
今日は久しぶりに午後から晴れ間がのぞきました。それにつれてちょっと用事で町内周辺を歩き回りました。
上の写真は明倫公民館周辺の桜並木です。枝先を見てみますと小さな花芽が<ちょこん>と付いているのですが、まだまだ固い表皮に覆われ動く気配はありません。
一方小生宅の庭の植木鉢に雑草(?=下の写真)が植わっているのですが、もうすでに新芽が少しずつ伸びています。また梅の木には花芽が大きく膨らみ、今にも咲きそうな勢いです(でも予想よりも遅い感じです)。
2月下旬から一気に気温が上昇し、春雨が降ってくれればしめたものですが・・・。
昨日友人から電話がかかり、周辺の町でも町おこしのため桜を植樹したそうです。東北でも、津波襲来場所をラインとして植樹されたと聞きました。
桜は日本人の心です。大切に育てましょう!(桜54)
0 件のコメント:
コメントを投稿