
小生宅の築山に千両の木(高さ約70cm)があり、毎年その付近に種を落とすことから新芽が出ています。その新芽(苗)を小さなポットに移植するのが恒例となっています。
今年もご覧のように20鉢に苗を移植しました。大きくなったもの(1~2年後に)はご近所の方や知人に差し上げています。この他さし木などで増えるものも時折やっています。
現在小生宅の築山にある椿、銀杏、柿やアオキなどは種やさし木から育てたものです。年々大きくなる状態をみますとかなり愛着が湧きますね!(桜54)
春は桜、また野菜の種蒔き。夏は畑の管理と桜の管理。秋は野菜の収穫。冬は桜観測の準備。待ち遠しいな!桜の季節。日々の桜観測と畑の管理をお届けします。
0 件のコメント:
コメントを投稿