
今日は13日の金曜日です。外国では不吉の期日(?)と言われていましたが・・・。
さて写真のように仏像がほぼ完成しました。まだ魂を入れていないのですが、顔や細かい箇所を修正しながら大体完成したのです。
このあと白木のままにするか色を付けるかで迷っています。
色付けする方がごまかしが利きますが、そうすると後で修正が利かなくなるのです。当面このままにしておきましょう。
この仏像を彫り始めて3週間近く経ちました。当初はどのようになるか分りませんでしたが、徐々に姿形が整い始めましたので、遠目からは仏像に見えるのです。でもよくよく見ますと彫り過ぎたり予想に反

さてこの彫り物の木は、小生宅裏庭にあった銀杏の木を数年前に枝切りをしたもので乾燥させていたのです。
意外と彫り易くまた肌つやも良いので彫り物には持って来いの木の様です。
子供たちの細工物に用いたりしていますので、もうほとんど在庫が無くなりました。
さて今ほど近くで雷が鳴り始めましたので、ここらでパソコンの書き込みを中止します。後述のものがあれば後日掲載します。(桜54)
0 件のコメント:
コメントを投稿