2014年7月2日水曜日

家の管理(40:土干し)

7月2日(水曜日)
 昨日はマアマア晴れてやや乾燥していましたので、比較的過ごしやすい1日でした。
 そのため女房殿は久しぶりに植木鉢をひっくり返し、鉢の中にあった土を日干しにしました。その量は植木鉢3~4個分ほどあったでしょうか?
 日中陽のあたる場所に干していましたので、小生がその土を平たくして満遍なく日が差し込む様にし、夕方には全ての土を篩(フルイ)にかけ土の中にあった軽石や根っこを取り除きました。それによってその土を次回使う時には、うまく使えると思います。
 土の中に居た雑菌の消毒や不要な根っこを取り除くことによって、土の活性化に繋がるようです。またこの土に家(乾燥器)で作ったものを混ぜれば、立派な再生土となるのです。時には扶養土(これも作った)を混ぜればなおさら良いのです。
 いろいろ工夫することによって、土も生き返り立派に植物を育ててくれるのです。(桜54)
 

0 件のコメント: