2015年9月30日水曜日

日本の苗字(17:タ-カ行)

9月30日(水曜日)
 再び小雨が降り始めました。
 さて上記行の調査では471姓を確認しており、先頭に来る漢字の数はかなり多くありました。
 最も多く使われている漢字は<竹>で92姓、次いで<高>で73姓、<武>の62姓が続いています。以下は<滝>、<瀧>、<田>、<鷹>がありいずれも20姓以上でした。また他の漢字は(多・宝)が5姓以上の他は全て(15漢字)4姓以下だったのです。
 さて次の姓はどう読むのでしょうか?
 小鳥遊・・・?高三・・・?財部・・・?宝島・・・?
 後の2つは何とか読めるでしょう?でも最初の2つは?
 それぞれ、<タカナシ>、<タカサブ>、<タカラベ>、<タカラジマ>と読むのだそうです。
 また一方次の方は<姓>ですか<名>ですか?
 <鷹子>、<高師>、<孝久>、<武士>、<武司>・・・?
 何れも苗字(姓)なのですが、それぞれ読み方が<タカコ>、<タカシ>、<タカヒサ>、<タケシ>、<タケシ>と読まれますので、後ろに続くお名前がもし同じならちょっと首をかしげますね?
 なお小生の知人に、<孝久>、<武司>、<武士>という名前の方が居ましたよ(勿論姓と名は違いますが・・・)。
 日本の苗字には不思議な魅力がありますが、やはり振り仮名を振ってほしいものですね。(桜54)

0 件のコメント: