
2枚の写真は県地方局5Fから写したものです。
上の写真は駅構内東にある転車台と扇型車庫が写っています(屋根だけしか分りません)。また中央の建物は駅職員の宿泊施設と事務所があるようです。
下の写真中央から上部に向かう線路が写っていますが、この線路は松山(高松)方面に向かう予讃本線と、高知に向かう予土線が走っているのです。また中央の円柱の建物は給水タンクで、その昔走っていた蒸気機関車に給水をする施設なの
です。
こういった現存する構内の施設は今ではほとんど見ることもなく、保存の動きもあるようですが・・・。
さて今日はこの地方局に用事があって来たのです。
来年3月末には高速道路が宇和島まで延伸しますので、それに係るイベント等の開催申請に向けての書類提出だったのです。
1~2カ月ほど前から会合や準備をしていましたが、ようやく先日その書類が整いましたので会長代行で提出しました。まだまだ不備な点があるかと思いますが、細部については検討を重ねより良い方向に持って行きたいと思います。(桜54)
0 件のコメント:
コメントを投稿