2017年11月30日木曜日

桜つれづれ日記(110:あとひと月だ!)

11月30日(木曜日)
 今年もあと1ケ月となり、明日からは<師走>で日々忙しくなりそうです。
 そういった事で女房殿は、年末に向けての作業を日々開始するようです。まあ小生もそのお手伝いでアッシイ君やそれなりの手足となる予定です。
 家内の作業はほとんど女房殿が行うのですが、その中でも品物の出し入れや乾燥・日干しなど簡単な作業は小生の仕事となっている処です。
 一方車を必要となる事項でも、それなりに協力しなければならないのです。その一番手は<病院通い>と<買い物>送迎なのです。
 小生の母上殿は歩行が出来ませんので<車いす専用車>を利用しなければなりませんが、他の人は小生の車で大丈夫なのです。
 まあ今年も今の処事故もなく経過していますので、あとひと月の月日も安定した日々であってほしいですね。(桜54)

2017年11月29日水曜日

桜開花観測(28:突然に!?)

11月29日(水曜日)
 つい先ほど(5分ほど前)、行政から連絡がありました。
 ここ10年ほど桜観測に係るライブカメラを設置していたのですが、ある事情によって撤去しなければならなくなったそうです。
 小生たち桜観測員はそのカメラを利用する事は無いのですが、宇和島市以外言えば地方に在住される方がこの宇和島の桜の状況を確認される時に使われるようです。
 宇和島の地を離れた方々は、この宇和島の桜開花を望まれまた時にはそのカメラに映った人々の状況確認をされている様です。
 こういった映像は皆さんの心に残る事や、地域の風景等を見て懐かしむ方も居られるようです。
 宇和島の観光の一環としての役割は終わったのでしょうか?
 何かもの寂しい一端を聞き、ちょっと寂しく思った処です。でも皆さんの見聞をそれぞれの方が全国に発信して下さい。宜しくお願い致します。(桜54)

補導と指導(55:間もなく!)

11月29日(水曜日)
 今朝はそれほどの寒さは有りませんが、上空はどんよりとして今にも雨が降りそうです。
 さて今日はこれから警察署前に例年通り大きな門松を据え付けるため、参集しなければなりません。
 高さ5mを越えるような大きな門松を2基作り、<交通安全>を呼びかけるものです。
 例年市内の交通安全協会員の面々が協力し、関係者が用意した材料を組み立て警察署本館前に組み立てるものです。しかし数人での作業では出来ませんので、市内各所支部からの要員を集めての作業を開始するのです。
 小生たち明倫支部でも数人の人員を拠出し、間もなく現場に駆け付ける予定です。
 建立した写真は後日掲載致します。
 では間もなく出発しますので悪しからず!(桜54)

2017年11月28日火曜日

桜つれづれ日記(109:どんな関係?)

11月28日(火曜日)
 朝の内は曇って雨はほとんど降らなかったのですが、午後からはやや本降りとなって外の作業が出来ませんでした。しかしその午後からは義母と女房殿の病院送迎があり、またその帰りにはスーパーに寄っての買い物もあり時間を大幅に取られました。
 さて小生はそういった病院との関係は薄いのですが、女房殿に頼まれて薬局にも最後には取りに行ったのです。
 このように近年は<アッシー君>となる事が多く、自分自身の時間が少し削られている処です。
 表題の<どんな関係?>と示しても自分自身どの様な関係か定かはありませんが、どちらにしても家族のために動いているのです。
 近年は近い処でも自動車を使われる方がほとんどですが、小生はなるべく歩いての行動をするよう努めている処です。でも送迎や荷物のある時は致し方ありませんね!
 出来るだけ身体を使って行動して下さい。きっと良い事が見付かるかも知れませんよ!(桜54)

健康管理(89:飛び起きた!)

11月28日(火曜日)
 さて今朝は晩秋を思わせる朝となっていますが、小生の頭内や身体はもう早々に冬になっている様です。言えば、今朝は時計のアラーム音は耳に入らず、家の外の音で目が覚めたのです(冬眠寸前か!)。
 しかし後刻携帯のアラーム設定を見ますと、入れたはずの(テストはしました)アラームが作動していなかったのです。
 設定は画面を確認してしたはずなのですが、何処がどうなったのか皆目解らないのです。
 近年の電子機器は複雑怪奇(?)なので、昔人間にとっては難物そのものなのです。十分に機器を熟知しないまま使っていますと、時々(いやほとんど)不可解な事象にぶつかる様です。
 ただの(携帯)電話器ならばなんとか使えますが、付属機能があればそれなりに操作が付いて複雑化するのです。
 高齢者にとっては、健康を害する機器(携帯電話)かも知れませんね?(桜54)

2017年11月27日月曜日

仕事遍歴(41:初雪は未だだ!)

11月27日(月曜日)
 今朝はそれほどの冷え込みは無く、日中も穏やかな日和りとなっています。
 処で小生は例年、この時期から<冠雪(初めて山に雪が積った日)>や<初雪(初めて地上で雪が降った日)>等の<季節観測>を実施し記録に残している処です。
 こういった気象現象の記録を残すことによって、年々変化する地球規模の現象が少しかいま見える様に感じている処です。
 さて記録帳を紐解きますと、鬼ケ城山(1140m)の初冠雪は平年日で11月27日となっていますが、今日の処では未だ観測はしていません。
 以前の記録を見てみますと、ここ10年余りで最も早く冠雪した記録では2015年11月27日で、翌年1月19日に地上でも初雪を観測しました。
 最も遅い記録では2006年12月28日に冠雪を観測し、地上では翌日の12月29日に初雪を観測しています。
 さて近年で最も早く地上(人が住んでいる地域)で雪が降ったのは2005年12月5日、最も遅い年では2016年1月19日なので、さて今年は何時降るのでしょうか?楽しみですね!
 でも冬は必ずやって来ますので、どなた様も風邪など召さない様健康に留意して下さい。(桜54)

家の管理(78:次第に困惑?)

11月27日(月曜日)
 再び今日から忙しい一週間が始まりますが、その前に頭の回転を良くするように考えねばなりません。
 今朝ほども色々と作業をしていたのですが、ある種の操作に行き詰まった処です。
 近年は新しい電子機器があり、それぞれをうまく使いこなせば便利な物なのです。しかし昔人間様にとっては中々厄介な品物の様です。
 今朝ほども携帯からパソコンに向け送信するのですが、一部の不手際からうまく出来なかったのです。言えば同じような言語があり、それを何回も送信ボタンとして扱ったのです。よって同じものが数通も!
 近年の機器の文字が小さくまた同じような言語の羅列なので、昔人間様にとっては厄介な代物なのです。
 まあ何とか作業が出来ましたが、今後とっさの作業には支障を来たすことでしょう。
 いろいろと便利になった世の中ですが、昔人間様にとっては難しい(不便となった)世の中の様です。
 さて今後の対策をどうしましょうか?(桜54)

2017年11月26日日曜日

ゴミ回収(48:持って来る!)

11月26日(日曜日)
 今日は生憎雨が降ったり止んだりしており、また今後も雨の降る可能性が高く外出は出来そうにもありません。
 さてそういった中、近くに居る子供たちが次から次へと雑物を持ち込んでいます。
 その中には<資源ゴミ>と化するものが沢山有りますので、それぞれを分類しそれぞれをある機関へ持参するのです。
 ペットボトルはある施設へ、ペットボトルの蓋は(学校を通じて)福祉施設へ、空缶は資源ゴミへ、空き缶に付いているプルタブは(銀行を通じて)福祉施設へとそれぞれを有効活用しているのです。
 また一方で新聞紙や段ボールは町内から<資源ゴミ>として行政に搬出し、後日少額ですが自治会会計に入るのです。
 ほとんどの物はこういった活用方法がありますので、皆さんも出来るだけ<資源を大切に>と思って協力をお願い致します。
 地域住民の方がそういった行為を感じとられ、時々家の前にそっとその資源ごみを持参されるのです。
 どの行政でもそういった収集行為が行われていると思いますので、未だの方は行政にご相談願います。(桜54)
 注)捨てれば<只のゴミ>、活用すれば<資源ゴミ>ですよ!

日本の苗字(8:制限された?)

11月26日(日曜日)
 今朝はそれほどの寒さは無いのですが、それでも空気が乾燥していますのでやや寒く感じている処です。
 さて小生は毎朝パソコンに収納しています全国の新聞を見ているのですが、近年は徐々にその範囲が狭くなっている処です。
 以前その多くはフリガナが振ってあったり又それなりの解説が多かったのですが、近年はその事実を余り知られたくないのか記載事項が減っている様です。しかもその掲載する全国の新聞自体も少なくなっている様に感じています。
 しかし当県で発行しています新聞では、以前のままの掲載なので検索は可能なのです。
 確かに家庭の事項を全国に知らしめるのは、ある種の<抵抗>があるのかも知れませんね。有名人はそれなりに良いのでしょうが、一般人は広報を控える世の中になりつつあるようです。さて今後は?(桜54)

2017年11月25日土曜日

健康管理(88:無駄な動きはしない)

11月25日(土曜日)
 今日は雲は多いながら雨が降っていませんので、再び散歩に出かけました。
 何時もの様に山沿いを川に遡って東に進み、途中から商店街に入って駅前の通り手前から西へ。また学校街を南に向かって進み、つい先ほど帰宅しました。歩数は8,000歩程度でした。
 さてそういった散歩なのですが、道の右側を歩き又大きな道路を歩いたためほとんど止まる事はありませんでした。止まると言えば信号が赤の時くらいでしたヨ。
 さてそういった散歩なのですが、ほとんど直線か大きな道なので対向する人との離合(すれ違い)でも、又信号がある所でもその間隔を見計らって歩きましたので楽でした。
 そうした動きは<時間を無駄をしないように>と、歩行や道程を考えて行動したのです。
 人間様はある一定時間を有効に使えば、その後の行動(無駄な動きや時間)や考え方も少し変わって来るようです。(桜54)

日本の言葉(15:意に背く?)

11月25日(土曜日)
 今朝はそれほど暑くも寒くもない朝ですが、お天気の方は少しぐずつきそうです。
 さて上記の言葉は皆さんご存知と思いますが、小生は毎日の行動でそういった言葉にぶち当たる事があります。言えば小生自身や家庭でのことではなく、周辺の事項がほとんどなのです。
 このブログでも度々記載しています<たばこのポイ捨て>が主たるものなのです。
 人間様の考えの中に<自分良ければ全て良し>と言う言葉に準じ、行動される方が近年多くなった様に感じます。
 確かに自分さえ良ければ世の中に関係なく生活出来るかと思うのですが、世の中は他人様あっての世の中なのです。一人だけでは社会生活を営む事が出来ないのです。
 地域、市政、地方エリア、日本国いや世界中でお互い協力しながらの生活が基本なのです。意に反する行為は人間社会では<無法者>として排除されるべきです。
 どのような動植物でもお互いの意を汲んで生きているのです。協力し合って頑張りましょう!(桜54)
 

2017年11月24日金曜日

仕事遍歴(40:冬型の気圧配置で)

11月24日(金曜日)
 今日は冬型の気圧配置が強まり、日本海側を中心に雨や雪が降っている様です。しかも北陸から北海道の日本海側は、強風を伴っていますのでかなり寒くなっている様です。
 当愛媛県西部では、こういった気圧配置の時にはやや雲が多く、冬季には雪を伴う事もあるのです。しかし今日は積雲(雪雲の一種)はあるものの、まだ雨や雪は降っていません。
 当地にある後背の山(鬼ケ城連山=高さ1000m級)は未だ冠雪はしていませんが、それでも時折り雲に隠れて雨か雪が降っている様です。
 西日本の日本海側でも雪か雨が降っている様なので、これから明朝にかけ次第に気温が下がりますと、ひょっとすると雪の便りを届ける事になるかも知れません。
 小生は目や身体で感じる気象現象は、逐次松山の気象官署又は報道に知らせていますので、時には皆さんの耳や目で確認出来るかも知れませんよ!勿論このブログでもお知らせしますのでお待ち下さい。
 但し公式ではありませんので、記録には残りません。あくまで一民間人のお知らせです。(桜54)

日本の苗字(7:地域性がある)

11月24日(金曜日)
 今朝は気温的にそれほど寒さは感じませんが、空気がやや乾燥し始めましたので別の感覚が出ている処です。
 さて小生は毎朝新聞やインターネットで全国の<苗字>を集めている事はご存知と思いますが、今朝ほども上記の件で記載事項を検索しました。
 諸事の調査によって、地域性のある事が色々と判ってきました。
 鹿児島県や沖縄県などでは、ある漢字(例えば<嶺>や<安>など)が使用されまたある地域によっては<埼>や<谷>など、その地域地域によって特性が見られるようです。
 言えば同じ漢字を苗字の先頭に使ったりまた後尾に使ったりと・・・。
 小生の苗字は東北地方に多いそうです。その昔、東北から当地に赴任(?)された伊達家に関するものだそうです。
 いろいろと調査する事によって判明する事項がある半面、近年は人間様の移動で益々判らなくなっている世の中ですね。(桜54)

2017年11月23日木曜日

宇和島を知る(40:例祭に関しての・・)

11月23日(木曜日)
 今日は<勤労感謝の日>ですが、お仕事をされている方に感謝されましたか?
 ところで当家では、午前中から夕方にかけ<国旗>を掲揚し感謝の意を表しました。
 さて今日は地元神社の例祭の日でもあるので、関係する自治会の役員さんたちは午後からその神社に集合され例祭を実施されました。
 その後近くの広場で地域住民(氏子)に対して安全を祈願を期しての餅まきが実施され、多くの方が参集されました。勿論小生一家や子供たち一家も駆け付けたのです。
 この神社建立に関しては、次のような謂れがあるそうです。
 「江戸期頃近隣で大火があり多くの家屋が焼失し、その火災を今後起さない様にと<村界>に祠を建て安全祈願をした」と言う言い伝えがあるそうです。
 近年はこの様な話を知っている人はかなり少なくなっていますので、出来れば何かに記述をして残しておきたいと思っている処です。
 神社仏閣の建立に対しての謂(イワ)れは様々有りますので、判る範囲で残しておくべきだと思っている処です。(桜54)
 

桜つれづれ日記(108:勤労感謝の日)

11月23日(木曜日)
 今日は<勤労感謝の日>で休日ですが、一向に<日の丸>の国旗が見えません。
 その昔は国旗を掲げ祝日を祝ったものですが、近年は意味の無いただの休日としかとらえていないようです。また学校や会社は休みのため、ゆっくりと起きて朝食を食するのではないでしょうか?言えば自分自身の時間を持つだけの様です。
 <勤労>に感謝する心を持たず、ただの休みでのんびりと過ごされるのは全く意味の無い事です。しかし、国民の休日はそれなりの意味や理由があるはずです。
 学校での教育又職場での伝統など、その昔から伝えられた習慣や慣習は何処に行ったのでしょうか?
 ただカレンダーに、その旨の文言が書かれているのに過ぎないのでしょうか?
 学校や家庭での教育はどうなったのでしょうか?
 そのうち、カレンダーからその文言が消えるのは間近かも知れませんね。(桜54)

2017年11月22日水曜日

健康管理(87:とうとう罹(カカ)った!)

11月22日(水曜日)
 今日は<いい夫婦>の日ですが、生憎お天気の方は雨が降りしょぼくれている処です。
 さてそういった日中義母の病院送迎を行ったのですが、小生はその途中から鼻の奥が痛くなってきました。どうも風邪の引き始めの様です。
 先般来女房殿が風邪を引き朝な夕なに時々咳をしている事と、夫婦ですから床を同じくしているのです。
 そうした事で風邪の菌が小生の身体に飛び込んで来たのでしょう。「全くけしからん!」と言って怒っても仕方のない事です。
 しばらくの間は身体を暖かくし、また酒など飲んで体を温めましょう。でも深酒は駄目ですね。ほどほどにして・・・。
 これからは<早寝・遅起き>をして身体を休める事にしましょうか?でも、2人の高齢者を抱えていますのでそうも行きませんネ。やはり、早起きをして介護に専念しましょう!(桜54)

家の管理(77:電池購入)

11月22日(水曜日)
 今日は<いい(11)夫婦(22)>の日だそうです。皆さんのご家庭は?
 さて今朝もパソコンを立ち上げレーダーで様子を確認しますと、早くも西から雨雲が押し寄せている様です。大降りではないようですが、外出時には折りたたみ傘をお持ち下さい。
 さて近年はどのような物でも、電気や電池で動かさねばならない品がある様です。
 小生宅でもほとんどの製品がこの電気や電池で作動をさせている処です。特にリモコン関係は毎日何らかの形で作動させていますので、その使用頻度が高く消耗量も多くなっているのです。
 よって数か月に1度はまとめて電池購入をしている処です。
 今朝も裏家に住んでいます義母のリモコンに必要な小さな電池が必要となってきましたので、買い置きの電池で対応しました。しかし買い置きがこれで無くなりましたので、早速買いに行かねばなりません。
 今日の天気もやや不安定なのですが、まずはバイクで買いに行く予定です。(桜54)

2017年11月21日火曜日

健康管理(86:お前もか!)

11月21日(火曜日)
 今日は晴れて気持ちが良いのですが、湿度がやや低く乾燥していますので何か寒々としている処です。
 と言った処で、小生はどうも風邪気味らしく鼻の奥が痛くなってきたのです。その為少し熱が出ているのではないかと思って測温してみましたが、第1回目は35.3℃と低体温気味なのです。さて今ほど2回目を計っていますので間もなく結果が出るでしょう。
 小生はその昔から低体温の傾向がありますので、熱が出ていてもせいぜい36℃ほどなのです。でも人に言わせると「低体温の人は、返って熱が少しでも上がると危ないですよ!?!」、と。
 さて2回目の結果発表です。果たして検温値はいくらに?
 パンパかパ~ン!結果発表です。その値は・・・?35.8℃でした。やはり微熱ですが・・・?
 まあしばらく様子を見ましょう。(桜54)

仕事遍歴(39:初霜観測)

11月21日(火曜日)
 今朝はぐっと冷え込み最低気温は2.7℃とアメダス(海岸付近)で観測していますが、当地区付近ではもっと下がっている事でしょう。
 とういう事で当地区では<初霜>を観測しました。しかし未だ氷は張っていませんでした。
 こういった霜や氷の観測はどなた様でも観測する事が出来ますので、朝起きた時に付近の状況を見ると良いでしょう。
 さて今朝の霜は昨年と比べますと5日ほど早く、ここ10年で最も早く観測した日は11月16日なので5日ほど遅いようです。ちなみに結氷は12月に入ってから観測している処です。
 こういったい色々の気象を観測し記録に残しますと、地域のいや地球規模の動向が少しでも解るのではないでしょうか。 
 これから徐々に寒くなりますので、どちら様も風邪など引かない様健康管理に留意して年の瀬に対応して下さい。(桜54)

2017年11月20日月曜日

ゴミ回収(47:生憎の!)

11月20日(月曜日)
 今朝は当地区の資源ごみ回収日で早朝は未だ雨は降っていなかったのですが、回収直後から少し小雨が降っている処です。しかし紙類の搬入があり困惑しているのです。
 当初はレーダーで確認してもまだ数時間先の話や進行方向の違いから<OK> を出していたのですが、このような小雨でも紙類が濡れては大変なのです。
 よって急きょ、大型のシートカバーを出して被せました。
 その後の様子をレーダーで見ますと、30分後にはその小雨も上がる予想となっています。よってそのまま紙類の収集(回収)を続けるつもりですが・・・。
 近年はスーパーでの新聞紙回収を行っていますので、今回もやや少ない感じがしている処です。また空缶も季節の進行と共に少なくなっている様です。
 さてあと30分後の回収終了時には、どのようになっているのでしょうか?(桜54)

2017年11月19日日曜日

宇和島を知る(39:歴史・観光案内を!)

11月19日(日曜日)
 今日は気温が余り上がってはいない事と湿度がやや低くなっていますので、じっとしていると寒さを感じている処です。
 そういった午後、再び散歩に出かけました。
 国道を歩いていますと<四国八十八カ所巡り>の方と巡り合い、しばらく歩きながら道案内と共に<観光案内>と<世間話>もしました。
 今夜宿泊される場所まで同行したのですが、その途中には<天赦園>、<学校街>、<高さ1000mを超える鬼ケ城山>、<寺町界わい>、<江戸期から残る建築物>など、色々と宇和島の歴史を含めての説明も行ったのです。
 宇和島をある程度知っている方は多いのですが、地形や歴史又神社仏閣の細部についてはそれほどの事前学習はされていないようです。
 まあ少しでも<宇和島の観光に繋がれば>と思って、出来得る限り道案内をしながらの説明でした。その方は山梨県出身の方だそうです。
 まだまだ奥の深い宇和島の資源探求に努めねばなりませんね!(桜54)

家の管理(76:鳴らぬアラーム?)

11月19日(日曜日)
 今朝の気温はそれほど下がってはいないのですが、外に出ますとややヒンヤリとしました。気温の割りには湿度が低かったのでしょう。
 さて小生は毎朝携帯から報じられるアラームによって起きるのですが、その音が今朝は鳴りませんでした?と言っても設定したはずなのですが・・・?
 携帯電話を点検しますと、購入した直後に設定したはずの時刻には鳴らない様になっていたのです。不思議です?しかも先般、会社に行って再度設定してもらったはずなのです。
 近年の機器諸物は、昔若者(老人)にとってはある種の<無用の長物>かも知れないのです。言えば操作方法をうまく利用していないのです。
 とうとう小生もその部類に入ったかと思うと、何か情けなくなっている処です。まだまだ動けると思っているのですが・・・?(桜54)

2017年11月18日土曜日

健康管理(85:散歩の途中で)

11月18日(土曜日)
 今日は冬型の気圧配置となって少し北西風が出ていますが、湿度が下がって乾燥し始めました。
 そういった日中、何時もの通り時間が出来ましたので散歩に出かけました。
 国道沿いを北に向かって学校街から東に向かい、市立病院を右手に見てまだ東方へ。
 交安協の理事さん宅に用事がありましたのでその方の家で書類を受領し、その方からUターンし西に向かって帰宅の途に就きました。しかし今日は思ったほどの歩数がありませんでしたが、身体の方は少々ポカポカし始めた処です。
 少しでも体を動かし、身体の中の血流を良くすることは健康に繋がると思っている処です。
 さてその方から書類を受け取りましたので、次は最終者へその書類を届けなければなりませんが・・・。まあ明日にでも実施しましょう。(桜54)

健康管理(84:ダウン寸前!)

11月18日(土曜日)
 今朝は雨が降っており、家の外でゴミは落ちてはいませんでしたが・・・?
 さて女房殿は先日からどうも風邪気味となり、薬は飲んではいるのですが回復の兆しは無いようです。しかし家庭の台所を預かっていますので、毎日の食事の用意や介護は欠かせません。
 小生宅の様な老々介護の家庭では、家庭の大黒柱が病にかかるとその家庭のあらゆるものに黄色信号がともるのです。
 小生もある程度お手伝いはするものの、台所関係や介護関係の補助は知れたものなのです。
 いずれにしても病にかかる事は本人も苦しいかも知れませんが、他の人にもその負担がのしかかるのです。
 近くに子供たちはいるものの、その手足となって動いてはくれないのです。
 さて、今日からの介護や食事はどうしましょうか?(桜54)

2017年11月17日金曜日

健康管理(83:行政主催で)

11月17日(金曜日)
 今日は行政主催の<健康診断>の日でしたので、朝食後直ぐにバイクで会場に出向きました。
 早くも多くの方が参集されており、小生も受付で用紙を渡して健康診断を受けました。
 場所は道の駅で実施されましたので、まだ雨が降っていなく多くの受診希望者で会場一杯となりました。受付後10分ほどで順番が来て、検査順にその場所に行って診断を受けました。
 一応医師の診察を受けましたが、今の処悪い処がありませんし見付かりませんでしたのでスイスイと!まあ最終的には後日結果報告が来るのですが・・・。
 今回の健康診断も市内各所から来られていましたが、やはり高齢者の方を多く見かけました。それに女性(主婦)の方も・・・。
 年1回でも総合的に検査する事は人間様にとっては良い事と思っていますので、次年も機会があれば受診するつもりです。(桜54)

仕事遍歴(38:今朝はブルッ!と)

11月17日(金曜日)
 今朝の気温はぐっと冷え込み、最低気温は4.5度を記録しています。しかしこの気温は海岸近くで測定(アメダス)したものなので、当地区付近ではもっと(2度前後)下がっているのでしょう。
 という事で当地域では<初霜>を観測した処です。
 ちなみに昨年の初霜は今年よりも10日程遅く、記録には11月26日と一行日記に記しています。
 小生は気象庁を退職してから目で観測出来るものは色々と記録を残していますので、霜や氷などの気象現象発現日や天気諸現象などいろいろと・・・。
 日記の片隅に書いたり、また気象記録としてこのパソコンにその資料を記している処です。
 さて今日はその寒い中、バイクに乗って<健康診断>に行く予定です。
 よって朝食をとらずに行きますので、帰宅すれば食欲が沸くかも知れませんね。(桜54)

2017年11月16日木曜日

補導と指導(54:表彰者を求めて)

11月16日(木曜日)
 今日は太陽が照ってはいますが、やや肌寒い感じがしている処です。しかし、気温は15度になっていますので日向ぼっこをすれば良いのでしょうか?
 さて今日は、交安協から求められました被表彰者探しに出かけました。
 当明倫校区の人口は市内では多い方で、しかも面積が広いので人探しは大変です。
 ある程度めぼしは毎年つけて(記録を残して)いますので、今年もそれに沿って順位を付けお願いに上がりました。
 毎年3名の方を推薦し大体その日に依頼が終わるのですが、今年は目星をつけた家に行っても不在なのです。昨夕も行ったのですが不在だったので、交安協職員の方に仕方なく依頼をしました。
 被表彰者は来年早々に表彰式がありますので、それまでの間事故に巻き込まれない起こさない様お願いした処です。
 交通事故は毎年いや毎日どこかで発生し、時には死者も出る事があるのです。
 「事故に遭わない」「事故を起こさない」を合言葉に、交通ルールを守り安全運転に気を付けましょう。(桜54)

桜つれづれ日記(107:記録・記憶に残す)

11月16日(木曜日)
 今朝はどんよりとした朝となっていますが、それほど寒くもなく過ごせている処です。
 さていろいろな事象は日々変化し、その時々の様子はあまり変化は見られなくてもそれぞれは何らかの変化をしているものです。
 ただ固形物や静物はじっとしていますがね・・・。
 さてそういった動きのあるものの変化を(頭でも紙でも)記録する事によって、その将来を予測する事や考え等を推察する事が出来るのです。
 人間様の先々を予測する事は非常に困難ですが、それでも事前の様子を察知すればある程度(近い将来)の行動が分かるのです。その一つに<危険予知>と言うものがあります。
 相手の行動を察知し、その行動の続きによって自分自身がどうあるべきかを考え行動をするものです。それによって自身の運命が変わる事も考えられるのです。
 人間様は第六感と言うものを持っていますので、最大限活用出来れば可なり有効ですよ!(桜54)

2017年11月15日水曜日

自治会(24:一人暮らしで)

11月15日(水曜日)
 つい先ほど、救急車のサイレンが鳴り次第に近づいて来ました。
 当地区では高齢者の方が一人住まいされている方が可なり居られますので、その方に何か異変が起こった様です。
 小生もその近くまで行って周辺の人に聞きますと、やはり一人住まいの高齢者の方でした。どうも救急搬送されるのではなく、未だ医者の診断を受けている様です。
 通常ならば救急車が直ぐ出発搬送するのですが、もう20~30分も時間経過しているのです。やはり死亡されたのかも知れません?
 こういった方がこの地区では多く住まわれていますので、地元の方、地区役員の方、それぞれが気を抜けないようです。
 小生宅でも超高齢者2人を抱えていますので、いつ何時そのような事態になるか分かりません。
 どちら様も日頃から健康に留意し、周辺の皆さんとは声を掛ける習慣を身に付けて下さい(桜54)

家の管理(75:役目果たさず?)

11月15日(水曜日)
 今朝は雲が多く、外に出ますとやや肌寒さを感じている処です。
 さて小生は今年当初に新しいPCを購入し作動させているのですが、未だに不可解な状況になる事が有り可なり不安視が広がっているのです。
 そういった事で仲間への連絡も、時にはつまずき時には出来ずに悩む事があるのです。
 義息に頼み込む時もありますが、彼も中々時間が取れず仕方なく作業を中断したりする時もあるのです。
 近年のパソコンは色々な機能が付いて、老齢者や初心者には中々すぐには馴染めないようです。
 小生のパソコンは当家に来てもう10か月余り経つのですが、未だに不可解な状況になる事もあるのです。
 一方先般交換した携帯電話の方も、時にはあちこち操作しても先に進まない事もあり、機能を十分果たせていない状況なのです。
 頭の回転をもう少し良くするか、機器の機能をあまり複雑化しない製品を選ぶか、さてどのような選択肢が良いのでしょうか?(桜54)

2017年11月14日火曜日

自治会(23:会計処理)

11月14日(火曜日)
 今日夕方から我がボランティア団体の会合がありますが、その前に地元団体の方がお見えになり会計処理を請求されました。
 以前にも書きましたが、小生は色々な団体の会計を担当していますが、近年は少しずつその役目を卒業させている処です。しかしボランティアの団体では年齢加算の方が多数居られますので、その役目を引き受けている処です。
 つい先ほども銀行へ行って、請求された金の引き出しを行なった処です。
 今夕の会議でも支払いの関係で処理をしなければなりませんので、領収書を作って持参するつもりです。
 まあ金の引き出しでは近くに金融機関が数店舗ありますので、それぞれの団体に関係する処に行って処理をしている処です。
 あと2時間ほどで家を出て会合に出席しますが、その時請求のあった金を支払う事が出来ると良いのですがね・・・。もし出来なければ後日にでも・・・。(桜54)

防災を考える(22:海面上昇が!)

11月14日(火曜日)
 今朝当地では雨が降っていますが、まだまだこの後も雨が降り続く予想です。
 さて今朝もラジオからは不気味な情報が流れて来ましたが、これほとんど人間様が作った現象かと思います。その現象とは<海面上昇現象>なのです。
 地球上で石油製品の消費によって空気中の炭酸ガス濃度が増え気温が上がり、さらに地球表面の森林面積の減少また各地の都市化が地球温暖化に繋がっていると考えられます。
 これによって北極や南極また高山の氷が解け、炭酸ガスの増加と共に海水温が上昇し海面上昇に繋がっているのです。
 人間様の便利さを求めて作った諸事が、色々な方面で徐々に不穏な動きを強めている様子です。
 上記海面上昇が増えれば低地浸水が起こり、台風など大低気圧の発生頻度が上がり、さらに植物の生育にも影響が及ぶかも知れないのです。
 どちらにしても近い将来、地球破滅に繋がる現象が目の前に来るでしょう。
 目先だけを求めるのではなく、数年先いや十数年・百年先をも見据えて下さい!
 さてこの現象は、人間様の末裔(マツエイ)に繋がるかも知れませんよ!(桜54)

2017年11月13日月曜日

家の管理(74:窓の開閉を!)

11月13日(月曜日)
 今日は晴れて気持ちの良い日和りとなりましたので、今朝ほど女房殿の里家の窓を開け風を通しました。しかしつい先ほど、太陽がやや西に傾きましたので里家の窓を閉めに行ったのです。
 里家はやや山影にありますので、日の出が遅く・日の入りが早い場所にあるのです。
 よって風を通す場合は天気と時間を見計らっての作業となりますので、中々思うような作業の出来ない日が多いのです。
 今の処(義母を当家で預かって)その家は不在宅なので、小生が月一程度の時間間隔でその作業に当たっている処です。
 まあ未だ小生はバイクに乗っての行動が出来ていますので、小道が多い里家付近では好都合なのです。
 出来るだけ家族皆で協力し、それぞれの家庭をうまく切り回して行きたいと思っている処です。(桜54)

家の管理(73:確認が大切!)

11月13日(月曜日)
 今朝は思ったほどの冷え込みはありませんでしたが、それでも小生の肌にはやや寒く感じた処です。
 小生は毎朝6時20分頃には起き、家内外の点検並びに簡単な準備をしている処です。
 今朝も何時もの様に各部屋のカーテンを開け、池の鯉に餌をやり、トイレや風呂の点検を行いました。
 その後洗濯機の状況を確認し洗濯物をカゴに入れましたが、ちょっと違和感が!?!
 別口からホースが延びていたのですが、このホースは風呂の残り湯を利用したものなのです。しかしその風呂の蓋を開けますと、未だ満々とした残り湯があったのです。
 そのホースを(洗濯機に)うまく処理していませんでしたので、吸引作用が出来なかった様です。
 こういった小さな事項でも、<確認>と言う作業は大切だと思います。
 今朝の場合は小さな出来事ですが、事故や他の現象に掛かることであれば時には人命に係る事もあるのです。
 何事にも、最終確認を(何度も)行う事が大切かと思います。(桜54)

2017年11月12日日曜日

健康管理(82;今日も歩いた!)

11月12日(日曜日)
 昨日は県都で昔の職場仲間と共に飲み会に参加し、夕方バスに揺られて帰宅しました。
 さて今朝は爽快な気分で飛び起き、日中は日頃の日課をこなしている処です。でも午後からは時間が出来ましたので、再び城山一周の散歩に出かけました。
 旧国道を北に向かって進み、途中から川に沿って東に向かい(遡り)ました。川の中流域から北に方向を変え、商店街の裏通りを通って駅前まで。今度は駅前の大通りを西に向かって港の近くに出ました。その傍には道の駅(きさいや広場)があるのです。
 その交差点から南に進みますと学校街となり、そのまま国道を進むと丁度小生宅近くに行き着くのです。
 そういった城山一周のコースで、ほゞ9000歩くらいありました。
 いろいろと通る事によっていろいろの見聞が手に入り、市内の詳細を手に入れる事が出来るようです。でも歳加算と共に忘れますがね・・・?(桜54)

仕事遍歴(37:一転!)

11月12日(日曜日)
 昨日は県都で<気象OB会>があり、県内各所(主に松山市)から多くの方が参集され酒宴を開催しました。
 さて今朝は昨朝より一転しかなり気温が下がっている処で、窓を開けますと可なり冷たさを感じる空気が飛び込んで来ました。
 早速気象庁のホームページを開けてみますと、昨朝の気温は18~21℃もあったのですが今朝は6~7℃と10度余りも下がっているのです。
 まあ風がほとんどありませんので肌に直接寒さは掛かって来ませんが、それでも手足にはそれなりの寒さを感じている処です。 
 こうした朝を迎えましたが、日中は気温もかなり上がる予想なので今しばらくの辛抱かと思います。
 昨朝は早々に家を出ましたが、今日はのんびりとこの作業をしている処です。(桜54)

2017年11月11日土曜日

桜つれづれ日記(106:間もなく離陸!)

11月11日(土曜日)
 今朝は比較的暖かく、それこそ肌着1枚でも過ごせそうですが・・・?
 さて今日は年1回の会合が県都松山で開催されますので、間もなくバス便にて出発する予定です。
 毎年この時期に、県都(道後温泉)でその昔の仲間と酒を酌み交わすのです。
 小生はこの県都で8年ほど勤務をしていましたので、今日の会合に参集された方とはほとんどの方と顔見知りなのです。
 毎回家近くのバス停から乗車し、2時間余りバスに揺られながら<道後温泉>に着くのです。その場所から歩いても5分ほどなので、道後公園や商店街を散策しながらの行程となるのです。それこそ近年出来た道後温泉のシンボルも見学しなければならないでしょう。
 間もなく出発します!午後のブログは上記の件でお休みしますが・・・。また明日のブログは酒の飲み方で変わりますので、さて・・・?(桜54)

2017年11月10日金曜日

日本の言葉(14:造語を)

11月10日(金曜日)
 今朝は当地区交安明倫支部で立ち番の日(10日と20日)でしたので、先般交代した方の代わりで学校街で交通指導を行いました。
 さて人間様の血液は日々の活動のため、栄養と活力を全身に送り届ける役目をしているのです。しかし人間様個人個人でその詳細は異なっている様です。言えば冷え性の方、汗かきの方等様々な体質があるからです。
 しかし何人も足先から頭の先まで血液の流れによって体温を維持し、日々の活動に寄与されているのです。
 さて次の言葉はお分かりですか?
 <足温(ソクオン)>とか<頭冷(トウレイ)>と言う文言(モンゴン)は、辞書にも載っていないし聞きなれない言葉だと思います。
 人間様は頭を冷やして考えると良い知恵が湧き出し、頭に血が上った場合には無茶をする動物なのです。でも上記の言葉(足温、頭冷)を考えれば、うなずけると思いませんか?
 人間様は冷静に行動する動物とともに、頭に血が上って無茶をする動物でもあるのです。
 と言った処で、ぜひ辞書に・・・!(桜54)

補導と指導(53:代役で!)

11月10日(金曜日)
 今朝もやや気温が下がっていましたので、身体の方はやや寒く感じている処です。
 さて今朝は当地区交安協の立哨指導の日ですが、担当者(当番者)が用事があって休みましたので代役として立ち番として出て行きました。
 今朝の気温は10度を切っていましたのでやや寒さを感じ、下着を1枚余分に着ての作業(立ち番)を行いました。
 今朝の立ち番時には近くにある警察官派出所からも応援者が来られ、しばらくの間交通指導をして頂きました。
 立ち番を実施している場所は(以前にも書きましたが)学校街なのです。また通行禁止時間帯の道路もあり、標識無視(又は外来者)の方はその道路を通行する方があるのです。今朝も2台ほどありましたが、1台は地元の人ではありませんでした。
 どのような場所でも道路の出入り口には必ず<交通(又は道路)標識>が立ててありますので、運転する方は良く標識等を確認され事故や違反をしない様お願い致します。(桜54)

2017年11月9日木曜日

補導と指導(52:城北地区をぐるっと!)

11月9日(木曜日)
 午後から宇和島の蜜柑処に行って蜜柑を仕入れて来ました。その蜜柑は我が同志が生産経営している農園なので、安く譲って頂いたのです。でも味の方はピカ一ですよ!
 さてその後旧市内北部にある大型スーパーに寄って、衣類や和菓子また小生の手袋を購入したのです。勿論今夜の食材も!
 小生の手袋は主にバイク乗車時に使用するのですが、もう10年以上使用していますので縫い目がほつれ(中身が見えて)風通しが良くなっていたのです。
 主に冬場のバイク乗車時に使用しますので、比較的薄手で丈夫な手袋が必要だったのです。
 バイクは手元で方向指示器やアクセルなどの操作がありますので、厚手の手袋では誤動作をする基になるからです。
 またバイクや車の収納と同時に手袋の収納もしなければなりませんので、その収納場所との相談もあったのです。
 車やバイクの運転時には、寒さ対策よりも運転のし易さが重要ですね!(桜54)

ゴミ回収(46:協力者が・・)

11月9日(木曜日)
 今朝は暑くも寒くもない朝となっています。また道路等にもゴミが落ちてはいませんでしたので、まあまあ気分は爽快です。
 さて小生は地元自治会等への貢献として、資源ごみの回収を行っている処です。またそれに掛かる立ち番も交代で実施している処です。
 そういた状況の中、今朝ほどご近所の方から提案がありました。
 その方の会社で毎日出るゴミの中に、空き缶やペットボトルが有るそうです。
 そういった資源ごみは別の所に搬出している様なので、その資源ごみを当自治会の方に<持参しても良いか>との打診があったのです。
 早速の提案だったので了承しました。
 来月からの資源ごみ収集日には、大量の搬出が予想されますので自治会の資金集めに活気が出そうです。良かったよ!(桜54)

2017年11月8日水曜日

健康管理(81:雨の合間を縫って!)

11月8日(水曜日)
 今日もややぐずついた天気で時には小雨も降りましたが、その合間を縫って再び散歩に出かけました。
 小生宅から北に進みますと神田川(ジンデンガワ)の川筋に出ますが、その川沿いを遡って大超寺(東)方面に向かいました。その近くにある別の寺には、その昔から恐れられている<わたくし風=通称おろし>の記述が残された江戸期の本があるのです。
 その場所で再び方向転換し、城山下→学校街→元結掛(モトユイギ=その昔殿様の<元結>が松に引っかかったという説があります。モットイギとも言います。)というルートを通って帰宅しました。
 今日はあまり気温は上がってはいませんが、ほとんど速度を緩めずに歩きましたので帰宅時には薄っすらと汗が・・・。
 真冬時には散歩が出来かねますので、余暇時間と身体の空いた時には出来るだけ動くようにしているのです。でも今日の歩数は7,000歩程度でしたよ。(桜54)
 注)<わたくし風>の研究は、現役の頃調査を行い気象学会で発表した事がありました。

日本の言葉(13:記憶に・・記録に・・)

11月8日(水曜日)
 今朝は西から来る雨雲に覆われて雨が降っており、しばらくの間は太陽が拝めそうにもありません。
 さて日本の言葉には似通った語句があり、またそれを繋げることによって面白い語句に早変わりする事があります。
 例えば記憶(キオク)と言う言葉と記録(キロク)の言葉を繫げますと、<記憶に残るが記録に無い>とか<記録に残るが記憶にない>と言う語句があります。
 この語句には、記憶つまり頭の中にはその様子を再現する映像や言葉があるのです。しかし後者の<記録に残るが記憶にない>では、書き物等には残っているが頭の中からそれを出そうとしても出てこない状態なのです。前者とはその反対語ですね!
 日本の言葉には耳で聞くとほとんど同じように聞こえますが、良くその語句をかみしめますと時には反語になったりまた別の意味となる事があるのです。
 日本語は実に難しいですね。使い分けを考えて実行しましょう!(桜54)

2017年11月7日火曜日

健康管理(80:城山一周!)

11月7日(火曜日)
 再び天気は下り坂に向かっているようで、南九州では所々で雨が降っています。
 さてそういった天候状況の中、再び散歩に出かけました。
 国道沿いを真っすぐ北に向かい、学校街を抜け市役所の傍に出ました。その道をJR の駅に向かった途中にはR56 線が通じているのです。
 今度はその国道(城山の東)に沿って南進し、途中から川沿いを通って帰宅しました。その距離は約5㎞でしたが、薄っすらと汗をかきました。
 そういった距離(運動)ですが2~3日に一度はこの様な散歩をしますと、体力的にもあまり疲れませんしまた健康のためにも良いようです。
 この歳になれば毎日はややきつくまた天候にも左右されますので、自分自身の都合の良い時に実施すると良いでしょう。
 人間様やお天道様はそれぞれに考え(?)を持っていますので、やはり自分自身の空き時間を利用して空を見ながらの行動をすべきですね。まあ無理をしない程度に頑張りましょう!(桜54)

家の管理(72:悩まされる?)

11月7日(火曜日)
 今朝は秋の朝となり、外に出ますとややひんやりとしている処です。
 さて小生と女房殿は先日、ある会社で携帯電話機を新しくしました。しかしその操作方法が以前に比べやや複雑化していますので、その操作がうまく運んでいないのです。
 今朝ほどもその操作による音が出ましたが、以前のものは確認して消すまでアラームが鳴り知らせてもらったのです。しかし今回のものは消しても未だ設定時間が鳴る様になっているのです。
 機器内の設定をうまくすれば停止出来るかも知れませんが、高齢者にとっては難題なのです。
 再びその会社に行って操作方法を習わねばなりません。子供たちに教わっても良いのですが、中々時間の調整が出来ないのです。
 高齢者にとっては手の動きや頭の回転鈍さと共に、色々な機器の操作が次第に難しくなっている処です。さて?(桜54)

2017年11月6日月曜日

今日の食卓(12:食材を求めて!)

11月6日(月曜日)
 今日は小生たち夫婦の<第48回結婚記念日>です。
 もう少しで半世紀の長い間、<夫唱婦随>で仲良くやってきました。
 10年余り前までは東京を皮切りに、松山や潮岬・大阪また京都・高知・土佐清水など転々として生活をしていたのです。
 よって子供の誕生はそれぞれ異なります。
 さて今日はそういった事でこれから結婚記念日の食卓に係る作業をしなければなりませんので、その前に近くにあるスーパーに寄ってその食材を求めました。
 近所には子供たち夫婦もいるのですが、まず今日は我々だけで祝典をしなければなりません。
 祝われる側が祝いの食卓を飾るようこれから作業を開始しますが、小生も出来るだけ手伝う様にしようと思っている処です。
 夫唱婦随で頑張りましょう!?!(桜54)

日本の苗字(6:ターマ行)

11月6日(月曜日)
 今日は我が妻と結婚した日なので<結婚記念日>なのです。
 しかし小生たちは2人の超高齢者を抱えていますので、果たしてその祝いをする事が出来るのでしょうか?
 さて上記行の調査では、現在まで105の姓を確認しています。
 そのうち<玉>から始まる姓が半分以上の<59>姓があり、続くは<田>と言う漢字となっています。
 その後に続く漢字としては、<多>、<民>、<為>が続いている処です。
 <タマキ>と発する苗字には、<環>、<玉貫>、<玉城>、<玉生>、<玉置>、<玉木>、<田巻>と言う漢字が充てられていました。
 日本の苗字には耳で聞く同じ発生音でも、漢字で書くとそれぞれ違いますね。また同じ漢字でも、読み方もそれぞれ違った姓がありますので大変です。
 やはり、姓名にはフリガナを振ってほしいと思っている処です。(桜54)

2017年11月5日日曜日

家の管理(71:役割り分担)

11月5日(日曜日)
 今日は秋晴れの上天気となっていますが、気分の方はマアマアです。
 さて小生宅の屋上はベランダが広いので、色々な衣類等をほぼ毎日干しているのです。 
 その干している衣類等は機器や家族がそれぞれ分担して作業を行っていますので、それぞれに毎日の作業ノルマがあるのです。
 まず洗濯物は<洗濯機>で、朝にはその洗濯物を機器から出してベランダに干すのは小生、それを午後に取り込むのも小生。勿論それぞれを各自等へ分配しながら畳(タタ)むのも小生なのです。
 最後に、折り畳んだ衣類等を各自の引き出しに格納するのは女房殿が・・・。
 まあ女房殿は朝から夜まで食事や両母上殿の世話、また家庭内の雑用が多いので中々空き時間が有りませんからね。
 今日も小生はつい先ほど日中の太陽に干していた衣類等を取り込み、それぞれに分配しながら折り畳みました。
 日々の作業がすっかり板に付きましたので、健康増進(?)に一役買っている処です。(桜54)

ゴミ回収(45:他人の振り見て・・!)

11月5日(日曜日)
 今朝は晴れて気温がやや下がっていましたので、晩秋の清々しさがありました。
 さて今朝も起きてから家周辺の環境管理を行いました。ここ数日はゴミも落ちていない日が続いていたのですが、今朝は道路脇と道路真ん中に<たばこの吸い殻>が落ちていました。やはり何時もの人と思われますが、名前が書いてありませんので特定が出来ないのです。
 こういった行為は<自分本位>な行動なので、中々治す気質が無いようです。言えば習性になっていますので、何処でも勝手な行動をする人の様です。
 朝早く行動をされ他人様のため(?)に働いているかも知れませんが、このような迷惑行為する人は許せません。
 その昔には<他人(ヒト)の振り見て 我が振り直せ>と言う言葉がありましたが、タバコの吸い殻を見せて反省してもらいたいものです。
 いずれにしても、自分勝手な行動は慎んで下さい!(桜54)

2017年11月4日土曜日

健康管理(79:寒い!が暑い?)

11月4日(土曜日)
 今日も北西風が吹き、気温は20度を下回って湿度が低い状態です。
 さてそういった日中、何時もの通り国道沿いを散歩しました。
 小生宅から直ぐ国道に出て南(宿毛方面)に向かい、途中高速道の下を潜り抜けて今度は川沿いを北進しました。
 この川沿いの道は道幅も狭くそれほど交通量は無いのですが、ただ地元の方はう回路としてよく利用されている様です。
 その道を川に沿いながら北進し、途中地元氏神様(三島神社)下の道を東に進みました。その道の中途くらいからは、国道56号線が南北に通じているのです。言えば警察署の横に出たのです。
 そういった順路でつい先ほど帰宅しましたので、当初の寒さが吹っ飛び返って汗を少しばかりかきました。まあ6000歩余りでしたので、それほどの距離ではなかった様です。
 この時期としてはこの程度で良いでしょう?!?(桜54)

仕事遍歴(36:天気不安定だが・・・)

11月4日(土曜日)
 今朝起きて窓を開け外を見ますと、あちこちにポツポツとした後がありました。その模様は雨の降った跡だったのです。しかし乾いた部分が多くあり、何か不自然な模様にも見えました。
 早速パソコンのスイッチを入れ気象庁のホームページを見ますと、弱いながら当地付近に小さなエコー(雨雲)がありました。
 今日の予報はそれほど悪く(雨予想)は出ていないのですが、それでも小雨でも降れば外出する人はやや鈍るかも知れませんね。
 せっかくの連休中日なので、行楽を予定された人にとっては困りものなのです。
 お天気と人間様の考えは、中々かみ合わないものですネ。
 でもいろいろ工夫をされ行楽を満喫して下さい。これからは紅葉の季節ですよ。(桜54)
 注)今ラジオからは、「今年の紅葉は、例年より少し早いそうです。」との声が流れてきました。

2017年11月3日金曜日

家の管理(70:関心がいろいろ?)

11月3日(金曜日)
 今日は<文化の日>で休日なので、早々に日本国の国旗を出し掲揚しました。
 近年は国旗を掲げる家庭がほとんど無く、また行政など大きな会社でも掲揚をする事をしないようです。
 さらにその昔は公共交通機関等も、この日は国旗を掲揚して走っていたのですが・・・?
 さて今日は文化の日なので各方面でいろいろ行事があると思いますが、新聞にはそれぞれに表彰された方々のお名前が掲載されていました。
 処で小生は先日携帯電話機を新しく交換したのですが、その機器操作が以前のものに比べ複雑化しているのです。その為その機能を十分に理解が出来ず、またその機能が突然出て慌てる事が度々・・・。
 そういった事でそのまま放ってはいるのですが、他人様に迷惑を掛けないよう工夫しなければなりません。
 複雑化する一方で、不便さを感じる世の中となってきましたね!(桜54)

2017年11月2日木曜日

桜つれづれ日記(105:お付き合いで)

11月2日(木曜日)
 今日は午後から女房殿にお付き合いをして、市内を南北に走りました。
 別段格式ばったものではなく、家の総菜や贈り物の品を買いに行ったのです。
 ちょっと国道に出ればスーパーなど量販店が沢山有りますので、それぞれに首を突っ込んで関係する品を購入したのです。また購入した品の一部を、お世話になったお宅へ届けもしました。
 そういった事で午後から家を出たのですが、つい先ほどようやく帰って来たのです。
 週に1度はこういった家庭内の買い物がありますので、運搬係りとして運転手を仰せつかるのです。
 よってつい先ほど帰宅しましたので、このブログを書いている処です。
 これから購入した品の一部を箱詰めにして、阪神に居る娘宅へ発送しなければならないのです。さてぼつぼつと始めましょうか!(桜54)
 

家の管理(69:今朝も!)

11月2日(木曜日)
 今朝も携帯電話器の違和感が発覚しました。
 今までの携帯では朝の目覚ましが6時20分に鳴る様にして、その音を聞き鳴動を止める(操作をする)のです。よってその後は鳴動がストップするのですが、今回の携帯では止めてもまたその設定時間内は何回でも鳴るのです。
 今までと違った鳴動作動なので困惑し、無駄な操作が必要なのです。
 高齢者は比較的簡単な操作を求めている様なので、操作が複雑だとそれだけ手間を食ったりまた誤動作の原因となるのです。
 再度出向てその良い操作方法を受けねばなりません。
 若者にとっては色々な機能が付いて良いかも知れませんが、高齢者にとっては返って困惑する事態に陥るのです。さて重い腰を上げましょうか!(桜54)

2017年11月1日水曜日

家の管理(68:解らなくなった?)

11月1日(水曜日)
 午前中ある会社に赴き、先般確認した事項にやや誤りがありましたので改善して頂くよう申し入れました。
 会社では直ぐにその事項の修正をして頂きましたので、事なきを得たのです。
 帰りには郵便局に寄って、次年度に向けての年賀はがきを購入しました。
 さてそういった諸々の事項を処理した後、PCに向かって文章を書く用意をしたのですが前に進みません。言えばその画面を出そうにも出ないのです。
 いろいろな方面からアクセスをしたのですが解りません。とうとう諦めました!?!
 しかしこのままでは埒(ラチ)があきませんので、今夕にも再度挑戦です。もし駄目の場合には義息に頼み込んで挑戦しなければならないのです。
 年々こう言った不具合に遭遇しても前に進まなくなった事案が出始めましたので、頭の回転不具合と共に手先の不具合が絡んでいるのかも知れませんネ。
 そろそろリタイヤしましょうか?(桜54)

桜つれづれ日記(104:老いに拍車が!)

11月1日(水曜日)
 今日からいよいよ11月となり、寒さがやや身に染みて来始めました。
 さて先日色々と機能の付いた携帯電話器と交換しましたが、その機能の操作方法が今の処皆目解らないのです。
 取説を見たりまた子供に教えてもらっても、中々頭に入らず時には投げ出す事もあるのです。
 つい先ほども時刻設定(アラーム等)を行うのですが、なかなか前に進まないのです。またメールや登録をする際にもかなり遠回りをする事があり、携帯の機能を生かす事が今の処十分に出来ていないのです。
 ただ携帯電話器を持っているだけでは着信のみとなり、用事があって連絡が出来かねる時があるかも・・・?
 という事で、これから会社に行くか子供に教えを乞うかで検討しましょう。(桜54)