2013年3月22日金曜日

日本の苗字(6:シ-タ行)

3月22日(金曜日)
 今日は小生が出た小学校の卒業式に行き、午前中がつぶれました。
 さて上記行では45の姓を確認していますが、先頭に使われています漢字数は多く、その数12を数えました。
 最も多く使われていますのは<下>という漢字で13姓ですが、以下には<七>で9姓、<志>で8姓の他は全て5姓以下でした。
 そのなかで<シトウ>、<シドウ>、<ジトウ>と同じように読まれる姓は6姓あり、<市東=シトウ>、<紫藤=シトウとシドウ>、<志藤=シドウ>、<志道=シドウ>、<地藤=ジトウ>という漢字が充てられていました。
 <下>という漢字は、<シタ>とも<シモ>とも読めますので、同じ漢字を使っても<下柳>を、<シタヤナギ>と<シモヤナギ>の様に別々に分類出来る苗字があるのです。
 何れにしても日本の苗字は、振り仮名を振っていただかないとなかなか読みずらいし、また本人に失礼になる場合があるようです。良く確認しましょう!(桜54)

0 件のコメント: