2011年10月20日木曜日

補導と指導(51:補導研修)

10月20日(木曜日)
 今日は月1回の<交通安全の日>でしたので、当支部理事での<立哨指導>、市内支部における<交通茶屋>を実施しました。
 一方午後からは、少年補導の秋季研修会がありましたので出席しました。
 警察署生活安全課長が来られ、1時間余りの講演(防犯意識の高揚)がありました。
 近年では手の込んだ防犯が多くなっているそうで、特に家屋侵入については簡単な器具を使っての侵入窃盗やひったくり事件が多いそうです。家屋侵入については、外から見えない場所の窃盗や人通りのない場所での窃盗が多くあるそうなので、その対策方法を学びました。
 そういった対策には、防犯器具の設置や地域住民の防犯意識の高揚が大切とのことで、最も適しているのが<声掛け>という運動だそうです。声掛けは金も掛けなくて済むので良い防犯行動とのことです。
 また少年補導の面でも、ちょっとした声掛けが大きな犯罪を防ぐ一つの関門だそうです。
 昨年来、当宇和島での少年犯罪が少し減ったと報告がありました。(桜54)

0 件のコメント: