
今日はクリスマスです。宇和島地方は関門から流れ込んで来ます雪雲に覆われ、雪が舞っていますが積もってはいません(但し山は別)。
この写真は小生が持っています携帯電話のストラップです。
これらのストラップは<防災グッズ>として役に立つものなので、寝る時以外は肌身離さず身に付けています。
右端の物は長さ5cmの<懐中電灯>です。右に小さなボタンがありそれを押さえれば点くので、1mくらいの距離であれば何か識別出来るのです。また中央の物は<呼子=笛(3cm)>なので、もし自分の身に危険が迫ったりまた物に挟まれた時には人を呼ぶことが出来るのです。左端の物は安全祈願の<お守り=こけし(3cm)>で、東北鳴子で購入した<ストラップ>なのです。
こういった小さなものを何時も身に付けていますと<少し安心>があります。
皆さんもいただいたグッズ等を、利用出来るものは利用しては如何ですか?(桜54)
0 件のコメント:
コメントを投稿