
桜標本木に久々行ってきました。
桜標本木周辺は青葉に囲まれ、新緑浴には持って来いの場所となっています。
さてその桜標本木では、葉の間からわずかに小さな芽が見えました(写真上)。来年開花する花芽なのです。未だ5㎜にも満たない小さな芽ですが、これから秋にかけ栄養を蓄え6~7㎜に達するまで大きくなるのです。
周辺を見ますと、桜標本木の道路を隔てた山腹に枯れ

おかげで、日当たりや風通しが良くなり、さらに周辺の桜の枝張りや根張りまた見栄えまで良くなりそうです。
来年の桜の開花以後の時期には、きっと桜観測隊のみならず散歩される人も心地よく散策されるのではないでしょうか。
そういった状況を皆さんにお知らせする意味で写真を撮ったのですが、生憎緑一色となったためかはっきりしないようです。不信の方はぜひ丸山公園に足を運んでください。
さて8月7日の<クリーン作戦>では、この丸山公園一帯で清掃活動が行われますので、桜観測隊も市担当課に参加申し込みをしました。ご協力宜しくお願いします。(桜54)
0 件のコメント:
コメントを投稿