2017年8月31日木曜日

健康管理(58:絞ると汗が!)

8月31日(木曜日)
 今日日中も真夏の太陽がサンサンと輝き、湿度がやや高く可なり蒸し暑く感じている処です。
 さてそういった日中、何時もの様に国道沿いを北に向かい病院街を回って帰宅しました。しかしそれほど歩数は伸びませんでしたが、速度を緩めず歩きましたのでかなり汗をかきました。
 真夏の散歩は汗をかくのは良いのですが、無理をしますとそれこそ日射病(今では熱中症?)になる可能性があるのです。まあそうした人は日頃から暑さに慣れていない人や、汗をかく線が塞(フサ)がっている人でしょう。
 元気な人間様は労働(運動)をして汗をかき、水分を補給して血管内の濃度や量を調節するのです。健康増強には薬や電気器具に頼らず、(健康に寄与する様)自分の身体を操縦しては如何ですか?(桜54)

ごみ回収(33:今朝は3本も!)

8月31日(木曜日)
 いよいよ今日で夏休みも終わりですが、子供さんたちは休み期間中の勉強(宿題)は完了しましたか?
 さて今朝も何時もの様に起きてから家内及び家周辺の環境管理を実施しましたが、道路での<たばこポイ捨て>が3件もあったのです。そのほとんどはもみ消した跡がなく、先の丸まった<ポイ捨て>なのです。危険極まりない行為なのです。また環境を破壊する行為なのです。
 こういった事で、早く<たばこ1本1万円>また<1箱10~20万円>にして、タバコの後処理をした人等に還元すべきです。
 タバコは<百害あって一利なし>とその昔から言われていますので、国や県また地方行政を含めた関係者で協議願います。
 捨てる人はそのままで良いかも知れませんが、後の処理をする事を考えて下さい。
 タバコは<百害あって一利なし>ですぞ!

2017年8月30日水曜日

健康管理(57:持ち歩き便利)

8月30日(水曜日)
 この写真の小さな物品は、小生がウエストポーチ(補助)に入れている品々です。
ほとんどが6㎝程度のものなので、場所も取らず比較的軽量なので<便利グッズ>なのです。
 どこでどういう作業や事故が起こるとも限りませんので、どのような場所へでも持参するのです。
 上段右はドライバー(本当は2本入り)、その左は虫眼鏡、下段右は磁石(丸い蓋付き)、2番目左はライト(懐中電灯)、3番目はニッパー、4番目はハサミです。
 今まで使った事はほとんどありませんが、夜間の探し物の時にはこの小さなライトでも役に立ったのです。
 持っている事に意味がある程度なので、外出時には心強い味方となっている処です。(桜54)

家の管理(51:複雑すぎる!)

8月30日(水曜日)
 いよいよ8月もあと1日半を残すのみとなりましたが、小中学生は2学期に向け頑張っていますか?
 さて近年の電子機器は日々更新され、高齢者にとっては中々使いづらい世界となりました。
 小生もパソコンや携帯などをその昔から使ってはいるのですが、新機種になってからは一時的にしろ戸惑う事が多くなってきました。
 近年の諸事については<横文字>の掲示や指示があり、高齢者にとっては中々理解しがたい事実となっているのです。
 小生もその昔から<横文字>は苦手でしたので、近年の電子機器での表示には戸惑っている処です。またちょっとした不具合でも、カタカナ表示であっても理解しがたい事もあり義息に応援を求める事が多くなりました。
 まあ年々更新される電子機器に指導を受けねばなりませんが、高齢者にとってはなかなか難しい問題ですね!(桜54)

2017年8月29日火曜日

家の管理(50:浄化槽の蓋)

8月29日(火曜日)
 夏休みも押迫って残すところあと2~3日となりましたが、子供さんお孫さんたちの宿題等はお済みですか?未だの方は寝ずに頑張って下さい。
 さて小生宅敷地にはその昔(昭和20年代後半)に建てた1戸建ての家があるのですが、その通路に本宅の浄化槽が埋まっているのです。その浄化槽の一部が長年の風雨で傷みかけ、今では鉄板を敷いてその上に古いジュータンを敷き詰めているのです。
 しかし痛み掛けている蓋がかなり危なくなってきましたので、つい先ほど鉄板を2枚重ねで敷き補強しました。
 これでしばらくは持つのですが、さてその後は?
 この浄化槽はもう40年以上前に埋められたものなので、そろそろ変え時かと思います。
 交換するとなると〇〇万円は下らないでしょう。大金が出る算段をしなければなりませんので、色々な処からかき集める計画を立て実行しなければならないでしょう。
 金の話は頭が痛いですね!(桜54)

桜つれづれ日記(86:努力失くしては!)

8月29日(火曜日)
 今朝も<熱帯夜>を迎えやや寝苦しかったのですが、窓を開け外の空気を取り入れますと気分はやや和らぎました。
 また一方今朝も、北朝鮮の飛翔体のニュースがトップで流れて来ました。
 さて小生も含め多くの方が日々いろいろな事象に立ち向かっておられると思いますが、その姿勢には<努力>等言葉が必ず出て来るようです。
 日々の積み重ね、いわゆる努力の積み重ねがその後の事象に功を奏するのです。
 小生も少しずつですが前進するよう、少しずつ事を構え実行し成就するようにしているのです。これすなわち、<努力>と言う言葉に当てはまるのではないでしょうか?
 人間様は全てが日々の努力の積み重ね、また頭脳に刻み込みそれを出して実行しているのが現状の様です。そうした日々の<努力>が、将来の実現に向かっているのです。
 父母の教え、小中学校の教育、社会へ出てから諸先輩・ご近所様とのお付き合い等いろいろ教わる事が多いのです。
 そのほとんどを何となく吸収し、個々の努力によって進展している様です。
 諸先輩や周りの人に感謝しつつ、日々前進しましょう!(桜54)

2017年8月28日月曜日

桜つれづれ日記(85:今朝はチグハグ?)

8月28日(月曜日)
 今朝はどうした事か頭の中が混乱しています。
 何時もする作業がなんとなくはかどっていませんので、このブログもあわてて書いている処です。
 朝起きて直ぐ何時もの作業をした後、家の周りの状況を確認しますと蟻の行列!
 先般も書きましたが、<蟻の行列>は何かに繋がっているのでしょうか?
 その蟻の処理と家の中の諸事をしやっとパソコンを作動させましたが、今朝はどうしたのでしょうか?その後の作業をしていなかったのです。
 やっと気が付きこのブログを書いている処です。
 昨日は当市の市長・市議選挙があり、今朝の新聞にその結果が報じられていました。
 小生たち夫婦は期日前投票を行いましたが、結果を見てうなづきました。
 まあ色々とあった今朝の状況ですが、今ほど孫たちの登校を窓下に見て見送った処です。(桜54)

2017年8月27日日曜日

健康管理(56:やっと下回る!)

8月27日(日曜日)
 人間様は色々な数値によって感覚を持ち、それぞれに行動が出て来るようです。
 今朝当地では熱帯夜(朝のアメダス最低気温25度以上)ではありませんでしたので、気分的また体感的にやや楽となっている状況です。しかし実際当家では鉄筋の家なので夜間は熱がこもり、夜間に熱を放出する関係で家の中では<25℃以上の熱帯夜>になっていたのでしょう。
 人間様は実際起っている現象があっても、気分的によってその状況を変化(自分なりに)させれば楽になるものです。言えば<楽観視>させる事なのです。
 人間様には外部から日々いろいろな事象が加わってきますが、それぞれをまともに受けるのではなくその人その人によって良い方向に切り替えて行く事も大切かと思います。
 (人それぞれかも知れませんが)その人が良い方向に向ける考えを持てば、その人にとっては前進する行動になる様です。 
 皆さんも、自分なりに前進する考えを持って行動をお願い致します。(桜54)

2017年8月26日土曜日

仕事遍歴(29:月1万円の給料で)

8月26日(土曜日)
 今日は、気温の割りにはやや蒸し暑く感じている処です。
 さて小生は退職してから早くも〇〇年過ぎましたが、現役の頃は<給料支給日>が待ち遠しかったことを覚えています。しかし結婚前まではそれほど金を使う事がありませんでしたので、意外と残った(?)のです。でも支給金額から必要経費や寮費等を引かれ、手取りは〇〇円と1万円を切る金額だったのですよ!
 当時は室戸岬測候所に勤めており山の上での生活でした。よって寮母さんが昼・夜の食事して帰られましたので、朝食は自前だったのです。(支給)給料から寮費等を引かれますので、手取りは必然的に(支給金額の)約半額程度の数値でした。しかし当時の金としては(さてどうかな?)、まあまあだったのかも知れません。
 室戸岬(山の上)の勤務でしたので、町へ行くとすればせいぜい月2回程度でしょうか?
 まあ娯楽もほとんど無くましてや観光に行くでもなく、行くとすれば魚釣りくらいだったのです。言えば金を使う処が少なかったのです。
 人の話によると、「小生が金を残した」とのうわさが残っていた様です。今では大金持ち(?)いや小金持ちかも知れませんね!(桜54)

ごみ回収(32:早く対策を!②)

8月26日(土曜日)
 今朝は西日本各地で大雨の降っている地域があります。当地でもつい先ほどから雨が降り始めましたが、レーダーで見る限り大したことはなさそうです。
 さてそういった朝、何時もの様に家周辺の清掃活動を行ったのですが、今朝に限ってタバコの吸い殻が8本ほど大量に落ちていたのです(昨夕7時から今朝6時までの間)。何時も何時も<けしからん>と思っている処です。
 タバコを飲む人はそのままポイっと捨てていい気分かも知れませんが、その後の処理をする人の身になってみて下さい。家の前にそのような事実があれば掃除をし、煙が出ていればもみ消すか水を掛けるかし、またあとのゴミ処理もしなければならないのです。
 そういった事で後の処理の事を考え、早くタバコ1本1万円にすべきだと思います。(対策として、吸い殻を持参すれば返金あり・・・?)
 こうした行為は地域環境を破壊し、身体を壊し、火災を発生させ、強いては地球全体の破壊に繋がっているのです。
 地方自治体ではなかなか難しいかも知れませんが、国が率先して対策を早く立てて頂きたいと思います。(桜54)

2017年8月25日金曜日

健康管理(55:マダマダ!!)

8月25日(金曜日)
 今日も暑く日中の最高気温は35℃を超え、また朝の最低気温も25.6℃となっていました。
 さてそういった朝や日中ですが、小生の部屋では未だエアコンは作動させていません。自然の風に任せ又扇風機をつけて作業を続けている処です。
 エアコンを作動させていますと、部屋の外に出ると温度差が大きくなって返って体調を壊す場合があるのです。
 小生はその昔からエアコンはほとんど作動させていませんが、他人様が来ますと作動させる事が多いのです。
 人間様は自然の中で生きてこそ<人間らしさ>が出ますので、今の状態であればエアコンを作動させなくても未だ未だ大丈夫の様です。
 ただ夜間の場合は侵入者の事も考えて数時間作動させる事がありますがネ。
 自分自身の体調管理が十分であれば、他の機械に頼ることなく生活が出来ますよ!(桜54)

防災を考える(14:極端な数値に!)

8月25日(金曜日)
 今朝も熱帯夜(最低気温25度以上)の朝となり、やや<寝苦しかった>のではありませんか?
 さて近年は雨でも風でもまた気温でも、やや数値が大きくなっている様です。言えば<大雨>、<暴風>、<高温>など、今までに経験した事が少なかった気象現象があちこちで発生しているのです。この現象は地域を選ばず、九州から北海道にかけ広い範囲の地域に拡大しているのです。
 当宇和島ではその昔、最大瞬間風速72m/s、最高気温40.2℃、日降水量200㎜以上など、日本でも有数の気象記録を残していた地域だったのです。しかし近年では九州や四国に限らず、近畿から関東また東北にかけ色々な気象現象の値が極端になっているのです。言えば<今まで経験した事のない気象現象>が皆さんの地域で発生しているのです。それほど地球温暖化の影響があちこちの地域に影響を及ぼしているのです。
 これ全て人間様が作った気象と思って下さい。<土>・<水>・<木>など自然を壊した結果なのです。このままで行けば<地球壊滅>に繋がるかも知れませんよ!(桜54)

2017年8月24日木曜日

ごみ回収(31:またも!)

8月24日(木曜日)
 今朝も熱帯夜となりやや寝苦しい朝を迎えました。
 さて小生は今朝も何時もの様に起き、家周辺の環境管理を行いました。ところが・・・!
 何時もの人間か、小生宅角に紙類が落ちて(いや落として)いたです。朝の通行時に自分が不要になったものを<ポイ捨て行為>をしたようです。
 歩く人間か又は自転車や自動車通行時に<ポイ捨て>をしたようです。明らかな違反行為なのですが、今の人間様は<自分さえ良ければ全て良し>の考えが抜けないのでしょう。
 この行為は生まれ育った環境や親兄弟からの教え、また学校や職場での教育が薄れている証拠なのです。
 社会は個人個人だけの生活ではないのです。団体生活が基本なので、それぞれの行為は指導や協力が必要なのです。周りを良く見て行動をお願いする処です。(桜54)

2017年8月23日水曜日

家の管理(49:先祖供養)

8月23日(水曜日)
 今日も暑い日和りとなりましたが、日中は未だ小生の部屋にはエアコンを入れていません。
 さて昨夜は当家菩提寺の<お舟流し>の供養祭がありました。
 まず最初に菩提寺で先祖供養の経典のお披露目があり、続いて各檀家により焼香、続いて先祖の供養祭に移りました。各家先祖の戒名を書いたお札を水で清め、最後には小さなお舟に先祖の霊を乗せ西方浄土に無事帰られるよう祈りをささげると共に手を合わせました。
 お寺の前には小河川が西に向かって流れていますので、まさに西方浄土に向かう道筋かも知れません。
 多くの檀家と共に小生宅の先祖もお舟に乗られ、無事西方に帰られました。
 毎年盆明けにこの行事が行われますので、小生は歩いてお寺に出向き他の檀家の方たちと共に手を合わせたのです。
 また来年も盆前にはご先祖様をお迎えし、しばしの語らいと共に我が家に逗留して頂きます。これからも宜しくお願い致します。(桜54)

桜つれづれ日記(84:自国優先?)

8月23日(水曜日)
 今朝も熱帯夜となり汗をかいていました。しかし外に出ますと夏のさわやかな風がそよそよと吹いていましたので、しばしその風に身体を委ねました。
 さて日本付近の国では自国優先の行為又は宣伝を行っている国がありますが、比較的貧乏な国なのに軍備だけを増強し他国に脅威を振りまいている様です。何か<犬の遠吠え>に近い感じですね!
 自国内の国民の生活はどん底になっており、上部の人だけ裕福な暮らしをしている様です。しかも下部の人たちは上部からの指示は<まさに命令>で、何を打ってでもその命令に従わなければならないそうです。
 軍国主義は国を亡ぼすと共に、歴史史上からも抹殺される危機にある様です。
 そういった先の見通しも立てず現状主義での行動は、将来には歴史上から無くなる恐れがありそうです。現状しか見ない上部指導者は、未だ未だそれに気が付かないようですね!(桜54)

2017年8月22日火曜日

健康管理(54:暑い盛りだが!)

8月22日(火曜日)
 今日も日中は有に33℃を超え湿度が高く、可なり蒸し暑く感じている処です。
 さてそういったさ中、女房殿を連れて行政に出向き<不在者投票>を行い1票を投じて来ました。小生宅では2人の介護者を抱えていますので、投票日(日)には家を2人で空ける事が出来ないのです。また最近女房殿もあちこちの痛みを訴えていますので、その替わりもしなければならないのです。
 とは言っても小生自身も、暑さに耐え汗を流し身体の血流増進に自助努力に努めている処です。
 小生は自然任せの生活はなるべく人生に生かそうと考え、<夏の暑さ>、<冬の寒さ>など、<季節季節の気象変動を身体の抵抗力にも>と考えている処です。
 よって日中の暑さでもエアコンを入れず、扇風機で過ごしている処です。
 その昔の人間様は正にこの姿でした。人間様は楽をすれば体力が落ちまた暑さ寒さにも負けるものです。自然任せの生活様式(又は体験)は如何でしょうか?(桜54)

宇和島を知る(30:市長・市議選挙で)

8月22日(火曜日)
 今朝も25℃を超える熱帯夜の朝を迎えましたので、夜間の部屋の中では汗をかいて寝ていました。
 さて今月27日に当市では、<市長・市議>の選挙が行われます。しかし小生宅では2人の介護者を抱えていますので、我々2人同時の不在が出来ないのです。しかも女房殿は運転も出来ず、またこの処足腰の動きがあまり良くないのです。
 そういった事で、今週中には女房殿を連れて<期日前投票>を行う予定です。
 ここ10年ほどはこういった形で投票を行っていますので、<棄権>と言う事は全くしていないのです。
 どういった形であれ<投票>する事は、人間様に課せられた必須行為なのです。
 <期日前投票>は色々な形で実施出来ますので、不明の方はぜひ行政にでもご相談下さい。(桜54)

2017年8月21日月曜日

ごみ回収(30:年々変化)

8月21日(月曜日)
 今日は当地区の<資源ごみ回収日>です。
 小生地区ではその昔から上記の回収日を設け、地区の資金源にしている処です。しかし年々その状況が変化し、近年では集積量が以前に比べ半分以下となりました。言えば他所に持参する人が多くなったことが第一の原因と思われます。また一方では住民(家庭)の数が減り、その量自体が減少している様です。
 今朝は小生の立当番ではありませんが、自宅にあった新聞紙や段ボール等を持参しましたがやはり少なかったですね。
 こういった事情であれば<立ち番>の意味も少なくなりますが、<市内で一番整理整頓が出来とても積みやすい>とお褒めの言葉が続いている限り、今後もこの状況は続けなければならないようです。
 小生自体も高齢者の部類に属し始めましたので、そろそろ諸事について考え協議しなければならないでしょう?さてどうなるのでしょうか?(桜54)

2017年8月20日日曜日

自治会(17:高齢者が・・)

8月20日(日曜日)
 小生地区の自治会でも年々住民の方の高齢化が進み、ほとんどの家庭で60歳以上の方を抱えている様です。
 さてそういった家庭の方が、午後救急車に乗って搬送されました。
 この方とは小生が<お槍振り>をしている頃からの知り合いなので、もう40年余り前からお付き合いをしている方なのです。その方が本日午後、家の前でゴロっと倒れているのを発見!しばらく様子を見た後救急搬送されました。
 詳細は聞いてはいないのですが、どうも飲料関係で飲み間違えたようです。
 言えばお茶とお酒など・・・?
 気分が悪いのではない様なので、一応医者の診察を受けてから帰って来るでしょう。
 日頃から元気なお方なのですが、小生よりも15~20歳も高齢なのです。年々高齢化が進む住民の方なので、<向こう三軒両隣り>でそれぞれ助け合わなければならない世の中となりました。いろいろと大変ですよ!(桜54)

学習してみよう(7:さて結果は?)

8月20日(日曜日)
 今朝は思ったほどの気温ではありませんでしたが、窓を閉め切っていたためやや汗をかいていました。
 さて年度当初、あるお方から気象に関する講義依頼が舞い込んでいました。その講義関係で本日、ある場所でその話を詰めるようにしているのです。ところが女房殿から「ちょいと待った!」と・・・。
 講義自体はそれほど<待った>はかからないのですが、講義場所つまり講義に行く手段に対しての事なのです。
 通常県内であれば県都での事業がほとんどなので、そこへ行く手段はほとんど自家用車を使うのです。しかも場所的に山岳に入ったりで交通手段の無い場所もあるのです。
 今日はその話も含めて聞かねばなりませんので、さて講義OK を示しても女房殿のOKが出るかが疑問です。結果は後日に・・?(桜54)

2017年8月19日土曜日

今日の食卓(10:飲みたいのに飲めない!)

8月19日(土曜日)
 今日も蒸し暑く今夜の宴会では<飲めるぞ!>と思っていたのですが、意外や意外!小生は運転手となったのです。
 毎年この時期に、母上殿が通っています介護施設で夏のイベントが開催されるのです。その時には<夏の夕べ>としてちょっとした酒類が販売され、関係者にもふるまわれるのです(勿論金を払ってですよ!)。しかし小生は母上殿や女房殿達を車で搬送しなければなりませんので、一滴の酒も飲めないのです。<飲んだら飲酒運転になりますぞ!>
 例年この時期に2カ所ほどで開催されますが、そのうちの一つは上記の様に<運転者>なのでガックリです。致し方ありません。また別の機会に!(桜54)

健康管理(53:只の度忘れなのか?)

8月19日(土曜日)
 今朝はやや蒸し暑かったのですが、最低気温は25℃を下回っていました。言えば熱帯夜ではなかったのですが・・・。
 さて近年小生の頭の中の細胞の破壊が進んでいるようで、諸事の記憶のない事が度々あり女房殿共々頭を抱えている処です。
 今日は何曜日?、今日は何の日?、今日は何をする日だろう?と朝な夕なに記憶を探ることしきり!
 一応壁には日々の計画書を書いた紙を張り、ノートには毎日の記録と共に予定事項を書き忘れない様に別の帳面に書いてはいるのですが・・・。でも頭の内の細胞殿は中々目を覚まさないのです。
 周りの人に迷惑を掛けないようまた自分自身の活力のため、今後諸団体の役員撤退や家庭内での事業縮小などを早々に進めなければならない様です。
 頭内の細胞活性化はどうすれば良いのでしょうか?教えて!(桜54)

2017年8月18日金曜日

家の管理(48:三寺へ)

8月18日(金曜日)
 <今日も暑かった!>と言っても最高気温は33℃ほどなのでそれほどでもなかったのですが、寺参りなので坂道を上ったり下りたりと!
 そうした事でそれぞれの寺では、足の運動をして汗をかいたのです。今日はお盆が明けましたので、墓に手向けたお花等を除けに行ったのです。
 宇和島のお寺は市街地の山手に散在していますので、車で上ったり下りたりと。また寺境内でも墓に行くのに小道を上ったり下りたりと。帰宅してみますと下着はびっしょりと、絞ると汗がしたたり落ちました。
 まあこれでお盆行事の四分の三が終わりました。後はお寺での施餓鬼行事です。
 今月末に実施されますので、寺まで歩いて行かねばなりません。境内は広いと言っても参列される人はかなり多いので、自転車かバイクが関の山です。でも小生が行くころにはその場所もほゞ満杯なのです。
 運動のため健康のため、歩いて行事に参加しましょう。(桜54)

仕事遍歴(28:ゲリラ豪雨)

8月18日(金曜日)
 今朝もやや汗を掻くようになっていました。やはり温度と湿度の関係でしょうか?
 さて小生は毎朝パソコンのスイッチを入れ、すぐさま全国及び地方のレーダー画像を映し出すのです。当地では全く雨雲はありませんが、近畿地方から東海にかけてはかなり強く降っている画像が見えました。言えば赤色(強雨)に染まった地域なのです。
 こういった状況は<ゲリラ豪雨>と近年呼ばれていますので、急に空が曇って大粒の激しい雨を降らせているのです。数値で言えば1時間30~50㎜の激しい雨なのです。
 近年はこういった雨の降り方が多くなって、各所で河川の増水や土砂崩れ・山崩れ等が突然発生するのです。また一方河川下流域では、低地浸水や洪水も発生するのです。
 近年の気象災害はその昔に比べ規模も大きくなり、また災害自体が急に発生するようです。
 この一つの原因として、山野の植林や植生の問題、表土を固め水の逃げ場が集中する、土地の埋め立てや開墾などその昔に無かった事案と共に、地球温暖化により地球上の水分量が増えた事によるものと考えられます。
 まあこれも人間様と自然との闘いが再び始まったのですね!決着がつくまで毎年起こる事でしょう。(桜54)

2017年8月17日木曜日

仕事遍歴(27:熱雷恐ろしい!)

8月17日(木曜日)
 <熱雷>この言葉は?
 気象用語で<ネツライ>と読み、夏場に良く発生する現象です。
 時には1時間80㎜以上の激しい雨を伴うと同時に、雷や雷光などまた時には竜巻なども引き起こす激しい気象現象なのです。
 近年はこの夏場に発生する熱雷の回数が増え、各地域で豪雨災害が発生している様です。
 皆さんは1時間80㎜以上の豪雨を経験した事がありますか?
 小生は平成10年(1998年)9月に高知市在住(高知地方気象台勤務)時に経験しました。
 日最大1時間降水量は129.5㎜、また10分間最大値でも28.5㎜、また4時間降水量では360㎜、日降水量は実に628.5㎜に達したのです。
 低い土地は勿論のこと、高知市内あらゆる地域で浸水が発生し下水があふれマンホールの蓋が飛び時にはそのマンホールに人が吸い込まれた事例もあったのです。
 小生は後刻の退庁時にはそれほど(「まあ激しい雨だなあ!」と言ったくらいで)気が付きませんでしたが、被害状況は翌日の新聞や報道からの情報で驚いた次第です。
 <高知の雨は下から降る>とも言われるように、風を伴い激しい雨でほとんど視界も無かったことと、夜間に発生したためいろいろな被害(災害)が出たものと考えられます。
 今年も各地で豪雨災害が発生していますので、どなた様も気象台や行政が発する情報には十分注意警戒して下さい。(桜54)

補導と指導(37:指導と取締りを!)

8月17日(木曜日)
 午前中も蒸し暑さは厳しく、汗を掻くためシャツ1枚で過ごしている処です。
 さてちょっとした細工をするため玄関脇で作業をしていましたら、小生宅角で<一旦停止>をしない、<左右折時にウィンカーを出さない>、<無理に突っ込んでくる>のような事例を数分の間で目にしました。
 小生宅は国道から離れた間道にありますが、車の通行は比較的多いのです。通り慣れた道かも知れませんが、こういった上記行為は日常茶番劇のように繰り返されているのです。現在は小中学生とも夏休みに入っていますので、子供たちの動きが比較的あり危険極まりない状況なのです。
 夏期(夏休み期間中)には子供達も元気に動く期間なので、車を運転される方特に女性の方は安全運転に心掛けて頂きたいと思います。
 何時もこのブログに書いていますが、女性運転者は左右確認はおざなりで、ほぼ真っすぐ前を向いての運転が多いのです。
 どのような道でもまたどのような時間帯でも、更にどのような状況でも標識に従い心を引き締めて安全運転をお願いします。事故を起こしては後の祭りですよ!(桜54)

日本の言葉(11:似ているが違う!)

8月17日(木曜日)
 皆さんは学生の頃には良く<辞書>等を紐解き、いろいろと調べられたのではないでしょうか?小生も辞書はなかなか離せず、何時も手元に置いたりしてよく利用していました。現在でも目の前に、<広辞苑>と<国語辞典>がデーンと座っていますよ!
 さて日本の言葉には同じような意味でも使い方が異なる<文言>が有る事はご存知と思いますが、先般テレビやラジオから流れる言葉に違和感を感じた事があるのです。その言葉には使い方によっては「おや?」と思う事も出て来るのです。小生は元気象に携わっていましたので、特にその違和感が生じたものと思います。
 <見通し>、<見込み>、<予想>の意味はほとんど同じなのですが、使い方によっては違和感を生じる事もあるのです。
 <見通し>とは「先まで見える」、
 <見込み>とは「可能性」、「めあて」など、
 <予想>>とは「将来の事を前もって想像する」と辞書には書いてありましたが、いずれも将来を予測する言葉に違いは無いのです。
 そのため、それぞれに関する事象により使い分けをしなければなりませんので、日本語って本当に難しい言語ですね!(桜54)

2017年8月16日水曜日

自治会(16:近所付き合い?)

8月16日(水曜日)
 今日も暑かったのですが、当地での最高気温は35℃を超えてはいませんでした。しかし湿度が高くムシムシする暑さなのです。
 さてそういったさ中、義母を連れて病院通いをしました。月1回の割りで2カ所の病院を回るのです。
 さて今朝ほどご近所に最近越して来られた方がありますが、それほど懇意なお付き合いではないのです。しかし道一つ隔てての家なので、通常では朝の挨拶くらいはすべきだと思うのです。しかし最近の方は、面と向かっても会釈すらしない人が多くなりました。
 小生は丁度裏家に居る義母の用事で出入りしますので、時にはご夫婦とは挨拶を交わす事があるのです。しかしその子供(もう子供も居る大人女)は、面と向かっても会釈も挨拶(勿論返事)もしないのです。
 今朝ほどその方に「ご近所なので挨拶くらいはすべきではないか」と言いますと、可なり立腹した面(顔)となり声を荒立てて文句を言った様に感じました。
 道は隔てても同じ町内です。会釈か挨拶はすべきではないでしょうか?皆さんはどう思われますか?(桜54)

仕事遍歴(26:朝のチェック)

8月16日(水曜日)
 今朝も熱帯夜となりやや寝苦しかったのではないでしょうか?
 また一方で盆休みも終盤となり、大都市への帰宅ラッシュが始まっている様です。事故の無いようご注意を!
 さて今朝も起きてから直ぐパソコンのスイッチを入れ、今日の天気状況等をチェックしました。
 今日の天気は次第に下り坂に向かっていますので、早くも九州では所々でやや強い雨が降っている様です。その雨域が徐々に四国西岸に接近していますので、ひょっとすると午後には雨の降りだす可能性がある様です。
 そうした天気状況や他の諸事の、毎朝のチェックは欠かせない事項となっているのです。起床後洗顔等をしてからPC のスイッチを入れ、レーダー画像や他の諸事の状況を見てその日の行動可否を決めているのです。
 外での事業は中止や制限が課せられますが、室内での事業はその場所への移動手段を考えているのです。
 いろいろと便利となりましたので、有効に使って事を起こして下さい。(桜54)

2017年8月15日火曜日

健康管理(52:久しぶりに巻いた!)

