年はこのように<借用>とか<返却>などの様な事象が発生しつつありますので、その記憶が中々定まっていないのです。
 どのような時でも<自分のものは自分で>の様に、持ち歩くか時には持参すべきです。
 年齢加算と共に、普段起こらない事象の発生がありますので気を付けましょう!(桜54)

2017年4月8日土曜日

桜つれづれ日記(38:年度当初の会議はあと一つ!)

4月8日(土曜日)
 小生は色々なボランティア団体に首を突っ込んでいる事はご存知と思いますが、今日午前中に交安協の会議がありましたので年度当初の会議はあと一つとなりました。
 残りの会議では今年当県で実施されます国民体育大会や、他の活動が秋に実施されますのでそのお手伝い関係の話し合いが行なわれる予定です。
 小生たちの団体は小さな団体ですが、持っている力は他に引けを取らない様に活動していますので行政からも後押しをして頂いている処です。
 団体頂点の方は、頭脳明晰・活動活発・行動力抜群など様々な方面に力を発揮される方なので、手綱を持って頂ければ(尻を叩かれなくても)誰でもついて行けるのです。
 まあ我が団体の面々は何れも高齢者の部類に属しますので、やはりムチが必要かも知れませんネ。
 来週早々にはそのムチを持った方が我が家にお見えになるかも知れませんが、皆で力を合わせ今年も頑張りましょう!(桜54)

補導と指導(14:続けて)

4月8日(土曜日)
 今朝は気温が上がり可なり暖かくなっていますが、雨が降っていますのでややジメジメしている処です。
 さて昨夜は市内にある交通安全協会市内支部の集まりがあり、小生も監事として出席しました。
 当宇和島市は市内にある小学校区毎に支部が設けられ、また後刻合併した町にも支部が設けられています。その為当市では10個近くの支部があり、その支部から支部長と婦人部長が集まり総会が開かれたのです。その席上小生たち(2人)が会計監査の報告を行った後、懇親会に移りました。
 普段はめったに他の支部との交流はありませんが、当夜は久しぶりに各幹事さんともお話が出来楽しいひと時を過ごしました。
 小生が当市の<桜観測員>をしている事をご存知の方が多いので、話はまずその方面から始まりいろいろと輪を広げました。
 そういった話の交流はそれぞれの方を身近に感じる様になりますので、こうした場での話には力が入っている処です。
 さて今日(午前中)は地元校区の年度当初会合があり、朝食後直ぐに出かけなければなりません。この方でも支部長として会を盛り上げ団結を強めるつもりです。(桜54)

2017年4月7日金曜日

桜つれづれ日記(37:今日は蒸し暑いが!)

4月7日(金曜日)
 今日は気圧の谷の通過で全般に雨が降ったり止んだりの一日となっていますが、暖気が入っている関係でやや蒸し暑く感じている処です。
 小生が関わっています事業を年度当初から少しずつ消化をしている処ですが、未だ中旬一杯まで掛かりそうです。今日・明日とはボランティア関係の年度当初の会議があり、来週にも入学式とボランティア団体の会議が、その翌週にも2つの会議が待ち受けている処です。
 そうした会議は市内各所で開催されますので、近くであればほとんどバイクで行動しているのです。でも今夜は懇親会も兼ねた会議なので<車はご法度>、歩いて行かねばなりません。
 小生は歩く時には腕を振って運動のつもりで歩きますが、今日は可なり蒸し暑いのでそういった行動をやや控えようと思います。
 宇和島市内へは歩いても知れたもの、小1時間も歩けば町外に出るかも知れないのです。
 歩いて歩いて、腹を減らして懇親会に臨みましょう。あと1時間少々で出発しますヨ。
 明日朝のブログ掲載は?酒の量如何ですね。さて・・・?(桜54)

補導と指導(13:会議・会議だ!)

