今日日中の最高気温も10度を下回り、また風も北西風で8~11m/s吹いていますのでやや寒く感じている処です。
先日池の補修をしたのですが、その箇所よりも深い所で亀裂を見付けたのです。
写真右側の灰色部分は先日作業を行った場所ですが、左側部分(やや白っぽい色)が本日(つい先ほど)修復した底辺箇所なのです。このため、池の水を30㎝程抜いて作業を行ったのです。
この場所で先日庭木の根っ子がありましたのでその部分を切り取ったのですが、やはり植物です。少しずつ触手(根)を伸ばして亀裂を大きくしたために、水漏れが発生したのでしょう。
何回補修しても堂々巡りかも知れませんが、不備の個所を見付けただけでも幸いです。
補修した箇所の底部はもう60年ほど前に作った池の部分なので、草木の根っ子が水を求めて動いているのでしょう。
いろいろな場所で動植物がうごめいていますので、時間が経てば何処かで弊害が出るようですね。補修結果は数日後に解ると思います。(桜54)
0 件のコメント:
コメントを投稿