8月15日(火曜日)
 今日はこれから両母上殿が<ショートステイ>から帰ってきますので、女房殿は午前中から忙しく動いている処です。<小生も少しばかりお手伝いを!>と思ったのですが、午後から急に腰が痛み出し、可なり動きが緩慢となって来たのです。
 よって久しぶりに引き出しに入れていた<6尺のサラシ>を出し、腰を安定させる様きつく巻きました。しかし痛みが出ていますので動きがほとんど出来なく、動いてもせいぜい家の中での<軽い歩行>が限度でしょうか?
 このサラシは何年前に巻いたのでしょうか?もう記憶がないほどの昔なのです。
 サラシは腰を安定させると同時に痛みも少し和らげる働きがある様で、痛みがひどかったその昔は朝な夕なに巻いたものでした。
 今まで引き出しの奥深く入れていましたので、つい先ほどこれを取り出し腰にきつく巻いた処です。これで腰が安定すれば今後の動きに安定性が見られますので、ここ数日はサラシを巻いて頑張るつもりです。(桜54)

ごみ回収(29:今朝はまだ静かに!)

8月15日(火曜日)
 今朝は当地区の<可燃物ゴミ回収日>なので、小生宅からは可燃物ごみ一袋を出しました。また何時もの様に家周辺の管理を行いますと、早朝の人の往来が少なかったのかゴミは一つも落ちてはいませんでした。
 さて今日は<終戦記念日>の日ですが、新聞には余りそういった事は書かれていませんでした。まあ少しばかり終戦に関する記事が書かれていましたが、年々そういった昔の状況は縮小されている様です。
 小生たち夫婦もここ数日間は静かに生活をしていましたが、明日には両母上殿が介護施設から帰ってきますので再び戦争状態となる事でしょう。言えば女房殿にかなり負担がかかるのです。
 これから再び家庭からの<介護ゴミ>がかなり増えますので、ゴミ分別をしながら再び戦争を始める事にしましょう!(桜54)

2017年8月14日月曜日

桜つれづれ日記(83:のんびりが忙しく!)

8月14日(月曜日)
 今朝もやや熱帯夜に近い状況でしたが、それほど寝苦しくはありませんでした。
 さて先般両母上殿達がそれぞれ施設へ行って頂いていたのですが、明日にはご帰還の予定です。女房殿の足の治療や休養が目的だったのです。しかし短期間ではそれほどの効果は無かったようなので、さて今後はどうなるのでしょうか?
 小生自体も未だ未だ休養がほしいのですが、母上殿の気持ちを考えるとそうも行かないようです。やはり家庭での介護は、親子の交流や安心が得られるようです。
 他人様との生活は、中々気を休める時間が作れないようですネ。
 よって明日は両母親の帰宅で今度は反対に女房殿に負担がかかりますので、小生自身も出来る範囲でそれぞれ協力しなければならないでしょう。
 老々介護が次第にきつくなっている現状が、今後の生活にどう響くのでしょうか?不安です!(桜54)

2017年8月13日日曜日

日本の苗字(3:振り仮名を!)

8月13日(日曜日)
 今朝は熱帯夜ではありませんでしたが、やはりやや寝苦しく感じました。
 小生宅はコンクリートの家なので、日中の高温をそのままコンクリートが吸収し夜放出するようです。
 さて今朝も新聞を隅から隅まで目を通しましたが、訃報記事や主たる人のふり仮名が少しずつ増えている様に感じます。
 人間様(特に日本人)は個々に名前を持っていますので、色々な面でその名前を聞けば関係する人はその人と分かるようになっています。勿論外国でも同じだと思います。
 そうした固有(芸名ではない)名前は一生続きますので、出来れば通常でも振り仮名を振るべきではないでしょうか?
 苗字は何とか読めても名前の方は、それぞれに読み方が異なる事が多いのです。
 小生の名前<廉>はさて何と読むのでしょうか?
 この名前は<キヨシ>と読むのです。自分でもどのような事で付けられどのような意味なのか全く不明だったのです。(桜54)

2017年8月12日土曜日

家の管理(47:暑い盛りの墓参り)

8月12日(土曜日)
 今日は31度余りの気温ですが、当地は湿度が高いため動くと可なり蒸し暑く感じている処です。とういった日中、女房殿と盆前の墓参りに出かけました。
 小生宅が管理していますお墓(寺)は三カ所ありますので、それぞれにお花を持参し墓周辺の掃除と共に手を合わせました。
 近年のお墓はコンクリートで固めた所(寺)が多く、また当地の寺は山裾にありますので町よりも風の通りにくい場所が多いのです。
 お寺から帰りますと下着は汗でぐっしょりと濡れて、下着を絞ると汗がしたたり落ちるようでした。
 こういった後冷えたビールをぐっと飲むと良いのですが、今は未だ日中です。しばらくの間は我慢し夕食時に期待しましょう!
 まあこれで一つの関門を突破しました。後は<迎え火>を焚き、ご先祖様をお迎えするばかりとなりました。(桜54)

桜つれづれ日記(82:忙しい週が終わったが・・・?)

8月12日(土曜日)
 今朝も熱帯夜となり汗をかいていました。当家では床に入って1時間ほどはエアコンを入れますが、その後は扇風機か無しで寝ている処です。
 さて昨日までの日々はそれぞれ出て行く事があり、やや忙しい日が続いていました。しかし今日から来週一杯は、今の処予定は入っていません。そうした事で気分的にやや楽なのですが、来週早々には両母上殿達が帰宅しますので再び女房殿と共に介護に専念しなければならないでしょう。
 また一方小生は、この秋開催予定の講義関係による打ち合わせが予定されていますので、さてどのような方向に向けるのか只今思案中なのです。
 年齢加算と共にボランティア活動の自粛や縮小、また家庭内での作業等も少しずつ切り捨てねばならないでしょう。
 この夏が過ぎれば頭の回転も少し改善するかも知れませんが、さて先行きはどうなるのでしょうか?(桜54)

2017年8月11日金曜日

宇和島を知る(29:100Kmを走る!)

8月11日(金曜日)
 今日は暑かった!と言っても最高気温は33℃台です。でも湿度がやや高くまた風がほとんどありませんでしたので、体感的には真夏のような暑さと感じたようです。しかし未だ、小生の部屋ではエアコンは入れていないのですよ!
 さてそういった日中義弟と共に釣りに行き、宇和海に展開する<リアス式海岸>の半分の道のりを走破しました。
 市内北部の吉田地区にある海岸で先ず釣り糸を垂れましたが、余り釣果はありませんでした。今日はそういった事で釣りをやめ、(男同士で)ドライブをする事にしました。
 小生はその昔松山に居た頃、色々な道を使って宇和島に帰った事がありました。しかし今回は別ルートでしかも北上したのです。よって半分は初めての道だったのです。
 その昔は狭く曲がりくねった1車線の道だったのですが、最近は道幅も広くなって所々では2車線となっていたのです(まあ田舎なので致し方ありませんがね・・・)。
 そうした海岸に面した道を通り、山道に入り、峠を越え、やっと高速道路に入って帰宇したのです。その周回道の距離はほゞ100㎞でした。
 この距離は、県都と宇和島の距離にほゞ匹敵するのです。マアマアでしたよ!(桜54)

桜つれづれ日記(81:海岸線を北上し)

8月11日(金曜日)
 今日は<山の日>で休日ですが、海へ行って釣りを楽しみました?
 義弟と共に朝宇和島を出て、途中で餌を買い求め目的地までまず車を走らせました。
 例年この時期に義弟と共に宇和海で釣り糸を垂れるのです。今日は晴れてやや気温が上がりましたが、海岸では吹く風が心地良かったのです。
 例年この時期には各所でいろいろな魚が釣れるはずですが、今年はどうした事でしょうか?ほとんど釣果が無かったのです。確かに老齢化しましたので腕は落ちたかと思うのですが、それにしても・・・?
 この宇和島付近の地形は入り組んで良い釣り場が多く、全国から多くの釣り人が参集されるのです。しかし今日は何処に行ってもその姿が見えなかったのです。
 小生たちは何時もの場所に行っては見ましたが、釣れる魚は小さな魚だけだったのです。言えば所望した魚ではなかったので、場所を度々変えました。
 結局釣果はほとんどなかったため、帰路に就いたのです。
 海岸線を北上し八幡浜市近くの<三瓶町>で山越えし、Uターンし国道に出て我が家にたどり着きました。
 久しぶりに竿を振りましたが、釣果が無かったので至極残念です。またの機会に期待しましょう!(桜54)

家の管理(46:蟻の行列!)

8月11日(金曜日)
 今朝も熱帯夜となりかなり寝苦しかったと思います。
 小生宅は鉄筋コンクリートの家なので、昼間の熱を夜放出する様でその熱気が夜中まで続くようです。
 そういった現象で、他の家よりも暑いのではないでしょうか?
 さて今朝何時もの様に朝の家周辺の管理を行いました。ゴミの方は落ちてはいませんでしたが、家の周辺ではアリの行列が見られました。何かの前触れかも知れません。
 その蟻の行列は本当の群れではなく数匹ずつ連なっての列だったのでそれほど気にする事はありませんが、やはり何処かに移動または物運びかも知れませんのでその行方を追いました。
 まあ現状では穴の出入りではなく、働きアリが出勤している様でしたのでまずは薬を撒いておきました。
 家の周りには女房殿が植木鉢を置いていますので、その周辺に巣作りをしている様です。でもその一部が鉄筋の柱をよじ登っているようにも見えましたので、この方にも薬を撒いた処です。蟻の移動は<何かの事象に繋がる>とも言われますので、早々の対策が必要と思った次第です。(桜54)

2017年8月10日木曜日

仕事遍歴(25:連続記録)

8月10日(木曜日)
 さて今朝も熱帯夜となっていますが、近年は日本国中<暑さ>で参っているのではないでしょうか?
 当宇和島でも7月下旬頃から、連続19日間も<熱帯夜>を記録している処です。
 この<熱帯夜>と言う言葉はその昔、<寝苦しい>という意味合いから生まれたと聞いていますが真意はどうでしょうか?
 でも日中の25℃と夜間の25℃とは感覚的に違います。言えば湿度や風の関係、またその人その人の感覚で異なって来るのです。周りの状況を見て涼しさを感じる時であれば、脳の働きが違ってくるのです。しかし夜間の場合は窓を締め切り、また周りは日が落ちて状況が良く解らないのです。
 そういった感覚によっても<寝苦しい>と感じると思います。でもその時、弱い風がありますとその涼しさが引き立つのです。
 よってその昔は夜間でも戸を開け放し、団扇(ウチワ)や扇風機で空気を動かしますと<涼しさ>が出て来ていたのです。また風鈴などの音も交えますとなお更かも知れませんネ。
 そういった事実の便利さが、身体にどう影響するのでしょうか?(桜54)

2017年8月9日水曜日

健康管理(51:施設へ再度)

8月9日(水曜日)
 今日は長崎市に原爆が投下された日です。
 さて小生たち夫婦の母親たちが先般介護施設に短期入所しましたが、今日は女房殿とその施設に顔を出しました。
 小生の母上殿は市の南部に、女房殿の母上殿は市の北部にとそれぞれ入所施設があります。その為今日は南へ行ったり北へ行ったりと、かなりの距離を運転しました。
 両母親ともまずは元気に普段通りの生活をしている様で安心しました。しかしあと数日後には再び小生達との生活に戻りますので、果たして現状から脱する事が出来るでしょうか?
 施設では色々と細かい事までお世話になりますが、当家では女房一人での介護なので中々手が回り兼ねるのです。
 時にはこのように別の世界に入って頂く事も良いと思っていますので、小生達の加齢と共にその回数が増えるかも知れません。ひょっとすると小生共々入るのではないでしょうか?まあそれは将来のお楽しみで・・・?(桜54)

仕事遍歴(24:朝の日課)

8月9日(水曜日)
 今朝は熱帯夜となっていましたので、床から這い出す時やや汗をかいていたようです。
 小生はこの後何時もの作業をするのですが、その前にまずはパソコンのスイッチを入れておくのです。そのパソコンからはまず全国の天気状況を見て、新聞を広げて標題を見更に各地の細かい情報を収集するのです。
 そういった情報を収集した後、記録すべき事項はパソコンや記帳するノート等に記録として残すのです。
 こういった作業は20~30分もあれば十分なので、それほど苦にならず毎日が過ごせているのです。
 どのような事でも苦になる様であれば続けることが困難となりますので、出来るだけ楽しくまた意味のある作業をこなせば良いと思っている処です。
 思考して働ける(動ける)人生わずか40~50年、いろいろな物(事項)を吸収し楽しくすべきではないでしょうか?(桜54)

2017年8月8日火曜日

宇和島を知る(28:夏は蒸し暑い)

8月8日(火曜日)
 8月もあっという間に1週間が過ぎてしまいましたが、宇和島の夏もやはりまだまだ暑いですね。
 夏は日本中どこに行っても暑いのですが、当宇和島は宇和海と言う海に面し入り組んだ最も奥にある都市なのです。よって海風はスンナリと奥まで入り切らず、比較的そよ風になっています。
 近年は道路や家屋等からの反射熱もあり、中々<涼しさ>と言う風が吹かないのです。
 田や畑また山野の木々が沢山ありますと、吹く風は比較的柔らかくまた涼しさも出来て来るのです。しかし近年は何処を見ても家・家・家だらけです。しかも道路はアスファルトかコンクリートなのです。さらに家からはエアコンからの熱風が・・・。
 熱源があってもそれを吸収してくれる諸物が少なくなっていますので、人間様はそれに輪をかける熱源を作っているのです。
 堂々巡りの世の中となりましたので、ひょっとすると20年後いや10年後には燃える地球と化すかも知れませんヨ!(桜54)

健康管理(50:飲み過ぎ!)

8月8日(火曜日)
 今朝も熱帯夜の朝となりやや寝苦しかったと思うのですが、小生はぐっすりと朝まで眠りました。と言っても昨夕から昔仲間と共に飲み歩いたので記憶がありません!
 小生は高校時代にはブラスバンド部に属し、色々な楽器を使いこなしていました。そのうちの一人から、数年に1回の割りで声がかかり飲み会を(ほぼ定期的に)開いているのです。
 先般ある仲間の処に顔を出した際、そのような話が飛び込んで来ましたので早速馳せ参じたのです。でも今回も(?)少々飲み過ぎました。帰宅した記憶が無いのです。
 女房殿に聞きますと、誰かに送ってもらったとの事でした。
 早速今日はまず仲間の処に連絡を入れ、その真相を探ってみようと思います。
 飲み過ぎは不健康の基(モト)になりますので、出来るだけ改善するよう努力しましょう(?)・・・?(桜54)

2017年8月7日月曜日

補導と指導(36:台風の余波)

8月7日(月曜日)
 台風第5号は当地への接近上陸は無かったのですが、一時雨や風が強く一部で被害(?)が出ました。その被害に・・・。
 小生は交通安全協会の支部長を仰せつかっていますので、こういった台風明けの日にはそれぞれ旗等の安全確認を行っている処です。
 学校街に設置していました安全旗の竿が折れましたので、後刻行って竿と旗の交換を行いました。また別の場所のものもそれぞれ点検したのです。
 まあ竿一本で済んだので良かったのですが、時には竿自体が川や海に流され無くなっていた時もあるのです。
 今回の台風は当地へまともに来るかも知れないと当初予想されていましたが、時間経過と共に南への進路変更をしたようです。よって当地への影響はほとんどありませんでしたが・・・。まあ竿や旗の被害で済んだ事は良かったと思います。皆さんもご無事でしたか?(桜54)

防災を考える(13:台風は去ったが!)

