
今日は地元神社の秋祭りです。
昨夜は集会所でその祭りに出す神輿や牛鬼の組み立てを行いました(写真参照)。
我々老人組はその指導を行いましたが、組み立ては何時もの通りなので簡単に出来たのです。しかしその扱いの方は年々担当者が交代していますので、それらについては一つ一つ教えながら行ったのです。
その昔はそれぞれの担当者が交代してもその伝承は続けられていたのですが、近年はほとんど女性ばかりでしかも担当者が年々交代している様なのでその伝承が出来ないようです。
この子供神輿もそういった関係で写真に撮った組み立て方等を見ながらやっている処です。
こういった祭りは年中行事ですが、担当者が変わりますのでなかなかうまく行かないのが現状の様です。つい先ほども「ちょっと故障したので」と言われましたので、工具を持参し修復しました。
地元の祭りは出来るだけ伝承したいですね。(桜54)
0 件のコメント:
コメントを投稿