2013年5月12日日曜日

日本の苗字(10:使われている漢字)

5月12日(日曜日)
 日本の苗字に使われています漢字数は相当数に及ぶと思いますが、小生が現在(把握して)分類しています漢字数は850余りに達しました。これは、先頭に来る漢字及び末尾に来る漢字の数なのです。
 最も多く使われています漢字は<田>という漢字で、本日ついに1000個に達しました。すなわち、<田川>とか<川田>の様な苗字なのです。
 この他500個以上苗字に使われていますのは、<谷>で597姓、<川>で571姓、<野>で540姓、<山>が531姓がベスト5でした。
 また6位以下300姓以上の苗字には、<井:452姓>、<本:379姓>、<木:375姓>、<大:360姓>、<上:330姓>、<原:328姓>、<小:316姓>、<沢:304姓>と続いています。
 さらに200姓以上にはこの他、<岡>、<高>、<崎>、<森>、<西>、<村>、<中>、<島>、<藤>、<内>、<尾>がありました。
 このように、日本の苗字には多くの漢字が使われていますので、読み方も多様になっています。
 同じ漢字の並びでも5~8通りの読み方があったり、また同じ発音でも4~7つも漢字が違ったりとかなり複雑です。
 そういった事で、世界でも最も複雑な苗字の様ですね。(桜54)

0 件のコメント: