skip to main
|
skip to sidebar
桜つれづれ日記
春は桜、また野菜の種蒔き。夏は畑の管理と桜の管理。秋は野菜の収穫。冬は桜観測の準備。待ち遠しいな!桜の季節。日々の桜観測と畑の管理をお届けします。
2009年7月23日木曜日
宇和島を知る(29:踊り子)
7月23日(木曜日)
昨日から始まった「うわじま牛鬼祭り」に参加した小生の孫たちです。
ガイヤ踊りに出る前に、小生宅隣の長女宅前で写したものです。小生や女房殿も見に行きたかったのですが、家を留守にするわけには行かなかったのです。
今日夕方長女がビデオ(DVD)を持参しましたので、母上殿も交えて鑑賞しました。
今夜は次女たちが「うわじま踊り」に参加します。(桜54)
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
►
2025
(90)
►
4月
(10)
►
3月
(26)
►
2月
(20)
►
1月
(34)
►
2024
(392)
►
12月
(29)
►
11月
(28)
►
10月
(32)
►
9月
(31)
►
8月
(32)
►
7月
(40)
►
6月
(32)
►
5月
(36)
►
4月
(31)
►
3月
(32)
►
2月
(30)
►
1月
(39)
►
2023
(391)
►
12月
(33)
►
11月
(31)
►
10月
(34)
►
9月
(32)
►
8月
(31)
►
7月
(33)
►
6月
(32)
►
5月
(39)
►
4月
(30)
►
3月
(34)
►
2月
(24)
►
1月
(38)
►
2022
(434)
►
12月
(40)
►
11月
(33)
►
10月
(32)
►
9月
(26)
►
8月
(33)
►
7月
(33)
►
6月
(32)
►
5月
(37)
►
4月
(43)
►
3月
(43)
►
2月
(36)
►
1月
(46)
►
2021
(584)
►
12月
(50)
►
11月
(37)
►
10月
(47)
►
9月
(43)
►
8月
(41)
►
7月
(49)
►
6月
(50)
►
5月
(54)
►
4月
(56)
►
3月
(52)
►
2月
(51)
►
1月
(54)
►
2020
(558)
►
12月
(44)
►
11月
(39)
►
10月
(48)
►
9月
(37)
►
8月
(43)
►
7月
(43)
►
6月
(42)
►
5月
(50)
►
4月
(53)
►
3月
(53)
►
2月
(48)
►
1月
(58)
►
2019
(616)
►
12月
(43)
►
11月
(43)
►
10月
(54)
►
9月
(49)
►
8月
(52)
►
7月
(66)
►
6月
(58)
►
5月
(58)
►
4月
(54)
►
3月
(41)
►
2月
(48)
►
1月
(50)
►
2018
(633)
►
12月
(55)
►
11月
(54)
►
10月
(58)
►
9月
(56)
►
8月
(54)
►
7月
(56)
►
6月
(52)
►
5月
(54)
►
4月
(50)
►
3月
(48)
►
2月
(46)
►
1月
(50)
►
2017
(654)
►
12月
(61)
►
11月
(56)
►
10月
(61)
►
9月
(57)
►
8月
(58)
►
7月
(56)
►
6月
(53)
►
5月
(44)
►
4月
(49)
►
3月
(57)
►
2月
(48)
►
1月
(54)
►
2016
(650)
►
12月
(50)
►
11月
(46)
►
10月
(55)
►
9月
(42)
►
8月
(55)
►
7月
(51)
►
6月
(49)
►
5月
(56)
►
4月
(59)
►
3月
(62)
►
2月
(58)
►
1月
(67)
►
2015
(691)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(51)
►
9月
(61)
►
8月
(59)
►
7月
(61)
►
6月
(54)
►
5月
(60)
►
4月
(56)
►
3月
(55)
►
2月
(56)
►
1月
(56)
►
2014
(674)
►
12月
(54)
►
11月
(58)
►
10月
(54)
►
9月
(50)
►
8月
(50)
►
7月
(57)
►
6月
(59)
►
5月
(59)
►
4月
(57)
►
3月
(60)
►
2月
(57)
►
1月
(59)
►
2013
(696)
►
12月
(61)
►
11月
(58)
►
10月
(61)
►
9月
(47)
►
8月
(59)
►
7月
(63)
►
6月
(51)
►
5月
(61)
►
4月
(58)
►
3月
(60)
►
2月
(56)
►
1月
(61)
►
2012
(710)
►
12月
(60)
►
11月
(60)
►
10月
(60)
►
9月
(60)
►
8月
(61)
►
7月
(61)
►
6月
(59)
►
5月
(55)
►
4月
(56)
►
3月
(63)
►
2月
(56)
►
1月
(59)
►
2011
(723)
►
12月
(59)
►
11月
(59)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(60)
►
7月
(62)
►
6月
(59)
►
5月
(61)
►
4月
(58)
►
3月
(66)
►
2月
(56)
►
1月
(61)
►
2010
(732)
►
12月
(64)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(60)
►
7月
(64)
►
6月
(54)
►
5月
(62)
►
4月
(59)
►
3月
(65)
►
2月
(58)
►
1月
(64)
▼
2009
(711)
►
12月
(65)
►
11月
(60)
►
10月
(64)
►
9月
(40)
►
8月
(62)
▼
7月
(63)
家の管理(26:空き家)
健康管理(54:神頼み)
桜つれづれ日記(52:まだ先か?)
仕事遍歴(54:落雷事故)
家の管理(25:大金吹っ飛ぶ?)
日本の苗字(24:イ-ワ・ン行)
仕事遍歴(53:単車通勤)
防災を考える(17:竜巻)
畑の管理(38:完了)
日本の苗字(23:ウ-ア行)
防災を考える(16:短時間強雨)
健康管理(53:最近の状況)
防災を考える(15:梅雨末期)
宇和島を知る(30:祭りフィナーレ)
畑の管理(37:助っ人)
学習してみよう(18:理科支援授業②)
宇和島を知る(29:踊り子)
畑の管理(36:牧草地?)
家の管理(24:大修理)
宇和島を知る(28:いよいよ始まる)
桜つれづれ日記(51:話題てんこ盛り)
補導と指導(41:交通標識)
防災を考える(14:集中豪雨)
仕事遍歴(52:高層課の仕事)
日本の苗字(22:イ-ヤ・ラ行)
家の管理(23:剪定作業)
桜開花観測(39:100年後?)
桜つれづれ日記(50:去る人)
仕事遍歴(51:梅雨明け前後)
宇和島を知る(27:あと5日後)
補導と指導(40:デビュー)
補導と指導(39:制服の威力)
仕事遍歴(50:転勤辞令)
ゴミ回収(20:間一髪)
桜つれづれ日記(49:贈り物)
ゴミ回収(19:当番の日)
家の管理(22:暑さ対策)
宇和島を知る(26:着々と)
仕事遍歴(49:出版)
健康管理(52:適度な運動)
桜つれづれ日記(48:期待と不安)
宇和島を知る(25:虹色ツーリズム)
日本の苗字(21:田の付く苗字)
宇和島を知る(24:あと12日)
補導と指導(38:指定日)
畑の管理(35:残念ですが)
仕事遍歴(48:閉鎖相次ぐ)
補導と指導(37:要請事業:講義)
防災を考える(13:耐震化)
学習してみよう(17:フェーン現象)
家の管理(21:再び防御)
ゴミ回収(18:隔週回収)
健康管理(51:年齢とともに)
畑の管理(34:草刈①)
家の管理(20:移動の季節?)
宇和島を知る(23:ガイヤ踊り)
補導と指導(36:地域ボランティア)
健康管理(50:薬草)
仕事遍歴(47:めがね)
家の管理(19:改修工事)
畑の管理(33:イノシシ?)
桜つれづれ日記(47:山開き)
補導と指導(35:揃う)
►
6月
(60)
►
5月
(59)
►
4月
(58)
►
3月
(62)
►
2月
(60)
►
1月
(58)
►
2008
(392)
►
12月
(61)
►
11月
(61)
►
10月
(60)
►
9月
(62)
►
8月
(49)
►
7月
(49)
►
6月
(50)
自己紹介
桜54
一筋の仕事(気象)を全うしました。 ただいま、ボランティアに没頭中
詳細プロフィールを表示
四国天の気
2013 宇和島市さくら観測日記
うわじま虹色ツーリズム
漁家民宿<遊民>
仙台松葉ブログ
2012 宇和島さくら観測日記
0 件のコメント:
コメントを投稿