2022年2月28日月曜日

宇和島を知る(5:今朝は冷え込んだ!)

 2月28日(月曜日)

 今朝も何時もの様に起床し、その後家の周りの環境管理を行いました。

 今朝は冷え込んだので近くの屋根等を見ますと、各所で白くなっているのを確認しました。言えば霜が降りているのです。

 南国宇和島でもこのような冬の景色は度々観測されますので、皆さんが思われている<南国四国>にはちょっとだけ!

 その南国高知でも、当地よりも冷え込む事が度々ある様です。

 どちら様も当地や高知に来られる時には、特に冬期での旅行には<低温=冷え込み>には気を付けての行動をお願い致します。

 では健康に気を付けられ、楽しい旅行をお楽しみ下さい!(桜54)

2022年2月27日日曜日

桜開花観測(7:間もなく始動だ!)

 2月27日(日曜日)

 今朝も霜が降りていますので、外回りの作業はほどほどにしました。言えばゴミ等は落ちていなかったのです。人の動きが無かった様ですね!

 さて小生はこの3月からは日々お山登りをして、ある作業を行うのです。

 その作業とは言わずと知れた<桜開花観測>に係るもので、連日お山登りをし桜の花芽の観察をしなければならないのです。

 通常はバイクで行動するのですが、始動頃は未だ寒さがありますので車での行動となる事でしょう。

 一応観測開始日を3月4日に予定していますが、雨が降ったりまた風が強いと少し後に延ばすかも知れませんので、小生又は行政の発表をお待ち下さい。(桜54)

2022年2月26日土曜日

仕事遍歴(13:今朝もまた!)

 2月26日(土曜日)

 今朝も昨日・一昨日に引き続き可なり寒い朝を迎えましたので、周辺の山野また庭先には霜がべっとりと!よって朝の環境管理はほどほどにしました。

 小生の手先には霜焼けがびっしりとなっていますので、余り水や空気に触れない様にしている処です。しかし・・・?

 こうした<自然現象>を記録していますと、季節変化が身体の変化にマッチした事が今後の生活に少しでも役立っていると感じている処です。

 まあ役立っていてもどうしようもない状態なので、自分なりの行動や状態だけに留めましょう!

 よって今日も何とか頑張って、前進しようと思っている処です。(桜54)

2022年2月25日金曜日

健康管理(19:日頃の備えを!)

 2月25日(金曜日)

 今朝はぐっと冷え込み当地では大霜の朝を迎えましたので、何時も実施します周辺環境管理はほどほどにしました。寒い!ブルブルと!!

 その後何時もの様に新聞を開示し隅から隅へと目を通しますと、思わぬ記事が目に留まりました。

 小生自体ももうお年頃なのでそういった記事に加えられても良い年齢ですが、まあ何とか日々努力して頑張っている処です。

 その記事を受け、つい先ほども女房殿と話しをした処です。

 近年小生地区の住民でも、小生とほぼ同じ年代の人の死亡がつい先日報告された処です。

 日々年々歳が加算されますが、日々の健康管理が少しでも延命に繋がりますので何とか頑張っている処です。では明日のブログを楽しみに!(桜54)

2022年2月24日木曜日

仕事遍歴(12:今朝は冷え込んだ!)

 2月24日(木曜日)

 今朝起きる直前は暖かい布団にくるまれ寒さは感じませんでしたが、起床後外を見ますと周辺の屋根が白くなっていましたので霜が降りたのでしょう。

 近年は周辺の道路はコンクリート化され、土質がむき出しになっている地域がほとんど無いのです。よって、色々な現象を確認するには一苦労する事もあるのです。

 まあ数少ない土地や器物によって、その観測が何とか出来ましたので今日の処は安堵!

 朝食前には近くの小川や水溜まりを探して、<氷>の確認も致しましょう。

 近年はこうした事で<気象の自然現象>を確認する事が少々難しくなりましたので、新聞などの報道には少々題材が少なくなっている様ですね。でも小生は少しでも記録を残すよう、努力している処です。(桜54)

2022年2月23日水曜日

健康管理(18:年1回でも!)

 2月23日(水曜日)

 今朝はそれほど寒さを感じていませんが、小生の身体はやや冷え冷えとしている処です。

 こういった身体の変化は何処から?

 まあ大した事ではありませんが、年1回の健康診断等がありますので出かけねばならないのです。

 自分自身が計画を立て実行する時には行動がうまく出来るのですが、他人様からの指示等ではなかなか身体が馴染まないのです。

 言えば、命令(指示)されると気がかなり落ち込むのです。まあそれでも今日の場合は行動しなければなりませんので、そろそろ支度をして出かけましょうか!嫌だなあ!!(桜54)

2022年2月22日火曜日

桜つれづれ日記(9:今日は2が多いなあ!)

 2月22日(火曜日)

 今日午前中は雲が多くほゞ全天を覆ってはいましたが、次第にその雲も少なくなり午後からは青空が広がってきました。よって気分的には、次第に良くなって来た処です。 

 さて先般、税務署へ<還付金請求>を行いその金額が確定したとの連絡がありましたので、近日中に当方への振り込みがあると思われます。

 ところで今日は2月22日なので、よくよく見ますと<>という数字がよく並びましたネ!

 追)2022年2月22日22時22分22秒の時間帯には、12個も並ぶ事が有るのですよ!

 こういった数字合わせ(読み)は、年間を通じて色々とありますので、小生はその時々の日記に記載して自我自賛で楽しんでいる処です。

 一方今日も国道沿いの散歩をしましたが、年齢からすると何時まで続くのでしょうか?

 まあそれはそれとして<未来の事>なので、お楽しみに!(桜54)

健康管理(17:手足を動かせ!)

 2月22日(火曜日)

 今日はご存じの様に2月22日ですが、今朝早くには<2>の数字が可なり並んだ時があったのです。言えば2時22分22秒、しかもその前に西暦・今日の日付を入れれば<2>という数字が何と11個も確認出来たのです。

 さてそういった事案は頭の回転を良くする動作(頭内の体操)ですが、手足の方は実際に動かさなければほとんど意味がないのです。

 一番てっとり早いのは<歩く>行動なのです。家の周りでも良く、また散歩で周辺を歩くのも良いのです。

 どちらにしても手足等を動かせば、自然と体内の血流が良くなり新陳代謝が活発となり身体は・・・。

 金のかからない健康方法なので、ぜひ皆さんもお試し下さい。

2022年2月21日月曜日

家の管理(12:申請で還付金を!)

 2月21日(月曜日)

 さて今日は朝からテンヤワンヤでしたが、ようやく作業(還付申請)が終わりホッとしている処です。

 小生は少しばかりの手当てを行政から頂いていますので、その関係で税務署への申請が必要なのです。また老人介護等に掛かる費用でも!

 そういった事で今日午前中、女房殿を引き連れて税務署の門をくぐりました。

 例年通り年金と桜開花観測で頂く手当証を見せ、その後家族に係る医療費等の書類です。

 そうした資料を基に税務署の職員がすぐさま計算され、<このような金額の還付金となりました。>と計算機の数字を見せられたのです。

 その数字の金額は後日、小生の口座に振り込まれるそうです。

 その昔は全て支払いでしたが、近年は高齢者の介護等による還付金が出る様になりましたので万々歳です!大切に使いますよ!(桜54)

2022年2月20日日曜日

宇和島を知る(4:西風が強く吹くと!)

 2月20日(日曜日)

 今日の当地では冬型の気圧配置のためか、西風が強く周辺の木々は大揺れです。そうした事でその様を見ますと、まるで大きな生き物が動いている感じです。

 その山の木々の周りには、その周辺に住む人が作っておられる<段々畑>が未だに存在するのです。その畑の作物の葉も右に左にと!

 そうした作物の動きを見ていますと、まるで生き物言えば山の野獣(熊や猪等)が右往左往している感じが見て取れるのです。

 その昔、畑で作った芋等は時々その猪等に食い荒らされていたそうです。

 近年はそういった畑を作る人が高齢化して少しずつ作らなくなり、今では自然に任せ荒れ放題言えば雑草や竹林と化しているのです。

 そういった昔を思い出す人はほとんど居なくなり、少し寂しくなっている処です。(桜54)

家の管理(11:今日も雨から!)

 2月20日(日曜日)

 今日も朝から雨が降っていますので、外の環境管理やベランダでの洗濯物干しが完全に出来ていません。また一方では、近日中に税務署の門をくぐらねばなりませんが、それに関しても書類等の整理が余り出来ていないのが現状です。

 いろいろな点で進行速度が鈍っていますので、家庭内の作業はややおろそかに。と言ってもそれほどの作業はありませんが、<気ばかり焦って>いる感じです。

 一つ一つの作業を順に解決させれば良いのですが、高齢者にとってはその作業が大変なのです。言えば頭の回転が鈍くなっていますので、手作業や行動作業が伴っていない様なのです。

 まあ他人様に迷惑をかけてはいませんので、今後も少しずつ作業を進めていくつもりです。でも完成度は?(桜54)

2022年2月19日土曜日

家の管理(10:雨が降っては!)

 2月19日(土曜日)

 今日は土曜日なので母上殿が在宅し、小生たち夫婦は何処にも行けませんでした。しかもこの様に終日雨が降ってはね!

 と言った処で他の作業は何時ものとおりで進んではいますが、ただ問題なのは洗濯物の乾きです!

 何時ものならベランダに干せば曇りの日でも大体乾くのですが、今日の様に雨音が聞こえる様な日では全く駄目です。

 つい先ほどその洗濯物を取り込む時触ってみましたら、朝干したままの湿気がありそれこそ<絞るとジャー>の様でした。

 この後空き部屋に干しても返って湿り気を呼びますので、このまま干し続け駄目ならもう一度乾燥機に掛けましょうかね!でも残念ですね!(桜54)

仕事遍歴(11:見間違い!)

 2月19日(土曜日)

 今朝はちょいと冷え込んだのか、窓を開け外の空気を入れますとブルブルと!

 その後外回りの作業をするため家の外に出て周りを見回しますと、近くの家の屋根が少々白く感じたのです。よって地上でも<霜>が降りたと勘違い!

 よくよく見ますと霜の感覚はなく、角度を変えますと湿気の見間違えでした。

 やはり何事も<疑問>がある時には、角度など視点を変えまた光の当たり具合等を考えての観察が必要だと感じた処です。

 色々と工夫する事や視点を変える事によって、色々な変化に見えるものですね!考えさせられた朝の観察でした。(桜54)

2022年2月18日金曜日

桜つれづれ日記(8:未だに解せず!?)

 2月18日(金曜日)

 今朝も冷え込んだのか霜が降り、小生の身体はブルブルと!

 一方精神的な面でも以前のようなスムーズさがほとんど無く、日毎に進み方が違っている様です。

 機器やソフトの変更によって、昔人間にとっては難敵中の難敵となり日毎夜毎にストップが!

 まああちこち触っていますと何とか進んではいますが、その進み方によって日々イライラが!

 昔人間様にとってはこの様な機器の扱いが苦手となり、日毎夜毎に頭の中を巡って悪さをしている様です。何とかなりませんかね!?(桜54)

2022年2月17日木曜日

仕事遍歴(10:今朝はブルブルと!)

 2月17日(木曜日)

 今朝も早々に窓を開けますと、雪が舞っていましたが積雪とはなっていませんでした。

 当地方は南国でありながらよく雪が降りますので、それほどの雪の感激はありません。しかしその感激よりも、老化加速と共に年々その寒さが身に沁みている処です。

 当地に長年住んでおられる方はそれほど暑さ寒さを感じていない様ですが、新規に住人となられた方は<南国でありながら意外!>と思われる事でしょう。

 その昔は20㎝前後の積雪はざらでしたが、近年は地球温暖化の影響により積雪の回数が減りまた積雪量も少なくなっているのです。

 今ラジオからは天気予報を報じていますが、明日は更に降雪が強まりそうだとの事。よって積雪も!

 その為今日は、<明朝の積雪関係>の準備をしなければなりませんね!(桜54)

2022年2月16日水曜日

家の管理(9:間もなく出発!?)

 2月16日(水曜日)

 さて日本全国<オミクロン株>による風邪の蔓延が全国に広がり、当地でも外歩きの方はほとんどマスク着用の姿です!

 小生はほとんどそのマスクをした事はありませんが、この頃は無理にでも女房殿の言葉を守り外出時には必ずマスクを!

 そういった事で今日も朝食後出かけねばなりませんので、マスク携帯・着用を!

 その外出先は、余り行きたくない<税務署>なのです。

 毎年僅かばかりの<還付金>がありますので、収入・支出を明記した書類持参で行き関係者に計算して頂いてわずかばかりの<還付金>を受けるのです。

 では朝食後、女房殿に首根っこを持たれスゴスゴと!(桜54)

2022年2月15日火曜日

家の管理(8:間もなくだ!)

 2月15日(火曜日)

 今日午前中はちょいと遠くなったスーパーへ買い出しに行きましたが、何時もの様に小生はアッシー君でした。

 さて近々毎年実施しています<税務相談>に行かねばなりませんので、気分は余り良くありません。しかしその状況によっては<返金>になる事もありますので、気分は逆に良くなるのでしょうか?さて?

 まあ毎年の事ながら<出足は気分が悪く後で良くなる>というパターンに変化するかも知れませんので、まあまずは資料を持参し説明をして申告致しましょう!

 今夜はぐっすりと寝て頭をスッキリさせ、明日は女房殿に手を引かれて門をくぐりましょうか!乞うご期待を!!(桜54)

 注:結果は後日に!

仕事遍歴(9:今朝はブルブル!)

 2月15日(火曜日)

 今朝は冷え込み、当地区では久しぶりに霜が降りていました。

 さてその寒い朝なのですが今日は当地区の可燃物ゴミの回収日なので、昨夜のうちに作っていた袋を搬出した処です。間もなく回収が!

 小生は毎朝起床後家周辺の環境管理を行うのですが、その時環境管理と共に気象状況も確認するのです。何時も前日には翌日の状況もある程度確認はしますが、実情を把握する事によって今後の計画等に影響が出るのです。

 まあまだ寒い朝が度々出ますので、環境管理と共に児童生徒への指導も大変な日々が続きそうです。

 どちら様も、今しばらくは寒さに耐え頑張って下さい!(桜54)

2022年2月14日月曜日

桜つれづれ日記(7:聖バレンタインデー?)

 2月14日(月曜日) 

 今日は上記の日のようですが、小生たち日本人にいや高齢者にとっては馴染みがありませんね!

 さてそういた日にも朝の作業を行いましたが、やはり何時もの場所には<たばこの吸い殻>が!全くけしからん行為です。それこそ神様に祈りをささげ、こういった行動に罰則を与えられては如何なものか!

 日本人は比較的清潔感を持っている人種だと聞きはしましたが、未だにルールを守らない人間が居る事には腹が立つのです。

 日本人であれば、いや人間様であればルールを守り、より良い世界を作るべきだと思っている処です。どうか皆さんご協力を!(桜54)

2022年2月13日日曜日

桜つれづれ日記(6:チョコレートを!)

 2月13日(日曜日)

 今日は雨が降ったり止んだりしていますのと、日曜日なので母が在宅のため家を空ける訳にはいきませんが・・・。でも!

 つかの間の雨の止み間をぬって何時もの通り散歩に出かけ、つい先ほど帰宅した処です。

 帰宅した途端!?

 近くに居る娘から<はいチョコレート>と言って、品物を受け取りました。

 小生は甘い物でも辛口の物でも何でも身体に合いますので、頂いた物は何時も美味しく頂いている処です。そういえば、今日はバレンタインデーか!

 その昔小生宅が商店を営んでいた時には、こういった日にはいろいろと忙しさがあった事を思い出した処です。

 まだまだ元気で居たいと思っていますので、来年も宜しく!(桜54)

仕事遍歴(8:雪に注意を!)

 2月13日(日曜日)

 今朝の当地では雨が降っていますので、外回りの作業はほどほどにしました。

 さて何時もの様に外周りの作業を終え部屋に帰ってからラジオを点けますと、天気予報には<雪>の言葉が度々と!

 当地は四国西部に位置していますが、後背には高さ1000mを越える山々が連なっているのです。その山に向かって関門海峡から冷たく湿った空気が流れ込みますと、雨が雪に変化し場所によっては積雪となる事が度々と!

 市内東部や西部の一部ではこういった場所(地域)がありますので、特に注意や警戒が必要なのです。しかもほとんどが傾斜のある地域なので、行動には警戒すべき点が多いのです。

 先般の雪では道路や屋根の一部でしたが、さて今回の積雪ではどのようになるのでしょうか?注意や警戒を!(桜54)

2022年2月12日土曜日

仕事遍歴(7:今朝もブルブルと!)

 2月12日(土曜日)

 今朝は雲は多いながら晴れていますので、気温が下がっているのか霜が降り外に出ると身体はブルブルと!

 さてそういった朝でも外周りの作業をしましたが、この頃は動きが少ないのかゴミ等は落されていませんでした。

 未だ2月の半ばなので寒さは少々続きますが、この寒さが植物にとっては有効となっているのです。しかし人間様や他の動物はこの寒い冬を生活しながら越さねばなりませんので、並大抵の活動では寒さに負ける事もあるのです。

 人間様は風邪等(の病気に侵され)にまた植物は枯れる事も懸念されますので、その寒さに対抗(いや排除)する方法を学んで生活(生育)をしているのです。

 どちら様も寒さに負けじと、日頃の活動に活を入れて下さい。(桜54)

2022年2月11日金曜日

桜つれづれ日記(5:今朝はウロウロ!)

 2月11日(金曜日)

 さて今日は<建国記念日>の日なので、小生宅では早々に国旗を掲揚した処です。

 しかし周辺の家々では全くその状況が無く、それこそ国旗を持っていない家がほとんどではないでしょうか?

 さてそういった朝を迎えたのですが、小生は近年どうも脳細胞の破壊が進んでいる様で行動に直接関与されていない様です。言えば!?

 振り返ってみますと、以前の様に活動(行動)に即反映していない事実が度々あり、女房殿から指摘される事が数度も・・・?

 マア未だ身の回りの状況変化はあっても、他人様への波及が未だ無いようなのでマシかも知れませんが、それでもこれからの行動変化には気を付けねばならないのです。

 さて今日は?明日は?、いや今後の行動には無理をしない程度で行動を起こしましょう!(桜54)

2022年2月10日木曜日

日本の苗字(2:月一の!)

 2月10日(木曜日)

 今日は朝から雨が降っていますので、外回りの点検はほどほどにしました。

 さて今朝も何時も様な作業を行いましたが、その後新聞を見ますと紙上には元気な姿の子供たちの笑顔写真が掲載されていました。

 愛媛県内でこの月に生誕された子供たちが、それぞれ関係する部署からの推薦での掲載かと思います。

 こういった子供たちは将来的に色々な形で社会に貢献してくれますので、見るだけでも楽しさが出て来るのです。

 一方小生は、この子供達の氏名は<本名>なので、苗字検索には好都合なのです。よって月1の掲載を望んでいる処です。よって今朝は<わく!ワク!>と!!(桜54)

2022年2月9日水曜日

健康管理(16:寒さに負けた!)

 2月9日(水曜日)

 今朝はぐっと気温が下がったのか、周辺の屋根には霜が!

 また一方では、年々日々歳を重ねる小生の身体にも異変が!

 小生は比較的暑さ・寒さには強かったのですが、日々の加齢により皮膚の弾力等が次第に失せいろいろな部位に破損個所が!

 今朝も手に異変を感じましたので見ますと、手の甲は少々赤みが!やはり霜焼けが発症したようです。よって直ぐに軟膏を!

 加齢による皮膚や身体を防御する油系が次第に少なくなり、一気に寒さ暑さに負ける様な状態になったのです。改善の余地は皆無かもしれませんね!でも何とかしなくては。(桜54)

2022年2月8日火曜日

ゴミ回収(5:今朝も大袋で!)

 2月8日(火曜日)

 今朝はそれほどの冷え込みがありませんでしたので、比較的すんなりと起床した処です。

 と言っても今朝は当地区の<可燃物ゴミ>の回収日なので、起床後直ぐに昨夜作っていたゴミ袋を搬出した処です。とその直後に回収車到来の音が聞こえましたので、直ぐ窓を開けますともう既に!

 未だ当家では大御所に関するゴミが日々大量に出ますので、当面は回収業者にお礼を言わねばなりませんね。

 人間生活では色々なゴミが出ますが、どなた様も利・活用出来るものは最後まで使いゴミをなるべく作らない・出さないようにしなければなりません。

 回収業者には日々感謝している処です。有難う御座いました。(桜54)

2022年2月7日月曜日

家の管理(7:間もなく!)

 2月7日(月曜日)

 今朝は冷え込み、周辺の屋根には霜が!

 さて毎年とある処から書類が来て、その場所へ出向かねばなりません。

 あまり気分的には良くありませんが、毎年いくらかの<納税>ではなく<返金>が待っているのです。

 小生達の生活は<年金暮らし>なのですが、とある処からの謝金がありそれに税金がかかっているのです。

 その税金は<0>の数字が少ないのでそれほどの返金は無いにしても、国民の義務なのではっきりしたいのです。よって先般それに関する計算をしましたので、その計算書を持参して申告を行う予定です。

 返金されるわずかな金は何に使いましょうか?それとも<捕らぬ狸の皮算用>になるのでしょうか?(桜54)

2022年2月6日日曜日

家の管理(6:未だに!?)

 2月6日(日曜日)

 今朝外に出ますとやはり寒さを感じましたので、慌てて部屋の暖房を入れた処です。

 さて小生は毎朝このブログ等を書き又閲覧をするのですが、未だにPCの操作がうまく行かない事が度々と!

 今までのPCでは比較的すんなりと出来てはいたのですが、今回のソフトになってからひと手間必要となり日々の奮闘に時間が少々と!

 まあ何とか進んではいますが、未だに理解し難い事実があるのです。

 PCに比較的慣れておられる方がそれなりに進めておられますが、小生のような高齢者にとっては可なりの難敵となっているのです。さて今後も同じ道を進むのでしょうか???(桜54)

2022年2月5日土曜日

健康管理(15:動け!歩け!)

 2月5日(土曜日)

 今日は余り気温が上がらずまた湿度が低いので、部屋の中でじっとしていると可なり寒く感じている処です(日中は一切暖房を点けません)。

 そういた事を受け、何時もの様に午後の散歩に出かけました。

 小生の散歩はほとんど同じようなコースをたどりますが、今日の場合も川沿いを歩き北風をもろに受けた処です。しかし帰宅時には身体がポカポカと、湯気が出ていましたヨ!?

 人間様は動くと心臓や肺がうまく活動しますので、それだけ内臓が活発化し熱を発生させるようです。

 金をかけずに運動をし、金をかけずに温まり夕食の酒が楽しみですよ。でも酒は金が要りますので何とかなりませんかね!(桜54)

仕事遍歴(6:寒さ厳しく!)

 2月5日(土曜日)

 今日の当地は朝から北西風の風がやや強く、小生の部屋の窓ガラスはガタガタと!

 未だ雪は降ってはいませんが、きっと山の方(鬼が城山周辺)では真っ白になっているのではないでしょうか?いやいやなっているはずです。

 もう高齢者となっている我々なので、手や足をかばうものはやや厚手の物で!

 外を通る車は未だ冬支度にはなっていない様ですが、市北部から来る車はきっとその状況が見えるかも知れませんね!

 当市北部の地域では、時には50㎝を越える積雪となる事もありますので冬支度は必需品ですね!事故の無いように!(桜54)

 追伸)今ほど窓を開けますと、雪が降って来ましたよ!さて今後は?

2022年2月4日金曜日

補導と指導(2:顔が売れてる!?)

 2月4日(金曜日)

 今日の外歩きはやや乾いた空気だったので、寒さはやや厳しく感じていました。

 さて夕方、とある件で警察署に赴き用件を伝えたのですが・・・。

 警察署と言っても<交通安全協会>関係なのですが、関係者が席を外していましたので警察関係者とお話を。

 小生達が交通指導や他の交通関係で使っている道具の一部が欠損しましたので、その件での相談でした。

 詳細は不明なのですが小生の話をよく聞かれましたので納得され、後日の来訪に向け話を進めて頂けるようです。

 小生は月2回程度は顔を出し相談や要求を行っていますので、窓口に居られる方にはそれとなく判断されるようです。まあ自己満足かも知れませんが、色々な要求等は度々出向いて顔を売る事ですね!ではまた後日に!(桜54)

桜つれづれ日記(4:今朝も整然と!)