4月7日(金曜日)
 今朝は気温や湿度が高いため、外に出ますと何か<ムーン!>とするような湿気を感じました。
 さて今日と明日は市内交安と地域交安の<会議>が予定されていますので、両日とも出席する予定です。
 市内支部では監事として、また地域支部としては支部長としての役割が待っているのです。
 近年はどの地域でも自動車の往来が激しく、また交通ルールを余り守らない人が出て来るなどやや乱れた状況になっているのです。
 ルールはルールとしてどなた様も守っていれば、可なり事故は防げるものです。自分勝手な行動は事故の基になりますので、不測の行動は慎むべきです。
 こちらが近道だから、また何もないから道路中央を!などと自分勝手な行動を起しますと事故に繋がる事が多いのです。
 人間社会に入っている皆様方は、やはり社会的なルールを守って行動して頂ければ事故はかなり防げると思います。
 ルールを守って自分勝手な行動は出来るだけ慎んで頂き、安全な社会を築いて頂きたいと思っている処です。(桜54)

2017年4月6日木曜日

防災を考える(6:北海道から九州まで)

4月6日(木曜日)
 当地は午後から雨が降り出しましたが、天気図を見ますと北海道から九州にかけ深い気圧の谷となっている模様です。
 そのためか北海道から九州にかけ、日本海側を中心に雨が降り出し次第に東に領域を広げている様です。
 当地では午前中雨が降ったり止んだりしていましたが、午後からはやや強く降った時もありました。小生は雨の止み間を利用して、明後日開催する<交安協明倫支部の会議>に使用する公民館の鍵を借りに行ったのです。まあ行き帰りで30分ほどでしたので、傘だけは持って行きました。
 そうした深い気圧の谷が次第に太平洋側にも進んでいますので、今夜を中心に所によっては大雨の可能性がある様です。
 近年は雨が降れば大雨、雷が鳴れば落雷で停電、また時には竜巻発生やヒョウが降るなど<顕著な現象>が見られるようです。
 先般(場所は覚えていませんが)落雷によって火災が発生したり、竜巻等によって家屋が破損したりと様々な被害が発生している様です。
 皆さんも黒い雲が接近したり、生暖かい風が強く吹き始めたりすれば<顕著な気象現象>の発生する可能性がありますので、十分ご注意下さい。(桜54)

桜つれづれ日記(36:年度初めは!)

4月6日(木曜日)
 今朝は可なり暖かく、外に出ますと何か<ムーン>とした感じを受けました。
 アメダスの気温状況を見ますと、18~19℃を示していましたのでそう感じたのでしょう。
 さて小生は色々な団体に首を突っ込んでいますが、そのほとんどの団体で役処を受け持っているのです。その為年度末から年度初めにかけ資料作りに連日追われていますので、頭内は混乱どころか<錯乱>状態となっている処です。
 一つ一つ紙に書いた<チェックシート>を見ながらやってはいるのですが、中々思うように頭に入っていない様です。
 今朝もある団体の資料を作っていたのですが、その資料の収納場所が分からなかったりまた打ち出した資料の所在を探したりと・・・。
 4~5年前まではこういった状態でもきちんと整理出来ていたのですが、近年は油切れなのか故障したのか中々思うように事が運んでいないのです。
 まあ今朝は何とか進んではいますが、「今日日中の作業が終われば・・・?」と不安を色々考えさせられる今日この頃です。(桜54)

2017年4月5日水曜日

桜開花観測(20:満開となった!・・・が?)

4月5日(水曜日)
 桜標本木は昨日の時点で満開となりましたが、余り納得はしていません。
この標本木はその<満開>を迎えたのですが、近くにある桜木はまだあまり咲いていないのです。しこも今年は山桜や大島桜など、何時もはこの桜木よりも前に咲く花がちらりほらりなのです。
 近年は地球温暖化の影響を受け、植物や動物の生態が少しずつ変化しているのでしょうか?
 植物に限らず、動物もそのうち変化した状況が見えるかも知れないのです。
 こういった状況は人間様の影響がかなりあるかと思いますが、世界的に見れば「解りません?」。小生はこの小さな日本しかも狭い地域四国片田舎から見た状況なので・・・?
 まあどちらにしても今年の桜開花はやや異常を感じている処です。
 それはそれとして、満開の桜を楽しみましょう。ぜひ丸山公園に限らず、あちこちに出向かれ良い景色や食べ物を堪能して下さい。(桜54)

補導と指導(12:出番回数多くなる!)

4月5日(水曜日)
 今朝は思ったほどの冷え込みはありません。返って九州付近から雨雲が接近している様なので、気温は下がらず天気は次第に下り坂に向かうのではないでしょうか?
 さてそういった日々天気は変化しているのですが、小生自身も日々それなりに変化している処です。
 先日校区内の小学校から<入学式>の案内状が来ました。また一方色々な団体では年度当初の会合が予定されていますので、その方面にも出席しなければなりません。しかもその方面の資料作りも・・・。
 そういった事業が目の前にチラチラしていますので、この時期としては身体がいくつあっても足らない様です。
 今日は午前中交安関係で、また明後日(7日)には交安関係市内支部総会、翌8日(土曜日)は校区内の交安の会合が・・・。来週にも別の団体で2つの会議が予定されている処です。
 この4月は色々と会合がありますので、身体に気を付け余裕を持って行動したいですね。(桜54)

2017年4月4日火曜日

仕事遍歴(10:新年度始動)

4月4日(火曜日)
 平成29年度はつい先日から始まっているのですが、年度替わりからいろいろな作業等が少しずつ変わっていますので中々頭の中に入らない様です。
 永年頭の中に叩き込まれた事象はつい先日から変化しましたので、周りの住民を含め高齢者にとっては難題かも知れません。
 火曜日は〇〇、水曜日は△△、木曜日は××、また第3月曜日は●●等と永年の諸事が身に付いていたのですが、平成29年度に代わってから行政等の指示で変化したのです。
 小生もその昔の勤務でいろいろと経験はしている処ですが、機器や統計の変化はあっても<時間>や<期間>また方法等の変化は無かったのです。
 若い人であればそれなりに追随が出来るのですが、高齢者にとっては中々そういった変化を頭内に入れ込む事が困難になって来るようです。
 今日は何の日と、前日から頭内に入れ込むか、紙に書いて貼っておくか等いろいろと試行錯誤をしなければならない期間が長くなりそうです。この状態は何時まで続くのでしょうか?(桜54)

2017年4月3日月曜日

宇和島を知る(13:テント収納)

4月3日(月曜日)
 今日は朝から晴れて気持ちの良い日となりましたが、昨日開催しました<桜まつり>では後半小雨が降り早々に閉会しました。
 今日は午後からそのイベントで使用しましたテント収納で、役員さんやボランティアの方に手伝っていただき短時間で終了しました。
 今日の晴れで昨日濡れたテントがほゞ乾きましたので、少しだけ水を流したり拭き掃除をして借りた場所に返納しました。
 集まった面々の話では、「昨日の天気と今日の天気が入れ替わっていたら、きっと多くの客があったのになあ!」との声も聞かれたのです。外でのイベントは<お天気次第>なので致し方ありません。
 雨が降り風が吹き、時には雪の降る事もあるのです。
 これも色々と経験する事によって、その対策も身に付く事と思われます。
 来年にはお天道様のもと、多くのお客さんに囲まれイベントをやってみたいですね。これは期待大でしょうかそれとも・・・?(桜54)

桜つれづれ日記(35:桜は未だかいな?)

4月3日(月曜日)
 今朝はちょっと冷え込んで霜が少しばかり降りていましたが、日中は晴れて気温が上がりそうです。
 さて昨日は市内丸山公園で、小生が属していますボランティア団体が主催する<第8回虹色さくらまつり>を開催し多くの来場者を迎えました。しかし周辺に植わっています桜木は、未だ十分に咲いていませんでしたので、来場者は少しがっかりなされたのではないでしょうか?
 今年の桜開花は、各地でも予想以上に咲いていない様子です。また咲くには咲いている所がありますが、<後に続く花芽の勢いが無いのでしょうか?>それとも異変が生じているのでしょうか?
 そういった事でどなた様も<桜の開花>を可なり望まれている様なので、今日もこれから桜開花観測に出向きハッパをかけて来ましょう。
 日本人はこの桜を愛する心を持っていますので、何処で咲いてもまたこじんまりと咲いても心に残るものです。
 早く咲け・咲いて、日本人の心の中に飛び込んでもらいたいものですね。(桜54)
 

2017年4月2日日曜日

宇和島を知る(12:第8回虹色さくらまつりを開催)

4月2日(日曜日)
 今日は我がボランティア団体の<第8回うわじま虹色さくらまつり>を開催し、多くの方の入場があり盛況でした。しかしやはり今年も途中で小雨に降られ一時的に客足が途切れましたが、それでも昨年同様の感じでした。
 小生たちは早朝からテント張りや机・椅子の並べなど、お客さんをお迎えする作業を行いました。その作業が終わってからオープン。最初は晴れて客足も伸びていましたが、途中で雨が降り一時的にダウン。
 でもまあ無事終了に漕ぎつけました。ある店(ブース)では早々に品が無くなったりしましたので、閉店の店も。小生はかまぼこ板で作った品を少しだけ販売しましたが、来店される方は不思議そうにまた関心もされていました。
 まあ天気に文句は言えませんが、品薄となりましたので定刻よりやや早めに終了しました。
 机や椅子の後片付けには会員相互協力しながら行いましたので、比較的短時間で終了しました。明日はテントの収納なので、午後からその作業を行う予定です。
 まずは何事もなく終了しましたので、会員様大変ご苦労様でした。しかし明日も午後からテント収納作業がありますので、引き続きご協力のほど宜しくお願い致します。(桜54)

2017年4月1日土曜日

桜開花観測(19:一気に進むか!)

4月1日(土曜日)
 つい先日から咲き始めた桜標本木の花芽は、ご覧のように日々伸長し今にも咲きそうな花芽が続出しています。
そういった事で花芽はぐんぐんと伸び、赤芽から白芽へと変化している様です。
 明日にはこの白芽が一気に開花しますので、可なり見応えのある桜木となるでしょう。
 今日の観測時に来られた方には、それなりの説明をしておきました。
 この場所の枝は、上から下からの熱や光を受け、また皆さんの熱意をもろに受けていますので、毎年早く咲く枝として見に来られる方が絶えないのです。
 今日も小生が観測や清掃をしていますと、10名余りの方が次々と車を止めたり歩いて来られて見学されていました。
 早ければ明後日(4月3日)頃には6~7部咲きになるかも知れません。
 どなた様もこの丸山公園にカメラ片手でお出で下さい。また4月2日(明日)にはこの標本木の上の場所(環太平洋短期大学部フットサル場)で<第8回虹色さくら祭り>を開催しますので、ぜひお立ち寄りください。お待ちしております。なお開演は10時を予定しております。(桜54)

桜つれづれ日記(34:いよいよ明日に!)

4月1日(土曜日)
 いよいよ今日から新年度に移行し、我がボランティア団体主催の<第8回虹色さくらまつり>が開催されます。
 4月2日(日)午前10時から、会場を宇和島市丸山公園内環太平洋短期大学部フットサル場で開催し、色々な出し物や食べ物を用意する予定です。
 丸山公園の桜が徐々に開花していますが今年の桜開花がやや異常に感じていますので、果たしてこの祭りと桜開花とがマッチするのか不安材料がある処です。
 さて今日午後からテントや机・椅子の積み込み作業が始まりますので、午後のブログ更新が出来るかが不明です。
 明日は皆さんも当宇和島丸山公園に足を運ばれ、園内に1000本ほどある桜に後押しをお願い致します。(桜54)