8月7日(月曜日)
 台風第5号は当地付近から徐々に遠ざかってはいますが、未だ台風の後面には発達した雨雲が回転しながら残っていますので未だ未だ注意警戒が必要です。
 そのため当地では今朝から強い雨が断続的に降ってはいますが、風による影響はほとんど出ていません。昨夕は家の外にある雑物等を倉庫内に入れたのですが、強風による飛散等は全く感じられなかったのです。言えば山からの木の葉や枝、また周辺の家からの雑物等の飛散が全く無く平穏そのものでした。
 レーダーで見てもまだ数時間は強雨の可能性もあり、また吹き返しの強風も予想されますがまずは一段落です。
 雨が上がれば、倉庫内に入れた雑物を再び外に出さねばならないでしょう。
 今回の台風は宇和島付近の通過が当初予想されていましたが、予想された南の端を通過したため影響はほとんどありませんでした。まずは一安心です。
 しかし今後台風接近が予想される地域では、未だ未だ警戒を怠らないで下さい。(桜54)

2017年8月6日日曜日

防災を考える(12:明朝が勝負だ!)

8月6日(日曜日)
 今日は広島市に原爆が投下され、多くの方の犠牲を強いられた日です。
 さて台風が種子島付近から四国付近を狙って移動している様子ですが、少しずつそのコースが変化している様です。
 偏西風に流されているのか定かでありませんが、当地付近の最接近は明朝になりそうです。しかし未だ当地では台風接近という雰囲気(様子)ではなく、通常の雨降りと変わりません。
 今朝の段階で<当地付近通過でかなり荒れそうだ!>との見込みで、家の外にあった雑物を家の中に取り込んだのです。しかし現在は小雨は降っているものの、生暖かい風もそよそよなのです。
 まあ台風は<腐っても台風>と言われますので、明朝最接近時に期待(?)しましょう。でも台風を期待するのはおかしいですね!
 それでは、当地通過の無事を祈って手を合わせましょう!(桜54)

桜開花観測(26:市民大清掃日だが?)

8月6日(日曜日)
 今日は広島に原爆が投下され、多くの市民の犠牲者と共にほぼ全市が破壊されました。
 さて今日は当市では<市民大清掃日>ですが、生憎台風第5号の接近予想で早朝から雨が降っています。よって予定されていた清掃が出来ないかも知れません。
 小生は早々に、バイクを飛ばして桜標本木周辺に行ってきました。周辺は昨夜来の雨で落ち葉が溝周辺に集まって、場所によっては水があふれていました。後刻掃除をしなければならないでしょう。
 さてこの市民大清掃では、多くの市民や行政の方また児童生徒など小学生から大人までの方が各地域で清掃活動されるのです。
 小生は地元での活動ではなく、日頃お世話になっています桜標本木周辺の清掃活動を毎年実施しているのです。
 今日は台風接近と共に雨が降り風が吹けば外出も清掃も出来ません。さてどうなるのでしょうか?(桜54)

2017年8月5日土曜日

家の管理(45:失態)

8月5日(土曜日)
 今日午後から両母上殿を相次いで介護施設に入所してもらったので、女房殿の治療に専念する事が出来るようになりました。
 そういった事で先ずは一安心したのか、午後から急に眠たくなりソファーで横になりひと眠り。女房殿も同様で、下のソファーで寝ていました。
 ふと気が付くと激しい雨の音!慌てて窓を閉めましたがもう遅い!窓際は雨でびっしょりと!その近くにあったタオルで拭き拭きしたのですが、残念至極!そのタオルには永年のゴミや塗料(ニス)の汚れがびっしりと付着しました。
 日常の生活ではなかなか手の届かない場所の掃除が出来たのは良かったのですが、こういった色や汚れが付くとは思わなかったのです。
 そのタオルは、必然的に通常のゴミと共におさらばとなったのです。
 一つ良ければ一つ悪い事態となりましたが、これも<神様のいたずら>か<教訓>かも知れませんね!(桜54)

ごみ回収(28:早く対策を!)

8月5日(土曜日)
 台風第5号がゆっくり九州南西海上から北上していますが、明日には西日本が暴風域に入るかも知れません。
 さて今朝何時もの様に家周辺の管理を行いましたが、今朝はタバコの吸い殻3本が落ちていました。いや落として(捨てて)いたのです。全くけしからん!
 このように社会の秩序を乱す人が居ますので、何か対策を早急にお願いする処です。
 小生が何時も言うように<タバコ1本万単位に値上げ>をして、たばこの吸い殻を持参した人に何らかの返金をしてはどうでしょうか?
 タバコを吸う人は(吸殻を)捨てるという行為で済むと思いますが、後の清掃をする人は大変なのです。それこそ清掃だけに繋がるのではなく、火災に繋がる事もあるのです。
 専売公社の職員(?)いや行政関係者など、それら関係する人の早急な対策案を出して下さい。
 そのうち市内あちこちゴミの山と化しますよ!(桜54)

2017年8月4日金曜日

補導と指導(35:台風接近に備えて!)

8月4日(金曜日)
 週末となり明日(土)・明後日(日)と連休となりますが、どうも当地付近は台風接近でひと荒れありそうです。
 さてそういった予想なので、交安協上部機関から「旗の管理を十分にお願いします」とのお達しが来ました。
 早速関係する支部理事さんに連絡を入れ、旗の除去と管理を十分にお願いした処です。
 小生もバイクを飛ばして学校街に建ててある8本の旗を除去し、その近くにある警察官派出所の片隅に保管をお願いしました。また別の理事さんの管理旗も同様に除去し、その近くにある公民館にも保管をお願いした処です。
 一方女房殿の郷家は今空き家同然となっていますので、その家の雨戸の閉めにも行ったのです。
 どちらにしても今回接近予想の台風は、明夜から明後日にかけ当地付近に接近し影響を及ぼす可能性が出て来ているのです。
 どなた様も台風接近通過に備え、十分な対策を講じて下さい。(桜54)

健康管理(49:間もなく入所)

8月4日(金曜日)
 今朝は晴れてはいますが、未だ当市周辺では雨雲が散在していますのでいつ何時・・・?
 さて小生宅では2人の高齢者を介護している事は既に報じていますが、女房殿もひざ関節を患っていますのでいつ何時沈没するか判りません。
 その高齢者をしばらくの間施設に預ける事にしました。やはり女房殿の療養が主目的なのです。関節の治療は身体自体を支えていますので、なかなか大変だと思います。
 まあ小生はそのような病名も治療もした事がありませんので、理解が難しいのです。
 小生の治療と言えば、小学3年時に市内山間部におじさんと共に三輪自動車で行った際、道路から自動車ごと転落し怪我を負った事がありました。しかし病院に治療に行ったものの、学校を休む事なく過ごした経緯があるのです。
 女房殿は2人の介護で疲れ果てていますので、少しの間でも休養させねばならないのです。小生が少しでも手足になればと思っている処なので、明日からのブログ掲載はさてどうなるのでしょうか?(桜54)

2017年8月3日木曜日

家の管理(44:池の補修再び!)

8月3日(木曜日)
 今日はまた午後から小雨が降ったり止んだりしていますが、裏庭にある池がどうも気になっていましたのでその作業を開始しました。その作業とは<水漏れの補修>なのです。
 以前にも書きましたが、この池は業者が作った池と後で父と共に作った池を合わせたものなのです。そのつなぎ目がどうしても一様ではありませんのと、そのつなぎ目の個所の一部に根張りの強い木の根が伸びている様です。よってその一部にひび割れが生じて水漏れを発生するようです。
 今日はそういった箇所にコンクリートを流し込みましたが、数か月後には再びひび割れを生じる事でしょう。イタチごっこかも知れませんが、<庭の手入れ>と思って度々目を光らせている処です。
 次の補修工事は年末頃になるのでしょうか?楽しみです?でも・・・!(桜54)

家の管理(43:思うようにならない!)

8月3日(木曜日)
 早くも8月となり暑さが徐々に身に沁み始めましたね。
 さて今朝もパソコンの電源を入れ作業を開始したのですが、今までの様に作業がスムースに行かない状況です。
 今までの機器はそれほどの操作をしなくても思い通りに動いていたのですが、新機器となってからあちこち操作しなければ動かない事が多くなったのです。言えば操作方法が大きく変わったのです。
 昔人間にとっては色々な利便性があっても、以前からしている動作をそのまま続ける方が楽なのです。よって年々変化する機器には、古い頭では理解しがたい事が多いのです。
 まあ今の処は何とか(時間はかかっても)進んでいますので、資料作り等は何とかなっている処です。
 今朝もある作業をしていましたら、画面が思うように出てこなかったので時間がかかりました。
 昔人間の頭内細胞は徐々に老化・破壊されていますので、思いをどのように伝えればよいのでしょうか?(桜54)

2017年8月2日水曜日

家の管理(42:見付かりましたよ!)

8月2日(水曜日)
 昨日の時点で<行方不明>となっていた物体が見つかりました。
 やはり義母の病院へ行った際、ソファーの片隅に置き忘れていたのです。
 まず電話をしますと「預かっていますよ」との返事。万歳!早速バイクを飛ばしてその病院へ行き、懐かしの品に会いました。
 この品はもう長い間小生の脇役として仲良くしていたのですが、一瞬でも小生から離れますと探さねばならなくなったのです。
 皆さんは「別の物でもいいのではないか」と言われそうですが、もう長い間この品との付き合いがあるのです。
 早速その品から<命の水>を飲み、飲んだ後桜観測に行きました。
 やはり気分的には良かったですね。でも桜の花芽は昨日とほぼ同じでした。いくらひいき目に見ても動いていなかったのです。
 今夜は熟睡間違いなしですよ!(桜54)

補導と指導(34:違反と事故と・・!)

8月2日(水曜日)
 今日も暑くじっとしていると汗がしたたり落ちて来ました。
 さて先ほどは、女房殿の病院通いで送り届けました。その帰り(と言っても逆方向)に丸山公園の<桜環境管理>に出かけました。
 桜木は順調良く花芽を付け、来春開花に向け張り切っている様です。その足で和霊公園に植えてある<伊達400年祭桜木>の様子も観察しました。この方も順調良く育ってはいますが、何せ桜木の生育が良いためかなり伸びて十分な観察が出来ないのです。よって枝先は<目の観察(目視観測)>だけなのです。
 さてその帰りに小生のバイクを止めている処を見ますと、高齢者指定駐車場に1台の車が止まっていました。このナンバーは大阪の車でしたが、看板を見ずに駐車(又は停車)したのでしょう。この付近は良くパトカーが巡回していますので、時々違反切符を切られている車を見かける事があるのです。一応注意だけはしておきました。その帰り道(高速道路が合流する地点)では、高速道路から下りた車と側道を走ってきた車とが側面衝突。
 後ろの方で<ドスン!>という音でバックミラーを見ますと、上記の状況でした。
 側道(一旦停止)の車が十分に止まらず、また左右確認をしないため起こった事故なのです。運転席のドアが可なりへこんでいました(負傷者が居るかは不明です)。
 まあどちらにしても、周囲の状況や看板等を十分確認しない事故等なので、警察沙汰になった場合はそれなりの処分が来るでしょう。皆さんも左右等の確認は十分にして下さい。事故が起こってからでは<後の祭り>ですよ!(桜54)

家の管理(41:行方不明!)

8月2日(水曜日)
 今朝も熱帯夜の気温で、朝起きますと汗をかいていました。
 小生は寝る前にはエアコンを掛けてはいるのですが、1時間でタイマーが切れますので朝には時に汗をかいている事があるのです。
 さて昨日女房殿の母上を病院に連れて行った際、小生も待ち時間だけ病院内に入りました。昨日は気温もかなり上がりましたので、病院内のエアコンは気持ちよく座る事が出来ました。
 治療後2人(女房殿と母上殿)を家まで送り届けました。後刻水を飲もうとした際、何時も持っているペットボトルが有りません。多分その病院内に置き忘れた可能性がある様です。早速連絡を思ったのですが<その病院は時間・曜日限定で休みとなる>ため、後日にならなければ連絡が出来ないそうです。
 明日か明後日には開院される可能性がある様なので、その時を見計らって連絡を入れるつもりです。
 ちょっとした品ですが、小生が長年使っています入れ物なので愛着があるのです。どうか無事でありますように!(桜54)

2017年8月1日火曜日

家の管理(40:とうとう!)

8月1日(火曜日)
 小生はほゞ毎日バイクに乗って行動をしているのですが、その時にはウエストポーチをして中に免許証や財布等を入れているのです。しかしそのウエストポーチがとうとう破損しましたので、倉庫内を探していましたら昔の物が見付かりました。
 早速そのポーチに免許証等を入れ腰に付けたのですが、どうも違和感が出て来ているのです。
 今までのウエストポーチはかなり小さめでしたので、免許証と財布・メモ帳が入るくらいでした。しかも付けている感じがほとんどしなかったのです。しかし今回のポーチは重さもありまた大きいので、可なり違和感が出て来ている処なのです。
 まあ近々何処かの店舗に入って品探しをしてみましょう。高めでしたらこの品で我慢する外はありません。
 小生はウェストポーチは朝起きてから夜寝るまで腰に付けていますので、何処に行っても簡単な用事は直ぐ出来るのです。さて我慢の限界は?何時まで?(桜54)

桜つれづれ日記(80:今日は水の日)

8月1日(火曜日)
 今朝も熱帯夜の朝となり、山の方では盛んにセミが鳴いている様でその鳴き声がうるさく聞こえている処です。
 さて今日は<水の日>だそうですが、毎日色々な記念日を設けている様なので頭の中には入り切らないのです。
 さてこの水は、人間様の生活にとっては欠かせないものです。いやいや人間様に限らず動植物にとっても、また他の事業等でも<水>失くしては何も出来ないのです。
 それほどこの地球上では大切なものなのですが、現代人はそれほど資源を大事に使っている様には思えません。
 先般テレビを見ていましたら、ある山岳民族の水への有り難味を記録したものが放映されていました。
 山岳民族では天から降る雨を貯め、また水道の無い地区では木々や谷川の水を貯め、また何もない様な地区でも木の葉に集めた水を大切に扱っている様でした。
 現代人(特に都市部に生活している人)は、<ひねるとジャー>の様に当たり前に思っているのではないでしょうか?
 人間様は、<水>失くしては生きる事も食事する事も出来ないのです。
 今日はその<水の有り難味>を見直す日です。水を大切にしましょう!(桜54)