昨日は上空に薄い雲はありましたが、晴れ渡って心地よい日でした(写真参照)。
日中誰もいませんでしたので久しぶりに散歩に出かけました。当初は「いつも歩く近くのルートを」と思っていたのですが、知らず知らずのうちに遠くを目標にしたのです。
JR宇和島駅まで行き、きさいや広場、宇和島港を通り高速道路の下を通って帰宅しました。その折写真のような光景を目にしましたので(携帯付属の)カメラでパチリ。
写真の船は<日振島行き>の高速艇、中央薄い緑色の山が宇和島湾頭にある<九島>です。その手前の濃い緑色は戎山という宇和島港を囲む山なのです。
こういった景色(西向き)の形状は、両手の中に球を抱くようになっていますので、九島(球)の北側と南側から港内に進入出来るようになっています。九島の影響で風除けとなったり、港内の水深が比較的深いので1万トン級の船も入港出来るそうです。
地形図や上空から見ますと良く分りますヨ!
このような天然の良港は全国的に少ないので、全国に発信したいですね。(桜54)
0 件のコメント:
コメントを投稿