7月31日(土曜日)
今日は小生地区氏神様(三島神社)の「輪抜け」行事があります。また小生はその時少年補導で出かけます。
さて小生宅の池では<びっくり>するような出来事がありました。それは小さなめだかが沢山泳ぎまわっているのです。先日ざっと数えた時には親も入れて15~16匹くらいでしたが、一昨日確認しますと1cm(10㎜)前後の小さなめだかがかなり泳いでいるのです。ざっと数えても20匹余りいました。卵から孵化したのでしょう。天気の良い明るい時にしか確認出来ないのです。
一方小生の孫の成長も著しいものがあります。小学1年生なのですが、先日まではかなり言葉にもまた行動にも<チグハグ>なところがあったのですが、親との会話や友達との会話を聞いていますと、「エ!このような言葉を使うようになったのか?」と思うほど、大人なびた言葉が入るようになりました。行動や仕草にも少しずつ変化が出ています。
子供は日増しに成長をしています。特に学校に行くようになり、友達や上級生・先生との会話でさらに拍車がかかるのでしょう。家の近くで上級生を交えると、なお成長が早いかも知れませんよ!(桜54)
0 件のコメント:
コメントを投稿