
今日は仕事納めの日です。と言ってもまだまだ今年やらねばならないことがあります。
今日は3つほど作業をしました。まず菩提寺へ行って正月用のお花を奉げました。市販のシキミや菊のお花を墓前に奉げ、今年の無事と来年の健康や家庭円満をお願いしました。
小生宅の菩提寺や女房殿の菩提寺の他にもう1寺行ったのです。
午後からは写真のような正月用のしめ飾りを買いに行

宇和島ではこの他<輪締め>という仏様や神様の前、また水回りにお餅と共にお供えする風習があります。これは明日飾り付けする予定です。
女房殿はこの後餅つき器で餅を作りましたので、明日以降お供え用と食用に分けて保存するつもりです。
今日までが行政官庁の仕事納めですが、子供の1人はこれと共に今日までの仕事、もう1人は30日まで、義息は31日までの仕事だそうです。あとひと踏ん張りです、頑張ってください(桜54)
0 件のコメント:
コメントを投稿