今日午後の観測時には雪がかなり降っていました。その時間帯には小生の他にU観測員及び観測隊の面々、また市担当者が来て桜の花芽観測を実施しました。
つい先日から写真のように花芽の観測をするのにハシゴ持参で実施しています。下から見る花芽と上から見下ろす花芽とは大違いです。また花芽長を測定するのにとても便利なのです。
雪が降り強風の中で観測するのは大変でした。後で気温を見ますと3.9℃と最近ではかなり冷え込んでいましたし、また風も北西の風13m/sと強くなっていました。このため鬼ケ城も真っ白く冠雪していました。
このような寒い日の花芽はほとんど動きませんが、明日後半からは気温が徐々に上がる見込みなので、早ければ12日にも開花する可能性があります。小生の見立てでは80%の可能性を考えていますが、果たしてどうでしょうか?
0 件のコメント:
コメントを投稿