先日畑の管理者から馬鈴薯の件を聞いていたことと、孫たちの蛙捕りのお付き合いで久しぶりに畑に行きました。
畑には家から出た雑物を持参して散布し、馬鈴薯を少し試し掘りをしました。しかし掘れた馬鈴薯はまだ十分育っていないような感じでしたので、まだしばらく置くことにしました。
さて上の写真は芋を植えた場所(畝)ですが、右半分が先月末女房殿と行って草抜きをした畝、左半分がまだ手を付けていない畝なのです。その所は草丈40cm余りと、どこに芋苗が植わっているのか分らないくらいでした。 

また周辺の田んぼでは、早くも稲穂に実が入りつつあるのか頭を垂れかけたものがありました(写真下)。早い稲では8月中旬から下旬には刈り取りとなりますので、もう間もなく実りの秋を迎えそうです。
さてその畑の管理については、1か月の間に草伸びが40~50cmありましたので周辺の田んぼの畔道同様早く草刈りをしなければならないでしょう。
孫たちは畑の中や小川で蛙を捕まえていましたが、小さな蛙3匹を捕まえたに過ぎません。すばしこいですね!
あと1カ月少々で新米が食せます。また馬鈴薯や芋の初収穫も間近となりました。待ち遠しいですね!(桜54)
0 件のコメント:
コメントを投稿