2017年11月23日木曜日

宇和島を知る(40:例祭に関しての・・)

11月23日(木曜日)
 今日は<勤労感謝の日>ですが、お仕事をされている方に感謝されましたか?
 ところで当家では、午前中から夕方にかけ<国旗>を掲揚し感謝の意を表しました。
 さて今日は地元神社の例祭の日でもあるので、関係する自治会の役員さんたちは午後からその神社に集合され例祭を実施されました。
 その後近くの広場で地域住民(氏子)に対して安全を祈願を期しての餅まきが実施され、多くの方が参集されました。勿論小生一家や子供たち一家も駆け付けたのです。
 この神社建立に関しては、次のような謂れがあるそうです。
 「江戸期頃近隣で大火があり多くの家屋が焼失し、その火災を今後起さない様にと<村界>に祠を建て安全祈願をした」と言う言い伝えがあるそうです。
 近年はこの様な話を知っている人はかなり少なくなっていますので、出来れば何かに記述をして残しておきたいと思っている処です。
 神社仏閣の建立に対しての謂(イワ)れは様々有りますので、判る範囲で残しておくべきだと思っている処です。(桜54)
 

0 件のコメント: