今日も散歩に出かけ、今回は南の方を回りました。
国道56号線添いを南に向かい、ほぼ3.5km(往復約7km)を歩きました。その折写真のような<水準点標識>を発見しました。
このような水準点は、主に国道沿いに約2km間隔で設置してあるとのことです。
標高の基準となる水準点の原点は、<東京都千代田区永田町国会議事堂前庭>に設置してあり、東京湾平均海面上24.4140mだそうです。
宇和島測候所時代には、潮の満ち引きを測定する検潮所の水準測量に、和霊神社付近にある水準点から測量の手伝いをした経緯がありました。当時の測量はほとんど手仕事的に測量していましたので、ほぼ半日を要していました。(桜54)
0 件のコメント:
コメントを投稿