小生、本日でまた一つ年をとりました。
さて写真は小生宅付近(国道沿い)にある<火の見やぐら>です。その右下(黄色い旗のある所)には消防団詰め所と消防自動車の車庫があります。
この火の見やぐらの上には屋根が付いて、火災の発見等を行っていたりまた半鐘も付いていたのですが、近年では屋根も取り払われホースの干場となっている程度となりました。
この<火の見やぐら>という言葉は近年では廃れ、消防でもほとんど利用していないようです。また地域住民の方の消防団員も、もうほとんど居なくなりました。(桜54)
春は桜、また野菜の種蒔き。夏は畑の管理と桜の管理。秋は野菜の収穫。冬は桜観測の準備。待ち遠しいな!桜の季節。日々の桜観測と畑の管理をお届けします。
0 件のコメント:
コメントを投稿