9月21日(金曜日)
午前中きさいや広場にて、秋の交通安全運動期間(21日から30日まで)の出発式が行われました。明倫支部からは3名の理事さんが出席され、また市内各支部からも。さらに各種団体からも多くの方が参加され、園児や行政、その上今年度から警察署総力を挙げての参加で可なりの盛り上がりがありました。
写真に見られるように管内の白バイ、パトカーなど十数台も参加したのです。
式典の後小生たちは、市内パレードの班と国道下の啓発活動の班二手に分かれ、それぞれ市民の皆さんに<交通安全>を訴えました。
現在宇和島署管内では、交通死亡事故<0>の日が数ヶ月間続いていますので、今後も引き続き死亡事故0を目指して啓発したのです。
一昨年から続いていました死亡事故0は1年余りで記録が絶えましたが、今年はそれ以上を目指して頑張ろうと誓い合いました。
交通違反や死亡事故は、ちょっとした油断から生まれるものだそうです。そのちょっとした油断をなくするには、小さい時からルールに従って行動することが良いそうです。
皆さんもご協力ください。事故を減らしましょう!(桜54)
0 件のコメント:
コメントを投稿