今日から秋の交通安全運動が始まりました。
愛媛県では今年に入って早くも50名の方が交通事故で亡くなられていますが、その内11名の方が宇和島署管内の死亡者とのことで危機感を強めています。
そのため警察をはじめ交安協や各種団体は、更なる<交通安全>に気を付けて頂く様啓発活動を行いました。
きさいや広場において10時から出陣式が始まりましたが、その前に、優良運転者全国表彰者及び幼稚園児の<交通ルール安全宣言>が披露されました(写真上・中)。
式典の後、警察署員や交
安協のメンバー並びに各種団
体の人は、高速道路下の両側に立って「死亡事故をなくしましょう」や「シートベルトの着用」、「夜間のライト点灯」など基本ルールを書いたプラカードを持って啓発活動を行いました(写真下)。
0 件のコメント:
コメントを投稿