skip to main
|
skip to sidebar
桜つれづれ日記
春は桜、また野菜の種蒔き。夏は畑の管理と桜の管理。秋は野菜の収穫。冬は桜観測の準備。待ち遠しいな!桜の季節。日々の桜観測と畑の管理をお届けします。
2015年12月29日火曜日
桜つれづれ日記(137:乾かぬ洗濯物)
12月29日(火曜日)
小生宅のベランダは2か所ほどありますが、このベランダはかなり広く20畳余りあります。また周囲には手摺りがありますので、可なりの洗濯物が干せるのです。更に太陽光も夕方近くまで照ると、コンクリートには熱が籠るのです。よって、それほど時間をかけなくても洗濯物が良く乾く事が多いのです。しかし今日は朝から太陽が照っておりしかも乾燥していましたが、それほどの乾きはありませんでした。なぜなのでしょうか?
夕方前その洗濯物を取り込んだのですが、まだヒヤリ!とした感触があったのです。乾いていても温度によって<湿気がある>と感じたのかもしれません。
よってご覧のように、朝干した洗濯物は半分ほど取り込んでいませんので、明日の天気に委(ユダ)ねましょう。(桜54)
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
►
2025
(89)
►
4月
(9)
►
3月
(26)
►
2月
(20)
►
1月
(34)
►
2024
(392)
►
12月
(29)
►
11月
(28)
►
10月
(32)
►
9月
(31)
►
8月
(32)
►
7月
(40)
►
6月
(32)
►
5月
(36)
►
4月
(31)
►
3月
(32)
►
2月
(30)
►
1月
(39)
►
2023
(391)
►
12月
(33)
►
11月
(31)
►
10月
(34)
►
9月
(32)
►
8月
(31)
►
7月
(33)
►
6月
(32)
►
5月
(39)
►
4月
(30)
►
3月
(34)
►
2月
(24)
►
1月
(38)
►
2022
(434)
►
12月
(40)
►
11月
(33)
►
10月
(32)
►
9月
(26)
►
8月
(33)
►
7月
(33)
►
6月
(32)
►
5月
(37)
►
4月
(43)
►
3月
(43)
►
2月
(36)
►
1月
(46)
►
2021
(584)
►
12月
(50)
►
11月
(37)
►
10月
(47)
►
9月
(43)
►
8月
(41)
►
7月
(49)
►
6月
(50)
►
5月
(54)
►
4月
(56)
►
3月
(52)
►
2月
(51)
►
1月
(54)
►
2020
(558)
►
12月
(44)
►
11月
(39)
►
10月
(48)
►
9月
(37)
►
8月
(43)
►
7月
(43)
►
6月
(42)
►
5月
(50)
►
4月
(53)
►
3月
(53)
►
2月
(48)
►
1月
(58)
►
2019
(616)
►
12月
(43)
►
11月
(43)
►
10月
(54)
►
9月
(49)
►
8月
(52)
►
7月
(66)
►
6月
(58)
►
5月
(58)
►
4月
(54)
►
3月
(41)
►
2月
(48)
►
1月
(50)
►
2018
(633)
►
12月
(55)
►
11月
(54)
►
10月
(58)
►
9月
(56)
►
8月
(54)
►
7月
(56)
►
6月
(52)
►
5月
(54)
►
4月
(50)
►
3月
(48)
►
2月
(46)
►
1月
(50)
►
2017
(654)
►
12月
(61)
►
11月
(56)
►
10月
(61)
►
9月
(57)
►
8月
(58)
►
7月
(56)
►
6月
(53)
►
5月
(44)
►
4月
(49)
►
3月
(57)
►
2月
(48)
►
1月
(54)
►
2016
(650)
►
12月
(50)
►
11月
(46)
►
10月
(55)
►
9月
(42)
►
8月
(55)
►
7月
(51)
►
6月
(49)
►
5月
(56)
►
4月
(59)
►
3月
(62)
►
2月
(58)
►
1月
(67)
▼
2015
(691)
▼
12月
(62)
今日の食卓(8:いよいよ大晦日で)
桜つれづれ日記(139:いよいよ年の瀬)
家の管理(81:ようやく正月近しだが!)
桜つれづれ日記(138:帰省ラッシュ)
桜つれづれ日記(137:乾かぬ洗濯物)
ゴミ回収(34:今年最後!)
家の管理(80:年末の寺参り)
日本の言葉(20:御用納めとは?)
家の管理(79:車は倉庫?)
健康管理(70:身体が診察!)
家の管理(78:新年を迎える準備)
防災を考える(33:夜回り!)
家の管理(77:電気屋に早変わり)
桜つれづれ日記(136:天才ピアニスト?)
補導と指導(62:今日は車が多い!)
家の管理(76:錠前作り)
健康管理(69:県都へ出向くが・・・)
桜つれづれ日記(135:今日は最後の休日)
家の管理(75:年末の作業を!)
日本の苗字(22:ターマ行)
補導と指導(61:交通安全県民運動の実施)
ゴミ回収(33:今回も紙類禁止だよ!)
畑の管理(74:プランターで芋作り)
日本の言葉(19:先手必勝)
桜つれづれ日記(134:親切運動に・・)
仕事遍歴(36:季節観測)
健康管理(68:寒さに負けるな!)
家の管理(74:年末の事業を!)
補導と指導(60:自転車はコウモリ?)
桜つれづれ日記(133:楽しかった!!)
健康管理(67:寒風ついて!)
補導と指導(59:あるまじき?)
健康管理(66:買い物多し!)
家の管理(73:倉庫のネズミ害)
畑の管理(73:さすが農家だ!)
桜つれづれ日記(132:決まった作業を)
ゴミ回収(32:雑物処理)
宇和島を知る(50:仙台様!)
日本の苗字(21:ターハ行)
畑の管理(72:植木鉢栽培)
桜開花観測(42:やや太目かな?)
桜つれづれ日記(131:何とか一段落!)
補導と指導(58:後を絶たない!)
補導と指導(57:左右知らぬ?現代人)
健康管理(65:まるで秋?)
家の管理(72:パソコン動作不信・・)
家の管理(71:PC調子良くない)
仕事遍歴(35:霜の観測)
畑の管理(71:最終便と挑戦)
仕事遍歴(34:何で9時なの?)
補導と指導(56:仮契約)
家の管理(70:再び音が!)
家の管理(69:組み立て椅子)
ゴミ回収(31:朝の点検)
家の管理(68:昭和の遺物が次第に・・・)
仕事遍歴(33:西か北西か?)
健康管理(64:予防接種)
日本の言葉(18:敬語が少ない!)
健康管理(63:訃報舞い込む)
家の管理(67:年賀状を)
家の管理(66:このところ赤字だ!)
桜つれづれ日記(130:あきらめない!)
►
11月
(60)
►
10月
(51)
►
9月
(61)
►
8月
(59)
►
7月
(61)
►
6月
(54)
►
5月
(60)
►
4月
(56)
►
3月
(55)
►
2月
(56)
►
1月
(56)
►
2014
(674)
►
12月
(54)
►
11月
(58)
►
10月
(54)
►
9月
(50)
►
8月
(50)
►
7月
(57)
►
6月
(59)
►
5月
(59)
►
4月
(57)
►
3月
(60)
►
2月
(57)
►
1月
(59)
►
2013
(696)
►
12月
(61)
►
11月
(58)
►
10月
(61)
►
9月
(47)
►
8月
(59)
►
7月
(63)
►
6月
(51)
►
5月
(61)
►
4月
(58)
►
3月
(60)
►
2月
(56)
►
1月
(61)
►
2012
(710)
►
12月
(60)
►
11月
(60)
►
10月
(60)
►
9月
(60)
►
8月
(61)
►
7月
(61)
►
6月
(59)
►
5月
(55)
►
4月
(56)
►
3月
(63)
►
2月
(56)
►
1月
(59)
►
2011
(723)
►
12月
(59)
►
11月
(59)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(60)
►
7月
(62)
►
6月
(59)
►
5月
(61)
►
4月
(58)
►
3月
(66)
►
2月
(56)
►
1月
(61)
►
2010
(732)
►
12月
(64)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(60)
►
7月
(64)
►
6月
(54)
►
5月
(62)
►
4月
(59)
►
3月
(65)
►
2月
(58)
►
1月
(64)
►
2009
(711)
►
12月
(65)
►
11月
(60)
►
10月
(64)
►
9月
(40)
►
8月
(62)
►
7月
(63)
►
6月
(60)
►
5月
(59)
►
4月
(58)
►
3月
(62)
►
2月
(60)
►
1月
(58)
►
2008
(392)
►
12月
(61)
►
11月
(61)
►
10月
(60)
►
9月
(62)
►
8月
(49)
►
7月
(49)
►
6月
(50)
自己紹介
桜54
一筋の仕事(気象)を全うしました。 ただいま、ボランティアに没頭中
詳細プロフィールを表示
四国天の気
2013 宇和島市さくら観測日記
うわじま虹色ツーリズム
漁家民宿<遊民>
仙台松葉ブログ
2012 宇和島さくら観測日記
0 件のコメント:
コメントを投稿