9月29日(土曜日)

一方サンゴの方は土佐清水の海岸で収集したものですが、清水沖ではいろいろと南洋のサンゴが生息し採れていますので、その一部が台風などで海底が掻きまわされたのでしょう。やはり砂浜に打ち上げられていました。
このように海流等によって思わぬ物が手に入りましたが、他には南洋の大きな貝やとても珍しいものも収集しました。
拾い物ですが、昔を思い出させる良い置物となっています。(桜54)
春は桜、また野菜の種蒔き。夏は畑の管理と桜の管理。秋は野菜の収穫。冬は桜観測の準備。待ち遠しいな!桜の季節。日々の桜観測と畑の管理をお届けします。
0 件のコメント:
コメントを投稿