 2月4日(金曜日)

 昨夜の当地区では<節分祭>が行われ、各家庭では豆まきが実施された様です。

 その昔の節分祭時には、各家庭から豆を外に向かって撒き又その豆の一部を<四辻に捨てる>という風習がありました。しかし近年はその豆まきは実施されてはいますが、四辻に捨てる風習が少しばかり変わって来たのです。

 小生宅はその四辻に当たっていますので、四辻の中央付近に歳の数だけ入った豆の入った包みを置く風習が長年続いていたのです。

 しかし近年はその道路を早朝から自動車が通行しますので、豆の入った袋を踏みつぶし風によってまき散らされていたのです。

 そうした状況により小生が、<ゴミを散らさない様に箱に入れて>と書いた紙を貼って周知してもらう様にしたのです。よって近年は整然となり、町内の清掃にも役立っている様です。

 今年も良き年であり、皆様の健康や幸せが続くよう手を合わせた処です。今日も宜しくね!(桜54)

2022年2月3日木曜日

宇和島を知る(3:節分祭の行事に!)

 2月3日(木曜日)

 今日日中は女房殿のお伴で、近くにあったスーパーが無くなったのでちょいと遠くへ車でお手伝いを!まあ何時もの様に袋4~5個を買い車へ!

 さて今夜は節分祭なので、各家庭で厄除けの豆まきがある事でしょう。

 その後家族の方は歳の数だけ豆を入れた袋を四辻に置く(捨てる)という当地の風習がありますので、当家前の道路は豆だらけとなる事でしょう。

 以前はその豆の袋が夜間に走る車に押しつぶされ、翌朝は見るも無残な状態となっていたのです。よって10年ほど前からはその場所角に箱を置き、散乱を防いでいるのです。

 よってつい先ほどその箱を作り、四辻角の設置した処です。さて明朝の状況は如何に!?

 でも近年は散乱がほとんど有りませんので、まずは安堵している処です。よって厄除けには役立っているかも・・・?(桜54)

仕事遍歴(5:予報で行動が!)

 2月3日(木曜日)

 今日は節分の日なのですが、近年はこの行事が廃れている様です。

 さて小生は今朝何時もの様に朝の行動を行い、予報を開示して今日の行動に寄与させている処です。

 晴れておればスーパーへの買い物や近くを散歩するのですが、雨となればどうしても車を使わねばならないのです。

 小生宅から歩いて5分余りの所にあったスーパーが閉店しましたので、買物となるとどうしても車が必要となるのです。

 そうした諸事のため小生は、毎朝この天気情報を取得し日々の行動に役立てている処です。皆さんも日々の天気予報を利活用され、それぞれの行動に活用願います。(桜54)

2022年2月2日水曜日

健康管理(14:この先どうなる?)

 2月2日(水曜日)

 今朝はちょっと冷え込んでいますので、起床後外の作業はほどほどにしました。

 小生も未だ人間様を続けていますが、歳加算と共にあちこちに不具合が生じ既に手には霜焼けが!

 そうした歳加算は人間様にとっては、楽しみでもあり悲しみでもあるのです。

 小生もある程度の歳までは<前向きの姿勢>であったのですが、近年はやや後退するような考えにもなっているのです。

 手には霜焼けが、足は少々、脳内は破壊寸前、でも食事だけは平然と!

 そういった身体の部位と考えとのズレが少しずつ出始めましたので、この先どうなるのでしょうか?さてこの先の色は<黒>か、<白>に戻るのか?(桜54)

2022年2月1日火曜日

健康管理(13:今朝はブルブル!)

 2月1日(火曜日)

 今日から新しい月が始まりますが、今月もやや寒い日が続くのではないでしょうか?

 そうした今朝何時もの様に洗顔後外に出ますと、周りの屋根には霜が降りていました。

 その状況を見て一瞬<身震い>が出たのです。いや寒さに震えたのです。

 小生も日々年々歳を重ねていますので、以前の様な衣服着用ではなくやや厚めのセーターに衣替えをしているのです。でも歳加算には勝てませんね!

 まあその寒さも未だ身(肌)で感じる事が出来ますので、まだまだ若さを持っている証拠かも知れませんね!

 しかしその寒さに負け、風邪をひかないよう注意しなければなりませんがね!(桜54)