1月7日(月曜日)
いよいよ今日から本格的に勤務の方がおられ、明日からは学校の授業が始まるそうです。
さて数日前、我が宇和島の背後にある鬼が城山の上に、写真のようなドーム状になった雲が見えたのです。
このような雲を見たのは宇和島では初めてで、早速携帯に付いていますカメラで撮影したのですが、お分かりですか?
さてこの雲の出来方を調べてみましたが、思い当たる様な気象要素が見つかりません。強いて言えば下層(1000m付近)の空気の流れと山の高さ、また山系周辺の地形が影響したものを考えられます。

このような現象は皆さんご存じだと思うのですが、富士山の上に出来る笠雲や吊し雲に似ているのです。その時には、その付近では風の強い状態になっているのです。
小生は20年近く雲の観測をしていましたが、地元でこのような雲を見たのは初めてです。
どちらにしても、いろいろな成因要素が重なった現象だと思います。(桜54)
0 件のコメント:
コメントを投稿